2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ROM焼き】 ASUS ZenFone 5 A500KL root1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:49:08.87 ID:3tIB5pDx.net
ASUS ZenFone 5 (A500KL)のroot化についての情報交換のスレです。

関連スレ
【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1415677059/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:18:33.76 ID:3tIB5pDx.net
現状お手軽root化apk
ttp://www.asuszenfoneblog.com/search/label/RootZenFone

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:20:50.59 ID:bWb79QXT.net
おつです

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:22:05.23 ID:3tIB5pDx.net
XDA Zenfone5スレ(まだA500KLはない模様)
ttp://forum.xda-developers.com/android/help/asus-zenfone-5-zenfone-6-to-t2839984

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:58:50.68 ID:v3OYEGha.net
おいゲームつくったぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=2aUrANofah0
どうでしょう
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dynagon&hl=ja
おもしろい?
レビューよろ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:54:16.50 ID:gzeAEdmn.net
ROOT ZENFONE 5 KITKAT UPDATED(bootloader unlock,recovery)
http://forum.xda-developers.com/android/help/root-zenfone-5bootloader-unlock-recovery-t2896589

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:20:04.13 ID:uIr2jFul.net
>>6
ww以外はしらねーよって書いてあるが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:12:24.82 ID:PaTfsjFi.net
おーーい!!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:15:02.49 ID:qNiFJ2B/.net
root化後、unrootしたい場合の参考
ttps://www.rootlinks.net/2014/11/17/asus-zenfone-5a500kl%E3%81%AEfirmware%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:25:50.23 ID:qNiFJ2B/.net
Kitkat 4.4でのSDカード書き込み化にする手順(/system/etc/permissions/platform.xmlを書き換え)
ttps://www.rootlinks.net/2014/11/15/asus-zenfone-5a500kl%E3%81%AEsd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%9B%B8%E8%BE%BC%E3%81%BF/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:18:49.52 ID:8Dttr/sT.net
>>10
rootとったのならXposedとHandleExternalStorageのほうが楽じゃないか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:20:57.83 ID:W37Fi5ys.net
結局どうやったらroot取れんだよ!英語読めねーよ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:32:35.04 ID:qNiFJ2B/.net
>>12
ttps://www.rootlinks.net/2014/11/14/asus-zenfone-5-a500kl%E3%81%AEroot%E5%8C%96/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:56:30.36 ID:rXWd+MOB.net
>>11
どこにありますか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:41:25.77 ID:WJvypyT0.net
英語読めないくらいで怒るなよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:04:38.04 ID:7+q4f+OU.net
>>14
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.defim.apk.handleexternalstorage&hl=ja

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:13:37.13 ID:RN2CZ3tU.net
結局中華製のrootキットか。
問題ないとかいわれてるが信用でけへんわ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:56:13.39 ID:rXWd+MOB.net
>>16
ありがとう!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:31:04.99 ID:QjrAq4/n.net
A501CG買おうかと思ってるんだけどこっちはroot化できないのかな?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:32:45.66 ID:7+q4f+OU.net
>>19
ttp://1w1.org/wp/archives/3478

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:35:52.08 ID:QjrAq4/n.net
おお〜素早いレスありがと。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:29:30.15 ID:lyDeQ502.net ?2BP(0)

この機種用のCWMってまだないっぽい?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:48:29.09 ID:tdMpiqX6.net
root化してもこれ用のカスタムromってあるの?
軽く検索しても出てこなかったのは検索は下手だから?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:15:36.50 ID:5rXerG3+.net
>>23
MIUIしかみあたらない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:19:01.07 ID:xn4wdhu4.net
>>23
多分まだ何も出てない。
一応cyanogenmodでリクエストが結構出てるから、そのうち出るかと
http://forum.cyanogenmod.org/topic/98509-request-for-asus-zenfone-5/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:47:43.08 ID:tdMpiqX6.net
やっぱりまだないか・・・
韓国産は結構カスタムrom使える機種あるけど気分的に使いたくないな。
この機種に色々カスrom使えることを期待しよう。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:09:42.74 ID:xn4wdhu4.net
>>22
A500KLはbootloader unlockもきてないからまだっぽいね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:58:26.84 ID:oU6vCFZW.net
初期化しようと思い、firmwareを内臓ストレージにコピー。
recoveryからfirmware焼こうとしたらコケた。
root化くらいしかしてないんだけど。
コケた理由が解らないのは辛い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:25:01.19 ID:x7iNrpYh.net
この機種じゃないけどrecoveryの方に問題がありバックアップはできてもリカバリーでコケることがあった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:27:07.87 ID:x7iNrpYh.net
その時コケたrecoveryはTWRPの2.7だった
TWRP 2.6.x.xに戻したらそのバックアップデータをリカバリーできた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:37:57.70 ID:oU6vCFZW.net
28だけど、純正リカバリーですわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:21:06.12 ID:vdUYDM9Q.net
>>28
ちゃんとフルワイプした?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:55:23.21 ID:66vwpjtk.net
ありがとです。
焼いてからワイプじゃなく、ワイプしてから焼くのね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:58:06.72 ID:UXr/LCUf.net
純正のフリップカバーを付けて、フタを閉めた窓に出るアプリの設定って
どうやるの?
音楽プレイヤーとか出したいのだけど。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:43:17.80 ID:p7KYmxnz.net
海外版のを6月から使ってるんだけど、日本に戻ったらFOMAが使えない
日本語版のROMで焼きなおしたら使えるようになるのかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:57:48.07 ID:zO03fVYN.net
>>35
海外版と日本版は対応bandに違いがある
base bandチップにファームだけ書き換えて対応してるなら、A500KLのROMを焼けば使えるってなるけど、どーだろうね
日本版とbandチップが違うってなると不可能だけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:37:32.07 ID:LLAbwOCH.net
面白いから、KLをファームをCGに焼いてみたら?(ハナホジ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:40:40.10 ID:PCkapLkA.net
NAVITIMEから検索結果をgoogleスケジュールに共有すると時間がおかしくなる。ASUSスケジュールに共有すると問題なくなりgoogleスケジュールで開いても問題なくなる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:36:31.52 ID:dzXHBWhs.net
>>35
焼いてみた?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:52:07.55 ID:fgodMU5c.net
>>35
日本版のロムってどこにある?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:50:53.56 ID:dzXHBWhs.net
>>40
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/HelpDesk_Download/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:03:34.24 ID:RRw5t84a.net
この機種で今掴んでる周波数バンドを確認する手軽な方法ある?
ここで聞くのは筋違いかもしれないけど
総合スレ埋まってるから
親切な人いたら教えちくり

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:37:48.18 ID:b6Vt0I0C.net
>>42
教えちくり。

なんて語尾で教えてもらえると思う方が…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:47:38.06 ID:r4/JFotd.net
>>43
このいたらぬ私めに何卒お教えください御主人様…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:37:27.84 ID:yYptvrZe.net
文章の始めと終わりにサーと付けろ

「ネットワーク信号情報」appでは確認出来なかった?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:00:24.63 ID:CAaLsMFg.net
>>44
よし、教えてやろう。
答えは「ない」だ。
もう一度書くぞ。
答えは「ない」だ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:40:35.16 ID:O3zgs3vd.net
>>45
サーそれもふくめ色々見てみたけどバンドを特定できる情報は得られなかったよサー
>>46も含めありがとうさー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:49:50.43 ID:2MlXUipC.net
>>47
最初は福原愛ちゃんっぽい感じに思えたけど
最後は沖縄の人みたいに変わった、脳内で。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:38:08.68 ID:/KVTrKfH.net
root化してからマルタスクボタンの長押しが使えなくなってるんだが同じ症状の人いる?

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:49:46.01 ID:GnGp13mA.net
>>49
だが自己解決。
アプリが悪さしてただけだっわすまそ

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:21:40.57 ID:+AQLcwP4.net
>>50
どのアプリか教えて下さい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:14:44.43 ID:8iE3TpoI.net
この機種xposed入れても不安定なったりしないでしょうか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:06:06.38 ID:0QYfFqN9.net
>>52
全く問題なく使ってる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:15:36.94 ID:8iE3TpoI.net
>>53
ありがとうございます
何かこの機種でのおすすめのモジュールありますか?とりあえず履歴アプリの全て終了ボタンは導入したみました

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 02:30:41.97 ID:z5+K/7pH.net
>>54
自分が入れてるのは
HandleExternalStorageとVolumeSteps+

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:10:56.82 ID:a5eJzvfr.net
xdaでカスロムないかなと明後日見たらフォーラムのカテゴリすらなかった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:07:25.75 ID:9hCW42VC.net
Adaway, MinMinGuard, Greenify(Donate版), これ入れられるだけでもroot化の価値あるな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:12:30.20 ID:7Fx1MjYJ.net
カメラのシャッター音無効はどうやったらできますか?app settingでは無効になりませんでした。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:40:23.37 ID:c9LbIuMp.net
>>58
system/media/audio.ui
のとこ弄ってもだめだね

標準のカメラはどっか別のとこから引っ張ってきてるんかも

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:05:18.17 ID:jXm8OzzY.net
>>59
シャッター音・録画開始終了音は消せる
タイマーカウント・フォーカス音はアプリ内に入ってるからapkを弄らないと消せない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 04:36:18.43 ID:GAEPFKNG.net
>>60
appsettingで無音にしてもだめ?
フォーカス音は消せたよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:09:43.53 ID:PFRL1I+U.net
あれだな、カメラアプリ
保存場所をSDカードに変更出来ないやつばかり

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:36:22.15 ID:c9LbIuMp.net
>>60>>61
app settingsで無音にしたらフォーカス音消えた
助かった。ありがと

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 04:37:49.70 ID:68oxFIvP.net
>>61
遅レスですまそ
/system/media/audio/ui
上記ディレクトリ内のファイルをリネームするなり削除すればおけ
(頭にbc11がついてるのがリネーム済みのファイル)
http://i.imgur.com/KoILF7J.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:26:34.19 ID:sghScLQC.net
チタニウムバックアップで保存できずにplatform.xmlをいじったら他の保存ができなくなってしまった
変更したところを元に戻してもSDカードへの保存ができない
ここに.xmlをうpしてどこがおかしいか見てもらう事はできますか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:56:58.56 ID:15fWF5Lp.net
原状のバックアップをとるのは社会人の基本だから気をつけたまえ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:11:22.43 ID:ncBCq2CJ.net
カスロムまだですか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:49:04.26 ID:6Sx1xOkL.net
>>66
現状と書くのは社会人の基本だから気をつけたまえ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:39:07.85 ID:nWChg7S4.net
>>68
元の状態を指すなら原状であってるから日本語に気をつけたまえ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:53:14.26 ID:Aw9tUn1w.net ?2BP(0)

warota

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:46:00.65 ID:t/ytKsKh.net
次から確実にバックアップできるように気をつけます!
助けてください!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:43:05.22 ID:LcUL45Bp.net
>>69
現状のバックアップをとって、原状にもどすんだ馬鹿

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:12:00.14 ID:Ah9kp1/u.net
>>72
ぶっ壊した後の奴に現状のバックアップとれって注意して
ぶっ壊れたファイル保存させる気なのか
指示へたくそだね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:52:57.70 ID:sDTT/134.net
>>72は壊れる前の現状をバックアップしろと言いたいんだろうが、
エスパー以外は73のように理解するのが普通だろうし、なにより文末の馬鹿が残念過ぎる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:37:51.73 ID:LcUL45Bp.net
壊れてからバックアップ取るほうがおかしいぞ馬鹿

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:56:02.37 ID:lt1Vy2A2.net
僕のために争うのはやめて!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 04:13:28.38 ID:7+0nkst3.net
僕両方行けます

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:58:02.13 ID:+4ojuBS0.net
rootとったら連絡先にアニーやらエミーやら架空のデフォルト人物6人分出来て
他が全部消えてもうた。
Googleアカウントと同期をさせても反映されず涙目。
PCからGoogleにログインしたら連絡先はちゃんと残ってるに。なんで?(´TωT`)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:55:17.80 ID:lOcgLOBp.net
>>78
それなるけど消してデータも消して同期し直せばいいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:42:16.58 ID:6BQEqZol.net
>>78
メッセージにもゴミ残ってるからちゃんと消しとけよー。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:16:21.05 ID:ze629a2K.net
アニーとかエミーって誰だよw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:34:55.02 ID:8LRWqCSx.net
マルチは無視しとけよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 07:59:39.68 ID:Efhu0DkY.net
システムアップデートしたらroot解除された

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:53:49.97 ID:o4qi+u+r.net
>>83
もう一度再起動してごらん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:29:28.92 ID:Efhu0DkY.net
>>84
ありがとうございます

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:48:01.47 ID:o4qi+u+r.net
>>85
お役に立ててよかったです

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:35:15.83 ID:auRLikgv.net
昨日アプデの通知が来てたから、root状態のまま更新したらエラー吐いて結局できなかった。

それ以降は更新の通知来ない、手動で確認しても駄目
ROM焼き直してファクトリーリセットもしたけど、これでも更新通知は来ない

向こうで弾かれるとかあるの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:06:33.09 ID:vdGTvZeI.net
>>87
俺rootのまま更新したけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:31:25.61 ID:Kzv8YgzU.net
俺も>>87と同じ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:36:15.51 ID:5LuxPhH/.net
アプデ、プリインを消してたりXposedを使ってたりすると、改造ROMとみなされてエラーになるらしい。
一度エラーになると、ファクトリーイメージを焼き直さないとアプデは来ないとか。

91 :87:2014/12/30(火) 22:06:49.15 ID:s+knxgIn.net
なるほど〜

それで何も反応ないのか
ちなみに、ファクトリーイメージってどこで手に入るかわかる?

調べてみたんだが、それらしいのが見つからなくて・・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:17:27.02 ID:5LuxPhH/.net
>>91
たぶん、ここから。
焼いた事ないからこの先は知らん。
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/HelpDesk_Download/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:20:25.17 ID:o4qi+u+r.net
>>90
Xposedは使ってるけどアップデートできたよ
AsusLiveDemo.apkを削除してるとダメらしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:46:41.48 ID:ijgD7LGh.net
>>91 >>92
リカバリモードで書けば初期化状態に戻るよ。
文鎮化してもこれで復活。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:13:58.65 ID:WrDIYC2l.net
この端末、Xposedだと電池アイコン変わらないんだね
kkってSystemUI.apkだけいじっても変わらないんだっけ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:48:26.46 ID:c5Q3mB9J.net
カスロムってきますかねぇ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:45:52.13 ID:/uB5CELB.net
この機種で Enable ART.zipを実行してる方いますか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:05:32.95 ID:rqyiXNgy.net
>>6
これ焼いた人いますか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:40:03.83 ID:5wBsE0t0.net
>>98
日本版だとboot loaderのロックが解除できないので物理的に入らない。
輸入版ならいけるんじゃない?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:57:00.93 ID:qSbkR0i3.net
root解除したいんだけどできたっけ?

総レス数 501
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200