2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Qua tab PX Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 17:50:46.86 ID:L3jerwV0.net
◆Qua tab PX
http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/quatabpx/
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約124 × 211 × 7.8 mm
重量 約310g
連続待受時間
(日本国内使用時) 4G LTEエリア:約800時間
WiMAX 2+:約800時間
充電時間 約150分
電池容量 4,800mAh
外部メモリ 推奨最大容量 200GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 2GB
ディスプレイ(画面)タイプ IPS
ディスプレイ(画面)サイズ 約8.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,200
防水 ※4 IPX5/IPX7
防塵 ※4 IP6X
OS ※5 Android™ 6.0
CPU MSM8952 1.5GHz クアッドコア + 1.2GHz クアッドコア

◆Qua tab PZ
http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/quatabpz/
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約258 × 164 × 7.9mm
重量 約486g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1 ―
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1 4G LTEエリア:約930時間
WiMAX 2+:約930時間
充電時間 約230分(注1)
電池容量 7,000mAh
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 256GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 2GB
ディスプレイ(画面)タイプ IPS
ディスプレイ(画面)サイズ 約10.1インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,200(WUXGA)
防水 ※4 IPX5/IPX7(注2)
防塵 ※4 IP6X(注3)
OS ※5 Android™ 6.0
CPU MSM8952 1.5GHz クアッドコア+1.2GHz クアッドコア

※前スレ
au Qua tab PX
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467724625/
au Qua tab PZ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481351369/
au Qua tab PX/PZ Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488687667/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:31:04.95 ID:nS1k4inp.net
マイクなしイヤホン刺してるのに何故に勝手にok google出てくるんだこれ。ok google無効にしたが出てくる。特にYouTube観てる時になる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 06:37:45.31 ID:LTrki4G5.net
Android7のマルチウィンドウを禁止する設定ってどうすればいい?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 11:55:35.53 ID:ftSGgLGA.net
Qボタンをスクショに設定する方法ないんかな?
2つのボタン同時押しは片手でできないから面倒なんだよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:11:41.17 ID:UWESdUmC.net
これにはスクショシェアってのあるが?とても楽だぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:48:15.37 ID:ftSGgLGA.net
>>151
それ、今は「Androidのなんたらかんたらで、スクショ機能を削減しました
電源キーと音量ボタンでご利用くださいって」メッセージが出て使えない

仕方ないんで別のスクショアプリをQボタンに設定してるんだけど、
理想はボタンを押すだけでスクショ撮影にしたい
無理なのかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 15:02:29.01 ID:NekBEISK.net
>>152
使ってるスクショアプリ教えて

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 15:32:41.13 ID:ftSGgLGA.net
【スマホ】Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530338988/

>>153
タッチショットってやつ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 01:14:01.28 ID:zNZ/CLWs.net
>>150
ボリュームキーランチャー

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 05:13:28.94 ID:/UcqPd+H.net
>>155
ありがとう、試してみる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 09:30:34.99 ID:RusG7S57.net
ぶっちゃけQボタン邪魔…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:00:40.95 ID:WCfMqE6w.net
>>157
そんなあなたにもボリュームキーランチャー
Qボタンを押しても、何も発動しないようにする事が可能
物理的に邪魔とかならシラネ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:52:39.20 ID:hXrpxHaN.net
ボリュームキーランチャー
がGoogleplayになかったもんで
「Button Mapper: Remap your keys」
ってのを試したけど
Qボタン押しでスクショ撮影できた!
無音でもとれるんだけど
とるときにホームボタンが入ってしまう
これ外せたら完璧なんだけど
どなたか設定方法わかりませんか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:53:15.69 ID:wrev9fvm.net
>>159
ボリュームキーランチャーは尼アプリにある
気付かなかったが、同じくスクショにホームボタンが入ってた

設定→ディスプレイ→ホームタッチボタン→ボタン配列→キャプチャボタン
ホームボタンにキャプチャボタンを表示させる

電源+下と同じで、スクショにホームボタンは入らなかったが、
キャプチャボタンを有効にすると、キーランチャーのQボタンの
無効化はしておけるが、割り当てた動作は出来なくなるっぽい
Button Mapperは試してない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 16:01:33.22 ID:wrev9fvm.net
あああ、ゴメ
キャプチャボタンだと、上に時間とかが入り込む…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 16:08:10.88 ID:RusG7S57.net
>>159
これいいね
サンキュー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 17:25:28.10 ID:wrev9fvm.net
ボリュームキーランチャー(VKL)、無音スクリーンショット、QuickShortcutMaker
の組み合わせで、VKLのQボタン設定→ショートカット→アクティビティ→
キーワード「無音」で開いて、最後が[ 〜.AssistActivity ]を選択、作成
で、Qボタンでホームボタン非表示のSS撮れたわ
ホームボタン等の表示非表示設定は、無音スクリーンショットでする

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:08:46.09 ID:/j1l2qFh.net
>>160 >>163
ありがとう!
色々組み合わせれるんですね
VKLをButton Mapperで代用したけど
上手くQボタン押しで
ホームボタンなしのスクショがとれるようになりました

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:24:29.51 ID:OhxYELzk.net
・Android6以上
・8インチ
・ベンチマーク40000以上
・防水


の条件だと、Qua tab PX がコスパ最強ですかね?
他に競合機あります?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:30:29.68 ID:OhxYELzk.net
5〜7インチも可

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:41:58.28 ID:tc/FdpOk.net
たぶん最強
中華タブレットは知らないけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:45:12.77 ID:2HaRjcWQ.net
誇らしいニダ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:07:24.40 ID:MrCKClNn.net
これってAndroid7にバージョンアップ出来るみたいだけど、不具合ない?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:49:58.55 ID:gRd4XYYm.net
PX+UQmobileでWiFiテザリングの親機にできてる人いる?
俺のはなぜかできないんだよな。設定が悪いのかなあ
スマホを親機にしてPXを子機にだとできるんだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 02:58:00.99 ID:VKjPw5Sn.net
simロック解除コード入力画面ってどうやって出すの?
もしかして今もできないとか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 21:25:38.96 ID:zGuKcnC0.net
他スレで『qua tab PX は、mineoのAとかUQとかのAU回線MVNOならSIMロック解除不要』
ってあったけどマジですか?

SIMロック解除なしでPX で格安SIM使ってる人います。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 21:36:36.61 ID:goTuvUZv.net
>>172
いや、SIMロック解除は必要だよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 07:31:37.34 ID:ShO37v3R.net
タブレットと格安SIMは、あんまり相性良くないと思うよ。どういう使い方するかにもよるけど、普通にWi-Fi運用の方がいいと思う。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 07:48:40.66 ID:jUTteRE0.net
IP電話で通話すればスマホもモバルーでまとめられるしね
緊急電話は緊急通報系のアプリ使えば良いし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 08:38:37.09 ID:R3MtaBh7.net
モバルーなんて初めて聞いたわw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 10:24:32.90 ID:DdY5D/aN.net
ふつーに言うよ
ちょっとハズいのがいいのさw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 10:25:45.39 ID:DdY5D/aN.net
その前におれはモバルー使っていないから、それほど口にはしないが ( ・ω・)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 11:02:41.31 ID:iLDHAg1o.net
え、モバってないの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 12:14:27.33 ID:/WyvwPgk.net
>>174
ioデータのテレビチューナー向けの遠隔視聴ソフト「テレプレ」はWi-Fiでは視聴出来ん。
視聴にはSIMがMVNOでも可。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:04:36.21 ID:2eyIuQVi.net
>>173
ありがと

>>174
どういう感じで相性悪いんですか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:33:52.48 ID:KHa1btYw.net
UQmobileのSIMは普通に使えてるよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 14:30:31.09 ID:2eyIuQVi.net
>>182
SIMロック解除なしで?
UQのなんてSIM?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 14:58:26.00 ID:w0Uyw2Gi.net
>>183
SIMロック解除しないとダメ
使ってるのはデータ高速のマルチSIM(nano)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 15:32:54.42 ID:2eyIuQVi.net
>>184
サンクス。
やっぱSIMロック解除するか、Wi-Fi専用機か、どっちかか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:02:04.66 ID:fM+kQGWN.net
わかる人いたら聞きたいんだけど、ただのホームってやつにしているんだが整理の為にドックの部分から全部外したら再配置出来なくなった
横で使ってるとドック入れて7列あるはずなんだが、ひとつ減って6列しか置けなくなったしドックも使いたいんだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 20:22:20.17 ID:QqQfnTMy.net
気がつくと常駐アプリが落ちてることがしばしばある
バッテリー最適化の対象外にしてあるのになあ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 21:39:22.29 ID:hgn1/mJo.net
そりゃ消せないプリインのに弾かれてんじゃね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:39:29.08 ID:1tJuDmWK.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 01:47:44.48 ID:fjEBujoS.net
良くスマホ落とすんだけど、PX は丈夫ですか?
画面は割れやすい?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 11:42:00.89 ID:9rUVfcVh.net
大きいからスマホより落ちやすいかもね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 07:02:48.85 ID:nCkEkN49.net
保守

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 13:17:53.24 ID:DNuELhWc.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:29:08.99 ID:r9Fz9Y2M.net
ホームボタン長押しでGoogleが立ち上がるけど
あれをYahooか何か別の検索に変えることってできますかね?
初めのうちはGoogleでも良かったんだけど、検索だけしたいのに
Googleアシストとかゴチャゴチャするのがうざくて

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 19:38:57.13 ID:9oPDgc2x.net
△ボタンが勝手に連打される現象がおきてビビったけど再起動したら直った
良かった〜

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 00:18:43.58 ID:3ishJGlW.net
>>195
高速連打は結構あるわ、困るよね
ゲーム中にもうヤメテー!ってなることがあるw
気休めかもしれないけど、画面拭くと少しマシになるかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 14:43:59.31 ID:a6v+ZXZm.net
SMSの送受信ができなくなったんだけど俺だけかな
SIMをQua tab 01に入れるとできるから端末のせいだと思うんだけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 23:20:29.03 ID:B/XLwbhY.net
>>148
それうちも全く一緒
youtubeでよく出るな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:40:13.80 ID:A4RFvfRQ.net
勝手に連打の原因って何だろうな?
指紋とかの汚れかと思ったけど、画面を綺麗にしてもなるし
画面で触ってないところでもなる
あと、同じ場所が何度もなるんだよな(左上の隅が特に多い)

200 :197:2018/10/17(水) 18:44:57.17 ID:TAzP4xHC.net
初期化したら直ったー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 04:30:25.35 ID:X5Vz5h8E.net
>>199
バッテリーの劣化膨張が始まっていたり、部品や基板が湿気や腐蝕で膨張したり等で
パネルの裏側(中側)から押される(圧される)状態になりつつあるのかもよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 07:13:35.93 ID:1kb3krWs.net
Android7にしたらLG installserviceが勝手に更新するようになった
更新を止める方法ある?
最初から入ってるアプリは全部使わないし、容量食わせたくないから可能なら無しにしたいんだけど
設定→アプリの無効ボタンが押せない状態になってる
(クラウド、E-mail、exchange、天気サービス、Qメモ)


>>201
なるほど、そういう可能性もあるのか
買い換えの準備をしておいた方が良さそうだな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:34:18.07 ID:Y/98S1bm.net
ホームボタン長押しでGoogleアプリが出てくるけど
あれGoogleChromeが出てくるようにできないかな?(Yahooでもいい)
Googleアプリでの検索は、うっかりアシスタントをONにしてしまいそうで嫌なんだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:43:16.89 ID:otpqIUU1.net
昼過ぎまでは普通に使えてたのに、電池が15%位になったから充電してたら電源が入らなくなった
何の反応もないから充電が終わったのかどうかもわからない

充電器の不具合かと思ったけど、他の端末には充電できるし
もう一度充電器をさし直してもピロって音も鳴らない
対処法ある?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:59:39.77 ID:X2R5WDna.net
初期化

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:11:02.73 ID:otpqIUU1.net
ありがとう
初期化をググって電源ボタンと音量↓ボタン長押しで電源入った

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:59:20.40 ID:YBPRS0mx.net
急にどうした
一晩で一気に空になった
https://i.imgur.com/rWFjj1s.png

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:38:43.73 ID:MSNgcrpd.net
>>207
福山雅治のせいかな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 03:34:15.66 ID:MvBudIIt.net
アプリの権限とか設定をいじってたらプリインストールアプリのpdf閲覧の選択肢が1つ消えてしまった
(pdfを見ようとしてもQメモとOneDriveしか選択肢に出ない)
たしか赤いアイコンだったんだけど(adobe??)何のアプリか分かりますか?
うまく説明できなくて申し訳ない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:04:45.11 ID:QXpPkj0n.net
>>209お願いします
標準アプリでpdfを閲覧できるのは「Qメモ」「OneDrive」、あと一つは何ですか?って意味です
ググっても分からない…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 01:03:18.55 ID:KkE6Bzcd.net
>>210
アプリ設定リセットしたら?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 06:19:18.08 ID:Zt4/+d4n.net
>>211
リセットしたら戻りました
ありがとうございました

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 12:11:47.81 ID:HJPob5KW.net
今さら買ってる人いる?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:34:07.97 ID:z9NmKaxB.net
>>213
五千円で買えたから買ってみた
ヌガーが使えてこのサイズでこの価格ならありかと思った

ただ初期セットアップ時の利用規約を読んだけどあれは、ちょっと引きました

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:16:52.32 ID:a0zgPMfp.net
黒いシーン等で色斑が…ね落ちエルボーの星矢な
ちょびっと落ち込み ( o´ェ`o)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:50:30.75 ID:dXuevZnO.net
chMate使おうぜ(´・ω・`)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:11:37.56 ID:SAZTN8h0.net
ギャラリーから画像を削除したとき
「ゴミ箱に移動します」ってメッセージが出たけど
ゴミ箱ってどこにあるの?
(ゴミ箱を空にする操作はしなくていいの?)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 23:19:36.05 ID:SAZTN8h0.net
>>217
自己解決

ギャラリーいじってたらゴミ箱が出てきたわ
パソコンみたいに、ホーム画面のあたりにあると思い込んでた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 07:47:39.88 ID:GGT4By9b.net
最近液晶の誤作動が増えてきた
普段は普通に使えてるけど、調子が悪くなってくると
タップした所と全然違う場所が反応したり、
スクロールや、親指と人差し指で画像の拡大・縮小みたいな動作が難しかったりする
その都度画面に付いた指紋は綺麗に拭くけど改善しない
寿命なんかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:12:52.22 ID:kBHOADD2.net
寿命とかそんなの人によりけりさ
汚れたらポイする人もいれば、作動しなくなるまで使う人もおるよ
SHINJOは現役のときパンツクリーニングしてて5かいはいたらすてていたのさ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 15:21:35.86 ID:JW6I7n1r.net
高温のためこれ以上画面の明るさを上げられませんってメッセージ出た

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 17:44:06.94 ID:cbBAFwqW.net
アプリをSDカードに移すのってどこからやればいいの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 20:28:32.17 ID:w225DA+p.net
>>222
出来るアプリと出来ないアプリがある
出来るのは移動するみたいなのが書いてある
ないのは出来ないアプリ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:07:55.66 ID:23JizMu3.net
>>223サンクス
それどこに書いてあったっけ?
以前見た気がしてずっと探してるんだけど見つからない
記憶では設定→アプリか、設定→ストレージだったような気がするんだけど無い


空き容量が500MB切ってずっと警告が出てるんだけど
最初から入ってたアプリを無効にして、画像は全部SDカードに移して、ギャラリーのサムネイルも全部削除して
キャッシュ消したけと、ちっとも空かない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:08:50.64 ID:aBH205WP.net
再起動してみたか?
キャッシュ溜まってて、それが消えたら空いたりするよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:27:05.04 ID:23JizMu3.net
>>225
何度もしてる
なので、アプリを可能なやつだけでもSDカードに移したい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 13:36:07.48 ID:aBH205WP.net
大きいのは消さなきゃだぞ
そんなに何個も贅沢出来るほど余裕あるタブじゃねぇから
厳選 しないとな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 15:23:35.28 ID:23JizMu3.net
内部ストレージ、アプリで4.35GBって多すぎ?

空き容量 566 MB
アプリ 4.35 GB
画像 264 KB
動画 0B
音楽 0B
その他 5.45 GB
キャッシュされたデータ 0B
システムデータ 5.64 GB

↑その他もフォルダを全部開けて
消せそうな画像とかは消しまくったんだけど…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:38:32.01 ID:WTBtnejn.net
>>228
うちのみてみたら アプリ5.1GBだった
けど その他は1.15GBですなー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:13:43.62 ID:kGaBnHWi.net
DCIMフォルダにある隠しフォルダ消したら、画像キャッシュがドカンと消えることある

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:22:24.70 ID:kxuzpBAI.net
v6アルファに変えた
速度はあまり変わらなかった
無念
あとWi-Fiの設定がわかりづれえ
モバイルルータのAtermの時も思ったが、なんでこんなに直感的でないんだ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:22:43.76 ID:+TvoU6fg.net
アプリ4.08GB
その他440MBだ
.thumbnailsフォルダでかいよな…
よく分からんけど気になるからたまにリセット(削除)してるわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:14:31.39 ID:23JizMu3.net
>>229,230,232ありがとう
お陰でうちの「その他」が異常にでかいことが判明
DCIMフォルダはすでに空にしてあったので
その他→ダウンロードにたまってたGoogle Chrome関連の謎ファイルを思い切って全部消してみたら
2GBほど減って少し余裕が出た

何を消したのか分からないけど
ブラウザに大切なものは入ってないので、まあいっかw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:14:12.56 ID:XAGxPU98.net
急に画面の回転ができなくなった
(厳密には、上下逆さまだけができなくなった)
センサー壊れたんかな?

充電器を上からさしたかったから、普段は上下逆さで使ってた
動画を見るために横画面にして、戻そうと思ったら
上下逆さまだけできなくなってた。
回転の設定やり直してもダメ、電源落として再起動してもダメ、キャッシュ消して、充電満タンにしてもダメ
1日置いてもダメ…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 11:04:15.95 ID:trLlhiAD.net
すべてのアプリの設定解除試すくらいかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:28:46.17 ID:hjIKE3hO.net
スマホ初心者なので色々よく分からないのだけど
プリインのカレンダーのアラーム(通知)がすぐサボるポンコツなんだけど、どうにかならないかな?
新しいスケジュール入れると少しの間は通知するけどすぐサボる
Googleカレンダーと連携はしたくない
他のシンプルなカレンダーアプリ何個か試したけど微妙

もう1つ、文字入力時のキーボードの“ 「」 ” ボタンって消せないかな?
使用頻度低くて邪魔だから消したい、他の不満は特に無い
“ 「」 ”のボタンだけ消すか他の機能を割り振りたい
オムロンの着せ替え?ダウンロードしてみたけど“ 「」 ”ボタンは消えなかった
他の文字入力アプリにごっそり入れ換えないと無理?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:35:46.60 ID:5N6sBEkx.net
>>235ありがとう
色々やってみたけどダメだった
まあ不便になったのは充電器の向きだけだから我慢するわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:55:51.37 ID:hjIKE3hO.net
>>237
ググって出たXperiaの情報だけど
> 対処法
> ・設定を確認していきましょう
> ・自動回転しないアプリが存在する
> 一時的な不具合が起きている場合の対処法
> ・電池パックの取り外してみよう(強制再起動・強制終了)
> ・SIMカード、SDカードを抜き差しする
> ・セーフモードを試してみる
> ・ソフトウェアのアップデートする
これで駄目なら修理出した方がいいってさ
ちなみにQuatabは画面をタッチしたまま本体を回転させると、画面が回転しない(固定できる)機能があるらしい
ググって初めて知った、地味に便利だわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:59:10.23 ID:hjIKE3hO.net
電池パックはたぶん取り外せないから強制再起動で代用だけど試行済みか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 12:27:06.11 ID:5N6sBEkx.net
色々ありがとう
もしやと思ってChromeのアップデートをしたら直った
今思えば、回転しなくなる直前もChromeで動画を見てたから
その時にChromeに何か悪さをしちゃったのかも

やっぱり上下逆さまが使いやすいw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:57:52.44 ID:jLbU2tk+.net
この端末熱もちやすい?
温かくなってたらタッチパネルが反応し辛い&誤反応する
再起動したいけど電源長押しだけでは強制終了できない
物理キーだけで電源落とす方法ない?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:11:21.57 ID:3YZRJxvp.net
>>241これやってみた?

強制再起動の方法
本体右側(横の場合は左上部)の電源キーと音量キー(Down)を同時に9秒以上長押しして下さい。
https://www.au.com/support/faq/view.k1663034308/

これ熱持ちやすいね、気温が上がると誤反応で思うように動かなくてイライラする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:11:26.79 ID:jLbU2tk+.net
>>242
ありがとう
今度やってみる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 09:09:15.49 ID:Y2n/fhv/.net
昨日、4000円でこれ買った
よろしく〜

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 00:28:12.44 ID:soXK4wRs.net
安いねー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 02:44:05.38 ID:5yJF9Niz.net
>>244
年始、中古の展示品税込6980で買ったのに安いねえ
その店今月行ったら中古在庫品9980だったよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 14:03:30.73 ID:ndWBeVHs.net
うちのはちょっと動作が変なのだけれど、どう変かと言うと、

200 GB のカードを半々で内部ストレージ化していたのがエラーが
出てフォーマットするしかなくなったので元に戻しました。
その後 400 GB に交換して使っていると内部ストレージ化していないのに
アプリをカードに追い出せることに気がついた。

ってことなのですが、別に何も変なところはなくてそういうものなのでしょうか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 16:00:22 ID:9vXJxcwc.net
この機種ってデフォで保護フィルム貼ってありますか?
前に使ってたドコモ端末だと厚めのモノが貼ってあったんですけど

総レス数 262
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200