2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android セキュリティ 26

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:27:10.27 ID:u+dqOsaT.net
プーチンがロシア人に圧倒的な支持を受けるのは、プーチンが生粋のロシア人だからさ。
ソ連時代のロシア人は異民族に支配されていた思いが強かった。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:27:23.30 ID:jtDNVT2D.net
プーチンがロシア人に圧倒的な支持を受けるのは、プーチンが生粋のロシア人だからさ。
ソ連時代のロシア人は異民族に支配されていた思いが強かった。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 01:37:57.07 ID:iSPTD+9i.net
支持って、反勢力を処分してきたからだろw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 06:12:02.52 ID:cwdqm9F3.net
>>546
それだよなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 06:14:31.04 ID:cwdqm9F3.net
>>544
>>545
っていうか複数端末書き込みミスってんじゃんw
その時間最近5chおかしいから書き込み失敗するけどちょっと時間経つと書き込まれるんよw
もういいって一人芝居は

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 06:35:44.00 ID:mdFBTtlO.net
プーチンはロシアを乗っ取ろうとしてるユダヤ国際資本(バイデン民主党)と戦ってる。今の欧米の偏ったロシア悪者報道はユダヤ国際資本が仕掛けてるプーチン悪魔化工作の一環。

かつてユダヤ国際資本の傀儡オリガルヒに乗っ取られてた頃の90年代ロシアと、プーチンが強権でそれらオリガルヒを押さえつけた2000年以降ロシアを比べればどちらがロシア国民にとって幸せだったかは明白だろう。

だからプーチン失脚は考えにくい。ソ連時代、ロシア人は異民族支配され続けた。
革命起こしたボリシェヴィキはユダヤ人だらけ。
スターリンはグルジア人。フルシチョフ、ブレジネフはウクライナ人。ゴルバチョフもウクライナ系ロシア人。

生粋のロシア人であるプーチンは熱狂的な支持がある。ユダヤ人の民主派指導者がいくら訴えても国民は相手にしない。

1990年、ゴルバチョフ書記長とベーカー米国務長官が交渉。ドイツ統一の見返りにNATO東方拡大はしないと合意。
アメリカはその協定を一方的に破った。ロシア人はアメリカを信じない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 07:21:27.17 ID:oAvqyHdq.net
>>537
PC用でサポート悪い、しかないね
何の参考にもならないです

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 12:51:04.11 ID:UkvOKcbv.net
マカフィーモバイルセキュリティ

アプリの最初に、位置情報の許可を求められます。断ると、アプリ自体使えません。
位置情報を提供したくない人は、やめておいたほうがいいでしょう。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 23:33:21.76 ID:w+ukAMlj.net
Android狙う危険なトロイの木馬「Xenomorph」再び、攻撃継続中で要注意
掲載日 2023/09/26 19:19

ThreatFabricは9月25日(現地時間)、「Xenomorph Malware Strikes Again: Over 30+ US Banks Now Targeted」において、「Xenomorph」と呼ばれるマルウェアの最新版を発見したと報じた。最近の米国への攻撃では30以上の銀行が直接の標的となっているとされる。
Xenomorphは2022年2月にThreatFabricによって特定されたマルウェアで、画面オーバレイフィッシングを使用するバンキング型のトロイの木馬とされる。
ThreatFabricの調査から、新しいXenomorphは、フィッシングWebサイトを使用して被害者をだまし悪意のあるアプリをインストールさせる方法で配布されていることが特定されている。米国とスペインでは数千件のXenomorphがダウンロードされ、現在も進行中のキャンペーンが確認されており注意が必要。
news.mynavi.jp/techplus/article/20230926-2779376/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:03:29.47 ID:XN4JNPWD.net
またチャイナウィルスか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:27:16.96 ID:uekeEnmC.net
Androidはセキュリティが弱い
なぜならAndroidそのものがスパイツールみたいなものだからさ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 14:58:24.47 ID:I+ouIomJ.net
なに言ってんだこいつ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:59:08.14 ID:FYF27gj6.net
Androidをスパイウェアにしたくない人はファイアウォール使ったりカスタムROM入れないと
常にGoogleに情報収集されてるからね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:27:31.49 ID:IzpW9CwD.net
 
「Google Chrome」でパスワードがダダ漏れに そのカラクリとは?
https://kn.itmedia.co.jp/kn/spv/2309/13/news014.html

Webブラウザと拡張機能の組み合わせは便利だが、セキュリティホールを生み出してしまうこともある。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 19:41:00.25 ID:hVm7ExAA.net
「テレグラム」がテンセントと提携 業界関係者がセキュリティリスクを警告 | Telegram | 中国共産党 | 大紀元 エポックタイムズ - https://mb.epochtimes.jp/2023/10/177139.html

複数の中国識者が警鐘を鳴らす
中には元ファーウェイソフトウェアエンジニアも

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 20:04:32.81 ID:YkAO5AuX.net
 
「Google Chrome」でパスワードがダダ漏れに そのカラクリとは?
https://kn.itmedia.co.jp/kn/spv/2309/13/news014.html

Webブラウザと拡張機能の組み合わせは便利だが、セキュリティホールを生み出してしまうこともある。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 20:05:32.57 ID:YkAO5AuX.net
5ちゃんねる鯖監視所(氷):ログ
https://ss1.xrea.com/z4s85ttt.s1007.xrea.com/5chkanshi/disp_log.php


5chがDdos攻撃受けて鯖落ち→復旧の繰り返し

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:59:46.87 ID:NQtGIfBM.net
5ch観測
・なんJやなんGは焦土
・野球chと嫌儲は名前欄に特定のワードを入れるLRでグロスクリプトを回避中
・なんEは認証必須になったが、政府機関攻撃レベルのDDOS攻撃を喰らい閉鎖
・なんOは認証必須になり、かつスレ直リンは5ch専用ブラウザでないとCloudflareで弾かれて開けないように


cloudflareが弾いてるってことは、ユダヤの息が掛かってるな。
これは、終わりかもしれんね。

𝕏(Twitter)みたいに、イーロンマスクみたいな人間が買収でもしないと5chは生き残れない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 22:24:00.49 ID:TJ/FnktY.net
Androidに緊急の脆弱性、すぐに確認と更新を
掲載日 2023/10/04 14:13
Googleは10月2日(米国時間)、「Android Security Bulletin—October 2023 | Android Open Source Project」において、Androidデバイスに影響する脆弱性の情報をまとめた2023年10月のセキュリティ情報を公開した。
今回公開されたパッチレベル2023-10-01には24個の脆弱性が、パッチレベル2023-10-05には26個の脆弱性が、パッチレベル2023-10-06には1つの脆弱性が含まれている。これらのうち深刻度が「緊急(Critical)」に指定されている脆弱性は次のとおり(本稿執筆時点で、CVE-2023-40129の詳細情報の開示は行われていない。ここではソースコードの修正ログから簡単な説明をする)。

・CVE-2023-40129 : 整数値のアンダーフローにより境界を超えたアクセスを行う可能性がある
・CVE-2023-24855 : AS Security Exchangeの前のセキュリティ関連の設定を処理する際にモデムでメモリが破損する
・CVE-2023-28540 : TLSハンドシェイク中の不適切な認証によるデータモデムの暗号化の問題
・CVE-2023-33028 : pmkキャッシュのメモリコピー中にWLANファームウェアのメモリが破損する
・CVE-2023-4863 : 特別に細工されたWebP画像を読み込むとヒープメモリの境界外にデータを書き込む可能性がある
news.mynavi.jp/techplus/article/20231004-2784890/

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 04:05:55.62 ID:2g924C6E.net
そんなん書かれてもさ・・・、
キャリアから買ってるスマホを使ってる我々は、どうしたらいいのさ??

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 06:10:31.96 ID:mDkFo2Bh.net
ハードウェア&ソフトウェア共に独自機能を殆ど付け足してないモデルから選べばええやんけ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 22:16:16.45 ID:QYy0Yr+q.net
やっぱバイナリブロブ削って潜在的な脆弱性も削りまくりのDivestOS一択だな~と公式サイトいったらDDos 食らってるのか重くて入れない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 12:31:01.16 ID:jPIDMHrs.net
>>562
Pixelを売りたくて自演してるのかな
急に脆弱性連発で不安煽りw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 18:05:32.25 ID:jPIDMHrs.net
 
富士通SEの退職理由が壮絶…メモリ4GBのPCで開発、ひたすら進捗会議
2023.10.14
https://biz-journal.jp/2023/10/post_360191.html

「5年間エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した」
「メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PCは富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(本当の話)」

開発方法そのものが陳腐化していることにも言及されている。「古い方法へのこだわり」
「電話会議をみんな四六時中している」

大企業ならではの環境で働いていると、エンジニアたちの個性が削がれていくようだ。
「なんかみんなおんなじに見えてくる。自社の文化に染まってんなって感じの。ほとんど新卒しかいないから、他社の文化なんてのはなかなか入ってこないしね」
「みんな真剣なようで真剣でない。悪い意味で真面目。面白い人や尊敬できる人はあまりいなかった」

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 20:02:41.16 ID:ImCyPqzz.net
>>566
バカじゃねーのこいつ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 20:03:04.39 ID:ImCyPqzz.net
>>566
バカじゃねーのこいつ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 06:46:20.67 ID:sRvMji2Q.net
米司法省がアルファベット(Alphabet)傘下の検索エンジン最大手、Googleを反トラスト法違反の疑いで提訴した裁判の審理が始まって約1カ月。
証人の証言により、Googleとテック企業や広告主との取引関係が明らかになりつつある。
https://digiday.jp/platforms/what-if-google-loses-its-antitrust-battle-with-the-doj-over-its-search-market-dominance/

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 06:48:21.39 ID:sRvMji2Q.net
わかる?Google外しが決まりそうだからPixelという自前の端末を売るのに必死になってるのさ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 09:37:17.43 ID:MZwJgBGI.net
なんという短絡的思考

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 13:00:57.36 ID:suukcX36.net
個人情報を収集する Google サービス からの脱却 と 代替えサービス
https://eizone.info/how-to-degoogle/

DeGoogle 活動 は Google をネットライフから排除する ことを掲げた 草の根運動 で、Google からの脱却と プライバシー保護を訴えている。

・AP通信が「 ロケーション履歴をオフにしていても Googleが位置データを保存している 」と報道し、4日後には 米国ユーザーが Google を提訴。
・Google+ の API にバグが発見されるまで 最大 50万人の個人情報が流出した可能性があり、 Google+ は 2019年 4月でサービスを終了。
・サードパーティ開発者が Gmail にアクセスでき 数千通 の メールを読んでいたことが 2018年 7月 2日 の WSJ で 報じられる。
・SIM カードをセットしていない状態でも Android デバイスは モバイルネットワークの基地局の情報 ( Cell ID ) を収集
・Chrome が ユーザーの同意なしに PC内部の情報をサーバに送信している動画を公開。
・Google検索は70%を超えるシェアを持つ検索エンジンだが、ユーザーの 検索内容 や 行動を追跡しており フィルターバブル問題も懸念

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:24:30.98 ID:jmU9GACT.net
>>572
公取委がグーグルの審査開始 独占禁止法違反の疑い
2023年10月23日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231023/k10014234531000.html

公正取引委員会は、インターネット検索最大手の「グーグル」が、自社のアプリストアの使用許諾をめぐり、スマートフォンのメーカーの事業を不当に制限していた疑いがあるなどとして独占禁止法違反容疑での審査を始めたことを明らかにしました。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 13:22:55.72 ID:+Ygb4qtF.net
chrome →firefox brave
google→duckduckgo startpage
gmail→protonmail tutanota
は基本だよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 00:00:54.25 ID:RSivAGXC.net
>>575
Firefox brave
duckduckgo startpage
protonmail tutanota
↓訂正
Librewolf Mull Cromite
Searx
elude onionmail mail2tor

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:19:06.60 ID:ZlvFAXsV.net
2023/11/01  18:36
アダルトコンテンツがGoogle検索に表示されにくくなっています

いつもヘブンネットをご利用ありがとうございます。
現在アダルトコンテンツがGoogle検索に表示されにくくなっています

10/31(火)に、Google検索に新たな設定項目が追加されました。
それにより、現在、Googleアカウントにログイン状態でGoogle検索をした際にアダルトコンテンツが表示されにくくなっています。
下記の方法で表示されるようになりますので、ぜひご活用ください。


▼Googleでアダルトコンテンツを含むページが表示されるようになる設定手順

① google.comより、​左上のメニューをタップ​
② その他の設定を選択​
③ アカウントに基づく情報​を選択​
④ アカウントに基づく情報の​表示をオフにする

今後ともシティヘブンネットをよろしくお願いいたします。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 00:14:47.53 ID:yP5kDId9.net
Google、議論を呼んだ「Web Environment Integrity」提案を撤回
掲載日 2023/11/03 13:59

米GoogleのAndroidチームは11月2日(現地時間)、Android WebView Media Integrity APIの早期アクセスプログラムを発表した。一部の埋め込みメディアのプロバイダーと協力して、2024年初頭に試験的な導入を予定している。また、ChromeチームがWeb Environment Integrityの実装提案を取り下げたことも公表した。

Web Environment Integrityは、デジタル署名されたトークンをWebサイトが取得できるようにするAPIである。これにより、信頼できるトラフィックのみにアクセスを制限して、オンライン詐欺や不正アクセスを抑制し、ハードウェアとソフトウェアスタックの整合性を確認することが可能となる。しかし、この仕組みはWeb上のDRM(デジタル著作権管理)に等しいと指摘する声が上がった。特定のOSやブラウザの排除に使われる可能性があり、オープンなWeb環境に対する脅威になり得るとして、電子フロンティア財団(EFF)、Vivaldi、Braveなどが反対の立場を表明していた。そうしたWebコミュニティのフィードバックを受けて、Chromeチームは提案を撤回した。
news.mynavi.jp/techplus/article/20231103-2810016/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:22:33.91 ID:Gemi92Rp.net
Google検索ゴミクズ化したな

風俗サイトだけでなく、爆サイや5chのスレやレスが出てこなくなった。
Googleは「神」にでもなったつもりかね?

【アカウントに基づく情報】→ オフ
にしたら従来通りの検索結果に戻ったよ
https://imgur.com/BfpsZnW.png

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 22:55:06.76 ID:TMEV51/2.net
そもそもGoogleにログインしてなかった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 20:00:48.93 ID:PvFlzDoU.net
 
Googleが最も恐れていたことが起こりました!検索エンジンの市場シェアは低下し、ビジネスはChatGPTによって「奪われた」

米国銀行は木曜日、$アルファベット クラスA(GOOGL.US)$は検索市場シェアを失っているようです。同行はStatcounterのデータを引用し、10月までに、Google検索エンジンのシェアは91.6%であり、昨年ChatGPTを開始して以来相対的に安定しているものの、79ベーシスポイント減少したと述べています。

$マイクロソフト(MSFT.US)$傘下のBingは検索分野でのシェアが0.48ポイント下がり、3.1%になりましたが、ロシアの検索エンジンYandexは101ベーシスポイント上昇しました。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:30:10.83 ID:vYbR5Z8n.net
MicroGとAurora storeだけでログインなし通常運行できるしDuckDuck Goもこなれてきたし良い流れ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 06:54:46.71 ID:1zG3yesG.net
ネパールもティックトック禁止、「社会的調和の乱れ」理由に - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/tech/35211528.html?ref=rss

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:51:23.53 ID:UMjXWt15.net
>>583
スレチ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:04:57.04 ID:HrO51knJ.net
>>581
スレチ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:21:56.91 ID:mun3sFPW.net
 
ChatGPT開発のOpen AI創業者アルトマン氏が増税メガネ岸田と面会、日本進出を示唆
2023/4/10
https://ledge.ai/articles/sam-altman-in-japan



米OpenAI、創業者アルトマンCEOが退社へ 事実上の解任
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1802J0Y3A111C2000000/

「アルトマン氏は取締役会とのコミュニケーションで一貫して率直ではなく、取締役会の責任を果たす能力に支障をきたしているとの結論に達した。彼が今後もオープンAIを率いていく能力を、取締役会はもはや信頼していない」

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 20:04:45.72 .net
>>586
日本の統治権を得るのに失敗しただけなのに切られるんだなあ・・・・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 06:29:26.75 ID:4A9WPoVv.net
いつもの一人猿芝居スレチ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:01:45.00 ID:R7DyWs1e.net
 
今アメリカでは、"Dumb Phone(アホでも使える携帯電話)"が、本来のターゲット層の高齢者ではなく、スマホを使いこなすジェネレーションZ世代に人気となっています。
https://x.com/positivenumber1/status/1729259645091676577?s=61&t=g8bohnAFOyq26MUmU4YVTA

スマホのアプリによって個人情報が収集されることが問題視されていて、連絡帳の中身、通信記録やブラウズ履歴、位置情報等、ありとあらゆる個人情報が危機にさらされていることをよく知っているのもこの世代。

背景にはアップル、アマゾン、グーグルといったIT大手が、ユーザーの顔、消費傾向、性癖、医療情報、生活パターンといった個人情報データベースを作っており、
つい最近米アマゾンがプライム・メンバーに10ドルのボーナスと引き換えに登録を求めたのが手相、という笑えない現実があるのです。

ちなみに私の友人でAWSのAI部門に勤務しているテク女子は、もう5年くらい前からSNSをほとんど使っていません。
理由は上記の個人情報保護。今でも彼女はウエッブ上のどこにも見つかりません。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:47:00.57 ID:3GLxG0yw.net
ブロブなしGMSなしの超潔癖カスロムのDivestOSをRedmi Note7で使ってるが決済アプリとナビが使えないだけで精神的に限界。自分はMicroGくらいで満足。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:04:06.03 ID:vTZkaBRE.net
>>589
そういう晒し行為はここでやるべきではないと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 10:06:24.35 ID:GAXdNbWR.net
 
EUがアップルの音楽配信企業向け規定禁止へ、多額の制裁金も=BBG
2023年12月14日
https://jp.reuters.com/economy/industry/LO4ZCQWMHRPS5IXVJ4GFSDIPKM-2023-12-14/

欧州委員会は、アップルが自社のアプリストア「アップストア」内で音楽配信企業に適用している規定を禁止し、同社に多額の制裁金を科す見通しだ。
欧州委はアップルに異議告知書を送り、この規定は不要で最終的に顧客の料金負担を押し上げている可能性があるとの見解を示した。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 03:39:04.11 ID:3YeZMW2V.net
947 SIM無しさん (オッペケ Sr47-YFPS) sage 2023/12/17(日) 10:29:41.81 ID:jcfzGH6Ir

例えばこんな記事とか

Xiaomi製スマートフォンが個人情報を中国のサーバに強制送信している、F-Secure社がテストで確認(更新2)

https://juggly.cn/archives/124887.html

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 04:32:15.25 ID:3iPYWqRY.net
大国は有事に備えて色々と仕込んどるんやろ
https://www.gnu.org/proprietary/proprietary-back-doors.html

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 06:50:16.16 ID:8QBJgCvb.net
Windowsの方で自分はFWがcomodo一択だからF-Secureの名を久しぶりに聞いたわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:04:50.15 ID:sfFaaQ3g.net
 

Google製スマートフォンが個人情報を米国のサーバに強制送信している

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:39:40.13 ID:YMZNYJxM.net
Googleて中国に送信してなかったか?(笑)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:09:26.36 ID:mlIN5J9R.net
やはり本丸は中国か…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 13:05:51.71 ID:sfFaaQ3g.net
 

韓国NAVER製LINEが個人情報を韓国のサーバに強制送信している

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 13:55:33.02 ID:7mUbIVh2.net
しかも韓国にある別のパートナー企業経由で流出したんだよなw
今時パートナー企業からも素のデータアクセス可能とか故意だろ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 21:46:38.91 ID:7CZ1m1bM.net
>>600
パートナーではなくLINEを開発した韓国企業だよ
韓国のカカオトークはLINEと同じ仕様

カカオトークの日本版がLINEね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 22:53:59.75 ID:vqtGNfKV.net
>>597
appleも中国に送信してるぞ
アップル、中国政府に個人情報開示へ ジャーナリストらが警戒
https://forbesjapan.com/articles/detail/19924

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:06:54.27 ID:k1OyLqL/.net
てか中国本土の外、外国の現地で起業してる中国人なんて普通に居るからな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:08:10.80 ID:k1OyLqL/.net
言葉が足りんかった
それを踏まえれば、立ち上げ済みの現地の会社にどれだけ入り込んでいるやら

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 11:57:36.32 ID:Ajvuvv74.net
中国は、アメリカに情報窃盗されないように量子暗号化技術を完成させたよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 19:20:18.56 ID:S/f2a0Pu.net
 
OfficeやPDF形式のファイルの悪用が増加 2023年カスペルスキー調査
2023年12月14日
ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2312/14/news071.html

Kasperskyが明らかにする2023年のサイバーセキュリティ動向

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 03:08:40.70 ID:Qg4pzFUp.net
母親が運転免許更新ってんで俺のスマホで記念に更新前の免許証撮影したら、急に大手知恵袋で「免許更新前に視力を測定しよう」という眼鏡屋の広告が一番上に出てくるようになったぞ!
なんじゃこりゃ!!!!!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 07:46:37.14 ID:+eoN/nqD.net
写真も丸裸。
自撮りエロ動画もGoogleに解析され個人を特定される

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:00:55.79 ID:DxprFDBn.net
グーグル「ブラウザーをプライベートモードにしても利用状況を秘密裏に追跡してました。すみません。一人5000ドルあげます😲
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703925566/

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:19:27.64 ID:c2ZwTjW+.net
母親と同じような老婦人のゴールド免許の画像だけの眼鏡屋の広告っておかしいだろ!!!!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 03:49:23.14 ID:MVGTp05U.net
DivestOSのDeblobリスト見てるけど膨大すぎて笑ける。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 00:24:51.43 ID:TmWny8l7.net
 
LINEヤフー、個人情報に関する問題を繰り返す根底にある要因
2024.1.9
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00297/121900154/

LINEヤフーは2023年11月27日、韓国のNAVER Cloud経由で不正アクセスを受け、40万件以上の個人情報が漏洩したことを明らかにした。
同年8月にも、旧ヤフーがNAVERに個人の位置情報などを提供したとして行政指導を受けている。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 13:55:29.31 ID:rxMA6kjd.net
Yahoo+PayPay+LINE(NHN)だからな〜
年金事務所が丸投げした下請け企業が中国企業に年金事務を丸投げとかしてるし
もうね、きりがないとゆうか

【デジタル庁】マイナカード所持者に東京ガールズコレクションのチケット先行販売へ
とか
TGC運営会社は結構ヤバイようだ
s://n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 14:50:14.44 ID:BVPx5q6r.net
>>613
マイナンバーカードの目的外使用じゃないのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 16:08:00.45 ID:rXSzMkbe.net
マイナンバーカードの使用目的は政府が自由に変えられるって使用許諾条件承知したろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 19:59:29.55 ID:TmWny8l7.net
 
LINE「韓国人利用者のデータは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません。韓国人利用者は安心して」
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616067645/

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 14:17:00.25 ID:qpPKIT94.net
若い子はLINE使ってないよね
ずいぶん前からインスタで連絡取り合ってる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 22:21:48.09 ID:p0X7sBJk.net
もっと若い子は、Tiktokで連絡取り合ってるよ
チャット状態

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 01:10:55.60 ID:kcEdeQxl.net
>>618
中国共産党好きか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 07:03:18.90 ID:bnAoj/2n.net
若者は好きなんじゃないかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 07:11:36.03 ID:bnAoj/2n.net
■「TikTok」が総合1位、「ちいかわ」「ブルーロック」が僅差で上位入り

2023年3月の最新調査では、「TikTok」が総合1位となりました。LINEリサーチが実施している"若年流行調査"において継続的に上位にランクインしており、2019年9月以降で7回も3位以内に入っています。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 07:13:56.69 ID:bnAoj/2n.net
中国アプリTikTok、Google超え 2021年アクセス数世界最多のウェブサイトへ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 08:15:37.35 ID:sf00gb8D.net
このスレでそんなに宣伝するってことは要注意ってわけか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 11:52:42.29 ID:bnAoj/2n.net
アメリカはオワコンの未来ということ。
かつての大英帝国と同じことを繰り返してる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 17:55:34.29 ID:ZJbfN4of.net
中国が強いのはモラルの概念がないから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 18:13:35.39 ID:kcEdeQxl.net
六四天安門

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 18:14:37.76 ID:kcEdeQxl.net
五毛おるなw
六四天安門

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 18:47:53.88 ID:ZJbfN4of.net
技術や権利を盗む
軍事や経済で恫喝する
弱みにつけ込んで騙す

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 19:08:20.48 ID:sf00gb8D.net
経済崩壊して市民生活超絶堕落どころか肝心の軍も不正発覚して粛清祭りとオワコン過ぎて頭おかしくなったのか?
オワコンどころ挙げたら枚挙に遑がないぞ
ここはセキュリティスレなんでオワコン国のホルホルは他所でお願いしますね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 19:19:32.91 ID:ZJbfN4of.net
何も褒めてないし、なんなら滅びてほしいが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 20:06:26.14 ID:sf00gb8D.net
>>630
アンカ付けてないから勘違いさせてしまったならすまないね
皆が言ってる酢豚の人に言ったつもりなんよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 23:03:42.19 ID:4T0ZgWyv.net
ネトウヨ同士で疑心暗鬼になって喧嘩するなよw
周りが全て敵に見えちゃうのか?精神病だなw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 23:04:23.18 ID:4T0ZgWyv.net
米ゴールドマン・サックスによる最新未来予測
2075年のGDP順位
1位 中国
2位 インド
3位 米国
4位 インドネシア
5位 ナイジェリア
6位 パキスタン
7位 エジプト
8位 ブラジル
9位 ドイツ
10位 英国
https://imgur.com/DrTolIj.png
https://imgur.com/3rBclW1.png
https://imgur.com/wQpjxYK.png

図表4: 私たちの予測は、2050 年には中国、米国、インド、インドネシア、ドイツが世界の 5 大経済大国になることを示唆しています
https://www.goldmansachs.com/intelligence/pages/gs-research/the-path-to-2075-slower-global-growth-but-convergence-remains-intact/report.pdf
ゴールドマンサックス 
2022.12リポート

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 00:59:38.21 ID:pdQQVOZL.net
Android セキュリティ 26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569993130/l50

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 06:23:39.97 ID:wAyUkmJy.net
>>632
パンチョッパリか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 06:26:17.08 ID:wAyUkmJy.net
>>632
スレタイ読めよ
何貼っとんだパンチョッパリ
頭大丈夫か

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 20:02:07.07 ID:pU390IFr.net
「Zoom」に深刻度「High」の脆弱性 ~最新版で修正済み(窓の杜) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/a1dceb2b1cd25084bca7d341d2959660152182ec

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 20:03:28.18 ID:pU390IFr.net
TP-LinkのWi-Fiルーターやメッシュシステム5製品に複数の脆弱性、最新ファームウェアへのアップデートを(INTERNET Watch) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/5bdfa3cc9d642ba99402a989ac7dee62f33f738a

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 23:29:15.97 ID:Rnw6mxwI.net
 
日本は何位!?「世界の軍事力ランキング2024」が発表される
2024.01.21
https://trafficnews.jp/post/130519

軍事分析会社のグローバル・ファイヤーパワーは、「世界の軍事力ランキング2024」を発表しました。
軍事力、財政、兵站、地理など50項目を超える要因を加味した指数を用いて算出し、総合的な軍事力を数値化したランキング。
1位 アメリカ 699
2位 ロシア 702
3位 中国  706
4位 インド 1023
5位 韓国  1416
6位 イギリス 1443
7位 日本  1601
8位 トルコ 1697
9位 パキスタン 1711
10位 イタリア 1863

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 21:46:47.74 ID:NJLOPtUy.net
FOSSのHypatiaってどうなん?
一応ESETとCISCOのデータベース使ってるっぽいけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 22:30:53.55 ID:Gtzg5uka.net
>>640
この間入れて使ってみたけど何にも検出されんからわからん…危険なアプリとかいれん限りいいかどうかわからんね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 00:00:01.84 ID:fKZvf6zf.net
検出率わからないと何とも言えないよな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 19:48:40.90 ID:GQ7SGsPV.net
モバイルOS「Android」にリスクがある理由と“危険にしない”方法
2024年1月19日
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2401/19/news04.html

Androidの断片化を克服する。
Androidを搭載したデバイスにはさまざまな種類があるため、IT部門にとっては管理が複雑になる。セキュリティのリスクが生じる問題もある。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:28:43.89 ID:tzaAJm6Z.net
セキュアアンドロイドの完成形がDivestOSだけど利便性でLineageOS MicroGに軍配

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 11:11:40.99 ID:NZM5HlXK.net
Aurora storeアプリ使ってグーグルストアからアプリインストールするのって安全なの?
やっぱセキュリティー上まずいとこあるの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:59:43.39 ID:e4DLz06v.net
>>645
googleストアが危険

「Google Play」のアプリからマルウェア、30万台以上に感染
https://japan.zdnet.com/article/35180129/

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:01:45.88 ID:e4DLz06v.net
>>645
アプリストア経由でスマホから個人情報を盗むスパイウェアをばらまく計画をNSAが立案していたことが判明
https://gigazine.net/news/20150522-nsa-plan-hijack-google-play/

NSAは、アメリカ国防総省の情報機関

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 12:21:57.28 ID:VhAFkOCT.net
https://gigazine.net/news/20240125-stop-using-opera-browser/
2024年01月25日 19時00分 ソフトウェア
「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る

>なお、ダベンポート氏によるとOperaだけでなくBraveも使わない方がいいそうです。


>>645
何年も前の古い情報を貼り付けて危険だと煽る頭のおかしい人がいるけれど
どのアプリを使うかの方が大事だと思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 20:04:18.39 ID:apD3B5BH.net
スパイウェアウォッチドッグのリークがガチだからブラウザ選択肢はかなり限定される。
https://spyware.neocities.org/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 20:22:43.22 ID:HuMuRu17.net
インターネット上のセキュリティ保護を高めるためにプライベート ブラウジングを利用したりブラウザの「トラッキング拒否機能」を使ったりしている人もいるはずですが、一方でこれらの機能は「限定的」あるいは「意味がない」といわれることがあります。
自分の使っているブラウザの保護はどれほど堅固なのか?ということをボタン1つで確認できる「Panopticlick」を使うと、ブラウザや拡張機能が何をブロックして何をブロックしていないのかがよくわかります。
Panopticlick
https://panopticlick.eff.org/


俺の環境
android、ブラウザChrome、ロシア製AdGuard仕様、
https://imgur.com/yoYm7xn.png

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:47:23.86 ID:msJhdLYe.net
Firefox for Android 122.0
設定に「ウェブサイトにユーザーデータの共有と販売の拒否を通知する」が加わったけど意味あるんだろうか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:57:36.61 ID:TIkOXMYH.net
意思表示自体は大事なんだけど、まぁその先だな
とりあえず今はサイトを作るルールの方でその辺り何か改定or追加があったかどうかを知りたい状況だな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:09:39.68 ID:TSgIWqIr.net
ある企業は、フィンガープリントにより10代の少女が妊娠していることを推測し、彼女にベビー用品のクーポンを送りました。
それに対して少女の父親が「なぜ私がもうすぐおじいちゃんになると思っているのか」と怒り、企業は父親に説明を要求しました。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:57:02.64 ID:TSgIWqIr.net
Facebookは、オーストラリアの4大銀行のひとつにプレゼンテーションを行いました。
広告主がネットワークのターゲティングツールを使って、ストレスや不安、無価値感や不安を感じている若者に狙いを定め、その感情的な状態を利用して広告コンテンツへの反応を高める方法を紹介しました。

Facebook社は、投稿、写真、インタラクション、インターネット上の活動をリアルタイムで監視することにより、
若者が「ストレスを感じている」「敗北している」「圧倒されている」「不安を感じている」「緊張している」「愚かである」「役に立たない」「失敗した」と感じているタイミングを把握することができますと、ドキュメントに記載されています。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:57:23.26 ID:TSgIWqIr.net
>>654
自尊心が低く、不安を感じ、友達がおらず、学校でいじめられているティーンエイジャーを見つけ、ターゲティング広告で、仲間内で人気者になれると販促して流行のスニーカーを売りつける。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 21:15:22.85 ID:5bJ8MNOg.net
>>651
https://japan.zdnet.com/article/35211790/
個人情報保護法は今年3年目で見直しだからDMPはまた一歩踏み込んで規制するのかな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 17:27:13.36 ID:gZ2LRCYo.net
androidの権限に
「音楽とオーディオ」「写真と動画」「すべてのファイルへアクセス」
みたいにストレージへの権限は多いけど、
ネットワーク権限がない(制御出来ない)のは何でですか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 17:27:13.59 ID:gZ2LRCYo.net
androidの権限に
「音楽とオーディオ」「写真と動画」「すべてのファイルへアクセス」
みたいにストレージへの権限は多いけど、
ネットワーク権限がない(制御出来ない)のは何でですか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 17:27:51.91 ID:6dGMQ+Zc.net
普通にアプリごとにネットワーク権限オンオフ出来る方がセキュリティー上ありがたいのですが。

ないからいつ勝手に繋いでもおかしくないでしょ?

なんでないのでしょう?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 17:43:27.20 ID:xTh3Siu0.net
広告配信したいから

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 17:52:27.92 ID:DEVGhDez.net
5Gor4Gの回線やWi-Fiに対してならセキュリティソフト導入すればええやんけ
有線接続に対して存在するかは知らん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 18:06:41.75 ID:8bDnDOD+.net
OSに公式で広告IDがあるからな
そりゃ制限する項目あるわきゃない
他のアプリで対策するべし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 18:08:24.08 ID:3MHoVWFA.net
俺はAdGuardで通信止めてる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 19:08:13.80 ID:Rb6y9t/X.net
>>657
そもそもandroidOSが全端末の位置情報を常時抜いてるからね。
電源を切っていても裏通信で抜かれてるよ

アメリカの情報当局が岸田やらのトイレ中の脱糞まで盗聴してるのはこれね

665 :657、659:2024/02/03(土) 19:36:34.52 ID:meZYMxUw.net
どう対策すれば、いいですか?

個々のアプリのネットワーク権限削除出来ればいいのですが、無理ですよね?
root取れば出来るのでしょうか?

今はNetGuardというvpnファイヤーウォールアプリで一応通信止めてるけど、
結局アプリが勝手に通信すること自体気持ち悪い。

666 :657、659:2024/02/03(土) 19:38:35.04 ID:meZYMxUw.net
>>664
俺位置情報使ってる時っていつも通信自体オフにしてるけど、
絶対これ通信オンにした瞬間まとめて過去の位置情報をグーグルへ送ってるよね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 21:05:19.00 ID:4o//aFBG.net
root化したらこれで一応個々の権限止めれるっぽい
githubで3000strasいってるアプリ

俺はrootかしてないから個々の権限止めは出来ないが、その他の機能盛りだくさんでいいアプリっぽい


App Manager - Android向けパッケージマネージャ (Androidの高機能でオープンソースなパッケージマネージャです。)
https://f-droid.org/packages/io.github.muntashirakon.AppManager/

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 21:37:14.51 ID:kGMARQQa.net
NoRoot Firewallで止めている
Androidの設定で「VPN 以外の接続をブロック」をONにしているから取りこぼしが無ければ全部ブロックできているはず
ネット接続が不要のアプリは全てブロックしている
mateの設定は5chのサーバを通してそれ以外はブロックしているから広告は出ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 21:52:29.17 ID:NOc7HzBI.net
>>668
> Androidの設定で「VPN 以外の接続をブロック」をONにしているから取りこぼしが無ければ全部ブロックできているはず


こんな設定もあったんだ
すぐにオンにしてNetguard以外禁止にしたわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 22:01:14.10 ID:3MHoVWFA.net
>>668
俺もそんな設定初めて知ったサンキュー

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 23:21:46.64 ID:Rb6y9t/X.net
>>666
通信オフにしていても裏で通信してるんだよ。
Google舐めてんのかw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 00:58:46.77 ID:ESpARVhA.net
通信必須と考えるアプリ以外はAdGuardで止めてる(通信権限ないアプリは一覧に出ない)
有料アプリの購入確認は開発者サービス経由だろうから今のところ問題なし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 09:30:24.67 ID:F/XYEQV3.net
>>668
10対応のはずなんだけど何故かうちの端末だと使えなかったんで削除したやつだ
アプデ来ないかなあ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 10:03:45.69 ID:dlVoeS/f.net
 
Smartphones With Popular Qualcomm Chip Secretly Share Private Information With US Chip-Maker
https://www.nitrokey.com/news/2023/smartphones-popular-qualcomm-chip-secretly-share-private-information-us-chip-maker
 
セキュリティ調査の過程で、クアルコムのチップを搭載したスマートフォンが秘密裏に個人データをクアルコムに送信していることが判明しました。
このデータは、Googleフリーの Android ディストリビューションを使用している場合でもユーザーの同意なしで暗号化されずに送信されます。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 10:07:46.46 ID:dlVoeS/f.net
 
中国 アメリカ半導体大手の製品調達禁止発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014074461000.html

>禁止の理由については「インターネットのセキュリティー上、深刻な問題があり、重要な情報インフラの供給網に重大なリスクとなり国家の安全に影響を及ぼす」としています。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 10:29:50.32 ID:sC6D1bL2.net
>>674
暗号化してなかったらユーザーに送信内容ばれて気づかれ怒られるのでは?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 12:39:59.72 ID:xxYeyXdB.net
>>309でだいぶ前に出てる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 12:43:03.22 ID:O7NaWzcC.net
adb shell pm list packagesで無効化しても問題ないSocメーカーの謎パッケージはどのチップブランドでも見つかるもんな。UnisocもMediatekもそのうちネタになりそう。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 13:10:12.68 ID:57xJwruY.net
>>675
習近平信者きっしょ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 13:25:50.25 ID:dlVoeS/f.net
 
米政府の個人監視に逆らえないテクノロジー企業
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/column/takiguchi/2013/06/post-693.php

Google、「PRISM」を巡る身の潔白を示すため当局にデータ公表の許可を要求
https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20130612/484342/

ファイブ・アイズ - 世界最強のインテリジェンス協定
https://kennyshroff.com/ukusa/five-eyes/
米、英、豪、加、NZ
具体的な活動内容としては、軍事目的の通信傍受システム「Echelon」やアメリカのテック企業から個人情報を収集する「Prism」の運用。
かつては都市伝説として語り継がれていました。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:13:06.64 ID:le1I9IJh.net
常駐してる荒らし五毛がいるからそれはスルーで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 18:37:46.60 ID:zZaVzoZB.net
QualcommのiZatは位置情報取得の高速化をOnにしようとすると
同意画面が出て拒否するとOffのままになる

手持ちの端末だと泥9のにしか付いてないけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 18:50:31.66 ID:IjekbywS.net
同意求めるとかキモい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 19:20:35.61 ID:IjekbywS.net
 
中国:聞泰科技、サムスンスマホ24年分4000万台受注
2024/01/29

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 19:28:03.92 ID:IjekbywS.net
 
中国向けGalaxy S24シリーズ、AI機能はGoogleではなく百度の「Ernie 4.0」に。製品ページにもGoogleへの言及なし
2024/1/30
https://aait.co.jp/archives/38512

韓国はしたたかだなぁw こういうのを日本企業は見習わないと。
だからアジアカップとか早期敗退するねん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 19:42:42.90 ID:yQ6Qrr0X.net
>>683
位置情報を使う時って普通は同意を求められるものじゃない・・・?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 20:50:47.03 ID:81bNwAgT.net
>>684
無料記事ないのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 04:17:22.25 ID:FsyfeW2B.net
半導体輸出規制に引っ掛からないのか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 07:16:25.97 ID:l2926wx2.net
 
米マイクロン、中国にコミット 既存施設に6億ドル投資
2023年6月16日
https://jp.reuters.com/article/china-micron-idJPKBN2Y2067

米半導体大手マイクロンは、中国にコミットしていると表明、西安市の半導体施設に今後数年で43億元(6億0300万ドル)を投資する方針を示した。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 07:18:17.26 ID:l2926wx2.net
スイスに本社を置く世界的な半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクスは7日、中国の化合物半導体大手の三安光電と重慶市に合弁会社を設立すると発表した。
合弁会社は32億米ドル(約4,460億円)を投じ、同市に炭化ケイ素(SiC)半導体を生産する工場を設置する。
6/8(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09e8280de537cf0c29d11facf078cc231d48701

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:05:12.89 ID:P7mGrBKx.net
スレタイ無視の病気五毛
崩壊宣伝乙

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:08:52.85 ID:Tswjw+i9.net
Googleストアでアップデート可能とされてる標準アプリって
不要(使ってない、または無効にしてる)でも更新すべき?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:14:46.05 ID:l2926wx2.net
記事助かる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:38:16.59 ID:T4Js3T6+.net
>>693
自演すら失敗する間抜けで草
そういや前も自演失敗してたなw
五毛乙

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:05:36.69 ID:2hMC9RkU.net
ID同じで本当に自演してる。。。
五毛って本当にいるのかorz

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:33:45.23 ID:llzWd0+8.net
 
中国ファーウェイ、秘密の半導体ネットワーク構築か-米業界団体

2023年8月23日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-23/RZTKCLT0AFB501

米欧の政府当局者は、中国が輸出禁止の対象とはなっていない旧型の「レガシー半導体」に大規模な投資を行っていることに懸念を強めている。
こうした半導体は多くの軍事用途には十分に要求を満たすことができ、電気自動車(EV)などの主要市場でも広く使われている。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:47:07.29 ID:llzWd0+8.net
2023.10.30

中国が「作れないはず」だった極小チップがファーウェイの最新スマホに搭載されたことが暗示する、世界経済の「ヤバすぎる前兆」
https://gendai.media/articles/-/118053?page=1&imp=0

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:55:07.84 ID:llzWd0+8.net
 
中国、米国の輸出規制→半導体の国産化・量産に成功…スマホや自動車に搭載
2024.01.15
https://biz-journal.jp/2024/01/post_368594.html

米国による中国への輸出規制を強めたことが、中国における半導体製造技術のレベルを上げたことは確かである。ある意味、皮肉な結果ともいえる。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 07:40:51.56 ID:v+TXxz1b.net
Unisoc T616搭載機はサクサク動いて後発のくせに完成度高いもんな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 10:10:02.50 ID:7W/aknH7.net
ファーウェイ禁止にする前に怪しいのを見つけたってのは結局ウソだったのか
日本政府も見つけたって言っていたけど、誰が見つけたんだろww
まあ日本でファーウェイのスマホは発売されないから関係ないけど、P10とかnova liteとかメチャコスパ良かったな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 15:42:52.55 ID:Tid8ti1c.net
どーでもよい!
スレチガイジ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 11:25:57.54 ID:VxbTBKzD.net
暗号化のVeraCryptと互換アプリありますか?
Android単体でSDカード全体を暗号化ドライブにしたいです。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 13:13:46.21 ID:P5+WrYJO.net
中国の半導体はセキュリティに関係...あるw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:22:41.39 ID:CLO/+TM0.net
>>702
EDS liteとか?
ドライブごとマウントはできなそうだけど…
SD上にVeraCryptタイプの仮想コンテナ設置できたから動かすことはできると思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:25:15.51 ID:W3faBv2c.net
>>704
termuxでveracryptって使えないの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 19:57:20.48 ID:IrFTrZoj.net
これが完璧なセキュリティ。米国情報機関からもセキュリティを守れる


>
「中国が作りあげた量子暗号通信網は、 “スプートニクショック”のような出来事だ」――。科学イノベーションに関する調査・分析を担うシンクタンクである研究開発戦略センターフェローの眞子隆志氏はこう力を込める。

 いわゆる「スプートニクショック」とは、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)が1957年10月、人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功し、宇宙やミサイル開発のリーダーと自負していた米国が自信を打ち砕かれ、軍事的脅威を受けた状況を示す。

中国が作り上げた量子暗号通信網は、「量子時代のスプートニクショック」ともいうべき脅威を、世界各国に与えている。一
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01639/00002/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:18:32.38 ID:CLO/+TM0.net
>>705
やったことないから分からん
すまんね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 22:15:10.97 ID:IrFTrZoj.net
ファーウェイ再びスマホシェア1位に、制裁から5年でAppleやXiaomi、OPPOを抜いて奇跡の大復活
https://buzzap.jp/news/20240205-huawei-smartphone-share-1st-2024jan/#google_vignette
               
ファーウェイ、最先端半導体も使えないAndroidOSも使えないのに1位奪還

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 22:33:41.35 ID:X5D0f05p.net
だから何だよアホ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:51:57.93 ID:CLO/+TM0.net
Appleが世界シェア一位だったけどね
残念ふぁーうぇいはランク外
当の中国もiPhoneたくさんお買い上げ
iPhone以外は軒並みシェアダウン
どちらにせよAndroidですらない上セキュリティと関係ない
おつかれさん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 10:25:05.28 ID:yW+MDybT.net
世界最大市場、最先端市場である中国での生き残りを賭け必死なアップル(笑)


アップル、中国でiPhone 15を異例の値引きへ-春節商戦控え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-15/S7AFZZDWLU6800

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 11:21:29.43 ID:/IezlDA8.net
2024年02月07日
中国の半導体メーカー・SMICがアメリカの規制を乗り越えてファーウェイのHiSiliconが設計した5nmプロセスのチップを製造することが明らかに
https://gigazine.net/news/20240207-smic-5nm-chip/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:53:49.62 ID:/fXKnEFI.net
Android セキュリティ 26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569993130/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 00:31:41.14 ID:3vd0Mu2C.net
あ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 22:32:52.26 ID:1gypu7iZ.net
>>666
NSA: 携帯電話がオフになっている場合でも、携帯電話は位置情報を提供する可能性があります
https://www.gearbrain.com/nsa-phone-location-tracking-concerns-2646899220.html
NSAは、「おそらく覚えておくべき最も重要なことは、モバイル機器の位置情報サービスを無効にしてもGPSはオフにはならず、位置情報漏洩のリスクは大幅に軽減されないということだ」と述べた。
「位置情報サービスを無効にすると、アプリによる GPS および位置データへのアクセスが制限されるだけです。オペレーティング システムによる位置データの使用や、そのデータのネットワークへの通信は妨げられません。」

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 23:12:33.10 ID:1gypu7iZ.net
アメリカ国家安全保障局(NSA)がアメリカ人のインターネット閲覧履歴データを令状なしで購入していると明かす - GIGAZINE
s://gigazine.net/news/20240127-nsa-buying-americans-internet-browsing-records/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 23:19:21.48 ID:r1JevAgr.net
>>716
購入してることに驚きだ
無料で裏から仕入れてそう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 13:32:51.05 ID:dl4aFWWa.net
Simple Mobile Tools はイスラエルの出版社 ZipoApps に売却されました。
すべてのアプリが広告を含むものとしてマークされるようになりました。

昨年末だから以後の更新はヤバイかも

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 13:52:51.34 ID:M13Z2UC9.net
>>718
昨年の情報今さら出なさなくていいよ
とっくにf-droidスレで最新情報出てるし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 14:35:25.16 ID:9tdEep/t.net
自分が知っていたのでつい得意気にマウントを取ってしまいました
お詫びいたします

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 18:47:30.04 ID:dl4aFWWa.net
>>718
f-droidスレなんて見てないわ
そんなどっぷりユーザーじゃない
知ってんなら当時に貼ってくれよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 02:49:18.32 ID:6/679c8x.net
>>718
1年以上前から改悪は始まっているみたいだな
画像閲覧ソフト無料版で改悪されたというレビューを遡ってみたらめちゃくちゃ前から始まっていたということで驚いたわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:23:53.60 ID:6YoOdAVQ.net
アプリを探している時に
一部のアプリが不便になった上に有料化したとかいう評価は見たなあ
イスラエルな上に出版社とは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 08:48:58.03 ID:kFuljXub.net
>>723
一般的にイメージする本の出版社じゃないんじゃないか?

私たちの使命は、 モバイル アプリを
見つけ、評価し、購入し、成長させることです。

アプリ開発者の皆様、アプリの販売をお考えですか?

とか公式に書いてるし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 08:53:36.17 ID:mUmkS36a.net
かつてQuickPic買収しておかしくしたCheetah Mobileと同じ穴のムジナですな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:14:24.03 ID:Cyc3AIo2.net
EUのデジタル市場法(DMA)はマイクロソフト、アップル、グーグル、アマゾン、メタ、バイトダンスに対し、自社のプラットフォーム上で外部のアプリやアプリストアを許可し、利用者が他社サービスに切り替えやすくすることを義務付けるとともに、自社サービスの優遇を禁止している。

アップルのアプリストアや基本ソフト「iOS」、ブラウザー「サファリ」、マイクロソフトのビジネスSNS「リンクトイン」、OS「ウィンドウズ」は、規制の厳しい「ゲートキーパー(門番)」に指定される。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 18:40:38.23 ID:TZsqFvyR.net
アプリで作った恋人を信用しちゃダメ。あなたの個人情報売りまくってます
2024.02.16 14:00
https://www.gizmodo.jp/2024/02/dont-trust-your-ai-lover.html


ここを見る人はAI恋人なんて使ってないとは思うけど
いろんな情報収集の手法ができたんだなって・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 23:19:52.77 ID:J+LDeIwc.net
そもそも国産でマイナーな出会いアプリのメンバー登録でログイン情報をgmailにしてパスもGアカウントと同じにしてたら乗っ取られた事あるからな。反社が出資してるソフトハウスもあるだろう。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 06:18:42.92 ID:rcSEsB7A.net
おっと、新宿ソフトの悪口は(以下略

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 00:32:49.38 ID:ScQsf8yd.net
【朗報】EU、アップルに800億円の制裁金へ。AppStoreでの独占禁止法違反
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708266025/

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 23:43:21.21 ID:2HTNJltv.net
iOSとAndroidから顔認証データ盗むマルウェア「GoldPickaxe」、口座に不正アクセス
掲載日 2024/02/18 16:41
news.mynavi.jp/techplus/article/20240218-2885669/

Group-IBは2月15日(現地時間)、「Gold Rush is back to APAC: Group-IB unveils first iOS trojan stealing your face|Group-IB」において、iOSおよびAndroidユーザーを標的とする新しいトロイの木馬「GoldPickaxe」を発見したと報じた。このマルウェアはユーザーの顔認証データ、身分証明書、ショートメッセージサービス(SMS: Short Message Service)を窃取するように設計されているという。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 09:14:51.51 ID:qUFi30Lo.net
>>731
中国圏の犯罪グループによって作られてて
公式ストアやらにはもうないそうだけど
作ってる「GoldFactory」を検索したら
簡単な単語の名前だからかゴルフクラブとかパン屋とかが出てくるぜw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:59:22.22 ID:w567lBPo.net
英語圏のアプリやOSは脆弱で危険

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:01:24.88 ID:wdPO3BAV.net
androidでPCをテザリング中に
PCがどこに繋いでるかをテザリングしてるandroidでログ見る方法ってないのですか?

NetGuardというVPNアプリじゃログれませんでした。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:14:15.60 ID:zJcwjmtZ.net
>>734
PCのイベントログ見れば良いんじゃ?

736 :734:2024/02/21(水) 16:47:31.37 ID:8td8oaZD.net
>>735
androidでテザリングオンだよ

PC -> androidテザリング -> インターネット

でこのテザリング中のandroidでPCがどこに接続してるかのログを見たい

android側で見れますか?

androidに標準で付いてるのが普通だと思うのだが、設定見てもないしなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:31:57.81 ID:WaZzEgOt.net
PeerBlockでIPv4の全ての範囲をブロック登録(0.0.0.0-255.255.255.0)して放置してると膨大な通信ブロック履歴が残る。

738 :734:2024/02/21(水) 20:40:59.77 ID:WIc8qANj.net
>>737
そりゃそうでしょう
グーグルプレイ開発者サービスが何もしてなくてもすごいアクセスするし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:42:06.91 ID:rPSsnWn5.net
開発者サービスってどんなこと通信してるの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:46:22.63 ID:oLlHUubf.net
質問なんやけど
Iphoneを除く独自OSの入った機種もってるときって、友達にスマホがアンドロイドか聞かれたときどう答えればいいや?
今出てるシャオミやナッシング、ZTEが出してるようなOSってアンドロイドがベースになってるけどandroidではないわけじゃん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 21:54:39.63 ID:zJcwjmtZ.net
>>740
バッタモン

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:01:56.88 ID:UAjh+EUM.net
>>739
位置情報、アカウントとか権限にあること全部です
>>740
基本はandroidベースだからandroidでいいですよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 01:19:25.33 ID:ptS/KS67.net
2024年02月21日 09時00分 公開
実は2月1日からメールが届いていないかも?  Gmailガイドラインで事業者、利用者が知っておくべきこと

神奈川県の高校出願システムでGmailドメインのアドレスにメールが届けられず、受験生による登録や出願に影響が出る問題が発生した。この問題は他の事業者にとっても他人事ではなお。一体、いまGmailを巡って何が起こっているのか。
www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/20/news109.html

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 02:37:07.00 ID:J41uQ3WA.net
>>740
○○がカスタムしたandroidでいいんじゃね
>>742みたいな言い回しじゃiPhoneなんかUnix

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 07:12:43.14 ID:2R05SAWx.net
それいいだしたらandroidはlinuxカーネルだしなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 08:17:12.94 ID:KnbCIt7Q.net
>>743
迷惑メールは依然としてgmailに来てるんだがw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 10:50:24.13 ID:7bz/LYwF.net
Androidスマホをフリマで売る時に保存データを復元できない
ようにするアプリありますか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:08:24.79 ID:SSik45V2.net
>>744
なんかバカみたいだけどアンドロイドってくくられるの嫌なのとアンドロイドっていまだに否定的なイメージつくからなあ。
あんまりそうはいいたくないな。わがままか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:36:18.32 ID:GI12ChFF.net
Androidだけでandroidアプリって作れるの?
apkでロールアウトするまでを
PCなしでandroidのみで出来ますか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 20:51:56.53 ID:XxRfq9Rx.net
内容による

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:32:05.92 ID:uK7RgSWJ.net
 
LINEヤフー、業績回復の裏で目立つ劣悪広告 ユーザーの不満噴出
2024.2.26
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00128/022100054/

「LINEの広告あまりにもキモ過ぎて終わっている」「本当に最悪のメッセージアプリ」「ものすごく不快。何度消しても同じ広告が出てくる」――。 
𝕏(Twitter)では今、SNS「LINE」に掲載される広告に不快感を示すこんな投稿が氾濫している。

成人向け漫画や医療法違反疑いの劣悪広告

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:46:15.42 ID:ibmr7lDL.net
 
マイナカード利用「認証アプリ」、個人の利用状況を国が一元管理のプライバシーリスク
2024.02.26
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/022000140/

デジタル庁の狙い通りに、同アプリが多数のサービスでの本人確認に利用されるようになると、国家が個人について広範囲に情報を把握することとなり、不当なプロファイリングなどにつながるリスクがある。

しかも同アプリの運用に当たり、プライバシー保護のための特段の規律は公表されておらず、ガバナンスが不十分との指摘がある。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:11:40.28 ID:BJnU9uf/.net
OSのアップデートを装ってironSource Ltd.を名乗る会社がMoblie Serviceというマルウェア(?)のセットアップをしてこようとしています。ここをタップしてセットアップを完了させてくださいとの通知が来ます。どうすれば良いですか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:52:54.98 ID:ibmr7lDL.net
>>752
「また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。
この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」

(新共同訳聖書 ヨハネの黙示録13章16-18節)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 13:11:10.33 ID:hs7WcW60.net
法務省は19日、全国の警察が2020年、通信傍受法に基づき
20事件の捜査で携帯電話の通話を傍受し、
152人の逮捕につながったと発表した。
s://www.nikkei.com/article/DGXZQODG190840Z10C21A2000000/

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 14:18:41.73 ID:5y6fYj+/.net
盗聴こえええ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 20:18:52.93 ID:V+VyqLOs.net
>>755
政治家が権力乱用して警察を使って政敵の盗聴をしそう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 08:47:53.25 ID:KkuijISZ.net
国民全ての盗聴なんかできる訳ないし
前々からマークされてた奴だけじゃないのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 08:49:06.84 ID:njP0oPnd.net
>>758
AI使えばできるかも

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 09:27:58.44 ID:KkuijISZ.net
>>759
あー特定のワードAIに登録してそれを検出するみたいな?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 19:42:01.75 ID:S7i8RXSe.net
大人気の「Android」が“危ないモバイルOS”になるのはなぜ?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2401/12/news08.html

オープンソースであるAndroidは、さまざまなデバイスにカスタマイズされて導入される。こうした多様性はメリットであると同時に、リスクを招く要因にもなる。なぜなのか。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 20:20:15.89 ID:3AYhhfch.net
企業の端末はDivestOS入れた物でいいよ。GMSなし、ブロブ抜きしてるから怪しいアプリは勝手に止まるしアンチウイルス要らず。電話とウェブ閲覧(WebGL、WebRTC使用不可)だけで昔のガラケーよかシンプル。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 21:07:32.53 ID:LpGwSQCF.net
>>757
民主党政権のときに内閣総理大臣公邸に左翼が入り込んでいろんな物が仕掛けられていて安倍ちゃんが住むの嫌がったという噂があったよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 21:16:57.80 ID:o/w/YHTq.net
 
アリババクラウド、生成AIの提供加速--画像生成で資生堂のマーケティング支援
2024-02-27
https://japan.zdnet.com/article/35215767/

アリババクラウド、資生堂「アネッサ」と生成AIを活用した協業を開始
2024/02/28
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240228-2893581/


中国話題のLLM開発「Moonshot AI」、アリババなどから10億ドル(1500億円)を調達。設立わずか1年でトップクラスへ
2024-02-27
https://news.yahoo.co.jp/articles/2146fd943be3b97033e8f70d5d634c345e3a7d0f

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 21:18:54.82 ID:o/w/YHTq.net
 
米紙NYT、チャットGPTを「ハッキング」 オープンAIが主張
2024年2月28日 ロイター
https://jp.reuters.com/economy/industry/MLJG5S5SERMX3MOAHM7F7G3IN4-2024-02-27/

米オープンAIは、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が著作権侵害の証拠をそろえるためにチャットGPTや他のAIシステムを「ハッキング」したと主張した。

NYTは昨年末、AI技術の訓練データとして数百万もの記事を無断で使用し、著作権を侵害してたとしてオープンAIとオープンAIに出資しているマイクロソフトを提訴した。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 21:51:42.37 ID:o/w/YHTq.net
 
AI先進国・中国を代表する顔認識企業
技術力で世界を席巻

https://hi-conso.org/column/international-trends/AI-china.html

中国のAI企業は約90万社、約1万社は顔認識に関連

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 22:07:21.40 ID:72d75lYi.net
ここでずっとリンク貼ってるのは
中華の工作員

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 22:16:51.94 ID:o/w/YHTq.net
へーそうですか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 22:48:20.52 ID:lZA9Hn1B.net
六四天安門

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 22:56:33.07 ID:o/w/YHTq.net
プーさん習近平うんこ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 21:19:18.54 ID:R/eCuX3F.net
 
◆法律や医療などの分野で精度の高いデータを大量に学習させることで、それぞれの分野に特化した「チャットGPT」を作ることが可能です。
専門家と同じ、あるいはそれ以上の能力を発揮します。

チャットGPTの開発元と米ペンシルベニア大の研究では、高収入で参入障壁の高い職業ほど影響が大きいと指摘しています。

――「AIが仕事を奪う」のは単純作業の話だと思っていました。

研究では、一部の専門職には50%以上のタスクで影響があるという指摘もあり、かなり壊滅的な影響があるとされています。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 03:16:28.36 ID:xx1NR+O7.net
AIで社会がどこまで変容するのかの議論凄い重要だと思うんだけど
それもAIにやらせそう…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 06:26:13.11 ID:SKSxe6CC.net
>>772
アジア人抜きで議論はされてるよ。


492 名無しさん@お金いっぱい。 2023/05/20(土) 20:02:54.29 ID:D8Jidb2y0
G7会合の裏で、白人連中が何か企んでるやで

マイクロソフトと米国政府のリーダーがヨーロッパのエリートたちとリスボンで秘密の AI カンファレンスに参加
https://mpost.io/the-leaders-of-microsoft-and-the-us-government-joined-european-elites-in-lisbon-for-a-secretive-ai-conference/

第69回ビルダーバーグ会議は現在、ポルトガルのリスボンで開催されている。
参加国はすべて北米と西ヨーロッパからである。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 06:28:50.46 ID:SKSxe6CC.net
ビルダーバーグ会議

年1回、世界的影響力を持つ人物、組織によって行われる秘密会議
https://imgur.com/MYinsCi.png

もちろん、黄猿の日本人は呼ばれないし参加もできません

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 21:44:44.53 ID:KiyeNsEo.net
中露も参加してるしな。世界で起きてる色んな出来事が嘘っぱちに見えるよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 09:28:40.18 ID:DIW/9qAD.net
原口とか支持してそう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 10:57:34.73 ID:Q4DS/osV.net
ここ何のスレだよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 09:29:05.47 ID:VdMDTZa9.net
世界の真実を知る人たちのガス抜き場

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 11:23:42.78 ID:OW7KXzSh.net
境界知能には理解できない話

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 09:22:17.77 ID:87ASy/VC.net
つまり参政党こそが旬

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 12:55:39.14 ID:kUG2pYjz.net
NHK党とれいわ党の連立政権で。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:25:28.38 ID:uWswO+m3.net
データ盗み出し経路としてのGoogleアナリティクス
https://blog.kaspersky.co.jp/web-skimming-with-ga/28712/
Googleのツールを使用してクレジットカード情報を盗み出す方法を、当社エキスパートが明らかにしました。


「たとえ無料で便利でもGoogleアナリティクスを使うべきではない」という主張
https://gigazine.net/news/20210301-stop-using-google-sevices/
古くから「ただより高いものはない」といわれるように、無料で提供されるのにはそれだけの理由があるわけで、「Googleアナリティクスは無料で提供されているが、使うのをやめるべきだ」と主張されています。
Googleの主な事業は、検索エンジンでも生産性ツールの開発でもなく、巨大な広告プラットフォームの運営です。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 02:07:11.74 ID:cphMQZnU.net
2021年03月01日 06時00分

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 20:20:05.27 ID:VPLlDkJv.net
プーチンの怖かっこいい画像が、昔よく5ちゃんに貼られての覚えてるだろ?

あの画像、今はGoogle検索から消されてるわ。
ほんとロクなことしねぇなGoogleは。恣意的すぎるんだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:16:18.27 ID:VPLlDkJv.net
 
中国の超伝導量子コンピューター「本源悟空」、世界から100万人超のアクセス 米国が最多
2024年3月4日
https://36kr.jp/277402/

第3世代の本源悟空は、自社開発した72ビットの超伝導量子チップ「悟空芯」を実装しており、プログラムの作成・提供が可能な超伝導量子コンピューターとしては現時点で最先端の性能を誇るという。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:24:07.94 ID:m9qi3PiO.net
偽のSkype・Google Meet・Zoomサイトからトロイの木馬が配布中、注意を
掲載日2024/03/10 09:33

Zscalerは3月5日(米国時間)、「RATs Distributed Through Skype, Zoom, & Google Meet Lures」において、人気のWeb会議ツール「Skype」「Google Meet」「Zoom」の偽のWebサイトからマルウェアを配布するキャンペーンを発見したと報じた。

このキャンペーンではAndroidユーザー向けに遠隔操作型トロイの木馬(RAT: Remote Administration Trojan)の「SpyNote」、Windowsユーザー向けに「NjRAT」、「DCRat」が配布されるという。

偽サイトには、AndroidとWindows向けのアプリダウンロードボタンが用意されており、Androidボタンを押下するとAPKファイルがダウンロードされ、Windowsボタンを押下するとバッチファイルがダウンロードされる。Windowsはバッチファイルを実行することで最終的にマルウェアがダウンロードされる仕組みとなっており、これはセキュリティソリューションによる検出を回避する目的があるものとみられる。
news.mynavi.jp/techplus/article/20240310-2901818/

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:00:48.88 ID:mcgFW0mO.net
Webミーティングに狙いを絞ったものか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 20:50:52.91 ID:gh99KmC4.net
怖いなあ

総レス数 788
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200