2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小米科技(Xiaomi) Mi3&Mi4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:37:22.21 ID:IDfC1zva.net
小米科技(Xiaomi) のMi3とMi4について語るスレ

公式ホームページ
ttp://www.mi.com

製品ページ Mi3
ttp://www.mi.com/mi3

製品ページ Mi4
ttp://www.mi.com/mi4/

日本語レビュー(主にMi4)
ttp://thebridge.jp/2014/09/xiaomi-mi4-review-and-photos

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:23:41.43 ID:smY8UyY1.net
>>175
サンキュー
うまく行きました

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:22:05.04 ID:gp7vt43G.net
Redmi Note 2 Primeで勝手にアプリをインストールしようとするのって何が原因?
システムがブロックしてくれるけど気持ち悪い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:37:30.55 ID:rv0IvAS2.net
MI5の発表もちょっとだな
4万以下なら買いたい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:15:05.98 ID:z6QDUNVI.net
もう少しなのか
mi4c買うの待ったほうがいいか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:35:05.75 ID:OWWRMJKR.net
19日発表だから発売は大分先だと思われ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 20:57:17.53 ID:Y4t8j+5b.net
19日の発表はカメラらしいぞ
まぁ一眼並みの画質を再現したMI5とかかもしれないけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:38:49.20 ID:7MwNMjnG.net
これでmi5ならカメラ特化か

ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2015/10/XIaomi1-281x500.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:11:57.77 ID:zb+1eY03.net
家帰ったらmi4c 32GBが届いてるはずだが仕事で疲れて開封すらするか怪しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:58:41.33 ID:z6QDUNVI.net
>>183
評価期待!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:27:21.09 ID:h58aKi//.net
>>184
とりあえず、今日1日使ってみます。
twrpのタッチが効かないので16GB版とram、rom以外の違いがあるのかも

2chMate 0.8.7.12 dev/Xiaomi/Mi-4c/5.1.1/DR

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:05:55.43 ID:et9Ted4d.net
mi4c今日1日使ってみた感想

32GB黒だけど、背面は黒というかつや消しガンメタくらい
mi4白に比べて背面すべすべで落としそう
play storeはインストールされてた(OPPOMARTがやってくれた?)
パフォーマンスモードでもantutu(64bit)スコア全然伸びない(4万くらい)
でも操作感は悪くない
バランスモードでもバッテリー減り早い
非rootでusb diagモード可
WCDMAプラスエリア化は出来たっぽい
起動後LTE掴むまで時間かかる
SystemAdウザイ(Mi verificationした後は出てないかも)

とりあえずこんな感じどす

2chMate 0.8.7.12 dev/Xiaomi/Mi-4c/5.1.1/DR

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:34:53.41 ID:h58aKi//.net
>>185
自己解決しますた。
twrp分解してkernelとdt.imgをstock romのboot.imgから抜いたものに差し替えたら動いてくれた

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:58:24.67 ID:PkjaVMma.net
>>186
乙乙
でもRedmi Note 2よりスコア低いのか
1万以上高いのに

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:19:59.37 ID:h58aKi//.net
>>188
antutuのデバイスインフォ見るとA57と思われるうちの片コアがsleepなんだよね…
バランスだと両方sleepだったりするし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 08:22:09.16 ID:J+XjkE7T.net
なにげにbaseが5.1.1ってのが良いな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:02:48.49 ID:6oH+fRAr.net
xiaomiティザー画像第二弾
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2015/10/Xioami-281x500.jpg

髭剃りにしか見えん・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:18:30.41 ID:Irg9hSML.net
フォントいじちゃったけどss

ttp://imgur.com/bJ7o9MW.png

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:30:48.23 ID:pAoHxSAx.net
>177
非公式ROMじゃない?
それが嫌で公式ROM入れなおしたウチのは出ないし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:14:31.19 ID:YD7sl37f.net
Redmi Note2 Primeやっと届いたんだけど、MIUI使いづらすぎて...
みんなやっぱり>>174 みたいに焼き直して使ってるんだよねきっと
やってみるかなー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:15:31.94 ID:QgeuT5W/.net
>>194
そのうちcyanogenmodが出てくれれば入れ替えるが今のところAOSPしか無いしなぁ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:03:00.77 ID:9vI+hhvV.net
mi4cにcm12.1焼いてみた
位置情報が取れてないっぽいがそれ以外は概ね動いてるぽい

2chMate 0.8.7.12 dev/Xiaomi/Mi-4c/5.1.1/DR

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 02:34:11.26 ID:NePVEHqU.net
>>196
mi4のを焼いたの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:16:19.23 ID:9vI+hhvV.net
>>197
mi4c向けですよ
unofficialビルドがxdaにあがってた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:39:21.47 ID:U3lGwo6o.net
>>198
いいな
早くredmi note 2用も出てほしい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:01:05.28 ID:MMjDiOto.net
>>196
エッジタップとカメラ性能どんなもん?

201 :>>194:2015/10/16(金) 14:52:13.85 ID:bojeiYI9.net
この前出てた他のAOSP試してみたけどいい感じ。タッチ時バイブだけNGだったが後はOK
[AOSP] 5.0.2 HMNote2-hermes: Camera+LED+Xposed_12-10-2015

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:05:23.83 ID:Rs7jKC91.net
>>200
今はcm12.1焼いちゃった状態だから当然エッジタップ効かん
miuiでも戻るくらいしか試さなかったけど結構しっかりタップしないと反応しないって印象だったな
カメラについてはもともと使うこと少ないから良し悪しはよくわからん
参考にならなくてすまんね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:54:50.34 ID:MMjDiOto.net
>>202
ありがとう
焼きなおしたりすると使用できなくなっちゃうものなのね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:54:02.11 ID:tIEA+RDF.net
ヽ(・ω・)/ズコー


Xiaomiがセグウェイのような電動2輪スクーターを発表
ttp://juggly.cn/archives/161993.html

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:46:23.30 ID:rKT+Ni08.net
mi appstore 経由でantutu更新したら50K超えた

2chMate 0.8.7.12 dev/Xiaomi/Mi-4c/5.1.1/DR

ttp://imgur.com/mu6Wvuj.png

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 08:10:26.60 ID:DXSpDOaq.net
>>204発表ってそれ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:06:00.93 ID:BDsLzutB.net
あと激安4Kテレビ
あれほしいw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:06:01.61 ID:HnchJsRA.net
スレ違だけどどっちも欲しい...!
体重計はアプリ含めそれなりに使い勝手良いのでメインで使ってる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:33:53.70 ID:VOaPy/92.net
>>205
mi appstore経由と他じゃ何か違うん?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 07:21:57.38 ID:s3/ZpBvC.net
>>209
わからん
antutu自体のバージョンは変わらないのにスコアがあがったんよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 13:24:43.05 ID:xHRLMQyo.net
Mi4cをAliexpressでポチった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:32:43.10 ID:VOaPy/92.net
3Dグラが1万5千は魅力的だなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:39:51.59 ID:MPQ9nioR.net
mi4cってプラスチックの奴だよな
コスパいいけどiPhone 5cみたいでおもちゃ感が否めないなぁ・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:23:32.41 ID:Vll6r4Y7.net
>>213
そればかりは好みの問題よね
mi4とmi4c持ってるけど、質感で言えばmi4の方が上だと思う
ただ、mi4cもiphone5cよりは質感あると思うは

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:44:46.11 ID:3pPtAUgR.net
>>211
10/13にaliでmi4cぽちったけど10/15に国際交換局から発送に変わってから音沙汰無しだよ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:34:10.26 ID:iJmFsTxt.net
mi5いつなんだよ
ネクサス5xでか過ぎなんだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:44:09.28 ID:q+FYX+bO.net
発表は年内
発売は年明け早々…じゃない?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 03:37:11.95 ID:JUVAWoGE.net
redmi note 2 糞安くなってる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:52:09.58 ID:VDhiufbT.net
>>218
どこどこ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:59:29.90 ID:KTLUyUu5.net
ギアベスト179は普通だよな
アリとか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:02:58.22 ID:bi4fXwzx.net
redmi note 2 ってSDカード使えますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:51:53.14 ID:ciWtKwxQ.net
>>221
裏ブタあけてmicroSD刺せます

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:40:18.61 ID:0rZ+Zud3.net
>>222
ありがとうございました

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:41:17.42 ID:0rZ+Zud3.net
どこのサイトから買うのが一番オススメですか?redmi note 2

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:01:39.81 ID:fdg7bLdv.net
俺だったらAliでTD版買うわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:37:35.74 ID:0rZ+Zud3.net
>>225
TD版って?
aliにはTD版じゃないのもあるの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:17:14.22 ID:vwLkcCFJ.net
>>226
日本で使う場合は価格が高いFDD版買わなきゃLTE繋がらないけど
価格が安いTD版でもショップが入れたカスタムROM使えばFDDで通信できるようになるよって話

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:25:31.71 ID:wJDmLOj7.net
>>224
http://m.aliexpress.com/item/32455806291.html

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:59:47.54 ID:dD+WNfHV.net
>>227
ありがとうございました
よく理解できました😄

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:42:47.93 ID:Q8sFdL3F.net
>>187
差し替えたtwrpアップしていただけませんか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:59:55.43 ID:VSM/pkTG.net
シンガポールマレーシアはバックオーダーで値上がり傾向だな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:28:55.56 ID:Gz3OWaKC.net
>>230
187だけど、twrpは差し替えなくても1〜2分待ってるとタッチ効くようになるよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:39:53.77 ID:ceiGOyXR.net
oppomartにMi5とMi4Sがあるけどそろそろって意味かなぁ
それとも前からあったっけ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:55:04.18 ID:vVeZP7C1.net
明日、MIUI 7 Global/China Stable版が公開されるらしい。
http://en.miui.com/thread-176171-1-1.html
Mi4CとRedmi Note 2を持ってるんだが、両方ともChinaしか
対応していないorz
OTAが来たら更新はしてみるが、早くGlobalを対応させてほしい...

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:38:07.69 ID:RjboiP/A.net
>>234
対応してるかどうかはどうやって見分けるの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:46:35.95 ID:1++RXywt.net
>>235
本文読もうよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:00:26.27 ID:CFlQH7tm.net
>>235
Q: Which devices could upgrade to MIUI 7 stable version?
A: Global MIUI 7 stable version supported devices are:
Mi 3, Mi 4, Mi Pad, Mi Note, Redmi 1S 3G, Redmi Note 4G,
Redmi 2/ Prime

China MIUI 7 stable version supported devices are:
Mi 2/2S, Mi 3, Mi 4, Mi 4c, Mi 4i, Mi Note/Pro, Mi Pad,
Redmi 1S W, Redmi Note 4G Single SIM, Redmi Note 4G Dual SIM,
Redmi 2, Redmi Note 2.

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 06:01:40.44 ID:FDe/4HHG.net
>>227
カスタムROM版ってOTA対応してないって書いてあるけど、今後アップデートできない、もしくはアップデートしたらFDD使えなくなるってことだよね?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 06:46:36.63 ID:ZftM64Ud.net
せやで

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 08:23:40.58 ID:j2RnB3n/.net
>>239
やっぱりか〜。
自分でカスタムROMなんて作れそうもないから、無難にFDD版かprimeにしようかなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:03:42.50 ID:y3EUMAHE.net
Redmi Note 2のLTEバンドの問題は
TDD版購入して一回FDD版の公式焼いてから
カスロム焼いたら解決せんの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:04:54.67 ID:M09sf5Ip.net
>>241
解決しない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:08:57.64 ID:cUhou3fO.net
ちょっと古い記事だけど >> Xiaomi、中国で2016年にノートブックを発売か--「MacBook Air」に対抗 - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/business/35069881/

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:08:28.12 ID:y3EUMAHE.net
>>242
なるほどー
売れに売れてタマ数出てるはずの機種やから
少々時間かかってもカスロム界隈賑わってくれる事を期待してるし
FDD版買っとけってことなのね
165ドル出すんなら20ドル上乗せしてPrime行くべきかなあ
今までNexus端末ばっかり追いかけて来たから
中華は初めてなんよね
OnePlus miniあたりも気になる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:43:08.56 ID:FDe/4HHG.net
>>244
Aliexpressで11.11にFDD版が$154になるっぽい!primeが気になるけど、この安さは惹かれるなぁ。
Androidで16Gってどうなの?
iPhoneだと全然足りない感じだったけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:48:50.69 ID:r5jWxQTD.net
マイクロSDつけられるからあんまり問題ないんじゃね?
64GのSDカード動作確認してる動画あったぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 02:42:44.11 ID:EQqKx9N/.net
TDD版とFDD版ハードウェアは同じはず

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:07:26.86 ID:sb2foyPv.net
Redmi Note 2届いたからカスタムROM入れたいけど
HermesとsAOSPどっち入れたほうがいいのだろうか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:12:39.97 ID:QL1sNYtN.net
>>248
両方試したらいいやん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:16:50.65 ID:sb2foyPv.net
>>249
両方試してみてsAOSPに決めました

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:48:14.02 ID:Zbu8v11x.net
試す時間短すぎワロタ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:01:41.22 ID:sb2foyPv.net
>>251
ごめん本当は両方入れてからレスしたんだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:59:37.89 ID:IUoX1RTc.net
mi 4cでデータSIMとドコモの通話専用SIMの2枚挿し試してみたんだけど、同時に使うことができない…

設定がうまくいってないだけか、そもそも切り替えて使うものなのですか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:04:44.18 ID:tFzivGCx.net
>>253
片方はgsmのみになるよ
3g以上のデュアルスタンバイ機なんてほぼないんじゃないか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:25:47.12 ID:A+r0VDH6.net
>>253
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 part7 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1437038488/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:32:03.16 ID:+7amWqIH.net
Redmi note2 のTD改買ったんだけど、アップデートするとFDD掴まなくなるんだよね?
FDD掴んだandroid5.1にする事って出来ない?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:37:33.02 ID:kEt0Bemn.net
買うたんやったらワレが試さんかえダボハゼ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:02:59.27 ID:+7amWqIH.net
>>257
ちゃんと友達作りなね(´・ω・`)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:43:14.46 ID:CHxMZwha.net
xiaomi製品ってdocomoの対応バンド少ないですけど、つながり具合ってどうなんですかね?

日本国内で使っている人がいたらどんな感じか教えてもらえませんか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:45:28.87 ID:z2JXi+FP.net
fomaプラスエリア対応させちゃえば、少なくとも都内じゃ不都合はそうそうないかなー
lteもb1とb3は繋がるしね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:44:52.13 ID:CHxMZwha.net
>>260
redmi note2だとFOMAプラスエリアに対応してないから心もとないのかなぁ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:02:48.78 ID:hzEzOBY4.net
>>259
三重の大安だか員弁っていう
すげー田舎に持って行ったけど、
5本立ってた
おれんちは2本から5本
山に負けたらしい
仕事で東海3県色々行くけど、
圏外も無いし、今の所の最低がおれんちの2本

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:07:04.56 ID:hzEzOBY4.net
ダボハゼってなんだ?
言葉もそうだけど、人間性も下品なやつだな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:52:20.99 ID:7eHHdhA4.net
>>261
850mhz対応だからいけるんじゃないの?
さっき注文したから1ヶ月以内に電子レンジで検証してみるよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:47:00.87 ID:oPm/vASN.net
>>262
電波状況教えてくれてありがとう。
とりあえず首都圏で使うなら問題なさそうですね。
AliのセールでRedmi note 2買おうかな!
Doogeeなるヤツも指紋認証ついてるのに安いけど情報なさすぎたから、xiaomiが無難かなぁ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:52:14.17 ID:cXOeSiR/.net
SoftBankのバンドに対応してる?シャオミの端末は

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:39:40.60 ID:TsU/+eA5.net
>266
ここでサーチ
http://www.willmyphonework.net/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:00:25.31 ID:oytVw7l3.net
>>267
ここすごいね 参考になったわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:31:31.83 ID:k19J8XmO.net
>>253
全網通2.0の解説をちゃんと読んだ? 読んだなら2枚ともドコモで使える、という発想にはならないと思う。
使えてもドコモ+auかソフトバンク+auのどちらかだけ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:41:15.41 ID:0dVlKPA9.net
mi band着けてみたが結構、いいね 
携帯を鞄の中に入れてても、bandに通知機能が付いてて電話とか
着信来ると光とかバイブして教えてくれる。おすすめですね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 01:39:42.10 ID:lEHckRd8.net
ノート2プロ 150ドルやんけ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 02:01:15.12 ID:fctaXGDl.net
>>271
どこで?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 20:38:38.46 ID:Ub7xUJER.net
mi4iの人はどこで買ったの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:23:40.29 ID:HlH44pco.net
>>272
もうセール終わったがここ

http://m.geekbuying.com/item/Xiaomi-Redmi-Note-2-Standard-4G-Smartphone-5-5-Inch-FHD-Screen-2GB-16GB-64bit-Helio-X10-Octa-Core-3060mAh-13-0MP---Gray-351517.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 00:11:35.64 ID:kQGjRVJe.net
>>274
Standardやん

総レス数 829
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200