2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android テキストエディタ総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:19:13.94 ID:dFd7cU3N.net
Androidのテキストエディタについてのスレです

アプリ随時募集中、加筆・修正大歓迎
マーケットへのリンクと特徴なども添えて頂けると嬉しいです
>>2に安価を付けて下さい

■前スレ
Android テキストエディタ総合
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1356874792/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:20:43.93 ID:dFd7cU3N.net
Jota+
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota.plus
言わずと知れたAndroidの高機能エディタ
とりあえずこれ入れておけばおk

Jota Text Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota
Jota+の前身
開発終了ながら未だに公開されており、Jota+とは違った設定にしておくと捗る人もいるかと

920 Text Editor ※中華注意
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jecelyin.editor
Google Chromeを彷彿とさせる外観
コーディングに特化してる模様
タブ操作・ツールバーが秀でている

DroidEdit
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aor.droidedit
他に負けず劣らず多機能ながら無料版にはわりと気になる位置に広告あり

SilverEdit
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dictatordesigns.silveredit
スッキリと美しい外観
主要(?)ファイルタイプに対応
機能・設定項目はやや控えめ
有料版ではプレビュー機能があるらしい(未確認)

WebMaster's HTML Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.welant.webmaster
入力補完・ツールバーによる入力補助が便利
機能・設定項目はやや控えめ
有料版ではプレビュー機能があるらしい(未確認)


# だいたい備わっている機能
・行番号表示
・折り返し
・多彩な文字コード
・シンタックスハイライト
・自動保存
・タブ・改行・全角スペース表示

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:21:18.27 ID:dFd7cU3N.net
Jota+, Jota Text Editor

# Jota+は、Jota Text Editorのメジャーアップデート版
・長文テキストの編集に対応
・正規表現対応のファイル内検索。先読み後読みそれらの否定可。後方参照不可
・テーマカスタマイズに対応
・カスタマイズ可能なツールバー・シンタックスハイライト
・自分で用意したフォントを使える
・物理キーボード端末、Bluetoothキーボードに対応(BluetoothはAndroid 3.0以降)
・広告や余計なパーミッション要求無し

# Jota Text Editorとの主な違い
・ICSベースのモダンUI、MDI(PRO-KEY無しだと2タブまで)
・検索中文字列をハイライト表示(背景を黒にしてる場合文字が消える)
・Dropbox,GoogleDrive,Box,SKyDrive等との連携・rootアクセス可能(要PRO-KEY、プラグイン)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:21:43.21 ID:dFd7cU3N.net
920 Text Editor

# 中華製アプリにつき人により注意が必要。Google Chromeを彷彿とさせる外観
・スッキリしたUIのMDI。各配色を変更可能
・正規表現対応のファイル内検索・Grep有り
・多くのファイルタイプに対応(AutoHotkeyがあってびっくりした)
・ツールバーからカラーコードを挿入可能(デジタル・アナログ)

DroidEdit

# 無料版はエディタ下部に広告有り
・MDI。配色をプリセットから選べる。有料版は配色を自由に変更可能
・正規表現対応のファイル内検索。先読み後読みそれらの否定後方参照可
・フォントを変更できない
・有料版はFTPやDropboxなどと連携可能
・物理キーボード端末でのキーボードショートカットに対応

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:22:12.04 ID:dFd7cU3N.net
SilverEdit

#シンプル設計
・MDI。スッキリと美しい外観
・主要(?)ファイルタイプに対応。機能・設定項目はやや控えめ
・無料版では11行目以降の行番号は***と表示される
・有料版ではツールバーからカラーコードを挿入可能(アナログ)

WebMaster's HTML Editor

# HTML特化
・SDIのHTMLエディタ
・入力補完・ツールバーによる入力補助が便利
・↑↓←→コピーペーストアンドゥリドゥボタンをオーバーレイ表示
・黒文字白背景と白文字黒背景を選べる
・有料版ではプレビュー機能があるらしい(未確認)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:25:22.27 ID:/t8eOhxW.net
通しを付けないって新しいな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:13:52.11 ID:QtHr4Sss.net
920使えない
OSは5.0.2

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:17:17.50 ID:EzEBcW7u.net
QuickEdit 中華だけどなかなか良い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.edit

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 09:39:20.06 ID:scJXGby4.net
くまぐす  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.kumagusu
 ・Tombo互換のメモアプリ
 ・テキストビューア/エディタとしても使用できる
 ・テキストビューア状態ではURLがクリッカブルURLになる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:11:55.21 ID:rfXII7xI.net
AndroidでMDIとかSDIってどういう意味だ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:16:44.51 ID:rfXII7xI.net
SilverEditって最終更新が2011年か。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:02:35.52 ID:kUo4iY6x.net
>>10
ファイルが同時に複数開けるかじゃないのかな
MがマルチでSがシングルで

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:10:25.12 ID:rfXII7xI.net
>>12
じゃあ、Jota+みたいにタブで切り換えるのもMDI? いやいや、それはイメージと違いすぎるよ。MDIでもSDIでも複数のファイルを同時に開いて、どちらのテキストも同時に見えないと。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:21:17.58 ID:VuvZ6Cf+.net
Jota+入れたら広告が表示されたわ
使うかよこんなの

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:27:25.99 ID:/wflEuaY.net
金払えよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:36:00.54 ID:/VD4qMAX.net
>>14
小銭くらい払ってやれよ。世の中何でも無料、タダ働きなんてオカシイだろ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:36:42.47 ID:knX1WAer.net
そうだよ払ってやれよ
(visual studio位しか払ったことないけど)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:50:37.47 ID:k6ScTlyG.net
vim もいいらしい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:06:50.83 ID:jrTe+N7w.net
>>8
QuickEdit

# 中華製アプリにつき人により注意が必要。
# 無料版は広告あり・有料版は広告はないがネットワーク権限あり
・MDIだがファイルを1つだけ開いている場合はタブバーが隠れる
・サイズの大きいテキストを快適に扱える
・正規表現での検索に対応、後方参照も可能(\ではなく$)
・テーマはライト・ダーク・ブラックの3種
・HTML/Markdownファイルのプレビュー表示
・オートインデント機能
・指定した行番号へ移動
・改行コードを設定可能、ただしファイル毎ではなくアプリ全体の設定、改行コードが異なるファイルを編集する場合は要注意
・フォント変更可能、自分で用意したフォントも使える
・読み取り専用モードで意図せず編集してしまうことを防げる
・Bluetoothキーボードに対応
・記号のサブキーボードを表示可能
・ツールバーからカラーコードを挿入可能(デジタル・アナログ)
・Googleドライブ、Dropbox、OneDrive、FTP/FTPS/SFTPと連携可能

・タブ文字の前に他の文字がある場合の表示幅が正しくない(常に半角スペース8個分)
・タブ文字でインデントされたテキストの選択時の挙動がおかしい?
・ファイル保存時に日本語が?に化けることがある?(要検証)

・タブ、改行、全角スペースは現時点では表示されない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:02:54.32 ID:WDQuNp1T.net
>>19
> ・タブ文字でインデントされたテキストの選択時の挙動がおかしい?

いま試してみたら選択時の挙動が直ってた。
タブ文字の幅と保存時の文字化けさえ直れば俺的には最強だと思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:06:10.76 ID:WDQuNp1T.net
>>19
>(常に半角スペース8個分)

ここも4個分になっていたので訂正。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:16:43.07 ID:3WJv+VfG.net
>>19
・ルートアクセス可能

これも追加で

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 00:00:26.43 ID:MYWquHYJ.net
100Kb以上のテキストファイルで置換作業とかサクサク出来るテキストエディタってどれ?
jota+はもっさりする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 08:47:56.64 ID:N3J/osZF.net
正規表現の後方参照使えるやつってある?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:47:51.97 ID:0qS6p/fO.net
Jota+が33%引きセールで430円。
買おうかな。使う予定ないけども。
QuickEditより安くしてくれたら飛び付いたけど少し悩む値段。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 07:15:16.90 ID:rjxWhrEP.net
Jota+買ったどー!
ほくほく^^

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:59:02.92 ID:Ex6FCFB1.net
8日も悩んだのか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 08:27:41.79 ID:wdCIsFTd.net
>>27
クリスマス当日に50%offになる可能性にかけてた。
でもセール期間内に買えたよ。
QuickEditもセール来たら買う。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 16:46:48.97 ID:/ceEaDq/.net
>>28
機能的にはJotaでカバーしてない?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 17:44:50.06 ID:rTZJBi4Z.net
>>29
Jota+があれば不要だと思ってる。
しかし安ければ捕獲しとこうかなと。
今は使ってないけど一番優先順位高かったJota+買ってほくほくしてるよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:40:11.96 ID:CR8Lyi5P.net
jota+はandroid 7でSDに保存できてます?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 11:54:31.88 ID:7/T4x3MD.net
Jota+、例えばAmazonのurl短縮とか正規表現をマクロとして登録とかできる?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 10:03:02.43 ID:6yU661o5.net
>>19
これ後方参照使えるじゃん!
やっと Jota+ から乗り換えられるわ
ありがとう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:05:26.15 ID:xCRpopwI.net
広告がなくUndoがあって無料
そんな夢のようなエディタないですか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 09:36:51.60 ID:b5Xqo/ex.net
>>33
Jota+使いにくいね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 12:11:23.63 ID:AT80Kc/o.net
>>35
最近の端末で使うなら、ちょっとシンプル過ぎるよな。作者が日本人という安心感もあるけど。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:42:10.72 ID:ZIWMz5bA.net
QuickEdit以外にフォントが選択できるエディタないかな
jota+は自分の端末と相性が悪いのか上書き保存が出来なくて使えない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:10:19.40 ID:GcitOQD6.net
Jota+のUndo,Top,Home,Select Allとかのショートカット超便利でずっと愛用してるけど他にいいのあるなら知りたい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 16:40:53.44 ID:5GB1FU/C.net
jota、外部ドライブ使えなくなった?
表示されない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 16:41:29.87 ID:5GB1FU/C.net
あっ、GoogleDriveのことね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:14:26.89 ID:mditfTNa.net
jota使いづらくなったから乗り換えたわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:29:58.22 ID:pigNyoWY.net
\1使えないんだよなぁ……
まぁスマホで大した編集はしないけどさ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 06:47:07.56 ID:EK3Ak9fm.net
Quick Edit 使えばいいじゃん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:29:23.51 ID:bxAAwpLV.net
jotaでファイル開くと勝手に改行が追加されてる

45 :このスレまだあったんだ:2017/10/24(火) 18:30:28.63 ID:1QXf5WSo.net
QuickEditの正規表現置換がよくわからない……
「でない行頭に全角空白一つ追加しようとしたら
^([^「])でも\n(?!「)でも^(?<!「)でも一部しか置換しなかった……
全くしないなら分かるが一部するって何?しなかったところも余計な文字とか入ってないし
Jotaが$1(or\1)使えたらなぁ……

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 19:18:27.61 ID:0DY4x75c.net
>>45
「と「の違いとかだったりして

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:26:24.03 ID:0/VSAb4o.net
>>46
先に全部全角変換してるからそこで差は出ない筈……
あとこれエンジンは鬼雲?鬼車?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:24:53.33 ID:izwqQr3+.net
>>47
確かJavaのRegExpを使ってたはず

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:30:50.62 ID:0/VSAb4o.net
>>48
詳しいね。サンクスです
まぁスマホでエディタから正規表現検索・置換は滅多にしないからあんま気にしないけどね

Mery for Android欲しい……(無理ゲー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:57:16.61 ID:jvzdIROx.net
>>45
マルチラインか否かの指定は?
https://tomosoft.jp/design/?p=7896

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:12:06.36 ID:ti24codd.net
定番のJota+が合わないのか、使いにくい。他のを探さなきゃ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 23:04:35.21 ID:GDOFCVz7.net
QuickEdit おすすめ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 23:05:45.15 ID:n22BHzmN.net
中華を気にしなければ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:26:48.22 ID:xMkTc3i/.net
Jotaセールやったら買おうと思ったけどやらんしQuickEdit買おうかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:14:50.44 ID:3NJ+ncQn.net
Jotaは+じゃない方に世話になってるからお布施してもいいんだけど、
なんか……微妙な気持ちになる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:21:47.21 ID:9lv/+/kV.net
iOS のTextwell やDraftsみたいなエディタってAndroidには無いのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 09:43:25.31 ID:EN/pE2kc.net
>>56
Javascriptとか書いて自分で拡張できるやつ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:30:06.63 ID:02ELLq3H.net
>>57
http://ascii.jp/elem/000/001/184/1184973/

https://rinwan.com/howtouse-drafts4-01/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 11:44:19.34 ID:uqxjPoW5.net
>>58
ここ、Androidのスレなんだけど?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:51:07.27 ID:WQ96XTiY.net
>>59
Androidにそういうエディタはないのかって話だろ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 20:03:47.82 ID:fnyabRCr.net
Jotaは作者の人間性が非常に気に入らない
中華のほうがマシ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 20:06:57.46 ID:MFTJ5Xxg.net
なんだよ作者の人間性ってw
気持ちわりーなw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 00:01:44.51 ID:TzSikCeK.net
Jotaは検索や置換に履歴がないのが辛い。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 00:14:53.88 ID:SR1QFzI6.net
置換で後方参照できないのが致命的でしょ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:47:24.67 ID:0K5Q/ib/.net
Jotaで一番辛いのは高いこと
懐厳しいワイ涙目

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 11:32:26.72 ID:P9e1x2/f.net
確かに小学生にとってはちと高いか。
まぁそこはお年玉でなんとかするしかないなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:34:07.51 ID:ZQTyLrLe.net
>>66
むそろそのお年玉をあげる立場の方が金ないぞ
家庭持たなきゃわかんないことだが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 15:21:42.54 ID:P9e1x2/f.net
>>67

今のところ3万以内でおさまってるけど、今後も増えてくと思うと気が重いね。
まぁウチの子供にもお年玉貰うわけだから親戚付き合い経費としては仕方ないよね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 15:56:54.02 ID:FIaEj6GE.net
こっちがひとりっ子で相手が3人兄弟とかだと正月の時だけは殺意湧くわ
まぁ普段は兄弟多い方が金かかるんだろうから仕方ないが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:48:44.16 ID:794y4RJ7.net
Notepad - Text Editor PRO (メモ帳 - テキストエディタPRO)というアプリを使ってる人いる?
少し前にandroidone S2でこのアプリを更新したら、このアプリが起動できなくなった。
何度起動しようとしても「メモ帳が停止しました」とかエラーが表示される。
ファイラーアプリからテキストファイルを指定してこのエディタを選ぶとそのファイルを開いて起動はできるが、保存ができない。
システムの更新が必要なのかと思い、システムも更新したが直らず。
(システム更新の通知は以前から来ていたが、S1のスレを見ると今回のはどうも問題がありそうなので保留していた。)
一度アンインストールしてインストールし直してもだめ。
androidのシステム更新とは無関係っぽいが、Text Editor PRO の最新Ver.のバグなのかな?
そもそもS2でのみ起こっていることなのか。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 18:58:53.22 ID:O5pi1R+x.net
jptaにアウトライン機能つかないかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 16:18:10.19 ID:8uxaTiny.net
DroudVim使ってみたけどパッと見が意味不明で萎えた
なんじゃありゃあ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 17:36:01.22 ID:tqH/+qtB.net
vimとか使い方わからない人には意味不明だよな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:34:37.06 ID:LHUH3fBE.net
viとかEmacsとか挫折した遠い思い出…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 01:52:38.29 ID:grUkOMsP.net
viなんか使えるかよ、と思ってNEmacsを何年か使い、EmacsLispでマクロを組むようにもなったが、viならおにぎりを食べながら操作できると気付いてあっさりviに乗り換えたな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:30:02.94 ID:QVzmzqkS.net
>>75
同時押しがないからか!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:50:07.75 ID:W3EFs91+.net
そういう仕様なのは同時押しに対応してない端末があったからかね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 19:13:20.67 ID:Xp+Tf7mF.net
スマホのSWキーボードだとESCもCtrlも無いんだけど (T_T)/~~~

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:33:59.56 ID:9Mvqxg1q.net
>>77
機械式英文タイプライタやTeleTypeになかったキーは当初、統一されてなかったんだよ。TeleTypeだと同時押しはそれほど使い道がないしね。

viはラインエディタのexを拡張したもので、exはedを拡張したもの。edやexならTeleTypeから使えるし。たぶん、ADM3aのようなビデオ端末が製品化されてから、exを拡張してviを作ったんじゃないかな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:56:30.61 ID:k102ZUSS.net
>>70の者だけど、あのときは次のアップデートで直ったんだが、
さっきこのエディタと他のいくつかのアプリをアップデートしたらまたなりやがった。
設定を終了するたびにわけわからん(日本語訳がめちゃくちゃな)ダイアログが出てくるし、使うのやめよかな…
でもほかにいいエディタが見つからないんだよな。
完全な固定ピッチフォントが使えるエディタがいいんだが、今使ってるのも含めて見つからんし。
スマホって固定ピッチフォントは使えないもんなの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:00:51.39 ID:Q1GotSgq.net
外部フォントが使えるエディタにすればいいんじゃ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 12:30:33.10 ID:C/ah0+2H.net
>>42
俺だけじゃなかったのか jota+ぇ・・・
\1¥1$1とか試してたわ

ずっと前からちょくちょくググってパターン取り出しの方法他にもないのか探して探してやってたのに
機能自体無い? 無かった! なんてことだ!!

こんな画竜点睛欠いた作りで何が正規表現対応だよ
よく恥ずかしげもなく書けるなクソが
成分表(特徴)に後方参照(パターン取り出し)は出来ませんって書いとけよ

不便さ感じながら4年ぐらい使ってて初耳だったわ ちくしょう・・・

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 21:45:26.04 ID:k5H/6GrT.net
後方参照できない件は何度か指摘されてるよ
オレは QuickEdit に乗り換えた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 15:47:25.64 ID:gT98PPc2.net
>>83
どうしても今使ってるもの(jota+)で後方参照やりたくて色々ググってたらこのスレにたどり着いて初めて
ようやくjota+に言及してるレス見っけて出来ないことを知った

QuickEditで正規表現チェック入れても^使った検索できなかった。ええぇ……(困惑)
DLした小説整えるときに必須なんだよなぁ
手元にボタンが無い・すぐ押せない、
検索語句に該当する範囲の、背景が色変わりしてるgrepが1つだけ
とか色々不便さも感じたが
10MB超えのtxtでもjota+で感じてたような重さは無く軽快だったし
大量の文字列置換でもすぐ終わるしでsugeeeと思った

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:19:28.70 ID:xj88JLJR.net
Jotaで
\t.+\t$
ってなってるのに検索してもヒットしないで無視された。なんだったのか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 14:20:23.86 ID:cbGXKg5c.net
複数条件のパターンを連続して正規表現で置換する方法ってAndroidで出来る?
上から順に左のパターンを右のパターンに置き換えていく感じの

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 18:30:28.90 ID:rHsCi4B+.net
秀丸のマクロの連続置換みたいなやつか
Android では分からんなぁ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 10:06:49.55 ID:MJJtdgsb.net
httpスキームをクリッカブルなリンクにしてくれるやつある?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:31:37.89 ID:t6j3d2UQ.net
テキストエディタってどういうことに使うんですか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:42:32.18 ID:RC3zB+t4.net
ちかんするのに便利ですよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:52:59.70 ID:DNuELhWc.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:35:10.27 ID:yeMke8JW.net
ちんかす?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 18:03:38.80 ID:LT8gdYgI.net
droideditで$1で後方参照出来たけど日本語入力に難有ってやだな……

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:04:15.82 ID:PGUFBHeL.net
案外決定版がないもんだね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 02:39:53.42 ID:3BogG5jk.net
枯れまくってそうなのにね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:30:41.03 ID:4w1NQGZ6.net
困ったわね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:53:38.59 ID:mOjlFcLa.net
QuickEditセールきてるぽい?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:27:51.17 ID:ZSbbw1+I.net
>>97
セールだね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 01:49:38.77 ID:2l02Ralm.net
どげなせぼ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 04:15:18.15 ID:WjG4dzCi.net
100

総レス数 293
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200