2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android Pay Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:43:59.55 ID:uY3qbJeB.net
Android Payについて語りましょう。

https://www.android.com/pay/

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:10:00.10 ID:9srvQHnL.net
>>244
FeliCaとはなんぞやみたいな話になるんですが、NFC-FがーSEがーもあるんですが、実際は商標で、突き詰めるとSonyがFeliCaと言えばなんでもFeliCaじゃねーかというか…。

きっとJR東と、電子マネーやクレカの決済組の「FeliCa」も厳密には微妙に異なる…。
FeliCa端末でもJR東の認証なくしてSuicaアプリが使えないあたり、JR東のFeliCaはFeliCa-JR東と分けた方が…。
(実際には交通系として分けられてます。俗に言うサイバネ規格。ttp://www.wdic.org/w/RAIL/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%8D%E8%A6%8F%E6%A0%BC%20(IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89))

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 02:29:43.44 ID:GY//vifv.net
>>202
http://neo.nuans.jp/support/faq/39/

NuAns Neoはそういう仕様のように読めるが・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 10:29:15.75 ID:KQ1iGFF9.net
早く他のやつ対応しないかなぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 10:34:12.07 ID:KQ1iGFF9.net
ポイントカード登録するのも文字で検索とか楽しくない。
店舗のマークとか見るのも楽しいのにね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:22:37.68 ID:hkROqffF.net
>>248
確かに。権利とかの関係なのかもしれないけど、見た目格好悪いよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 19:03:30.62 ID:GnnKKdeG.net
俺の登録した中では、楽天とトイザらスがマーク入ってる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 21:14:29.98 ID:6921rFvf.net
>>246
うそーん。
SEないのかしら、それとも殺しているだけなのかしら。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 21:30:39.65 ID:6L7D7rwH.net
win10は元からFeliCa系のアプリ無いからね
SE殺してNFC-F専用にしてるだけな気がする
チップベンダーは何処だろ?誰か殻割りしてないかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:09:51.25 ID:u3DvAS+o.net
>>252
【西川和久の不定期コラム】トリニティ「NuAns NEO」 〜組み合わせ可能な本体一体型カバーと、現時点で唯一Continuumに対応したWindows 10 Mobileスマホ - PC Watch
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/749589.html
> ただしNFC Type Fに関してはセキュア領域が無いため、おサイフケータイには対応できず、リーダー的な使い方となる。

「NuAns NEO」発表会レポート+フォトレビュー。 – すまほん!!
ttps://smhn.info/201511-nuans-neo-windows-10-mobile
(訂正入っている)

【西川和久の不定期コラム】マウスコンピューター「MADOSMA Q601」 〜Snapdragon 617とメモリ3GBを搭載したWindows 10 Mobileスマホ! - PC Watch
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1011217.html
同じく、Qualcomm MSM8952(Snapdragon 617)採用でNFC-F読み取り可能。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:10:28.78 ID:u3DvAS+o.net
>>253
Qualcomm MSM8952(Snapdragon 617)にNFCが入っているのか、単にリファレンスNFCチップがNFC-F対応なのかは分からない。
通信部だけは容易に整うけど、SEは難しいと言うあたりなのだと思う。

つまりSEがない。
NFC-F義務化の流れで製品は以前から価格もこなれていたが、SEはコスト的にまだ不利なのかな。
設計要因かもしれんけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 04:22:17.06 ID:hg62FACR.net
難しいって言うかソニーの対応が見込めないからわざわざ載せないだけだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 01:02:51.39 ID:GuB/8uwQ.net
>>255
SEはずいぶん前からSONY以外でも作ってるよ
SONYの顔色など気にする必要などない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 02:58:44.64 ID:jDz0Oi7y.net
いや顔色って言うかおサイフアプリ作ってるのはソニーだろ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 17:33:30.19 ID:kJCn7smy.net
Suica対応はよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 19:21:27.78 ID:jbs+0E8H.net
>>257
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.main

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 23:41:11.01 ID:UPMlCbI8.net
>>257
ソニーとドコモの合弁会社だな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 04:44:47.12 ID:P9RrzOUS.net
ガチ勢がわいてますね
勉強になる

>>259
マテリアルデザインに準拠してるんだかしてないんだか
なんともいえないUIだよなあほんとに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:53:33.82 ID:RFEclJ7N.net
>>244
それを言ったらQuicPayやiD付帯のクレジットカードも全てEMV亜種ってことになっちゃいますぜ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 14:08:31.82 ID:yu2cz8BC.net
キャンペーンとか殆どないのな。
もうAndroid駄目か?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 03:05:45.87 ID:BuY7t39e.net
端末向けのfelicaチップの購入は相当渋くて、国内でもキャリア向けにケータイ、スマホ作ってるメーカーにしか絶対出さないらしい。
ウェアラブルデバイス開発してる会社が載せたいって交渉に行ったけど門前払いされたって聞いた。
本当かどうかわからんけど、工場で製造する数日分毎に送ってくるとか、遅くとも何日以内に基板につけろとか、とにかく外部に漏れないように締め付けが厳しいんだと。
方針が変わらなければ、simフリー勢は微妙に不便なnfc-fで我慢するしかないと思う。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 13:30:24.52 ID:YY6v5LEa.net
バッテリー切れたら使えないよりカードタイプのiDとかで不便ないわ
財布持たないとないし
泥Payは気になるが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 16:04:15.30 ID:U9jz1zW3.net
Android Payアプリ経由でのEdy利用って
Felica SE使ってるの?HCE-F使ってるの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:29:19.07 ID:oUZFGmmF.net
セキュアエレメント必須

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:04:41.10 ID:+xmKRsoq.net
>>265
泥Pay?
おサイフケータイ使った方が良いよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 00:30:14.04 ID:0qqPLYVg.net
>>265
バッテリー切れたら使えないのは、ApplePayな。特にSuicaとか悲惨w

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 12:42:16.88 ID:0PZ//Qo8.net
泥PayでSuica来たらそっちはApplepayと同じで電源切れてると使えなくなったりしてな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 14:14:30.58 ID:B5Auqlyb.net
Edyみたく、結局モバイルSuicaのアプリも必要で普通におサイフケータイ
側で使えるんじゃないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 14:15:09.19 ID:B5Auqlyb.net
>>271
ガラスマのほうはね。グローバルの方はそうかもしれないね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:21:13.54 ID:e76C3Qej.net
mineoからXperia出るらしいけど
おサイフつけてくれねーかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 23:39:20.55 ID:TNMmcdrc.net
海外のandroid payって、クレジットカードを登録したら、スマホでクレジットカード決済できるってことで合ってる?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:54:39.48 ID:vAq1RbBQ.net
>>274
合ってる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 07:24:52.55 ID:AMaJXbZX.net
三菱東京UFJ銀行はAndroidPayと提携してるってどっかで見たけど
デビットカードで支払えるようになったりしないのかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 08:32:29.80 ID:SguJCafb.net
>>276
日本だとフェリカネットワークスのネットワーク使ってFeliCa SEにアクセスしてるらしいから
VISAとかマスターブランドのクレカとかデビッドとかは独自の決済ネットワークがフェリカネットワークスに相乗れないと難しいんじゃないの?
良く知らんけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:38:24.22 ID:eMBvTTnP.net
デビットはともかく
ポストペイはHCEで充分

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:09:50.87 ID:1XJ24X5a.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ffgggggggggvdhhhh

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:03:32.67 ID:U+/G7t/i.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483866179/70

三木谷とがっぷりよつに組んだのかGoogle…
何故に?
と言うか楽天Payに収容して利用するん?
使える店舗まだ見たこと無いよ楽天Pay

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:48:21.03 ID:U+/G7t/i.net
>>280
読み違えてた…
楽天Payの店舗決済端末が!なんだな
Android Payが夏を目処に各種電子マネーに対応すると同時に楽天Payも仲間入りって事か

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:25:37.57 ID:uptTsABV.net
このスレなら頭のいい人がいそうなので質問します。
Nexus6p/Nexus5x端末で、近い将来に対応可能なんでしょうかね?


私の自宅の玄関のカギ?がEDYで施錠・解錠できるものをつかってます。
リクシルの、カザスプラス、です。
http://www.lixil.co.jp/lineup/gate_fence/feature/entry/


根拠は、AndroidpayがEDYに対応して、グーグルが「Nexus デバイスを国内の Android Pay サービスに対応できるよう準備を進めている」って言ってます。
http://getnews.jp/archives/1587265

どうなんでしょ?期待してます。。。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:44:18.65 ID:8UBy0/rM.net
>>282
結論から言うと無理
AndroidPayのEdy対応はSEに対応した端末だけ
NexusがAndroidPayに対応してもEdyに対応するわけではない

284 :282:2017/02/08(水) 15:06:09.39 ID:uptTsABV.net
そうでしたか。ありがとうございました。。。残念。>>283

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 14:25:02.53 ID:11NdLIG+.net
iDでもQUICPayでもいいからポストペイはNFC-F(非SE)のグロスマでも決済できるようにしてくれ
プリペイド方式の方などどーでもいいわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:14:22.69 ID:na8Bv0kI.net
>>285
フェリカネットワークスがHCE-Fはポイントカード向けで電子マネー決済用途には推奨しないとか言ってたけどその辺りはクリアするんかね?
クリアしないとFeliCa SE非搭載じゃ使えないよな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 16:46:43.91 ID:oCNXpMX4.net
>電子マネー決済用途には推奨しない
うんだからポストペイはといってるんだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:07:24.91 ID:PvpYi7zp.net
プリペイド含めて対応するのがベストだけど
FeliCa側が意地でも折れないならだったらいらねえやってなるわ
客としては決済さえ出来ればポストペイで構わない

まあいつまでもそんな事言ってるからハブられてる訳だがな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 01:15:05.34 ID:mIXpc3z/.net
>>287
だってフェリカネットワークスの言うHCE-Fの利用推奨がクーポン、ポイント、IDカード、回数チケットだよ?セキュアなモノ非推奨なんだもん
セキュアな代表ポストペイなモノは日本じゃSE必須になるんじゃ?
FeliCaチップ売りたくて仕方ないみたいだし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 01:23:23.23 ID:mIXpc3z/.net
>>289
おサイフ系みたいにフェリカネットワークスのネットワーク上でしか使えないのとは別なネットワーク使うグローバルブランドのクレカ類はSE無くても良いんじゃないかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 02:51:51.90 ID:EqBk1W53.net
逆だろ、海外が日本のセキュリティシステムを無理やり使わずに済まそうとしてて墓穴掘ってただけ
HCE-Fのための利権よりFelicaチップ載せた方が安いだろうに欧米の金融893もメンツ気にしてんだよな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:23:00.62 ID:7hnKhlA0.net
もう3月だけどEdy以降進展ゼロか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:32:07.30 ID:u18tZAA6.net
向こうはどんどん対応カード増えるな(>_<)
こっちの電子マネーは未だにEdyだけか
4月になったらどーんって来るのかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:06:45.37 ID:M8cAETTF.net
nexus5対応はよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:35:55.27 ID:NmsuoDrr.net
始めるだけ始めといて後は放ったらかしかよ
ほんとやる気ねーな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:49:38.30 ID:Ex2kvM9L.net
既におサイフケータイがあるからな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:21:50.40 ID:Of29hyVd.net
paypassとpaywaveはなんで対応しないんだ?
これだけでも存在価値が生まれるのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:43:01.68 ID:bbK/8w2C.net
alipayが日本上陸するかもっていう記事見たし、泥ペイも4月から何かしら進展あると思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 12:57:33.20 ID:kjjQKwwx.net
全国のマクドナルドでの決済方法が大幅に拡大へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/21/news075.html

流石に遅くても来年までにはこっちも充実してるよな…?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 19:39:19.81 ID:/VetCJXE.net
>>297
例によって日本の決済ネットワークがガラパゴスだからじゃね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:02:36.87 ID:yjpOiri8.net
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0001247.jsp

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 15:49:35.57 ID:jBz7U11/.net
>>301
payWaveとコンタクトレス入ってるな
はよAndroidPayも対応してくれ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:45:01.14 ID:9FCNqyIt.net
>>301
ローソンのものと同じに見えるな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:04:47.74 ID:ZFdDLRc+.net
もう4月だけど、何か発表有るのかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 21:18:42.01 ID:6HJqQ5Bc.net
はやくNexus5Xで使いたーい!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 21:36:29.00 ID:yaJvsg95.net
Edyに続いてnanacoに対応するとか

Android Pay v1.19 prepares to show full transaction histories even when Pay isn't used, adding support for Nanaco cards in Japan soon [APK Teardown]
http://www.androidpolice.com/2017/03/31/android-pay-v1-19-prepares-to-show-full-transaction-histories-even-when-pay-isnt-used-adding-support-for-nanaco-cards-in-japan-soon-apk-teardown/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 22:33:51.60 ID:CYkHCE8I.net
結局のところ先ずは今迄Felicaでバラバラだったものを一纏めにする方向にしたのかねえ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 06:44:13.76 ID:1Xzkm4yr.net
お?セブンイレブンでもEdy使ってたから丁度いいか。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:44:26.18 ID:trYf/hxx.net
おサイフケータイでnanaco使ってるから今までと変わらんな…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 06:29:36.46 ID:5Z/QtuiH.net
今朝、Nexus端末で決済できるようになった、、、夢を見た。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 18:58:54.07 ID:vonGmC+9.net
やっぱり、もうiPhoneなのかな?
最近は電車内でも年配の人もiPhone率が高くなってきたかも。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 19:04:00.59 ID:B+UeS6S2.net
林檎まんせーな日本でさえここ一年以上四半期販売シェアで泥優勢という事実を知らないのか
はたまたただの釣りか

年配者向けはガラケーと泥シンプルスマホの二つで圧倒的なシェア
林檎はこの層にほとんど届いてない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:15:12.09 ID:rATQP3Yy.net
親(後期高齢者)用に買うならアイポンと泥機どっちが良いかと量販店の店員に聞いてみたらメール設定が面倒だから泥の方が良いと言ってたな
泥しか知らんがこっちもgmailとかいるんじゃないかとは思ったが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 07:48:51.01 ID:UYRnUa8I.net
nanaco使えるようになったが
チャージが店頭とかでの現金オンリーwww
ポイントチャージやクレカチャージするにはおサイフのnanacoアプリ必要っぽい
ホントに意味ねー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 12:42:57.30 ID:KSBGZ6rI.net
えぇ…
クレカチャージすらできんのかよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:32:37.53 ID:iq1xk54J.net
おサイフケータイのnanacoとアプリで良くね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:33:55.00 ID:hHqimXlT.net
そうだぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:34:39.85 ID:ZQT3sfGT.net
お店でチャージしてください。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 03:20:49.04 ID:UHVdFoFH.net
ドコモの牢獄から抜けられる日は来るのだろうか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 15:38:24.73 ID:l9JF/Qzq.net
>>313
初期設定手伝ってあげられるなら高齢者にはiPhoneの方が向いてる。
親からのどうしたらいいって電話が格段に減ったよw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:39:47.32 ID:uPB4uZjT.net
ねーよあほ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:38:31.48 ID:IoeHImUf.net
MUFGはよ対応しろや

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 23:11:48.21 ID:aVvYCXI6.net
オリンピックまでに
いろいろ対応してくれないかな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 06:41:17.54 ID:04oOEN7x.net
SIMフリー+androidペイを待つより
SIMフリー+おサイフのが早そう
NuAnsとHTC U11が気になる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 07:34:23.81 ID:Bpl3DF88.net
>>324
Arrows

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 17:20:14.70 ID:R4Jw2oGd.net
>>324
Xperia J1 compact

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:54:29.92 ID:dr7pbQc1.net
>>325,326
すまん、もうあったな
ROMRAMとか他の要素で除外してた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:10:41.43 ID:w0v3anzJ.net
U11は違うだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 07:44:50.82 ID:uEkfd6SL.net
おいさっさと国内もA/B対応しろよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/040500920/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:02:44.36 ID:5nBQM6zs.net
コンビニで使えるようにならないかなぁ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:05:36.62 ID:KA+rjazV.net
HCE-Fに対応すれば、全部解決するんだろうな
Googleの技術があれば、余裕で実現出来そうだけど、felicaチップが売れなくなるからSonyが乗り気じゃないのかな…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:26:29.49 ID:6KlEEbxg.net
4月から発売のNFCはFにも対応してるんだろ?
今更ABには対応しなくていいと思うが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 15:52:28.71 ID:+L2/dkk5.net
>>331
HCE-Fはポイントカード、会員証とか非決済用途で決済系はセキュリティー担保出来きないから非推奨ってソニー言ってたような

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 16:30:57.64 ID:uEkfd6SL.net
>>332
felicaに対応するわけじゃない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:25:03.65 ID:8T889rNC.net
>>334
だからABじゃなくてFに対応すれば済むだとって言ってんだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:46:05.91 ID:uEkfd6SL.net
>>335
だからNFC-Fに対応≠FeliCaに対応

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:56:10.74 ID:qXj4dH8k.net
国内プラットフォームが噛むとろくな事にならないから
A/B決済を普及させてくれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 20:30:32.62 ID:8T889rNC.net
>>336
だからFに対応させればこれから発売になる機種では使えるだろアホ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:04:18.03 ID:Z/LBN3YF.net
ハーニーハ
ホーニーホ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:07:12.11 ID:oRTGMhHF.net
海外に普及させる力がないなら、どんだけ良い物作ってもだめだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 01:44:39.01 ID:ig6ZnxDu.net
>>333
その“セキュリティー”の部分をGoogleさんが解決してくれるはず…

技術的には可能なので、難易度は高いですが1年以内に実現してくれれば嬉しいですね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 01:46:22.16 ID:ig6ZnxDu.net
>>340
まだあまり普及してないアジア圏に進出するとか言ってたような

普及したらいい迷惑だけどな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 02:44:04.19 ID:OaXLU9v2.net
>>341
Googleに期待するのはいまのところ無駄です
現在のHCE-FはSONYです。http://japanese.engadget.com/2016/09/21/felica-hce-f/ (このリンク、スレで三度目)
とりあえずAOSPに入れてもらった程度、使い物になりません

トークンならなおさらFの必然性がなくなること、またすでに技術の問題ではないので、SE未搭載のHCE-Fでの決済は現在のところ全く目処が立っていません
>>191にあるように海外にFeliCa対応を願うより、国内決済端末のVISA payWave、MasterCard PayPass対応が現実的で、世界規模ではコストもかかりません

Fは世界規格としては敗北決定済みと見ていいです
次世代NFC規格での活躍に期待しましょう、今世代は半ば終わってます

ほぼ国内限定規格として終わるだろう状態なわけですが、問題ありません
国内規模は利益を得る程度に大きく、まだ広がる余地すらあります
また今後の開発のための膨大な知識を得られたわけですから、次世代で巻き返せばいいだけです
(そもそもVISA/Masterを抱き込めていないのが悪い)


>>342
海外でもFeliCaは使われてますよ。少しはググりましょう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 06:22:25.71 ID:k2hAJHMR.net
android pay でミクカードを表示できる日は来ますか?

総レス数 823
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200