2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android Pay Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:43:59.55 ID:uY3qbJeB.net
Android Payについて語りましょう。

https://www.android.com/pay/

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:41:16.75 ID:Dj4tzwsB.net
もう、考えるの面倒だから情報揃うまで今までのSuicaカードがいいや。定期券付けれるし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:49:41.13 ID:feOUY5MD.net
議論振り出しの堂々巡りだけど
おサイフ必須なら日本人ならやっぱりおサイフで良いじゃん!だよねw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:52:10.47 ID:O+/ZxFfT.net
ああいけるのか。オートチャージ機能使わないなら無料でモバイルSuica使えるという認識でいいんだろうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:11:49.71 ID:k98FHuJW.net
Apple版Suicaみたいに定期券対応してれば乗り換えたかも。
現状はクレカチャージできるEASYモバイルSUICAやしな。
それと、いつになったらクレカやデビット登録できるようになるんやろ。
今んとこ、米国発行のカードしか登録できなくて不便すぎる。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:08:20.34 ID:IEGZbqkQ.net
プリペイド、デビット、クレジットカードに順次対応と書いてるな
QP使えるようになるってことはJCBの協力か

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 18:56:27.34 ID:/Ixlo+nG.net
>>657
BICsuicaカードを作ればいいやん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:13:13.70 ID:myaxMLu9.net
JCBメインになってるところ見ると結局はApplePay用のインフラに乗った形なのかね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:15:10.75 ID:myaxMLu9.net
>>660
おいどんはBIC Suica VISAを作ってしまった負け組でごわす ・゚・(つД`)・゚・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:53:13.59 ID:1yMVzhkT.net
FeliCaとかいうクソ規格死ねよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:01:33.15 ID:wX/1YfLU.net
>>662
ビックカメラSuicaって負け組というほどデメリットあります?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:12:33.44 ID:NdNmCxpb.net
>>642
何その適当な回答

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:13:46.74 ID:NdNmCxpb.net
>>657
定期いらないなら

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:14:53.75 ID:S/4zxLgo.net
dポイント表示してもバーコードだけかよ…
ポイント数も表示してくれ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:58:05.31 ID:myaxMLu9.net
>>664
カードではなく国際ブランドのVISAが・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:58:48.79 ID:jA6BIgIe.net
>>664
ApplePayだとビックカメラSuicaカードは
VISAは使えないからjcb一択くらいだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:12:26.22 ID:9EkMlLNH.net
>>667
おサイフケータイアプリ使ってください

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:21:48.76 ID:9EkMlLNH.net
おサイフケータイアプリみるとGooglepayと連携してるね
おサイフケータイのシステムつかってると解る

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:12:40.59 ID:Pq9tFUVi.net
年会費なしでカードからのチャージはGooglePayで、モバイルdカードやモバイルPontaとの支払い連携はお財布ケータイのアプリがあれば両立できるのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:38:02.09 ID:2j7JcAPT.net
>>627
https://i.imgur.com/xGdqzci.png

なお、モバイル 「JMB」 WAONの存在は認めない模様。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:27:33.79 ID:Vx33pKC1.net
なんかSuica対応でワクワクしてきた。
今までモバイルSuica年会費必要てしで敬遠してたけど(今まではカード)
通勤で使うから定期券付けられなきゃね。
定期付けないと月一万くらい増えちゃうし。
年間1080円ならいいかぁ。くそっ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:31:45.31 ID:Vx33pKC1.net
そういやPASMOの方はどうなったんだ?
私鉄使ってるからだけどPASMOだと年会費払わずに
定期券付けれるとかだったら神なんだが。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:06:13.32 ID:C4qJ00B2.net
Suica対応と聞いてワクワクしてたらFeliCa機だけかよ期待させやがって

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:13:53.25 ID:JWlDVwvW.net
EPOSからチャージしたら選べるポイントアップ適用になるかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:26:49.17 ID:kczWL49j.net
Google Pay用にイオンSuicaカード申し込んでみた
イオン系なのでモバイルWAONチャージ対応で
VIEWカードでもあるのでモバイルSuica年会費が無料
もちろんnanacoとEdyチャージにも対応
さらにクレカ年会費も無料

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:36:44.85 ID:JWlDVwvW.net
google pay経由でチャージするならモバイルSuica年会費どのみちかからないよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:45:37.13 ID:kczWL49j.net
>>679
定期券利用したいのです

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:39:28.78 ID:Ii7xrCsf.net
Viewカード作れるなら普通にモバスイとして使ってた方がExとかいろんな面で得だと思うしね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:09:31.52 ID:Vx33pKC1.net
>>678
うお?最高じゃわないですか。
自分も調べてみようかな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:23:22.94 ID:mCcMZgDi.net
結局おサイフアプリと同じなの?
FeliCa無しでモバスイワオン使えるなら夢が広がるのに。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:28:28.07 ID:VvQEWtin.net
>>677
今日チャージしてみたから明細次第だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:38:55.31 ID:Vx33pKC1.net
定期付けなくてもいいから取り敢えずSuica入れちゃうかな。
もうコンビニのレジ前でエディとアイデイ発音気をつけながら
店員に伝えなくてて済むのはストレス減って有り難い。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:13:34.77 ID:9EkMlLNH.net
>>683
EdyチャージアプリぐらいじゃないのNFC対応って

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:23:27.12 ID:FyNpbOpN.net
FeliCa前提の仕様しか作れない無能Google Japan

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:30:39.07 ID:kRyFG9rE.net
>>687
頭悪い無能はお家で寝ててね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:32:52.58 ID:hKOcZOXL.net
>>688
早く寝なさい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:30:49.17 ID:9fJ5iVGE.net
Suicaを新規登録したわ
登録する時にパスワードを設定するわけだが、
6文字以上8文字以内というアホみたいな制限してるな
SuicaアプリのガラケーUIといい、Androidからのみ年会費とったりほんま古くさい経営してる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:13:37.09 ID:mCcMZgDi.net
>>686
もばすいとワオンがNFC対応したらグロスマも選択肢になるのにな〜

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:36:36.74 ID:Ii7xrCsf.net
>>691
交通系はFelicaの反応速度を基本に作ってるからNFC-A/Bに対応することはないと思うよ
それよりはグローバルモデルにNFC-FとしてFelicaチップが当たり前に載る状況を待った方がいいかもね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:46:19.74 ID:wZG/72W9.net
Suica以外はtype ABの反応速度でもいけるだろうになぁ、、

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:00:55.31 ID:jJZMCpKM.net
>>693
FeliCaの残高照会とセキュリティ使ってるんでしょ
それが無ければ新たにそれぞれがサーバー立ててトークンなり毎度独自サーバーに通信して残高照会しないといけなくなる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:14:02.35 ID:1TEAo+cB.net
>>694
プリペイドでそんな方式あるの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:18:00.40 ID:1TEAo+cB.net
あ、残高保証されないのってEdyだけなんだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:22:38.91 ID:nX9SisEu.net
Suicaポイント?がJREポイントに移行したけど
移行手続き面倒だな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 06:15:43.21 ID:8SRnvkcj.net
グロ版にFeliCa載ることはないだろ。無くても困らないからな
単にソニーがハブられてるってのもあるけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 06:24:32.61 ID:whbFlhlY.net
夏以降にQUICPayにも対応かー
ほぼ網羅できるね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:18:10.45 ID:/QxUYRHr.net
GCF認証受けるのにNFC-F搭載必要になったから、現在のNFCチップは大概A/B/F対応になってるけど、
Felicaセキュアエレメント搭載されてないから、Suicaで本格的にHCE-F対応しないとグロスマでは使えないだろうな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:57:56.76 ID:6IuJtCoN.net
>>700
ソニーが機密保持を担保出来ないって言ってるから無理だろうね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:35:23.78 ID:weP3pg+B.net
THE オトナの事情か

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:54:05.15 ID:6IuJtCoN.net
>>702
と言うかHCE-Fがクラックされる可能性を排除出来ないんだろ
石に書き込んで有るFeliCa OSと違って

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:59:13.88 ID:pHQWHiK/.net
QUICPayはおサイフで入っているでござる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 11:08:21.65 ID:frcB1cfF.net
財布の事情やろ
仮にNFC-FでSuica決済対応するとしたら端末側だけでなく読みとり側も更新する必要がある
将来的には別として小数点以下の割合でしか存在してないグロスマの決済の為にそんな金かけるバカおらん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 02:34:06.76 ID:XUY8425l.net
>>698
iPhoneはグロ版もFeliCa入ってるってよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 05:37:14.44 ID:aNeNAImP.net
>>651
そんなことない、、電子決済は日本のほうが多いしなんだかんだ現金使う人もいる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 05:38:52.10 ID:aNeNAImP.net
>>658
香港もできる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 06:54:38.77 ID:nRMFLf11.net
>>698
SIMフリーなHTC U12+もFeliCa載せたみたいだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:30:34.15 ID:z/ZJNgja.net
>>707
電子決済は日本の方が遅れてるだろ、種類だけは勝ってるが。
クレカ等が使えない店って露店ぐらいだった。
EUだと、大概の公共交通機関は現金決済出来ないんで流石にやりすぎ感あるけど
クレカでそのまま改札通れるんで利便性優先した結果かもしれん。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:48:42.37 ID:irZczs3u.net
クレカで改札通れますけど何処の国の人ですかね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:52:07.12 ID:0X6SSwAq.net
EUって極端すぎるんだよな。
銀行へ行っても現金での入出金拒否されるんだぜ。
ATM(空港以外ほぼCDしかないが)で出金するしかない、最近は現金決済拒否される店ばっかだが。
イギリスやフランスは、ApplePay等以外にもコンタクトレスクレカでそのまま改札通れた。
北欧とそれ以外の国は行ったことないからわからんけど、多分似た状況?
というか乗車券は販売価格が電子マネーで改札通過する場合に比べて2倍程高いから、
殆んどの人はApplePayやコンタクトレスなのかも。
ちなみにバスとかタクシーは3年前行った時には現金使えんかった(ロンドンではだが)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:01:30.56 ID:nRMFLf11.net
>>712
おかげで現金狙いの犯罪が激減したらしいやん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:36:45.85 ID:LN6/CEwH.net
現金使うやつは犯罪者扱いだからなw
アメリカだって映画プリティーウーマンで描かれているように高額紙幣を大量に使うやつは犯罪者扱い
だいぶ前の映画だけどそんな感じよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 12:13:15.26 ID:n2a9+noE.net
そんな土人の国は嫌だなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:35:25.11 ID:kf8xGh2Q.net
>>712
>銀行へ行っても現金での入出金拒否されるんだぜ。
そんなわけないと思うが
日本でも少額なら基本ATM推奨だろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 17:33:37.91 ID:LN6/CEwH.net
>>712
北欧はわざわざ店の入口に「現金使えます」の表示がある
スウェーデンとデンマークは少なくともそうだった
日本の「カード使えます」とは全く逆の状況だったな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 18:16:02.62 ID:z/ZJNgja.net
>>716
拒否以前に、銀行窓口で現金取り扱いしてない銀行多い。
取り扱ってても、事前予約制にはびっくりしたが。
ATMで現金入出金するのに4ユーロぐらい取られた。
なんか現金取引に恨みでもあるんかな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 18:32:57.47 ID:37EMAoOS.net
まさに理想的な社会だな
日本も是非真似するべきだ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 18:59:57.13 ID:+ZczeBOX.net
日本の銀行にはまだ現金を扱うためのコストに耐える余力があるんだろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 19:01:38.60 ID:ecsG9ZM0.net
>>719
マイナンバーカード上の独自仮想通貨でキャッシュレス化を強力に推進します!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 19:48:32.85 ID:hGJ3PkMC.net
>>719
余程通貨に信用がないんだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 06:14:26.41 ID:1sTBuSXd.net
アメリカは100ドル札受取拒否とか当たり前だしな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 07:53:51.75 ID:8mue3EIN.net
アメリカの場合は、チップ用にまだ現金必要な場合あるしな。
流石に、ホテルで泊ってる部屋にチップ置くバカは今時居ないとは思うけど。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 10:48:02.68 ID:UVNHpMFL.net
カード決済で使うPINパッドでチップも払うよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 11:40:05.62 ID:G+OIbXrD.net
伝票にチップ書く欄がある

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:50:01.91 ID:Qh376XXO.net
毎日100円のプレゼントが届くんだけどなんなのこれ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 17:49:42.87 ID:HGjPVL88.net
>>727
いいな〜
俺はHome mini抽選参加ばかり

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:09:58.96 ID:1F64hhnm.net
>>710 711
物理カードならContactレス多いよ
でも、携帯使うのはお前くらいだと言われるしApple ウォッチで払うとオオオジャポネーと言われる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:11:40.19 ID:1F64hhnm.net
たまーに、マクドナルドで観察するけど、2年いてたぶんスマホでのContactレス10人見てない

他の場所でも人の決済はよく見てる方だと思う。キモいと言われるくらいwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:14:20.38 ID:1F64hhnm.net
あと、フランスの話だけどContactレスは20とかしか使えないから、、不便

たまに高額でも行けるところある気がするけどそれがなんでかはしらない

732 : 【ぽん吉】 :2018/07/03(火) 06:41:11.65 ID:Q+EUgGIk.net
マックでエディとIDを間違える店員が多過ぎてイライラ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 13:31:03.05 ID:gLVPywMO.net
「イー・ディー・ワイ、エディで」

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 13:52:05.72 ID:nAh+97wH.net
Edyなんか普通使わんやろ

735 : 【6等】 :2018/07/03(火) 14:01:03.18 ID:F8vLCF6x.net
>>734
お前の中ではな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:16:38.98 ID:ekth8j91.net
シャリーンでお願いします。
これでおk

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:57:15.53 ID:RuAeDLna.net
単に滑舌悪いだけやろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:50:26.54 ID:L6YlBMeE.net
Suicaのクラウド化進める 特急券や新幹線乗車でも使いやすく? - ライブドアニュー
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14954043/

>すでにバーコード対応自動改札機の特許を出願し、実現に向けて検討を進めている。

FeliCa絶対マンなJR東が色々挫けた?
QRコードで改札良いならNFC Type-A/B先にやれよ!

739 : 【はずれ】 :2018/07/03(火) 21:13:35.26 ID:F8vLCF6x.net
>>737
いや、マックの店員、耳が疲れてるよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 07:45:57.95 ID:ytz6R1vS.net
>>738
JRの中は相変わらず中国寄りのやつが多いってことなんだろうな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 08:41:41.76 ID:0fz7/8it.net
なんでそうなるんだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 12:29:46.24 ID:j6Fa6wdI.net
自動券売機はいいけど自動改札でQRコードはやめてくれ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 13:08:05.04 ID:hD0VdS/A.net
外人が使う自動改札不可なチケットの処理を
どうにかして効率化しなきゃならんだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:32:11.90 ID:06ZYpaUE.net
Edy削除すれば間違われてもエラーになるから大丈夫だよ

745 : 【hoge】 :2018/07/04(水) 16:34:03.83 ID:VtQ0yTZ3.net
>>744
違う、edyを使っていてidは使ってない、ケータイ ソフバンだから。
セゾンカード使えて、オートチャージも付いているエディ。ラッキータッチでポイントが貯まる。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 18:24:13.62 ID:7iRRBfDK.net
自動改札、NFCですら1秒ちょい掛かるのに、QRはキビしくね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:46:38.27 ID:AqAzxP1p.net
なんでちゃんと読まないでレスするん?

748 : 【牛】 :2018/07/04(水) 22:04:14.04 ID:VtQ0yTZ3.net
なんか、また100円もらった LINEスタンプ買うか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 14:26:18.15 ID:R6bUVv1R.net
>>746
外人が使う有人改札専用チケットの処理を
どうにかして効率化しなきゃならんだろ

750 : 【鹿】 :2018/07/06(金) 17:17:33.50 ID:A+vhQa7q.net
今日は500貰った、なんに使おう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 01:54:56.12 ID:WzCkvoFU.net
Googleプレイbookで
199円実用書セールみたいのもやってし。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 14:45:51.49 ID:TLpW09v9.net
これって支払いにplaystoreの残高使えないのかな?余ってるからつかいたいんだけど

753 : 【ぷぎゃー】 :2018/07/11(水) 12:53:11.05 ID:ntMPb0if.net
なんか、日当150くらい貰ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 01:15:24.43 ID:TmUjeyN+.net
Google PayでモバイルSuicaのチャージしようとすると
「エラー しばらくしてからもう一度お試しください」ってエラー出るんだけど
同じ症状の人いる?インストールし直してもクレカ情報登録し直しても
同じでもう半月くらいこの状態になってる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 11:56:07.00 ID:4e4qfv5e.net
>>754
モバイルSuicaアプリは起動できる?
できるようにしてないと無理だぞ

総レス数 823
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200