2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】 ASUS ZenFone 5 A500KL root1

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:29:08.28 ID:fXr0lpoh.net
あれ 書き込めてない
Zenfone5の16GB国内版です
起動ループになってしまってFactoryResetしようとしたのですが
E:failed to mount /data (Invalid argument)
E:failed to mount /cache (Invalid argument)
がでて初期化も書き込みもできません
Bootloderを解除してない(ループで起動できないためできない)のでfastbootも使えず・・・
方法ご存知の方いましたら教えてください

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:40:56.38 ID:CrN9kNHE.net
wipeだかclearだかを何回かやってたらなおる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 04:48:53.01 ID:tyPL/i+M.net
>>320
文鎮m9(^Д^)プギャー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:02:31.72 ID:SQWZnBDU.net
dingdong recovery ってのが来たな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:02:12.46 ID:SQWZnBDU.net
http://www.asus.com/zentalk/tw/forum.php?mod=viewthread&tid=110949&highlight=zenfone%2B5%2Blte
カスロムもあるぞ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:33:36.40 ID:7Z8CukXQ.net
やっぱあっちのコミュニティはすげーな
てか中国語なのにお前ら追えてるのか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:36:13.92 ID:7Z8CukXQ.net
AOSPにできれば8GBユーザなんかだいぶ助かるだろうな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:46:13.64 ID:SQWZnBDU.net
ちょっと試してみたけどシステムリカバリとリストアはうまくいかんかった
zipインスコでROOT余裕(TWの最新で)
JPも多分楽にROOTEDできそうやね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:37:13.42 ID:7Z8CukXQ.net
>>327
それ復元できなくね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:41:37.24 ID:CrN9kNHE.net
romは?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:39:12.76 ID:QQrQIj3J.net
>>320
ネットワークに繋がってればGoogleのアカウント管理からリモート初期化できるかもよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:13:53.55 ID:CrN9kNHE.net
320のrom試してみようかと思ったけどこれkkだな。見送り

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:17:16.79 ID:r5GcRaCS.net
320にある a500kl-tools.zip って、中のシェルスクリプト見たら
fastboot boot recovery.img
ってなってる。
このリカバリって、boot領域に焼くの?
デフォのリカバリ温存するみたいな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:40:27.12 ID:q78JF5x0.net
zipインスコだけにしとけよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:59:34.70 ID:q78JF5x0.net
あとジャップ版でxposedこけたのは容量でひっかかってたみたい
/system/app と /system/priv-app の不要ぽいの適当に削除したら入る

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:20:27.85 ID:q78JF5x0.net
すまん>>334はウソ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:33:05.16 ID:o1Ud/+Fk.net
TWRP
http://www1.axfc.net/u/3557653
4545

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:52:21.34 ID:gFcuP89j.net
>>336
これですか?↓
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=4671&extra=page%3D1
試してみました?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:17:15.49 ID:gAj9iuMs.net
ロシア語読めねえ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:52:39.30 ID:o1Ud/+Fk.net
>>337
俺はflashしちゃった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:03:43.81 ID:gAj9iuMs.net
>>339
FlashFireでできるの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:44:04.70 ID:L+gLZBhL.net
>>340
fastbootじゃねーの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:54:01.87 ID:jjbhf3ZV.net
上のtwrp
fastboot boot recovery.img
で起動したよー。
flashしちゃおうかな。
バックアップは取れたみたい。
リストアできるか試してみたいけど...ちょっと怖いなー。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:29:21.30 ID:w24oTPiu.net
>>342

SuperSUは問題なくFlashできましたか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:25:19.94 ID:jjbhf3ZV.net
>>343
あー、ごめん。
すでにrootだったから、それはやってないんだー。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:34:06.18 ID:jjbhf3ZV.net
5→4.4.2のダウングレードって、bootとsystemだけflashして、キャッシュ削除で大丈夫ですよね?
なんか、ファクトリーリセットしないと起動しないっぽく書いてるのどっかで読んだんだけど。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:40:38.48 ID:3hrUUtzj.net
>>345

ZenFone5の話じゃないんで参考にならないかもしれないが、つい最近
Nexus7(2012)で同様のダウングレードをした。
userdataを残したまま、bootとsystemをflash、cacheをeraseでいける
だろうとやってみたが、かろうじて起動はするもののエラー吐きまくり
で全く使えなかった。何度やり直しても同じ結果。
仕方ないんでTitaniumのバックアップフォルダをPCにコピーした上で
FactoryResetしたよ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:20:14.11 ID:jjbhf3ZV.net
>>346
うわー、そうなんですね。
情報ありがとうございます。
とりあえずやってみて、ダメなら戻せばいいかと思ってたんですが。
こりゃもう少し様子見かなー。
stagefrightとか心配ではあるんですけどね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:31:58.85 ID:lQPPaMUM.net
カスリカからSUのZIPインストールするとテザリングがおかしくなる
面倒くさいがkingrootコースで使用中だす

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:00:43.80 ID:UIlRhkIz.net
>>348
299のとは違うのかな?
そのzentalkのトピックを見つけられなかったからよくわかんないんだけど。

そういえばjp版5.0でxposedブートループだった人、解決したのかなぁ?
xposed使えないの痛いもんねー。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:51:24.02 ID:NFJCAujH.net
320のROMを試した方はいらっしゃいませんか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:06:40.00 ID:5hxaS8TE.net
>>349
TWのでzenfone 5 lte検索するとスレ出てくるよ

あとTWRPのリストアは普通にできた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:33:17.24 ID:i/UyLaLu.net
>>348
Kingrootコースでもテザリングはおかしくなるぞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:50:09.05 ID:5hxaS8TE.net
>>352
kingコース終了後、TWのzentalkに qrngd.zip ってのがあるから
中身をsystem/binに上書きするとテザリングとかVPNとか直る
JP版は試してないからわからんけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 05:52:56.57 ID:IHbH+tvd.net
>>351
ありがとう、見つけられたよ。
テザリングで困ってる人も見てみたらいいと思う。
でも、そのファイルは会員しか落とせないみたい。

TWRPのリストア大丈夫なのね。よかったー
それわかったら、けっこう大胆にいろいろやっちゃえるから。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 05:58:35.50 ID:EfW6KJqW.net
>>353
JP版にはそもそも/system/bin/qrngdがなかった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:29:37.79 ID:kwCW+BzX.net
間違えて>>336をbootと間違えてflashしてしまった

誰か純正のリカバリのimg上げていただけないでしょうか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:05:27.93 ID:BuG49UHy.net
ロシアかどっかのフォーラムに上がってるけど使えるかはしらん
中国のブログでrecovery.imgを作る方法が乗ってた気がする

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:14:12.92 ID:AOudepjS.net
fwのzip分解したら入ってるんじゃない?

359 :352:2015/11/02(月) 12:37:06.09 ID:bl5VV/7w.net
ZenTalkに誰か上げてくれたようで助かりました
正直もうダメかと思った…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:11:05.79 ID:IxMmiLm5.net
よかったな
次はrashrとかflashfireでバックアップとっておくんやで

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:45:09.76 ID:cNqCtfYg.net
KKのROMからrecovery.img作れるけど、本体上のプログラムを使ってboot.imgから引っ張りだすとかだったから
死んでからじゃ遅いな
あらかじめとっとくかどっかからダウンロードするかだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:48:07.00 ID:cNqCtfYg.net
TWRPからXposedは行けるのかね?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:58:08.97 ID:y0VeSLXN.net
イケる
ただしジャップ版は不可

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:30:08.37 ID:O70Z7tU3.net
/system/bin/qrngd がないとか、xposed がダメとか、
ja版ってそんな特殊なのかな?
単に新しいから?
どっちにしても、BTが途切れるとかテザリングおかしいとか、
なによりxposed使えないんじゃ、とてもアップデート出来ないよ。
stagefrightは気になるけど。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:46:09.28 ID:PcLTSmYQ.net
なんでクソジャップ版にこだわるんだ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:13:53.53 ID:rLBOt9xH.net
TW最新でもアカンからあっちの有能がなんとかしそうやな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:31:48.19 ID:PcLTSmYQ.net
俺はwwの.50でxposed使えるしbtも問題出てないぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:27:54.63 ID:vqg8MQlq.net
TW_12.4.5.58 きてるな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:03:13.80 ID:LsN+9QW9.net
Androidに限らないけど、今や個人でセキュリティホールをどこまで対処すべきかって結構問題だよな
実際問題規模の大きなサービスや明らかなユーザの過失(割れアプリとか)以外じゃ被害出たって話ほぼ聞かないし、
次々に発表されるホールを気にしていちいち買い換えてなんていられない
ゼロデイでやられることも考えたらリスクは0にはどうせならないし、セキュリティ盲信もそろそろ考えなおしたほうがいいと思う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:14:43.29 ID:rLBOt9xH.net
俺も>>320のエラーに遭遇してビビったが
SDをfat32にしたら出なくなったわ(日記)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:08:46.15 ID:HprLKfWI.net
Xposed-Android 5.0-ARM-V75(測試機台A500KL)
http://www.asus.com/zentalk/tw/forum.php?mod=viewthread&tid=112032

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:57:28.56 ID:TjQ9DHzL.net
Zen5始まったな
アンロック来た途端あれこれ出てきた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:06:31.27 ID:Hp+sTURm.net
ただしカスロムは

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:06:11.23 ID:PRqvxw8h.net
台湾や中国のコミュニティは本当にレベル高いよなあ
このスレなんてたった一つの成果物も生み出したことないのに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 04:18:33.73 ID:qoQ9Khsd.net
age厨ごときに言われたくねーよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:10:34.99 ID:fbvTfk8k.net
アンロックしたから後はおめーらで適当にやれって意思表示かな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:13:19.49 ID:hBANYaU3.net
誰かWW58でXposedやってみた奴おらんの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:27:02.12 ID:mwYOoC4T.net
君が人柱になるんやで

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:03:40.63 ID:Dunw8edn.net
ジャップロリから出た奴はアカン(起動不可)
xposed使いたいやつは.50にしといたほうええよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:48:02.46 ID:hBANYaU3.net
>>379
じゃあ日本語が悪いわけじゃなくてOSの更新が原因か…
対応待ちかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:13:06.80 ID:zPvRlRr4.net
XposedForZenFone_sdk21_arm_v75_20151113.zip
ってのがTWのフォーラムにあったぞ
特攻してこい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:46:52.51 ID:hBANYaU3.net
>>381
マジかよ台湾人最強だな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:21:20.15 ID:OjOAL54Z.net
TWの.58で動いたッス
JAPは容量足りねえって怒られたからやめた

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 01:33:35.67 ID:RtvxNFo3.net
>>383
ジャップ版の問題点はシステムパーティションの容量なのかもな
余計なもの入ってそうだし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 04:07:29.94 ID:F2MCOSaI.net
jpってatok入ってんの?あと電波法認証ついてる?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:31:23.23 ID:6y6/NCUc.net
ROOTEDのTW12.4.5.58システムイメージが置いてあった
らくちんやで〜

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:00:58.24 ID:GiajC5YC.net
>>385
両方ある。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:41:37.71 ID:F2MCOSaI.net
>>387
まじかあ、atokだけ抜き出しに行こうかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:35:45.58 ID:RtvxNFo3.net
>>388
電波法どうのとか気にしといてそれかよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:36:37.64 ID:RtvxNFo3.net
>>386
何か変なの入ってるかもしれないよ?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:15:44.24 ID:F2MCOSaI.net
>>389
この端末で通信してないしな、気にしてない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:48:55.06 ID:6y6/NCUc.net
>>386
逆に不要なプリインほとんど消してあって親切だったわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 02:58:49.37 ID:TCfufIZe.net
>>392 逆のいみがわからんがプリイン気持ち消えてるぐらいだろww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 06:31:58.84 ID:bkWQ2NzK.net
>>393
>>392>>390に対するレスでしょ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:51:15.84 ID:tEQd7R/a.net
>>386
教えてクレメンス

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:59:00.47 ID:Yb4xeY6T.net
>>395
https://drive.google.com/file/d/0B5rHxJ2GRYgoUFNoQXFwU3Rsd2c/view

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:06:26.08 ID:tEQd7R/a.net
>>396
dクス

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:57:40.06 ID:jtaJaRDP.net
>>381のやつでxposed動いたわ(JP版)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:51:05.66 ID:YfhW1EaC.net
保障切れ間近でいい感じにフリーダムになったな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:02:13.49 ID:WGAxrhjb.net
カスロムこねーかなー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 00:10:31.82 ID:LD8jvQvF.net
>>324 のAOSP4.4.2ROM、試してみたけど普通にTWRPでflashしてwipeするだけで動いた。
ただ、予感してたけどCNのROMなので、GooglePlayServiceとかFrameworkとか何も入ってない
いろいろ試してみたんだが、俺の力じゃまともに動くGooglePlay環境が作れなかった
root環境もXposedも余裕 無いのは本当にGoogle関連だけ
あとはエロい人頑張ってくれ、俺は力尽きた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:39:10.31 ID:yaIXgJYe.net
>>401
デメリットばっかじゃん
普通に公式入れてTWRPでrootもxposedも入れりゃいいじゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:54:50.06 ID:K7WY40OM.net
メリットっつーとASUSアプリから開放されるとかかな
5.x出たら俺も試してみたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:18:46.54 ID:yaIXgJYe.net
>>403
root取って消しちゃえばいいじゃん
それでGoogle製をストアから入れる
ランチャとか時計とかAOSPのデフォアプリも結構ストアから取れるよ
メニューやロックスクリーンとかは変えられないと思うけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:43:17.20 ID:GiSGqPn2.net
クソダサいzenuiから逃れられてさらにaosp向けのmoduleが動く可能性あるなら考えるだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 09:01:09.27 ID:R3cB4MlK.net
>>404
ROOTEDにしてカスリカバリ使う前提でそんな話出されてもなあ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:32:01.88 ID:zPUEnUyv.net
時間帯による電源管理とか必要なければ自動起動マネージャーって消しても大丈夫かな
ロリポにしたらなんか沸いて出たんだけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:28:59.38 ID:QaJvSdf9.net
電源管理とそれは関係ない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:13:42.33 ID:XzEl2Fdwq
うちもやっと5.0jpにしてみたよ。
TWRPでrootOK。
381のでXposedもOK。
Viper4Androidもsupolicyにallow mediaserverでOK。
4.4よりメモリ使用量が少し多くなったみたいだけど、重いとかは感じない。
むしろ軽快かも。
危惧してたBT途切れ、コンパスの狂いなし。
音質も4.4の時と比べて別に変わらないと思う。
テザリングは使わないからわからないけど。
バイナリがPIE版でないと動かなくなったので、そういうの使う人は注意です。
rsyncが動かなくてちょっと焦っちゃった。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:32:39.17 ID:yrnj08Q2.net
ジャップ版でXposed動いてるゾ
SuperSU.zip焼いて起動したあとに
SuperSUをプレイストアからインスコし直したらいけた
SuperSUがシステムの容量食ってたみたいだわ
あんまモジュールうごかないけどGreenify動いてるから満足

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:16:10.15 ID:Sp0khE7c.net
なんか新しい面白そうな話出てないの

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:40:55.45 ID:t5NV7MhM.net
カスロム来ないかなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 01:02:53.03 ID:BCuYSjfR.net
unlockできるようになったけど、もうオワコン機種なんだろうなーとは正直思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:11:05.85 ID:ReI2C8IY.net
うんLOCK

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:48:48.01 ID:Q9Vw2NL7.net
1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.eoIDを作成する(既に取得してる方は4へ)

4.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/EGvuzp9.jpg

5.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が完全に無料になります
  いや、プラス28円なのでお金貰えて契約出来てしまいます

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 05:33:42.32 ID:B4zJuW1R.net
紹介乞食うっざ
シレッと自分のID入れやがってクズが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 02:47:39.83 ID:GRd4wOWR.net
>>415
ウイルスサイトだぞ!
気をつけろ!!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:06:31.67 ID:9+oTPcOc.net
さっきシステムの更新が来たんだけど、相変わらずandroidは4.2.2のままだった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:51:18.95 ID:TxSzyEYK.net
本当に何も話題無いの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:25:34.23 ID:o7DugnTt.net
落としてガラス割れちゃったから自分で交換したは
ついでにバッテリーも新しくしたった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:57:00.10 ID:Ko/I1EdX.net
台湾も復旧不能ストレージ破壊の話題ばっかりだなぁ
あっちの有能も他の機種いじってそう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 03:11:48.79 ID:VUfQ7RvJ.net
>>420
自分も去年ガラス交換した時についでにバッテリーまで換えればよかった
だいぶヘタれてきてる気がする

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:26:01.96 ID:P2hnPd8h.net
文鎮作ってやったぜw
ハァ、、、

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:59:16.89 ID:X9SF9gCd.net
クリンマスターいれたがるファイルマネージャー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:00:59.18 ID:7GQ1ghjvX
今回の更新はセキュリティー関係のアップデートだそうです。
機能に変更はありません。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:49:27.31 ID:dsYuQIoC.net
kkを最新のJP_V11.4.6.103(KK)にうpしたらxposed使えなくなった
から戻した

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:56:08.90 ID:6CHpiy67.net
システムの更新失敗したった
rootedだからかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:22:50.18 ID:hFusyqtv.net
JP_11.4.6.94のkkだけどrootしていらないシステムアプリとか消しまくったせいか
システムの更新押しても何もないって言われるわw別に困ってないから全然いいけどね。
xposed使えなくなると困るし。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:26:26.85 ID:x9dNxgI4.net
公式のunlock tool インストールして実行したらネットワークエラーって出るんだけど、
同じ症状の人いる?OSも4.4.2にダウンし、factory resetもしたんだけどなー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:32:40.33 ID:XfJrDKoW.net
ろりぽでもできるかなと試したらできた(unlock)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:21:47.37 ID:DSgSP7Qq.net
>>430
わざわざデータ消してバージョン下げた俺が馬鹿みたいだわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:56:20.31 ID:3I8KXyHo.net
>>431
4.4でやれって書いてあるからそのほうが正しいわ
PASS通らんからグーグルアカウント消ししないとダメだしな(初期化みたいなもん)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:41:39.74 ID:3/l/AOjo.net
ファーエイってセキュリティー的に
どうなん?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:53:12.09 ID:N5k+dcVW.net
AndroidOS使ってんなら気にすることないレベル

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:40:45.36 ID:6sMgClPs.net
>>434
何で?
ファームレベルなら
os関係にいんじゃ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:00:44.20 ID:xJapbTTu.net
>>433
具体的に何を気にしてるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:49:24.10 ID:6sMgClPs.net
>>436
レノボのPC

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:03:01.41 ID:Nt7Fd7BY.net
意味不明

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 16:15:27.10 ID:DeXdvZfy.net
superfish?
どうなんだろ。。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:49:10.30 ID:VCm5x9yX.net
逝った奴用メモ(アンロック済限定)
・TWRPからwipe system
・fastbootでsystemとcacheをfomat
・某所にあるsystem.imgをfastbootから書き込む

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:55:03.04 ID:K6hrmB7x.net
SD差し替えようと購入日ぶり(1年半ぐらい?)に蓋開けたら電源ボタン割れちゃって、純正ケース探したけどもうほとんど無いのな
View Flip Coverも倍近い値段で売ろうとしてる人か、取り扱い終了ばかりで純正が見当たらん
かといってサードパーティは上からかぶせるタイプでボタン復旧はできない。んー販売から2年経たないうちにこの状況になるのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:41:31.04 ID:QNojVEVJ.net
2000円以上かかるようなら買い替えかな
本体もいつ逝くかわからんしな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:44:58.07 ID:K6hrmB7x.net
よくみたらここrootスレだったのか
スレチだったみたいですまんな

とりあえず今は内側からテープ張って見た目は壊れてないわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 02:41:47.30 ID:G8t9zx/s.net
電源ボタンが割れるとかどんだけ押しまくってんだよ
そんな事ホントにあるんか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:45:17.58 ID:NNqqDox5C
>>316
>>320
と同様に
E:faild to mount /cache
E:faild to mount /data
で文鎮状態 Bootloader Unlockしてないので文鎮確定?
adb pushでも 本体、SDともにイメージ転送できません
SDからリカバリも試したけど上のエラー吐くので手詰まり

さて、どうしたものか。。。。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:14:54.16 ID:UdkoEjY0.net
ボタン割れるまで押すなんて普通はないけど
カバー外して付け直したときにキッチリはまっていなくて
電源ボタンが反応しないなと勘違いした時があった

脱着が悪くて馬鹿力出すと割れるかもね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:27:57.03 ID:mLCvSal/.net
cyano12.1ではフリップカバー使えない感じ?
asusカスタム設定がなくなったんだけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:17:00.44 ID:AwUTMlWU.net
海外版端末の話ここでいいの?他にないか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 03:24:51.68 ID:ZVXdZ7gb.net
>>429
亀だけど俺もだわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:23:30.51 ID:wlnN823X.net
ASUS、ZenFone 2国内モデルに5月のセキュリティパッチをを含むアップデートの配信を開始 http://ift.tt/1SyKZl4

5にもお願いします

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:20:11.63 ID:1bQSiCpj.net
アキバのasusショップにも5は跡形もないし諦めよう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 15:32:28.47 ID:oXup/SqE.net
 
つ 🐕

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 11:47:11.09 ID:QvpTiIp4.net
BootLoader unlocked 出来てもA500KLには動き無しか。 残念だ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:43:18.80 ID:O8LP1Rcp.net
TWRP使えるだけで十分っちゃ十分

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 01:43:27.07 ID:d4IgAfww.net
タイのサイトでa500klのリカバリimg見つけたけどこれは使えるのかな?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 11:15:41.42 ID:YCmijDM6.net
訳の分からんタイのサイトのimgなんて 俺なら使わんな
ASUSのサイトにリリースimgがあるんだぜ
事故責任でチャレンジするのは止めようがないけどな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:49:31.89 ID:+8bs8QfX.net
行くンゴよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:32:38.99 ID:YaPQZLi3.net
>>429 と同じエラーが出るんだけど、これって解決したのかな。。。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 13:11:37.62 ID:dPaPeCWv.net
Googleアカウント削除→unlock tool実行

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:13:40.90 ID:rZfpn4o8.net
MAXスレないの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:49:38.33 ID:9z8KnJeh.net
今頃になってLollipop入れたった。

2chMate 0.8.9.6/asus/ASUS_T00P/5.0/DR

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:51:48.70 ID:qes4DBQ9.net
softbank銀simで、一年半ほど使ってるんだけど、最近再起動後や機内モードからの復帰後に繋がらなくなるようになった。何度か再起動すると繋がるんだけど、そろそろ潮時なのかな〜。

463 :sage:2016/11/10(木) 22:51:52.26 ID:M5Sh3Ktm.net
申し訳ないですがアドバイスお願いします
買ってすぐroot取ったzenfone5
最近Google関連アプリが軒並み落ちるようになった為ついでに4.4の新しいのにアップデートしようと
root状態のままファームウェアをSDに配置して焼いたんですがドロイド君が転んだ状態で焼けませんでした
キャッシュなどワイプして他の日付のバージョンファームでも試したのですが同じ結果です
もう文鎮なのでしょうか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:51:46.17 ID:Bb1Kly7iG
カスタムリカバリ入れてカスロム焼けば

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:58:31.16 ID:JQ+Lv7eU.net
>>463
factory reset掛けてからupdateしてもダメならメモリとかどっかが死んでる可能性が高いっぽい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:53:57.58 ID:pbm6dDU4.net
>>446
俺も電源ボタン割れてしまった
台湾のサイトとかスペアパーツ無いのかなあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:46:14.99 ID:j6PTv84Q.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 00:22:01.74 ID:30s2MPdl.net
ロリポでroot奪取してxposedゴニョゴニョするか...

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:46:45.99 ID:C+Zo/FP8.net
ピーって音が出て起動できないのは文鎮?
もう直らないのかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 04:58:36.37 ID:UK4ZFQyW.net
>>466
いまさらだが、探してるのはこれか?
http://s.aliexpress.com/qm6vQBNj
どうせならバックパネルごとも売ってるが
http://s.aliexpress.com/MR3M3qYR

本物かどうかは人柱

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:29:55.06 ID:R75fT4eH.net
モンストと2ch専用機にしてたが異常な速度で電池が減るようになってしまった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:51:12.68 ID:tTWiKB6K.net
youtubeで720p対応できなくなったけど同じような症状の方はいますか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 18:27:58.09 ID:hOw69v8X.net
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232.html

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:37:09.24 ID:DNuELhWc.net
http://gznews.lixipuio.online/images/Gi6FGa3223.png

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:59:00.48 ID:MHNYLWwP.net
貼ってあった保護ガラスの端っこが浮き上がるから
アレ?って思って背面カバー外したら電池が膨らんでた
文鎮覚悟で電気交換すべきか・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 22:50:04.51 ID:jAkpr/5/A
旧ZenFone5って電池交換できる構造ではあるけど、そもそも交換用の電池パックって入手できるのか……?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:31:53.58 ID:+70/zPBx.net
なぁ、ルートとるとこのもっさりなんとかなるんか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:19:17.67 ID:+70/zPBx.net
ならんようだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 09:54:14.42 ID:K1bTRqtc.net
ここは5年前に出た方の機種スレだが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:23:03.38 ID:YxSP1fl6.net
ほんまや恥ずかし
お詫びしてお詫びします

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:02:34.35 ID:QrZs53Jb.net
リカバリーモードで起動しても、
黄色文字で、E:Can't mount〜 という
エラーが十数行出て、先に進めない。
文鎮からの脱出はむりかなぁ?

482 ::2019/10/14(Mon) 14:23:05 ID:y7Po9KJu.net
一応生きてはいる
スピーカー性能がもう少し高けりゃサブ機として重宝したかな

483 ::2019/10/14(Mon) 14:23:10 ID:y7Po9KJu.net
2chMate 0.8.9.53/asus/ASUS_T00P/5.0/LR

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 18:37:45 ID:9u8ko7xX.net
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_T00P/5.0/DR

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 10:08:30 ID:FUqo9mZg.net
ひさびさに起動した

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 15:07:34 ID:qxWZNyF7.net
関連スレないからここで質問

なあ、wifiのパスワード記憶&自動接続って複数は出来ないのか?
固定回線優先にしてるし自動接続するんだが
wifi端末は出先で毎回手動パス入力する事になってる
(フリーwifiや施設のwifiじゃなく端末な)

この症状いい加減疲れてきた
もしまだ人いたらアドバイス頼む

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 01:06:26.75 ID:Y2RBjexy.net
この機体wifi掴むのめっちゃ遅く無い?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 17:18:42 ID:WuaKz/S9.net
期待

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:30:00.99 ID:GY0JqwBy.net
保守

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:14:51 ID:qGrBbZ9/.net
ttps://faro-scratch.com/shibuyamarkcity/2020autumn

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:14:42.34 ID:XOPBg9P7.net
2無印スレあると思ったら初代だけか…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 01:00:57.58 ID:6jpInqEE.net
押し入れから出て来たから、半身浴のお供に使ってるけど
まだYouTubeみたり検索くらいは出来るなら

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:56:06.48 ID:DQqpZMoK.net
>>492
半身浴でも落とすだろうによくやるなw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 02:27:12.21 ID:uSiEMNAs.net
>>493
お風呂に蓋半分だけして蓋の上に手置いて触ってるわ
タオルも近くに置いておいて
不安ならジップロックに入れて触るなり色々方法もあるよ
こいつ水没させてしまってもあまり後悔はないけどw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:31:23.75 ID:sNfOiQit.net
SMSが使えるから楽天SIMいれて、楽天LINK2.1.13の母艦にしてる
逆に他の用途がない カスタムできればなぁ・・・

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:05:34.82 ID:L/uKwXvL.net
ポータブルスピーカーに繋げて現代版ラジカセみたいにしてるが
YouTubeが再生できなくなるまでの命だな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 05:53:45.80 ID:hSh837S2.net
引っ張り出してきて何となくアンロックしようとしたらネットワークエラーで無理だった。サービス終了かな。
プレイストアのアプリも使えないものばかりだね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:17:54 ID:S1yNA04Y.net
1年レスなしかぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:00:21 ID:6BvIgwq+.net
さすがに今更話すことも無いんじゃないか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:52:33.79 ID:7LfPISQL.net
これ百均のガラスフィルムつけるならどれ?
6.1インチなら小さすぎるよな?
Switchサイズは6.2インチででか過ぎるか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 08:22:03.44 ID:paZAvszJ.net
時々、引っ張り出して使ってる
2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_Z01RD/10/DR

総レス数 501
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200