2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nexus 7 (2012) Part208

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/16(土) 01:37:09.49 ID:QKNCjTNWM.net
じゃあwpdmtp.PNF消して同じとこにあるwpdmtp.infを右クリックしてインストールしてみたら

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/16(土) 02:47:10.48 ID:tUOzUQHlr.net
Win10じゃない他のPCにつないでみるのが先かな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/16(土) 20:27:50.71 ID:kGPdXQlO0.net
>>758>>757アドバイスありがとう
wpdmtp.PNF消す→wpdmtp.inf右クリインストしてPC再起動したが認識せず
NEXUSリカバリ→認識せず
Windows7余ってたPCに入れて繋いでもダメ
PC電源落として風呂入る前に
本体ケース空けてエアー吹いて見たり配線のとこちょっと押したりしてみた

前はNEXUSとさえ認識してくれませんでした、今、認識するようになりました
755さんのが今効いてきたのかな

また明日には認識しなくなりそうだけどw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/16(土) 21:20:23.39 ID:kGPdXQlO0.net
言葉足らず

今はWindows10でも認識しています

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/16(土) 23:36:18.03 ID:mmnQBAIFr.net
早めにコネクターを注文することをお勧めしときます。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/16(土) 23:57:23.46 ID:kGPdXQlO0.net
>>761
500円くらいであるんですね
もっと高いと思ってた・・
アマゾンだけど凄い安い
早めに用意しときます

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/17(日) 01:14:32.99 ID:SogcVllJM.net
>>759
Nexus繋いだ状態でinfをインストールしてみても駄目?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/17(日) 07:47:34.80 ID:o/fCzFHQ0.net
フル充電まで4日

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/18(月) 10:01:33.36 ID:KZEL3BsA0.net
>>763
何一つ環境変わってないけど
繋がってたのがまた繋がらなくなりました
コネクタ変えないとダメですね
諦めました

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 17:44:20.47 .net
ASUS、Nexus 7など旧製品から「ZenPad 3 8.0/ZenPad 3S 10 LTE」への乗り換えキャンペーンを開催
〜通常価格から9,000円引き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085/965/

対象となるタブレットは、MeMO Pad 7(ME171C, ME172V, ME176, ME 572CL/C)、MeMO Pad HD 7(ME173)、MeMO Pad 8 (ME180, ME181, ME581C)、MeMO Pad Smart 10 (ME301, ME302)、MeMO Pad FHD 10 (ME302)、Nexus 7 (2012)、Nexus 7 (2013)、Fonepad Note 6 (ME560, ME372)、Fonepad 7 (ME 572CL/C)、ASUS Pad (TF103C, TF701)。

所有しているタブレットのシリアルナンバーを入力することで、クーポンコードが発行される。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:04:11.17 ID:9fgi1Ked0.net
firetabで十分なんだよね
価格数分の一の
セールで買うと

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:25:12.96 ID:Xbdlcrt/0.net
2012もうもっさりすぎて
ほとんど動かない状態になってきてた
乗換キャンペーンに乗っかるかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 19:32:14.62 ID:mfft0BrBa
どういうわけかわからんがロリポのはアイドル状態で虫の息になってることが多い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:10:37.14 ID:cuEmnqOz0.net
2012のバッテリー容量って凄かったんだな。

買い替えキャンペーンの記事見て改めて調べたら2012スゲーってなった。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 00:43:45.70 ID:8nkkIwkp0.net
タブレットだからスペースあるってのとそうじゃないとTegra3は辛いよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:10:36.42 ID:QD+Vswb20.net
>>766
ZenPad 3 8.0は横幅大きくて片手持ちは厳しいよ。

7インチコンパクトでこのキャンペーンやってほしい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:34:44.22 ID:rnYw1fMF0.net
まぁでも今タブといったらファーウェイなんだよなぁ
自分のもググって出る方法やってはいるけど効果なくガックガクで
もう流石に限界だからいい機会なんだが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 12:19:55.18 ID:7/Ovn0RF3
2台持ってるけど片方はストレージの欠陥で定期的にandroidのUIの異常終了が連発して使い物にならなく
再起動したらXループになるパターンを何度も経験して
毎回泣く泣くファクトリーリセットしてた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 22:45:46.40 ID:Ftlvu8zv0.net
中華は受け入れがたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 22:46:42.67 ID:3YXnVHjWr.net
どうやら中華タブの定義がわかってないなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:21:05.25 ID:Ftlvu8zv0.net
中華は画面構成がダサイ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 22:03:08.22 ID:L97mnyKJ0.net
ファーム上げなきゃよかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 22:55:25.20 ID:kuAqzbF+0.net
戻せ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 08:59:57.48 ID:Zum4MvwU0.net
いつからか、ホーム?の上の点が2つになってるなと気づいてスワイプしたら
何かマイフィードってやつが表示されるようになったみたいんだが
これって調べてもどうやら消すことできないっぽい?
Google使うなら完全に組み込まれてるのかな
重いの嫌だからこういうの常駐させたくないんだけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 14:15:23.04 ID:z5JM9+wLP
>>780
ホームボタンスライドして出るgoogleの設定→設定→マイフィード
データセーバーon
マイフィードoff

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 12:47:17.56 ID:veDvA2sW0.net
もう駄目だ
充電マーク付いてても充電しないしタッチパネルの感度もたまにおかしくなる
何かの拍子にまともに充電するんだけど条件が分からない

バッテリーもコネクタも変えたけど無駄だった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 16:57:15.06 ID:Fzh89zlIE.net
>>782
内蔵電池のコネクターと基盤のフレキシブル基盤の抜き差し、MicroUSBのケーブル交換はやった?
あと、ケース等に入れていて温度が高くなると充電が極端に遅くなる。
タッチパネルの誤動作は、電源を一度切ると改善されることがある。
あと、充電中のタッチパネルの誤動作は、充電器とMicroUSBケーブルに原因があると思う。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:24:39.61 ID:veDvA2sW0.net
>>783
交換する前に色々試して交換した後もしたけど駄目
5時間以上充電してるけど10%から変わらない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:09:50.42 ID:7RO0Vmt7E.net
>>784
俺も何度か同じようになった。
充電が遅い時は、BatteryMixでの表示がACではなくUSBになっていて、殆ど充電器とケーブルを変えたら治った。
一度だけだが、内部のフレキシブル基盤の抜き差しで治った事もある。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:59:36.19 ID:9ZphVklc0.net
そろそろダメだな。
・電池の持ちが異常に悪い
・すぐに落ちる
・グルグルが長い

7インチタブのおすすめ教えて〜
ファーウエイ以外で。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:56:41.31 ID:yLuvNJo/r.net
じゃあHuaweiで

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:09:16.76 ID:EjC+XF700.net
HuaweiダメならASUSしかないじゃん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:33:40.11 ID:7IbRu2cw0.net
今一番アツいのはXiaomiだな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:47:08.58 ID:WmK0O2hM0.net
例の乗り換え割引あったからちょうど良かったんだが
横幅があまりに違い過ぎて
で、Huaweiのの評価が良すぎて決定版って感じだったんで
元決定版の2012使いとしては陥落してしまった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 07:49:50.20 ID:niO/exhT0.net
重いゲームやんなくて、なんでもよけりゃauのPXの中古で充分やろ

792 :>>779 :2017/11/05(日) 11:34:25.62 ID:ilSmLkGZ0.net
充電アダプタやケーブル変えても改善せず
残り6%

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 11:49:52.15 ID:fR+pC8Gt0.net
乗り換え割の8インチのやつは横幅でかくて携帯には無理だぞ。

普通の8インチだったらぎりぎり許容範囲だったのに。
クーポンもったいないな。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 12:07:36.07 ID:h0iQ1Dvvp.net
>>790
うちの2012もそろそろやばいかなぁ
因みに新しいのはなにを買われました?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:34:36.80 ID:sBNYmIvqM.net
(!) このアプリはお使いの端末用に最適化されません

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:12:00.23 ID:ZD4mrWBAM.net
そらarmv7hですし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:39:16.95 ID:93rzuR/W0.net
ガラケー+2012で頑張ってきたけど
さすがにスマホに替えたくなってきたな。
5インチあれば携帯性抜群・操作性問題なしだ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:16:05.74 ID:YiXVMp8da.net
タブレットなんて基本的に家で使うもんだ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:21:02.25 ID:F8/86SgS0.net
バスの中でnesエミュ走らせてwiiコンで操作してた時もあったわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 09:31:43.83 ID:RaYvBjDN0.net
タブレットをケツポケットに入れてると俺の屁を全て反射して肛門に逆流させてこようとするからアカンわ
この問題を取り上げない持ち出し厨はエアプ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 10:11:13.35 ID:8SODRcVI0.net
ガラホ+タブレット。
今の大型スマホは取り回しめんどくさい。
スクリーンサイズ欲しい時は手間でもミニバッグからタブレット出す。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 10:19:01.17 ID:Q1qL8Qqr0.net
ガラケー+ネク7だったが
ガラケーを5.2インチスマホに乗り換えたら普段の持ち運びはスマホ一台になった
結局普段はそこそこのサイズの画面が事足りてしまう事がわかった
6インチクラスは流石にいらんが・・・
本当に画面サイズが欲しい時は(旅行時とか)は10インチの2in1タブを持っていく感じ
ただ普段からタブ持ち運ぶなら7インチがベストサイズだと今でも思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 10:42:55.96 ID:Flze9cVm0.net
車移動的には7インチは物足りない
車載にしても小さい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 10:51:33.23 ID:t67hSWVe0.net
使う場面で意見は異なってくるけど
7インチタブレットの需要は大きいと思う。

・スマホだと小さい
・タブレットだと大きい
・10インチに通話搭載されても恥ずかしくて電話には使えないw

それを埋めるのは7インチタブ

メーカーさん起きてくださ〜い

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 11:27:25.70 ID:8SODRcVI0.net
つっても2012の筐体サイズだと細ベゼル8インチとほぼ差がないんだよなあ、今や。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 21:20:07.51 ID:PuBe3lZtE.net
昔、ガラケー+スマホ
今、ガラケー+ネク7。
もう、スマホには戻れないわ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 23:54:37.27 ID:Y0RKUfCk0.net
N7は流石にCPUとかバッテリーキツくなってきたからスマホ+スマホ+デュアルブートタブになったわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:36:57.19 ID:C0xS4qv+0.net
>>806
なんで?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 10:04:39.14 ID:WEDcESOC0.net
バッテリー100%にするのに10日かかったw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 11:01:51.00 ID:WzB2AiF3a.net
USB差してすぐ抜いてそしてすぐ差すと急速充電モードになるよ
ただし、それに必要な電圧を供給できる充電器前提ね
ディープスリープから起こす時も、この方法で充電

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 21:11:36.37 ID:DSLi7biVH.net
ちょっと前から調子悪かったんだけど画面にタッチしても全然操作できず
ロック解除すらできなくなった。まあ買い換えるしかないんだが
USBにマウスをつなげてリセットして眠らせておいた

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 16:30:29.81 ID:tA6zOb0Ap.net
ヨドバシのAndroid福袋で手に入れた2012もヘタってきたので、今年からAndroid福袋が抽選販売になったのでポチッてみた
なにが来るかな、そもそも当たるかな←

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 21:04:31.66 ID:+O4z7nvX0.net
軽量Oreoで快適になるかなぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 02:19:10.93 ID:gTqL0M7o0.net
常時接続充電で満タンだけどこれが長持ちなんだよなぁ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 09:45:32.79 ID:Rt5RX/A70.net
常時接続だけど画面つけてるだけで電池減りまくるよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 20:15:18.18 ID:nvCYKssI0.net
バッテリー4個も持ってるのでandroidgoがインストできるようになるとめちゃくちゃ嬉しい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 21:09:34.30 ID:C4fNxA0OM.net
>>816
4個ってすげーな。
何年使う気なんだw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 01:28:58.83 ID:5J1/Xb0/0.net
>>815
USBケーブルの接触大丈夫?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 02:09:52.36 ID:QQlPTjFn0.net
>>818
大丈夫だよ
10%を下回ったくらいからマトモに充電しだすよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 19:47:14.13 ID:uNC9mOB5D.net
そろそろ引退かなって思っていたのだけれど、程度がいい中古があったので衝動買いしてしまった。
因みに、2012は3台目w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/03(水) 04:04:33.36 ID:bHNUqCjf0.net
5.0わざと遅くしてないかなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 02:01:48.12 ID:RXE2Lc/K0.net
最近スマホ買い換えた。
やっぱりメモリー3GBってサクサク動くのスゲーな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 08:35:27.83 ID:gGQWlUXC0.net
6GBの買ったけどもっと快適だぞ
ほっといてもアプリが全然落ちない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 11:01:20.69 ID:Nj+goqoA0.net
は、俺のスマホは64ギガだし?
タブレットって案外ショボいんだね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 12:06:02.23 ID:kzwUfCDp0.net
メモリーはメモリーギリまで容量食ってない限り
変わらんで

結局CPU

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 12:10:21.30 ID:FofVUiDPr.net



>>824

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 12:11:48.18 ID:cxpx79vKr.net
>>825
いやどんだけCPUがキャッシュ積んでても一番気になるアプリの起動時間は結局RAMの転送速度

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 12:13:28.26 ID:cxpx79vKr.net
RAMROM容量やCPU速度と違って、転送速度はカタログに載らないところがミソ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 12:52:56.12 ID:xBKXXVU+d.net



>゜))))彡

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 20:39:54.88 ID:nih+FEuo0.net
ニッセンのカタログにも載らないの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 05:25:02.64 ID:5z1vSlVA0.net
>>822
P10 liteやろ バレバレ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/11(木) 08:17:28.10 ID:3dj152TDM.net
>>827
血管太くても低脳だと意味ないし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/16(火) 00:01:14.66 ID:V9E8yxH9E.net
確かに初代ネク7普段使いで、ネク5を使うとサクサク感が半端じゃない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/17(水) 17:15:20.29 ID:c+/ijwHUD.net
そりゃ世代が1世代違うから。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 20:30:45.18 ID:eQTM3LP80.net
付属のアダプターって他の機種には使わないほうがいいんだっけ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 20:33:31.97 ID:CyzFlweJr.net
>>835
電流足りなくて充電が遅くなるかも知れないが、保護回路もちゃんとついて安心な方でしょ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 16:38:04.43 ID:Br+VO37R0.net
5V-2Aって書いてあるから、規格通りと思って思いっきり流用してた。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 18:26:51.15 ID:p/VwOm/XM.net
俺は、流用しまくりだわ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:21:04.77 ID:QHFjz4/70.net
さすがにもう買い換えたいけど、最近のAndroidタブレットで
マルチユーザー8個のやつって他にあるの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 08:43:37.65 ID:Zq78XVg+0.net
新タブ買ったんで引退。たくさん遊ばせてもらった。いいタブレットだった。データもOSも一旦消したけど、あとはどうするかなー。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:49:56.55 ID:1tJuDmWK0.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 17:40:16.80 ID:uFhoPLXn0.net
Nexus7(2012)ずっと5.1.1の糞重いままで使ってました。
2つ以上アプリを起動する使い方などもってのほか!使えたものではありません。
ついこの間、7.1.2を入れられることを初めて知り、早速入れ換えましたところ、
なんということでしょう、アプリを2つも3つも起動してもイライラすることなく使えるではありませんかw
ムスカのように笑いながらフリックしてますw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 18:16:35.94 ID:PPG7YvpZp.net
やり直し

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/05(水) 05:15:03.41 ID:q55Sz8y/0.net
誰か8.1入れた人いてる?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 11:39:51.89 ID:BDcuMVMm0.net
早すぎる
昨夜7.1.2にしたばかりなのに(ㆁωㆁ*)
しかし4.4.4からと比較しても快適でびっくり

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 14:55:20.07 ID:EDty1oZX0.net
>>845
7.2.1入れたらサクサクだな
ただ、PerformanceControlがエラーで起動しないんだがみんなそうなの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:10:12.72 ID:/d+DT9w70.net
それは分からんけど起動しないアプリが見られるな
ラジコとか地域確認で落ちる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/12(水) 11:53:03.97 ID:kUWApCGba.net
>>846
俺も同じだ

あとなぜか壁紙が変更できない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/12(水) 12:12:36.05 ID:9vSlb+VEa.net
>>848
壁紙変更できたよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/13(木) 22:14:36.84 ID:MITBBYBC0.net
5.1.1だがwifiが繋がらなくなった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/13(木) 22:30:12.21 ID:1vBd+y+fa.net
アンドロイド5ってなんであんなに重苦しかったんだろ
7にしてから全然違う端末使ってるみたいだ

考えてみるとたかが5〜6年で使えなくなるほど重くなるって
PCでは考えられん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/13(木) 23:07:44.57 ID:ms5/tBCKr.net
>>850
裏蓋が浮いてる
に一票

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/13(木) 23:25:08.53 ID:MITBBYBC0.net
>>852
ルーターの方の問題でした
すみませんでした

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/13(木) 23:25:42.35 ID:ySjvYmkr0.net
重いだけならまだしも3Gが切れまくって使い物にならなかった
7.1.2だと全く切れん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/14(金) 13:20:29.90 ID:DNuELhWc0.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 01:45:48.14 ID:sX9V/75J0.net
>>851
最適化がクソとしか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 07:15:20.28 ID:vVrnhPN6a.net
連休だからと7.1.2化しようとしてドツボにハマる
文鎮化はしてないが、ああメンド臭い

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 19:02:52.95 ID:KVytaFEh0.net
アップデートは成功したかい?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/26(水) 19:51:11.12 ID:jteQChSha.net
アンドロイド7にしてから、NFCがしばらく動かなくなってたが
ある時、他のアプリを動かしてたときに突然フリーズして
マシンが自動で再起動したらその時のタイミングでNFCが動き出した

全く意味不明だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/26(水) 22:52:48.24 ID:hRjJbCEqr.net
裏蓋浮いてるだけちゃうん?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 07:31:13.04 ID:24jBYhYqM.net
代替えに安価な7インチでたまに巡回

JaneStyle 1.7.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 08:16:17.61 ID:KncVtV2P0.net
>>856
仮にもNexusの名を冠しているのにあの出来栄えは残念で仕方ないね

久々にLineageOS14触ってみたらヌルヌル動いて最高
Navigation Gesturesもいい感じに使える

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:52:08.10 ID:wD3UYkN0M.net
こんなことになるのか

139 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/09/26(水) 13:33:03.70 ID:W5qTunM1
今年8月のOreo対応義務化(既存アプリの猶予期間は11月末まで)、
来年8月の64bit対応義務化で古いアプリが大量虐殺されるからねえ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:31:19.05 ID:z3iqw5Aua.net
古い端末はゲームとか除けば古いバージョンのアプリのまま使い続ける訳でそういう意味では特に困らんのだろうな。

とはいえ個人開発者を殺すような措置は巡り巡って自分の首絞めるだけだろうと思うがね…
現状Androidを越える武器はGoogleには存在しちゃいない。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 12:28:41.98 ID:oiNOKaTua.net
何言ってんの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 21:41:03.13 ID:gKDmAbzwr.net
>>864
企業の製品だからって、永遠にバージョンアップしなきゃいけない義務など無い。
その一方、個人だからって最近のOSに対応しないようなのは開発者とは言えねえ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:00:49.43 ID:RiYTffT50.net
あさあささ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:54:59.53 ID:DpoPMKxsa.net
APIレベル19(Kitkat)下限で18以下がもうGoogleから切られてるんだっけか。
APIレベル22すっ飛ばして23(marshmallow)が下限になるのかね?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 19:03:32.21 ID:EktYFnKG0.net
Fireタブレットの大部分はAPI22やしそうなったら面倒やね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 08:32:04.62 ID:FRTcE9BNa.net
Googleがサポ辞めたから使っちゃいけないって訳じゃ無いけどね。
Androidアプリは動作下限宣言(強い)と動作上限宣言(弱い)があって上限が今年中に8.1になることが必須と言う方針を出したと。
6.0以降は動作保証なしでインストールも出来ません、ってアプリは認めないよって話だから。
ストア公開させないとかの強硬手段に出るまではもうチョイ猶予あるんじゃね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 16:57:16.32 ID:VJEqmzsyM.net
grouper用のリネ14.1、新しいナイトリーバージョン出てたんでついに入れてみた。
おー、今までアプグレ嫌って4.4で止めてたのがアホみたいにスムーズだ。良い良い。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 14:52:46.32 ID:FkRgv/fh0.net
次はここを使うのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 15:10:37.54 ID:NwJa29yn0.net
996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/20(木) 13:17:49.86 ID:ONE9osKr
4.4入れて売れば釣れそうだな・・

↑コレは何でそう思うの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 15:18:55.02 ID:eXuDwtXS0.net
「Nexus 7 (2012) Part213 」が1000レス行って、落ちた
誰か次スレ立てて

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 15:37:54.13 ID:FkRgv/fh0.net
ここでいいだろ スレを乱立させるな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 16:31:28.35 ID:eXuDwtXS0.net
>>875
そもそも、ここが乱立されたスレなんじゃねーの?
まあ、ここでいいか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 20:18:16.95 ID:NwJa29yn0.net
皆は2012にバージョン何を入れてるの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 20:27:34.24 ID:iAPj8q1Y0.net
2chMate 0.8.10.40/Asus/Nexus 7/7.1.2/GT
AOSP と beans gapps

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 20:43:19.52 ID:RsZAHjbex.net
>今更数千円出してこの中古買うやつは居ないだろうから

2千円出して先月だか先々月だか買ったぞ
買ってからなんも使ってないが
カスROM入れようと思ってたけど面倒で手付かず

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/20(木) 22:05:11.81 ID:NwJa29yn0.net
>>879
16歳がGEOやネットで自宅Wi-Fiでの初オナ用に買ってるんだよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 10:43:06.28 ID:EEC8xz3G0.net
trimしてもたいして変わらんかったから4焼けば良くなるかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 16:39:27.26 ID:nQ021S3ya.net
lineage14使ってたんだけどPocketwifiをw05に変えたらwifi繋がらない

wifiの設定では認識はしてるけど保存済みと無効の表記
削除して再登録しても同じ

中継機使うと繋がる

これ何が原因だろ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 16:44:37.58 ID:nQ021S3ya.net
自己解決した
w05のPMF切ったら繋がった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 16:48:15.31 ID:J9+ScI6n0.net
>>881
7.1.2 でいいと思う。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 10:28:53.93 ID:tv+F7fc+0.net
USB端子を交換したら充電復活したが何も差してないのにイヤホン認識するようになっちまった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 12:43:13.00 ID:a4xJf7oo0.net
イヤホンジャックは鬼門だね。オレもバッテリー替えただけなのにイヤホン片方しか音が出ない。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:11:19.19 ID:iP3fLS3H0.net
444にもどしたいお

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:55:11.17 ID:diAVFjeh0.net
>>887
7.1.2が最強なわけだが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:24:33.42 ID:0622rT4k0.net
>>888
非公式なやり方ジャン

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:57:24.68 ID:C7QH87zh0.net
2chMate 0.8.10.45/asus/Nexus 7/4.4.4/DR

444で問題ないわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:22:07.54 ID:r8kkTaS2a.net
使えないアプリとかあるじゃん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 13:38:01.33 ID:fVPCBIa10.net
セキュリティ的にも問題あるしね。
ネット接続しないならいいけど。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 19:02:12.69 ID:diAVFjeh0.net
>>890
それでもクソ重い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 22:14:05.77 ID:fVPCBIa10.net
>>893
root 取って trim すれば良くなるけど、やっぱり使うほど重くなる。
7 にすれば trim 効くからいいよ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:11:47.33 ID:w6m52nci0.net
4.4.4と7.1.2だと、どっちの方が動作軽いですか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 10:20:08.93 ID:un357HVE0.net
7.1.2
2chMate 0.8.9.53/asus/Nexus 7/4.4.4/LR

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:42:36.74 ID:P39mYnSQ0.net
>>895
断然7.1.2
AOSPがオヌヌメ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:05:31.04 ID:hqWpneot0.net
2012 3G で 3G とNFC が使えるROMって何がありますか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:20:13.51 ID:YmdVySSCr.net
>>896
どっちだよ!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 17:30:42.70 ID:bxrepBsk0.net
444のほうが安定してる

712はwifiがあかんかった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 22:28:00.68 ID:ZbAy1Ghf0.net
4系はトリムが効かなくて、ストレージのフラグメントで重くなるからなあ。
RAMじゃないから再起動してもダメだし。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 03:06:35.22 ID:3+uOzl+50.net
>>901
4は遅くならんよ

遅くなるのは5だね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 18:15:30.71 ID:oRnmwqze0.net
7.1.2にするときに
factory resetをする
再起動後にandroidロゴが長く表示されても、強制再起動をしないで待つ
待つとちゃんと初期セットアップ画面が出てくる
強制再起動をしてしまうと、落ちまくる7.1.2になっちゃう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 22:11:40.15 ID:6U3gL9BOa.net
lineage14の人 mp4動画再生できる?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 00:41:48.65 ID:OECHHIgpM.net
久しぶりにNexus起動させたら音が出なくなってた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 13:44:40.12 ID:cgKjLNZC0.net
4.4.4じゃyuzuブラウザ使えない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 09:17:00.86 ID:CbwzeysE0.net
急にシステムの文字が文字化けしてアプリが落ちてビビった…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/27(日) 07:33:55.98 ID:XwejSly60.net
もう動かない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/27(日) 10:54:47.45 ID:exgn3jkC0.net
おじいさんの時計

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 07:57:47.66 ID:5l19y4fzM.net
YouTubeMusic登録するとグーグルPlayMusicも使えて、、、+200円のpremiumにも入るとこの端末かなり復活するな毎日動いてるよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 10:13:37.99 ID:gP4nWqScp.net
TwitterなんかのSNS系アプリを入れなければ意外とそこそこに使えるのだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 08:47:11.03 ID:0Z290dlTa.net
ワイは小説執筆用に使ってるで

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 21:57:36.63 ID:lILKw7de0.net
7.1.2化したかったけど俺には難しすぎた。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 23:18:01.95 ID:u6TEtE7b0.net
>>913
メリットも多いからがんばれ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 01:10:32.60 ID:Dmsq6oc/0.net
>>913
フケが出ない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 11:11:44.53 ID:+GtZVxWP0.net
TWRP導入だけだろ?
NRT使やなんのこたない作業だと思うんだが?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 15:13:17.88 ID:f6tju3wr0.net
Nexus tool で数ポチするだけやん
アホでもできまっせ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 17:30:29.17 ID:EqVjvMCr0.net
4.4.4に戻す時散々苦労したからもうやりたくないw
7.1.2入れる方が楽なのは分かってるんだけどね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 21:48:42.25 ID:fNx1i1KH0.net
>>918
4.4.4に戻す事より7.1.2にする方がむずいんですが
よろしければ皆さん教えてくれませんでしょうか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 22:02:20.16 ID:sXaFTVfo0.net
>>919
>>917

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 22:07:38.36 ID:N9+j+pzEa.net
>>919
ROMを焼く

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 23:29:12.26 ID:fNx1i1KH0.net
想定してたけどマウント取りに来る人ばかりのようでw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 23:40:29.07 ID:sZXNCMYE0.net
wi-fiモデルなら「7.1.2 grouper」
3Gモデルなら「7.1.2 tilapia」でググる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 09:51:45.04 ID:0rpFxHbra.net
何からやればいいか分からない人もいるんだろ

1、大事なファイルをバックアップしておく、USBデバッグモードにする(開発者向けオプション)
2、自分が導入したいROMイメージ、GAPP(グーグルアプリ)のzipファイルをダウンロード
 (4のTWRPのイメージも一緒にダウンロードしておく)
3、ADBコマンド(PCからアンドロイドを操作)が使える環境設定
PC側にGoogle USB ドライバがない場合は導入しておく
4、ブートローダのアンロック(本体内のストレージが全部消える)
  2を使ってカスタムリカバリTWRPの導入
5、4を使って2を本体に焼く(2は本体の適当なフォルダに入れておく)
6、初期設定

この流れでやればいい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 09:54:36.14 ID:0rpFxHbra.net
>>924自己レス
4の項目の
2を使って→3を使って

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 12:25:46.70 ID:oCIBCxsi0.net
>>924
4.44に戻せていればTWRPは導入済みだろうから
3、
4、
は省略できるね。
私が7.1.2導入した時は
2、で
aosp_grouper-7.1.2-ota-eng-20181208.ds.zip(wi-fiモデル用)
BeansGapps-Mini-7.1.x-20170725.zip
をダウンロードした。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 09:32:16.43 ID:BeyTJESy0.net
>>922
教えて君にマウントも糞もない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 23:57:41.42 ID:pRTb8Y8Ta.net
>>922
想定してたけど って辺りが痛々しいな
久々に香しいレス

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:10:14.01 ID:+/JQiHcZ0.net
香しい流れから次の方どうぞ!!。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 11:20:11.31 ID:1iJesF8O0.net
熱があって咳が止まらないんですが。。。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 19:49:19.34 ID:ryRAVLl50.net
>>930
お前死ぬな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 08:49:49.09 ID:FwcwCM/t0.net
>>931
お前は死ぬな?
お前は死ぬな!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 13:38:03.65 ID:3D1zLFh90.net
>>932
お前はハゲ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 14:00:08.72 ID:FwcwCM/t0.net
>>933
お前もハゲ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 03:43:03.91 ID:Pl8lbS0/0.net
勃起して収まらないんですが助けて下さい。。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 08:04:01.58 ID:E9W3kUf/0.net
>>935
つ【コスプレバーサン】

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 13:04:30.53 ID:Xd3hixSw0.net
>>935
しこっとけ!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 23:49:34.95 ID:7zuxwzd50.net
ちょっと遅くなったけど、>>924

ありがd!!!

作業の流れが非常に分かり易かった。
で、簡単に7.1.2化出来た。
今Nexus 7(2012)@7.1.2で利用してるけど、完全に別機体としか思えない程軽いな。
7.1.2化したNexus 7(2012)だけど、バッテリーの問題さえ解決出来れば、まだまだ使えるな。
軽量互換バッテリーとか売ってないかな???

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 02:59:52.05 ID:Pw87cFBs0.net
うんこ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 00:17:44.09 ID:/krfFOgg0.net
重いって言われる5.1.1でゴミアプリを削除して必要最低限のアプリだけ残しても割と使えるなーって思った次第。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 12:50:40.49 ID:H5ppwm2uM.net
7.1.2化してみたけど、準備に手間取ったわ。
Chromeが無いんだけどもしかして失敗したかな?

でも、5よりかなり軽くなったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 13:54:18.31 ID:GCTln8VP0.net
gapps焼いてないとかじゃないだろうな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/20(土) 09:16:43.09 ID:Zi+ARUoU0.net
ありがとう。
Googleマップも無いから失敗してたみたいだわ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/20(土) 12:44:46.19 ID:fD/XXsUI0.net
焼いたgappsがpicoとかnanoならChromeもマップも元から入ってないだろ確か
大体入ってないならストアからダウンロードすればいいだけで何の問題もないじゃん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f4-QPqB [218.45.154.173]):2019/11/04(月) 23:53:42 ID:ZrKEGzRI0.net
現時点でNexus7 2012 3G を 7.1.2にしようと思ったら
どれがおすすめですか?TWRPは導入済みです。
gappsもお勧めあれば。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-U9j5 [120.74.101.115]):2020/03/01(日) 20:19:39 ID:wtESdBIc0.net
1.984380, -157.476178

38.462480,27.216565

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 01:48:20.93 ID:7CZfyIlH0.net
流石にサブだけど4.4.4でいまだに使えるのってスゲーよコイツ
今のアプリでAndroid4が死んだら7に焼きかえてまだ使おう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-j/P6 [119.47.187.13]):2020/04/25(土) 19:25:25 ID:aZ33cFda0.net
一人ひとり感じ方違うのにオススメって言われてもねぇ。自分で1つずつ入れて試してくれとしか言いようがないんだけど。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/06(水) 11:56:40.70 ID:IavN0uGs0.net
誰かインカメラしかないこの端末で10万円オンライン申請やった人おる?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b56-OPwb [120.74.90.240]):2020/08/16(日) 12:01:26 ID:TTkw9/aC0.net
35.71307471863866,139.79067677216958

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-TQWz [126.242.178.10]):2020/08/23(日) 21:11:14 ID:kfHqiif60.net
『美品 ASUS Nexus7 2013 …(¥6,800)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m94199079764/

これって妥当だと思う?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 22:41:03.28 ID:KkIcjsHH0.net
4.4.4から7.1.2にしてみたいんだが、5.0.1にしようとするとリブート後にTWRPに切り替わってアップグレードできない罠

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 00:15:48.86 ID:zkF+VG3q0.net
>>952
4.4.4から7.1.2にするのに5.0.1を経由する必要はないよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 00:20:06.78 ID:Z6xIUfN20.net
>>952
何が言いたいの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 07:38:47.22 ID:GWODIBnlM.net
経由する必要ないのか、ありがとうやってみる
なんか5.0.1からじゃないとできないみたいな情報もみかけたので…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 22:37:13.96 ID:m9n9sHrd0.net
>>953
ようやっとできた!ありがとう!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:27:36.80 ID:4fldSIIz0.net
デッドストクだろうから何処まで持つか解らんけどバッテリー交換したったで
色々弄れるroot端末として有能なんだよ個人的に

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:28:24.86 ID:4fldSIIz0.net
交換理由はバッテリーが妊娠したから・・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 04:48:18.94 ID:eujmxbao0.net
Nexus7 ASUS 2012 ドッキングステーション ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v800186729

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:34:45.96 ID:CmEf5GSdM.net
かきこみ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:35:31.76 ID:CmEf5GSdM.net
えーびー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:04:36.45 ID:0Z8VNom00.net
充電口が弱いって聞いて、前もって準備してたんだがなぁ
ヘタる前に使わなくなってしまった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-HdLg [106.154.128.229]):2022/05/26(木) 17:06:51 ID:LuwXCpyda.net
UbuntuMate入れようぜ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-CPU7 [106.133.201.125]):[ここ壊れてます] .net
Android 7.1.2にしたら、動作重くなって、結局 触らなくなってしまった。
4.3のままで使ってればよかったかな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:18:27.73 ID:gI7b1AK/M.net
これもダメになりそう2017年バン
JaneStyle 2.4.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 15:20:47.39 ID:DqeCu6dib
つい先曰もフクシマ沖の魚から1万80O〇ヘ゛クレ儿ものセシウムか゛検出されて.これを根拠に香港やバカチョンは、海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけだが.羽田に成田にとクソ航空機バンハ゛ン飛ばしまくって地球破壞しておいて寝言は寝て言えって話た゛よな,まずは日本
とのクソ航空便全廃して,てめえらの地球破壞テ□行為を中止するのか゛先た゛ろ,しかも力ンコ―た゛のとセシウ厶まみれと主張する日本の寿司
丿コノコ食いに来るタ゛フ゛スタかましなか゛ら吐くセリフし゛ゃ到底ないわな,フクシマ沖をセシウムまみれにすることは.カによる‐方的な現状
変更によって都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のзO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壞兵器て゛あるクソ航空機飛ばして,気候変動
させて、海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することて゛
私腹を肥やす齋藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ囗組織公明党に乗っ取られた世界最惡の地球破壞強盜殺人腐敗テ口国家曰本の決定事項なんだから
とっとと曰本との国交を断絶してクソ航空機を日本の空に飛は゛す行為を永久に中止しろやと被災者らはこのダフ゛ス夕政府に言ってやろう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤTΡs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-Nnn3 [217.178.140.49]):2023/09/04(月) 19:47:54.97 ID:Gzs2fHEH0.net
バッテリーが死んだっぽく充電してもダメだから
処分しようと思ってたが偶然小道具として使うことが決まったw
モック代わりって感じで

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:39:55.98 ID:ngE9x83R1
スペインやらて゛はカンコーテロリストへの嫌か゛らせか゛流行ってるが日本も見習おう!
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁斎藤鉄夫に乗っ取られた国土破壊省は聞く耳一切持たないし日本は法治國家じゃないし
クソ航空テ口リストに正当防衛権行使したところでせいぜい数百人ぽっちしか殺せないから無意味だという声まであるが
ソフトターゲットに粘着的な嫌がらせくらいできるた゛ろ、ネットて゛全カネガキャンしたくなるほど嫌な思い出を植え付けて帰ってもらおうぜ
税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら力による―方的な現状変更
によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして私腹を肥やしてる
クソテロリストを洪水だ山火事だと地球様が始末してくれてるが罪のない住民まで巻き添えにされる前に積極的に殲滅しなきゃタ゛メ絶対
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.Php?tуpe=iTems&id〓I0000062 , ttps://haneda-projеct.jimdofree.сom/
(成田]tтps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 968
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200