2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】Nexus 4 root6

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:17:33.83 ID:6ug5IXD4.net
おすすめのカスタムロムがあったら教えて下さい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:20:47.87 ID:WaH0sTFc.net
>>137
話題のEuphoria txuki2005ビルド
マジ速い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:22:59.22 ID:6ug5IXD4.net
>>138
ありがとうございます
焼いてきます

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:10:41.04 ID:JYvyRYv6.net
N5に焼いてるんだがN4でも良いかもよ
AOSiP
https://www.androidfilehost.com/?fid=23991606952597249

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:27:07.68 ID:2k1Vqz79.net
CM12.1のクイック設定パネルにあるAmbient Displayトグルは飾りですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:08:39.07 ID:Z8iF3glj.net
Txuki2005ビルドのeuphoria0508来てる
やっぱ速くて軽いよこれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:50:36.09 ID:WzWkNPLp.net
安定度は?安定度はどうなの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:50:07.71 ID:Qpb5XjZR.net
>>143
十分安定してるよ。多機能なやつがいいなら今はこれ一択だと思う。

もう少し機能が控えめでいいなら、>>140のやつとかOptiPop+HellsCore(↓)とかも速くてオススメ。
http://forum.xda-developers.com/nexus-4/development/rom-aosp-optipop-hellscore-ubertc-4-8-5-t3061071

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:17:09.98 ID:wJwFA4cJ.net
ダブルタップで画面オンにできるカーネルが5.x用にも出てたのね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:17:51.49 ID:PyPIL7XS.net
放置し過ぎててREDランプがついちまった…
回避策ないのこれ?ネットで調べて試したけど未だ回復せず!
俺のも終わりなのか!!!くそっ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:21:09.33 ID:7Zz5bla8.net
放置しとけ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:40:06.75 ID:1WhJi8Wd.net
>>144
このoptipop+hellscoreのやつええな
機能的にはeuphoriaよりちょっとだけ少ないけど、俺が欲しいやつは全部入ってる
使い比べてみてtxukiのeuphoriaより速い気がする
で、今日新しいのが来てるし!今晩帰ったら焼こう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:15:02.31 ID:du5VHwmA.net
euphoriaでambient displayのpocket mode使う方法ありませんか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:22:59.53 ID:gJIfqKua.net
>>149
acdisplayってアプリでやる方がちゃんと動くし快適だよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:51:32.49 ID:9+pI2dut.net
Yahoo!知恵袋みたいな回答をするなよ!!!!!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:20:41.65 ID:egLZe2oG.net
>>149
n4の最新バージョン20150428で削除されたけど
最近のソースでは復活しているよ
自分でビルドするしかないかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:23:02.53 ID:tcTGheU5.net
昨日までは問題なかったのに、通常のシステム起動時でもリカバリ起動状態でも充電できなくなりました。
電源オフなら充電できるけど、立ち上がってるとUSBでもQiでも充電できない。これって何が原因かわかります?

ちなみに今はTxuki2005のEuphoria+Hells Core、リカバリはTWRP 2.8.6.0です。

電源オフで充電してから起動すれば使えるから後で別のROMを焼いてみようと思ってるんだけど、リカバリでも充電できないから関係なさそうだなと思ってます。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:16:35.22 ID:gGbdx+df.net
>>153
別のROMよりとりあえずFactoryImage焼いてみたら?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:52:38.08 ID:TmIHyJ7e.net
Optipop速いと評判良いみたいだけど落としてる奴少ないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:42:58.56 ID:iCYh9N9A.net
そろそろmahdiからeuphoriaに移行しようかと思ってます。
CWMからzipをフラッシュするだけで良いんだよね?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 13:03:21.21 ID:Cqi9MsWA.net
>>155
darkとwhiteを合わせて200くらいいっんじゃん
3年前の機種だしそんなもんじゃないのか?

>>156
フルワイプしてからな
GAppsもLollipop対応を使うこと(5.0.x用と5.1.x用で違うので注意)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:55:03.70 ID:AruR6vYt.net
牡牛座カーネルR6来てるね
txuki2005buildのeuphoriaに焼いてるけどサクサクだね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:38:19.93 ID:tGgI+3eQ.net
おいお前ら教えてくれよ
いつの間にかOptiPopの公式が来てるじゃねーか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:59:21.51 ID:RC8SgT6G.net
euphoriaってオートディマー効いてなくね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:49:54.41 ID:m0PlFiio.net
くね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:35:50.87 ID:DbtWMpJv.net
パクくね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:41:39.87 ID:f0yNnlvD.net
5.1.1でradioは更新ありbootloaderはそのままだね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:09:26.93 ID:UeanRSt/.net
助けてください。

5.1.1 にファクトリーイメージからUPしたら起動のアニメーションから進まない。

ファクトリーリセットしようと思いリカバリーモードを立ち上げようとしたら
ドロイド君が転がってビックリマーク。

再度、リカバリーを焼いても状況は変わらず。

再度全部焼いてもだめ。

カスタムリカバリー焼いてファクトリーリセットしてもブートループでもうお手上げ。

ブートローダーは、立ち上がるのでなんとかなりそうなのですが。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:15:38.25 ID:Y3Uollkp.net
>>164
adb pushで適当なROMとgapps&SuperSUを端末へ
その後カスタムリカバリー焼いてFullWipeしてから先程端末へ移動したROMを焼けば復帰完了
後はお好きなようにファクトリーイメージでも焼いたらよろし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:32:44.12 ID:UeanRSt/.net
>>165
SKDツールをちゃんと入れずplatfom-toolsのホルダーしか入れてなかったのでadb push できない。 端末が見つかりませんってなる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:43:18.12 ID:WZuxiUJA.net
外神田ww
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/SKD

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:29:07.02 ID:wP14qkRX.net
>>167
AKBの表記って少女歌劇団の慣例を踏襲してるのか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 04:49:11.18 ID:ldKWgwGg.net
>>167
笑わせんなwww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:53:20.93 ID:hklRuoDq.net
ねえ、マジでオートディマー有効にするにはどうすりゃええのん?
のん?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:39:32.73 ID:tJmRgLxn.net
昨日あたりから開発者サービスのエラーが止まらない
開発者サービスから位置情報に関する権限を剥奪すれば一応収まるけどもやもやする

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:12:53.88 ID:qybLRwGI.net
>>171
7.3.xに戻しなよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:19:36.99 ID:tHelp/Fi.net
開発者サービス7.3.29の人、バージョンの後にある識別記号みたいなやつの下3桁を教えてくれ〜
186531-xxxのxxxの部分

apkmirrorから落とそうと思ったら種類が多すぎてわからんっす

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:30:54.53 ID:XR9lMP1b.net
Nexus4は436

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:33:15.48 ID:xJKvg0x9.net
>>174
ありがと!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:46:42.59 ID:CYSRMv8z.net
Euphoria-OS-1.1-mako-UberTC-TaUrUs-UNOFFICIAL-20150522焼いたら軽すぎワロタ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 03:56:14.10 ID:8dXYSSJH.net
>>176
何処にあるの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 05:39:56.34 ID:beZSFcPq.net
>>177
G+
てかファイル名でググりなよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:49:23.96 ID:F0MARcx0.net
感想よろ。

txukiから乗り換えるか考える

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:32:38.33 ID:rTTKmHbd.net
>>176ってtxukiのbuildでは?kernelもtaurus積んでるし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:35:11.93 ID:8dXYSSJH.net
>>178
ググっても無いよ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:37:14.74 ID:ljTSVPcE.net
>>181
ほれっ
http://www.htcmania.com/showthread.php?t=999062

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:45:50.06 ID:wiLYiB/T.net
低能すぎるw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:47:08.97 ID:beZSFcPq.net
>>180
違うよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:11:07.82 ID:8fXAdzF+.net
どうも、ぴちぴちjkです。
どうですか皆さん
そろそろユーフォリアの自動調光を有効にする方法をあたいに教えたくなったんじゃない?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:34:54.49 ID:ndKaEb/7.net
Txukiの20150530版来た

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:54:44.12 ID:wTlPXuvY.net
>>186
マジかよ
昨日の夜中にSimpleAOSP焼いちゃったよ
面倒だけどもう一回フルワイプして焼き直すか…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:19:08.95 ID:c/qnMt8Q.net
txukiビルドのeuphoria本当に軽くて速いわ牡牛座カーネルが良いのかね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:30:14.56 ID:fkVLeKLk.net
>>188
俺カーネルはhellsCoreだけど、txukiのeuphoriaはめちゃ軽いと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:42:20.12 ID:k0aCDLXv.net
txukiならきっとn4にもMをもたらしてくれるはず

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 03:47:49.98 ID:0tOPydDr.net
>>186
にxposedフラッシュしたら見事にブートループ、
バックアップもとってなくてどうしようもないからストック焼いたんだが・・
ストック+xposedの方が快適じゃねコレ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 05:29:55.75 ID:tOCuVy91.net
>>191
俺は絶対に嫌だけど好きなようにしろよ

Xposed入れてブートループなら簡単に対応できたはずだし、それ以前にバックアップ取ってないのも馬鹿じゃないかと思うけどな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:02:06.13 ID:+wrhSFrQ.net
OS上からsdcardの読み書き出来なくなった。
TWRPからインスコし直しても変わらず。
どうしたらええのん?
ストックから焼き直すのはメンドイので嫌だす

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:19:54.64 ID:MqjjSaAe.net
むりどす

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:31:40.22 ID:+wrhSFrQ.net
諦めてDATAパテフォーマットした

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:59:08.60 ID:Q6ZIftkp.net
快適だ。
あと3年は戦える

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:44:31.39 ID:vOljMP4h.net
なあ、何時になったら自動調光出来る様になるん?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:41:11.13 ID:vOljMP4h.net
なあて

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:32:33.40 ID:2vfDbquy.net
CHROMAってどうよ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 06:23:58.30 ID:OfDH3QOA.net
>>199
euphoriaやsimple aospやaosipと似てる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:09:50.23 ID:UK24r6G+.net
txuki euphoriaとTaUrUsで後一年はいけそうな快適さ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:14:51.07 ID:hs7X/gfH.net
俺はOptiPopの方が快適だと思う
少なくともTxukiのEuphoriaと同等かそれ以上にサクサク
カーネルはTaUrUsでもHellsCoreでもいい感じ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:16:42.76 ID:UK24r6G+.net
>>202
マジで!?ちょっと焼いてみるわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:34:57.93 ID:R7KK3yrq.net
txukiのunleashedカーネル使ってる人いる?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:01:28.58 ID:mYw49kg+.net
optipopええな
俺はtxuki euphoriaと似たようなもんだと感じたけど、確かにこれもさくさくや

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:03:16.95 ID:N/vebWo+.net
optipop焼いてみたけど、5.0.2が最新?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:37:32.86 ID:GeYnAuQz.net
>>206
それ非公式で既にクローズした方な
公式はこれ
2chMate 0.8.7.8/LGE/Nexus 5/5.1.1/DR

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:38:15.23 ID:GeYnAuQz.net
ああ間違えたこれな
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=3111310

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:17:38.41 ID:uG5EYHg6.net
txukiビルドって0530が最新?
なんかもうスレがよくわからなくてandroidfilehostくらいしか見てないんだけど…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 02:09:22.42 ID:ntjGArJh.net
XDAにdokdoプロジェクトとか在って最高に気持ち悪くなった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 08:22:55.58 ID:D/Kda7fr.net
>>209
そう。
530が最新。

結構サクサクだし、オススメ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:32:28.93 ID:7sqIEGMF.net
chroma入れてみた、txuki euphoriaより電池持ち良くて軽いかも

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:45:52.92 ID:ntjGArJh.net
5.1.1系のカスロムってamplifyするメリット無くね?
効果が出る位に設定詰めても大して変わらんのに動作に制限が出て来るだけで時間の無駄だった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 02:17:32.16 ID:/ZHlN8Iu.net
ユーフォリアオフィサル来た

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:51:25.03 ID:w0AKPgpQ.net
ユーフォリアって画面切り替え時にワンテンポ間が空くよな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:13:06.58 ID:n2oSwQ4s.net
txukiビルド来てる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:34:53.90 ID:7Fk9KBga.net
txuki0614焼いてみたけど、0530と大きな変化はないかな。

てか、まだMプレビュー版の移植はないのか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 03:09:39.25 ID:S4zid6Yl.net
Simple AOSP + HellsCore b79を焼いてみたらSIMを認識しない
何故じゃ〜〜

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:24:51.25 ID:mkTC7bEy.net
やっぱeuphoriaは画面描画遅いね
カーネルやアニメーション設定で変わるのかね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:53:56.57 ID:E920YnKk.net
euphoria、optipop、chromaそれぞれ常用アプリ環境で使った結果、
chromaが引っ掛かり無くてサクサクだった。
電池持ちはどれも同じくらいだとおも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:11:59.27 ID:zU7erZ5A.net
>>220
俺はその3つに加えてAOSiPとSAOSPを試したが、どれも似すぎててツマラン
新鮮な気分が味わいたくてUbuntu Touchを焼いてみたら、確かに新鮮だったけどアプリがなさすぎて使い物にならない
Androidのアプリが使える前提で何か面白いROMはないかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:20:25.29 ID:Ut2/Hpmf.net
>>221
Sailfish OS

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:45:20.88 ID:zU7erZ5A.net
>>222
Known IssuesとしてAndroid app support is not available (unlike in Jolla phone): て書いてあったわ…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:36:14.95 ID:HQa+lgf7.net
>>221
miuiでiosごっこすれば?
androidアプリ縛りな時点で無理じゃね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:34:29.73 ID:mmzSSyC6.net
新しく書き直したっていうchromaってどう?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:38:47.14 ID:f3oXYikH.net
>>225
シンプルで速い
機能はまた今から多少は追加するらしいな
小さなバグもあるから、次を待ってもいいかも

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:43:40.13 ID:mmzSSyC6.net
>>226
即レス、感謝。

無くなった機能はこれから戻すって書いてあるね。
systemワイプ必須って事だからアプリ入れるの面倒くて躊躇してる。
ナビバーダブルタップでスリープが有るなら頑張ってアプリ入れる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:51:35.14 ID:q1tcUX6T.net
> ナビバーダブルタップでスリープ
有るよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:56:49.29 ID:mmzSSyC6.net
サンクス
なんせpowerボタンが瀕死なもんで
アプリはtitaniumさんに頑張ってもらう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:57:17.45 ID:f3oXYikH.net
>>227
いや、ユーザーアプリを戻すのはチタでいいじゃん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:57:47.49 ID:f3oXYikH.net
あぁすまん
リロード忘れだわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:25:59.68 ID:lw4IGDKf.net
omniも始まってるじゃん。
て、使ったこと無いんだけどね。
スマホでマルチウィンドウってどうなのよ?
俺的にタブじゃ逆に必須な感じなんだけど。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:11:50.98 ID:zazwjfng.net
twrp

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:35:14.02 ID:Ib24Wn+U.net
電池持ち重視で行きたいんだけど
カスロムよりストックROMのkkがいいかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:57:10.77 ID:4vQSxTrr.net
>>234
どっちかというとromよりkernelが重要

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:06:13.24 ID:fkLDxiR+.net
電池持ち重視のkernelってどれがいい?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:42:58.26 ID:M5uNXUI9.net
>>236
設定でバッテリもちと性能のバランスを調整するんだよ
よくわからんならFrancoでも入れとけ
調整する気があるならhells coreでガバナとMaxクロックと電圧を弄れ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:22:39.55 ID:Ib24Wn+U.net
初期のカーネルじゃだめか?
俺はロムしか焼いてないぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:34:37.61 ID:N9uPSj1j.net
>>238
カーネルも焼けよ
おすすめはhellsとTAURUS

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:56:56.26 ID:uRmftn+W.net
>>238
カスロムはカーネルを含んでる
含まれてるカーネルがstockからどれだけ弄られているかはカスロムによる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:08:17.12 ID:l/Gu30ol.net
何年も前に買ったSetCPUがずっと良い仕事してくれてる。ぶっちゃけ1GHzあれば困らん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:20:37.67 ID:Ib24Wn+U.net
>>240
ファクトリーイメージのどのファイルがストックカーネルになるんですかね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:22:20.31 ID:RqG0l/8I.net
>>242
boot.imgに含まれてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:57:46.51 ID:Ib24Wn+U.net
4.4.4より4.4.2のほうが電池持ちも良いってマジ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:23:08.32 ID:l/Gu30ol.net
>>244
それ言い出すとJB持ち出してくる奴がいるからやめとけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:31:18.15 ID:Ib24Wn+U.net
>>245
4.3の方が持つなら4.3を焼くけどさ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:07:46.47 ID:wycuMlk/.net
chromaはよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 06:12:25.06 ID:riHKTxpR.net
>>247
来てるぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 08:09:28.16 ID:QAIRiviT.net
chromaの標準カーネルってfrancoカーネルベースのやつらしいけど、そのままの方がいいのか、franco焼き直した方がいいのかよくわからんな。

Nexus4はサイズ的に最高だけど、バッテリーの減り早い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 08:47:21.80 ID:i/8w8Y9/.net
5.0以降のRADIOおかしくね?
3Gデータの掴みがやたら遅い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:10:29.65 ID:AO1INVaY.net
>>250
APN設定は連打するもの

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:27:01.44 ID:SlSwNPBr.net
chromaがミニマルでいい感じや〜
Slimlauncherも良い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:43:40.06 ID:X4BVmz3u.net
chromaなんで終わってしまうん?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:26:13.02 ID:fl6a4LGl.net
>>253
理由はわからんけど「しばらく休むことにした」って言ってるね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:00:48.98 ID:Tfv8Ytxe.net
やっぱユーフォリアはワンテンポ遅い。
AOSIPて軽い?
付加機能はユーフォリア以上に多いみたいだけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:59:54.27 ID:LCPrHlTP.net
Euphoria入れてみたが、デバイスマネージャーが機能しないので、Factoryへ戻した。
これ動いている人いる?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:24:18.68 ID:joJPrYWN.net
デバイスマネージャーってなに?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:46:19.47 ID:K329Di4t.net
Paranoid Android 5.1 Comes To Nexus Devices,
Future Updates Will Likely Take Even Longer To Arrive
ttp://www.androidpolice.com/2015/07/06/paranoid-android-5-1-comes-to-nexus-devices-future-updates-will-likely-take-even-longer-to-arrive/
Paranoid Android 5.1 is available for newer Nexus devices,
including the Nexus 4.

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:53:39.93 ID:WaRdIJGv.net
>>258
多分目新しさはないだろうけど焼いてみる

関係ないけどちょっと面白いことやってるのを見つけた
http://forum.xda-developers.com/nexus-4/orig-development/app-hellscode-knockcode-mod-hellscore-t3135899

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:39:02.62 ID:A/evBpR7.net
俺もN5で評判の良いヘルスコア試してみた。
滑らかだけどデフォだと明らかにchromaコア(franco)より電気食う。
設定詰めるのメンドイので戻す

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:03:19.98 ID:mayWGe6U.net
>>260
chromaのカーネルは結構前からstockに変わってるぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:21:54.66 ID:iUJjPobW.net
>>261
まじか
スマンコ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:25:39.08 ID:YjxogPfh.net
Txukiビルド来た

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:45:30.40 ID:BC5TiZkk.net
早速chromaにTxukiビルドカーネル入れてみた。
明日一日使って評価する。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:49:36.14 ID:fCEhgMHy.net
感想よろしく。

バッテリー持つなら焼こうかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:04:14.26 ID:gFiUA5Fo.net
chromaとTxukiビルドTaUrUsカーネル
緩やかな所がSleep中、急な所がネット見てる時。
http://imgur.com/LBxojHg

動作はストックよりちょっと軽くて電池持ちはストックと同じ位な感じ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:21:23.37 ID:BAUqmOme.net
chromaとデフォルトカーネル
http://imgur.com/A7LmkSv

まあ、変わらんよね。
動作も違いが有るかよう判らんわ、ベンチでもやってみっか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:31:45.12 ID:nmKxXvFf.net
Lollipop5.1.XでAndroidデバイスマネージャーが変なので、色々と入れなおしてみたが、結局5.1でセキュリティが強化されたのが原因なのかわからんが、5.0.1で事無きを得てるわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:37:40.20 ID:8E6nyuAN.net
>>268
そのために5.0.1ってもったいなくない?
5.1.1で代わりにcerberusとか使うのではあかんのか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:40:01.55 ID:nmKxXvFf.net
>>269
cerberusって知らんかったわ。ありがと!検討してみるわ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:18:54.03 ID:/y+/81jM.net
Chroma安定してるけどちょっと浮気したい
何か面白いROMない?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:57:49.15 ID:P8vaSnVA.net
>>271
velocity

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:21:45.99 ID:B9cqjHS6.net
え復活してんの

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:00:17.92 ID:tAJQVW+R.net
>>273
してるよ
確かに速いけど、正直他のROMより速いかというと微妙だしXposed使えないけど
https://drive.google.com/folderview?id=0BzX_bRKRGmexMkNjUVVxLVhPRmc&usp=drive_web#list

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:25:17.70 ID:P8vaSnVA.net
昔のように速いなって感激はないんだよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:45:16.64 ID:CsAAMoMb.net
クロマ来てた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:17:19.31 ID:MOKak+E8.net
chroma起動したけど電話がコケて何もできない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:41:46.97 ID:d8rz7coA.net
>>277
俺はN4には通話SIM入れてないから確認してないけど、N5のChroma0802にはこのzipを焼いてGoogle Dialerが使えてる
https://www.androidfilehost.com/?fid=95916177934549410
プリインのAOSP Dialerは確認してない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:38:47.43 ID:mkgIEva6.net
更新が来てたから久しぶりにEuphoriaを焼いてみた
多機能で安定してるのは相変わらずだけど、何か速くなってない?
もうちょっとモッサリしてたような気がするんだけど、ChromaやOptiとあんまり違わなくなったように思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:44:42.61 ID:PMZwK3mP.net
LMY48Iのfactory image来たな
スペック低いのに頑張ってるな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:01:23.37 ID:nzd0oud9.net
お前も少しは頑張れよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:56:29.51 ID:0T5dN1PL.net
chroma入れたんですけどこれ微妙ですね…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:21:43.10 ID:a3rHL9M3.net
>>282
安定してるし速いし機能も普通にあるしバランスのいいROMだと思うけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:19:14.00 ID:8IFhXJNL.net
chromaは通知エリアのショートカットカスタマイズができるようになったら入れる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:30:05.40 ID:i1tCOyNi.net
N4のvelocityは中々速いな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:01:26.05 ID:/4wOcwTw.net
クロマのカーネル、
フランコとヘルスどっちがええのん?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:18:48.04 ID:x/r4Bm7V.net
>>286
ヘルスやな
気持ちよさがダンチ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:20:21.32 ID:uKEMDZKB.net
ヘルスこあにしてamplifyとservicelyで設定詰めたら電池めっちゃ持つようになった。
凄いぜ俺のN4、あと二年は余裕で戦えるな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:10:36.68 ID:R/ZDGxnl.net
新しいリークとか追ってはいるけど、どれもみんなhtcとかmotoっぽい感じのばかりでほしいとも思わない。
4インチだったらまだ考えてもいいが、n4の背面に勝てる機種はまだないな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:42:22.76 ID:C1Gc5SZu.net
euphoria用のhellscoreってここのLであってるかな
http://d-h.st/users/hellsgod/?fld_id=41208#files

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:58:29.15 ID:uA9Uf5Yt.net
>>290
最新はb81な
http://hc-kernel.blogspot.ch/?m=1

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:46:16.80 ID:C1Gc5SZu.net
>>291
ありがとう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:57:45.91 ID:cFgx77TI.net
0822...もうある?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:21:03.02 ID:3ML5B2Wy.net
SAOSP8/16版
GPSが定期的に動かなくなるんだけど俺だけか
車移動してると現在位置がピョンピョン飛ぶ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:23:25.36 ID:XG+Iu1B5.net
>>294
今日一日バイクでIngressしたけど大丈夫だったぞ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 04:43:29.34 ID:mtlPCcte.net
>>294
gps効いてねえじゃん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 06:09:29.84 ID:vKh2xGPd.net
GPSが変なのはN4の持病みたいなもんだから気にしない気にしない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 06:57:58.24 ID:EnzJ1ixn.net
お前だけだよw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:31:38.96 ID:DykErV6a.net
LMT2.5_b2だがフリーズして動かないな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 07:18:19.49 ID:pricAU9q.net
開発者サービスがアップデートされて電池持ちが悪くなった
せっかくベストチューニングに詰めても直ぐに効かなくなるな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:22:08.62 ID:o8QAl1lO.net
最近酷くなったと思ったら、やっぱソイツが原因か…
久しくdeepflashしてないのもあるんだろうが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 16:29:19.57 ID:IM7neuQF.net
7.8.99でしょ?そんなに悪いとも思わないけどな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:28:08.87 ID:+uVzYAWf.net
Nexus4のカスタムロムも落ち着いてきたから、これといってやりたいこともなくなっちゃったな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:35:46.34 ID:yMEmRkJY.net
LMTの実行泥に勝手に切られた、なんだこれ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:36:20.41 ID:lX1ZTsAQ.net
velocity焼いてから充電中rebootするようになったけど俺環か

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 16:46:20.01 ID:46fNxoBt.net
txukiってどこ行った?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:51:48.39 ID:MbDaocMp.net
>>306
TaUrUsはたまに更新してるけどeuphoriaは止めたのかね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:15:31.67 ID:MZZNsPFM.net
>>305
おれもなる
だからSAOSPに戻した

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:55:30.18 ID:PGnLQ7gN.net
調べたらこれだけ出てきたけど、この辺りのビルド一覧の場所がわからない
https://www.androidfilehost.com/?fid=24052804347809743

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:04:35.46 ID:/HZltHH9.net
来週CM13が来るの楽しみだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:18:45.59 ID:JeheZyas.net
chromaの最終でexposed使えんくなった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:31:37.99 ID:/HZltHH9.net
>>311
xposed-v75-sdk22-arm.zip
なら使える
v74ではダメ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:33:33.61 ID:IHzD1+SW.net
>>312
サンクス、行けた。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:19:45.86 ID:Jk9gxr0T.net
カスタムカーネルの使いどころが判らなかったけど、
ヘルスコアにしてKernel Adiutor入れたら省電力化のファンクションが充実してて捗るな。
amplifyで色々削らなくても十分に電池持つようになったわ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:42:59.97 ID:wBno9tnv.net
marshmallowいいねSuperSUでrootedもおk
SELinuxModeChangerでPermissiveにすればTitaniumも動くしなかなか面白いよ
2chMate 0.8.7.11 dev/LGE/Nexus 4/6.0/DR

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:48:04.31 ID:YMHggZ3t.net
>>315
うらやま

焼きたいのでリンクお願いします

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:58:26.75 ID:wBno9tnv.net
>>316
factory resetしっかりしてROM,gapps焼いて起動まで大体5分だった
俺はその後PCに繋いでboot.img焼いてからSuperSU2.52焼いたが今はTWRPでboot.imgもそのまま焼けるんだったかな?
そんなに難しくないからxdaしっかり読んでバックアップとって頑張れ
http://forum.xda-developers.com/nexus-4/development/rom-6-0-android-marshmallow-pure-aosp-t3220900

318 :31:2015/10/11(日) 23:31:52.92 ID:YMHggZ3t.net
>>317

レスどうも。
TWRPで焼いてみた。めっちゃサクサクだ。

ちょっと様子見してみる

2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 4/6.0/DT

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:30:03.90 ID:v2/JDWml.net
次のvelocity更新でmakoサポートされるね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:18:05.29 ID:wqIz/Sqb.net
4の後に二機種出て、5は二代目になるというのにまだこの現役感
1番カッコイイnexusだと思ってるし、もう少し使い続けたいな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 03:18:03.99 ID:yzZWuicr.net
velocity来たぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:00:11.54 ID:0NuA4K/j.net
velocity一日使ってみたが軽くて良いな
自分の使い方では不具合はないからこれから更新追いかけていくわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:37:21.10 ID:dmQF8g64.net
velocityって初めてなんですが、こちらで合ってますでしょうか?
https://drive.google.com/folderview?id=0BzX_bRKRGmexMkNjUVVxLVhPRmc&usp=drive_web#list

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:41:35.86 ID:0NuA4K/j.net
>>323
あってるよ
ってalpha_4出たのかよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:56:33.70 ID:dmQF8g64.net
>>324
ありがとう。さっそく入れてみます。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:06:46.11 ID:1d6YNM82.net
俺はこのSAOSP-Mを待とう
https://plus.google.com/+KesBorland/posts/ieZqE7qmdR9

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:10:19.98 ID:RwsXBV1u.net
SAOSPも来るか
Frankも出たしまだまだ弄れるな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:59:35.90 ID:EQ564e/q.net
Chroma来た

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:17:37.93 ID:OFCqKztC.net
安心のクロマもマシュマ郎ベースだとちょっと心配
8GB機はバックアップやレストアがメンドイ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:56:42.79 ID:KuhuPx+y.net
クロマ@ましまろ試したけどやっぱ早すぎた
ファイナル出たら起こして

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:01:37.36 ID:1+oYdCjm.net
velocityええで

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:34:14.64 ID:KuhuPx+y.net
特別サクサクな訳でもなく良さが判らなかった>velocity

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:01:58.20 ID:FMylQKos.net
>>317
root化するのは、カーネルを変えないといけないの?
2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 4/6.0/LT

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:17:25.31 ID:C44ShGez.net
>>328
Chromaってどんだけサクサク?
リブート直後のメモリ消費量とかどのくらいなの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:57:27.37 ID:Bd+1cL52.net
>>328
chroma_mako-2015-10-28来た。
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=63536350&postcount=4055

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:57:20.23 ID:8/nv+6a/.net
>>334
誰もお前と同じアプリ構成してないんだし、そんなこと聞いても無意味だと気づけよks

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:30:12.94 ID:XtEQ74PN.net
ebayで千円位だったバッテリーが2012年製だったんだけどさ、どういうこと?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 08:25:22.89 ID:2rSSnXsT.net
ぱんねくご
まだー?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:55:57.20 ID:NitHGhaW.net
1000円バッテリー2年使ったバッテリーより4割増し位持つわ。
寿命は判らんけど。
よかったよかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:33:36.01 ID:ZEwzy3VJ.net
Nexus 7 (2013) root5スレにも書いたのでマルチになります。
下の内容の原因わかりますか?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1424008707/915
エリアプラス化の質問です
android6.0でNexusPlusAreaKit.zipを使ってやりました
QPST ConfigurationのService Programmingを開いてみると
W-800とJp W-1700のところにチェックマークが既に入っていました
でも電子レンジの中で電波掴みません。念のためエリアプラス地域に行ってもやはり同様でした
何か原因わかりますか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:01:51.99 ID:SwFAQ0UB.net
くそ久々にROM焼きたらVPNが使えなくなった
privacy guardどうの出るけど、CM系じゃ無理なんか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:32:55.66 ID:BKdyHjeQ.net
どうのこうの言われたprivacy guardを切れば良いんじゃないでしょうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:57:49.21 ID:sb0cpbRP.net
ONにすらしてないんだよな〜

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:10:08.23 ID:dfKJaWb5.net
同じ現象か知らんが
OpenVPN使えなくて、手動でも失敗しましたになってたけど
FRの他にAdvanced wipeでsystemとかもwipeしたら直った
どっかにゴミ残ってんじゃね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:10:07.31 ID:68Dl7qri.net
今更ながら電圧下げで省電力化してんだけど、随分と下げられるもんだな。
どんだけマージンとってんだよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:14:07.56 ID:ZuH+Ypr9.net
>>345
個体差がでかい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:23:12.48 ID:GrJ9UV7h.net
>>346
なる程
俺のSoCは当たりだったのかな
それともハズレがそこそこ在るってことか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:26:27.12 ID:puBuNdIj.net
makoでもvelocity良いね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:39:33.46 ID:rb6yKYNl.net
veloはmakoでもpcからadb使えないよね?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:47:02.77 ID:puBuNdIj.net
>>349
最近PCに繋いでないから確認してないが無理かな

ところでadbで何する?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:14:32.77 ID:rb6yKYNl.net
nexus一台だけで空き容量あれば端末にダウンロードして焼けば良いけど
複数台弄ってるとgapps superSUはpcに保存して置いてadb sideload で焼いたり(もちろんromも
pcはダウンロードにレジウム効くし、ダウンロードが遅ければ、のんびりしてられる
空き容量は圧倒的にpcの方が有るんで最終的なバックアップもadb pull ,adb push

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:16:55.04 ID:68Dl7qri.net
おまいらのCPU低電圧化の限界値どれくらい?
俺のは今これで使えてる

Lo 189MHz 680mV
High1512MHz 1050mV

ちょっとずつ下げながらもっと検証するけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:48:12.40 ID:RCfkmiKX.net
6.0.1になったしそろそろロリから移行してもええか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:09:03.37 ID:ti0mw3s6.net
むしろ何で移行してないの?
有名なxposedモジュールとかはMM対応してるし
特に困ることもない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:27:23.96 ID:gE/XYPUQ.net
新しいOS入れる人は興味から? それとも何か必要な事情やメリットがあるから?

4.4.4で5.*もスルーしてしまったんだが、
4.4.4
5.*
6.*
これらで使用上の明確な違いって有るのかな?
ちなみに他の機種だけど2.*から4.*の場合は、流石に使ってるアプリでの対応が少なくなって変えざるおえなかった。
4.4.4で更新切られたメジャーアプリとか有るのかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:48:06.37 ID:4dz6jU2Z.net
>>355
お前がROM焼きスレにいる意味がわからん

357 :353:2015/12/09(水) 18:42:31.67 ID:jUdA0T/E.net
だってさ、メジャーアップデートってカスロム使うにしても一同ストック焼いてsystem意外のパテもアップデートさせなゃじゃん?
面倒でさ

358 :353:2015/12/09(水) 18:44:21.81 ID:jUdA0T/E.net
ってN4はマシュマロウのストックなんて無いかw
その辺は気にしないでも良いのかね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:13:56.07 ID:IOwUpzI9.net
>>355
お前がnexus持ってる意味がわからん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 01:50:53.00 ID:iNusiIO8.net
そもそもOSの差異ぐらいググれよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:09:35.50 ID:U8j7WqLB.net
>>356,359
賃貸に住んでても、今後の為や興味本位でモデルルーム見に行くじゃん、
でメリットやデメリット聞いたりするよね、時には買った人にも、それと同じ事だけどな。

あと、nexus買ったのは当時安かったのと、OSのサポートが長めな為。 そういう人多いと思うけど。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:30:24.27 ID:ajiRxaHh.net
>>361
OSのサポートが長めってのも選んだ理由なのに、まだKitkatでアプデしてないの?
ダメじゃん

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:11:34.49 ID:f9To+ycS.net
なんでROM焼きスレに来んの
例えもわけわからんし頭おかしい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:55:54.70 ID:U8j7WqLB.net
> 例えもわけわからんし頭おかしい
え?
モデルハウス見てて、欲しいと決断したときに買うでしょ。

rom焼きスレ見てるのは、ROM焼きを実施する理由が有るか無いか確認するためだよ。

そんなに難しい例えかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:27:24.32 ID:FhFi4v0p.net
アホをかまう奴も同レベルなのです

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:38:07.36 ID:oUDuyZ6P.net
>>364
Nexusなら余程のことが起きない限り文鎮化しないけど知識が無いならやめとけ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:39:56.33 ID:U8j7WqLB.net
知識を補完する為に様々な情報見てるんだけど、

現にここを見てれば、おおよその様子が伺えるし。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 14:44:58.46 ID:2mHEk8B4.net
スルーで

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:19:47.69 ID:jbXnG8q+.net
自分がどれだけ場違いなのか理解した方がいい、つかROM焼きスレでROM焼きする気がないならカキコする意味ねーじゃん。
半年ROMってろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:44:33.92 ID:ZLk4TRyQ.net
スルーしろよバカが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:32:13.29 ID:y8Uos/0F.net
makoのtwrpてUSBストレージ使えないの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 03:02:44.17 ID:wiEqrWjg.net
>>371
物理的にOTG非対応

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:22:02.57 ID:FZm3Qr8E.net
マジかよと思って調べてみたら
ハード的に給電が出来ないんだな
給電ケーブルやハブで使えるバージョンのTWRPが合ってもよさそうだが・・

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:09:07.26 ID:g+VSGcxz.net
最近通話で相手から声が聞こえないとか、すごく遠くから喋ってる感じといわれるんだが、ソフトがだめなのかマイクやらのハード的問題なのかわからん。ほかに同じようなことなった方おる?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 05:31:15.38 ID:UaQ+w5rV.net
>>374
初期化やらインスコし直しやら自分で切り分けはしたんか?
ROM焼きとどう関係在るのか説明くらいしたら?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:17:59.91 ID:5a9FXLL4.net
>>373
亀レスで申し訳ないが旧verの奴ならあるぞ
http://forum.xda-developers.com/nexus-4/development/recovery-mod-twrp-2-6-3-0-externally-t2412689

ちゃんと給電しながらのケーブルじゃないと無理なのは勿論だが

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:50:20.77 ID:AnrVRJbs.net
>>376
それ既に試した。
それよりもTxuki2005のf2fs対応でマルチロム対応でotg対応してるすんごいtwrp2.8.7.0も試した
https://www.androidfilehost.com/?fid=24269982087013179

いずれも起動時にアクセスランプがぺかぺかしてるから機能してるっぽいけど
E: Unable to mount '/usb-otg'
って出てマウント出来ない。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:18:27.26 ID:AnrVRJbs.net
マウント出来ないのはNTFSだからだったw
fat32でマウント出来たけど、usb-otgのままだからバックアップ先に指定できない。

コレどうすりゃええのん?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:55:29.78 ID:Eq7IgMy7.net
marshmallowのカーネルってロリポで使えるのな。
Txuki2005のTaUrUsがめちゃ良い感じ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:50:08.00 ID:g95ELhj/.net
>>378
普通にbackupの画面で指定できるだろ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:59:06.47 ID:ZajiYRha.net
>>380
インターナルしか表示されない。
俺環か?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 13:41:05.68 ID:g95ELhj/.net
>>381
ちゃんとTWRP2.6.3.0焼いてからzip焼いてる?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:30:03.53 ID:EeRtF0X7.net
CM13キタ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 10:46:55.36 ID:9A8xd8RT.net
最近は
purenexusとhellscoreで運用中。

安定してるしオススメ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:07:56.59 ID:GqlunSam.net
ロリポのchroma何だけど、最近タスクキルが出来なくなってきた気がする。
オーバーレイで表示してる数値も減る一方だし、謎の症状すぎる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:17:32.53 ID:MG8AM3Fm.net
xdaのTxuki2005スレってどれ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:47:38.45 ID:sr4JSZjp.net
久しぶりにcm10を焼きたいんだけど、公式ホームページみてもcm11〜しか残ってないんだな。

残念

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:31:30.55 ID:GxPuhaJL.net
now on tapが使い物にならない。
ナビバーリングの代替で良いのもないかね?
とりあえずominiswich使ってるけどツータッチだとやっぱ面倒い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 13:33:06.79 ID:jpDqpzsS.net
mineoのキャンペーン

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.eoIDを作成する(既に取得してる方は4へ)

4.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

5.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が完全に無料になります
  いや、プラス28円なのでお金貰えて契約出来てしまいます

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 21:46:20.41 ID:50tAwWwn.net
>>389
マルチやめろ
グロ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:46:39.93 ID:G4O0Q1y4.net
BeanStalkとtxukiカーネルで1日かけてネチネチ環境作って、
さあバックアップ前の最後にプルダウンのタイル並び変えようって所で謎のUIクラッシュ
タスクバーしか表示されない、キャッシュパテクリア再起動でも意味無し

もうホンと嫌だ・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:28:34.79 ID:SHsEnQSw.net
BeanStalk致命的なバグ多いなあ
機能は俺に合ってるから使えるようになって欲しい
どの部分のログを送れば良いんだ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:36:35.38 ID:xf+d9XUl.net
やっぱCM系のMはダメだな
機能に惹かれて使ってみると重くて未完成
結局AOSP系に戻る。
しかしMのCHOMAは機能のポートが遅々としててpure nexusに移ったんだけどこっちの方が断然良いな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:40:56.08 ID:90H6l/H5.net
>>393
AICPは結構ええで

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 01:58:55.00 ID:BjplA5ms.net
朝7時から夜7時までの間に計2時間もネットしてバッテリー50%残
後2年は余裕で使えそう。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 12:49:33.69 ID:MbiLPyvg.net
>>395
カスタムROM何入れてるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:33:03.92 ID:BjplA5ms.net
ピュアNexusやで

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:50:15.89 ID:MbiLPyvg.net
>>397
ありがとう!俺も入れてみるか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:02:33.31 ID:nPhJGV9Y.net
N4を6.0.1で使ってるおまえら、btテザの具合はどうだい?
chromaとpurenexus、どちらも速度がでないんだよなぁ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:06:32.62 ID:Mw+1VJU1.net
Bluetoothテザリングってよくて2〜3Mだからね。

ロムで変わるとは思えないけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:56:53.91 ID:VTAjbUM+.net
>>400
5.1.1までは問題なかったんだが6.0.1にしてからは良くて数百kb程度
さすがにおかしいと思ったがやっぱ俺環か

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 07:02:35.59 ID:pxBC2c+O.net
ubermallowとTaUrUsでかなり快適
velocityがないのが寂しいが......

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:45:07.88 ID:qKzzI85G.net
Stock5.1からそのまま6.0へアプデできるとかいうFakeNexusRom入れてみたけど、
本当にGoogleのFactoryImageそっくりで面白い
ただ3GがIPv6設定だとなぜか接続に失敗してしまう。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 03:05:03.59 ID:SbJgc+B5.net
5Xがだいぶ安くなってきたけど810と同世代SoCは地雷臭がきつくて食指が動かない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:06:31.99 ID:rjAQ+7YK.net
調子悪かったから久しぶりに焼き直したけど、chromaとかまだ普通に更新されてて嬉しい
Nきますよね?|д゚)チラッ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:15:11.28 ID:g5q18lHW.net
purenexusですがどれをつかわれていますか
3つ位あるようですが違いがわかる方、教えてください

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:50:50.63 ID:34lPD3lK.net
>>406
https://www.androidfilehost.com/?fid=24438995911976222

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 01:34:02.65 ID:o0iBIayI.net
>>407
ありがとう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 07:38:27.10 ID:lK0EeDnd.net
ストックの5.0からchromaの6.0.1にしたら使用中の電池の減りが多くなった気がする
設定次第だとは思うのですが、電池の減りが少ないROMってありますか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:30:48.32 ID:0G2fbx1+.net
なら戻した方がいい
気がする

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:01:34.97 ID:e0GIwtbu.net
>>409
カーネル共々ストック一生使ってればいいと思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:11:24.62 ID:O/n/Et0g.net
uberstock0325とhc-b88ええで

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:50:43.11 ID:Gqik/dXE.net
どうええんや?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:13:26.96 ID:KRFCdHXJ.net
velocity復活してたのかよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:30:49.42 ID:uqoUVH2N.net
クアンタ以外にオーバークロック出来るカーネル教えて

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:47:13.09 ID:nXn2Mif3.net
beanstalkって、ロム焼いてみたけど、悪くないよ
2chMate 0.8.9.5/LGE/Nexus 4/6.0.1/DT

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:44:02.79 ID:4xAj/qDU.net
>>415
1.7までいけるみたい
http://forum.xda-developers.com/nexus-4/development/kernel-taurus-mr1-r41-t3346366

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:16:06.00 ID:uqoUVH2N.net
>>417
txuki2005のOC出来るようになってたのか
サンクス
早速入れてみよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:41:31.96 ID:VOsqvl6z.net
>>417
ありがとうございます
さぶ機になってるけどまだまだいけそうです
2chMate 0.8.9.5/LGE/Nexus 4/6.0.1/LR

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:10:01.31 ID:THW8Vccw.net
複数台持ちだけどスマホはまだn4メインだわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:04:57.13 ID:A+njqd6q.net
秋にNexus4SEでも出ねえかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:55:07.73 ID:45Wm3giO.net
4インチの真のNexus4欲しいよな…
4.7インチはデカ杉なんだよ…

液晶メーカーはiPhoneSEで4インチ液晶結構作ったんだろうし
リンゴ以外のメーカーにも提供して泥機出してほしいよ…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 06:48:30.89 ID:ve5ndR1r.net
>>422
まぁ使い回しなんですけどね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:25:12.66 ID:JniSvBHZ.net
すいません、教えてください
新しいROMが出てきたときにROMをアプデするとして
アプリのバックアップと復元てどうするんですか?
ご教示ください

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:39:11.18 ID:oNN+cJmS.net
>>424
Userdataをバックアップしたすりゃいいと思うが...
アプリによって違うからな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:02:48.85 ID:mEZQg8Rx.net
チタかな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:41:43.28 ID:mka37JeG.net
>>424
titanium

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:12:44.49 ID:75wfFPdz.net
Chroma 05/04/2016

429 :424:2016/05/05(木) 20:13:19.02 ID:JniSvBHZ.net
ありがとう(泣き

twrpとsupersuそしてtitaのインストしてみたけど
titaが「十分な空き領域が〜、で失敗する…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:42:41.23 ID:Qx1gmZZe.net
>>429
何のROM?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:35:05.52 ID:JniSvBHZ.net
>>430
いや、まだそこまでいってない。
試しにandroid純正?ので最新のをやってみただけ。。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:43:48.40 ID:Qx1gmZZe.net
>>431
Stockか......という事は5.1.1のロリポかな?
TWRPを最新の3.0.2-0してそのままSuperSU2.65焼けばいけると思うけどね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:48:22.31 ID:Qx1gmZZe.net
十分な空き領域が.....か
titaniumのメニューから環境設定>バックアップフォルダを再確認かな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:11:37.42 ID:JniSvBHZ.net
>>433
ありがとう、やってみたけどうまくいかん
しょうがないからアプリのデータは捨てる覚悟でいく

カスROMのそれぞれの特徴って何?
普段はxperia rayで通話専用にしてlxのcm11を入れてる
nexus4はデータ専用で同じように遊んでみたいんだ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 21:19:24.35 ID:LrO1LodG.net
>>434
特徴はカスタマイズ重視やスピード重視や安定性とかいろいろやで
人気はPure Nexus,Chroma,Velocityってとこかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:19:37.66 ID:RNbc3H13.net
dirty unicorns入れてる人はいないのかな

http://dirtyunicorns.com/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:48:31.61 ID:Pd9zpwMT.net
>>436
うちのもってる端末gn n4 n5 n5x n6p n9 sc03dで使ってるよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:11:16.92 ID:WdmnlnZ4.net
テスト

最近は、特にネタないし暇だね
2chMate 0.8.9.3/LGE/Nexus 4/6.0.1/DT

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:22:09.27 ID:jQmOBcbo.net
velocityがあるからまだまだ現役
LTEさえ対応してればメインでも持ち歩けたと思える出来の良さですよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:00:07.85 ID:oQCvf/qx.net
バッテリーがアホになってきた
純正って今でも買えるのかね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:41:05.33 ID:F4tULuCq.net
今でもってなんだ?純正のバッテリーが単品で売られていたことなど一度もないし、LGに依頼するなら当然今でも純正の新品バッテリーに交換してもらえるぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:04:35.60 ID:7qamtHn4.net
非正規ルートで本物が売られていた事だってあるだろw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:48:29.48 ID:9MyPE8Zs.net
ねーよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:59:31.57 ID:HcwXL6TM.net
ねぇわけねえだろ
例えセルがLG謹製で他に流通することが無くても中古が出回る

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:43:09.69 ID:HVb/54I1.net
バッテリーの中古て

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:32:52.34 ID:HcwXL6TM.net
馬鹿の定石ミスリードと一言レス

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:42:57.79 ID:niixhe3J.net
セルがLG製なら純正だと思ってんのか?おめでたいやつもいたもんだなー

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:04:06.13 ID:HcwXL6TM.net
どこにそんな事書いて在るんだ?
言ってるそばからミスリード
安定の単発w

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:15:11.22 ID:HVb/54I1.net
純正の未使用品が非正規ルートで販売されてたことあるならされてた現物出してみろよ
どうせOriginalとか書いてあるから純正とか言い出すような恥ずかしい奴なんだろうけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:22:08.48 ID:HcwXL6TM.net
取りあえず中古や非正規の話は置いて
SparesLGのバッテリーが偽物だって根拠をまず示せw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:40:06.01 ID:dW/KIhQM.net
純正のバッテリーが何時何処で売ってたの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:52:01.25 ID:TfI6nMqu.net
なんでこんなにこうふん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:11:32.46 ID:HcwXL6TM.net
>>451
今もSparesLGで売ってるな

何で売って無いって思い込んじゃったの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:13:46.86 ID:iwCbjvT6.net
SparesLGだかなんだか知らんけどどういうルートで純正を非正規店が仕入れてるんだ
どうせ似せて作られた偽物だろうに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:31:54.11 ID:DCnHGvAJ.net
経路は修理代理店やパーツメーカー
管理の厳しいappleのパーツだって流通するのにLGごときが無いわけ無いわな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:32:04.56 ID:TfI6nMqu.net
まとまったものを購入してバラで売ると利益がでるよ
後は自分で考えてみてね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:53:09.33 ID:pBrGMaRq.net
俺が印刷ブレブレの偽物掴んだんからお前らのも偽物なのは間違いない(真顔)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:18:09.80 ID:WqlTFFef.net
>>453
なんでSparesLGのが純正て判るの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:11:33.18 ID:Kx5Pn8hZ.net
韓国人並みに火病っててワロタ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:06:58.24 ID:fB3n50EJ.net
cm13からchromaに乗り換え
より軽くて安定してる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:46:06.53 ID:UOx43ADE.net
久しぶりに触って見た
自分用にゴリゴリに調整出来るってのやっぱ凄いな
めっちゃ使い易いわ
LTEさえ使えればずっとメインで居られるのに
N7でLTE使えてN4で使えないってのは何が違うのかね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:45:10.67 ID:WChnTOw4.net
>>461
こればっかりはハードの問題だからなぁ、カナダでも行けばワンチャン…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:41:25.25 ID:Edzf5tkB.net
LTE回線なんぞ高くて使えないからどうでもいいわ
MVNOメインなんで3Gで十分

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 12:19:47.75 ID:aWXa969U.net
3Gだから安いMVNOなんて使い放題プランでしか見た事無いなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:37:54.11 ID:HdGiDu7j.net
nexus4にandroid6をインストールしたいのですが
一番簡単な方法を教えてください。
ROM焼きとか、やったことありません

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:52:07.74 ID:MO0Ay5/9.net
じゃあまずROM焼きから勉強しような

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:46:32.70 ID:AG/WaPU/.net
勉強と言っても、大学入試に比べたらものすごく簡単だから安心して。
経験と手順の理解だけでもとりあえずいけるよ。

468 :465:2016/07/25(月) 08:29:25.31 ID:Df5TyCNU.net
いろいろ紹介サイトがあるようなんですが
いちばん簡単な方法をやさしく解説しているサイトって
どれなんでしょうか。
(2つ3つ見ましたが、難しそうです)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:53:16.52 ID:sltyOviw.net
どれを見て難しいと感じたのか教えてくれないと
紹介してもどうせ「もう見た」って言われるし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:33:54.28 ID:hOGvAwEm.net
>>468
諦めた方がいいよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:38:05.15 ID:OSXiAyFP.net
てか、Nexusなんて自動ツールあるから、朝飯前だぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:20:27.76 ID:kLb9jcbK.net
自動ツールはどこにありますか?
ってきそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 08:23:57.28 ID:DpDWUuFj.net
自動ツールはどこにありますか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:39:19.19 ID:otABLNXB.net
間口が狭けりゃ心も狭い。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 17:39:44.35 ID:8KRQS3Rh.net
自動ツールってrootkitの事言ってるの?
「英語が解りません」と言われるだけ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 00:43:11.01 ID:C7JnP0uH.net
聞くだけムダ。出し惜しみして結局出さない。
突っ込まれると自分も分からねーからだと思うw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:30:11.32 ID:IDbO4nm/.net
Nexus 4にもAndroid 7.0 Nougatが移植される
http://juggly.cn/archives/199465.html

Source : XDA
http://forum.xda-developers.com/nexus-4/orig-development/wip-aosp-7-0-nougat-t3448444

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:24:59.49 ID:Uf2rgaWP.net
それ焼いたけど、ずっとGoogle開発者サービスがエラーでる。

なんとかならんかなぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:33:25.20 ID:fOne7OE0.net
OpenGappsも焼いたが同じエラーでまくりw
しばらく人柱か

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:57:29.31 ID:hymke6xJ.net
fake nexusにもAndroid 7.0 Nougatがきてるよー
今のところなんの問題もなく使えてる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 07:54:06.43 ID:/bPXjCss.net
n4は終わらない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:19:21.34 ID:41X9uwQK.net
Nitrogen OS N 入れてみたけどサクサクでいいなこれ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 11:30:06.14 ID:AdOhNy/D.net
ヌガー入れるとN4でも画面分割できて最高!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:06:32.19 ID:PoRKbHHl.net
さすがにまだAOSP経由のカスロムはヌガーになってるの見当たらないな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:00:42.15 ID:B8sGqFdx.net
2chMate 0.8.9.6/LGE/AOSP on Mako/7.0/LT

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:09:48.05 ID:IXjDV54o.net
例のXDAのピュアAOSP遂にNot Workingなくなったなw
誰かヒトバシラー頼んだ

ttp://forum.xda-developers.com/nexus-4/orig-development/wip-aosp-7-0-nougat-t3448444

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:56:22.98 ID:q/n5/KTT.net
>>486
サーバーがメンテ中だっちゅうだけだろ
https://www.androidfilehost.com/maintenance.php

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:35:18.67 ID:i2sZQt76.net
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 4/7.0/DT

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:41:11.81 ID:P0XhPAeV.net
cm14でヌガーデビュー

けど、画面拡張とテーマ機能使えないんだな、、、

2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 4/7.0/DT

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:11:21.06 ID:Fk+aV6+5.net
pure nexus7.0だがバッテリー持ち悪いな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:54:04.66 ID:ouKLyMFR.net
もうちょっと様子見

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:24:28.05 ID:n1zWxZOr.net
>>490
確かに
SAOSPに変えたら安定した

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:07:50.44 ID:cVMtq+Ub.net
まずまず
2chMate 0.8.9.6/LGE/Pixel XL/7.0/DT

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:12:57.35 ID:JAyhcCKy.net
N4にmaru OSって無いのん?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 11:54:18.37 ID:rSLvkPbz.net
通常ブートしてもリカバリで起動してしまうのだが、起動モード指定みたいな設定かコンフィグってどうすればいいのでしょうか?
twrp3.0.2,CM14.1experimentalの状態で、設定のアップデートからnightly1202を選んでインストールかけてらリカバリで再起動しただけで何も起こらず。
自動インストールまでは動かないのかと思い、手動でインストールして再起動しても、またリカバリに戻る。
リカバリでsystem再起動してもリカバリで起動。twrpリカバリ入れ直して、システムも入れ直したりしてみたがかわらず。cmのリカバリに入れ替えてみても同じ。
cmアップデート試したのが敗因?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 07:35:26.02 ID:OePO89OI.net
FakeNexusであっさり7.1.1に
いくつか気になる報告(カメラ絡みとSOD)がxdaには挙がってるが、うちの個体ではエラーなしの模様

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:42:38.84 ID:ziNuMlD2.net
>>495
眠らせてた4起こしてアップデートかけたら同様になりました。
解決した?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 06:38:09.06 ID:RIZtz3Jx.net
>>495
ファクトリーイメージ焼き直すと直るみたい

499 :498:2016/12/21(水) 06:52:00.12 ID:RIZtz3Jx.net
>>495
もっとも、俺の場合は、ファクトリーイメージうまく焼けず、仕方なく、FakeNEXUS焼いたら、直った

システム、リカバリを個別に焼き直すのではなく、丸ごと焼き直すのが、肝要みたい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:58:44.13 ID:CluxQf7Q.net
>>499
Thanks!焼いてみます!

501 :nemoto:2017/01/01(日) 03:50:54.09 ID:L/jowIN1.net
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
Android修理ROOT化ROM焼き本体買取おまかせだぜ
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」

http://applelabos.com/2017iphone/

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 21:17:04.61 ID:KaSSPRVA.net
cm13がほしくてCyanogenMod Downloadsにいったのですがサポート終わったからか
サイトエラーでしたので、どなたかcm13くださらないでしょうか?
お願いします!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:21:39.32 ID:uVCNHZM6.net
>>502

http://fast-uploader.com/file/7042637630505/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 15:05:24.52 ID:Uj6JIPYy.net
ありがとうございます!
たすかりました。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 01:17:44.32 ID:/UEjT9L6.net
通話・データ通信を完全に無効にしたいんだけど
どこをいじればできる?

機内モードはbluetoothなども使えなくなるのでダメで
3Gのモデム部分だけを完全に無効化して使いたい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:31:07.33 ID:GrzxmBAv.net
機内モードの後でBluetooth、Wifiオンにすればいいんじゃない?
それじゃダメ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 12:19:33.30 ID:Wmtutlsh.net
他には電話アプリから*#*#4636#*#*で出る携帯電話情報から
無線offとかセル電力停止すればいい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:19:29.29 ID:S+pPEjFs.net
機内モードはbluetoothをONにできないだろ
操作可能なのはwifiのみ

4636もできないROMがあるよな
どういうわけか
こういうコマンドはromの作り方次第で無効にできると言うが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:26:39.50 ID:aY5QIlqE.net
何のROMで試してるのか知らないがAOSPベースなら機内モードでもBluetooth有効にできるし4636も使えたぞ
キャリアのStockとかはサポートが面倒だからか大概無効にしてあるよな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 23:02:06.47 ID:CLsWsHvJ.net
nexus4は結局lte化できないのでしょうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 11:41:05.63 ID:yVpZEh45.net
できるがな。日本のバンドには対応してないけど。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:57:17.72 ID:DG9tBcDt.net
cm13で電池持ちが1日持つ位だったら電池交換時期ぐらいですか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 18:10:30.39 ID:7eqEoOut.net
保守

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 10:21:31.29 ID:1sAVMWPI.net
保守

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:12:14.78 ID:AlU2Lf7D.net
お尋ねします。
比較的安定した機能削減等のないmarshmallowロムは何が良いでしょうか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 00:14:57.37 ID:50xuqEM9.net
機能削減が無い、の意味がわからないので答えられない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 04:50:49.87 ID:8EVDQ8iw.net
とりあえず動かす為に、例えば余り使わないNFC機能等を減らしたりしていないかって事です。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 20:45:50.62 ID:wt/WqLEe.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 17:44:28.90 ID:b95F+drO.net
一応貼っとく
Oreo
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=73838919&postcount=174

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 19:41:02.23 ID:2wnzn5iL.net
>519
参考までに。
twrpでoreo本体焼いてからrecoveryをreboot
何故かOSが入っていないと言われるが構わず続行。
rebootしたらgappを焼いて今度はsystemで再起動、というかいつまでも終わらないので放っておいたら再起動が掛かった。
gappはpicoでないと入らない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:35:02.76 ID:iwqOiMix.net
Ubuntu Touchが帰ってきた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 02:42:21.53 ID:8eqlk90d.net
ubuntu touchってどの位linuxとして使えるの?
npmとか使えるのかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 20:32:42.43 ID:f7csDcpG.net
ようやくAndroid Oreo(Go edition)きたな
こういう軽量版泥待望だったわ

載せた端末来年早々出るから期待

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:24:03.02 ID:bSOL5efG.net
Goの肝って軽量版Gaapsみたいだな
旧モデルで使える様になれば嬉しいな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 00:31:54.58 ID:vLL1rz8G.net
apkmirrorでapk配布されるだろ
それ入れてwktkやで

本当嬉しい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:17:57.94 ID:qOjSfge7.net
何個かoreo焼いてみたが重くて駄目だな
7.1.2が安定してるわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 00:18:06.96 ID:sUXCzL5E.net
>>526
Go待ちや

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:20:35.98 ID:6BDkmZC0.net
Nitrogen8.1でようやくストレスなく動く様になった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 00:29:12.17 ID:DyBS3MLG.net
バッテリー持ちは?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 06:51:53.67 ID:FBQheA0R.net
>>529
sim無しだからスリープ時は全く減らないしwifi運用でバッテリードレインが酷いとは感じない

531 : (地震なし):2017/12/29(金) 20:24:41.29 .net
>>530
素人は黙っとれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 20:53:52.50 ID:LmAiqXsg.net
このスレにもついに奴が来たか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:00:46.08 ID:FBQheA0R.net
既に見えないしこのスレには俺しか常駐していない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:31:28.20 ID:eeZ2Q20w.net
>>528
Nitrogen8.1 イイね。

535 : (地震なし):2018/01/09(火) 22:08:57.05 .net
>>534
素人は黙っとれ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:06:16.07 ID:oPYa3XHO.net
marshmallowでブートループになって
adbは未承認で受け付けない
fastmodeに入れない
当然リカバリーにも入れない

これオワタ?

ハードMODでEDLに入る方法とかないかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:31:54.64 ID:N1U/FfD3.net
>>536
bootloaderも起動しないのか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:37:06.29 ID:w9oBPX66.net
>>535
玄人乙

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:51:55.36 ID:oPYa3XHO.net
>>537
出来ない
Vol+、Vol-、両方押し、
どの組み合わせでもOS起動しかしない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 00:34:43.01 ID:uckl8QzD.net
電源入れるとどんな感じなんや

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 01:42:22.04 ID:3DJ3BIlI.net
googleロゴ→ブートアニメーション→アプリの最適化→落ちる→googleロゴ→以降ループ

しかしbootloader画面も出せないってどういう事なんだろうか・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 13:28:55.78 ID:5wOcpu3A.net
>>541
起動できてる時点でbootloaderは生きてるから、一度完全放電してからやってみ
N7でよくおきてた気がする

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 14:29:04.43 ID:0t5Xp4bo.net
>>542
電池空も選択支として考えて充電しない様に弄ってたけどソレを聞いて優先的にやるべきと判断して分解して外してみた

ビンゴ!お見事!bootloader入れた!

ありがとう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:01:29.77 ID:G5xM8Qpn.net
https://forum.xda-developers.com/android/software-hacking/mod-low-ram-property-patcher-android-t3737373

AndroidGO仕様にするパッチ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:33:02.68 ID:mdhJxONt.net
>>544
Nitrogenに焼いてみたがようわからん
見た目は履歴のデザインが変わったくらいかな

546 : (地震なし):2018/01/27(土) 15:10:08.68 .net
>>545
素人は黙っとれ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:36:40.52 ID:gPoPgnUo.net
>>544
コレってN4でも効果あるんかな?

548 : (地震なし):2018/04/29(日) 23:53:55.23 .net
>>547
素人は黙っとれ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 01:48:21.42 ID:oVF77/zo.net
Nitrogen 8.1 イイね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 15:03:52.36 ID:HcQMmI91.net
ほんまけ?
ええのんか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 16:02:42.96 ID:lksuFguo.net
ええよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 00:12:06.76 ID:iTYJw6W0.net
いつの間にかexposedがヌガーオレオ正式対応してたんな
はよ言ってよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:24:05.88 ID:iM1gqzRj.net
LineageOS 15.1がnexus 4に来た。

554 : (地震なし):2018/05/09(水) 01:43:00.20 .net
>>553
素人は黙っとれ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 03:19:28.62 ID:mmRrx4dq.net
LineageOS 15.1は、設定中にGoogle Play開発者サービスが落ちまくり。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 03:44:01.88 ID:mmRrx4dq.net
Opengapp picoがまずかった。GZR-GaPPs-arm32v3-Zero-8.1-20180311にしたら、開発者サービス落ちない。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:00:27.88 ID:iHDz20GR.net
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 4/8.1.0/LT

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:09:11.66 ID:AijhhGnv.net
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 4/8.1.0/DT

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:24:05.43 ID:ok4WDz5S.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:41:04.12 ID:DNuELhWc.net
http://gznews.lixipuio.online/images/Gi6FGa3223.png

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:29:42.10 ID:GBdlxoxa.net
2chMate 0.8.10.38/LGE/Nexus 4/9/LT

562 : (地震なし):2018/11/11(日) 19:07:08.52 .net
>>559
素人は黙っとれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:40:58.44 ID:/uReUo9m.net
素人じゃないだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 14:02:48.64 ID:P4Q4PMdz.net
日本語化TWRP
twrp-3.2.3-0-mako-ja.img
https://d.kuku.lu/1e4677e48f

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 16:03:35.07 ID:B/Nw59Mr.net
保守

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 13:13:48.66 ID:Tthqn06o.net
ほしゅ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 05:17:44.87 ID:/zIpObiH.net
2年ぶりにn4でchmate開いたらこのスレ生き残ってて草

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 19:06:13.25 ID:yfJ2O8Tu.net
2chMate 0.8.10.58/LGE/Nexus 4/9/GT

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:33:56.10 ID:AVntUju/.net
/e/とかubuntutouchとかまだ公式対応してるんだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:15:20.70 ID:Un0TYUUO.net
まだN4スレあったんだね
ROM焼きで検索したらスレめっちゃ減ってて悲しかった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:21:50.75 ID:BgAaTneB.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:20:59.58 ID:Hv5nKkpB.net
N4はAndroid10も普通に安定して動くね
後で買ったスマホが先に壊れていく

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:40:48.41 ID:k/kb4OXM.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 01:25:34.78 ID:7v/c97ZV.net
Android4.2から11まで使える端末
2chMate 0.8.10.144/LGE/Nexus 4/11/DR

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 09:44:36.51 ID:QNrOizQd.net
歩んでいく人生のどこかに君の存在があるのなら、僕はきっと前を向いて進んでいける

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 21:54:00.63 ID:0mPLFvGLl
税金で人殺し支援までしてるこの世で最もCO2排出に積極的な世界最悪の殺人テ囗組織公明党国土破壊省斉藤鉄夫が都市のCO2ガーだの
バカ晒して力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増
気候変動、海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れにと住民の生命に財産にと破壊し尽くし
火災保険料まで爆上げ、日本列島を灼熱地獄にして熱中症で殺害、クソ航空機の騒音で窓も開けられず冷房ガンガン
クソ航空機自体の莫大な温室効果ガスに加えてスパイラル的に温室効果ガスを爆増させてるのが前代未聞史上最悪の殺人鬼斉藤鉄夫
日本人を誰も殺してない北朝鮮に対して斉藤鉄夫は何万人もの日本人を殺害し続けているのか゛現実、クソ航空機が運び込むコロナでも
殺しまくってあらゆる後遺症で人生破壊、メリットがテ゛メリットを上回るだのほざいてワクチン打って殺害、核汚染水排出も同様の理屈で
大勢殺されるのが目に見えてるわな、こんなデタラメテ囗國家が原発再稼働とかお前ら立ち上がらないとマシ゛殺されるぞ
(rеf.) ttрs://www.call4.jp/info.phP?type=iтems&id=I0000062
ttps://haneda-Project.jimdofree.com/ , Тtps://flight-route.сom/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

総レス数 576
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200