2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part74

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:00:23 ID:IDE+GlJt.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579249625/

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:32:27.16 ID:NGsSr3iZ.net
セール待ちやな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:08:54.41 ID:DPVbBOnY.net
8+キターヾ(°∀° )/ー!
と思ったらFHDじゃ無い.....

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:16:44.29 ID:oz0EOufA.net
>>221-222
色々とありがとうございます、pcのほうは大丈夫ですので
やっぱり無線ルーターを買い替えてみようと思います


あと、家の中でタブレットを使う場所を増やしたいので
ダイソーで500円の2.4Aと1.0AのusbポートのついたAC充電器を購入したのですが
fire HDで使用するときは2.4Aのほうで問題ないのでしょうか?
公式のfireタブレットのデバイス仕様一覧をみてもそこらへんの情報は載っていなかったので

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:56:14 ID:aybOIasM.net
>>227
HD10は5V3Aの入力まで対応している
1Aでは流石に遅すぎるので2A以上あれば良いと思う
純正で付いてくるのは1.8Aのはず

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:01:11 ID:Bz4cDhDS.net
2.4Aのほうは2台同時に充電できたり、急速充電する余裕があるってだけ

USB2.0ポートの出力 0.5A
USB3.0ポートの出力 0.9A
安いUSB充電器の出力 1.0A
急速充電用USB充電器 2.4A

なのでUSB2.0の4ポートハブ用電源は2.0A(0.5A×4)とかになってる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:24:17.37 ID:u6TJOqUY.net
Fire HD 8 Plusだけでも1920*1200にしてほしかったね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:25:07.77 ID:bfbwg+ZO.net
Plusは何が違うの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:32:09.69 ID:CWSejRnI.net
>>231
メモリ3GB、QI対応、早期の購入でUnlimited 2か月分無料クーポン

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:34:24.59 ID:AOwacTJa.net
>>231
ワイヤレス充電

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:37:25.26 ID:7gTBAqje.net
クレードル邪魔だからワイヤレス充電はどうでもいいなぁ
ま、重さ変わらないからどうでもいいけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:37:36.63 ID:k1tVRhsh.net
>>230
2000円程度の価格差でそんなんできるわけないし
分離部品数増やせばセットで値段上がります

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:55:01.68 ID:oz0EOufA.net
>>228-229
ご丁寧にありがとうございます、5V3Aまではいけるんですね開封して使ってみます

あと重ね重ね申し訳ないのですがその「5V3A」まで対応してるってのはどこに載っているんでしょうか
amazonのhd10のページやスペック一覧にも表記されてませんでしたし
実物の取扱説明書のほうに記載されているってことですか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:31:34.52 ID:aybOIasM.net
>>236
端末の裏蓋に印字されていますよ
同色で見にくい上に小さいので虫メガネが必要かもしれないけど
MADE IN CHINAの上あたりに INPUT 5.0V MAX 3A と書いてある

使い方次第ではすでに擦れて読めなくなってるかもね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:37:52.83 ID:oz0EOufA.net
>>237
本当に灯台下暗しでした、カバー外してみたらちゃんと印字されてましたありがとうございます

ただinput 5.2V - MAX 1.8A となっているのですが上記の充電器は使って大丈夫ですよね?
最大2.4Aまでのなら使えるよっていう解釈でいいのでしょうか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:47:57.80 ID:aybOIasM.net
>>238
そのHD10はひとつ前の2017バージョンですね
充電は機器に応じた電流しか流れないので大丈夫です

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:49:19.99 ID:aybOIasM.net
>>238
元のコメントに18年末に購入と書いてありましたね失礼しました

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:58:13.55 ID:oz0EOufA.net
>>239-240
大丈夫なんですね、重ね重ねありがとうございました

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:14:28 ID:cwLDALPo.net
¥2,000 OFFのクーポンあるからPlus\12,980ならプライムデーでこれ以上安くならなそうだからポチるわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:31:32 ID:HYU5AOM/.net
>>242
15980円でHD10が発売された時もそんなすぐに割引無いだろと言われてたが
2か月後のサイマンですぐ6000円引きになって阿鼻叫喚だったな
Plusという新シリーズ故に例外があるかもしれないけどw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:40:38 ID:bfbwg+ZO.net
>>232
>>233
うほ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:45:01 ID:NGsSr3iZ.net
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire13_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire19.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:52:46.24 ID:tDjCtCZQ.net
Amazonは、新世代の「Fire HD 8」と「Fire HD 8 Plus」タブレットを5月13日より発売開始した。出荷開始は6月3日予定で、Fire HD 8 32GBの価格は9,980円(税込)、メモリを強化し、Qiによるワイヤレス充電に対応したFire HD 8 Plus 32GBは14,980円(同)。

Fire HD 8 32GB:9,980円(税込)
Fire HD 8 64GB:11,980円(税込)
Fire HD 8 Plus 32GB:11,980円(税込)
Fire HD 8 Plus 64GB:13,980円(税込)
Fire HD 8 キッズモデル 32GB:14,980円(税込)

'18年発売の前世代「Fire HD 8」との違いは、2GHzのクアッドコアプロセッサの採用や、メモリ容量の拡大による処理能力の30%アップとマルチタスク性能の向上。
ストレージ容量の拡大など。USB Type-Cに対応し、約5時間で充電できることも新世代Fire HD 8の特徴となる。

また、Fire HD 8では、ブラック、ブルー、ホワイトの3色のカラーバリエーションが用意される。Fire HD 8 Plusはスレート(濃い灰色)のみ。

フロントカメラ、リアカメラとも2メガピクセルで、720pでのビデオ録画に対応。ZoomやSkypeを使ったビデオ通話にも対応する。
Dolby Atmos対応のステレオスピーカーや、ステレオミニの音声出力端子を装備する。なお、Amazon Music HDのハイレゾ楽曲も再生はできるが、16bitのCDクオリティまでの対応となる。

映画やテレビ番組、音楽、Kindle本、アプリ、ゲームなどのコンテンツを利用可能。
Prime Videoの一部のタイトルやNetflix、Hulu、ABEMAなどのダウンロードに対応するほか、ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)機能を使って、同時に小画面でWebの閲覧やメールのチェックも行なえる。

またゲームプレイ中に、通知などに邪魔されない「ゲームモード」も新搭載した。

無線LANは、IEEE 802.11ac対応。Wi-Fi 6(802.11 ax)には「現在対応していない」としている。

音声アシスタントのAlexaに対応。音楽再生や動画の操作などが行なえるほか、ディスプレイを活用する「Showモード」では、動画ニュースやネットワークカメラの確認なども可能。

USB Type-C端子を備え、付属の9W充電アダプターでの充電時間は約4時間。バッテリ駆動時間は、最大12時間。Bluetoothも備えている。外形寸法は137×202×9.7mm(縦×横×厚み)、重量は355g。Type-A to Type-Cケーブルや充電器が付属する。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252029.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire01_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire13_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire19.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:12:18.72 ID:5bjHCscv.net
FireHD8新型は買いだな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:23:30.11 ID:btHXaDaN.net
FireHD12とかほしいです・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:30:52.10 ID:TLVHLdzO.net
plusである必要を感じないな。新8がセールで6kぐらいになったら買いだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:38:45.92 ID:uCIiIelP.net
HD10plus待ちでいいかね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:42:28.57 ID:6SQmVVd6.net
サイズ変わるんじゃカバーも買い換えか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:54:38.50 ID:5bjHCscv.net
最近はFireHDよりもコスパいい
中華が大量にあるがな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:42:06 ID:XrtX/qej.net
そう言う奴でまともに例を出した奴見たことない
ややこしい所で買うのは知らんが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:48:29 ID:tRvzzFbO.net
よくアマゾンでタブレット探してる時に上のほうに出てくるドラゴンパッドってどうなんだろう
人気商品みたいだね
OSも最新だし
それでも中華タブレットって胡散臭いから、無難にFIRE選んだほうがいいのかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:56:59 ID:FhSx3OQ6.net
泥タブほしい人は検討すればいいんじゃない
自分はポータブル尼コンテンツビューアーなのでFireがいい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:58:34 ID:XrtX/qej.net
レビュー見た感じ怪しいし
fireと競合する値段帯の1万切りのCPU調べたら普通にfire7以下の性能っぽい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:00:23 ID:HJU6Tntw.net
plusのスレートってどんな色や?青味のあるグレーと思っとけばいいんか?

>>252
例えばどんな?
7、8、10それぞれ上げて欲しいわ。aliとかでも構わんから。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:01:16 ID:oz0EOufA.net
特にこんどでる8plusにコスパで勝てる泥ってあるん?
ram3GBで1万ちょいとか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:07:16 ID:k1tVRhsh.net
>>253
カタログスペックだけ見ればFireより良くてもものは、、、ってなもんばかりだからね
中華でもまともなものはそれなりの値段する

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:16:15 ID:jFR0VDm6.net
ワイヤレス充電って何かこえー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:26:41.44 ID:tRvzzFbO.net
家に1万円の泥タブあるけど、性能は7並みだよ
最新OSで買ったのに対応してるアプリも少なかった
これなら8HD買っとけばよかったって思った
ちなみに、俺は屋外では7使ってる
ワイルド7という愛称をつけてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:30:53.40 ID:y07mg80y.net
>>261
俺は家で8使ってるから
シャイ8と呼ぶことにするわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:35:25.61 ID:AOwacTJa.net
サム8みたいな略し方やめなよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:38:12.17 ID:k1tVRhsh.net
んじゃ俺はエロマンガビューワーと名付けておく

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:41:32.93 ID:MhEQzj5N.net
じゃ俺はエイト漫で

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:36:21 ID:61uqkQ2U.net
より四角に近いデザインとなった新型Amazon Fire HD 8が発表。32GBモデルが9980円
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1589419076/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:49:08.98 ID:lbW1vh3I.net
>>254
fireの強みは動画視聴サービスで高画質再生可能な事だね
プライムビデオとかNetflixなんか結構綺麗に見られるし価格帯考えればそれだけで満足かな
高解像度の中華タブ持ってるけど折角の解像度が動画見る時にギザギザだとなんか悲しいw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:49:42.73 ID:j863epdU.net
firestickだとYouTubeアブリいれられるのにこれは許してないのか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:59:45 ID:aybOIasM.net
>>266
ツッコミも訂正も面倒でそっ閉じ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:01:55 ID:5+XbM67g.net
8 PlusならGP入れてお絵描きアプリ使えますかね?
7だとカクカクもさもさで全然ダメだったんですけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:06:23 ID:k1tVRhsh.net
知らん
7より増しなことは間違いないが
Plusと言わず無印でも

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:08:11 ID:aybOIasM.net
>>270
どの7と比べてるのかわからないし
どの程度の絵が書きたいのかもわからないし
どのアプリを使っているのかもわからないし
そもそも発売されてない端末の操作感とか誰にもわからない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:07:18.65 ID:1vi7VlV1.net
Plusの単品ポチったわ
CPUがちゃんと2GHzX4なんだろうか…
まあ、今使ってるHD10の2017モデルよりサクサク動けばいいけど…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:09:21.47 ID:Nhka7Adz.net
fireって5chみれるアプリは有りますか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:14:16.52 ID:k1tVRhsh.net
シルクっていうブラウザがあります

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:24:49.15 ID:5+XbM67g.net
>>272
すみません
どの程度の絵っていうか
丸や三角描くのも困難で話にならないレベルだったもので

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:40:25 ID:k1tVRhsh.net
その程度を書くにしてもツールによっては低スペ余裕だったり
ぜんぜんだったりしますんで
後者の場合、無駄に高機能なお絵かきツールを使った場合かね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:41:02 ID:Nhka7Adz.net
>>275
ブラウザで見る感じなんですね。
janestyleやchmate的なのは無いんですよね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:44:46 ID:aybOIasM.net
>>273
今がメモリー不足でモッサリしているのなら多少は改善するけど
ひとつのアプリを使っててモッサリ感じているのならplusを使うと余計にモッサリすると思うよ

HD10(2017)のMT8173はCortex-A72×2とCortex-A53×2を使ってるのに対してMT8168はCortex-A53が4つ
Cortex-A72は同クロックでCortex-A53の1.8倍の性能だからね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:51:55 ID:aybOIasM.net
>>276
Fire7は性能が低く(特に2018以前のもの)メモリーが少ないので描画には向いていません
新型HD8ならメモリーは余裕ですが滑らかな線が描けるかどうかはアプリ次第です
どんなアプリでも滑らかに描ける程の高性能では無いしタッチパネルもそこまで精度が高くないと思います

実際に使ってみないとわかりませんね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:10:41 ID:mPbTXEst.net
>>278
fire hdxでちょっと古いけどjanestyle使ってるよ
普通にストアからダウンロードできた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:33:04.73 ID:Nhka7Adz.net
>>281
おお、ありがとうございます。
274さんもありがとうございます。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:12:19 ID:eGzLiuL8.net
8plusがram3Gとか8インチタブでは無双だろw

これ10にplusが来るなら4Gだろうね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:17:41 ID:5+XbM67g.net
>>280
高望みをするつもりはないので希望が持てそうです
まずは発売してからですね。ありがとうございました

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:19:47 ID:rqT9EPvZ.net
>>283
FireOSは32bitだから4GBは積めないのでは?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:21:09 ID:5+XbM67g.net
>>277
ありがとうございます
試したのはアイビスというアプリだったのですが軽いアプリも探してみます
手書きのメモ書きくらいはしたい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:34:57 ID:YHEqTW9b.net
>>279
ありがとう、判明してたんですね。
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/82938016.html

多分メモリ不足だと思うんだけど…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:33:23.91 ID:nfRGIpCt.net
8plusの64ギガが2000円引きだったから衝動的に予約しちゃったけどどうなんだろ?
ついでに使うか分からない専用ドッグも予約してしまった
夏のセールまで待った方が良かったかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:42:56.50 ID:XrtX/qej.net
夏のセールがあるかどうか分からないと言うのを除けば
そら待てるのなら待った方が良いに決まってる
でも衝動的に買っちゃうくらいに欲しいんならそれで良いんじゃね
言うて数千円の差だ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:17:29.58 ID:QdRBgt3L.net
せめてPLUSは解像度フルHDにしろよ…
最初そういう棲み分けかと思ったらそうじゃなかった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:19:43.09 ID:XyCLRt96.net
使わない時壁に引っ掛けてShowモードにしてるからワイヤレス充電はいらんがRAM3GBが魅力的
これplusだけでも価格割増でフルHDにしてれば発売日に絶対買ったんだけどな
購入目的が動画見るとか本読むとかの人が多そうだから解像度が欲しいのになあ…出るかわからんが10plusに期待したくなる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:38:51.04 ID:8wyzhgUtb
セール待ちの人はまんまとAmazonにしてやられてると言える
買いたい時に買うのがいいんだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:22:49.13 ID:EWFP0NUL.net
>>284
去年のFireHD10と新型8ならAndroid9ベースだし、OTG対応のペンタブとか使える余地ありそうかなあ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 23:59:23 ID:cwLDALPo.net
>>243
うん。もしそれ以上安くなったとしても損をするわけじゃないから気にしてたらキリがない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 05:05:12 ID:vwhefFfd.net
HDX8じゃなく、HD8 Plusか。
うーん迷う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 06:57:37 ID:fpHAz1rK.net
>>290
だからplusなんだろう。2021か2022でやると思う(´・ω・`)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 08:05:46.40 ID:aOlVEZDN.net
>>296
もうその頃には4K液晶タブレット&スマホが主流になってそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 09:12:56 ID:8e6pXtCF.net
新型予約してしまった!旧型HD8もあるからダブルで映画見るで!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:01:10 ID:iPpnYxp5.net
>>297
タブレットはこれとipadしかない時点でなにを言ってるんだろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:02:34 ID:iPpnYxp5.net
画面解像度の過当競争はそろそろ落ち着くだろうよ
ハイエンドは4kかもしれんがミッドレンジ以下は当分HD(フル含む)程度のままかと

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:13:33 ID:04Svx0Tu.net
>>298
工夫して片目毎に使えば3D表示できるかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 10:18:53 ID:iPpnYxp5.net
>>301
どうやって同期取るんだ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:37:16 ID:zD1YeScl.net
>>300
4年前から斜陽の泥タブに過当競争など存在しないよ...

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:38:54 ID:iPpnYxp5.net
すまん、過当競争はスマホの方や
タブレットに関してはその通り

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:46:04 ID:hMyW4U1u.net
>>303
参考までに4年前のターニングポイントとなった理由を教えてくれ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:46:34.54 ID:MlDSifqy.net
スマホの大型化
iPhoneが大判みたいになった頃からじゃないかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:12:11 ID:Qo6Nevm0.net
15000だすなら中華でいいかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:22:07 ID:e/XOFyzN.net
保証って端末届いた後に買う場合って何日以内とかあったっけ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:33:16.81 ID:hMyW4U1u.net
>>306
iPhoneが大型化するとAndroidが衰退するの?
う〜ん…解らない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:49:38 ID:o3qjPa12.net
Amazon Music、無料ストリーミングを提供開始 但し広告表示
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589511161/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:39:24 ID:stEGn3O+.net
>>310
いつからなのかしら?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:46:38 ID:iPpnYxp5.net
もうはじまってるんやなかったっけ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:06:28 ID:MlDSifqy.net
>>309
タブレットの話してるんだよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:14:12 ID:XVjDnSTy.net
8ブラスの、2000えんoffってどんな条件だよ?
ブライムも入ってる、Kindleも持ってる、Unlimitedも入ってる。
そこそこ年間の買い物もしてる。
なんで?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:18:12 ID:ntFWy2jO.net
旧8を持ってる、かつ新7or新10を持ってない(買ってない?どっちかは知らん)
が条件らしい
正直新型買ってる人外すの意味分かんないよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:34:03 ID:zD1YeScl.net
>>305
1) AmazonがHDXシリーズを終売(進行中の低価格路線への舵切りが完了)
2) GoogleがNexusタブレットシリーズを終売
3) AppleがiPad Proシリーズを発売

ハイエンドはAppleにその他は尼タブに支配され、(元々スマホ画面の大型化に伴って)低調だったマーケットが事実上消え失せた
特殊な「酸素供給」が受けられる経営環境のHuawei/Xiaomiと、売り逃げ上等を決め込んだ安タブメーカーだけが残された

>>309
まずは泥スマホと泥タブを区別できるようになろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:38:07 ID:Mh/+MuBg.net
T30

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:43:23 ID:4JSikFfw.net
旧HD8からのスペックアップを体感してレビューして欲しいからじゃない?
RAM1Gの7と比べられると7のロースペ具合が浮き彫りになり
オクタコアのHD10だとNEW8がイマイチな印象を受けるからと予想

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:04:51 ID:hMyW4U1u.net
>>316
もちろん、タブとスマホ、Android・iOSは区別してるんだけど
なんかモヤモヤするんだよなあ

うまく説明できないから止めときます
ありがとう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:29:31.98 ID:h3Ie6R3M.net
質問ですがfireタブレットでデータの使用量って確認するにはどうすればいいのでしょうか
ググったら設定-インターネット-データ使用量-wifiデータ使用量と確認できるみたいなのですが
firehd10(第七世代)だと設定からのインターネットタブがありません

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:37:04.65 ID:IU7Qh4bB.net
じゃあ無いです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:54:41 ID:YeXYxkCp.net
new8 plusでないのを安くなったら買うわ
ワイヤレス充電とか怖いわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:56:39 ID:7qHFKplS.net
>>318
現行のHD8だけどadbでアマゾン関係止めたら
それだけでだいぶスペックアップを感じたよw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:38:03 ID:oM/OwIlN.net
>>320
第7世代って2017?
FireOS5ではデータ使用量のアクティビティが潰されてるから見られないね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:42:51.85 ID:h3Ie6R3M.net
>>321 >>324
やっぱり見れないんですねありがとうございます

総レス数 1012
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200