2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android テキストエディタ総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:19:13.94 ID:dFd7cU3N.net
Androidのテキストエディタについてのスレです

アプリ随時募集中、加筆・修正大歓迎
マーケットへのリンクと特徴なども添えて頂けると嬉しいです
>>2に安価を付けて下さい

■前スレ
Android テキストエディタ総合
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1356874792/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 04:10:52.72 ID:x59WvU4Q.net
Jota Text Editorの上の方には「広告を含む」って書いてあるのだが、
下の方のJotaの説明本文には、

「- 今後も含め、有料化および広告付与は行いません。
 - このソフトウェアは、Apache ライセンスによるオープンソースソフトウェアです。」

って書いてあるんだよね
どっちが本当なんだろう
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota&hl=ja

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:10:56.40 ID:vmAYgNZS.net
せっかくオープンソースなんだから、調べてみては

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:42:28.27 ID:mguaz90V.net
「広告を含む」は最初のがそのままになってるだけでしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 00:19:41.36 ID:Tw70Gkhf.net
>>161
ソース読めないし

>>162
てことは、やっぱ「広告なし」が正しいのか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:16:36 ID:lZcbygHH.net
一ヶ月書き込み内の過去のスレ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 14:13:03 ID:bWW8xq0N.net
jota text editor(古い方)使ってるのだが
これって1回ファイル開いて、次にファイル開いたら
前の位置記憶してるじゃん

これって位置どこに記憶してるの?
テキスト選択範囲指定のまま閉じても
選択範囲残ってるし。

アプリの設定でキャッシュ消しても残ってる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:48:55.37 ID:1ETFljMD.net
ルールに.jotaってフォルダできるからその辺かも

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:35:10 ID:Tcc3lYwJ.net
これかなぁ
/data/data/jp.sblo.pandora.jota/shared_prefs/history.xml
http://imgur.com/xiSb7Ki.png

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:30:52 ID:j+QUHnRq.net
>>166
それは新しいjotaでしょ、Jota+

>>167
これかあ
探しても見当たらないと思ったら、
/data/data/ってルート化してないと見れないのか

せめて設定で残すか残さないか選ばせてほしいなあ
作者さん、お願いします。
まあ、旧jotaだから更新しないだろうなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:41:05.93 ID:h0eedw21.net
/data/local/tmpじゃないと/data以下って非rootじゃ触れないんだっけ……
adb pullしようとしたらPermission deniedされた
ご愁傷さまです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:22:45.40 ID:jo0oB+V5.net
おれもプルーしたいのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:58:28.48 ID:fakGrf6o.net
プルプルプルプルー!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:07:56.97 ID:o9DtFrCv.net
出ないど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 01:22:13 ID:N42uQhuI.net
何がご愁傷様なのかはわからんが俺からも哀悼

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:40:01 ID:8wLiTmBi.net
さびしきこと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 17:22:17 ID:L0fjiWp7.net
夢のごとし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 15:53:53 ID:6FPrnqj8.net
QuickEditで未保存の無題ファイルをしばらく背景で放置して、
続きを書こうとするとバッファを読み直すか何かで、
内容が勝手に消えることがある。
無題ファイルは自動保存が働かないからだろうけど、
他のエディタでも起こる?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 10:01:27.49 ID:/ChtbwkC.net
端末を再起動したら直ったようです。
(あるいはその間にアプリが更新された?)
でもこんなことがあると未保存の無題ファイルは油断できませんね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 21:54:36.81 ID:hcqdsdDX.net
QuickEditは俺も使っててメモとしてよく使うテキストファイルは開きっぱなしにしてるんだが、
起動したときに前回開いていたタブが一部勝手に閉じてることがあるな。
その場合前回保存してなかったものは変更が失われてしまうので、毎回必ず保存してから終了するよう気をつける必要がある。
ずっと前から常に開きっぱなしなファイルより、時々使う程度の最近開いたファイルで起こることが多いが。
タブの状態が変化するたびにバックアップが記録されていて、時々勝手に前の状態に巻き戻されてしまう感じか。
実際の内部処理の仕組みは知らんけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 08:14:41 ID:gAk6Egsr.net
QuickEditは
       前回開いていたタブが一部勝手に閉じてることがある
                              毎回必ず保存してから終了するよう気をつける必要がある
                      時々使う程度の最近開いたファイルで起こることが多い
                              勝手に前の状態に巻き戻されてしまう感じ
実際の     仕組みは知らんけど

自分語りと余計な情報が多い
バカは投稿する前に吟味精査しなさい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 02:06:06 ID:JKO5vVFw.net
まだ何もやってないですが参考になります
happy a happy new year!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 03:10:02.47 ID:fK1nejt4.net
今日で終わると思うけど、Quick Editor220円

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 16:45:52.07 ID:Y4JC/1Mz.net
>>179
そんなに短くて簡単な文しか満足に読めない人なのか。
こんなたった6行程度の文でそれじゃ、新聞や雑誌のちょっとした記事を読むのも辛そうだな。
人の文に下らない文句つける前に自分がまともに文を読む力と広い器を身につけるんだね。
5チャンネル見るのにもスマホ使ってるユーザーなのかもしれんが、
狭い画面で無理にネットを利用してる人のことなんて考えてられんし。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 17:56:36 ID:TZ35RtV8.net
長くて読めない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 19:00:45 ID:Y4JC/1Mz.net
>>183
じゃ、あんたは読まなくていいです。
この程度の文、普通に読める人に読んでもらう前提で書いてるだけなので。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 20:01:47.36 ID:iLskj8EO.net
読めないではなく読まないな件

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 21:11:47.68 ID:3qXi8Vq9.net






187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 22:33:38 ID:Lrrg6x8c.net
非+なJotaがAndroid10に対応してなくて悲しい……
使えるけど下に余白が

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 16:34:04 ID:wBhqiorr.net
>>182
バカは投稿する前に吟味精査しなさい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 16:52:26.28 ID:Y4KnijfR.net
>>187
それXperiaの縦長とかではなく?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:32:55 ID:XRzY0bas.net
>>189
そこまでじゃないけど縦長やね
多分ジェスチャー正式対応してないとかいう話じゃないかね
EcoHomeもおんなじ余白が

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:35:09 ID:YnLjMAYd.net
Android 10のジェスチャー操作ってナビゲーションバーの部分が狭くなるんだっけ?某Xみたいに

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:41:38 ID:Y4KnijfR.net
>>190
Xperiaスレでアプリがサイズに対応してないのか余白があってそこに見えてはいけない表示とかもあったとかレスがあったからさ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 21:02:45.38 ID:0ySLucMs.net
見えてはいけない怖い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:57:23 ID:KvDCq15o.net
>>178
QuickEditって青地に白いQの文字のアイコンのやつかな
使い勝手がいいんで自分も使ってるけど確かにタブが消えることがある
起動時の「以前のセッションを復元しています」だっけ?そのメッセージのあとに起こるようだね
このアプリのタブはキャッシュみたいにアクセス頻度や空きメモリーとかの条件次第でいつ消えるかわからないような作りにでもなってるんだろうか
設定の「セッションをレジューム」ってのはちゃんとONになってるのに

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 07:50:53.52 ID:gV8ZNPxk.net
自演臭

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 05:50:52.90 ID:uMLNRowX.net
くっさwwwバカにされたままなのが我慢ならなかったんだろうなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:12:03.67 ID:jJx5nVSe.net
なんかへんなことで荒れてるねえ
QuickEditのユーザーがどれだけいるのか知らんけどその症例で困ってるユーザーがいると困ることでもあるんだろうか
作者?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 17:24:31.23 ID:nDu1IGm6.net
こんな過疎スレで多少の文の無駄とかそんな神経質にならずに広い心で気楽にいこうや…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 00:23:03 ID:/j4lm9q1.net
気楽がええわいね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:05:19 ID:YGIfcetK.net
Jotaの作者様、

Jota text editor(+じゃない方)のWebに置いてあるAPKのバージョンが
GooglePlayのと違って古いです。
お願いですので、アップデートお願いします。
もしくは、F-droidにjota text editor登録お願いいたします。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:23:48 ID:ph9oOqTS.net
>>200
「いい加減+に乗り換えてください」

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:08:16 ID:ZKIVugN0.net
Jontaの古いほうっていいの

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:02:17 ID:VejaQFoj.net
自分にあったアプリてほんと少ない。
なのに古いアプリがどんどん切られるジレンマ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:36:17 ID:BHSl8EnX.net
未だに使ってる古い入力系アプリ

・Jota(+にあらず)
・AIU-OpenWnn
・AIU-Gapi
・aNdClip free

そういえばサポテキだっけ?あれまだ使えるのかな
流石にあそこまで求めてなかったからちょっといじってやめたけど
2chMate 0.8.10.64/Droi/F2/10/DR

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:50:54 ID:qpmMEddu.net
>>202
古い方は、ネット接続が一切ないから重宝する

+は、直接URLから飛ぶためと
エラー送信かバグリポートみたいのでネットに繋ぐでしょ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:56:34.66 ID:4kowlz/D.net
>>205なるほどですね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:09:56.84 ID:WiSThYVs.net
>>206
それかmaxiistarのsimple text editorもよい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:03:27.39 ID:1uh3QKAm.net
半年を超えて会話が成立している…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:15:08.66 ID:gi4JnetT.net
本当に半年前だ
ここ過疎ってたんだw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:23:52.31 ID:A/y65fdb.net
日進月歩ではない分野だから過疎るのかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:19:57.60 ID:UtSHwIAO.net
QuickEditが勝手にファイル転送してるって書き込みがGoogle Play Storeにあったんですが、何か知ってますか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:00:36.93 ID:PCdwZWaa.net
Fh guy

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:53:32.51 ID:As5oTnOL.net
>>212 Fh guyとはなんでしょうか…?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:49:07.28 ID:JvZmXgj3.net
Fucking Hentai Guy

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 12:01:00.56 ID:4O5ZiJAr.net
QuickEditで編集中に前ぶれなく広告が表示されるようになったけど、
以前はこんなことなかったよね。
手動で保存するか編集中のファイルを閉じるかするときぐらいだったような。
いよいよ金払えってこと?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 12:15:23.77 ID:4O5ZiJAr.net
>>194
自動保存の間隔を短くしてれば編集内容が飛ぶ心配はほとんどないけど、
横着して無題ファイルをきちんと名前を付けて保存せずにしばらく放置したりすると、
バックグラウンドからアクティブにした時に読み直しできなくて丸ごと飛ぶことが結構ある。
まあPCでも無題ファイルが飛ぶのは当たり前だからこっちが悪いけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 20:23:48.98 ID:GXeQy9Rh.net
>>215
AdGuard使ってたら多くのアプリで広告回避できないかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 20:56:46.57 ID:KjsiT0A/.net
AdGuardに魂売りたくないのでrootとってでもAdAwary

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:15:06.49 ID:7PjLpoPG.net
QuickEditセールしてたから買ってみたけど通常文書で改行/全角スペース/TABの可視化はできない?
設定見たけどわからなかった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:02:13.53 ID:qBEsVIo7.net
できないと思う。

編集中に数分ごとに勝手に広告が表示されるとさすがに使えないから、
セールが来るまでと思ってDroidVimを使い始めたけど、
AndroidAPIを使用するストレージメニューからアクセスしないと、
SDカードが突然アンマウントされて見えなくなるのに焦った。

221 :219:2021/07/05(月) 04:43:36.38 ID:zSjCvnT/.net
>>220
回答ありがとう
今後に期待しつつ旧jotaを使い続けます

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 18:30:38.60 ID:1bjnM50b.net
やっぱ旧はいいのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:48:29.58 ID:q7GNUpfq.net
「旧を愛する者として、文字コードはShift_JISを使っています!」

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:50:40.55 ID:q7GNUpfq.net
「OSはXP! CPUはCore2Quad! 記憶装置はIDE HDD!」

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 04:12:20.51 ID:turDYGf1.net
いやいやBTX!!!AGP!!RIMM!!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 00:42:11.48 ID:ia2ouR/b.net
通はCR

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:34:14.87 ID:UAQm07Is.net
Core 2 Quadは立派じゃろ…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:16:35.47 ID:baDJ5ci0.net
Jota+って、リンクテキストは作れないの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:49:24.81 ID:oCi4iOfW.net
とは?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 09:24:41.48 ID:/jf00BVy.net
URLタップでWEBにリンクしたいんだけどできなくて…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:29:59.49 ID:y7mn2sra.net
Android12とかのアクセス規制とかよくわかってないんだが古い未更新の神アプリ達は耐えられているのだろうか…不安だ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:13:08.51 ID:1g7fMkYQ.net
神アプリってのがあるのか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 20:58:17.63 ID:D7H3J2Mb.net
クリップボード管理アプリのほんとになんでも出来る上級者向けアプリが昔あったな
難し過ぎて使わなかったけど。名前なんだっけ?
あれとか神アプリって呼ばれてなかったっけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:55:10.62 ID:ortEQbzy.net
>>233
サポテキ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:02:52.49 ID:WwW81ZuP.net
>>234
それや!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 02:15:53.97 ID:sQyzH3pd.net
興味深い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:22:50.79 ID:etQVb7Kt.net
良くも悪くも動きのないスレだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 16:17:08 ID:atnajzUi.net
ねえ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:11:28 ID:tzDcUtDC.net
お元気ですか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:22:31 ID:9hfpxuHS.net
あい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:53:37 ID:iJIlE3JB.net
Androidでテキストなんて誰も打たないのかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:28:10 ID:wgcTPBg8.net
起床と薬飲んだ時間の記録はtxtにタブ区切りで書いてる
でDropboxでPCと同期してPCのExcelで開く

スマホのExcel直だと色々やりづらいしPDAにそこまで求めてない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 04:13:50 ID:6w6JE00r.net
タブ入力めんどくない?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 08:27:04 ID:3B0bL5Zz.net
辞書でタブ→

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 13:37:01 ID:6QR4LypJ.net
それ名案だブ→

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:37:26 ID:FoFsZZIX.net
>>242
evernoteでよくないか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:42:10 ID:jXi9Sfay.net
>>246
Android2.3の頃に重くて嫌になってからなんとなく苦手で……
今ならそんなことないと思うんですけどね
ところで複数の値からグラフ作ったり出来ますよね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:41:31 ID:ZhF8wDyu.net
(*´・д・)(・д・`*)エー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
geditorくらい軽くてタブ機能あるテキストエディタってある?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:51:28.63 ID:kw3vE8ON.net
自分でシンタックスハイライトを定義できるエディタってjota+だけで他にもある?
調べてもjota+以外情報少なくてわからぬ・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:44:48.28 ID:6ndWnJi4.net
あれは地味に便利だった
青空文庫形式txtの独自色付けとかできて

なんかAndroid11になってから効かなくなったけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:38:02.07 ID:kw3vE8ON.net
>>251 jota+がシンタックスハイライト独自定義出来るから泥買ってこようと思ってたけど11だと出来ないって事?
それだと泥買う意味ないな買う前で良かったありがとうそれか10以下の買ってくるかなぁ・・

253 :251:2022/10/19(水) 19:44:15.05 ID:x9R49ZA7.net
>>252
Jota Text Editorだと効く
https://i.imgur.com/VSI6ncx.jpg
Jota+だと効いてない
https://i.imgur.com/QBchpZ2.jpg

ただ、必要なファイルアクセス権限を渡せてないようなを挙動する
(再び開こうとすると処理中で止まる・保存しようとすると処理中で止まる)
から、俺環かもしれない
2chMate 0.8.10.153/realme/RMX3363/11/DR
↑と元が9の中華タブにGSIで11のCAOS焼いた奴も同様な挙動

取り敢えず+でないほうをオススメする
軽いし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:09:11.71 ID:TyJmV6jj.net
>>253 詳細ありがとうございます情報少ないからホント助かる明日泥買ってくる
twitterでデフォ内臓ディレクトリへのアクセス権リセット→downloadフォルダ下のフォルダにアクセス権を設定し直すってあったけどこれでjota+も動いたりします‥?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:51:00.32 ID:TXEniHAe.net
download……?
jotaの定義ファイルのパスは/storage/emulated/0/.jota/keyword/user/だけど

というかAndroid標準のアクセス権限要求画面出てこないのよね
指定してもアクセス出来ないアプリとかもあるけどさ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 03:48:24.17 ID:TyJmV6jj.net
twitterでアプリから再設定ってなってましたそこで選んだフォルダにuserファイルが作られるみたいです
jota+の設定からファイル選んで内蔵ディレクトリのリセットで初期化後に権限再設定出来るっぽいです
でも動いたとしても軽いなら無印のが良さそうですねありがとうございます

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:45:05.28 ID:Nn3KAnqc.net
置換で改行できるアプリありませんか?
Jota+試してみても駄目だった
例えば…
あいう
↓(いを改行置換)



258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 14:29:22.10 ID:GRyFO0td.net
>>257
Jota+なら正規表現使えば出来るでしょ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 14:42:49.67 ID:Nn3KAnqc.net
検索 い
置換 \r
で駄目やった。。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 15:35:12.53 ID:7Jji/Adv.net
>>259
\nと\r\nと\n\rも試しなよ。
それか改行されてる文の改行をコピペとか。

総レス数 293
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200