2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part74

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:00:23 ID:IDE+GlJt.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579249625/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:50:25 ID:CmR4qllv.net
メモリ1GBの7で快適に使えるのか?
せめて8の方がいいと思うが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:17:42.85 ID:ANF6YSDB.net
>>148
それだけなら問題無い
動作が鈍くなったらメモリークリーナーで解決するからアプリを入れた方が良い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:41:28 ID:6KbRkYk4.net
7の解像度でyotubeはきつくね?まあそれこそ見るだけなら問題ないだろうけのま

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:44:07 ID:96c0+CFR.net
>>148
そのうち漫画も読みたくなるから8インチにしときな
7インチで漫画は読めなくないけど解像度低いからビミョーに文字が読みづらい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:56:19 ID:4EVzK02x.net
予算があるなら8って感じですかね。月末までには欲しいので、考え抜きます
また来るかもしれないので、その時は宜しくです
ありがとうございます。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:05:36.55 ID:solyFFdh.net
Fire7はモノラルスピーカー
HD8はステレオスピーカー
音はどちらもそれなりなのであえてどちらが良いとは言わない

大きさは好みと使い方の問題
動画見たいだけならFire7でも十分
7インチは外に持って出るのにも丁度良い大きさ
動画以外にも使うなら汎用性のあるHD8だけどもうすぐ新型が出そうなのと現行機種なら中華タブでもっと良いのがある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:14:44.77 ID:solyFFdh.net
>>147
ShowモードでAlexaを使えばできるとかなんとか見た気がするけどAlexaは無効にしてるのでわからない
アプリ入れる方が手っ取り早いんじゃない?GP無しで使えるやつもあるし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:57:05 ID:q5VqzZTC.net
>>154
中華タブでもっと良いのkwsk

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:59:44 ID:ITcMNRmL.net
aurorastoreがアノニマスでログイン出来ない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:03:04 ID:nl7flxlA.net
>>157
F-droid版を使ってる?
GitHub版が推奨されてるからそっち使ったほうがいい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:21:31.07 ID:QEx9K7Z3.net
>>158
その通りです!

ありがとう!出来ました。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:40:49 ID:solyFFdh.net
>>156
信用とかアフターサービスや保証の問題もあるのでスペックだけでは語れないけど
その辺を理解して当たりを引いたときの性能だけで考えられるなら同じくらいの金額でもっと良いのは沢山ある

ここに書いても荒れるだけだからね
8インチ タブレット で検索すれば山ほどあるよ
最低限自分で仕様の違いが理解できないと安いだけでゴミのようなタブレットを買う羽目になるけどね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 21:49:06 ID:6KbRkYk4.net
1万切り探すだけでもほとんど見つからないけど……
個人輸入とかまで選択肢に入れるなら知らんが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:51:35.04 ID:jyXPE/r2.net
aurorastoreとかヤルプstoreとかで、ATOKみたいか有料アプリってGoogleアカウントでログインすれば使えるのかな?

今GP使ってATOK入れてるんだけど、もっさりしてきたから、リセットしてGPなしで運用を考えてまして

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:53:21 ID:4zmfGW/s.net
>>162
自分のGoogleアカウントでAuroraStoreにログインすると、
Googleの規約に違反するから垢Banされるかもしれない

垢Banされてもいいならログインして有料アプリを買ってもいいと思う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:02:28 ID:+Ye9D1XF.net
googleアカウントは規約違反

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:49:32.60 ID:W84Udrmh.net
GPどうやって入れるの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:18:54 ID:caJxjSaZ.net
>>165
ググッと入れる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:38:22 ID:tUv+aeXT.net
>>165
サポートに聞こう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:56:37.56 ID:uec4M9SD.net
epub拡張子の電子書籍をキンドルアプリで見たいのですが
購入した雑誌のおまけで付いてきたデータをダウンロードして端末にデータは入っている状態
GP導入とかじゃない正規のやり方でできるのでしょうか?pcは持ってます

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:38:18.55 ID:U7I5g0Cc.net
>>168
無理

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:11:54 ID:MgYN/IVP.net
>>168
epub kindle で検索したら出来そうな情報がいっぱいあるけど?
大別すればPCで変換するっていうのと展開されてればepubもそのまま読めるってのだけど
プロテクトかかってなければKindleアプリで読めるみたいよ
興味ないからこれ以上調べないけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:22:43 ID:WbieForY.net
>>170
それはpaperwhiteとかで見る方法じゃね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:51:01.70 ID:MgYN/IVP.net
>>171
Kindleアプリってストア以外のデータ読めないの?
それなら無理だね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:06:57.77 ID:UFUQkgX9.net
一番無難なのは尼謹製の kindle previewer使ってPCで epub → mobi変換してから fireに突っ込む

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:56:27.01 ID:v6yTe7kb.net
URL貼ってエロ動画ダウンロードできるサイトあるじゃん?fireタブレットでもできるのな

パソコンでしかやったことないから知らなかったわ

アマゾンのストアにはダウンロード用のアプリねえしな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:14:32 ID:fYCZHb5d.net
ブラウザ経由で拡張機能も使わないんだから出来て当たり前だわな
むしろ何で出来ないと思ってたのか不思議

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:44:33 ID:v6yTe7kb.net
なんかムカついた

あぼーんした

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:54:47 ID:fYCZHb5d.net
ドラえもんの独裁スイッチだな
そして誰もいなくなった…と

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:54:53 ID:UaP4yJDb.net
今年primeデーやらない気がする

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:52:39 ID:6XxVjfkw.net
>>165
有限工房で検索しなさい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:08:54.33 ID:nZDqNQNy/
少し上でepub拡張子をキンドルで見たいコメしたものですが
いくつかアドバイスもらったけど無理だったww
いいとこまで行ったけど転送データがデカ過ぎるという理由で先に進めなかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:48:17 ID:csUGs3HO.net
新型8もプライムデーも来ないのか?もう今10買っていいか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:55:15 ID:j0sr5TPf.net
ええで

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:27:34 ID:Fz0BNwFK.net
new7バッテリーの減り早いな
GPでradikoしか入れてないけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:26:53.49 ID:ac7QNnfU.net
>>183
バックライトの消費はスマホより多いのにバッテリーが3200mAhしか無いからね
非力な分SoCの稼働率が高めになるのもある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:30:30.26 ID:ac7QNnfU.net
>>181
今買ってもいいかなと思えるなら買ってもいいんじゃない?
プライム来てもHD10や新型HD8が安くなるとは限らないし
もし買った後に安くなったとしてもそれまでの期間待たずに使えるのだし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:47:24 ID:5SdOeenE.net
繋ぎで7でもいいんだよなぁ
YouTubeみるぐらいなら不満はあっても見れるしょ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:52:34 ID:ac7QNnfU.net
>>186
ブラウザで見るのは少しイライラする
アプリで見るなら余裕

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:54:39 ID:5SdOeenE.net
>>187
ありがとう 繋ぎで使うつもりで7にしてみるわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:03:17 ID:1RHoGcol.net
>>181
HD10は昨秋出たところで、OSもAndroid9相当だから買ってもいい。
HD8はOSが5相当だから、止めておいた方がいい。
コロナさえなければ今年は新型が出るはず。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:10:00 ID:aHnz+VDg.net
>>189
5じゃなくて7だろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:56:38 ID:1RHoGcol.net
>>190
7.1相当だったか。スマソ
https://developer.アマゾン.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:02:18 ID:HeNAdkO6.net
https://www.pine64.org/pinetab/
>It runs numerous mainline Linux distributions as well as *BSDs and Android.

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:32:36 ID:g8sc6Bkc.net
18年末に買ったfire hd 10だけど最近回線が遅く感じるようになってきたんだけど
リンク速度72Mって遅いのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:10:45 ID:c01l6rQu.net
>>193
コロナ在宅で多くの人がネットを使うようになったから、回線が混んでるんじゃない?

それに、アマゾンのKindle本なんて、PCでダウンロードしたら750KB/secほどの速度
しか出ないから、自宅の設備ばかりを良くしても無駄だと思う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:21:33 ID:p71kAl8n.net
>>193
それはW-Fiの(APとの)リンク速度であってインターネット回線とは何ら関係がない
集合住宅で顕著だが、ご近所のWi-Fi利用状況との兼ね合い(帯域干渉)で速度低下することはままある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:29:57.71 ID:1UZnwkN2.net
https://www.bcnretail.com/news/detail/20200513_172975.html

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:00:26 ID:lGVTSMrl.net
>>196
解像度低いね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:16:14 ID:58xPMrLw.net
>>193
リンク速度より通信速度が問題
通信速度が常にリンク速度に近いくらい出ているなら機器や回線の変更を考えても良いけど
通信速度が10Mbpsとかそれ以下になってるなら単に混んでいるだけ

通信速度の簡易測定サイト
https://fast.com/ja/

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:25:07 ID:4CqJ3J3y.net
テレビでNTTの社長がかなりトラフィック上がってて調整(制限?)しながら運用してると言ってたから厳しいんだろね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:59:44 ID:umT9FEKT.net
尼でFire8落とされてるな
新型来るんか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:18:30.24 ID:58xPMrLw.net
>>200
もう新型の情報出てるよ
性能1.3倍 RAM 2GBと3GBとキッズの3モデル HD

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:21:50.52 ID:58xPMrLw.net
6月3日発売
RAM3GBのHD8 plusが32GBで11980円

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:24:12.05 ID:29TlAK20.net
1280x800は意地でも変えないのか 10新型出たときみたいな黄色液晶でゴタゴタしなければ買うかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:32:32 ID:58xPMrLw.net
これでFHDなら文句なしだけどその分サクサク動きそうだから欲しい

https://ascii.jp/elem/000/004/012/4012384/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:00:34 ID:k1PHlK3M.net
去年Fire初購入する際に新型8待望してたけど
年末セールで10と2000円で追加購入した7の組み合わせで俺には十分だった
去年出してくれてたらな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:03:05 ID:6uHPu4Ss.net
Fire HD 8 Plus、RAM3GBいいな
HD10売って交換しようか悩む

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:05:53 ID:RIq5JpBz.net
キンドルアンリミ付はPlusだけか
自分の用途ならHD8 32GBで十分なんだけどな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:17:07.36 ID:CWSejRnI.net
>>203
10新型は黄色液晶なんかより
ダウンロードした本が消えるとかそもそもダウンロードが失敗しまくるとかの問題の方が大問題だろ
…一応アップデートで消えなくはなったみたいだが

新型8のPlusがほしいとこだが、10で起きた問題が8にも持ち込まれないといいな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:26:39.90 ID:0jouN/oP.net
1280×800

ゴミ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:31:41 ID:6uHPu4Ss.net
画面解像度見てなかった
HD10から変える必要ないな、HD10でMEM3GBか4GBのモデル出してくれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:36:02 ID:XrtX/qej.net
というか10と8って大きさ的に基本的に乗り換えとかなくない……?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:40:30 ID:pfqlisR0.net
本体のサイズは横に長くなったのに解像度は同じまま?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:47:15 ID:XrtX/qej.net
アス比変わるんかなー?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:49:57 ID:XrtX/qej.net
いや記事良く見たらベゼルの大きさ変わるだけっぽいな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:58:25 ID:ASbnd0yA.net
プロセッサスペック低いから解像度は上げなくていいや
サイマンで安ければ買おうかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 01:05:47 ID:da/IJTrl.net
HD10 Plus登場を期待してもいいのだろうか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 01:16:02 ID:wt9+lujI.net
出るやろ
そしてサイマンまで待つ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 01:19:52 ID:hTwKPfR6.net
サイマンでどれくらいまで下がるかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 01:44:38.48 ID:tRvzzFbO.net
新型8は7月のセールで安くなりますか?
安くなりますか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 01:54:25.40 ID:oz0EOufA.net
>>194-195
正直この自粛期間になってから露骨に重くなってきたからやっぱそっちの原因なのかな・・
ただ自分の家で使ってる無線wifiが10年近く前ので2.4G帯しかない上有線でも100Mしかでない骨とう品だしそれのせいでもあるのかな

>>198
速度はかってみたら15Mだったけどこれって遅いのかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 04:47:02 ID:aybOIasM.net
>>220
15Mbpsは速いとは言えないけどFHD程度の動画をみるくらいなら問題ない速度
ファイルのダウンロードやアプリのアップデートなんかは遅く感じるかもしれない
4k動画は20M以上無いとキツい

でもこの時間でその速度なら時間帯によっては一桁まで落ちそう
原因が回線にあるのならルーターを変えても劇的に速くはならないと思うけど
2.4GHzが混雑してるとか電子レンジの影響を受ける位置にあるなら5GHzが使えるAPを追加してみると改善するかも

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 04:50:01 ID:aybOIasM.net
>>220
有線で繋いでるPCがあるならそっちでも速度を測ってみるといいよ
Wi-Fiが明らかに遅くなるなら改善の余地はある
あまり変わらないなら回線そのものに原因がある

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 05:09:42.14 ID:jFR0VDm6.net
new8来たな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 05:38:36 ID:AOwacTJa.net
10買って結局ほとんど使ってないけど
8plus欲しくなってきた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:32:27.16 ID:NGsSr3iZ.net
セール待ちやな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:08:54.41 ID:DPVbBOnY.net
8+キターヾ(°∀° )/ー!
と思ったらFHDじゃ無い.....

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:16:44.29 ID:oz0EOufA.net
>>221-222
色々とありがとうございます、pcのほうは大丈夫ですので
やっぱり無線ルーターを買い替えてみようと思います


あと、家の中でタブレットを使う場所を増やしたいので
ダイソーで500円の2.4Aと1.0AのusbポートのついたAC充電器を購入したのですが
fire HDで使用するときは2.4Aのほうで問題ないのでしょうか?
公式のfireタブレットのデバイス仕様一覧をみてもそこらへんの情報は載っていなかったので

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:56:14 ID:aybOIasM.net
>>227
HD10は5V3Aの入力まで対応している
1Aでは流石に遅すぎるので2A以上あれば良いと思う
純正で付いてくるのは1.8Aのはず

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:01:11 ID:Bz4cDhDS.net
2.4Aのほうは2台同時に充電できたり、急速充電する余裕があるってだけ

USB2.0ポートの出力 0.5A
USB3.0ポートの出力 0.9A
安いUSB充電器の出力 1.0A
急速充電用USB充電器 2.4A

なのでUSB2.0の4ポートハブ用電源は2.0A(0.5A×4)とかになってる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:24:17.37 ID:u6TJOqUY.net
Fire HD 8 Plusだけでも1920*1200にしてほしかったね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:25:07.77 ID:bfbwg+ZO.net
Plusは何が違うの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:32:09.69 ID:CWSejRnI.net
>>231
メモリ3GB、QI対応、早期の購入でUnlimited 2か月分無料クーポン

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:34:24.59 ID:AOwacTJa.net
>>231
ワイヤレス充電

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:37:25.26 ID:7gTBAqje.net
クレードル邪魔だからワイヤレス充電はどうでもいいなぁ
ま、重さ変わらないからどうでもいいけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:37:36.63 ID:k1tVRhsh.net
>>230
2000円程度の価格差でそんなんできるわけないし
分離部品数増やせばセットで値段上がります

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:55:01.68 ID:oz0EOufA.net
>>228-229
ご丁寧にありがとうございます、5V3Aまではいけるんですね開封して使ってみます

あと重ね重ね申し訳ないのですがその「5V3A」まで対応してるってのはどこに載っているんでしょうか
amazonのhd10のページやスペック一覧にも表記されてませんでしたし
実物の取扱説明書のほうに記載されているってことですか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:31:34.52 ID:aybOIasM.net
>>236
端末の裏蓋に印字されていますよ
同色で見にくい上に小さいので虫メガネが必要かもしれないけど
MADE IN CHINAの上あたりに INPUT 5.0V MAX 3A と書いてある

使い方次第ではすでに擦れて読めなくなってるかもね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:37:52.83 ID:oz0EOufA.net
>>237
本当に灯台下暗しでした、カバー外してみたらちゃんと印字されてましたありがとうございます

ただinput 5.2V - MAX 1.8A となっているのですが上記の充電器は使って大丈夫ですよね?
最大2.4Aまでのなら使えるよっていう解釈でいいのでしょうか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:47:57.80 ID:aybOIasM.net
>>238
そのHD10はひとつ前の2017バージョンですね
充電は機器に応じた電流しか流れないので大丈夫です

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:49:19.99 ID:aybOIasM.net
>>238
元のコメントに18年末に購入と書いてありましたね失礼しました

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:58:13.55 ID:oz0EOufA.net
>>239-240
大丈夫なんですね、重ね重ねありがとうございました

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:14:28 ID:cwLDALPo.net
¥2,000 OFFのクーポンあるからPlus\12,980ならプライムデーでこれ以上安くならなそうだからポチるわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:31:32 ID:HYU5AOM/.net
>>242
15980円でHD10が発売された時もそんなすぐに割引無いだろと言われてたが
2か月後のサイマンですぐ6000円引きになって阿鼻叫喚だったな
Plusという新シリーズ故に例外があるかもしれないけどw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:40:38 ID:bfbwg+ZO.net
>>232
>>233
うほ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:45:01 ID:NGsSr3iZ.net
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire13_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire19.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:52:46.24 ID:tDjCtCZQ.net
Amazonは、新世代の「Fire HD 8」と「Fire HD 8 Plus」タブレットを5月13日より発売開始した。出荷開始は6月3日予定で、Fire HD 8 32GBの価格は9,980円(税込)、メモリを強化し、Qiによるワイヤレス充電に対応したFire HD 8 Plus 32GBは14,980円(同)。

Fire HD 8 32GB:9,980円(税込)
Fire HD 8 64GB:11,980円(税込)
Fire HD 8 Plus 32GB:11,980円(税込)
Fire HD 8 Plus 64GB:13,980円(税込)
Fire HD 8 キッズモデル 32GB:14,980円(税込)

'18年発売の前世代「Fire HD 8」との違いは、2GHzのクアッドコアプロセッサの採用や、メモリ容量の拡大による処理能力の30%アップとマルチタスク性能の向上。
ストレージ容量の拡大など。USB Type-Cに対応し、約5時間で充電できることも新世代Fire HD 8の特徴となる。

また、Fire HD 8では、ブラック、ブルー、ホワイトの3色のカラーバリエーションが用意される。Fire HD 8 Plusはスレート(濃い灰色)のみ。

フロントカメラ、リアカメラとも2メガピクセルで、720pでのビデオ録画に対応。ZoomやSkypeを使ったビデオ通話にも対応する。
Dolby Atmos対応のステレオスピーカーや、ステレオミニの音声出力端子を装備する。なお、Amazon Music HDのハイレゾ楽曲も再生はできるが、16bitのCDクオリティまでの対応となる。

映画やテレビ番組、音楽、Kindle本、アプリ、ゲームなどのコンテンツを利用可能。
Prime Videoの一部のタイトルやNetflix、Hulu、ABEMAなどのダウンロードに対応するほか、ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)機能を使って、同時に小画面でWebの閲覧やメールのチェックも行なえる。

またゲームプレイ中に、通知などに邪魔されない「ゲームモード」も新搭載した。

無線LANは、IEEE 802.11ac対応。Wi-Fi 6(802.11 ax)には「現在対応していない」としている。

音声アシスタントのAlexaに対応。音楽再生や動画の操作などが行なえるほか、ディスプレイを活用する「Showモード」では、動画ニュースやネットワークカメラの確認なども可能。

USB Type-C端子を備え、付属の9W充電アダプターでの充電時間は約4時間。バッテリ駆動時間は、最大12時間。Bluetoothも備えている。外形寸法は137×202×9.7mm(縦×横×厚み)、重量は355g。Type-A to Type-Cケーブルや充電器が付属する。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252029.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire01_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire13_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1252/029/fire19.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:12:18.72 ID:5bjHCscv.net
FireHD8新型は買いだな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:23:30.11 ID:btHXaDaN.net
FireHD12とかほしいです・・・

総レス数 1012
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200