2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pixel C

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:11:10.44 ID:DZ8gjpWG.net
NVUDIA X1を搭載したPixel Cのスレッドです

http://gigazine.net/news/20150929-google-pixel-c/

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:17:44.86 ID:2zyNxvbj.net
>>518
マジでお化け感出てるな
輸入端末はサポート無しだからこういうトラブルマジで怖いわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 12:55:44.56 ID:r7QdhKVf.net
故障です

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:25:02.52 ID:U0ZsBjnw.net
アメリカのB&HがPixelCの取り扱い開始したぞ
直輸入OKだし値段も$30ディスカウントしてくれてるしいうことない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:25:41.89 ID:U0ZsBjnw.net
>>515
なるわ
再起動すると治る
大丈夫かな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 19:43:14.25 ID:mS4LWO6I.net
>>522
発生条件わからないしスピーカー壊れたかと思うよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:11:38.78 ID:zvvor6jD.net
nexus 7でたまにお化けでるがいじってるうちに直る
静電気かなにかのアレじゃないかと勝手に思ってるが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 07:55:36.62 ID:cqimISnV.net
"ryu" for Pixel C 7.1.1 (NMF26H, Dec 2016)
https://developers.google.com/android/images
https://developers.google.com/android/ota

Android Security Bulletin?December 2016
http://source.android.com/security/bulletin/2016-12-01.html

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:34:31.01 ID:/cU3jdcI.net
こいつはPixel Cで動くのかね?


【速報】Microsoft、2017年に“ARMベース”のフル機能Windows 10を投入
〜Win32アプリも動作
笠原 一輝 2016年12月8日 12:15

Microsoftは、中国深セン市で開催中の「WinHEC Shenzhen 2016」において、これまで存在すら知られていなかった、ARMベースのWindows 10を2017年に投入すると明らかにした。

同社が開発したARM版Windows 10は、Windows 10 Mobileではなく、現在のIA版のWindows 10と同等の機能を持ち、バイナリトランスレーションを利用してWin32アプリを動作させることもできる。
デモでは、AdobeのPhotoshopを実際に動かして見せ、大きな注目を集めた。

パートナーとしてQualcommが挙げられており、デモではQualcommのSnapdragon 821が搭載されたタブレットが使われた。

現在記者会見などが行なわれており、詳細が分かり次第アップデートする。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034038.html

https://youtu.be/A_GlGglbu1U

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 03:13:09.07 ID:mE7caVYD.net
>>526
PixelCはGoogle製Androidタブレットだから価値があると思ってる
Windowsが動いてもインストールしたくないね
しかし胸熱な情報だな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:26:44.03 ID:svurlAK2.net
いい加減「物理キーボードの設定」を通知から消す方法はないのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 07:55:50.18 ID:6eUp7ehn.net
"ryu" for Pixel C 7.1.1 (N4F26I, Jan 2017)
https://developers.google.com/android/images
https://developers.google.com/android/ota
http://source.android.com/security/bulletin/2017-01-01.html

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 08:14:46.12 ID:STEa1XcZ.net
Google、「Pixel C 64GBモデル」を$100値下げ、1月7日まで
http://juggly.cn/archives/214578.html

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 13:26:14.05 ID:vG17469y.net
さすがにもう古い機種だわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 00:39:15.83 ID:crUvSSms.net
今更買うのは無謀か?

533 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/01/10(火) 01:31:25.51 ID:seVYClWk.net
かなり後に買った俺ももう購入から1年経とうとしてるのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:30:20.90 ID:W0PLxavP.net
nexus9ぶっ壊れてまた同じの買うかpixel c買おうか迷ってたんだけど米国のGoogleStoreでまだ販売してる?

535 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/01/12(木) 01:31:09.01 ID:2Rp+8hb1.net
まだ売ってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 17:02:02.57 ID:0azr4Sd+.net
>>534
GPSがないけどOK?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 16:34:52.34 ID:eA9OvCv4.net
>>536
完全に家用だからおけ
他のタブレットも探したけどAndroidで画面が10インチくらいでスペック高いけどIntelCPUじゃないやつってこれくらいしか見つからなかったんだよね
スレチになっちゃうけど他にいいのあるかな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:02:05.29 ID:s/u+CyEx.net
兄弟機として任天堂Switch応援してるけどお前ら的にはどう思ってる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:03:23.38 ID:l5f1Hok9.net
あんなものが兄弟とか笑わせんな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:08:36.85 ID:Y2nHQi3c.net
SoCのこと知っていれば笑わないと思うけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:12:43.95 ID:JG+mZehi.net
兄弟というなら流行らないまま終わる末路も覚悟の上か?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:59:00.96 ID:WRYJpDCw.net
>>537
サイズがちょっと小さいけどShield Tabletは?

コスパはいいし、筆圧検知するぞ。
差額でうまい物も食える。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:59:25.46 ID:s/u+CyEx.net
>>539
TegraX1?搭載のAndroid?タブレットだぞ
ShieldTV,PixelC,SwitchのTegraX1三兄弟の末っ子と言って良いはず

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:03:20.98 ID:s/u+CyEx.net
>>542
値段の安さを追求してShieldタブ買うぐらいなら展示品1万のNexus9買ったほうがマシでは
同じTegraK1プロセッサーだし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:17:57.55 ID:l5f1Hok9.net
>>543
載ってるチップとか構成は似たようなものなんだろうけど
アレは基本ゲーム機だから兄弟というよりは遠い親戚といった感じ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 20:20:44.78 ID:PptevVSO.net
兄弟機ってのは同じメーカー(親)から生まれた同世代製品のことで製造年月日だけ少し違うのが特徴だろ
戦艦大和と戦艦武蔵
PixelとPixelXL
iPhone7とiPhone7Plus
みたいな

まあ気持ちはわからんでもないけどな
TegraX1はその三機種しかない以上親近感は湧く

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 20:52:35.77 ID:T28h71Zf.net
NVIDIA×NVIDIA=SHIELD
NVIDIA×Google=PixelC
NVIDIA×Nintendo=Switch

SoC(精子)は同じだからSwitchは腹違いの妹
SEX出来るぐらいには他人

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:01:30.75 ID:Vd3Lu9j5.net
ちょうどいいキーボード付きのタブレットこれくらいしかないけど高いな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:53:22.12 ID:nkRTGM8k.net
年末に購入したわ。
諸事情によりセットアップ中断しちゃったら再起動ループにハマって泣きそうになった。7.1.1のフルOTAでなんとか復帰
今週ようやくキーボードが到着。心配だったGoogle日本語入力も問題なく?使えてて安心したわ。変換中のキャンセル(Win版だとESCキー)の仕方知ってる人いたら教えて!

PixelランチャーとAlloが使えなくて残念orz

2chMate 0.8.9.25/google/Pixel C/7.1.1/LT

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:51:36.71 ID:s/u+CyEx.net
>>549
購入報告久々だな
いい買い物だと思うぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:11:23.22 ID:fpN550Qy.net
ガンメタ待ちなんだがいつ入荷するんだ
早く買わせろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:11:56.97 ID:fpN550Qy.net
あスレ違ったスマン

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:14:24.59 ID:fpN550Qy.net
>>549
間違いついでに「backspace」で元に戻らない?
オレのはそれで変換前に戻るよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:25:37.02 ID:nkRTGM8k.net
>>550
発表の頃から欲しかったんだけど、やっぱ価格がね。
76,000円まで落ちていたから飛びついた。
その後の>>530でちょっとショックだったけど税金等で結局トントンっぽかったからまあいいや、と。
発表動画で憧れたキーボードがどうしても欲しかったので初の1shopmobileにも挑戦。多数の先達のレスに多謝_(._.)_
DHLの不在連絡票を丸一日見逃してたorz
このスレ無しでは完全にスルーするとこだった(汗

>>403
最高のケース紹介ありがとうございました_(._.)_

>>553
あぁ。気が付かなかった。
そこまで仮想キーボードと異なっていたとはorz
速攻の指南ありがとうございました_(._.)_

555 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/01/15(日) 02:10:24.54 ID:poR/rKOO.net
KOKUYOのポーチはデザインがそこまでダサくないのがいいよね
量販店に売ってる緩衝材ポーチ的なやつはみんなダサい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:01:04.11 ID:Cg1vEMQB.net
米国のGoogleストアで「Pixel C」32GBモデルの販売が終了した模様
ttp://juggly.cn/archives/216123.html

557 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/01/19(木) 21:38:04.87 ID:9IjZJK7u.net
>>556
このスレも終焉が近いな
次世代機はよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:52:09.04 ID:Cg1vEMQB.net
Crislan 12月まで日本で再生されます
ttp://www.ojogo.pt/futebol/1a-liga/braga/noticias/interior/crislan-vai-jogar-no-japao-ate-dezembro-5615146.html
Tondelaのシーズン開始時の融資と1月でブラガに戻した後、
外国のクラブ、Vagelta仙台、日本に、Crislanは現在転送されて
戻って、この時間を2つだけのゲームを行いました。

ブラジル人ストライカーは、彼が果たした12試合(7開始)で
わずか1ゴールを決めTondela、シーズンの前半を過ごしたが、
最終的には今年初めに返さ - 容疑者は懲戒の問題のために。
その後、Crislanはナショナル(0-0)反対の開始を再生し、
海(1-0)との出会いの最後の瞬間にフィールドを取るために
ハッサンとStojiljkovicの不在を利用しました。サイモンを説得
するために来ていない競争の93分がありました。

新規融資は選択だったが、この場合には、UEFAが唯一の
プレーヤーが同じ季節で2つのクラブ(Tondelaとブラガ)の
ためにプレーすることを可能にすることを考えると、ヨーロッパの
外で解決策を見つけなければなりませんでした。

2020年6月まで、ブラガとの契約を持っている先進的な融資は、
すなわち月に始まり、12月まで続き、日本選手権、の終わりまで、
1年間有効です。Crislan出力は、直接負傷のためヶ月以上の
不在の後Tondela(33分)に対するアクションに戻った物理的な
回復Stojiljkovic、にリンクされています。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:53:58.30 ID:Cg1vEMQB.net
>>558
誤爆スマン

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:49:32.95 ID:oPuTfICe.net
キーボードショートカットのカスタマイズアプリとかって無いかな?
ホーム画面へのショートカットが両手必須なのが面倒だわ。
せいぜい虫眼鏡+h ぐらいの距離にとどめてもらわんとなぁ。結局左手で画面タップしてるし。戻るも同様かな。

それ以外は今んとこベスト。何よりもたたむだけで給電がされるところが良い。流石、Nexus9を経てきただけはあるな。これに関しちゃiPadキーボードの開発陣ががほぞをかんでる様子が目に浮かぶわ。Appleが大好きそうなギミックだしね。
ただ、充電切れになったことはないけど、いざ切れたらバッテリーメータがない分イライラしそうw

561 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/01/22(日) 18:59:43.61 ID:JLXcOsIL.net
>>560
タブレット用のBluetoothキーボードは今まで使ったことないが結構デカイ差なんだろうな
使おうと思ったらキーボードが電池切れ…っていうのには遭遇したことがないし、バッテリー駆動ってことすら忘れるレベル
まあ別にモバイルPC持ってるんでキーボード使ってないけどな…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:43:31.75 ID:oPuTfICe.net
>>561
Nexus9の純正キーボードは充電がうざかったよ
Folio形式だから使わないときはNexus9を挟んでおいておくんだけど
そこにNexus9の充電ケーブルとキーボードの充電ケーブルを2本指すんだよ。2本のケーブルがうざいし、挿す手間もうざいしって感じだった。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 08:22:12.35 ID:TuQwMhw7.net
including Pixel and Pixel XL, Nexus 5X, Nexus Player, and Pixel C devices.

Get a sneak peek at Android Nougat 7.1.2
https://android-developers.googleblog.com/2017/01/get-sneak-peek-at-android-nougat-712.html

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 08:34:56.43 ID:TuQwMhw7.net
Android 7.1.2 Public Beta Release Notes
https://developer.android.com/preview/support-712.html

Android 7.1.2 Public Beta Images
https://developer.android.com/preview/download-712.html
Pixel C "ryu"

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:59:23.85 ID:iywUAZ5i.net
Google、Pixel C 32GBモデルを米国のGoogleストアで販売終了
ttp://juggly.cn/archives/217575.html

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:34:55.97 ID:R3SvJBUP.net
短命な商品だったな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:39:03.75 ID:ohEPSPjW.net
一年使ってきてバックライトが付かなかったりタッチが反応しなかったりしてきた…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:05:23.68 ID:R3SvJBUP.net
>>518よりはマシだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:11:54.70 ID:mOXe61Ub.net
かなりハードな使い方をしているけどそれほど大きな不具合は今のところない
物理音量ボタンがいまいち固くなってしまったのと
ついにバッテリーがヘタってきた10%で急に落ちるようになった
経験上これから加速度的にバッテリーがダメになってくる・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:17:04.08 ID:GTP++XVw.net
"ryu" for Pixel C 7.1.1 (N4F26O, Feb 2017)
https://developers.google.com/android/images
https://developers.google.com/android/ota
http://source.android.com/security/bulletin/2017-02-01.htm

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:44:56.69 ID:BqUI0XeE.net
物理キーボードの設定が再起動のたびにゾンビのように復活するんだが
この対処方法を誰か教えてくれー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:44:16.78 ID:vQKx6r6Y.net
ハンマーでぶっ叩く

573 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/02/09(木) 23:56:59.39 ID:7PtzAEdZ.net
俺のは起動後数時間でスピーカーから音が出なくなるぐらいだな不具合は
再起動すりゃ治るが
それ以外は健康そのもの
でも故障の予兆だと思うし次世代機発売したら中古で売り飛ばしたい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 20:33:30.48 ID:o/nwP8tI.net
http://japanese.engadget.com/2017/02/12/android/

今日からインスタントテザリングの子機の機能が追加されたらしいんだけど
機能>Googleを見てもそんな項目ないんだが
因みに今月の月例アップデートはまだしてない

575 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/02/14(火) 23:35:41.68 ID:VjVjT2lC.net
手持ちのDTISIMをNexus6Pに挿して子機にPixelCで使ってみた
めっちゃ便利だなこれ
こういうサービスをいち早く受けられるのがGoogle純正のいいところだわ
http://imgur.com/TzplnnU.png
http://imgur.com/1dXyXnI.png

月例アップデートはよしろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 08:03:53.89 ID:+dTGpJAG.net
年末のセールで64GB+キーボードを買ったんだが、突然 >>161 みたいに画面の右半分が正常に写らなくなってしまった

これはもう直らないのかな
買った1shop mobileに修理依頼しようかと思っている

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 15:09:46.02 ID:HASbxJrF.net
>>575
コッチもきた!
モバイルルーター持ってるからあんまり役に立たんがイザというときに便利そう
http://i.imgur.com/05NrJM8.png
http://i.imgur.com/w5Y0dGf.jpg

578 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/02/15(水) 16:03:57.70 ID:l1ceqveR.net
>>577
Pixel羨ましいわぁ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 17:20:02.97 ID:NA3PknZM.net
>>575
しばらくしたらアップデートしなくても降ってきた
7.1.1なら大丈夫みたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 13:09:48.03 ID:l3HU/3Rw.net
576だけど、1shopに修理について問い合わせたら転売だからできないと断られたよ
前に1shop経由でGoogleに依頼できると書いてあったので期待していたんだが…

ほぼ1月しか使っていない上にキーボードが無駄になるしで何とかしたい
やり方を知ってる方いたら教えて貰えると助かる
ちなみに日本語で問い合わせたんだが、英語ですべきかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 13:16:52.34 ID:iXBaI+VF.net
>>580
基本14日だかの初期不良しか受け付けてないはず

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:57:16.15 ID:W+c0zuVN.net
>>580
1台目がこれだったので
結局やけくそで1shopで2台目買って、
>>161の写真撮った

2代目は画面不具合も発生せず、今日も使えてるよ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:30:53.19 ID:LVpjtVuB.net
>>581 そうだよね、駄目元で聞いたけど駄目だった
保証短いとこだともう変えないわ

>>582 画像ありがとう
まったく同じ症状だよ
B&Hとかで買い直すかなぁ

584 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/02/16(木) 23:27:52.00 ID:fTBKoolE.net
>>549
>>583
同一人物?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 23:52:39.61 ID:yyPJGHhu.net
>>584
違うよ
皆は不具合ないこと祈ってる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 02:11:27.68 ID:zVm7WUXi.net
>>584
>>549はワタクシ。
年末のセール前に買ったので直後のセールは開催は凹んだ。
↑実はこの件で>>583とは判別がつくw
幸いこっちの本体は順調。
自分のは売れ残り品だったのでロットは比較的初期なのかな?と想像。

>>583
ご愁傷様。ファクトリリセットかOTAでなんとか...ならないんかな?
やっぱりバッテリの放熱によるディスプレイ破壊とかなんかなぁ。
バッテリが左右半分ずつになってるみたいだし
https://www.ifixit.com/Teardown/Google+Pixel+C+Teardown/62277
>>583とこのスレの皆に幸せなPixelCライフが来ますように (-人-。)ナムナム

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 09:34:06.57 ID:QiSiCXRV.net
>>549
…+ 1 で、ESC

詳しくはこちら
ttps://support.google.com/pixel/answer/6326992?hl=en

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 14:56:40.66 ID:VJGhdRBu.net
こっちも右半分だけ砂嵐になってしまった

スクショ取って回転させて確認してみると、ちゃんと右半分も表示されてるスクショが取れるし砂嵐画面でもタップは認識してちゃんと動くから、基盤ではなくてディスプレイの問題なのかな?と思う

こっちは一回画面オフすると電源長押しで再起動かけるまで画面がつかないけど、本体裏の光るバーで一応起動自体はしてることが確認できる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 11:43:17.21 ID:hBvmx44g.net
なんだかそこそこメジャーな障害みたいだった…
https://www.google.co.jp/search?q=pixel+c+half+screen

RedditだとRMAで直ったって報告がチョイチョイ
https://www.reddit.com/r/GooglePixelC/comments/4ckprp/weird_halfscreen_corruptionfailure_rmaing_second/

RMAってなんじゃい?と思ったら

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/RMA
Return Merchandise Authorization(英語版) - 返品保証、返品承認、返品許可、返品確認などと訳される。RMA番号(RMA number )の語で知られる。

だと。あーそーですかorz

590 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/02/23(木) 09:20:18.53 ID:0sHeiltu.net
返品案件かよ
怖すぎ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:05:52.57 ID:rdxA253i.net
Googleにはまだハードの設計は早かったんか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:35:19.19 ID:Ey9OFG/3.net
やっぱ日本で発売されてるわけじゃないし窓口とかないよなー………
GPSがついてないこと以外特に不満なかったけどいい機種だった、残念

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 08:22:14.28 ID://VO7bjh.net
Google calls ‘time’ on the Pixel laptop
https://techcrunch.com/2017/02/28/google-calls-time-on-the-pixel-laptop/

594 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/03/01(水) 10:55:27.09 ID:kEmR+mT8.net
>>593
Googleブランドのラップトップはもうやる気がないって書いてあるな
ChromeBookPixelはこれで確実に無理なコースに入ったけどPixelCはどうなんだろうな
どちらにせよ今年中に新型発売…とはならなそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 17:17:31.63 ID:aynbKNO7.net
>>593
>The Pixel was always meant to be Google’s example of what a premium Chromebook could look like.

コレなんだよなぁ。
Google謹製に絶対的にこだわるつもりもないんだけど、
他のメーカーはスペックは問題ないのにとにかく外観がダサい。

HP Chromebook 13 G1なんてあのダサいHPのロゴを表面にデカデカとつけてたり
ロゴをつけるだけのためにベゼルをデカくしてるかのようなデザインが気に入らない。
HPのロゴが全くなかったらChromebook PixelやPixel Cと勝負できるデザインだったのに。
明らかに上層部が無能な事例。株主に配ることしか考えていないとしか思えない。

いつになるかはわからんけどAndromeda OSを出してきたら
タブレットなりラップトップなりは出してくると思うけどね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 08:33:16.41 ID:yxczRfUX.net
Google says Pixel laptops aren’t dead, it just isn’t announcing or selling any
Hardware SVP Rick Osterloh backtracks on earlier statement about Google laptops.
https://arstechnica.com/gadgets/2017/03/google-says-pixel-laptops-arent-dead-it-just-isnt-announcing-or-selling-any/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 07:35:55.10 ID:jB/dpLr/.net
Nintendo Switchを分解して判明した事実 Google製タブレットと性能近い?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12754245/

>Tegra X1をベースにした「NVIDIA ODNX02-A2」、Samsungの2GB LPDDR4 DRAM「K4F6E304HB-MGCH」が2枚、
>BroadcomのIEEE802.11acデュアルチャネルおよびBluetooth 4.1対応のチップセットなどを搭載。
>スペック的には2015年発売のGoogle製タブレット「Pixel C」とあまり変わらないことが分かります。

>Androidタブレットとあまり変わらないハードウェア構成となっていることがよく分かるニンテンドースイッチ。
>製造コストを抑えてあるため、うまくすれば年末商戦期に値下げできる可能性なども十分に考えられそうです。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 08:58:36.08 ID:D2o1d0j7.net
PixelC持ってればSwitch要らないってことか

599 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/03/05(日) 11:30:18.16 ID:UdY/uxuz.net
switchでAndroidアプリ動くならやばかったな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 08:07:53.69 ID:F9NU1ysm.net
"ryu" for Pixel C 7.1.1 (N4F26T, Mar 2017)
https://developers.google.com/android/images#ryu
https://developers.google.com/android/ota#ryu
http://source.android.com/security/bulletin/2017-03-01.html

601 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/03/10(金) 11:42:54.04 ID:/ptmgWxo.net
【レビュー】ケース一体型のキーボードカバー「Pixel C Folio Keyboard」、こっちが正解でした https://jetstream.bz/archives/50813 @j_jetstreamから

Folioキーボードの貴重な日本語レビュー
このブロガーもこのスレ見てたりすんのかね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:48:32.01 ID:h+Y4JW6I.net
FolioタイプはNexus9で使ってたけど
2段階にしか傾きを変えられないんだよね。
光源が反射したりする時に微調整が効かないのが欠点。
背面の保護に関しては記事の通り最大の長所。
けど気にするほどでもないと思うな。

まとめると
☆ノーマルタイプと比較したときのFolioタイプの特徴
長所:背面の保護
   USBケーブルを挟んで壊す心配はなさそう
   (ノーマルは畳む時に、たまにケーブルを挟む)
短所:角度の微調整ができない(2段階のみ)
   価格(ちょっと高い)
   背面のカラーバーが全くの役立たずとなるw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:56:19.99 ID:k+/c0L2I.net
>>602
無段階調節のメリットは大きいよね
あと、カフェ使用でカラーバーでドヤ顔できるのは個人的には重要w

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:52:27.20 ID:h+Y4JW6I.net
>>603
失礼!
調べたらカラーバーもカメラも穴は空いてるみたいでした_(._.)_
http://m.androidcentral.com/tale-two-keyboards-which-pixel-c-typing-cover-you

ドヤ顔も可能w
まぁ、充電量確認のためにカラーバー叩くのはしづらいってとこか。
Folioでもめくればカラーバー叩けるけど。

605 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/03/10(金) 22:50:13.97 ID:/ptmgWxo.net
B5サイズのポーチにいつも入れてるから背面を気にしたことねぇな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 16:15:16.21 ID:VkSO0E89.net
Google、Android 7.1.2 Beta 2(NPG47I)をリリース、
Pixel Cのホームアプリとマルチタスク機能が刷新
http://juggly.cn/archives/222335.html

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 16:23:51.94 ID:VkSO0E89.net
Here’s everything new in Android 7.1.2 beta 2 [Video]
https://9to5google.com/2017/03/20/whats-new-android-7-1-2-beta-2/

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 08:11:55.43 ID:F2OUUwWl.net
Download Android O
https://developer.android.com/preview/download.html

609 : ◆iCLWE6hbI2 :2017/03/22(水) 19:06:28.22 ID:broIW2Rk.net
地味に嬉しいアプデ来たな
やっぱPixelCは選んで正解だった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 20:20:41.17 ID:lmcDY0Y/.net
NPG47Iぶっこんだ。
Pixelランチャーがようやく使えるのが嬉しい。
一方、Alloはまだみたい。残念。

以下Pixelランチャーレビュー

意外と嬉しかったのは、Pixelではホームの1画面でしか表示されなかった
検索バーと日付ウィジェットが全ページで表示されること。
日付ウィジェットは正直どうでもいいけどw

左右にアイコンやウィジェットを置けない余白が丁度1アイコン分できてる。
=横方向に8個分アイコンを置ける幅があるのに6個分しか置けない。
ウィジェットも伸ばせない。
バグではなく仕様みたいだけど、コレは結構痛いのでサッサと直して欲しい。
そういえばHoneycombの時も似た思いをした気がする。

Google Nowの記事一覧が2列で表示されるようになった!
地味に嬉しい。と思ったら1ページ目だけだった。アホかw

DnDで画面分割する機能は主を右側にも左側にもできるのが便利。
だけど画面を縦横切り替えたら「DnDで画面分割する機能」自体が
機能しなくなった(T_T)。OS再起動したけど治らんorz
これまで通り□長押しでの分割はできるからまぁいいけど。

あ、横向きで再起動したら治ったわ。
「DnDで画面分割する機能」は縦置きにしたら以後機能しなくなるバグみたい。
そして日付ウィジェットをタップしたときの天気予報アプリは
縦画面にしか対応してない矛盾orz

以上、長文御免m(_ _)m

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 10:43:06.14 ID:WkzLV5B5.net
Nで日本のお菓子のねるねるねるねがダメだったから、Oでこそおっぱいアイスで日本のお菓子を見せつけよう!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 22:01:32.75 ID:7fuYe6Da.net
ARM版Windows10はSnapdragon 835以降じゃないと動かないらしい
オワタ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:44:49.38 ID:wlXCUt7Y.net
>>612
835にそんな特別な機能あったっけ…?
TegraはX2でも駄目ってことか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 23:25:59.08 ID:4TVZcAuw.net
Chrome OSのデザイナーがPixel CのUIリニューアルを発表
http://juggly.cn/archives/222883.html

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 00:03:37.13 ID:7G/ydgFz.net
Android 7.1.2 rolling out to the Pixel C with new launcher,
multitasking menu, and more
https://9to5google.com/2017/04/02/android-7-1-2-pixel-c-update/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 13:07:32.50 ID:jselW04t.net
わかった!
こいつ(Pixel C)のせいだ!!!
キャッシュカードが使えなくなったのはorz

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 08:10:09.89 ID:TBmkEi9S.net
"ryu" for Pixel C 7.1.2 (N2G47D, Apr 2017)
https://developers.google.com/android/images#ryu
https://developers.google.com/android/ota#ryu

Android Security Bulletin?April 2017
http://source.android.com/security/bulletin/2017-04-01.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 02:14:50.29 ID:yxOojWz2.net
イオシスに中古機売ってるな

総レス数 890
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200