2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pixel C

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:11:10.44 ID:DZ8gjpWG.net
NVUDIA X1を搭載したPixel Cのスレッドです

http://gigazine.net/news/20150929-google-pixel-c/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:14:57.34 ID:Au3zqOcE.net
>>1
重複 無能

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:33:09.00 ID:2Nx/bPBP.net
>>2
あっちはスペル違ってる無能

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 16:46:20.09 ID:GGlb/7jm.net
競合はipad pro,surface,wacomか
Pixelのエッジはなんなんだろうね

そろそろAI搭載してほしいが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:00:18.23 ID:t+U+EkMe.net
どこ製なんだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:10:15.42 ID:Fbgc4xsq.net
設計、開発ともにgoogleらしい
だからnexusじゃないみたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:35:44.62 ID:1Cig6fFE.net
工場…持ってんのか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:06:34.61 ID:A9kqo9ox.net
デザイン糞だっさ
数年前のタブかとおもたわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:36:18.36 ID:xTU3+OMP.net
でかそうだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:31:07.00 ID:lVAX6LC6.net
x1…
ipad proの1.5倍ぐらい速そう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:35:54.82 ID:1wxatyw2.net
>>1
>>3
NVUDIA X1ってナンデスカ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 02:05:23.58 ID:9QHEFgFS.net
NVIDIAのスペルミスじゃないの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:26:41.29 ID:ZCnbRQ/i.net
過疎ってるな
売れなさそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:42:50.15 ID:bDB+jE1C.net
ここが本スレなの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:43:19.24 ID:2fjKL8Ul.net
みんな興味ないの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 14:53:03.50 ID:Cue7GO8B.net
あるけど、まだ語ることもない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:12:52.41 ID:nNhmYxRX.net
最初にたったほうをまずは消化したらえぇ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:51:15.33 ID:XqoLMZle.net
スペル違うから見つけられなかった
Google Pixcel C [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1443581385/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:55:01.15 ID:MD/2zeha.net
なんだ、こっちが本スレか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:57:33.53 ID:nwwteIPd.net
こっちのX1はクアッドの劣化仕様なんだな。STBのと比べるとスペックかなり落ちるね。はい解散。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:24:45.12 ID:dtaFbYn0.net
出たん?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 10:03:10.43 ID:GSleYNeF.net
㐂驒沪ሽ圡玊琢簞箪簟單俱倶傎叱ட咕吒哎噓嘘墟吞呑櫛樿撣

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:45:26.19 ID:iUCp0695.net
そろそろこっちが本レスになりそうな予感

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:24:36.57 ID:gdTvyeBP.net
ここが次スレでおk?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:20:07.28 ID:rfvclNSf.net
やっと前スレの綴り間違い使い切って、こちらが本スレか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:38:10.82 ID:tQRkviMS.net
勢い0.2とか前スレの33倍ゴミやんけ
こんなスレさっさと潰して3スレ目立てようよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:57:47.22 ID:solIETui.net
発売前から必死なアンチが一人いたな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:57:50.11 ID:D3CoAdjx.net
コップを倒して水ぶっかけてキーボードがお亡くなりなったorz
それは土曜日だったのだけれどその後復活したりダメになったりを繰り返して本日完全に沈黙
仕方ないからもう一台キーボードを注文した

本体がぶっ壊れた方はどうしたんだろう?
また買ったのか、あるいは嫌気が差してもう買わないのか、迷ってるのか

29 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 00:03:36.31 ID:K139uMSx.net
家に届いて2日経つからちょっとレビューしようと思う

30 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 00:10:11.73 ID:K139uMSx.net
今回は1shopmobileで買った
かかった費用は
PixelC(64GBモデル)本体 $649
キーボード $169
送料 $45
消費税+関税 2480円
合計$863と2480円

31 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 00:14:56.06 ID:K139uMSx.net
かかった日数は8日
2月14日(日)10時頃に注文してVISAカードで支払い
2月18日(木)に発送
2月22に(月)13時頃に自宅(東京都23区)に到着
フィラデルフィアから発送だった

32 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 00:21:01.23 ID:K139uMSx.net
俺個人の用途としては
動画視聴(PCからPixelCにコピーしたアニメ)とインターネットブラウジングと2chと家計簿とレポート作成

現在所有タブレットはXperiaZ3TCとipadair
なんとなくこいつらと比較したレビューかもしれない!

33 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 00:38:38.11 ID:K139uMSx.net
買って最初に思ったことは期待以上にキーボードの質が良かったこと
今もこうしてキーボードを打っているがかなり打ち心地はいい
マグネットを使った本体との接着もかなりがっしりしててここらへんはSurfaceよりかなり良さそうだ
それからキーボードの上にPixelCが立つ形になるから膝に置いて使うことも可能なのはかなり良い
ソファに寝ながらキーボードを打つこともできる

ここらへんは他の2in1タブレットと大きく差があるところだと思う

ただUSキーボードなんで全角半角を変えるのが手間
前スレではTuskerを使って変換を楽にした奴やGoogle日本語入力じゃなくてATOKを使うことにしてる奴がいたな

俺はGoogle日本語入力使ってる
そんなに半角使わないし英単語程度なら普通に変換と頭文字を大文字にすりゃごまかせるしな
だから俺の書き込む英単語は全部大文字始まりだろ

34 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 00:48:18.29 ID:K139uMSx.net
タブレット自体はまあ普通の高性能タブレットって感じ
画質はかなり綺麗だしNexusシリーズ同様動きはいい

俺がかなり重要視してたGoogleMapも若干引っ掛かりがあるがかなりヌルヌル動く
現状発売されてるタブレットの中では一番だろう
Nexus5X,Nexus6Pのほうがヌルヌル感はあるけどな
まあSIMも刺さらん500gタブレットにそれ求める奴がおるとは思えんが

ただいろんなことを同時にやると動きは鈍くなる
メモリ3GBの限界だろうね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:49:38.82 ID:dI7ARNpK.net
重さは気になりませんか ごろ寝はむりですよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:14:49.91 ID:K139uMSx.net
最初の方に感じたのは重さはやっぱり重い
500gのタブレットはやっぱり重い
まあiPadの+60gくらいだし許せるけどね
でもキーボードも400gはふざけてると思う
結構強力な磁石を使ってるから仕方ないけどキーボード込みで900gって…
私の愛用のモバイルPCは13インチで900gだから10インチで900gはかなりずっしりくる

まあそれでも1sは切ってるからね
ごろ寝でも使ってるけどそこまで圧迫には感じない
まあ布団に潜った時はiPod touchが88gで最強だけどね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:14:52.95 ID:LWg0cDBZ.net
>現状発売されてるタブレットの中では一番だろう
>Nexus5X,Nexus6Pのほうがヌルヌル感はあるけどな

揚げ足取りみたいで悪いけど、6Pの方がヌルヌル動くなら6Pとスペックほぼ同じのZ4Tの方が
Pixel Cよりもヌルヌル動くのでは?
いや、別に煽りとかじゃなくてZ4TとPixel Cで迷ってるんだよね
それでZ4TとCPU,メモリ,解像度全て同スペックの6Pの方がPixel Cよりヌルヌル感じるというのなら,
これは俺にとってかなり貴重なレビューというか判断材料っぽいなと

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:26:12.65 ID:K139uMSx.net
ちなみにカメラはゴミです
カメラの用途を少しでも考えているなら他を買った方が幸せになれる
内カメラに関してはもはやオマケ
まあハングアウトに画質なんていらないもんね!

ディスプレイは結構落ち着いた色です
iPadとXperiaの間の色合い
アスペクト比3:4なんてネットブラウジングには最適です
流石に動画再生はやっぱりXperiaが最強ですね(目潰しブルーライトノンカットですが)

スピーカーは左右両方についてて使いやすいですがXperiaのようにフロントスピーカーの方が動画視聴には向いてました
音質もXperiaに若干負けてる気が…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:31:34.64 ID:K139uMSx.net
>>37
これが俺にもわからんのですが
GoogleMAPのヌルヌル度合いはスペックと全く関係ないのか?
XperiaZ4のMapは触ったことあるけどカックカクでした
メーカーがGoogleアプリとの調整にどれだけ力を注いでるかっていう違いか?
Pixel CはGoogle純正アプリとはかなりシンクロしてます
特に顕著なのはGoogleMAPとGoogleドキュメントとGoogleスプレッドシート
他のタブレットに比べてサクサク動きます

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:37:55.06 ID:LWg0cDBZ.net
>>38
持ってるXperiaってZ3TCなんだよね?俺もZ3TC持ってるけど、これ未満って悲しいなあ…
Nexus10のスピーカー気に入ってたんだけど、スピーカーに関しては駄目みたいですね…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:43:03.93 ID:dI7ARNpK.net
ますます悩んできた…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:47:13.64 ID:K139uMSx.net
ここまでの総評としては
Pixel Cはなかなかいいタブレットだがぶっちゃけ競合タブレットと差はあんまりない
特に同じAndroidタブレットのXperiaZ4Tには値段も軽さも負けている
XperiaやGalaxyに勝る点がGoogleMAP以外思いつかない
正直Pixel Cは市場のニーズに応えてないと思う
こんなもん日本で発売しても1万台売れりゃ良いところかもしれない

一応メリットをあげると
・デザインがいい
・Google謹製の高いブランド力
・純正キーボードの存在
・2560×1440の高画質
・Googleアプリが(比較的)サクサク動く
・OSメーカー製による安定感

ってところかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:53:20.40 ID:K139uMSx.net
>>40
ただ単純にフロントスピーカーのおかげで耳に聞こえやすいだけかもしれない
Pixel Cは音が左右に逃げるからね
自分のとこに音がやってくるフロントスピーカーって本当最高だなって実感した

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:02:33.76 ID:LWg0cDBZ.net
>>42
あざーす これでZ4Tに逃げる踏ん切りが付いたかも こっちはこっちで雲行き怪しいしw
あと、解像度に関してはPixel Cは2560×1800で縦に情報量が多いというのはかなり大きなアドバンテージだからミスっちゃ駄目でしょw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:04:31.34 ID:K139uMSx.net
まあ結構酷評してきたけど俺個人としてはPixel Cは最高のタブレットだと思うよ
手に持つだけで幸せになれるのはやっぱりGoogle純正のステータスがあるからかな?
俺自身のGoogleアプリへの依存度が高いのも購入を後押しした

あとXperiaって俺個人の意見だけど液晶が割と目潰しだよね
ブルーライトノンカット液晶は目に痛い
ネットブラウジングには向いてない
あんまり賛同得られないけど俺はあの液晶嫌い(動画再生だけは神、XperiaZ3TCはこれからアニメ再生機として生きるだろうね)

Galaxyも検討したけどデザインが気に食わないから止めた。ぶっちゃけGalaxyってコスパ良いだけでこれといって強烈な何かを持ってるわけじゃないんだよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:11:59.84 ID:K139uMSx.net
>>44
2560×1800かwwww

俺はOSメーカー厨な一面あるからね
持ってるデバイスもiPhoneやnexusやMacBookやlumiaだからね
surfaceも欲しいよ
サードパーティ製に嫌悪感を感じないならXperiaにしとけwwww
軽さと値段が段違い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:25:48.94 ID:xudjsIR6.net
antutuはかってみてよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 03:01:23.23 ID:dI7ARNpK.net
ipad,xperia,Galaxyどれも所有感
が沸かない …

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 08:17:45.31 ID:4g+ectih.net
貴重なレビューThanks!
うーん、やはり手に入れたいですな〜

50 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 10:43:59.41 ID:K139uMSx.net
http://imgur.com/MM5WWGk.png
ベンチマークアプリ人生で初めて使ったからよくわからんがこれ結構高くないか?

51 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 10:59:35.15 ID:K139uMSx.net
>>48
PixelCはばっちりタブレット欲満たしてくれるぞ

あと前スレでもちらほら「キーボードいらない」って言ってる奴いたけど、PixelCをせっかく買うならキーボードも一緒に買わないと勿体無いと思う
PixelCはキーボードも込で設計されてるしな。こんなに糞重くてもゴージャスなキーボードが存在するおかげで許せるし、なによりキーボード装着時の姿見るのが一番「PixelC美しい…」って感じる
2chMateも捗るし
俺自身キーボードいらん派だったがキーボードセットで買ってよかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:20:54.00 ID:K139uMSx.net
あと前スレで大荒れしてた日本発売あるかないかの論争だが、俺は日本発売ないと思う

一つ目の理由としては、iPhoneiPad一強体制のこの国じゃAndroidタブレットってだけで価値は半減する
二つ目の理由としては、そもそもアメリカ本国ですら価格の高さからあまりヒットしてないみたいで、日本発売を気にしてる段階ですらないってこと
三つ目の理由としては、今もまだ技適が通ってないこと

日本発売はしないけど日本語ページ用意してあるのはGoogleあるあるだし日本発売は諦めたほうが良いんじゃないかな
たとえ日本で発売してもおま値だろうし個人輸入で金銭的に損することはないだろう

唯一サポートが全くないのが怖いね
外に持っていくと壊れるから、家庭用タブレットとして使おう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:34:30.77 ID:Xlwb4N6f.net
さすがに10インチ以上は特別な理由がない限りは持ち運ぶのは億劫になるし(XOOMで経験済み)、なにより
英語キーボードは困る、俺は

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:27:45.33 ID:tLbxgH7W.net
>>50
Nexus9で97000ちょいだから全くアテにならないな!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:09:21.41 ID:dI7ARNpK.net
キーボードと本体の着脱を繰り返しすると傷はつきませんか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:31:59.35 ID:xudjsIR6.net
>>50
やっぱ3Dベンチ高いな

57 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/24(水) 14:32:04.05 ID:K139uMSx.net
>>54
なんだそれwww
ベンチマークってまあ目安なのか
>>55
接着面はクッション材使われてるから大丈夫そうだぞ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:47:16.28 ID:dI7ARNpK.net
ありがとう。3Dはair2の2倍とどこかに記してましたね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:24:20.57 ID:tonfgBqn.net
稚拙ですがハードキーボードでGoogle日本語と英数切り替えをAPKにしました
奇特な人は試してみてください
申し訳ないのですが、事前にインストールしておくアプリが多いことや、そのアプリの中には有料(7日間はトライアルで無料)があります

※このアプリ自体はなんの権限も要求しません
※ウィルスも心配しないでくださいw
※バージョンアップや更新は多分見込めませんので期待しないでください

■ダウンロード
http://www1.axfc.net/u/3624231
pw:pixelc
(拡張子はapkにリネームしてインストールしてください)

■使い方
右Shiftキーを押すごとにトグルで日本語と英数を切り替えられます

■要件
要Root
外部アプリをインストール可能にしておく

■事前準備 - インストールされているアプリとその設定
●AutoApps

●AutoInput
・システムの設定でユーザー補助で有効にする
・アプリの設定で「Achievemnts」を有効にする

●Sesure Settings
・アプリの設定の「System+ Module」を有効にする

■既知の問題点
IMEが動いていない時は動作しない(画面右下のキーボードアイコンがないとき)
切り替えが若干遅い(0.5秒程度)、ひどく遅い時もある

■仕組み
Google日本語入力の日本語と英数を切り替えるのではなく
Google日本語とGoogleキーボード英語(米国)を切り替えることで日本語と英数を切り替えています
(デフォルトでPixel Cには上記が入っていますが、削除してしまった場合など、これらが入っていない場合は動作しません)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:25:50.24 ID:tonfgBqn.net
スペルミス
Sesure Settings→Secure Settings

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:52:23.96 ID:QhyNzqWl.net
>>59
要rootなら、こんなことしなくても、もっと簡単な方法があるけど、
とりあえずお疲れさま
次回、更新する気力あるなら、root化しなくても出来るようになってたら喜ばれると思うよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:28:13.54 ID:6T2tFLv/.net
サポート無しの輸入品をroot化とか怖いわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:49:29.78 ID:vpAXiuaD.net
サポートある製品をroot化する方がガイジだぞ

64 : ◆iCLWE6hbI2 :2016/02/25(木) 01:02:45.13 ID:DMPJWupY.net
>>34
今日Nexus5Xと改めて比較したらGoogleMapの動きにほとんど差は見られなかった
都心部の動きの比較をしてなかった
画面に映る情報量の多い分PixelCのほうがすごいかもね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:36:55.08 ID:G0b9zdxp.net
言われてみりゃ確かにwwww
でも不安だわroot化
コテも言ってたがShift使えば半角全角はまあ誤魔化せるし…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:43:19.35 ID:rf2bF9C2.net
日本発売を期待してNまで待つぞー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:05:56.37 ID:o+RTrMGg.net
>>66
その頃にはLTE版も出そうだしな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:38:51.60 ID:NacuDfS5.net
日本ででたら10万こえるのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:35:35.10 ID:DMPJWupY.net
ほぼ同スペックのSurface3(Wifiモデル)意識した価格になるんじゃね
アメリカ本国じゃ同じ値段だし
仮にSurface3の値段当てはめると
32GBモデル77544円(税込)
64GBモデル88344円(税込)
てとこじゃね
キーボードも16934円(税込)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:04:54.01 ID:rf2bF9C2.net
スタイラス使えないからなあ
Surfaceよりは数万安いだろ
日本人は今スタイラス使いたい人が多い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:42:14.91 ID:oAe+0Jzp.net
日本発売は無い派はなぜないかの理由をいくつも挙げているのに
期待する派は都合の良い妄想ばっかりだよね(´・ω・`)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:47:42.20 ID:CH/p0vWu.net
>>71
そりゃ、期待してる派は都合の良い妄想するの普通だろw
しかも、その端末のスレでw
バカなの?

期待して妄想して、それが必ず現実になるとでも思ってるとか考えてるのか?w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:05:02.54 ID:h04/QhD3.net
自演くんが怒り狂って出てくるかなと思ったらやっぱり出てきた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:16:38.36 ID:MqgpSqmv.net
輸入で買ったから発売してほしくないという奴もいるのが笑えるなあ
買うのも待つのも個人の勝手だろw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:54:37.15 ID:WTMxM//H.net
Nexus9との違いがあまり無いからかなり売りにくそうなタブではあるよね
画面のサイズとRAM3GB、グーグル謹製ってのは魅力的だけど競合製品が強すぎる
かと言って2in1じゃなく普通のタブとして売ろうにもNexus9pとか言ってしまえそうな微妙なスペック
買いたいけど手持ちの9と用途がもろ被りしそうで一歩踏み出せない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:28:35.68 ID:93HXXYFe.net
nexus9よりは出来いいしキーボードの存在も大きな差となるけどわざわざ買うほどではないと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:29:38.50 ID:DfrO7RWc.net
Tablets Are Dead by Romain Dillet
http://techcrunch.com/2016/02/25/tablets-are-dead/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:30:34.78 ID:93HXXYFe.net
>>72
ATOKさん相変わらずですね
俺も買いましたよー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:39:15.87 ID:mugZcm1T.net
>>78
なんかスレ変わってまで粘着逆にキモい。
あ、一応言っておくけど自分はATOKさんじゃないよw
余程悔しかったのか知らないけど粘着体質だとモテないよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:43:29.87 ID:mugZcm1T.net
>>75
元々、Chrome OS搭載だったり、デュアルOS端末だった予定がキャンセルされ仕様が二転三転して、
その後わずか2ヶ月程度でまた仕様変更して結局Android OSが載って発売された端末だからなぁ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:46:03.27 ID:89pXBo4g.net
世界の天才が集まるGoogleですらここまで迷走するもんだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:45:48.99 ID:h04/QhD3.net
「粘着」「自分は○○じゃない」「悔しかった」
なんでこういう人はテンプレ自己紹介ワードを使ってしまうんだろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:20:31.13 ID:zmrD/dNu.net
せめて文体変えろっていうwwwwwwww
似たような文体に単芝じゃ誰がどう見ても自演だっていうwwwww
3つぐらいキャラ使い分けねーと自演は難しいっていうwwwwwww
俺を見習えっていうwwwwwwwwwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:10:30.69 ID:8i98kXi1.net
こっちのスレも前スレと似たような流れになってきたな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:25:17.51 ID:fsLk2QEY.net
ネク9でいいかなと思える

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:01:44.94 ID:MLkyTM94.net
なんか自称名探偵の粘着が暴れてるんだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:03:18.44 ID:iNV0iRxm.net
ID:h04/QhD3が深夜から夕方まで気になって仕方なかったらしいよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:46:47.65 ID:7vl+5q4U.net
>>86>>87
これが自演でない確率よりもpixel cの日本発売の方が少しだけ確率が高いと思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:23:54.75 ID:iNV0iRxm.net
>>88
なんか毎回、批判されると単発が沸いてるけど必死だなぁ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:13:27.16 ID:gLPsYS8q.net
Pixel Cってなんか語呂が悪いな
ピクシーって略そうぜ
ピクタブでもいいけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:27:00.81 ID:+2e8oiFC.net
>>88
お前がアホな確率は100%だと思うw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:27:34.11 ID:+2e8oiFC.net
>>90
もうPCでいいだろw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:25:57.80 ID:gLPsYS8q.net
(・∀・)ジサクジエーン

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:26:25.07 ID:gLPsYS8q.net
自作はしてなかったねすいません

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:31:09.20 ID:HP4RWllA.net
今日0時にアマゾンのタイムセールで衝動的にポチったMicrosoft Arc Touch Bluetooth Mouse(最新)が動かなかった
調べまくった結果どうやらPixel C固有の問題ではなくAndroid 6.0.xではうまくペアリングできないらしい
手元のNexus5Xも同様
Xperia Z1(4.4.2)では問題なく動作



そしてこの過疎スレで朝の7時に93秒後の噛み合いすぎる連投なのに自演ではないと言い張る衝撃w

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:34:14.05 ID:4Bl3UF+F.net
>>95
必死過ぎ
突っ込まれて悔しい思いした輩以外、そんなこといちいちいつまでも気にしないぞ?(笑)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 02:50:20.29 ID:9YxL57A8.net
どうやらpixel cのモバイル回線搭載版の発売が本決まりらしい
Android Nと同時だろうから6月か?
日本国内で販売されるかはわからんけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 04:26:56.14 ID:RRhfMWrL.net
まだまだじゃんか はよ!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:30:04.67 ID:m4FnRGis.net
>>95
Bluetoothでもダメなことあるんですね
自分はエレコムのCAPCLIPというマウスを使ってます
安物ですがなかなかいいですよ
枯れた安物のほうがあっさり動作することが多いかも

あと彼をあまり刺激しないほうが良いかと

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:07:25.68 ID:9YxL57A8.net
>>99
お前が刺激してどーすんだ
なんかこういう一文を満足げに書いて荒らす馬鹿って毎回同じパターンだけど、これも自演か?

>>97
恐らくAndroid Nと同時に対応機種出して話題を作らないといけないから、
本国でも酷評が多いのと、Google謹製タブレットだから、新機種を出せるだけの開発余力もないだろうから、
LTE載っけてくるAndroid N搭載でマイナーバージョンアップなpixel cだろうな
pixel cは現状ではなんの取り柄もない気の抜けたコーラみたいな感じでこのままで発売しても日本を始め世界で売れないからな

総レス数 890
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200