2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part74

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:14:16.52 ID:k1tVRhsh.net
シルクっていうブラウザがあります

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:24:49.15 ID:5+XbM67g.net
>>272
すみません
どの程度の絵っていうか
丸や三角描くのも困難で話にならないレベルだったもので

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:40:25 ID:k1tVRhsh.net
その程度を書くにしてもツールによっては低スペ余裕だったり
ぜんぜんだったりしますんで
後者の場合、無駄に高機能なお絵かきツールを使った場合かね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:41:02 ID:Nhka7Adz.net
>>275
ブラウザで見る感じなんですね。
janestyleやchmate的なのは無いんですよね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:44:46 ID:aybOIasM.net
>>273
今がメモリー不足でモッサリしているのなら多少は改善するけど
ひとつのアプリを使っててモッサリ感じているのならplusを使うと余計にモッサリすると思うよ

HD10(2017)のMT8173はCortex-A72×2とCortex-A53×2を使ってるのに対してMT8168はCortex-A53が4つ
Cortex-A72は同クロックでCortex-A53の1.8倍の性能だからね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:51:55 ID:aybOIasM.net
>>276
Fire7は性能が低く(特に2018以前のもの)メモリーが少ないので描画には向いていません
新型HD8ならメモリーは余裕ですが滑らかな線が描けるかどうかはアプリ次第です
どんなアプリでも滑らかに描ける程の高性能では無いしタッチパネルもそこまで精度が高くないと思います

実際に使ってみないとわかりませんね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:10:41 ID:mPbTXEst.net
>>278
fire hdxでちょっと古いけどjanestyle使ってるよ
普通にストアからダウンロードできた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:33:04.73 ID:Nhka7Adz.net
>>281
おお、ありがとうございます。
274さんもありがとうございます。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:12:19 ID:eGzLiuL8.net
8plusがram3Gとか8インチタブでは無双だろw

これ10にplusが来るなら4Gだろうね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:17:41 ID:5+XbM67g.net
>>280
高望みをするつもりはないので希望が持てそうです
まずは発売してからですね。ありがとうございました

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:19:47 ID:rqT9EPvZ.net
>>283
FireOSは32bitだから4GBは積めないのでは?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:21:09 ID:5+XbM67g.net
>>277
ありがとうございます
試したのはアイビスというアプリだったのですが軽いアプリも探してみます
手書きのメモ書きくらいはしたい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:34:57 ID:YHEqTW9b.net
>>279
ありがとう、判明してたんですね。
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/82938016.html

多分メモリ不足だと思うんだけど…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:33:23.91 ID:nfRGIpCt.net
8plusの64ギガが2000円引きだったから衝動的に予約しちゃったけどどうなんだろ?
ついでに使うか分からない専用ドッグも予約してしまった
夏のセールまで待った方が良かったかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:42:56.50 ID:XrtX/qej.net
夏のセールがあるかどうか分からないと言うのを除けば
そら待てるのなら待った方が良いに決まってる
でも衝動的に買っちゃうくらいに欲しいんならそれで良いんじゃね
言うて数千円の差だ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:17:29.58 ID:QdRBgt3L.net
せめてPLUSは解像度フルHDにしろよ…
最初そういう棲み分けかと思ったらそうじゃなかった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:19:43.09 ID:XyCLRt96.net
使わない時壁に引っ掛けてShowモードにしてるからワイヤレス充電はいらんがRAM3GBが魅力的
これplusだけでも価格割増でフルHDにしてれば発売日に絶対買ったんだけどな
購入目的が動画見るとか本読むとかの人が多そうだから解像度が欲しいのになあ…出るかわからんが10plusに期待したくなる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:38:51.04 ID:8wyzhgUtb
セール待ちの人はまんまとAmazonにしてやられてると言える
買いたい時に買うのがいいんだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:22:49.13 ID:EWFP0NUL.net
>>284
去年のFireHD10と新型8ならAndroid9ベースだし、OTG対応のペンタブとか使える余地ありそうかなあ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:59:23 ID:cwLDALPo.net
>>243
うん。もしそれ以上安くなったとしても損をするわけじゃないから気にしてたらキリがない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 05:05:12 ID:vwhefFfd.net
HDX8じゃなく、HD8 Plusか。
うーん迷う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 06:57:37 ID:fpHAz1rK.net
>>290
だからplusなんだろう。2021か2022でやると思う(´・ω・`)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 08:05:46.40 ID:aOlVEZDN.net
>>296
もうその頃には4K液晶タブレット&スマホが主流になってそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 09:12:56 ID:8e6pXtCF.net
新型予約してしまった!旧型HD8もあるからダブルで映画見るで!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:01:10 ID:iPpnYxp5.net
>>297
タブレットはこれとipadしかない時点でなにを言ってるんだろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:02:34 ID:iPpnYxp5.net
画面解像度の過当競争はそろそろ落ち着くだろうよ
ハイエンドは4kかもしれんがミッドレンジ以下は当分HD(フル含む)程度のままかと

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:13:33 ID:04Svx0Tu.net
>>298
工夫して片目毎に使えば3D表示できるかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:18:53 ID:iPpnYxp5.net
>>301
どうやって同期取るんだ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:37:16 ID:zD1YeScl.net
>>300
4年前から斜陽の泥タブに過当競争など存在しないよ...

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:38:54 ID:iPpnYxp5.net
すまん、過当競争はスマホの方や
タブレットに関してはその通り

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:46:04 ID:hMyW4U1u.net
>>303
参考までに4年前のターニングポイントとなった理由を教えてくれ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:46:34.54 ID:MlDSifqy.net
スマホの大型化
iPhoneが大判みたいになった頃からじゃないかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:12:11 ID:Qo6Nevm0.net
15000だすなら中華でいいかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:22:07 ID:e/XOFyzN.net
保証って端末届いた後に買う場合って何日以内とかあったっけ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:33:16.81 ID:hMyW4U1u.net
>>306
iPhoneが大型化するとAndroidが衰退するの?
う〜ん…解らない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:49:38 ID:o3qjPa12.net
Amazon Music、無料ストリーミングを提供開始 但し広告表示
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589511161/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:39:24 ID:stEGn3O+.net
>>310
いつからなのかしら?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:46:38 ID:iPpnYxp5.net
もうはじまってるんやなかったっけ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:06:28 ID:MlDSifqy.net
>>309
タブレットの話してるんだよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:14:12 ID:XVjDnSTy.net
8ブラスの、2000えんoffってどんな条件だよ?
ブライムも入ってる、Kindleも持ってる、Unlimitedも入ってる。
そこそこ年間の買い物もしてる。
なんで?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:18:12 ID:ntFWy2jO.net
旧8を持ってる、かつ新7or新10を持ってない(買ってない?どっちかは知らん)
が条件らしい
正直新型買ってる人外すの意味分かんないよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:34:03 ID:zD1YeScl.net
>>305
1) AmazonがHDXシリーズを終売(進行中の低価格路線への舵切りが完了)
2) GoogleがNexusタブレットシリーズを終売
3) AppleがiPad Proシリーズを発売

ハイエンドはAppleにその他は尼タブに支配され、(元々スマホ画面の大型化に伴って)低調だったマーケットが事実上消え失せた
特殊な「酸素供給」が受けられる経営環境のHuawei/Xiaomiと、売り逃げ上等を決め込んだ安タブメーカーだけが残された

>>309
まずは泥スマホと泥タブを区別できるようになろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:38:07 ID:Mh/+MuBg.net
T30

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:43:23 ID:4JSikFfw.net
旧HD8からのスペックアップを体感してレビューして欲しいからじゃない?
RAM1Gの7と比べられると7のロースペ具合が浮き彫りになり
オクタコアのHD10だとNEW8がイマイチな印象を受けるからと予想

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:04:51 ID:hMyW4U1u.net
>>316
もちろん、タブとスマホ、Android・iOSは区別してるんだけど
なんかモヤモヤするんだよなあ

うまく説明できないから止めときます
ありがとう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:29:31.98 ID:h3Ie6R3M.net
質問ですがfireタブレットでデータの使用量って確認するにはどうすればいいのでしょうか
ググったら設定-インターネット-データ使用量-wifiデータ使用量と確認できるみたいなのですが
firehd10(第七世代)だと設定からのインターネットタブがありません

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:37:04.65 ID:IU7Qh4bB.net
じゃあ無いです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:54:41 ID:YeXYxkCp.net
new8 plusでないのを安くなったら買うわ
ワイヤレス充電とか怖いわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:56:39 ID:7qHFKplS.net
>>318
現行のHD8だけどadbでアマゾン関係止めたら
それだけでだいぶスペックアップを感じたよw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:38:03 ID:oM/OwIlN.net
>>320
第7世代って2017?
FireOS5ではデータ使用量のアクティビティが潰されてるから見られないね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:42:51.85 ID:h3Ie6R3M.net
>>321 >>324
やっぱり見れないんですねありがとうございます

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:57:29.89 ID:ZIK1uFzO.net
>>316
海外だとGalaxy Tab S6とかHUAWEI MatePad ProとかのiPad Pro対抗のハイエンドタブレット出てる
androidタブレットの市場でハイエンド品が全然無いのは日本独特の状況や

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:31:45.29 ID:zD1YeScl.net
>>326
それを「過当競争」と認識しているなら、もう何も言うことは無いよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:37:41.45 ID:cL/FXY23.net
>>326
え?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:06:05 ID:iPpnYxp5.net
>>326
日本でも売ってるよ
売れてないけどね
海外でも売れないからそんくらいしかメーカーが残ってないんやで?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:15:19.15 ID:EgiTEfcB7
アレクサに「タブレット買いたい」と言うとhuaweiタブがまっ先に候補に出るんだが
己の商品を最初にお勧めしなくていいのか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:08:34 ID:hMyW4U1u.net
ちがうんだよ、説明不足で悪かったんだけど、
Androidタブの斜陽化はある程度認めるところなんだけど4年前って言い切ってるのが気になったんだ

4年前、タブレットで言うと価格.comプロダクトアワードで、
2016年に大賞をとったのがASUSのAndroidタブで、
すくなくとも4年前はターニングではないと感じてるんたよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:56:31 ID:2/EmgY02.net
あえて2016版8HDから10HDへ買い替え
サクサク感ヤバス
8HDplus即ポチッた
てか2000円クーポン消えてた
(´・ω・`)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:58:01 ID:2/EmgY02.net
てか筐体ミシミシ言うね10HDも
8HDも買った当初はミシミシが気になったけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:46:48 ID:VlVGUpCn.net
金属ボディのスマホに持ち替えるとカッチリした感触に安心するもんなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:44:44 ID:N7NphNh5.net
10HDがPocketWiFi 603HWに繋がらぬ
と、言うか検索に出てこない
5GHZ接続なんか条件有る??

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:48:38 ID:wTGuQtBQ.net
>>335
5GHzはW52にしか対応してない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:50:52 ID:N7NphNh5.net
>>336
了解!!サンクス!!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:35:03 ID:t0FyyBOe.net
何度目だ!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:12:05.70 ID:wTGuQtBQ.net
新規の人や新しい使い方をする人が増えてるんだろうね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:26:49 ID:HCmNyhvZ.net
Wi-FiのSSIDの隠蔽をオンにしてると見失うようになってしまった
オフにすると何事もなく繋がるので、仕方なくオフにしてる
隠蔽してると繋がらない機器ってfireだけなんだけど、何でこれだけなんだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:43:51.97 ID:uZ6hia1S.net
>>316
Amazonは返品対応してくれるけどなあ
売り逃げ上等って一体…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:52:42.35 ID:E868Y1xO.net
隠す必要なんかある?
スニッファー使えば丸見えになんのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:04:37 ID:7Sqe2uh+.net
>>341
「中華安タブメーカー」と書けばよかったかな?
泥タブの斜陽について言及したものであって、尼タブは対象外

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:01:39 ID:mrwNuvGW.net
Wifiのパスワードだって
aircrack-ngって言うツールで解読できるよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:56:50 ID:AFhN5ol+.net
2000円クーポンあったから買うのは確定なんだが
ケースはなしで使うのでワイヤレス充電器セットか単品化でずっと迷ってる
かれこれ三回ぐらいキャンセルしちまったよ、そろそろAmazonに目を付けられるか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:08:38 ID:d1to5RNl.net
>>323
adbって何?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:22:43 ID:7D9FI+ey.net
>>346
アクロバツト作ったとこ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:46:03 ID:zlsXpXYH.net
7の第五世代からHD8plusに乗り換えるぜ!
幸せに、おれは、なゆっ!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 02:02:43 ID:4eL0wrFN.net
RAM1GB増量の威力を早く知りたい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 04:15:47 ID:24QIiV/Z.net
現行→Plusだと+1.5GBで2倍だぜ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:50:41.19 ID:YKHAUBwC.net
>>346
Android Debug Bridge

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:18:29 ID:FBYbk4jO.net
初めてタブレット買おうとしています。
使用も目的はアマゾンで電子書籍を購入して読むことです。ゲームはしません。
Fire10とこれから発売する8Plusだとどちらの方が読書目的の人にいいですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:21:19 ID:dSfurmTJ.net
>>352
8かな
10はデカ過ぎる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:21:32 ID:pLLdJamH.net
雑誌読むなら10がいいけど重いから手持ちで読書は苦行になる
小説ならkindleが見やすい
Fireだと目が疲れて長時間読めない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:34:41 ID:Ox05UFjm.net
>>352
ぶっちゃけRetina以降のiPadかiPadminiをストレージ盛々で買うのが1番快適。
画面サイズはよく読む書籍ジャンルによる。
初期投資は安い方がいいから、電子書籍お試しで8行っとけばいいんじゃない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:39:35 ID:akjeyMMd.net
>>352
非リフロー(=画像ベースの電書。主にマンガなど)のkindle本を想定しているなら、画面が大きく画素密度も高いHD10の方が読みやすくてオススメ
端末重量や携帯性との兼ね合いもあるのでHD8もアリだとは思うけどけど、「読書のみの利用」という前提であればHD8Plusを選ぶ意味は極めて薄いよ

ちなみに、もし文字ベースのリフロー対応書籍(小説等)をメインに想定しているならkindle端末(=E-inkの読書専用端末。極めて軽い)も検討してみよう

357 :349:2020/05/18(月) 18:51:26 ID:FBYbk4jO.net
レオナルド・ダ・ビンチ画集とかも購読したいです。

>>356
>「読書のみの利用」という前提であればHD8Plusを選ぶ意味は極めて薄いよ
とあるのでFire10にしてみようかな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:59:36 ID:sFv1a2yZ.net
画集とかも見るならHD10
HD8は動画だと気にならないけど高画質な静止画を表示させると解像度の低さが目につく
コントラストの高い部分では肉眼でもドットが気になる程

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:02:30 ID:sFv1a2yZ.net
でもHD10は大きくて重い
最初のうちは意外と手に持ってもいけそうな気がするけどそのうちスタンドに立て掛けるか机や膝に乗せるような使い方になる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:16:53.22 ID:akjeyMMd.net
>>357
文面から察するに上手く伝わってない可能性もあるので補足しておくけど、>>356では「HD8」と「HD8Plus」を区別して扱っていることをお忘れなく

まあ、画集も見るなら(HD8ではなく)HD10の方が見やすいので問題ないとは思うけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:08:59.68 ID:9haHYTbwy
タブは性能よりバッテリー持ちがすべて
性能とかも大事ですけど 一日持ち歩いても不安がないようにしてほしい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:01:22 ID:Qr/sq6Ha.net
俺fire7を読書端末として買ったけど、やっぱり重さが気になるわ
画面は新書や文庫本並なのに、分厚いハードカバー本を手にしてる感覚

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:04:08 ID:V/YSUGJa.net
>>362
小説読んでるの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:19:09.01 ID:wKAgoptM.net
大は小を兼ねる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:33:12.00 ID:sFv1a2yZ.net
>>362
Kindle端末ならあと100gは軽くなる
本を読む事しかできないけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:53:55 ID:Qr/sq6Ha.net
>>363
そう青空文庫とか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:01:11 ID:7XLVkhjR.net
両方買って家に転がしとく

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 01:50:07 ID:O2zYGVaM.net
>>366
液晶でいいならスマホでいいやん
軽いよ
でも文字読むならkindleがベストかも

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 02:12:53.50 ID:kyURBtVo.net
>>261
屋内専用は宅八郎と呼んでいる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:11:20 ID:SiT9SvqF.net
>>364
と思って旧10買ったけどやっぱデカくてその前に使ってた7インチのlavieTabほどは使ってないんだよな
新8に買い替えようか思案中

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:47:21 ID:UPDvcdyf.net
無印ポチ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:06:09 ID:NxJKtuwk.net
キーボード付で出してくれ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:15:26.71 ID:oXJVBmTH.net
Fire OS 7って6からどうかわってるの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:19:02 ID:HJkbICqT.net
>>373
ベースのAndroidが7から9に変わった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:18:00 ID:LoGuyzRL.net
急遽新しくタブレットが必要になって、6月発売のFire HD 8 Plus 買おうかと悩む
Plusでも1080pじゃないんだよな…
2018年モデルのHD8でSDカードに入れた1080p60fpsの動画を再生することってできるかな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:33:12 ID:lVJ6BS6T.net
>>375
1080pのpは解像度とは関係ない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:44:42 ID:LoGuyzRL.net
>>376
そうなのか
要点言うとGoproのファイル再生機として使えるかって意味で

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:58:19 ID:lVJ6BS6T.net
>>377
普通にHWデコードされるだろうし特に問題ないんじゃないかな
(ただし、表示品質に対するストレージフットプリントと再生時消費電力のロスは否めない)

携帯性を問わないのであれば、HD10のほうが動画プレイヤーとしてより優れていると思うよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:00:45 ID:sKbKfCw0.net
>>375
2kでも4kでも再生は可能
MXとかVLCとか使えばちゃんと画面いっぱいに再生してくれる
但しひとつのファイルが4GBを超える場合はSDに保存できないUSB経由で読み込めないなどの制約がある

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:01:11 ID:LoGuyzRL.net
>>378
どうもありがとう
考えてみる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:01:39 ID:LoGuyzRL.net
アンカミス
>>379宛て

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:02:51 ID:LoGuyzRL.net
>>379
>ひとつのファイルが4GBを超える場合はSDに保存できないUSB経由で読み込めないなどの制約がある

ありがとう
どうも

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:04:01 ID:LoGuyzRL.net
>>381
アンカミスじゃなかった。ミス、失礼
>>378
>HWデコードされるだろうし特に問題ない
なるほど
ありがとう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:13:13 ID:9p3XgPLi.net
漫画読むタブレット欲しいと思ってメルカリで中古のfirehdx7を2000円で買ったんだが画質はFHD以上だし動作も旧fire7,8を触ったことがあるおかげでかなりサクサクに感じる。
apkでアプリも入れられるし寧ろ欠点がネトフリを高画質再生出来ない事くらいしか見当たらん。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:55:11 ID:QdD1Zkl2.net
HD8持ってるけど新型HD10がでたら買う
特に不満ないけどウェブブラウザを使う時だけなんかもうちょいでかいほうがいいなと思うわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:38:21 ID:hMcYxlzs.net
これは完全に家で使う用としてだけど、純正じゃないほうの子供用にクロックスみたいな素材で取っ手付いてるケースほんとに最強
取っ手が付いてるというだけでこんなに使いやすくなるのかという感じ。スタンドはおまけ程度だけどあれば使う
素材的に適当に扱って良い感も倍増して気持ち的にも取り回ししやすくなった
使わない時とか寝る時は壁に引っ掛けてぶらさげてshowモードにしておくのがめちゃくちゃ便利
ただしとてつもなくデカくなるので外へは持ち出せない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:42:29 ID:HnF9MAH0.net
>>35
Googleプレイ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:10:24.25 ID:HUBfVzaS.net
GPって違反だろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:47:27 ID:ZUXK2EGD.net
GP入れたら通信罪で逮捕されるかもしれんのによくやるわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:10:41.83 ID:4W6aXKYY.net
通信罪(笑)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:11:42.16 ID:Sq24Qzdu.net
通信罪(笑)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:19:56.28 ID:Sq24Qzdu.net
まーたアカウントバンバン脅迫ゲームですか?
まあ、捨て垢運用だからなんも困らんが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:22:40.89 ID:eF9ZPvhn.net
通信罪とは?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:32:12 ID:QdD1Zkl2.net
GP入れたら異物挿入罪(強姦)で逮捕

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:54:35 ID:v/MUFlrJ.net
また新しいのがでてきたな、8plusで煽られた他の泥ユーザーか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:39:17 ID:ZUXK2EGD.net
>>393
正式名称は通信姦通罪

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:16:42 ID:Ca5y9T+9.net
なんて読むの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:02:01 ID:ZV/h/HwT.net
技適警察、自粛警察と来てGP警察

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:44:24 ID:kxC3/5dO.net
ギャグで言ってるのか、ビビらせようとしてるのか。

どちらも上手く行ってないのが問題だ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:50:35 ID:Sq24Qzdu.net
ヨドバシゴールドポイント

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:26:07 ID:j16Wpms6.net
>>398
じゃあ俺はトリプルで逮捕だwww
使っているスマホはメインサブ共に技適なしだしコロナで自粛なんぞもしてないし尼タブにGPも入れてるしw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:16:48 ID:XW2oRetV.net
俺もGPレイプ化してみるかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 06:55:46.65 ID:YbbN28pw.net
違反だぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 06:57:51.88 ID:+yuf56Bv.net
尼が文句言う筋合いじゃない
ぐぐるは言っても良い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 07:19:44.28 ID:VFIkHvNG.net
>>404
結局違反じゃん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 07:55:52 ID:wStI4XZ+.net
法律違反じゃなくて規約違反だぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:29:10.26 ID:R41YVxJT.net
GP関係のは違法ダウンロード(違法コピー)だから違法だし、規約違反も加わるだけ
使うならあらゆる方面から見逃されてるだけなグレーなものだと理解した上で使え
馬鹿が騒ぐことでグレーなものが黒くなって潰されることはあっても白くなることは絶対にない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:18:19 ID:+KP2DJyn.net
違法かどうかを判断するのは権利者本人やで?
第三者の勝手な決めつけは違法ととられるぞ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:21:29 ID:+KP2DJyn.net
第三者が勝手に決めつけていい違法ダウンロードの条件はかなり限られてる
存在しない罪状で煽る行為は明確に刑法での罰則案件だよ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:47:53 ID:edfYq8fh.net
https://www.android.com/intl/ja_jp/gms/
> 端末に GMS を追加する
> GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービスで、
> 人気のアプリやクラウドベースのサービスをまとめて提供するものです。

Fireタブレットにライセンスがあるとでも?
Googleから見逃されてるのを許諾されていると勘違いしてないか?
著作権等侵害罪の一部非親告罪化の3項目全て満たしてるから完全にアウトだっての

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:49:21 ID:+KP2DJyn.net
法的には見逃されてるのは許諾されてることになる
もちろん途中で反故にされる可能性はあるが
遡及的に権利主張することは認められない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:06:12 ID:edfYq8fh.net
> 法的には見逃されてるのは許諾されてることになる
そんな馬鹿な解釈しているのはお前だけだ
ライセンス契約の有無が許諾されてるかどうかの判断基準
そもそもGoogleはライセンスの有無で端末利用者への警告や
ブロッキング措置も取っているから見逃してもいないだろうに

・侵害者の目的が、財産上の利益を得ることや、有償著作物の販売利益を損なうこと
・有償著作物等を原作のまま公衆譲渡・公衆送信、複製する侵害行為
・侵害行為が、権利者の利益を不当に害する場合であること
これらを満たしていれば非親告罪
違法かどうかを判断するのは権利者本人という言い逃れすらも通用しない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:13:46 ID:wStI4XZ+.net
別にこのスレの人がいくら違反だとか言っても
GoogleはFireでGPを使用している人に対して
何も行動を起こしてないし黙認されてるんだよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:27:48 ID:UQyisqz9.net
どっちにしろでかい声出してやるもんじゃないぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:33:44 ID:2q2Cxf7S.net
黙ってやらなきゃいけないものでもないね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:40:12.06 ID:YVYDLvpM.net
>>415
サポートに聞いてこい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:43:53.53 ID:2q2Cxf7S.net
>>416
忙しいサポートにアホな質問して邪魔する意味は?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:31:02 ID:+KP2DJyn.net
>>412
解釈してるのは裁判所だよ?
権利侵害を放置してて請求権が失効する事例は世の中に腐るほどある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:06:26 ID:R41YVxJT.net
>>418
それ信号無視は捕まらなければ犯罪じゃないと言ってるようなもんだぞ
インターネット上で配布されてる海賊版の利用は見逃されていようが違法な

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:22:51.87 ID:L5v190tv.net
結局違法なの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:34:57.71 ID:zwTTY6Gd.net
違法と犯罪を同一に解釈してる奴がいるらしい
中卒かね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:51:23 ID:EhIp2hVr.net
法律違反なことしてりゃ違法で犯罪
小学生でもわかる話

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:59:41 ID:+KP2DJyn.net
親告罪と非親告罪もわからないおばかさん
違法でないことを違法と言い張って脅迫することは違法ですよ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:00:52 ID:yis6wC9D.net
まぁガキなんだろうなってのはわかる、これでおっさんとかだったらもう救いようがない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:04:56 ID:wStI4XZ+.net
IDコロコロすな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:36:38 ID:aVNb7V4S.net
>>420
真面目にレスすると、
 ・Amazon:いわゆる野良APKを入れるのと同じなので規約上の問題は無い
        ただしGMS等が原因で不具合が起きてもサポートの対象にならない
 ・Google:ユーザーが対象になるのは主にGoogle利用規約とGooglePlay利用規約で
        そのあたりの利用規約にコピーしたGMSアプリからの利用についての制限条項は無いから
        規約違反にはあたらない
        ただし第三者への配布や利用可能になる手段を提供すること等については規約で禁止されているので
        配布してる人と、導入方法に関して解説したりしている人、そこへのリンクを貼る人に関しては
        GooglePlay利用規約違反等になる可能性が高い
        メーカーごとの暗号キーとかで接続を保護している場合は法律違反になる可能性が高いけど
        してないっぽいのでそのあたり法律上も問題無いはず
        ファーウェイ系の端末のみアメリカの法律で使用禁止されているので最初からGMSが乗ってる端末でも
        生産時期しだいではやや怪しいし、導入すること周りもかなり怪しい
あたりかなあ

無難な使い方だと、書いてる人もいるけど正規のAndoroidスマホとかとアプリコピーアプリとかで入れて同期をとるのがよさそうだし
導入方法に関して解説したり勧めたりするのはあんまりよくない というのには同意

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:20:37 ID:R41YVxJT.net
>>426
Googleは「GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービス」と定義し
GMSはライセンスを得たプリインストールという形でのみ流通させているものだから
勝手に第三者へ配布するのは単なる規約違反ではなく複製権の侵害
>>412に書いてある条件も満たしているので非親告罪で違法
GooglePlay導入の方法を紹介してるサイトでも著作権上の問題点として
同様の見解をしている

https://ygkb.jp/12341
> 著作権法上の問題もはらんでいる
> これはGoogleが意図しない流通経路ですので、著作権法上の問題もはらんでいます。
> (具体的には複製権の侵害にあたる可能性があると考えられます)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:32:32.93 ID:+KP2DJyn.net
>>427
法律を勝手に改竄するな
日本の著作権法で、非申告化された著作物は一般市場に有償提供されている極々限られた物だけ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:52:33.26 ID:R41YVxJT.net
>>428
都合よく改竄してるのはお前
GMSはライセンスを通じて流通させているものだと言っているんだから
有償提供されているものだろ
保護されているものも漫画や小説や映画や音楽だけのように限定されてもいない

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/r02_hokaisei/pdf/92080701_01.pdf

問10 漫画だけを対象にすれば良いのではないか。
(答)
1.これまでは被害実態等を考慮して対象著作物を音楽・映像に限定してきましたが,昨
今,漫画に限らず,コンピュータソフトウェアや学術論文,新聞などについても,違法
アップロードにより多大な被害が生じている実態があり,関係団体からもダウンロード
違法化の対象に含めるよう要望が出ていますので,著作物の種類・分野を問わず,海賊
版対策を講じていくことが重要だと考えています。
2.なお,諸外国でも著作物の種類・分野で取扱いを変えている例は把握していません。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:06:11.18 ID:aVNb7V4S.net
>>427-429
GMSアプリがGoogleの著作物で、Googleが訴えたりすれば配布を停止できる というところまでは共通見解として

GMSアプリに関しては、Googleが独占禁止法の対象外にするために
 “GMSでメーカーからライセンス料を取ってるのはあくまでGMSの条件を満たしてるかどうかの検査のためであって
   GMSアプリの提供に対してライセンス料が発生してるわけではない”
と主張してるみたいだから、有償提供の対象にはならない=非親告罪 という感じかなあ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:19:24 ID:XW2oRetV.net
パチンコ同じグレーゾーンか

違法だけど見逃してもらってるみたいな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:22:03 ID:+KP2DJyn.net
>>430
あのさ、有償著作権物全部が非親告化されてないんだぞ?
動画や音楽とかその辺だけ
書籍はいまんとこ対象外
対象に入れようとしてお流れになった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:26:43 ID:R41YVxJT.net
>>430
GMSの互換性に対してライセンスが発生してるから、GMSアプリの配布も
ライセンスによって保護されていて、互換性テストをクリアしていない端末に
勝手に移して使うのは有償著作物であるライセンス違反で複製権の侵害

有償著作物の販売利益を損なう、原作のまま公衆譲渡・公衆送信、複製する侵害行為、
権利者の利益を不当に害する、全てに当てはまる行為だ

GoogleがGMSを無償公開してるなら有償提供の対象にはならないと主張できるかもしれないが
あいにくそんなことはしていない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:26:56 ID:aVNb7V4S.net
>>432
あ いやすまん 最後の所が抜けてただけ 読めば分かると思うけど
×有償提供の対象にはならない=非親告罪→○有償提供の対象にはならない=非親告罪にならない(親告罪)
で、非親告罪の対象にはならないって書いてる
EU圏だと有償提供になってるから、EU圏のみあやしいけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:31:24 ID:aVNb7V4S.net
>>433
そう 実際そういった感じで裁判に負けて、EU圏ではGooglePlay等は有償提供になってる
EU圏以外では無償提供のままという扱いなので当然有償提供の対象にはならない という形になる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:49:29 ID:R41YVxJT.net
>>435
EU圏でなくても非公開なだけでライセンス締結して保護してるんだから元から利用するのは有償提供
EU圏で独占禁止法で負けたのは互換性テストとセットでGoogle製アプリをプリインストール
するように要求していたという点
GooglePlay等を無償提供してたわけじゃないのな、何のためのライセンスだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:02:55 ID:+KP2DJyn.net
>>436
お前がどう解釈しようと勝手だけど
現実には誰も訴えないしグレーかどうか以前に基地外しか話題にしない案件
だって、権利者自体が止めようともしてないのだから
親告罪ってのは本人が動いて初めて法的拘束力を発揮するわけで誰も動いてないのを第三者が違法騒ぐのは脅迫以外のなにものでもない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:04:24 ID:yis6wC9D.net
>>437
そういうやり口で脅して金をとるのが
一昔前のアダルトサイトからの特殊詐欺だったよね
いまもあるんだろうか、めっきり話題にならなくなったけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:15:09 ID:+KP2DJyn.net
>>438
無視してよいが周知されたからな
むしろ、面白がって相手する暇人も現れて効率悪くなったからなw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:27:25 ID:R41YVxJT.net
>>437
お前は一体何を言ってるんだ
親告罪ではなく非親告罪になってると散々説明されてるだろうに
TPP11法改正で有償著作物っていうのもあらゆる著作物が対象になり
プログラムも含まれてる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:41:37.98 ID:+KP2DJyn.net
どこにダウンロードまで非親告されるとある?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:18:49.55 ID:74OPviu6.net
まだやんの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:22:40.76 ID:BCgM3lHo.net
で違反なのか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:30:37.62 ID:Sxw7dGBo.net
ミイラ取りがミイラになった瞬間を見た

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:04:21.15 ID:t889HYYV.net
権利者が何も言わないならどうでもいい
親告罪だろうが非親告罪だろうがそこに被害者が居ないのなら捜査されることも告訴されることも無いだろうし
Googleが本気で阻止するつもりなら一瞬で解決するのだから

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:44:43 ID:gZh17fmh.net
>>445
だな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:53:14 ID:bCaCvjMa.net
アホか被害者いないじゃねーよ使えなくなることを心配しろよな
権利者放置しててもアップロードされてんのは違法なブツだろ
海賊版リーチサイト潰せる法案も通ってんだしよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:50:50.72 ID:pL5BFtTqe
普通にFIREタブ使ってる人には???なレスの流れ
GP語りたい人はよそでスレ立ててやれよ 暑苦しくてかなわん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:16:00.20 ID:aelF5Fav.net
>>447
ダウンロードサイトが無くなっても自分のスマホから取り出せるし
FireでGPが使えなくなったら残念とは思うけどそれほど困らないだろ
他の泥タブ買えばいいんだし
初期化すればamazon端末として使えるし
FireでGP塞がれて困るやつはGP使ってるヤツなんだから
GP使ってるとGP使えなくなると言われても謎

自分だけでもGP使いたいからみんなコッソリ使えってこと?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:17:47.08 ID:wStI4XZ+.net
>>447

じゃあGoogleがFireでGPを使うのを阻止すればいいじゃん
いくらでも阻止する方法はあるんだから
Googleは黙認してくれてるんだよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:42:35.46 ID:2U8PRNem.net
Googleが止めてるかどうかとその行為が違法かどうかは関係ないので
つか他のから取り出して使うのも私的利用の範疇じゃないから違法だろうに
個人的にはGP使ってないからどうでもいいけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:43:50.21 ID:aelF5Fav.net
>>451
だから>>445
どうでもいい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:46:07.31 ID:WV7jwhQd.net
もう、いい加減Googleの好きなようにさせておいてあげなよ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:49:26.70 ID:+KP2DJyn.net
権利者を無視して違法違法唱えることが権利保護になってると信じて疑わないアホ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:58:54.38 ID:aelF5Fav.net
実際FireでGP使えなくするとGoogleの利益が減るだけなのでメリットが無い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:06:36 ID:2U8PRNem.net
社会的にNGとされる違法行為の黙認はどうでもいいことじゃないのよ
被害者が黙認してるわけでもなく対処しきれず社会的な不利益が大きくなったから
日本では著作権法改正して対処してるわけで
Googleも数増えすぎて厳正に対処しにくくなってて放置してるだけでしょ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:08:57 ID:wStI4XZ+.net
>>456
いや簡単に対処できるでしょ
現にファーウェイは対処されたし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:11:36 ID:vfz9pzUK.net
だからどうとか言う気はないけど
どっちかというとAmazonが勝手にgoogle排除してるだけなのでは

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:16:49 ID:K7my2scX.net
>>458
まぁそれなんだよね 他人の庭で独自ルールの囲い作って商売始めたんだけど蹴破られてるだけってゆうね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:21:57.20 ID:2U8PRNem.net
>>457
ファーウェイは調べればすぐ分かるだろうけどサイドロードの抜け道が
いくつもあって使われてる
抜け道塞ぐのはOS側でやらないと無理だからでファーウェイが仕事してないだけなんだけどさ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:52:40.79 ID:Rm58csdA.net
>>459
ほんこれ、泥でgpを端末側からそのままでは使えなくしてるだけだっていうね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:40:24.74 ID:9puqHHpa.net
Fireタブに適してるスタイラスペン教えて
ダイソーに太いペンやディスク型のはあったけどペン先が細いやつがいい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:10:37.30 ID:S1SU3jb2.net
>>462
一番細くて使いやすいのは充電式のアクティブスタイラスペン
ペン先2mmくらいのが1500円〜で売ってる

百均に拘るならSeriaで売ってる導電繊維のやつ
先は太いけど滑りが良くて反応もいい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:15:48.49 ID:SF6hspLl.net
fireタブにgp入れることにそんなに物申したいならいちいち絡まずに延々と独り言書いててくれ頼むから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:46:36.54 ID:S1SU3jb2.net
モラルに縛られて我慢してるのに自由勝手にGP使ってる奴らが羨ましくて腹が立つんだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:54:34.75 ID:+Jec1VGp.net
モラルの檻に閉じ込められて
大事な想いをどこかへ捨てるなんてな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 04:31:38 ID:S1SU3jb2.net
>>463
左がSeriaの導電繊維 ペン先の最大幅8mm
右がアクティブスタイラス ペン先の最大幅 2mm
https://i.imgur.com/AB1irDB.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:56:54 ID:Nwg3uUub.net
GPは違反
これは間違いないから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:50:44 ID:xZPsNrX2.net
>>467
ありがとう
左側のはダイソーの持っててなかなか使いやすい
文字書く用に先細いのも探してみるわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:02:18 ID:sWcRuWFj.net
そんなことよりHD8のすれが新型を買わない理由を書き続けるスレみたいになってて怖い尾…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:02:47 ID:ewjOuqNr.net
>>468
黙認されてるってだけでね
内輪で細々と使うもの

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:09:55 ID:cmVXdNji.net
自粛警察みてーなやつらやな笑

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:26:06 ID:I388MoMY.net
もう完全に病気

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:43:27 ID:kSCh4okl.net
これだけ知れ渡ってて細々も糞もあるか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:48:21 ID:QeEGQdmm.net
自粛要件に従わなくても法律違反してないけど
これで入れるGPは違法アップロードされてるものなんで
黙ってこっそり使いましょうね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:50:57 ID:XhdBHtmr.net
おいらには尼コンテンツビューワーなのでGP不要っす(´・ω・`)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 09:00:01 ID:kSCh4okl.net
寧ろ情報拡散する片棒担いでて笑う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:05:06 ID:S1SU3jb2.net
自粛警察の場合は自粛を強要してる奴らの方が違法

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:06:08 ID:I388MoMY.net
これも権利者でもないやつが勝手に違法違法脅迫してるから違法だぞ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:08:41.25 ID:qbh9xTTL.net
Googleさんが激怒してるなら、直ぐにでも穴塞げれる事だしな
それを放置してるなら、ある意味黙認ととっても問題あるまい
全てはGoogleさんの気分次第だがな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:31:39.63 ID:711Avo9J.net
GP騒いで塞いでもらいたいやつがいるんだろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:43:53.32 ID:I388MoMY.net
国内メーカーは撤退済みだし
中華タブの営業とかFireを締め出したいんだろうな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:46:02.26 ID:DM10dw+C.net
まぁタブはiPadとFire以外存在価値ないもんな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:46:21.52 ID:sekUMM0U.net
8plusで1万ちょいでram3GBなんての出してきたしな
GPをなんとかしないと他の中華泥タブとか皆殺しだし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:54:45.19 ID:VKfgjB3x.net
Fire7(2017年)ですが、スクリーンショットの保存先をSDカードにする設定ってどこにありますか?
本体の容量パンパンでSDカードに最初から保存できれば楽なんですけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:14:59.29 ID:VyB0MBXk.net
>>484
別になんも困らんな
てゆうか>>483の通りだと思うわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:26:04.90 ID:S1SU3jb2.net
>>485
スクリーンショットの保存先を変更する方法はありません
保存先を変更できるスクショアプリを使うかバックアップアプリなどで自動的に移動させる方法はある

2017で本体に空きが無いとか相当モッサリしてそうだね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:32:06.41 ID:uZYh1kkJ.net
fireタブにGPなんぞ入れて無いが
公式からFirefoxのMobile版を入れてたりDCエミュを入れてたり購入したPCゲームのAndroid版を入れてたりはしてるな
主な使用目的が動画見たり音楽流したりがメインだからGP不要なだけかもしれないが

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:54:18.60 ID:yRe4bs8I.net
公式にGPをアプリとして出してくれたらなー
って思う事もある
プライム会員用の特典でも良いし
でも無理して入れてまで使いたいアプリも無いんだよなー

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:17:19.51 ID:N4Edy0SN.net
有償アプリ(決済履歴が必要)やGMS依存アプリを利用しないのであれば、GMSを入れるのは各種リソースの無駄でしかない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:26:37 ID:PPRVWTvq.net
GMSってなんや

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:28:51 ID:ewjOuqNr.net
>>491
ゴリラマネジメントスクール

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:40:47 ID:tLJrAgI6.net
ゴリラマネジメントスクールってなんや

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:47:11 ID:I388MoMY.net
ゴリラをマネジメントするスクールや

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:48:50 ID:nZa1IxSI.net
Fireタブを使ってゴリラとコミュニケーションとるやつがいるのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:34:43.03 ID:B4H3BS2k.net
コロナ関係でFire HD 8 Plus買おうと悩んでる
8インチのタブって初なんだが、何故解像度が1280×800のHDが多いの?
FHD以上のモノがSONYとアップルぐらいしかないんだが何か理由あるの?画面サイズ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:45:26.78 ID:I388MoMY.net
むしろソニーなんか何年もタブレット出してないが?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:57:18 ID:x/Jgx0YA.net
>>496
単に国内向け8インチの新しい物がほぼ無いから昔の物なので解像度が低いまま という感じだな
今回のFireHD8の場合のみQi充電周りとかで低発熱(=低消費電力)とか狙ってそうなのはある

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:07:45 ID:IeO0u4Sv.net
>>487
やっぱり設定できませんか。諦めがつきました。ありがとうございます
SDカード入れるから本体の容量少なくても良いと思って8GBの買っちゃってたものでして
システムだけでほぼ埋まるとは思ってなかった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:23:38.39 ID:RxX0lwuA.net
>>498
なるほど
ありがとう
Fire HD 10のPlus待とうかな…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:46:30.89 ID:6LcBtAI3.net
突然すいません。firehd8+購入しようと思ってるのですが、新型でもプライムデーで値下げってありそうですか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:50:09.55 ID:k3DCFAhw.net
いつだったかのセールで新型の安くなってたしたぶんされる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:27:26.36 ID:ZzTnFEtv.net
10plusがセール¥12000くらいなら最強だな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 09:34:36.10 ID:5Sjd+VMO.net
>>501
新型が出たすぐ後の大型セールで最安値のパターンが多い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:19:45 ID:JJ74UaQ3.net
プライムデーは狙い目だよね
その後サイマンやるにしても期間開かないから例年ほどの規模は期待できなさそう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:29:03 ID:6LcBtAI3.net
プライムデーまで我慢します。ありがとうございました

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:41:32 ID:6LcBtAI3.net
プライムデー9月に延期じゃないですかやだー

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:51:16 ID:uE66AjYa.net
keepaで過去モデルの値段の推移を見ればなんとなくいつ頃セールスがあるかわかるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:37:03.46 ID:ZRgRZGmM.net
>>496
プライムビデオの高画質がその解像度だから

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:35:56.19 ID:T14BKOxS.net
>>509
プライムってFHDちゃうの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:56:44.84 ID:xVzneajH.net
>>501
今ならクーポン利用で12980円で買えるものを希望的観測で待つなんてバカらしくない?しかも12980円より高くなる可能性だってあるのに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:03:44.43 ID:IrSC5H0/.net
小説読むのにkindle使ってて
漫画読むのにHD10 微妙に重いから手が痛くなる…
て状態だけど
HD8買う程の価値あると思う?
8インチで漫画読む為だけに1万3000円くらい出すのもなんだかなぁ…と迷うわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:07:38.26 ID:1XIoX/Gl.net
全員が2000円クーポンもらえてる訳じゃ無いからな
急がなければセール待つのも居る

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:18:42 ID:6LcBtAI3.net
旧fire買ってないとクーポン無いんですよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 15:25:58 ID:1XIoX/Gl.net
>>514
そうなんだ〜
んじゃ、自分みたいにネット記事のクーポンに釣られて興味持ったのは判らんよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:04:13 ID:pcTv2xrJ.net
クーポンあったら人柱なる気全開だったんだがな
流石に2000円だけとは言えクーポンもらえてる人横目に定価で買うのはちときつい
人柱報告聞きながらあるかないかも分からんセールを待つとしよう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:31:55 ID:KLCi+R5K.net
【まとめ】Fireタブレットをさらに楽しめる必携アプリ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3719067
オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
https://www.excite.co.jp/news/article/Androidsmart_116383/

https://f-droid.org/en/
https://fossdroid.com/

Don't have Google Play Store app? Here are the best alternatives
https://www.theandroidsoul.com/dont-have-google-play-store-app-here-are-the-best-alternatives/

フリー・オープンソース】 F-DROID 【広告なし apk
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577228870/l50
Androidの神アプリを挙げるスレ part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1582617875/l50

https://f-droid.org/packages/tech.ula/

https://duckduckgo.com/bang_lite.html
!fdroid game
!fossdroid game

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:45:16.38 ID:5Sjd+VMO.net
急ぎじゃないならセール待ちでいい
クーポンは2000円ぽっちだがプライムかサイマンで40%以上安くなるのはいつもの事

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:43:26.74 ID:EMBx1dup.net
Amazonプライムビデオとかの動画配信を自宅で見るのが中心でゲームをまったくしない場合、8プラスと10どっちが良い?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:45:32.30 ID:IrSC5H0/.net
動画見るなら10やろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:46:23.39 ID:B5ar3bPy.net
>>519
HD10一択

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:46:57.51 ID:GfwKneF0.net
スピーカーの配置にもよるので一概には

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:49:01.35 ID:QygI1v3j.net
>>519
stick

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:54:43.52 ID:b5aBUDNt.net
>>519
あえて持ちやすい7にしたよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:15:28 ID:oShnvb0p.net
動画ならFireTVやろw
動画も見られるのがFire

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:15:25 ID:B5ar3bPy.net
>>525
FireTVはモニタが見える場所にいないと視聴できないぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:58:29.76 ID:5Sjd+VMO.net
ポータブルなのがタブレットの利点だからテレビやモニターとセットになるstickとは競合しない
動画が高画質で見られれば条件は問わないっていうならstickかAndroid内蔵テレビで良いだろうけど
動画を見るための「タブレット」が欲しいならstickは対象外

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 05:04:58.20 ID:9LqaBAOn.net
hd8plus予約しようと思うんだが、ここの購入予定の方は事故補償付ける?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:02:45 ID:GKZBpBak.net
保証2000円だしつけてもいいんじゃない
自分は保証なしで適当につかって壊れたら出てるはずの10plusに買い換える

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:29:15.13 ID:F2UG93sc.net
使い方が荒いならともかく、1万円以下の機器にはつけないようにしてる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:54:58 ID:Px+aYrXK.net
でも3年保証は付けておくといいことあるかもよ
経験者より

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:18:42.15 ID:+mAW78sQ.net
3年保証つけた
いままでタブレット4台中2台液晶割って買い替え出るので

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:00:09.10 ID:WMk2SksO.net
保証ってどうやってつけるんん
注文最後まで終わっても結局そんな項目見かけなかったから普通に買っちまった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:43:30 ID:cFo9+EIS.net
8Plus買おうと思ってるんですが、SD入れるなら本体容量は32GBで大丈夫でしょうか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:48:07 ID:Cfq4ES8O.net
しりません

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:56:35 ID:qSqrafOA.net
答えられないなら黙ってればいいのに

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:01:34 ID:Cfq4ES8O.net
答えられる人なんていないだろ?
適当に個人の感想なら言えるけど
俺はSDカードすらいらないけど
人によっては32GBでも足りないとほざくやつだっている

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:03:53.36 ID:YETGbAQN.net
SDカード入れるのに64GB買うアホおらんやろ…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:11:07.88 ID:nfR0rZUE.net
使用目的によるとしか言えんわな

https://www.sin-space.com/entry/firehd8-8plus-hikaku

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:34:34.50 ID:1Qe1AUoX.net
>>538
アクセススピードが違うだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:44:28 ID:SBdCoVy3.net
この手の容量の質問は昔からあるからな
このポータブルプレイヤーに何曲入りますか?とか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:46:32 ID:1Qe1AUoX.net
>>538
アクセススピードが違うだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:00:08 ID:/0EerJXY.net
>>534
Google Playをインストールして、アプリを山ほどインストールしたいとか、
読み書きの速い内蔵ストレージ中心に使っていきたいとかじゃなければ、
32GBで十分

自分のHD10(2017)は1年半使っているけど、32GBの内蔵ストレージは
まだ16GBほど空きがある
アプリはGoogle Playのアプリも含め60個ほどインストールしている状態

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:26:52.99 ID:/0EerJXY.net
>>543
おっと、60個のアプリというのは、元から入っていたアマゾン製アプリを除く
Fire購入後、自分で新たにインストールしたアプリの数

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 13:57:19.04 ID:gYsG7A5G.net
GPは違反だぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:29:51.81 ID:7f03JTSo.net
なんの? GP警察行動規範違反?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:33:37.06 ID:Cfq4ES8O.net
ヨドバシゴールドポイントを不正利用しちゃだめだぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:46:54 ID:cFo9+EIS.net
>>544
それで16GBであれば、自分の用途からして本体32GBで充分ですね。ご丁寧にありがとうございます、参考になりました!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:12:19 ID:OdM6JI+s.net
SDはFAT32にしか対応してないから1つで4GB以上の動画とかを沢山保存したいのなら64GB
フラッシュメモリは空き容量が半分以下になると読み書きの速度が遅くなっていくのでいつまでもサクサクで使いたい人も64GBがお勧め

あとは本体にしか入れられないアプリやデータもあるので使い方次第

ちなみにSDを内蔵ストレージとして使うのは問題が多いのでお勧めしない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:10:08.23 ID:HX2Y97vx.net
GPは合法マン面倒だからこれ>>1のテンプレに追加しとけ

Q. GP(GMS)導入は違反?
A. 違反で未サポートです
サポートされているデバイス
https://support.google.com/googleplay/answer/1727131?hl=ja
Play プロテクトの認定ステータスを確認する
https://support.google.com/googleplay/answer/7165974

デバイスが Play プロテクトの認定を受けていない場合は、Google に Android 互換性テストの結果に関する記録がありません。
次の点にご注意ください。
・Play プロテクトの認定を受けていないデバイスは、安全ではない可能性があります。
・Play プロテクトの認定を受けていないデバイスには、Android のシステム アップデートやアプリのアップデートが配信されない可能性があります。
・Play プロテクトの認定を受けていないデバイスの Google アプリはライセンスが付与されていないため、本物の Google アプリではない可能性があります。
・Play プロテクトの認定を受けていないデバイスのアプリや機能は、正常に動作しない可能性があります。
・Play プロテクトの認定を受けていないデバイスのデータは、正常にバックアップされない可能性があります。
Q. ネットで配布されてるGP(GMS)は違法?
A. GMSは再配布禁止なので違法です
Android Generic System Image(GSI)
https://developer.android.com/topic/generic-system-image/releases?hl=ja

3.8 デベロッパーは、第三者に対し以下のいずれを行うことも奨励または許可してはなりません。
(a)GMS の配布
(b)GMS+GSI の一部のコピー(バックアップを目的とする場合を除く)、変更、改造
(c)GMS+GSI もしくは GMS+GSI の一部の逆アセンブル、逆コンパイル、もしくはその他のリバース エンジニアリング、または GMS+GSI の基盤となるソースコードもしくはアルゴリズムの入手
(d)GMS+GSI からのまたはそれに基づく派生物の作成
(e)GMS+GSI または GMS+GSI の一部を第三者に提供、販売、ライセンス供与、再使用許諾、リース、貸し出し、または開示すること
(f)GMS+GSI もしくはそのコンポーネントのいずれかを、該当する輸出管理法、規制、もしくは条例で禁止される方法でいずれかの国に発送、転送、積み替え、移送、輸出、もしくは再輸出すること、または当該の方法で使用すること。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:33:56.07 ID:NkpY9Ay+.net
>>546
サポートに聞いてみて?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:45:04 ID:7f03JTSo.net
未サポートなのは元々分かってたけど、
結局ユーザーがDL/使用する事が違反だの違法だのって事のエビデンスバは見つけれなかったって事ね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:45:46 ID:Cfq4ES8O.net
>>550
3.8のどこに個人利用を制約する記述があるのか?
日本語読めない人がソースにしてるの?
あくまで開発者が組み込んだり配布することへの制約じゃないか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:57:52 ID:HX2Y97vx.net
>>552 >>553
Googleが公にGMSを配布している場所はそこだけで再配布禁止なんだから
開発者向けも個人利用も糞もないっすよ合法マン君
勝手に複製してネットにアップロードされてるのは違法なものなので

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:06:01 ID:6nITE/Hw.net
>>550
そんな長文より
>>471,475,480
をまとめて入れてくれ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:07:25 ID:6nITE/Hw.net
>>554
アップロードは違法だけど
個人がダウンロードする事はどうなの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:08:23 ID:Cfq4ES8O.net
>>554
出所がどうであろうと個人利用を制約できるライセンスになってない以上それを違法ともライセンス違反とも談じる根拠はねーよ
見逃されてる実態はライセンスを根拠に批判してるのにそういうとこは無視なんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:13:11 ID:7f03JTSo.net
>>556
そこの決定的な部分が明文化されてるものがどうしても見つからず、それでもなんか言わずにいられない思いが爆発したのがあの長文だ。察して差し上げろ!(笑)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:20:34 ID:HX2Y97vx.net
>>557
GMSが再配布禁止なんだから個人利用とか関係ねーっての
個人利用だけ特例だってのならそのライセンスどこにあるんだよ
どんだけアホなのか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:25:39 ID:qxBv8n0w.net
グーグルが告訴してないから実質合法なんてのはただの方便だな
違法と知りながらダウンロードしてるなら逮捕もグーグルの気分次第ってことなんだし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:28:44 ID:VtPml1Ka.net
タブレット買ったらあとは改造しようがどうしようが基本自己責任で自由だよ。違法性も何もない。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:33:16 ID:ek5vmVJM.net
違法と思われる部分越えるかどうかの判断含め自己責任ってだけだな
自由なことと罪に問われないことかどうかは別問題

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:38:41 ID:cFo9+EIS.net
>>549
ありがとうございます、参考になります!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:13:25 ID:OdM6JI+s.net
違法かどうかに興味は無いけど
GP警察が合法的に権利者と利用者の利益を損なわせようとしているのが興味深い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:59:53 ID:qxBv8n0w.net
グレーで自己責任ってこと忘れて合法だの利益損なうだの言ってりゃそりゃあね
自己責任の責任を放棄してるのが、それ違法じゃないのって指摘されてるだけよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:01:11 ID:Cfq4ES8O.net
合法なんて言ってねーしな
違法ではないといってるだけで

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:07:09 ID:+UYRpAUq.net
GP使いたいから個人的に入れた→わかる
GP入れるのは違法!俺は権利者じゃないけど!→何したいんか意味わからん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:09:06 ID:ek5vmVJM.net
違法ではないって言ってりゃ一緒よ
グーグルの気分次第で逮捕されるかもっていう道理が分かってないんだし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:14:36 ID:Cfq4ES8O.net
逮捕される法的根拠は?
もともと個人利用を規制する法律なんかないのだが
著作権法で保護されてるのは再配布だ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:15:14 ID:Cfq4ES8O.net
あと、お前の法律の根拠もなしに騒ぐ方が明確に罰則規定のある法にふれてるんだけどな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:21:55 ID:ek5vmVJM.net
違法に再配布してるものならダウンロードしただけで違法では?
グーグル見逃してるだけで

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:27:27.59 ID:Cfq4ES8O.net
そんな法律無かったからダウンロード違法化があれだけ揉めたんだろ
法律は成立はしたがその対象になる物はかなり限られてる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:30:59.19 ID:Cfq4ES8O.net
具体的には音楽や動画の類な
漫画やプログラムの類はいまんとこ対象になってない
マンガ村の件で漫画も対象にする議論はされたが流れた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:31:11.08 ID:snAZXeeQ.net
>>571
GPが映像か音声ファイルだと思ってるんか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:32:33.07 ID:Cfq4ES8O.net
理由はおまえみたいなアホが恣意的な運用しかねないからだよ
罰則化のリスクを体現したかのような人よ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:34:27.11 ID:Cfq4ES8O.net
どちらにしろ
この法律も権利者の訴えあってのもの
利用者はもちろん配布側にもなにもしてない状況じゃな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:35:13.75 ID:3atA/HU5.net
正月の初売りでFire7買ったけど このサイズがちょうど良い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:45:12.41 ID:EkE8C/F2.net
またメダパニバッタが大暴れしてるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:48:02.13 ID:ek5vmVJM.net
>>573
つまり>>429の文化庁の資料がおかしいと
それは文化庁に訂正してもわないとね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:57:28 ID:Cfq4ES8O.net
>>579
お前はそもそも権利者が配布者にすら何のアクションを取ってない事実を無視しすぎ
権利者が配布を抑制したい意図をもってならわからんでもないが
お前が権利者の意向ガン無視で規制規制騒いでるだけだろ
場合によっては、権利者はばらまいてもいいって思ってる場合もあるし
今回の場合は「どうでもいい」って思ってるだけだろうが
そんな事例もお前みたいなアホが規制規制で抑止するほうが害悪だから
法制度化が進まないんだよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:58:39 ID:U0ynDApD.net
そんなにGPなんとかしたきゃこんな所で騒ぐんじゃなくて
amazonかgoogleに訴えたらどう?どうせただ騒ぎたいから騒いでるだけでうなもんやるつもりないだろうけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:00:28 ID:Cfq4ES8O.net
勝手に悪者認定して正義面したいだけだろうからな
自分こそ権利侵害してるんだけどな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:00:43 ID:JBgYwlV4.net
たとえ権利侵害であろうと、損失がない(むしろ利益になっている)が故にGoogleが動くことはないのだ

その一方で、ライセンス未取得のデバイスに「a)GMSをプリインストール or b)Android OSを宣言」して販売しているメーカーに対しては粛々と強権を発動している
ちなみに、誤解している人も多いので書いておくと、これは主市場に流通するandroid端末の互換性維持を目的とした施策であって、ライセンス料で儲けを出すためではない(互換性さえ確保しておけば、ストアの税収で即時ペイできる)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:01:28 ID:OdM6JI+s.net
>>579
元のソースと現在の法律は読んでないけど引用された部分を読んだ限りでは現在は対策されていないけどしなきゃいけないと思ってますよ
と読めるんだけど?

>関係団体からもダウンロード
違法化の対象に含めるよう要望が出ていますので,著作物の種類・分野を問わず,海賊版対策を講じていくことが重要だと考えています。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:02:26 ID:Cfq4ES8O.net
あと、この文化庁の資料
漫画村の件で成立できなかった法規制化に関する書類だぞ
結局法律流れたから意味のない資料
何度もいうが、流れた一番の理由はお前みたいに権利者に関係ないやつが
正義面して抑制させたり、脅迫の材料に使われるからだ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:06:33 ID:X4BIC7GO.net
デジャヴ感凄い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:09:39 ID:ek5vmVJM.net
違法ダウンロード、漫画や雑誌も対象に 著作権法改正案を閣議決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56598380Q0A310C2CR0000/

この3月10日に閣議決定されてるのってこれじゃないの?
https://www.mext.go.jp/content/20200306-mxt_hourei-000005016_02.pdf
<今回の改正案による規制内容>
? 違法にアップロードされた著作物(漫画・書籍・論文・コンピュータプログラムなど)を、違法にアップロードされた
ものだと知りながらダウンロードすることを、一定の要件の下で違法とする 【ダウンロード違法化】

よく分からないから流れてるっていうのなら資料下さい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:21:23 ID:Cfq4ES8O.net
>>587
流れたあとの再法案だろ?
まだ、議会すら通ってねーぞ
その資料でも触れてるが、インターネットを萎縮するようなことにはならないようにってあんだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:22:27 ID:Cfq4ES8O.net
閣議で決まっても法律にはなってないからな
そして、具体的な法案はまだ提出されてないだろ
コロナ騒ぎでそれどころじゃなかろうし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:22:51 ID:HX2Y97vx.net
法改正進んでるの知らなかったんだろうな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:22:54 ID:X4BIC7GO.net
GP警察「違法」って言いたいだけ説

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:24:33 ID:Cfq4ES8O.net
>>590
進めようとしたら年末くらいにずさんな法律で批判にあって一回流れた
そして、再提出が今の時期ってことだろ
どのように変えたのかの記載もないし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:26:41 ID:iUhZ1pY/.net
まだやんの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:30:08 ID:WMk2SksO.net
決まりごとはキチッとしたいいわゆるアスペるってやつではこれは

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:32:53 ID:HX2Y97vx.net
>>592
どのように変えたのかってまんま書いてあるんじゃねーの
ほんと合法マン君アホだな
個人利用だけ特例ってライセンスは見つかったのかよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:42:17 ID:OdM6JI+s.net
>>586
まあ2012年あたりから数ヶ月置きに繰り返されてるものね
ハルヒもビックリだよね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:48:42 ID:0PyHbRBf.net
>>571
アップロードは違法、ダウンロードは罰則なしだが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:56:53 ID:1tolyFbs.net
>>592
ながいあきたもうやめろいらね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:01:40 ID:HXAzUdF2.net
googleが通報したら逮捕されるかもしれないけど罰則なしらしい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:05:20 ID:jrtlMi+x.net
うるせーな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:07:25 ID:Cfq4ES8O.net
>>595
そんな文面は要らん
だって権利者がNGつけなきゃいいんだから
有償著作物がNGなのも売ってることが訴えの根拠にあるから
どのみち施行はおろか審議すら始まってない法案

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:13:43 ID:fGDcIGMH.net
>>596
またあのいまいましい八月がやって来るのか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:18:39 ID:EkE8C/F2.net
>>601
うぜー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:26:30 ID:HX2Y97vx.net
>>601
権利者がGMSのコピー配布はNGってライセンスつけんだろ
お前のクソ理屈は分かったから
個人利用ならOKって超理論がどこから出てきたのかさっさと答えろや

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:28:05 ID:EkE8C/F2.net
>>604
なにか求めるなよ
また出てくるだろ
なんの参考にもならないんだからもうバンしろよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:28:55 ID:Cfq4ES8O.net
>>604
配布してないけど?
何度言ったらわかるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:32:17 ID:EkE8C/F2.net
>>606
>>606
何度言ってもわかりませーん
だからもう発言しなくていいでーす

じゃ、うんこして寝てねー

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:33:46 ID:HXAzUdF2.net
違法アップロードなものでも自分で配布してなければ違法ダウンロードにならないらしい
まさに超理論

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:37:25 ID:Cfq4ES8O.net
ならないよ
そういう法律だから
むしろ、施行どころか審議にも入ってない法案持ち出して
あまつさえ権利者の意向仰いでるわけでもないのに騒ぐ方がよっぽど違法

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:39:09 ID:Cfq4ES8O.net
いつからGMSはあんたの著作物になったの?
あと違法ダウンロードの対象だったとしてもそれに対して行動を起こせるのは警察と権利者だけだよ?
第三者が騒ぐのはそれこそ権利侵害

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:13:54.01 ID:K+24gvYO.net
まーだGP警察おんのか笑 謎の怒りが満ち溢れてるな笑

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:25:12 ID:MI2S0wI0.net
GP完全アウトになったらカスタムROMフォーラムとか存続して無いな
(´・ω・`)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:26:15 ID:JmVRgCOl.net
     l⌒Yl  lY⌒l   \GPをFireに入れるのは違法!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |



     l⌒Yl  lY⌒l   \GPをFireに入れるのは違法!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <法改正進んでるの知らないのか
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

614 :578:2020/05/25(月) 02:45:08 ID:27V1Bvjj.net
>>612
ライセンス取得済みデバイスのアフターマーケットROM(所謂カスROM)へのGMSインストールは、Googleが「公式に」インストールを認めているよ
通常そのままでは認証済みデバイスとして認識されないので、所定の手続きに従ってGoogleアカウントに対して対象デバイスのGSFID(所謂Android ID)登録しておくと安心

対して、ライセンス未取得デバイス(Fireタブレット含む)及び同デバイス向けカスROMへのGMSインストールは「公式には」認められていない(但し、>>583に書いたとおり、エンドユーザーによる手動インストールに対して強権が発動されることはまず無い)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:02:42 ID:afuMCTtP.net
GP なんて入れたら現世では何もなくても死んだ後に閻魔様に裁かれることになる。
閻魔様は全ての罪をお見通しだからね。
お前ら怖くないの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:05:49 ID:acQe7zfa.net
何言ってるの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:10:42 ID:afuMCTtP.net
え?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:53:48.95 ID:WzJR7E0x.net
GPは違反だぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 07:06:06 ID:OCrKOoNP.net
GP警察公務執行妨害 (無罪)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:26:48.14 ID:JOCuD7Mh.net
>>615
南無阿弥陀仏と唱えるだけでどんな極悪人でも平等に成仏させてくれるんです
そう 阿弥陀如来様ならね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:27:04 ID:vyV/WoB9.net
GP導入で語る人は専用スレでどうぞ

FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 17:38:14 ID:+9ajRu66.net
GPはスレチだぞ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:37:55 ID:OCrKOoNP.net
もはやこのスレのメイン要素

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:04:13 ID:lVSmc81k.net
新8はGP使えるかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:51:24 ID:ZDqSfYS5.net
違法

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:01:26 ID:EjsU3Tif.net
使える
じゃないかな?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:25:15 ID:OCrKOoNP.net
使えたらここで報告してくれよな!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:00:44 ID:MI2S0wI0.net
Toolbox 対応してくれるかな
届いたら即脱Amazon

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:03:23 ID:yo2DCqdm.net
>>628
Toolbox何が無効化されるか分からんから
adbで一個ずつやってるわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:05:09 ID:MI2S0wI0.net
>>629
手っ取り早くて楽よ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:20:04.48 ID:CNQ8qvSX.net
ホーム画面にアイコンが増えた。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:34:14 ID:JxwtbN+H.net
GPは違法って言ってる人って
自分も入れたかったけどバカだから出来なかった人?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:39:16 ID:CC9YVysw.net
ネタじゃなくて?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:24:58.23 ID:a/6d+qla.net
Aurora Storeのアプリ1つ入れるだけでGPは利用できるけどね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:56:48.98 ID:4m/A4mJf.net
GPはスレチだぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:25:06 ID:L3beugNS.net
あ、また着た
スレチと言いつつGPの話しかしないGP警察(笑)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:41:42.73 ID:yIKulNhA.net
違法て、何に抵触するん?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:02:42 ID:BXbQBcy5.net
方解石が進んでるの知らないのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:52:57 ID:L3beugNS.net
進んでたのが頓挫して仕切り直ししてたらコロナでほったらかされてる状況やん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:57:04 ID:+Lv875A/.net
今度の新しいhd8はAndroid10相当になるの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:52:50.78 ID:qG4IluQu.net
>>640
Android9

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:55:26.65 ID:bXYpCJUh.net
GPは著作権違法

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:15:51.76 ID:0vwveI09.net
GPキッザニア警官がいるな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 01:07:58 ID:n2xhonoY.net
GP化専用スレたてれば丸くおさまるな

俺は面倒だからたてない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 02:06:04 ID:+/E3ZjuI.net
それより違法厨のために存分に違法呼ばわりさせてあげるスレをたててあげろよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:58:30 ID:Jd2fjzz6.net
GPはスレチだぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:35:47 ID:z1Yrv6N3.net
すでに立ってるぞ

FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/

【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:54:41 ID:Z2iJ1EGf.net
むしろ、今の状態はGP専用スレ
そうしたのは間違いなくGP警察

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:55:45 ID:Z2iJ1EGf.net
>>647
立てたのはGP警察本人だから
押し付けのように立てたスレが誰も使わないのは当然なのに無駄なことばかりするGP警察

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:05:20.30 ID:B66lehxu.net
新型でるたび毎回GPが〜ってわめくめんどくさいヤツラがでてきてうざいわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:10:22.92 ID:Xf4Cot6g.net
様式美様式美

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:30:11.43 ID:fyA7zp9a.net
それが結局FireHDスレにいる人間の一番の関心事って事だろ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:28:49 ID:Go2tPFhy.net
新型が出る度に
「新型はGP使えますか」 ←このバカが元凶
「使えなくする理由がない」
「GPは違法」
「違法じゃなくて違反」
「違法ったら違法 ふじこふじこ」
「ふじこふじこ」
っていう書き込みが必ずあるからね

使えるかどうかなんて発売から数日経てば聞かなくてもわかるだろうし
大体こんな所で発売前に確実な情報を得られるわけがない
発売前のドキドキを共有したいだけならTwitterでやってろと言いたい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:31:09 ID:7wvqRsWn.net
iPad信者じゃないの?時々アホみたいに現れるし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:53:07.23 ID:7G78qjjr.net
新型はみんなのレビューみて決めよう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:55:00.62 ID:Z2iJ1EGf.net
まあ、去年の10とかいろいろ問題あったからな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:21:46 ID:B66lehxu.net
そもそも未発売のものにたいする質問はカタログスペック以上の答えなんてこのスレでこたえられるわけねーんだがなー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:17:08 ID:Qcz5oPmb.net
GPの導入テストなんてしてないだろうから、Fire開発チームの人間だって知らないはず

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:38:12 ID:OA0F4QOK.net
GPは違反
GPはスレチ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:56:16.01 ID:iJ9tCIeo.net
>>650
それな
>>659とか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:44:48.32 ID:SqfpV+7L.net
何かアップデート来てた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:15:47 ID:A0uPQrQi.net
Fireのタブレット買ったら、PCのKindleで購入してたモノをFireタブレットにもダウンロードして見れるんですか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:28:27 ID:3gWtEh02.net
動作はともかく頑丈差が売りだよなこれ
一週間付けっ放しでも問題なかった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:38:20 ID:jbjh36Sb.net
>>663
1週間どころか自分はFireもスマホもPCも月に1度再起動するかどうか
1日1回以上電源を入れるならスリープの方がバッテリーに優しい
スリープだと1時間に0.1%くらいの消費だけど電源オフから起動するだけで2〜3%消費する

というより1週間つけっぱなしにするだけで壊れるような端末の方が珍しいのでは

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:41:25 ID:UlBzLEw5.net
言ってる事自体はまあ分かるけど
電源付けるだけで2〜3%はバッテリーイカれてないか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:44:01 ID:eicHFq8m.net
どうしたんだ Hey Hey Fire バッテリーはビンビンだぜ!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 02:16:12 ID:jbjh36Sb.net
完全に起動して数%減ってるのは普通だよ
オフの時間が長いほど同期や更新のチェックが増えて起動にリソースを消費する
使う為に起動するわけだろうからバックグラウンドで起動の後処理をしてる時に操作する事になってさらに負荷がかかる

バッテリー容量が大きいHD10なんかだと1%くらいだけどFire7なんかだと再起動だけで3%減るとか普通にある

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 07:12:40 ID:VmB9/eTW.net
早口で行ってそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 07:13:01 ID:lq9An40O.net
言って

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:00:57.32 ID:n3fgEX3V.net
Hd10なのだけど、Rの文字の接触が悪い
タッチパネルでそんなことあるのかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:04:22.07 ID:y/ab/0L0.net
Rだけに?Rだけに?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:07:57.24 ID:ChqDFcBR.net
つまりあーるのかな?ってこと

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:32:44 ID:n3fgEX3V.net
そうなんですよ、Rだけ
なんでアール
ローマ字入力がやりにくい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:37:15 ID:MswPLnkF.net
>>673
画面回転させてRの位置変えた時に入力できるなら、元のRキーの位置のタッチパネルの問題なのかもね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:52:01 ID:pV2gXSe+.net
前に?だったか!入力すると落ちる不具合あったから似たようなパターンかもしれない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:09:09 ID:s9ljBi4h.net
665です、皆さんありがとう
画面を横にしたら解決しました
ディスプレイのちょうどRの場所の
感度が少しわるいようです。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:16:08 ID:x7yrCW4o.net
液晶保護シートのせいじゃない?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:11:58.30 ID:xs7X8qnp.net
iPad mini5を使ってるけど、プライムビデオとDマガジン、fanzaくらいしか使ってなくてもったいないない気がするので、手放して今度出るらしい8plusへの買い替えを検討してるんですが、fireってアプリが少ない印象なんですがdマガジンとfanzaは見れますか?
あと昔第五世代のfire使っててすごくカクカクしてた記憶だけど、改善されてますか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:28:32.35 ID:+/qX3QeL.net
>>678
非公認だけどPlaystore入れれば見れる
後iPadは手放さない方が良い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:51:04.82 ID:xs7X8qnp.net
やっぱりiPadは潰しが効きますよね
iPadを継続して使おうと思います、あざす

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:36:31.77 ID:RDaaf8Hp.net
なっ、GP違法厨が消えたら、iPadのアホが出てきただろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:39:37.91 ID:SI4JiYeN.net
Fireは目の上のたんこぶだからな
どんだけipadが優れてようが
あんだけ価格差あるんだから当然
むしろ、張り合う程度の差しかなかったらぼったくりもいいとこ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 01:18:25.60 ID:9WtLd95+.net
タブレットなんてもんはもはや動画見るか本読むかの機能以外なくなっても実はほとんど困らないからな
極論だけど
まあスマホがでかくなりすぎたとも言えるが

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 04:45:44 ID:w1+IGnp1.net
俺の場合その2つはむしろタブレットではそんなに必要としていないからiPadと併用することにしているが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 04:47:39 ID:hiPsmMfL.net
>>684
どんなことに使ってるの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:16:19.04 ID:BeLYNFMF.net
そりゃオナニーよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:43:16 ID:DFwP+GqA.net
エッチな動画やエッチな本以外でどうやって利用を?
物凄く高度な事してるのかな?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:05:36 ID:0jEt9pYg.net
3種揃えたがネタ抜きでエロ用途には使ってないな
最初にHD8を購入したときはそういう用途も想定してたけど

エロはPCの大画面に6つの動画を同時再生またはVR
これに慣れてしまってからタブレットを覗きこんでても興奮できなくなった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:08:35 ID:0jEt9pYg.net
エロ以外の動画や本には普通に使うしソシャゲ程度は余裕なのでスマホのサブ垢でプレイしたりはする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:15:13 ID:QyEGbme9.net
ノベルはkindleだし動画はFireTVだし
Fireは漫画とエロだわw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:26:22.43 ID:w1+IGnp1.net
>>685
普通にブラウジングと写真編集、keynoteのちょっとした修正やメールで送られてきたファイルの確認とかかな

動画は外出時だと確認程度にしか見ないからiPhoneで、自宅だと基本AppleTV
本はPaperWhiteで読む

fireは車でYouTube流す用になってる

まぁ漫画はiPadで読むけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:23:06.22 ID:j8zInx8G.net
8plus買おうかと思ってたけどベッドで動画見る専なら画質良い10のがいいよね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:43:06.15 ID:nLk0v4FG.net
はい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:49:13.43 ID:j8zInx8G.net
サンクス

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:52:23.96 ID:G+5WdLdu.net
>>692
ベッドなら、発熱と画面の大きさどちらを優先するかになると思う
いまのタブレットとかスマホの充電池は熱に弱いので、 
消費電力量がかなり小さい=発生する熱もかなり少ない と思われる8Plusのほうが熱的には有利
あとベッドサイドに置くQi充電器+αのものを使えるのも大きいと思う(時計とかライトとか)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:41:27 ID:0ASj4BuM.net
iPadミニもFireHD8もAtomのWindowsタブレットも持ってるけど、全部ほとんど使わないw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:46:56 ID:0jEt9pYg.net
動画再生程度でバッテリーに影響するほど(約40度以上)発熱しないでしょ
むしろ筐体が小さいHD8の方が放熱に不利とも言える

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:54:39 ID:h7LrwjwF.net
大きいスマホ持つのが嫌な俺は使ってるよ
pcもデスクトップだから
動画と読書以外にゲームとリモートデスクトップ接続用かな
キーボードとマウスを繋げば窓ノート代わりになる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:56:50 ID:G+5WdLdu.net
>>697
布団の上に置いたまま再生してたりするとあっさり熱が籠もるので、とくに夏がやばい 簡単に40度程度は行く
なので取り回しのいいサイズで、かつベッドサイドに置ける場所を作っておくのが理想でおすすめだけど
画面の大きさの好みとかもあるからそのあたり人によるなあ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:51:45 ID:l5M3H+EC.net
これいつ届くんだよ

予約してるのに6月末になってるけどほんとにそんな時間かかるのか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:58:33.35 ID:aYToffSu.net
心配なら予約注文なんかするなよ
今は全世界いたるところで生産も物流も滞ってるんだからさ
在庫品だけ買っとけ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:06:23.84 ID:RsE1uaFg.net
2017年版HD8のスピーカーがついに行かれてしまった
音声真ん中より大きくするといバリバリって音が混ざるようになった
どうしたもんかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:21:33 ID:+C3J9dIW.net
Bluetoothスピーカー使う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:24:14 ID:RsE1uaFg.net
その手があったかスピーカーがいかれてる以外特に不調ないしそれでいくか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:55:00.29 ID:y7eIwcvf.net
>>704
新型買おうよ。
サクサクだよ〜。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:23:13 ID:9SvwyTf/.net
Fire7 にSkyphone入れたんだか発信はできるけど、バックグラウンドでは着信しない。
どこか設定まちがっている?通知はすべて許可しているんだが。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:39:10 ID:wnhBP37n.net
7ってマトモに動く?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:46:22 ID:UJv9U8jI.net
>>704
Bluetoothレシーバーの方がつぶしが効くぞ
有線スピーカーにもつなげられるし、ヘッドフォン挿して持ち歩ける

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:18:58.10 ID:9cx425y5g
>>701
ディスるからには最低限の回答をしてやれよ いつ届くんだ?と聞いている
物流が滞ってるなぞ購入した人間には関係ないし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:36:37 ID:GfHd27bX.net
予約してなかったから今から頼むと7月かあ
1ヶ月待つなら素直にセールまで待つか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:53:29 ID:hEtip7o9.net
今までのシリーズはBluetoothのpanに対応してないのが不満だわ。
チップの都合かね。
新機種は対応してるかどうか様子見中。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:36:41.70 ID:vg3Srtlw.net
発送メール来た!
木曜日だ!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:56:23 ID:8wbs09V1.net
8で盛り上がっている最中になんだけど、7もSDの内部ストレージ化は不具合出るのかな?
旧8では色々有ったから・・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:05:02 ID:UssJN9D8.net
本体交換とか、機体乗り換えになったら内部ストレージしたSDってどうなるんだろう?
中のデータ駄目になるの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:25:19.63 ID:Xa5CdkE7.net
>>714
ダメになる
リカバリツールで救済はできるかもだが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:48:51.44 ID:8rR78iPi.net
sd内部ストレージはデメリット多そうだな やってしまうとその端末でしか使えなくなる
もし別の端末で使いたい場合は完全に初期化でもしなければダメとかになるのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:55:14.56 ID:Xa5CdkE7.net
そこにしか無いデータ置く人にはな
スマホやタブレットのデータは大抵Gogle driveやら予備スマホやらにバックアップ取ってるし俺は気にしないな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:55:26 ID:huy+RbY1.net
なぜか今朝さわってみたらGoogleからインスコしたアプリのアイコンが消えてるんだ
でもアプリ一覧には全部ある。助けてください(´・ω・`)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:08:38 ID:ZOiKfAil.net
>>718
再起動したら治るかも

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:08:41 ID:TL5O+XmP.net
それが自己責任というもの
だから、自分で頑張って問題を自己解決してみよう!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:15:16 ID:UssJN9D8.net
>>718
うーん、普通のAndroid機体でもバージョンアップしたらアイコン消える事あるよね
あれと原因同じなのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:25:34 ID:ioA96sgk.net
GPは違反だぞ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:28:06.86 ID:Xs5we4Du.net
発送まだ〜?(・∀・)っ/凵⌒★チンチン

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:29:17.97 ID:Xa5CdkE7.net
棒茄子も来るし買っちゃうかとか思っちゃう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:40:27 ID:+SR+wLRI.net
前もって予約して金まで払ってんのに到着予定6/27-29って舐めてんのかよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:43:32 ID:XDg5gotU.net
あまぞんは、出荷で引き落としだから、発送されてないなら金取ってないぞっと。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:51:15 ID:Xa5CdkE7.net
発送前にキャンセルなら金は発生しないよね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:24:25.87 ID:Xf5LQ72o.net
最近コンビニ払いは予約時に払い込みになったからでは?
入金した後にコノザマ多発が辛いw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:38:44 ID:Yg/eOd6F.net
アマギフ買わずにコンビニ決済するような人だったりするんだろうか...

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:48:04 ID:W4R4zgGE.net
>>729
これ買う為にコンビニでギフト買ってチャージしてポイント貯めなんて面倒だからコンビニ支払いで済ますんでしょ
毎月何万も買うんなら塵も積もればだけど
年に数回程度なら塵にしかならん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:35:48 ID:ZOiKfAil.net
ギフト券で予約したら即ひかれたんだけど普通は違うの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:51:18 ID:1gBF3o7a.net
キー(`Δ´)
20日頃届くってなんだよ。
今すぐ持ってこいよ。
俺はプライム会員だぞ!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:04:04.45 ID:gum8KvxYQ
>>732
プライム会員になれるレベルの方がご乱心してはなりません
むしろ商品が届くまでの間のワクワク感が長くなってよろしいのでは?[not-allowed]

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:11:08.71 ID:FvmtcOb8.net
>>721
そういえば寝る前にバージョンアップしてる画面みた気がする
その翌朝に事だからきっとそれだと思います
もう一回APKファイル入れ直してみようと思います(´・ω・`)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:22:07.00 ID:u4yGL7lS.net
発送済か、来るねぇ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:47:49.89 ID:i0O0HOsT.net
今月末にセールあるから、その時が買いだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:19:01.84 ID:vbYcJ2iC.net
数ヶ月待ちになりそう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 07:08:16.48 ID:3g2fGZG4.net
8plus19日頃到着予定が今日から明日到着に変わった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:46:38.59 ID:ZS+h5a4L.net
>>734
sdカードに大量にインストールしてるとホームのアプリアイコンが消えるって言うのとは関係ない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:51:20 ID:KGaVFH21.net
発送まだ〜?(・∀・)っ/凵⌒★チンチン

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:54:15 ID:9e3ihKNt.net
3点セット買ったんだけど全部予定バラバラじゃん
まとめて発送だと1番遅いのに合わせられそうだし
ほんまクソ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:19:40.39 ID:zUovTbxA.net
少々遅くともバラバラに受け取るのはめんどいからまとめて発送のがいいわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:22:26.75 ID:poJ/fScO.net
ばらばら発送で連絡きたのにまとめてくることもあるな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:22:49.00 ID:0vJ7NMa3.net
GP入れたら自動更新切っとくのは基本やろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:23:28.04 ID:b/SDkBhp.net
6月末に発送予定なのがまだ着かないんだけどどうなってんだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:27:34.80 ID:2ldwDFT6.net
そりゃ今着いてたらおかしいわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:35:47 ID:XzO9lQyH.net
https://www.あまぞん.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200197550
古いタブレットのリサイクル回収をやってるんだな
もう使ってないのは並べててもいいけど、返していくのもいいかもな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:40:06 ID:NdNEkSrH.net
自分も6日予定が4日になり、けっきょく昨日の午後届いた
ちな、8plus32GB

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:28:30.57 ID:Ej5V4b/b.net
新型のFIRE8届いたんだけど液晶が右側が真っ白なのに左側が黄ばんでる
マジでテンション下がるわ
パッと見、気付かなかったんだけどFIRE8で漫画見てたら左右の余白が白いせいですぐわかった

お前らのはどう?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:17:47 ID:zUovTbxA.net
HD10から連続の尿タブ再来か?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:25:50 ID:Y4UJegKV.net
Amazonのセールは7月上旬くらいかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:33:13 ID:zcTvISbo.net
今週末からの夏先取りセールってfireタブは対象になるのかな?
さすがに8はムリだろうけど7や10は対象になると良いなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:02:14 ID:BsttLFRc.net
>>751
延期するって言ってなかったか
9月だっけ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:05:30 ID:Ej5V4b/b.net
>>750
全体が尿とかこれまでXperiaとかであったけど
グラデーションのように右から左へ青みがかった真っ白から黄色いとか初めてなんだが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:06:12 ID:poJ/fScO.net
コロナの上に暴動だからな
やってる場合じゃない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:06:36 ID:Ej5V4b/b.net
保護フィルム苦戦して綺麗に貼り終わったのにくそうぜえ
在庫も切れてるし返金かもしくは我慢して使うしかねえのかな・・・テンションさがるわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:07:13 ID:poJ/fScO.net
尿ならともかくグラデーションなら
色斑のひどい奴として交換要求いけるんじゃねーの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:26:05 ID:hImGQQD8.net
Fire HD 8 PlusってPlusなんだから、ノーマルより解消度良くできなかったのかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:52:36 ID:bwIwjEkI.net
液晶はいいの使ってほしいよな
視力も落ちるしな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:55:07 ID:ZqwKZz1u.net
>>756
HD10の時だけど
交換依頼の場合はストアで在庫切れの表示でも3日くらいで届いたよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:30:13.48 ID:nV+cwwrm.net
>>749,756
タブレットのバックライトの仕組み上、左右グラデーションで色が違うとかは無いから
貼った保護フィルムの厚みが左右で違うことで、そこを通る光の屈折具合が変わる→グラデーションで色が違う
状態になってる可能性が高いと思う
保護フィルムの張り替えでダメなら、液晶の中のフィルターがそうなってる可能性が高いので
はやめに張り替え試してダメなら初期不具合で交換 とかが無難かも

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:43:28.22 ID:ONfklubs.net
みんな予定より早く来てるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:43:41.64 ID:Ej5V4b/b.net
>>757
そこは問題ないけど在庫がないんだわ

>>760
それ新古品じゃなくて?
今確認したけど交換用の物は新品ではないって言われた
在庫切れてるけど交換用となら対応出来るってさ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:45:29.08 ID:Ej5V4b/b.net
>>761
今は在庫切れてるけどフィルムもAmazonが販売発送してるやつを予約開始当日に買った
フィルムは問題なさそうなんだよなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:45:29.46 ID:Ej5V4b/b.net
>>761
今は在庫切れてるけどフィルムもAmazonが販売発送してるやつを予約開始当日に買った
フィルムは問題なさそうなんだよなぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:46:02.97 ID:Ej5V4b/b.net
連投しちゃった、すまん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:57:09.67 ID:Z4ud5R5k.net
>>763
そうなんか
HD10の時は新品だったよ
そういえばリファービッシュ品が届いた人もいたっけ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:06:50 ID:BPsKZH7W.net
購入したらまず真っ白画面を全画面表示して尿液晶確認か

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:23:43 ID:Ej5V4b/b.net
>>767
新品だったんだ、よかったね
今は変わったのかも

>>768
真っ白い画像やページにして全体にムラがないかもチェックした方がいい
単純な全体の黄ばみではなく俺みたいに左の方が黄色くて右の方が青白いみたいなパターンもあるからな
パッと見だと全然わかんねえんだけど真っ白な背景だと違和感ですぐ気づく

実物の本で例えるとイメージしてもらいやすいと思うんだが
画面の右側だけ新書で左側だけ中古の日焼けした感じになってる感じ
写真撮ったんだけど写真だとわかりづらい、肉眼だとわかるレベル

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:50:49 ID:7GFGw0bz.net
初期ロットは品質問題ありなのか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:46:19 ID:oJYDukqA.net
何でもそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:13:39 ID:/wZXZcRB.net
一般論だが
当たりを引き当てる奴もいる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:50:06.05 ID:V8GzjzvT8
尿液晶って呼び方やめてほしいなぁ
症状の意味も理解してるし黄色っぽい画面が好みじゃないのも否定しないけど
ガキっぽい上になにしろ汚らしい物をイメージしてしまうので受け付けねぇわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:36:22 ID:SvbPFkcu.net
日頃の行いが悪いと尿液晶を引く

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:42:55.36 ID:mM9FZ9+J.net
いっしょに買ったはずの、専用カバーが今月下旬の発送。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:46:12.69 ID:/sMMP6wh.net
保証期間内だから交換してもらえよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:09:20 ID:m6dHq53j.net
HD10の時も話題になったけど、
液晶が青白くないのは不具合ではないよ。
色ムラは、不具合と言っても良いけど。

HD10の時のことを考えると、青白い液晶を求めて交換しても
希望の物が来る確率は、低いと思う。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:27:08 ID:3uEAFJq9.net
米製品は日本で言う昼白光が基準
中緯度帯の昼の屋外で感じる色調なので映像扱う人は大抵この調整で使う
一般の日本人はなぜかより青白い昼光色を好むので黄色く感じるのだろう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:06:11 ID:L9PiMcZl.net
何故かというか人種的な個性だよ
ただ、他のアジア人はそこまでこだわらない
視認性の問題というより単なる好みでしかないからな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:19:16 ID:lTMC78ye.net
昔カメラのフイルムが国によって色の傾向があってそれは目の色の違いって言われてたな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:31:47.32 ID:L9PiMcZl.net
まあ、日本人も大多数は気にしてないよ
一部に偏屈なやつがいるだけで

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:43:58 ID:5JcFvEgG.net
待ちくたびれたよ〜(・∀・)っ/凵⌒★チンチン

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:51:46 ID:5JcFvEgG.net
おいらは眼鏡は紫外線カットの茶色だし
液晶はみんな黄色よりにしているよ
虹彩の色が関係あるなんて初耳だ
尿液晶なんて言ってる人は白内障なんじゃね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:55:35 ID:ydwdpuih.net
青白い液晶に価値を見出す人々がいる不思議

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:56:43 ID:DweDYard.net
俺もこのスレで言われるまで気にしてなかったけどこんだけ尿尿言われたら気になるようになった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:23:58.80 ID:aEQgWC8B.net
元の色に近いのは寧ろ尿なんだが、暗いんだよ。

明るい青白い方が使いやすいよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:25:10.03 ID:M8xVJTaZ.net
明るさと色温度は別だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:01:13 ID:aEQgWC8B.net
いや暗くなる。
比較して使えばわかる。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:13:27 ID:ttL0uXEM.net
普段は気にならないけど漫画小説読んでると両端が黄色い気がする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:16:29 ID:nVLKoQAf.net
一日中ブルー・シェイド使ってるからずっと尿液晶状態だな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:23:08 ID:K4yKFdtF.net
>>790
尿好きなのね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:43:15 ID:W/eXGTaW.net
>>788
定量的に比較してるわけでもないのになにその決めつけ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:02:22 ID:Dng6FVts.net
青白い光って目に刺さる感じしない?
長時間はつらい。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:12:50 ID:gba8VZWk.net
発送まだ〜?(・∀・)っ/凵⌒★チンチン

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:48:18 ID:GdXz1WWI.net
青白い光はチェレンコフ光

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:08:04 ID:dNLtZAmg.net
>>792
体感です。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:17:23 ID:H0XcUWd/.net
同じ輝度設定になってるか確認もしてないのにな
ただのプラシーボだよ
ブルーライトカット機能を見ての思い込み

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:18:25 ID:H0XcUWd/.net
青色なんてそもそも輝度への影響はかなり低い
まして感度の高い欧米人ならいざ知らず
アジア人の目は青色に対する感度も低めなのに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:13:05 ID:l9ychiTN.net
ブルーライトは携帯電話が普及し始めた頃、電磁波が脳に悪影響を与えると騒いだ様な物だろう・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:03:40.53 ID:H0XcUWd/.net
ちょっと前のデータで寝る前にブルーライトカットモードでスマホやタブレットを触ると
睡眠の質をましな方に改善するどころか悪化するってデータも出てるからな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:28:15 ID:SQ9W3Ild.net
低カロリーの食べ物を大量に食ったら太った、みたいなハナシでは?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:21:05 ID:/qZtJlCo.net
一つのタブレットで2つのアカウントを使うと何か不都合なことがありますか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:56:52.03 ID:YR/OfMYi.net
>>754
Fireタブレットではむしろその状態がデフォだから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:01:10.06 ID:YR/OfMYi.net
>>761
> タブレットのバックライトの仕組み上、左右グラデーションで色が違うとかは無いから
> 貼った保護フィルムの厚みが左右で違うことで、そこを通る光の屈折具合が変わる→グラデーションで色が違う
> 状態になってる可能性が高いと思う

全然違うよw

原因はFireタブレットの構造上、液晶画面に変な圧力がかかっていることだよ
だから片側が尿っぽくなっていく

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:57:33.88 ID:D7iDKF5k.net
別スレでも書き込んだんだけど、ヤフーブラウザがついに開かなくなった。(Fire7/2017年版)
すでにDL、インスコもできなくなったが(アップデートももちろんなし)、いままで通り普通に使えていた。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:07:56.65 ID:hrT75tFP.net
>>805
Amazonのアプリストアからインストールしたやつ?
yahoo!のアプリはAmazonのタブから撤退しはじめてるよね?
yahoo!アプリ動かないの残念だ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:58:31 ID:OsCqfCLR.net
待ちくたびれたよ〜まだ〜?(・∀・)っ/凵⌒★チンチン

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:02:33 ID:h7Q/4ukq.net
遠からずYahooも独自タブレットリリースするんだろね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:51:31.46 ID:SyvSJ21z.net
>>801
サポートチームを縮小してるだけだろ
レッドオーシャンなタブレット市場に今更参入するアホはいない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:54:37.93 ID:ZkIq6Ddf.net
楽天も独自タブ作ってすぐ撤退したよね
電子書籍リーダーだけ継続してるけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:56:17.05 ID:SyvSJ21z.net
作ったというか作ってた会社を買収したけど振るわず撤退

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:45:52.38 ID:IVpqthfl.net
楽天は今、スマホに力入れているから無駄じゃなかったでべそ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:23:37.68 ID:RS4KCn0c.net
>>812
中華に設計丸投げするのにkoboの何を使うというの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:01:27.37 ID:1c+pZDEM.net
>>799
電磁波の人体への影響は明らかではないものの、人間は脳が微弱な電流を流し考える事から微弱電流によって手を動かす目を動かす、認識する考える訳で。

普通に考えて強い電磁波なり長期的に電磁波を浴びたら人体の電気に影響が出ると推測するのは極々自然。

電気配線で電磁波は干渉して製品に影響を与えるしな。人体と電磁波なんて、これのミクロちっく版だろ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:54:39.05 ID:njtMt5Ae.net
電磁波のお陰でこの有様です(´・ω・)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:44:10.19 ID:LhB7d/Hv.net
禿げちゃうんだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:51:06.83 ID:alaRRFih.net
>>816
関西人かそれ以外で意味の取り違えが起きそう…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:07:16.53 ID:bp6FQbDG.net
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:54:25 ID:1TlH6t0r.net
関西人なら否定の場合は 禿げちゃうやん だろ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:29:53 ID:zlAa2InQ.net
語尾が標準語か否かで判断できるな
ルー大柴用語ばりに関西弁を単語で使われるとわからなくなるが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:39:36 ID:vxfXY4fc.net
関西人でも無いのに関西弁を使う奴嫌い。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:43:44 ID:6kaWTazr.net
せやな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:47:02 ID:A8UwFre3.net
禿(標準語)
はげぇ(外国語)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:39:08.67 ID:LfcZYulx.net
世の中ゼニや

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:40:33.04 ID:WiDY5KoN.net
正確に言うと「禿げ、ちゃうやん」だな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:50:25 ID:bp6FQbDG.net
禿げちゃうんやな
では?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:55:11 ID:bp6FQbDG.net
少し丁寧な言葉にすると

禿げてしまうんやな
禿げと違うんやな

と別の意味に分かれる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:58:52.89 ID:aPMpbdQy.net
イントネーションで意味が変わるな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:10:57.36 ID:Wz3FQAOP.net
盛り上がってまいりました!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:11:30.11 ID:UPIdTl7ZF
SDカードを取り出す時にいつも思うことがあるんだが
取り外すと消去の項目か隣り合わせなのはいかがな物かと
取り外すは一番上にするか致命的な操作ではない物を両サイドに配置すべき
「よろしいですか?」と一応確認は促されるにしても毎回ドキドキしていかん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:08:00.30 ID:zzqxDvXL.net
そして伝説へ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:12:33.62 ID:ysCkWzVX.net
電磁波攻撃怖い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 03:00:18 ID:RDSnYDhc.net
電磁波で禿げる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 04:33:56 ID:F7jj8GK6.net
やはりな
そういう事だったんだな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:17:33.12 ID:svRHlUR0.net
ゴメン・・待ちきれなくてKindle Oasisに鞍替えした

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:35:59.81 ID:tgPg/ngh.net
オアシスが8ー9インチあって泥ベースのOS搭載なら欲しい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:17:59 ID:t5LIz2NG.net
firehd8 第八世代にzoom入れたんだけどバックグラウンドで着信しない。仕様ですかね。
アプリストアからダウンロードしたものなんですが。
 fireOSもプッシュ通知できましたよね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:27:03.18 ID:RNByuAVR.net
>>837
画面オフ時wifi停止の設定のままだろ

839 :828:2020/06/11(木) 12:53:02 ID:2liaX0yR.net
>>838
返信ありがとうございます。
その辺はすべてオフにしてありました。画面オフだけでなく、画面オンでもバックグラウンドだと着信しない(-_-;)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:30:33.46 ID:XZo6b9iy.net
バーゲンで半額になるのいつなの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:33:46.75 ID:XbEg3Img.net
9月?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:34:50.86 ID:nOeelupa.net
来年だろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:38:01.25 ID:XZo6b9iy.net
定価で買うの馬鹿らしい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:41:27.93 ID:S81SIHX9.net
旧8に10に7まで持ってるから新8買う必要がない
半額なら買い換えるけど
て人ばっだよねw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:07:47.29 ID:IWgHiLve.net
>>839
電池の最適化は「しない」にしてある?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:08:10.77 ID:jLOSbfzm.net
うん余ってるし、あんな極小RAMROM定価で買いたくない
余ったやつはスマートディスプレイ化してる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:39:08.63 ID:IWgHiLve.net
いつも通り発売日直近のセールには45%OFFくるだろうしそこで買う
7月のプライムデーが9月に延期されてそこでセールしなければ11月のサイバーマンデー

複数Fire持ちだから慌てて買う必要は無いけど泥5のHD8が使い勝手悪いので買い換えは楽しみ

848 :828:2020/06/11(木) 17:39:25.42 ID:2liaX0yR.net
>>845

低電力モードのことかな?オフにしてますね。radikoは画面きえても、聞けているんだけどなー。zoomの回線がバックグラウンドで切れてしまっているよう。フロントにすると再接続している。
皆さんはちゃんと使えているんですよね。俺環の問題か。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:55:00.89 ID:OVGqAAPv.net
>>848
「電池の最適化」はandroidによくあるプッシュ通知のキーワードなのでネットで調べて設定しないと通知こないままだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:59:22.38 ID:IWgHiLve.net
>>848
新型と勘違いしてた
泥7には電池の最適化無いですね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:40:36.83 ID:2loUAB7S.net
今持っている旧8のROMが16Gで
SDカードの内部メモリー化でも
かなりのアプリはROMの方にしか入らず
かなり苦しいから新8に買い換えは
やむを得ない状況

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:33:39.79 ID:7lWtGA3j.net
まだ届きません。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:29:33.91 ID:BUJQNNqG.net
>>844
10と旧8を2枚7を3枚持ってるけど買ったで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:14:18.16 ID:UahytWyb.net
>>853
タブレット収集が趣味なの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:49:02.37 ID:v1Vf0lLR.net
ただのバカ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:51:15.26 ID:2MSVmhvX.net
>>849
今思ったけどアマゾンってGCPに変わるような通知システムなくね?
GP入れてればできるんだろうが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:11:24.04 ID:hQORkQg8.net
>>847
11月はブラックフライデー

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:41:33.72 ID:AwT7p8Iy.net
NewモデルFireHD8でChrome入れて同期しようとすると
同期を有効にしますか?から進まないんだけど?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:42:35.61 ID:2MSVmhvX.net
開発者サービスとかもろもろ入れてから出直してこい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:56:09 ID:AwT7p8Iy.net
>>859
開発者サービス更新したらいけました
どうもありがとう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:56:49 ID:QDtB+8EJ.net
今年のサイバーマンデーは12月4日だろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:20:15 ID:PIW9RECn.net
GPはここでいいですか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:47:04 ID:dpGfuuU4.net
>>854
アマゾンオタクだろ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:54:57.18 ID:Wvzp/0ak.net
>>862
何のグランプリ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:09:37 ID:2MSVmhvX.net
GPについて知りたいならヨドバシスレに行くべきだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:27:33 ID:BUJQNNqG.net
日本GPは中止だってさ
とっくにオワコンだったけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:16:57.97 ID:cRWsJ2hx.net
到着日が更新されて6月20日から7月10日になったぞ。
こんなんありかよ( ノД`)…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:21:51.57 ID:ejO5G/KL.net
注文し直したほうが早かったりするパターンもあるなこりゃ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:28:42.91 ID:Rypefqpr.net
>>867
俺は22日着が明日になってたわ
伸びる人もいるんだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:39:42.22 ID:q8jfEo1Ge
GPコメは荒れるからやめてほしい
語りたいなら他所に行くべきだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:55:31 ID:Peran/tl.net
>>869
伸びるではなく、最初の提示がえらく遅めの日程になるだけだろ
Amazonはだいたいそういう提示仕方

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:46:51 ID:LsUKtgug.net
>>868
注文し直そうと思って商品ページみたら価格が数千上がってた
それで注文したとしても最初の注文みたいに注文後にサラッと「配送日の変更」とか言って遅れるのかなって思った。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:52:54 ID:tVnD9ZDS.net
そりゃあ今注文し直したらクーポン無効になるからね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:19:24.14 ID:YMYGdVTu.net
まだ使えているfire(2015)のsilkブラウザで
YouTubeのゲーム動画配信やライブカメラ中継を見ると
結構な確率で映像ががたつきながら再生されるようになって何ヵ月か経つが
HD8+辺りの最新世代に買い換えれば治るんだろうか

Kindleとブログ系の簡易編集が主なので
動画が駄目なら駄目でいいやという話ではあるが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:35:59.52 ID:O+jzB8YI.net
>>874
俺のFire2015もそんな感じになっててもう寿命なのかと思ってたが俺だけじゃなかったのか
おま環かと思ってたが。2015は直してくんないかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:46:43.02 ID:Y1vcE3ta.net
Chromeを使いなさい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:40:43.38 ID:JYvx0WNt.net
H264ifyも使うべし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:55:31 ID:UMWkEaL+.net
8プラス待つのなんだか馬鹿らしくなってきた無印でも良いかなどうせもっさりだからメモリの違いそんな気にならんだろうし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:04:43 ID:ehhVSHLc.net
>>878
3GBもあれば複数アプリの同時立ち上げで状態が維持されやすくなるし
自分はほんとプラスの3GBに期待してるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:17:39.29 ID:O64q9lmC.net
2017年モデル持ちだがPlusは有力な買い換え候補だわ
1.5→2GBは地味だけど3GBはかなり魅力的
ちょうど容量も16GBじゃ心許ない気もしてきたし
ただ、今の入荷待ち状況を急かしてもしょうがないので在庫の安定化を待って考える

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:09:46.89 ID:XMHk9oAM.net
>>874-875
俺も使ってるけど去年からカクカクするようになった
OSメモリー不足してる時になるからクリーナー使ってゴミ掃除すれば直る

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:34:11 ID:O64q9lmC.net
2015はメモリ1GBだろ?
多分、無印でも改善を実感できそう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:39:52.18 ID:8L0e34CO.net
3GB、楽だわー。
あのイラつくトロさが無くなっただけでも買う価値はあったね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:42:30.38 ID:rnsyMhpe.net
純正カバーつかってる人にききたいんですが耐久性はどんなもんなのでしょうか?
2018でサードパーティーのカバーつかってるんですが外周のプラ部分がそれはもう脆くて簡単に割れたりヒビはいったりで最短1週間で欠けます
なので純正はどうなのかレポってもらえると助かります
できれば2020HD8の方にしてもらえるとありがたい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:30:35 ID:FrrIr1kf.net
>>884
それよりはマシです

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:44:51.66 ID:v4hK5ZKT.net
純正カバーは鉄製(?)なのかがっしりしてて重い。
重さ気にならないならサードパーティよりイイ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:04:05.61 ID:sNHLzdrk.net
アベマ見ようと思ったらストアで更新しろと出たが出来ないな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:22:32.63 ID:fLP7psWz.net
ざまあみろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:42:00 ID:BknxKruM.net
うちもアベマみれんー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:07:08.26 ID:MddisSFa.net
GPから落とせば観れるぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:35:34.59 ID:l8Gt9rxT.net
バージョンアップとかセキュリティパッチの更新はどーなってますか?
古くなっても面倒見てくれるんでしょうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:00:36.75 ID:DyWrSqS/.net
>>883
この間まで売ってた奴と比べてそんなに違うもん?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:08:52.75 ID:178erGNg.net
>>891
2017年6月発売のHD8(2017)には今年も数回アップデートが来たよ

ただFireOSのシステムアップデートには再起動を伴わない物もあるので本当にセキュリティパッチなのかどうかはわからない
FireLauncherの更新もシステムアップデート扱いだったはず

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:08:45 ID:Olm/X80I.net
8plusのワイヤレス充電ってどんな仕組み?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:25:48.78 ID:6i7GO2k4.net
電磁誘導

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:17:30.74 ID:/35E9F99.net
Abema観れるようになってた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:54:44.04 ID:cWsfOR7n.net
ざまあみろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:35:14.27 ID:OMrOLrQy.net
>>892
全然違う
以前のはしばらく使ってアプリをちょこまか切り替えてると途端に重くなったけどPLUSはそうならない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:40:15 ID:cWsfOR7n.net
HD10の新型はいつ出る?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:54:13.49 ID:O00TLsB2.net
2年毎なら来年

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:26:48 ID:6nBsYFLU.net
>>898
サンクス。
HD8売ったばかりだけどまた買うか・・・w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:42:24 ID:KEnzz+ZZ.net
キンドルって5chは出来るんですか?
安いタブレットが欲しいんですけど
用途は自炊した本を外で読むくらいなんでキンドルでいいかなと思うんですけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:19:24.89 ID:t8JMr5Nl.net
出来る

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:58:49 ID:4PT8n2NB.net
>>902
GooglePlay入れないとJaneなりの5chアプリが入れられない
ブラウザからなら出来る

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:05:17.24 ID:9eaKmv3v.net
>>902-904
5ちゃん専用ブラウザのJaneStyleは、アマゾンのアプリストアにもあるよ

JaneStyle for 5ちゃんねる    無料
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01MS8N3WP

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:07:49.15 ID:kVT28V2C.net
>>902
開発版のmate入れれば良い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:36:30 ID:a46Cpq/K.net
>>904
JANEなんて陳腐なビューワ推すなよ。
Chmateでしょ、推しは。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:47:56 ID:KEnzz+ZZ.net
>>904-906
返信ありがとうございます
Janeアプリが使えるのですね
もう注文してしまいました(´・ω・`)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:49:01.81 ID:KEnzz+ZZ.net
>>903
ありがとうございます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:30:57.39 ID:F35jnuSh.net
2016/7に買った第5世代7を今さっき開封した
アカウント紐付け消えてるのね
バッテリ30%になったのでアップデート開始

なお使い道は思いつかない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:05:17.27 ID:8yLZRUvp.net
>>902
>>904
JaneStyleならAmazonアプリストアにある。もちろん無料。バージョンは最新かどうだか知らないけど。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:16:59 ID:pj3WaTKq.net
キンドルって、Androidのアプリ入れられないだろ。
そもそも、スレチだし。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:20:11 ID:+9S0pe4c.net
Fireのことだろ
昔はkindle fireだったし
ほんとにkindleのこと聞いた馬鹿なら知った事じゃないw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:48:22.99 ID:iBclU510.net
昔は昔、今は今、馬鹿はお前

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:26:46.72 ID:Mi8JB67A.net
>>910
未開封なら2000円くらいにはなったかもしれないけど
今更第5世代のFire7はフリスビーくらいにしかならないね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:36:59.98 ID:sb8KccusO
パソコンあるなら「spacedesk」導入してマルチディスプレイ化とか
反応の鈍さに難はあるが捨てる前に試してもいい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:44:50 ID:JBgKUKEV.net
未だにFireをKindleと称するアホは
もはやファミコンの名を関するゲーム機なんか
何十年も出てないのにゲーム機をファミコンと称する
アホと同レベルだろ
俺のことわかれと押し付けがましい老害だよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:00:37.16 ID:2H074dP3.net
今はKindle fire言わないのか
(´・ω・`)

って思ったのはあたしだけじゃ無いはず....

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:18:08.16 ID:JBgKUKEV.net
ほら、こういう押しつけがましいのが古い言い方に拘る
俺がわかるんだからみんなわかってる、わからない奴が悪いんだって考えになる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 05:20:12.28 ID:xknCBpUB.net
まあfireの名前からKindleが抜けたのは2014年版だからもう5年以上過ぎてるわな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:58:51 ID:g3k3ZyH9.net
>>910
アベマ専用機にしとけば

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:19:57 ID:n0UNuwiS.net
リモートデスクトップでPCゲームをやりたいのですが快適に遊べますか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:30:38.58 ID:TtIy21dS.net
>>910
衛星ひまわりのリアルタイム画像を表示、地球の状態を常時モニターするとか

ひまわりリアルタイムWeb
http://himawari8.nict.go.jp/

あと、こちらは地球全体の気象状態をモニターできる MeteoEarth のサイト
以前は、アマゾンのアプリストアに専用アプリ(無料)が置いてあったのだけど消滅

MeteoEarth
http://www.meteoearth.com/#/,134.72,34.98,2.43,2,1,1,0,0,0,time=1592432340

地球の画像を拡大すると、あのアリゾナの隕石クレーターなども見ることができる
http://www.meteoearth.com/#/,-111.08,34.96,184.94,2,1,1,0,0,0,time=1592432720

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:43:26.28 ID:TtIy21dS.net
>>923
おっと、MeteoEarthのアリゾナ隕石クレーターは、現地が夜になると見えなくなって
しまうので、念のため、昼間の時間帯で見えるときの画像を貼っておくね
http://s.kota2.net/1592433482.png

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:18:40.90 ID:ZTVOAOLt.net
リモートデスクトップなら普通に遊べると思う
ExaGear等を使ってFire単体で動かすことも一応できるけど
10年くらい前の物じゃないとまともに動かない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:29:19.97 ID:n0UNuwiS.net
リモートデスクトップいけますか
ExaGearっての調べてみたのですが古いゲームならエミュレーターで動くってことですね
ありがとうございます

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:13:47.15 ID:ScHtkKYy.net
>>922
新型HD8かHD10なら11ac対応なのでリモートもそこそこ快適
リモートデスクトップでやるかリモートモニターでやるかは環境次第だけど
遅延やフレームスキップが気になるなら画質を落とせるリモートモニターの方が軽くできる

GP入れずに使うなら
RemoteDesktopManagerかSpacedeskの二択

Spacedeskはリモートデスクトップと違ってスリープ中のPCをコントロールできないのでコントローラアプリやキーボードなどで起こしてやる必要があるし
音が出せないので本体からBluetoothで飛ばす等の工夫が必要

Bluetoothや無線キーボードが届く範囲で使うならリモートモニターが軽くて便利だけど
家以外のWi-Fiやテザリングで使いたいならリモートデスクトップ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:56:46 ID:aoa4mFRS.net
購入日5月23日でまだ来ないけどこんなもん?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:01:49 ID:cevQb85k.net
>>928
おせえ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:56:42.70 ID:UPKCMCxq.net
ワイヤレス充電器とカバーのセットで2000円OFF
で準備が出来きしだい発送、本体32GBのカバー黒注文して
注文履歴の到着予定が、充電器6/20-21 本体6/27-29 カバー7/5-7

本体32GBとか今注文すると6/19AM8-PM12とかなってるし
問い合わせてみた方がいい?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:50:18 ID:n0UNuwiS.net
>>927
新たな情報ありがとうございます
家の中での使用を考えてるのでリモートモニターの方がよさそうですがプロジェクションという機能を使うのでしょうか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:20:26 ID:jvHAXZNT.net
>>930
そんなもの
私も似たような予定
ここで言われてたような時期が早くなることはなかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:31:50.75 ID:ScHtkKYy.net
>>931
SpacedeskはPCに常駐するドライバソフトを別途インストールします
ダウンロードサイトはストアの説明に書いてあると思います

その後タブレットにアプリをインストールして設定、起動するとPCからはマルチディスプレイとして認識されるようになるので
複製か拡張かを選べるようになります

複製にするとPCと全く同じ画面がタブレットに表示されるようになります
拡張はデスクトップをタブレットまで広げてそちらにも別のソフトやウィンドウを表示させられます

デフォルトでは複製になっているのでアプリを起動すればPCと同じ画面が表示されるようになります

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:40:30 ID:n0UNuwiS.net
Spacedeskを使いたいと思います詳しい説明ありがとうございました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:53:44.35 ID:M9CeWLKs.net
Fireタブレットの延長保証プランって購入しといた方がいいのかな?
延長保証プランを律儀に購入している人の意見ききたいです。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:26:55 ID:aVztPmuv.net
4年落ちのGen5 Fire開封して使い始めた >>910 だがOSバージョンについて疑問が

5.6.2.0 から 5.3.6.4 (626533320)になって
以後アップデートが出てこないんだけど
これ正しいの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 01:50:41 ID:f+TaOlQk.net
>>936
正しいよ

いつからかbuild.propの参照箇所が変化したようで、表示上ダウングレードされたように見えるだけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:36:16.12 ID:9ibaStvy.net
明日充電スタンドだけ届くそうです。
本体は7月に届くみたい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:36:28.58 ID:+Qu2n/Fx.net
Ram3Gの恩得を感じない
品薄で焦って買うもんじゃない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:55:08.39 ID:c3+2lmSv.net
3GBの恩恵を感じられるのは3GB必要だと感じてる人だけ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:01:20 ID:Cg0Tse1f.net
自分の使い方では1GBの7でも困らんから3GB要らないことはわかってる
買うべきモデルは定まってる
あとはセールを待つのみ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:09:06.71 ID:xPzLZ6gy.net
セールまだ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:00:52.04 ID:eqTKgWK1.net
COCOAってインストールできます?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:26:45 ID:wAnw/K8C.net
>>943
またGPの話題に持っていこうとしてる…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:51:11.63 ID:TO2+Q3YK.net
初心者なんですがFire 7でエロ動画見る場合ネット契約はどこですればいいんですか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:58:42.01 ID:c3+2lmSv.net
>>945
Wi-Fiが使えればどこでもいい
スマホ持ってるならテザリングすれば使える

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:13:41.75 ID:TO2+Q3YK.net
>>946
ありがとうございます
選択肢にある16GB、32GBとはどういう容量を示しているのですか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 02:50:29.57 ID:aI7w9pb0.net
>>947
本体の記憶容量
ROMとかストレージと呼ばれるものでパソコンやゲーム機等ではハードディスクに相当する物

これが多いと沢山のアプリを入れておけたりダウンロードした物を沢山保存しておける

別途MicroSDカードを買って装着すれば保存容量は拡張出来るが
アプリやデータの種類によっては本体にしか保存できない物があるので完全に代わりになるものではない

16GBはシステムを含めた容量なので実際に利用できるのは6GBほどしかない
いろんな物を保存したいのなら32GBの物が良いけど
Fire7でできる事はそれほど多くはないので32GBを買うのならもう少し出してHD8を買った方が幸せになれる

とにかく安いものをと思っているのだろうけどFire7は典型的な安物買いの銭失い端末
あまりのモッサリ具合に落胆して使わなくなるかすぐにもっと性能が良いものを欲しくなるだけなので
最初からHD8やHD10を買う方が無駄にならない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:28:37 ID:OmhMfUnC.net
>>943
俺はチノちゃんかシャロちゃんがいいな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:41:16.79 ID:SzsHuDAA.net
モカさん一択

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:48:06.26 ID:SmLXUUUa.net
>>948
丁寧なレスありがたいです
よく検討してみます

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:32:03.17 ID:9augl1cN.net
7、8、10全部買ったが
俺は8が一番良いと思う

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:33:59 ID:Dz0P7ula.net
7も安いしこういう物だと割りきって使う分には決して悪くなかったぞ
そこそこだけどゲームもできたし
エロ動画メインで他はブラウジングする程度なら悪くないと思う
まあでも満足感という点で8の圧勝なのは否定しない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:18:07.48 ID:bxren7lI.net
インスタがいきなり開かなくなったからアンインストールしてインストールしなおそうとしたが
アプリストアは「開く」のままになっていてダウンロードすらできない…

何度再起動しても同じ

おいおい…😡
fire7/2017

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:49:16.77 ID:a5MiYxr/.net
>>954 自己レス
昨日アップデートあったみたいだけど、それが悪さしているかもしれないな…。
ブラウザからログイン、閲覧は問題なかった。ただ、投稿ができないのはね…。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:54:03.04 ID:Ax6kjGXz.net
来週末にタイムセールやな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:25:28.56 ID:u14I8fNF.net
10はセールするらしいけど、新8は対象外だろうな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:59:29.79 ID:pJTFs+84.net
プライム延期だろうから参加するか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:17:03.08 ID:QbqhKH3a.net
マジか😳

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 05:32:55.43 ID:rHyGv5qN.net
HD8plusのレビュー見てたら3ngineってひとが6月12日に注文して18日に届いたって書いてる。
自分が5月24日に注文して7月10日お届け予定なのは64GBを注文したからなのかな。こんなに待つなら32GBで良かったな。トホホ…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:31:01.53 ID:I5GZbhMd.net
>>960
現時点での商品ページは
64GBが7月16日入荷予定で32GBは即日発送の明日到着になってるね

クーポンの分無駄にしても良いのならキャンセルして32GBを買い直す手もあるけど
長く使うつもりがあるのなら64GBを待つ方が…
でもあと20日は長いね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:34:04.27 ID:I5GZbhMd.net
32GBでもワイヤレス充電スタンドとセットにすると7月6日入荷予定になるね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:46:00.67 ID:hoJgkeYb.net
10万の給付金よりも遅いのか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:32:29.02 ID:U6Sj0+6E.net
GPインストール→アプリインストール→GPアンインストール
とやってもインストールしたアプリは大丈夫?
GPくそ重いので

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:24:20.90 ID:nEQxVem9.net
>>964
大丈夫なのもあるし大丈夫じゃないのもある

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:38:52.98 ID:kGwtg26S.net
GP入れる前に自分のつかうアプリがGP必須なのか確認すれば?
っていつもおもう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:50:04.16 ID:cTIcN8Ne.net
GPサポートされている端末じゃないんだからアプリ動かなくなって怒る人とか
自分で確認する前に大丈夫とか聞いちゃうような人は使うなよと

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:43:22.01 ID:U6Sj0+6E.net
>>965
ありがと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:54:20.06 ID:Tibi3HWu.net
あんまり言うと例のアホがでるからあれだが
事故責任って言葉が理解できないアホはGP使うな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:56:49.93 ID:I5GZbhMd.net
>>964
そもそもGP無しで動くアプリはスマホからapkでコピーすればインストールできるし動く
他にAndroid端末が無くてプレイストア以外からアプリが調達出来ないのなら一度GP入れてアンインストールするしか無いだろうけど

というかGP入れただけで重くなるのはストレージが16GBのモデルくらい
そうじゃないならGP使うアプリがタスクに溜まってるんじゃないの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:54:19.77 ID:l7dX2yqs.net
>>964
それで済む(決済履歴参照不要、GMS依存機能不要)のであれば、そもそもGMSを入れる必要などないよ
最初からAuroraを使おう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:00:34.56 ID:Oz5Jhpcf.net
起きてからfireの電源を入れると
ヘアライン加工風のコンクリート模様から始まり
バックライトつきの暗黒に遷移するという
視覚的には面白いデバイスになっていたが

タブレットとしては完全に使い物にならないので
fire7を注文してきた
使い込んで3年半だから持った方か

使い込むにもかかわらず
この時期にHD8ですらなくfire7なのかとも思うが
ケチかつサブ端末として使うだけだから別にいいのだ

精々がツイッターでメモリ不足で困るくらいだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:46:31.26 ID:fLKzFU8U.net
その日記で何が言いたいのかはわからないけど
バックライト点いた状態で黒画面というのは何らかのアプリがフリーズしてるんじゃないの?
20秒長押しして再起動してからリカバリーモードでファクトリーリセットしてみれば?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:30:20 ID:Hu8f02BZ.net
>>969 (上から目線で)「事故責任」

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:34:53 ID:lf6Dk+Ym.net
>>969=バカの典型

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:37:39 ID:BAGrTiPX.net
>>969が大人気
事故責任

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:38:22.62 ID:Tfi0xi4u.net
だから、いま>>969は自分の発言の事故責任を負っているところ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:09:37 ID:in7NeWrs.net
先週、注文したFireHD8が今日届いたよ(´・ω・`)
wifiがないと設定が出来ないのは面倒くさいよ
間違って撮っちゃった室内の画像も消せませんよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:12:15.15 ID:in7NeWrs.net
タブレットが届いたのでダイソーで保護フィルムを買おうと思って行ってみたら
スマホ用のやつしか売ってなかったよ
タブレット用のはガラスタイプのやつしかなかったわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:30:52.54 ID:W84ZowdC.net
iPad用のフィルムをむりやり貼ることは出来ないのか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:37:37.38 ID:in7NeWrs.net
>>980
そのiPad用のフィルムがガラスのやつしかなかったんだよ
試しに買ってみたけど大きさが合わなかった(´・ω・`)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:59:17.13 ID:G9AZjysK.net
iPad mini用フィルムを切って使うのが良かったんだけどね
もう売ってないんだ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:10:22.79 ID:ePQ4NznX.net
ダイソーの8インチカーナビ用フィルムが良いぞ
大きい店舗なら売ってる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:28:11.62 ID:2403r2+Q.net
fireタブレットとセットでカバー買って3週間経つのにカバーだけまだこない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:22:41.93 ID:4Pp9Ppj1.net
自宅と出先でYouTube、漫画、Amazon prime程度の用途なんですが
7.8.8plus.10
どれがオススメでしょうか?

10は今週末セールするようなんですが、大きさ的に持ち運びには不便そうで悩んでます

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:43:44.15 ID:9EbS3Btu.net
全部買って好きなん持って出ればよい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 05:59:43.73 ID:BJMeCWLA.net
>>985
10が気になってるようだから10買うのがいいよ。
自分が気になってるのを買うべき。
10は性能もバッテリーも一番いいから正解だよ。
重さは置いて見れば解決!そもそも重くないし。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:00:55.16 ID:BJMeCWLA.net
重さじゃなかった。
大きさを気にしてたのか。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:16:20.44 ID:BQ10Qs4e.net
>>985
本当にそれだけが目的なら7で問題ない。

ただし、7はマジで最低スペックでネットブラウジングでもいらいらするからちょっとだけでも別のことしたいなら8以上を勧める。

10は最高性能最高バッテリーだが大きいのも事実。こればっかりは現実に物見て考えた方がいい。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:49:03.23 ID:jSXb1gY1.net
>>985
持ち運びは普段の交通手段や鞄の大きさによる
HD10はA5の長辺を5cmほど伸ばした感じなのでB5やA4が持ち運べるなら不便と言うほど邪魔でもない
でもずっと手に持って使うには大きいし重いので
机などが無い所で鞄から出して立ったままちょっと使うという状況では使いにくい

自宅にはHD10で持ち出すのはFire7かHD8というのがベターだけど
どれか1台だけとなるとHD8が無難
性能的にもその用途ならHD8無印で充分だと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:14:55.30 ID:4Pp9Ppj1.net
みんなありがとう!
8で検討してみます。用途的に無印8で良さそうですね!
ただ、2000円しか違わないなら。。と思ってしまう笑

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:27:17.70 ID:Pz/bpFDL.net
2000円差だし…という感覚ならplusを買った方がいいよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:56:10 ID:AxJ+3GP4.net
>>991
2Gと3Gどっちが有利かわかるだろ!
まぁそれでもあえて2G選べばいいじゃん!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:44:51 ID:jSXb1gY1.net
2000円しか違わないから無印の64GBを…
と選択肢を広げてみる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:12:08.70 ID:IKl6pH1E.net
2000円で9Wの充電器と3GBメモリとQi充電がついてくる
別に充電器を買ったと思えば…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:20:17.80 ID:jSXb1gY1.net
そう言われると確かにplusの方がお得感あるね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:15:37 ID:L9NcVWlB.net
>>995
Qiiは充電台別売りだからついでで充電器はなにか違うと思う
まあ、メモリが1GB増えただけでも値段分はあると思うけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:54:06.37 ID:Ns+FuHrZ.net
タブレット持ってないからYouTube用にHD8plus買ったけどゴミすぎて返品したいわ
メモリ以前にCPUゴミすぎでしょ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:10:21.10 ID:g3nJZt3d.net
>>998
YouTube見るだけでもカクつくんか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:24:20 ID:Ns+FuHrZ.net
動画は問題ないけど登録チャンネルの動画一覧が表示されるのにイライラするレベルで時間かかる
ホームのとこの動画一覧は即表示されるのに何やこの違い

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:28:29 ID:9WHXDoQ0.net
Vanced使え

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:36:27.60 ID:4Pp9Ppj1.net
よかったら譲ってほしいわ・・

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:21:39.59 ID:FRlA4rpk.net
>>978
エアプなんだけどなんで消せないの?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:36:54.61 ID:L9NcVWlB.net
なぜ消せないのか俺も理解できない
Fireは昔から愛用してるのに

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:38:53.65 ID:FRlA4rpk.net
そうなのか……ありがとう
修正されるバグとかだといいな

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:48:01.13 ID:AxJ+3GP4.net
>>998
tubemateで見てないだろ。
バカじゃないの?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:49:49.12 ID:L9NcVWlB.net
バグだと思ってるあたりがなんというか

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:06:50 ID:1jm1Vnhl.net
性能の良いアンドロイドタブレットを買えば良かったのに(笑)

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:24:54.64 ID:nybmcPVr.net
今さらだけどエアプの意味プリーズ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 03:25:10 ID:Gyc/Ao7t.net
>>1009
もともとはエアープレイ(未プレイ)、ゲーム用語だな
実際にやってないのにさも既存プレイヤーのように語ること
>>1003の場合であれば未所持だけど、って意味合いになる

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:25:16 ID:nCyfrKX4.net
じゃあ、じゃあ、蓮舫の言ってたクラナドの意味は?
クラナドの意味も教えて!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200