2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】docomo LG G2 L-01F root11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:57:46.66 ID:8bkvZG/A.net
最新rootkitがあるスレ
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2637200

カスタムロムスレ
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2686131

カスタムカーネルスレ
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2633340

初期ロム(kdz、tot)への戻し方
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2600575

前スレ
【ROM焼き】docomo LG G2 L-01F root10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451487762/l50

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 04:24:17.83 ID:g214+NbP.net
治るよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 11:31:45.51 ID:aQ5fzfk3.net
これ未使用白ロム買う価値ある?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 11:44:19.61 ID:P12tKI/Y.net
んなもん値段次第

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 20:22:01.68 ID:reBmj0sD.net
>>742
使用が限定的で5千円なら買い
BTLE未対応だしアプリも動かないモノが多い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 20:45:12.63 ID:U4hlsZ3w.net
技適とプラスエリア気にしないなら最新の中華買ったほうがいいかと

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:01:07.35 ID:m10m6ByJ.net
>>732
俺もどのロムかききたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 14:22:43.31 ID:7CATaFs0.net
4年前に買った新品を押入れから出してきました。
今のオヌヌメは何ですか。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:54:20.21 ID:H0+691Nq.net
>>747
なんのオヌヌメだ
カスロムか?代替品か?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:55:42.50 ID:dE99yOby.net
>>740
iphoneならまだしも
わざわざlg g2の新品の補修用パーツを生産してると思うなよ
俺はタッチ不良のディスプレイが届いたわ
まともな品が届けばラッキーだとおもえよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 23:12:48.82 ID:2uQztjiD.net
>>748
カスロムでおながいします

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:09:55.62 ID:Filek/dF.net
カスロムをデュアル仕様に改造できないの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 22:10:15.27 ID:RzTUFvAf.net
スレチですみません
402lgというマイナー機種を文鎮化させました
起動させるとブート画面のままで先へ進みません
ダウンロードモードとファクトリーリセットモードには入れます

どうにか、
cp、mvコマンドの利用
又は、adb shllの利用を可能にできませんか?

totファイル等があれば初期化が出来るのかもしれませんが、totはないです。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 22:15:56.98 ID:RzTUFvAf.net
カスタムリカバリとカスタムロムの導入はしていません
マイナーすぎて誰も開発してくれません…
root取得後、systemファイルをいじり文鎮化させました

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 23:51:22.68 ID:rh24nH6r.net
知識も用意も無いまま手を出したのが過ち
諦めな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 00:42:42.96 ID:DZlqwJUC.net
PCと繋いでQHSUSB_BULKと認識されるようならワンチャンあるかも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 08:27:57.16 ID:k/rINYv+.net
パーティションイメージのバックアップを取ってあればな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 10:31:01.66 ID:PgxLdmqq.net
>>756
イメージバックアップはどのような手順で取れますか?
402lgは2台あり、1台生きてます

カスタムリカバリはないです

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 10:34:45.83 ID:PgxLdmqq.net
/system/bin/app_process
をリネームしたせいで文鎮しました
ファイル名を戻せれば動くと思うのですが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 12:28:06.33 ID:k/rINYv+.net
>>757
https://andmem.blogspot.com/2014/10/android-partition-backup.html

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 12:48:38.10 ID:PgxLdmqq.net
>>759
ありがとうございます
カスタムリカバリからadb経由でバックアップを取ってる感じでしょうか

402lgにはカスタムリカバリがなく、
かつ文鎮化しており通常の手順ではadb shellが使えない状態になってます

lg Flash toolなどの特殊な手順でsystemの書換えなどが出来れば教えていただきたいです

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 13:05:15.06 ID:PgxLdmqq.net
>>755
後ほど調べてみます
ありがとうございます

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 21:04:51.01 ID:6WJyyi3Y.net
>>755
デバイス一覧にそちらの表示はありませんでした
system/bin/app_processを読めずに起動に失敗してるだけで、完全にブリックしてるわけではないからだと思います

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 21:19:25.17 ID:DZlqwJUC.net
もう一台あるんなら、生きてる方からddでsystemのイメージ吸い出して
文鎮の方にfastbootで書き込めばええんでないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 23:18:23.36 ID:FeK4t+hG.net
>>763
fastbootの書き込みはどこからできますか?
ダウンロードモードとは関係ないですっけ
ブートローダアンロック等はしていませんが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 00:36:28.00 ID:W/R8zgEG.net
>>764
知らん

てか、ダウンロードモードに入れるんならSend_Command.exeが使えるんちゃう?
それで何とかならんの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 00:51:53.85 ID:YmT5mk1V.net
>>765
send_commandは使えます
lsコマンドは使えましたが
cd、cp、mvは使えませんでした

そもそもsend_commandが何をするものなのかをよく理解しできていません

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 08:16:53.56 ID:Op/2d4EO.net
ddが使えりゃ充分だろ

768 :402lg:2018/06/21(木) 18:30:21.21 ID:YmT5mk1V.net
send_commandでddコマンドを試しましたが、動作してる気がしません

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 20:03:33.01 ID:r6N1AOK6.net
この話何回目?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 20:10:59.36 ID:+XvpB8Xf.net
だから止めとけと言ったのに
何時までも聞き続けるぞこれ
しかもL-01Fじゃないし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 20:19:38.97 ID:ioraK3+0.net
オレはわからんから教えらんないけど
くだらんレスする暇があるならヒントだけでも教えてやれば良いのに
掲示板は腐りきってしまったね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 20:57:08.19 ID:W/R8zgEG.net
>>768
そっか
L-01FのストックROMなら普通にddで読み書きできるんやけどな
とんでもない大穴だし402LGでは塞がれたのかも

そうなるともう、UPPERCUTで他モデル用のROM焼いて意図的にhard brickさせるくらいしか思いつかんな
それでうまいことQHSUSB_BULKで認識させられるかは全く保証の限りじゃないけども

773 :402lg:2018/06/21(木) 22:23:09.81 ID:YmT5mk1V.net
>>772
ありがとうございます
sendからdd実行した場合は、実行結果が表示さてましたか?
またimgのバックアップや書き込みはsdカード経由で行うんですよね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 23:07:50.69 ID:VJ4OHkyZ.net
スレタイ読もう

775 :402lg:2018/06/22(金) 20:34:29.33 ID:XQNo5BQA.net
>>772
ddコマンドでsdカードにsystemをバックアップ出来た様です
このバックアップの中身を書き換えることは可能でしょうか
何で読み込めばよろしいですか

776 :402lg:2018/06/22(金) 20:54:46.40 ID:XQNo5BQA.net
ddでバックアップは取れるみたいですが、中身の確認はできていないので正常に取れているかは分かりません
またsdからリストアが出来ませんでした
if=とof=の指定ファイルを入れ替えただけでddコマンドを実行しましたが、間違っていますか?

777 :402lg:2018/06/22(金) 21:06:31.17 ID:XQNo5BQA.net
sendからsystemをいじる為に入力するお約束のコマンドとかあったりするんですかね?
マウントのような…?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:23:46.86 ID:CPxv8EEi.net
うわあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:42:06.36 ID:XQNo5BQA.net
ありがとうございました
402lgが1年数ヶ月ぶりに起動しました
systemをマウント後ddコマンドで正常なsystemを焼いたところ起動しました

cpコマンド等も正常に動作していたようで、これもマウントしていなかったためにcpが使えないと勘違いしていました。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 22:20:42.32 ID:hagXVedY.net
>>779
おめでとさん
キミなら正解に辿りつけると信じとったでw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:28:56.01 ID:XQNo5BQA.net
>>520
感謝

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 06:36:50.02 ID:LNrSPdly.net
次からは402LGスレ立てたうえでやりなさい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 00:06:37.48 ID:RcExtuCh.net
テスト
2chMate 0.8.10.10/lge/L-01F/7.1.2/DT

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 18:48:42.56 ID:3TOzgHa+.net
>>779
感動した
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 21:34:48.14 ID:/k2ePZMW.net
ワッチョイは必要だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 11:46:27.45 ID:KFE8Hg1w.net
ここで聞きことではないだろうけど、ブラックアウトして
うっすらと歯科見えなくなる。
再起動すると治るが、何かの拍子にやはりブラックアウトする。
機内モードが悪さをしているか(最初に発生したときが損切り替え時だったので)
トントンを切ったりはしたが、かわらず。
寿命であるのはわかるが、もう少し延命したい。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 19:58:10.29 ID:NVaekxSV.net
バックライとしんだだけじゃん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:21:01.44 ID:h3SZ4klg.net
LG G2 mini LG-D620J のスレないのー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 08:55:18.18 ID:dGJg7U0i.net
send commandってroot化の有無に関係なくroot権限いける?

>>782
あるけど人がいないんだよなあ
スレ見てみ?
そいつもちゃんと書き込んでるけど誰もいないからここへ出張してるんだよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:21:49.73 ID:35d10buO.net
>>789
ふつうに書き込みあんじゃん
何の理由にもならない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:16:48.92 ID:JJ4Qzmbh.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:16:47.73 ID:mCVrlRvT.net
グローバルのLG F60ってスマホは4.4から5.0.1にアップデートされてるんだけど
国内版のF60sに焼けないだろうか
国内は4.4から一度もアップデートなく終わった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:14:50.99 ID:pmtYbQ3s.net
本スレていつの間にかなくなってたのね
もうメイン使用の人少ないだろうし無理ないか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 20:53:29.74 ID:VHDxwdO6.net
機種変一括ゼロ円ではや五年ほど
ガクガク病にもならず、カスROM焼きまくって良い機種でしたわ
stockに戻したし売ろうかなー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:29:24.81 ID:KXUrBheG.net
サブでも殆ど使って無いのですがandroid4.4だと
アプリも動かないのも増えてきたので
カスロム入れようかと思うのですが
枯れてて安定しているROMって有りますか?
オサイフとかワンセグ日本固有の機能は無くてもOKです。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:01:04.13 ID:YnVtp236.net
>>795
4.4じゃないしおサイフ、ワンセグ使えなくなるのは当たり前
過去ログ読むなりして少しは調べてから聞こうや

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 06:58:20.61 ID:zOve7Way.net
>>796
過去ログ漁っても何が最も安定してるなんて書いてないんですけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:50:04.54 ID:q4Ry4ULO.net
>>797
cloudy G3

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 18:58:42.61 ID:l8QVXRar.net
>>797
Cyanogenmod

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 19:13:43.67 ID:ik2Q3DbW.net
>>798
ありがとう
ROM焼くよりビルドの方が楽しそうですね
ビルドのhow toってドコ見たら良いのだろう
XDAとかにありますか?
文鎮になりにくい端末のようなので遊んでみたい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 19:20:56.14 ID:0G23VhOC.net
な。バカは質問しかしてこないから相手にするだけ無駄
ビルドの意味すらわかってない奴がhow toとか草

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:00:03.29 ID:4UwIw7Tg.net
ビルドの意味をわかってるかどうかは不明だけど、G3と言われてビルドが良さそうという回答にはならん気がする。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:40:22.52 ID:nlZkD0Ge.net
cloudyG3は4.4
馬鹿にされてる事すら気づいてないという

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 02:18:03.79 ID:j3SKy2/n.net
ここまで俺の自演。
これからも自演だよ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:11:11.70 ID:4GATRLbe.net
>>800
聞くだけ聞いてバツが悪くなったらトンズラ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:21:33.11 ID:u60IUrEa.net
>>802
だからビルドの意味すらわかってないんじゃ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 04:07:01.19 ID:IPY+58hn.net
仮面ライダー

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 12:49:14.12 ID:RCeiKi6l.net
場当たり的な質問してるだけやろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:11:21.07 ID:DNuELhWc.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:29:18.24 ID:+HjcFE+o.net
「ガクガク病」修理失敗
死んでたのはディスプレイ側じゃなくてメイン基板の方だったか…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:01:56.57 ID:xXmcgFy/.net
ちょっと機種違いですけどROM焼きスレということでOptimus Chat L-04CのV10G_00.kdzを持っている方いたらうpしていただけませんか?
公式からは既に落とせないし、ググっても出ないしで困っております……。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:22:34.07 ID:7fu8NJCg.net
>>811
馬鹿杉

813 : :2018/11/11(日) 19:05:50.12 .net
>>811
素人は黙っとれ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 15:00:27.12 ID:CmnC5tes.net
ROMと関係ないけど他にスレがないので教えて。

この機種って、モバイルデータ通信の警告と上限設定ってできないの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 09:39:27.65 ID:yjJcOcYG.net
402LGにカスロム焼きたいです
お願いします

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:58:14.97 ID:ndjyIL9Q.net
>>815
は?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 08:37:31.32 ID:Pzp7sUgH.net
>>816
ビルドはよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:01:20.09 ID:x0sTe5v1.net
g2 mini
g3 beat
402lg
あたりの機種でブートローダアンロックするには、オリジナルブートイメージをバイナリ書き換えで出来るんですか?

また、カスタムリカバリのイメージは同じLGでも機種によって異なりますか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:04:59.94 ID:x0sTe5v1.net
ブートローダアンロックとカスタムリカバリの導入をしたいです
twrpの他機種の流用は出来るのかな…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 12:42:16.57 ID:x0sTe5v1.net
端末からabootをコピーして
エディタからDF FF FF EAを追加して
端末に戻したらブートローダアンロック出来るってまじ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 17:08:44.19 ID:I1/N33jA.net
いいから黙ってL-01F買ってこいよ
どうせもう中古安くなってるだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:50:50.89 ID:9nnV0n7z.net
>>821
そんなの買う人いないんだよなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:36:31.50 ID:I1/N33jA.net
ウケる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 00:00:35.36 ID:wRWUtk5Z.net
ここが何のスレか分からないらしい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:59:11.11 ID:NzfodU3w.net
サポート切られててmicroで指紋すら使えないのに買って何するんだよこれでw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:16:12.76 ID:j9y9b0lf.net
>>825
同意

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:22:49.11 ID:CTQ20c5X.net
何を言っても402lgのromは無いんやで

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:56:42.96 ID:cyE51Zxc.net
LG F60

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 06:37:35.40 ID:QIJnb2dQ.net
画面解像度とram量が違う海外機種のカスタムロムとtwrpを移植するには
ドコを変えたらよろしいですか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 18:28:22.19 ID:yy3Iho8G.net
https://www.androidfilehost.com/?fid=6006931924117913555

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 20:41:22.17 ID:IdflXiO4.net
なん・・・だと

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 21:39:46.08 ID:uaY3NmQ1.net
今月じゃん
焼いた人居る?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 22:05:27.20 ID:YqFzBHdr.net
>>832
すでにカスロム入れたりしてて事前準備済みの人なら
インストールするだけで行けるよ
GAPPSが入らなくてアプリが入れられない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 17:13:57.83 ID:4IVgQWAv.net
nanoは、入りましたよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:09:53.44 ID:AS7j4RmJ.net
>>834
そうnanoですか
open_gapps-arm-8.1-nano-・・・でも駄目でした。
起動しなくなることもあって、カスロムから入れなおしたりしてました。
目覚ましでしか使っていないので良いのですけど
高度な目覚ましアプリも入れたりpython環境つくって遊びたいなと思っています。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:57:13.74 ID:4IVgQWAv.net
そうですか同じですね。何故ですかね? 普通に動作してます。ちなみにこちらの環境はTWRP3.0.2.0。その前はrr7.1 を書いてました。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 08:13:52.98 ID:0mZ5wN4s.net
>>836
レスいただいていたのですね
ありがとうございます。

open gappsは一応入ったみたいで
「Google Play開発者サービスが停止しました。」が出て先へ進めないので
ネットワーク接続無しでセットアップは無理矢理済ませて
ネットワークに接続してGoogle Playを起動すると
「Google Play開発者サービスが停止しました。」になっちゃいます。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:21:11.21 ID:SLAwumB/.net
>>835
TWRPでsystemをマウント(多分、ここがポイント)してから、romとopen_gapps-arm-8.1-picoを一度に焼いたらうまくいった。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:22:11.43 ID:SLAwumB/.net
>>837
TWRPでsystemをマウント(多分、ここがポイント)してから、romとopen_gapps-arm-8.1-picoを一度に焼いたらうまくいった。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 13:36:32.70 ID:tnwyEvWz.net
>>837

Google Play開発者サービスを削除して、入れ直したら行けるかも?
ロム焼きの前にwipeしてないのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:20:08.86 ID:i+tWNpbq.net
>>839,840
レスありがとうございます。
休日にちょっとやってみます

Google Play開発者サービス入れ直しが駄目だったら
教えていただいた「一度に焼くメソッド」をやってみます。

Wipeしたつもりですが
Gappsが入らず、起動して事無いことがあってリで
リカバリして最初からやり直したり
あれこれやり過ぎて正直解らないですw

なんにせよ戻せるので精神的には楽ですね

総レス数 930
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200