2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part74

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:00:23 ID:IDE+GlJt.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579249625/

839 :828:2020/06/11(木) 12:53:02 ID:2liaX0yR.net
>>838
返信ありがとうございます。
その辺はすべてオフにしてありました。画面オフだけでなく、画面オンでもバックグラウンドだと着信しない(-_-;)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:30:33.46 ID:XZo6b9iy.net
バーゲンで半額になるのいつなの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:33:46.75 ID:XbEg3Img.net
9月?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:34:50.86 ID:nOeelupa.net
来年だろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:38:01.25 ID:XZo6b9iy.net
定価で買うの馬鹿らしい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:41:27.93 ID:S81SIHX9.net
旧8に10に7まで持ってるから新8買う必要がない
半額なら買い換えるけど
て人ばっだよねw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:07:47.29 ID:IWgHiLve.net
>>839
電池の最適化は「しない」にしてある?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:08:10.77 ID:jLOSbfzm.net
うん余ってるし、あんな極小RAMROM定価で買いたくない
余ったやつはスマートディスプレイ化してる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:39:08.63 ID:IWgHiLve.net
いつも通り発売日直近のセールには45%OFFくるだろうしそこで買う
7月のプライムデーが9月に延期されてそこでセールしなければ11月のサイバーマンデー

複数Fire持ちだから慌てて買う必要は無いけど泥5のHD8が使い勝手悪いので買い換えは楽しみ

848 :828:2020/06/11(木) 17:39:25.42 ID:2liaX0yR.net
>>845

低電力モードのことかな?オフにしてますね。radikoは画面きえても、聞けているんだけどなー。zoomの回線がバックグラウンドで切れてしまっているよう。フロントにすると再接続している。
皆さんはちゃんと使えているんですよね。俺環の問題か。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:55:00.89 ID:OVGqAAPv.net
>>848
「電池の最適化」はandroidによくあるプッシュ通知のキーワードなのでネットで調べて設定しないと通知こないままだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:59:22.38 ID:IWgHiLve.net
>>848
新型と勘違いしてた
泥7には電池の最適化無いですね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:40:36.83 ID:2loUAB7S.net
今持っている旧8のROMが16Gで
SDカードの内部メモリー化でも
かなりのアプリはROMの方にしか入らず
かなり苦しいから新8に買い換えは
やむを得ない状況

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:33:39.79 ID:7lWtGA3j.net
まだ届きません。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:29:33.91 ID:BUJQNNqG.net
>>844
10と旧8を2枚7を3枚持ってるけど買ったで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:14:18.16 ID:UahytWyb.net
>>853
タブレット収集が趣味なの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:49:02.37 ID:v1Vf0lLR.net
ただのバカ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:51:15.26 ID:2MSVmhvX.net
>>849
今思ったけどアマゾンってGCPに変わるような通知システムなくね?
GP入れてればできるんだろうが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:11:24.04 ID:hQORkQg8.net
>>847
11月はブラックフライデー

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:41:33.72 ID:AwT7p8Iy.net
NewモデルFireHD8でChrome入れて同期しようとすると
同期を有効にしますか?から進まないんだけど?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:42:35.61 ID:2MSVmhvX.net
開発者サービスとかもろもろ入れてから出直してこい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:56:09 ID:AwT7p8Iy.net
>>859
開発者サービス更新したらいけました
どうもありがとう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:56:49 ID:QDtB+8EJ.net
今年のサイバーマンデーは12月4日だろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:20:15 ID:PIW9RECn.net
GPはここでいいですか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:47:04 ID:dpGfuuU4.net
>>854
アマゾンオタクだろ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:54:57.18 ID:Wvzp/0ak.net
>>862
何のグランプリ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:09:37 ID:2MSVmhvX.net
GPについて知りたいならヨドバシスレに行くべきだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:27:33 ID:BUJQNNqG.net
日本GPは中止だってさ
とっくにオワコンだったけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:16:57.97 ID:cRWsJ2hx.net
到着日が更新されて6月20日から7月10日になったぞ。
こんなんありかよ( ノД`)…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:21:51.57 ID:ejO5G/KL.net
注文し直したほうが早かったりするパターンもあるなこりゃ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:28:42.91 ID:Rypefqpr.net
>>867
俺は22日着が明日になってたわ
伸びる人もいるんだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:39:42.22 ID:q8jfEo1Ge
GPコメは荒れるからやめてほしい
語りたいなら他所に行くべきだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:55:31 ID:Peran/tl.net
>>869
伸びるではなく、最初の提示がえらく遅めの日程になるだけだろ
Amazonはだいたいそういう提示仕方

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:46:51 ID:LsUKtgug.net
>>868
注文し直そうと思って商品ページみたら価格が数千上がってた
それで注文したとしても最初の注文みたいに注文後にサラッと「配送日の変更」とか言って遅れるのかなって思った。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:52:54 ID:tVnD9ZDS.net
そりゃあ今注文し直したらクーポン無効になるからね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:19:24.14 ID:YMYGdVTu.net
まだ使えているfire(2015)のsilkブラウザで
YouTubeのゲーム動画配信やライブカメラ中継を見ると
結構な確率で映像ががたつきながら再生されるようになって何ヵ月か経つが
HD8+辺りの最新世代に買い換えれば治るんだろうか

Kindleとブログ系の簡易編集が主なので
動画が駄目なら駄目でいいやという話ではあるが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:35:59.52 ID:O+jzB8YI.net
>>874
俺のFire2015もそんな感じになっててもう寿命なのかと思ってたが俺だけじゃなかったのか
おま環かと思ってたが。2015は直してくんないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:46:43.02 ID:Y1vcE3ta.net
Chromeを使いなさい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:40:43.38 ID:JYvx0WNt.net
H264ifyも使うべし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:55:31 ID:UMWkEaL+.net
8プラス待つのなんだか馬鹿らしくなってきた無印でも良いかなどうせもっさりだからメモリの違いそんな気にならんだろうし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:04:43 ID:ehhVSHLc.net
>>878
3GBもあれば複数アプリの同時立ち上げで状態が維持されやすくなるし
自分はほんとプラスの3GBに期待してるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:17:39.29 ID:O64q9lmC.net
2017年モデル持ちだがPlusは有力な買い換え候補だわ
1.5→2GBは地味だけど3GBはかなり魅力的
ちょうど容量も16GBじゃ心許ない気もしてきたし
ただ、今の入荷待ち状況を急かしてもしょうがないので在庫の安定化を待って考える

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:09:46.89 ID:XMHk9oAM.net
>>874-875
俺も使ってるけど去年からカクカクするようになった
OSメモリー不足してる時になるからクリーナー使ってゴミ掃除すれば直る

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:34:11 ID:O64q9lmC.net
2015はメモリ1GBだろ?
多分、無印でも改善を実感できそう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:39:52.18 ID:8L0e34CO.net
3GB、楽だわー。
あのイラつくトロさが無くなっただけでも買う価値はあったね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:42:30.38 ID:rnsyMhpe.net
純正カバーつかってる人にききたいんですが耐久性はどんなもんなのでしょうか?
2018でサードパーティーのカバーつかってるんですが外周のプラ部分がそれはもう脆くて簡単に割れたりヒビはいったりで最短1週間で欠けます
なので純正はどうなのかレポってもらえると助かります
できれば2020HD8の方にしてもらえるとありがたい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:30:35 ID:FrrIr1kf.net
>>884
それよりはマシです

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:44:51.66 ID:v4hK5ZKT.net
純正カバーは鉄製(?)なのかがっしりしてて重い。
重さ気にならないならサードパーティよりイイ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:04:05.61 ID:sNHLzdrk.net
アベマ見ようと思ったらストアで更新しろと出たが出来ないな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:22:32.63 ID:fLP7psWz.net
ざまあみろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:42:00 ID:BknxKruM.net
うちもアベマみれんー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:07:08.26 ID:MddisSFa.net
GPから落とせば観れるぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:35:34.59 ID:l8Gt9rxT.net
バージョンアップとかセキュリティパッチの更新はどーなってますか?
古くなっても面倒見てくれるんでしょうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:00:36.75 ID:DyWrSqS/.net
>>883
この間まで売ってた奴と比べてそんなに違うもん?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:08:52.75 ID:178erGNg.net
>>891
2017年6月発売のHD8(2017)には今年も数回アップデートが来たよ

ただFireOSのシステムアップデートには再起動を伴わない物もあるので本当にセキュリティパッチなのかどうかはわからない
FireLauncherの更新もシステムアップデート扱いだったはず

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:08:45 ID:Olm/X80I.net
8plusのワイヤレス充電ってどんな仕組み?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:25:48.78 ID:6i7GO2k4.net
電磁誘導

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:17:30.74 ID:/35E9F99.net
Abema観れるようになってた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:54:44.04 ID:cWsfOR7n.net
ざまあみろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:35:14.27 ID:OMrOLrQy.net
>>892
全然違う
以前のはしばらく使ってアプリをちょこまか切り替えてると途端に重くなったけどPLUSはそうならない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:40:15 ID:cWsfOR7n.net
HD10の新型はいつ出る?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:54:13.49 ID:O00TLsB2.net
2年毎なら来年

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:26:48 ID:6nBsYFLU.net
>>898
サンクス。
HD8売ったばかりだけどまた買うか・・・w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:42:24 ID:KEnzz+ZZ.net
キンドルって5chは出来るんですか?
安いタブレットが欲しいんですけど
用途は自炊した本を外で読むくらいなんでキンドルでいいかなと思うんですけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:19:24.89 ID:t8JMr5Nl.net
出来る

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:58:49 ID:4PT8n2NB.net
>>902
GooglePlay入れないとJaneなりの5chアプリが入れられない
ブラウザからなら出来る

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:05:17.24 ID:9eaKmv3v.net
>>902-904
5ちゃん専用ブラウザのJaneStyleは、アマゾンのアプリストアにもあるよ

JaneStyle for 5ちゃんねる    無料
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01MS8N3WP

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:07:49.15 ID:kVT28V2C.net
>>902
開発版のmate入れれば良い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:36:30 ID:a46Cpq/K.net
>>904
JANEなんて陳腐なビューワ推すなよ。
Chmateでしょ、推しは。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:47:56 ID:KEnzz+ZZ.net
>>904-906
返信ありがとうございます
Janeアプリが使えるのですね
もう注文してしまいました(´・ω・`)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:49:01.81 ID:KEnzz+ZZ.net
>>903
ありがとうございます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:30:57.39 ID:F35jnuSh.net
2016/7に買った第5世代7を今さっき開封した
アカウント紐付け消えてるのね
バッテリ30%になったのでアップデート開始

なお使い道は思いつかない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:05:17.27 ID:8yLZRUvp.net
>>902
>>904
JaneStyleならAmazonアプリストアにある。もちろん無料。バージョンは最新かどうだか知らないけど。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:16:59 ID:pj3WaTKq.net
キンドルって、Androidのアプリ入れられないだろ。
そもそも、スレチだし。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:20:11 ID:+9S0pe4c.net
Fireのことだろ
昔はkindle fireだったし
ほんとにkindleのこと聞いた馬鹿なら知った事じゃないw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:48:22.99 ID:iBclU510.net
昔は昔、今は今、馬鹿はお前

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:26:46.72 ID:Mi8JB67A.net
>>910
未開封なら2000円くらいにはなったかもしれないけど
今更第5世代のFire7はフリスビーくらいにしかならないね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:36:59.98 ID:sb8KccusO
パソコンあるなら「spacedesk」導入してマルチディスプレイ化とか
反応の鈍さに難はあるが捨てる前に試してもいい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:44:50 ID:JBgKUKEV.net
未だにFireをKindleと称するアホは
もはやファミコンの名を関するゲーム機なんか
何十年も出てないのにゲーム機をファミコンと称する
アホと同レベルだろ
俺のことわかれと押し付けがましい老害だよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:00:37.16 ID:2H074dP3.net
今はKindle fire言わないのか
(´・ω・`)

って思ったのはあたしだけじゃ無いはず....

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:18:08.16 ID:JBgKUKEV.net
ほら、こういう押しつけがましいのが古い言い方に拘る
俺がわかるんだからみんなわかってる、わからない奴が悪いんだって考えになる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 05:20:12.28 ID:xknCBpUB.net
まあfireの名前からKindleが抜けたのは2014年版だからもう5年以上過ぎてるわな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:58:51 ID:g3k3ZyH9.net
>>910
アベマ専用機にしとけば

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:19:57 ID:n0UNuwiS.net
リモートデスクトップでPCゲームをやりたいのですが快適に遊べますか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:30:38.58 ID:TtIy21dS.net
>>910
衛星ひまわりのリアルタイム画像を表示、地球の状態を常時モニターするとか

ひまわりリアルタイムWeb
http://himawari8.nict.go.jp/

あと、こちらは地球全体の気象状態をモニターできる MeteoEarth のサイト
以前は、アマゾンのアプリストアに専用アプリ(無料)が置いてあったのだけど消滅

MeteoEarth
http://www.meteoearth.com/#/,134.72,34.98,2.43,2,1,1,0,0,0,time=1592432340

地球の画像を拡大すると、あのアリゾナの隕石クレーターなども見ることができる
http://www.meteoearth.com/#/,-111.08,34.96,184.94,2,1,1,0,0,0,time=1592432720

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:43:26.28 ID:TtIy21dS.net
>>923
おっと、MeteoEarthのアリゾナ隕石クレーターは、現地が夜になると見えなくなって
しまうので、念のため、昼間の時間帯で見えるときの画像を貼っておくね
http://s.kota2.net/1592433482.png

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:18:40.90 ID:ZTVOAOLt.net
リモートデスクトップなら普通に遊べると思う
ExaGear等を使ってFire単体で動かすことも一応できるけど
10年くらい前の物じゃないとまともに動かない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:29:19.97 ID:n0UNuwiS.net
リモートデスクトップいけますか
ExaGearっての調べてみたのですが古いゲームならエミュレーターで動くってことですね
ありがとうございます

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:13:47.15 ID:ScHtkKYy.net
>>922
新型HD8かHD10なら11ac対応なのでリモートもそこそこ快適
リモートデスクトップでやるかリモートモニターでやるかは環境次第だけど
遅延やフレームスキップが気になるなら画質を落とせるリモートモニターの方が軽くできる

GP入れずに使うなら
RemoteDesktopManagerかSpacedeskの二択

Spacedeskはリモートデスクトップと違ってスリープ中のPCをコントロールできないのでコントローラアプリやキーボードなどで起こしてやる必要があるし
音が出せないので本体からBluetoothで飛ばす等の工夫が必要

Bluetoothや無線キーボードが届く範囲で使うならリモートモニターが軽くて便利だけど
家以外のWi-Fiやテザリングで使いたいならリモートデスクトップ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:56:46 ID:aoa4mFRS.net
購入日5月23日でまだ来ないけどこんなもん?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:01:49 ID:cevQb85k.net
>>928
おせえ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:56:42.70 ID:UPKCMCxq.net
ワイヤレス充電器とカバーのセットで2000円OFF
で準備が出来きしだい発送、本体32GBのカバー黒注文して
注文履歴の到着予定が、充電器6/20-21 本体6/27-29 カバー7/5-7

本体32GBとか今注文すると6/19AM8-PM12とかなってるし
問い合わせてみた方がいい?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:50:18 ID:n0UNuwiS.net
>>927
新たな情報ありがとうございます
家の中での使用を考えてるのでリモートモニターの方がよさそうですがプロジェクションという機能を使うのでしょうか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:20:26 ID:jvHAXZNT.net
>>930
そんなもの
私も似たような予定
ここで言われてたような時期が早くなることはなかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:31:50.75 ID:ScHtkKYy.net
>>931
SpacedeskはPCに常駐するドライバソフトを別途インストールします
ダウンロードサイトはストアの説明に書いてあると思います

その後タブレットにアプリをインストールして設定、起動するとPCからはマルチディスプレイとして認識されるようになるので
複製か拡張かを選べるようになります

複製にするとPCと全く同じ画面がタブレットに表示されるようになります
拡張はデスクトップをタブレットまで広げてそちらにも別のソフトやウィンドウを表示させられます

デフォルトでは複製になっているのでアプリを起動すればPCと同じ画面が表示されるようになります

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:40:30 ID:n0UNuwiS.net
Spacedeskを使いたいと思います詳しい説明ありがとうございました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:53:44.35 ID:M9CeWLKs.net
Fireタブレットの延長保証プランって購入しといた方がいいのかな?
延長保証プランを律儀に購入している人の意見ききたいです。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:26:55 ID:aVztPmuv.net
4年落ちのGen5 Fire開封して使い始めた >>910 だがOSバージョンについて疑問が

5.6.2.0 から 5.3.6.4 (626533320)になって
以後アップデートが出てこないんだけど
これ正しいの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 01:50:41 ID:f+TaOlQk.net
>>936
正しいよ

いつからかbuild.propの参照箇所が変化したようで、表示上ダウングレードされたように見えるだけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:36:16.12 ID:9ibaStvy.net
明日充電スタンドだけ届くそうです。
本体は7月に届くみたい。

総レス数 1012
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200