2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有料ナビアプリ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:03:14 ID:XX1lOM+W.net
カーナビタイム
ナビエリート
ドコモドライブネットナビ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:07:00 ID:XX1lOM+W.net
地図アプリ
ゼンリンいつもナビマルチ
ライフレンジャーナビ
渋滞ナビ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 10:10:02.38 ID:CwfW/+b0.net
プローフあり
カーナビタイム
ドコモドライブネットナビ
渋滞ナビ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:59:50 ID:K9Bk3448.net
ゼンリン地図って提供するソフトの数だけヴァリエーション作ってるんだな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 22:58:25 ID:UrWCqHQZ.net
カーナビタイムがどんどんクソになってゆく・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 12:31:38 ID:mYeA3ktw.net
ロードクエスト
買い切り 地図古い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 13:13:55.47 ID:StKxFT7M.net
xtronsの中華ナビに付属してるのがRoadQuestだねえ。
https://shopping.c.yimg.jp/lib/mycarlife-jp/td699givy_11.jpg
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mycarlife-jp/td699giy3427.html

androidの単体アプリとしては2015年以降更新してないみたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.naviquest.navi&hl=ja

最新版はOEM提供とハードウェア込みのみしか手に入らないのかな
https://roadquest.naviquest.co.jp/rq-a719pvf-201901/c0/

android版もせめてこういうパッケージで地図の更新出来たらいいのにな
https://item.rakuten.co.jp/roadquest-shop/rq-op025/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 15:32:17 ID:87giZ+cD.net
ナビエリ買ってみたがレビューに多く書かれてるように停止の度に地図が回転して使い物にならん
と、サポートに連絡したらそれが実力的なやる気ない返答もらった…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:23:29 ID:b0rXV8fT.net
カーナビタイム、なんだよ本当に
信者だったけど辞めるわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 23:09:59.30 ID:SF9tQqVg.net
昔のバージョンのまま動かせたりせんかなカーナビタイム
ほんとに更新のたびに改悪される感じ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 03:10:20.64 ID:JZCzj/D8.net
NAVITIMEの地図が見辛い。
同じゼンリンなのにdocomoの地図アプリと何で全く違うのか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:03:42.92 ID:jyTf7ZP+.net
インターナビポケット
マップスプラスモア

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:05:12.06 ID:gQfQ49SM.net
カーナビタイムかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 03:03:00 ID:hk22qOYh.net
auスマパスのドライブサポーターはトンネル入っても夜画面にならないんだな
画面のインチ数で見てるんだろうか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 10:05:39 ID:AWpup/1K.net
今一番いいのはどれ?
ドライブサポーター?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 14:11:07 ID:TIjw1mWz.net
カーナビタイム

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 15:37:45 ID:Vk3XBnwy.net
カーナビタイム1000円引きって出たから見たらクレードルで草

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 20:30:33.97 ID:sOyOSGx1.net
カーナビタイムはアカンな
どんどんアプリ評価が下がってるのぉ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 20:42:59.12 ID:mTZ/gm0m.net
ドラサポの事で問い合わせたら
このアプリはジャイロも加速度センサーも使ってないと回答されたんだけど
車が車体半分発車しただけで地図が動くのはGPSだけでやってるんだろうか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 20:46:17 ID:erYwXdsL.net
変化に順応出来ないジジイが文句言ってるだけ
カーナビタイムにしとけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 06:39:42.24 ID:FW7WkHyR.net
カロッツェリア地図更新料3600円

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 21:14:32.60 ID:YEn8cR21.net
>>17
わいも引っかかった。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 18:30:06.23 ID:E6JN+4XH.net
>>19
トンネルの中でも動くからどっちかのセンサーは使ってるでしょ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 12:38:12 ID:lLVNzabs.net
カーナビタイムはGPS途切れたらルート上を定速で進めてるからドライブサポーターも同じじゃない?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 15:49:25 ID:7WQydyKM.net
>>24
ちゃんと加速度センサー使ってるよ
http://blog.navitime.co.jp/drive/2016/12/20161219.html

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 18:48:20.28 ID:61iWwMHD.net
>>24
通報しました

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 19:16:04 ID:bKJoGLDT.net
>>25
随分前から対応してたんだね、でも、トンネル抜けるとグインて位置が変わるんだよな
効果がほとんどわからない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 23:45:57 ID:z0QaJpHC.net
まあまあのスピードで峠道走ると谷に落ちた位置になったりしてリルートされるよね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 14:38:25 ID:jqA7idjf.net
googleアンケートで貯めた7000円分のクレジットが
期限切れで3000円になってしまった。
カーナビタイム買っておけばよかったなぁ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 20:20:27.05 ID:n/KXLqlG.net
アンケート地味に貯まるよね、カーナビタイムぐらいなら無料で使えちゃう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 06:45:35.38 ID:FeSifY18.net
ドコモドライブネットはまた声優音声復活してほしい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 16:01:29.67 ID:+Rb4sIBV.net
カーナビタイム、アカウント縛り不便だわー、せめてスマホ2台同時使用可なら捗るんだが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 09:38:42 ID:V3ZcYrtr.net
マピオン VICSあり

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:40:31 ID:QsoqhwvG.net
カーナビタイム、機種変更で4にバージョンアップされたから3にバージョンダウンしたらログインできない。
仕方ないから4でログインした。
とうとう塞がれてしまったのかな。。。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:28:38.10 ID:lFnoH/YB.net
OSを4にしたら

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 23:09:11.81 ID:4KRotR9S.net
>>34
俺は半年くらい前からログイン出来なくなってたけど最近まで使えてたならログアウトかアップデートしたら以前のバージョンが使えなくなるのかもね
4になってからいつもの道優先が機能しなくなったから俺も3にしたいんだが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 08:18:08 ID:IzsROVOm.net
>>36
3のログインボタンとgoogleアカウントで復活が無効にされているみたいです。
キャリア決済だと登録できそうな雰囲気があるのですがgoogleアンケートのポイントが貯まっているので躊躇しているところです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 19:42:05.53 ID:II4IDAIc.net
カーナビタイム駄目だな劣化アプデだわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 11:47:22 ID:HXTWujw/.net
オートバックスでオイル交換待ちしてる間にポータブルナビ見てたんだけど
一万円で買えるものまであるんだな
地図は住友と書いてあった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:14:34.62 ID:vdl/FaUD.net
カーナビタイム高速道路使うから
サービスエリアを経由地にしたら
どえらい目にあった。

サービスエリアついたから一旦切って再開したら経由地絶対通るマンで
経由地過ぎたのに経由地がそのまま残ってたみたいで何故か途中で高速降ろされて意味がわからず
途中停車して調べたら一旦高速道路降りて戻って再度経由地通過ようになってた。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:55:24.83 ID:ANqDMzWT.net
スキップできるでしょ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 06:13:41.17 ID:gcUD7FbO.net
いくらなんでもアホすぎだろ
少しは、自分で考えろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 06:35:07.55 ID:s2NkvqN2H
ドラレコHUDおすすめ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 06:31:09.82 ID:gixSWnXX.net
経由地設定でサービスエリアの上り下りを間違えると大変なことに。。。
上り下りが一瞬分からなくなる帰省中あるある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:04:57.86 ID:9G/9VBie.net
車載器でもあるけど
ショッピングモールを目的地や経由地にすると
駐車場入ってても登録地点と駐車場が100mでも離れてると到着扱いじゃないんだよな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:09:16.97 ID:CrwjYcoK.net
SA経由地するなら地図ギリギリまで拡大して本線からSAへの入り口すぐに設定するとうまく行くよ
建物とかで検索したんじゃダメ
地図でピンポイントで厳選して良い位置選ばないとうまく行かない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 18:17:43.30 ID:HpEGETzn.net
>>40
スッゴく嘘臭いんだけど。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:48:24.98 ID:73qW06+X.net
カーナビタイム固まルるの多いな
現在地が後ろに行ってまた戻ったりも多い
何なんだよこのくそナビ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:08:43.95 ID:BSkw6qgT.net
カーナビタイムは止まると地図が回転しやすいよね
同系列のPSRはその点だいぶマシだからチューニングがダメなのかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:41:09.02 ID:oCRAJzdB.net
>>40
経由地機能は気がきいているようで
使いにくいな
SAなんて通りすぎることもあるし

立ち寄る箇所ごと
次の行き先をルート検索させるのが
一番スッキリすると思うわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:45:46 ID:PHFQw6N4.net
カーナビタイムの話しかないな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 05:40:13 ID:+7Zpi8VO.net
腐っても鯛だからな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 17:57:58.44 ID:ZK5hI2fA.net
カーナビタイムって課金しないとルート渋滞考慮の検索出来ないんだっけ?

54 :34=37:2020/01/16(木) 18:38:17.65 ID:xbgZ06cW.net
カーナビタイム、3が復活しました。
NAVITIMEIDでのログイン及びgoogleIDによる復元は無効にされていますが、それ以外は機能する様です。
有効な契約がある状態で支払いをしようとするとgoogleplayが『有効な契約があるので復元します』旨のメッセージがでました。
ウチの場合はクレジット払いで試したところ、年払いの残り期間があったため、無事に復元され、3が起動できました。

55 :34=37:2020/01/16(木) 19:02:30 ID:xbgZ06cW.net
3のapkからインストールしたものの地図ダウンロードから先に進めない場合、以下の手順でうまく行くかも知れません。
1. 3のアプリ情報を開き、キャッシュもデータも消去する。
2. googleplayからアップデートを開始させ、100MBを経過したあたりで中断する。
※必ず中断すること。最期までいくと4になってしまいます。
3. 3を起動するとあら不思議。地図ダウンロードが進みます。
4. 以降、前の書き込みを参照ください。

56 :34=37:2020/01/16(木) 19:12:15 ID:xbgZ06cW.net
3の不具合(3.23.0で確認)
どなたかのブログにあった情報ですが、
経由地を設定した場合、最後の経過地を通過してしばらくすると(多分、つぎの案内地点等を通過すると)到着予定時刻が不明(--:--)になります。
経過地を設定せずに、その都度ルート検索してやれば問題ありません。面倒ですが。。。

57 :34=37:2020/01/16(木) 19:28:11 ID:xbgZ06cW.net
3が起動しなくなった時、ドライブサポーターを試してみました。
カーナビタイムでは、通過予定のSAやICのパネルが高速道路でしか表示されませんが、ドラサポだと一般道でも表示できるため、4になって削られた次の次の交差点表示の代用になりそうです。
道路標識の表示もバカでかく、よく見えます。
あと、デモ走行のスピードが50km/h〜400km/hまで4段階で変更できるました。
オフラインでは使えませんし、走行ログも残りませんが、ドラサポが気に入りました。
以上、長々と失礼しました。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 21:15:59 ID:aZJaaYU1.net
ドライブサポーターはカーナビアプリではないからスレチ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 21:57:46.00 ID:wTudr2ME.net
ドライブサポーターを10インチタブレットで使ってる俺低みの見物

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:18:39.91 ID:4UGqxFGX.net
>>54
丁寧に詳しくお願いします

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:25:58.32 ID:qgcCo++s.net
>>58
ドライブサポーター
カーナビアプリの決定版!
http://products.navitime.co.jp/service/drive/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:59:14.66 ID:Q7QymohQ.net
>>54
詳しい手順お願いします
SP支払いです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:02:19 ID:IOek19ir.net
>>61
助手席専用のナビアプリだから

64 :34=37:2020/01/17(金) 15:18:07.41 ID:SSVnPSwM.net
>>60
>>62
分かりやすく書いたつもりだったのですが^^;
どのあたりで行き詰まっているのですか?

65 :34=37:2020/01/17(金) 15:25:42 ID:SSVnPSwM.net
>>63
それはauの助手席ナビでは?
ドライブサポーターの旧バージョンと損保ジャパンのPSRナビがそっくりだったのでてっきりカーナビアプリだと思っていましたけど。

66 :34=37:2020/01/17(金) 15:43:14.88 ID:SSVnPSwM.net
>>56
×経過地 → ○経由地

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 17:56:30.49 ID:qgcCo++s.net
>>63
>ドライブサポーターはカーナビアプリではないからスレチ
カーナビアプリの決定版!
助手席専用だろうがカーナビアプリ決定版の地位は揺るがない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:28:34 ID:YoQFgu/a.net
>>67
助手席専用はスレチだから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:44:29 ID:qgcCo++s.net
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/16(木) 21:15:59.61 ID:aZJaaYU1
ドライブサポーターはカーナビアプリではないからスレチ

60 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/17(金) 12:25:58.32 ID:qgcCo++s [1/2]
>>58
ドライブサポーター
カーナビアプリの決定版!
http://products.navitime.co.jp/service/drive/

67 返答 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/17(金) 18:28:34.18 ID:YoQFgu/a
>>67
助手席専用はスレチだから

ここは「有料ナビアプリ」スレ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 20:54:36.04 ID:Na5uAqEY.net
>>69
いや助手席ナビは除外してる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:32:59.63 ID:BzGfMXqJ.net
>>70
いくら言い張っても、このスレのテンプレどこにも助手席用除外と書いてない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:37:53 ID:dklGWzED.net
じゃあ付け加えるわ

73 :1:2020/01/21(火) 11:45:39 ID:r/1adP9E.net
>>1-6辺り見れば分かると思うがドラサポは除外してる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:54:35.87 ID:+Lsy3h/p.net
>>73
1に書いてない有料ナビは対象外と?
ドラサポ使ってないから入ってなくてもいいけど。

75 :1:2020/01/21(火) 12:56:17.68 ID:r/1adP9E.net
>>74
順序が逆だよw
論理的思考を身につけてくれ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 13:40:08.55 ID:w1HYGzXJ.net
このスレ不要論

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:07:16.46 ID:hF34Ehwj.net
MAPLUS+が月額制度始めるみたいだから有料ナビの仲間入りだろうか。
と、言っても声が5種類選べるってだけでナビの機能変わらないっぽいし
500円払って5種類より自分の好みの声選んで買う方がお得のような。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 18:38:56 ID:7UnmTZ8v.net
>>76
何で?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 21:43:32 ID:VCPgdmPh.net
ナビエリ更新しなくなったな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:56:08 ID:Dpew+BRo.net
いつからかカーナビタイムで案内中にシステムUIは応答してませんとフリーズが頻発しているんだけど同じ症状の人います?
100?のドライブで3回くらいなってて使えない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:46:39.25 ID:3m/vxFm6.net
コロナで遠出しないから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:19:43 ID:sgBMZQWE.net
お〜い、お茶

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:00:34.65 ID:paoxxF+r.net
おーい!w
本格カーナビアプリ「MapFan」
死亡宣言したの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:40:16 ID:bYwBcbQ0.net
>>83
コンシューマ向けのサービスを中止しただけで、企業向けのナビサービス提供に特化するんでしょ?
どのみちあそこまで落ちたスマホアプリはもうダメだろう
課金で金とってるのにまともなアプデしないで放置だろ?
企業体質に問題あるは 富士通みたいだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:44:47 ID:paoxxF+r.net
素朴な疑問ですが
初期起動画面が似ている
コドモは大丈夫なんですよね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:43:41 ID:Prtx4Bea.net
ドコモドライブネットナビのこと?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:46:53.18 ID:by/5DvZ5.net
ハイ
様子だと
やる気満々みたいけど?
制作部隊がちがうのか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:18:50.25 ID:Sne+H+l6.net
アレでしょ?昔不正をして訴訟問題起こしてからパイオニアに買われて100%子会社化したから
パイオニアのナビ地図データがMapFanなんだよ
それでドコモのドライブネットはパイオニアが開発してるから地図データもmapFan

今後はパイオニアがナビサービス開発を事業化してるので多くのナビやアプリのデータがでMapFanは使用されていくわけ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:21:17.03 ID:TqJf0ZVY.net
カーナビタイムも違う方に走ってるよな〜
ルート案内精度と見易さと聴きやすさに特化すれば良いのに
フッター&ヘッダー邪魔だし要らんわ

総レス数 168
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200