2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不具合報告スレ】Nexus 5 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:29:16.12 ID:aLwMESkK.net
Google Nexus 5に関する不具合報告のスレです。

■製品サイト
http://www.google.co.jp/nexus/5/
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-D821

■Google プロダクトフォーラム
https://productforums.google.com/forum/m/#!categories/nexus/nexus-5

■サポート窓口
●Google Play ハードウェア サポート チーム
https://support.google.com/googleplay/answer/3053039
返品、払い戻し、交換
https://support.google.com/googleplay/answer/2411741?hl=ja
返品保証(RMA)はGoogle Play購入品のみ対象
故障・修理は購入先に関わらず、メーカー保証の対象となるので保証センター参照
https://support.google.com/googleplay/troubleshooter/3070579?hl=ja&ref_topic=3237699
●イーモバイルお問い合わせ
http://emobile.jp/support/contact/
故障・修理
http://s.emobile.jp/support/repair/
故障安心サポート
http://emobile.jp/service/koshoanshin.html
●LGサポートデスク
http://www.lg.com/jp/support/contact-customer-support

■前スレ
【不具合報告スレ】Nexus 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1383323655/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:09:36.59 ID:ChuK1FeI.net
ぐぬぬ。。。

99 :96:2014/07/03(木) 10:21:11.10 ID:I5Tsc/2K.net
SIMカードロックも動作があやしかったので
ロック設定を外したらなおったみたい
4.4.4にしたらMedia Link Playerが再生出来なくなったので
CA証明書を入れたり出したりしたのが関係してるのかな・・・
セキュリティー絡みで

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:01:52.07 ID:uV2e0Cmx.net
>>99
MLPはうちの新品交換したN5でも4.4.4だと再生出来なくなったから、
アプリの対応待ちかな。
CA証明書で再生出来るようになるかは不明。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:57:03.64 ID:pvff85NY.net
日経電子版のアプリが落ちるぞ
なんでだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:29:54.71 ID:3e/KslYT.net
>>101
原因の推測さえできないならNexus捨てろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:18:34.38 ID:2P8Yppcb.net
暇人がうらやましい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:45:08.59 ID:uxJw0+9A.net
すみません、初カキコです。
Nexus5の時計が急におかしくなりました。
自宅にいるのにも関わらず、時差があるという認識をされます。
時差は1時間ほどなのですが、表示されるのがその1時間ずれた時間なので
非常に困っている状態です。
ネットで調べてみたのですが・・・・・・手がかりがありません。
どなたか解決方法を知っている方いましたら宜しくお願いします。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:44:29.35 ID:LTj8E1cd.net
すみません自己解決しました・・・・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:48:23.60 ID:oxUiPEe8.net
サマータイム設定とかあったかなとちょっと見てたが。
ちなみに原因は?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:58:43.06 ID:2tg32J35.net
1時間ズレだと中国か韓国

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:59:16.80 ID:YYOjx+Tp.net
シンガポールだな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:24:32.62 ID:7Tq68wwW.net
八重山列島・宮古列島ちゃうか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:08:09.41 ID:tqaNxZFe.net
画面が突然コロコロめまぐるしく変わる不具合が起きます
ホーム画面でいじってないのにタップ連打されたり、スライドされたりする感じで
最初画面にゴミでもついてるのかと思い綺麗にして、ケースも外してみたのですが
表面上の問題ではないようです
アプリの何かが影響しているのでしょうか?
ホームボタンくらいしか受け付けなくなります(常時右側うえあたりをいじられてる感じ)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:13:26.19 ID:iCEaxPBX.net
>>110
サポートへ連絡すれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:09:05.82 ID:0kvhJdwY.net
110ですが、初期化してもダメだったので、ショップに持っていき
修理ということになりました
ちなみにこの症状はnexus 5では聞いたことがないと言っていました

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:05:48.22 ID:vR6+bzhL.net
android.process.mediaが暴走するようになった
ダウンロードマネージャーのキャッシュ削除、データ削除両方試しても効果無し。
いったん強制終了させれば収まるけど、暫くしたらまた復活で電池食いまくって困る。
とりあえず無効化して凌いでるけどgoogle play使えないから何とか早く直したい。
誰か助けてください


16時くらいから暴走した時のSS
http://i.imgur.com/zt4l8hu.png
http://i.imgur.com/X9oKAJm.png

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:30:13.92 ID:NC8gguUg.net
>>113
android.process.media問題でぐぐった解決法ではなおらない?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:35:59.97 ID:3BYpVdjg.net
>>114
ほとんどの例がSDカードフォーマットで解決してたから参考にならなかった。
ちなみにストレージのメディアファイルは全て撤去済み

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:58:46.71 ID:NC8gguUg.net
>>115
端末リセットは?
たぶんサポートに連絡したら、リセットしてみて再発するか確認される流れ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:48:09.53 ID:d8Jfqt8x.net
>>116
やっぱリセットか…
復元するのかなり骨折れるから極力やりたくないけどやるしかないか…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:29:30.01 ID:PoEzPO2a.net
ダメだ。初期化しても相変わらず暴走する。、

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:27:38.37 ID:i2+1YxoG.net
解決したかも。
ひとまず様子見だけど、「Google検索」のキャッシュ削除したら今のところ収まってる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:27:46.56 ID:uZlHOjBd.net
また再発。
Google検索のアップデートがきっかけになった模様。
アップデートのアンインストールで解消されたが…これは…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:28:02.65 ID:8J7ihjWC.net
もう消しとけよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:57:23.77 ID:0ivDn1tA.net
110ですが、異常個所は液晶面だったみたいで
基盤の故障ではありませんでした
無償修理で直って戻ってきました

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:09:23.75 ID:0xyH93hj.net
>>122
液晶周りの製造不良、マジで多いよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:03:49.13 ID:y9gqFAuX.net
google play music が開くだけで強制終了する

あとimeパットが種類関係なく出てこなくなる事があって文字入力不能、再起動を強いられる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:02:23.33 ID:Hskr0jTx.net
座間

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:27:23.14 ID:3Kk5D2dH.net
味噌

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:08:02.19 ID:pvcOcZ5D.net


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:21:00.48 ID:LdQjVqpE.net


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:53:35.77 ID:+cx6Wac6.net


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:14:58.99 ID:LdQjVqpE.net


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:17:30.35 ID:4L8/jZSC.net


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:21:03.21 ID:LdQjVqpE.net


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:04:35.06 ID:+vVcdfaZ.net


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:29:45.90 ID:ifruCOsH.net


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:11:46.34 ID:6Me5+gG3.net
最近のアプリ開くときにsystemuiがたまにoutofmemoryで落ちる
あとgoogleミュージックがoutofmemoryで落ちまくる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:42:37.94 ID:FCagmXOB.net
OutOfMemoryなんかなったことないぞ
どんな使い方だ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:04:00.14 ID:WTgL/9Mt.net
>>112
純正外の充電器使っているとノイズで誤作動することがある
症状としてはまともにタップができずあちこち連打状態

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:38:27.09 ID:TftkyBGc.net
今朝からGoogle検索が何度か異常終了したのと、通知バーにある常駐ソフトのアイコンが落ちたり起動したりを繰り返していた。
とりあえず異常終了しているGoogle検索とついでにNOWランチャーもアップデートのアンインストール→アップデートしたのだが
再起動したら5分たっても起動画面のままという状態になった。
その後も何度やっても起動しないからファクトリーイメージから焼き直したが、何が原因だったのか分からない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:53:58.09 ID:S5R24KO/.net
google検索にバグがある説
アップデートしなければ悪さしないんだけどな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:00:27.72 ID:U0BF1Q2H.net
Google検索よくとまったりするぞな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:30:51.37 ID:TftkyBGc.net
>>139
>>140

ありがとうございます。
Google検索はわりと地雷なんですね。
でもまさかあれだけで半文鎮化するとは思わなかった・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:12:32.92 ID:a1WNcmVx.net
スリープ中のLED通知が1回しか点滅しないのだが、これは不具合?
友人のnexusはスリープ解除するまでピカピカ点滅してる・・・
(サードパーティのアプリは一切入れてない)

os、アプリはアップデート済み
念のため初期化もしてみましたが効果無しです。。
できればlight flowのようなサードパーティのアプリは入れたくないです。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:27:29.28 ID:zObclhLA.net
>>138
Google検索はサービスとめちゃだめだよ
ホーム画面とセットになってるから
止めるとホームごと死んじゃいます

その状態で再起動すると画面表示しようとしてクラッシュ
で再起動の無限ループ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:03:17.36 ID:ZlIm0Yfc.net
ホームアプリを入れてでデフォルトホームをかえない限り、
Google検索は無効化しちゃだめっぽいな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:52:42.57 ID:alCHWNC7.net
>>144
デフォフルトフォームってフォーム変えても結局裏で動いてんじゃなかったっけ?
だとしたら変えてもだめだよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:29:09.70 ID:YZWWXQ6e.net
>>145
formとhomeは違うものだぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:10.20 ID:alCHWNC7.net
間違えた
ホームな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:57:47.82 ID:tQv47pqP.net
qiが壊れちゃった。使用には問題ないしなあ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:06:54.71 ID:mZrAcmJb.net
イーモバ購入5ヶ月で、価格コムにアップされてる垂直同期が乱れ砂の嵐になる不具合発生しました。
yモバ持ち込んでLGで解析。結果は、基板交換無償。デジタイザ含む前面交換は15000円だと。えっ?落としてもなく水没もないのに?なんで有償なの?と、聞き直したら、前面が破損していたと報告してきたらしい。いまyモバが間にはいって確認中。
修理に出したとき、yモバの店員も液晶生きてたの確認してる。
LGは信用ならんな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:23:42.50 ID:hJI0JrJI.net
>>149
液晶がらみで前スレから書いてたものだけど、
結局LGも旧イモバもいい加減すぎて消費者センターまでいったよ。
消費者センターも1ヶ月放置食らってブチ切れてた。
やっと来た新品交換品開けたら液晶不良で即返送したら仕様の範囲で押し通そうとしてきた。
線状の映像乱れと輝度むらと複数ドット欠けが同時集中してる明らかな製造不良なのに、
ドット欠けは全部仕様範囲とか言い始める始末。
個人ではまともな対応で修理されることはないよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:19:24.06 ID:CdXZk3N6.net
>>150
ありがとうございます。
1週経ってまだ応答ないです。
消費者センターは考えてました。

LGはこのレベルなのかな?弱点が見えた気がする。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:33:53.58 ID:xGkELX01.net
韓国に何を期待するんだよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:17:15.72 ID:s/rPNefT.net
>>152
期待はしないけど文句言わなきゃ良くもならんだろ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:36:03.09 ID:hlPPwRpA.net
>>153
文句いっても、直らなさそう。と、思うのはおれだけじゃないなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:41:38.23 ID:InWSfA9W.net
すうじつ前からネクサス5の画面がすげえ振れるんだけど何これ

ネクサス5画面ブレる バグ: http://youtu.be/ePYgKXrjBy4

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:46:40.12 ID:CiS7FX+B.net
>>155
そのうち起動すらしなくなる
俺は返品交換になった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:13:39.80 ID:yw5H20i8.net
バイオゴリラが揺らしてるんじゃねーかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:10:44.42 ID:8QQ7n3iC.net
イヤホン挿すとジリジリいうようになった。
時々、スピーカー出力になる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:18:46.67 ID:UOe01VQK.net
ピストンが激しすぎたんだな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:12:51.79 ID:oDXwyV/y.net
ひぎぃッ!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:38:33.84 ID:DvzYdfcB.net
ケツ穴裂けたか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:39:29.51 ID:dgUAHQRM.net
ハンズフリーである程度通話してると画面が真っ黒のスリープ状態になって、
タッチしても何しても反応しなくなるのは仕様ですか?
最後はスリープボタンで通話を終わらせるしかない状態。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:03:22.65 ID:1vZEpgOF.net
仕様だと思うか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:37:25.88 ID:lzZmE51b.net
電源ボタンで通話終了を使わない様にするしかない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:33:53.33 ID:XGEbpLIu.net
>>164
なるほど。
それを設定するとスリープ状態になってしまうわけですか。
わかりましたどうも。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:50:30.71 ID:gcSJqWJh.net
>>155
ttp://schumway.blog.fc2.com/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:46:15.23 ID:9fGwISqy.net
新しいSIMカード追加されました〜再起動してください
が頻発するんだけどこれってハードの問題っぽい?
EM版をドコモiPhoneSIMで運用中
イーモバイルに持って行ったら交換してくれるかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:43:28.67 ID:gMv+fnib.net
>167

これ出た時最初の頃は素直に再起動してたんだけど、戻るで問題なく使用継続できる事が分かってからはそのまま使ってるんだけど、これって問題ある?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:21:41.64 ID:iu/BXoAp.net
>>167
オレのも再起動病になった。
接触の問題かなと思ってSIMカードに薄いフィルム(液晶保護用みたいなもの)貼ったら全く問題なくなった。
これで困ってる人は試してみ。
ただしあまり分厚いの貼ったら出てこなくなるかも知れんから注意な。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:40:39.82 ID:9fGwISqy.net
>>168
>>169
レスありがとう
やっぱりこれでる人いるんだね
俺のはそのままでも大丈夫な場合と電波掴まなくなる場合があるから再起動してる
フィルムね、今度試してみようありがとう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:42:24.39 ID:9fGwISqy.net
ちなみにフィルムはどっち側に張るの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:53:45.47 ID:4PHhP+yI.net
イヤホンマイクを、上のぶぶんにさしこむたいぷ
またに、あいてがわにノイズとか
不具合ないですか?
あるアプリ内で無料つうわデノイズでたけど
修理とか必要?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:59:09.76 ID:fRLQTKgT.net
以前mediaが暴走した、とか言ってたモノだけどまた暴走するようになった。
読みにくいだろうけど参考になれば…


ある日突然android.process.mediaが暴走するようになる。
http://i.imgur.com/GkoabFn.png
こんな風に、CPU使用率が常時25%越える。

システムの破損を疑い、ファクトリーリセットする。
しかしリセットしてからしばらくするとまた暴走開始する。
processと睨めっこし、暴走の正体がGoogle検索であると突き止める。
暫定的ではあるが、google検索のアップデートを行わなければ暴走しないことが判明。アップデートをアンインストールして使うことに。
しばらくして、流石にもう対策されただろと思い、アップデートを実行する。→まだ暴走対策はなされておらず、再発
アップデートのアンインストールを実行する。
今度はアンインストールによってホームボタンを押してもホーム画面が出現しなくなる。
とりあえず再起動したら、起動するしなくなる。
recovery modeより端末の初期化を実行。
まっさらな状態で試しにGoogle検索をアップデートする→暴走
rootをとっていたのでファクトリーイメージの
破損を疑い、公式からファクトリーイメージを取得して再度初期化。
すると最初のうちは大人しかったが、二週間くらいした昨夜、またもや突然再発。Google検索を再度アンインストールするとまたもやホーム画面が出現しなくなる。
端末初期化は勘弁なのでアンインストールしたアップデートを再度インストール。ホーム復活して暴走状態に戻る。
試しにTitaniumでbackupをとっていた平常状態のGoogle検索を上書き→大人しくなる


現状、こんな感じだね。すごくわかりにくいと思うけど、何か助言が得られればと思い書いてみた。
…こういう不具合ってどこに言えばいいんだろう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:03:30.01 ID:fRLQTKgT.net
ちなみにそいつのせいでスリープも阻害されている模様
http://i.imgur.com/JiY66Kj.png

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:19:11.78 ID:fRLQTKgT.net
ひいい
アップデート前のgoogle検索だとウィジェット置こうとするとGoogle検索が強制終了するううう
ウィジェット置けない…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:24:12.73 ID:dFUQAu2z.net
>>173
mediaのプロセス暴走かそのスクショじゃ分からんよ。
WakelockどれでされてるかもCPUSpy単体じゃ同じく分からんし。
あくまでCPUがぐりぐり動いてるねえってだけだし。
Tita入れてるならバッテリー統計で何のアプリがどう動作してるか見れるだろうから、
プロセスとバッテリーのモニタから見せてくれないと。
そして、ハード周りの不具合っぽくないけど。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:05:03.56 ID:fRLQTKgT.net
>>176
こんなんでいい?
http://i.imgur.com/SSDbulf.png
http://i.imgur.com/jRm9Woh.png

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:18:36.50 ID:RyKDWvNq.net
Google検索をアップデートすると暴走するけど、強制停止してからキャッシュ削除すると収まるみたい。
なお、しばらくするとまた暴走し始める模様

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:34:17.72 ID:tU992KDl.net
>>166
これ俺も5ヶ月ででた。同じ症状で、simトレイが、、というくだりも一緒。落下も水没もなし。
lgうさんくさいな。店員も外装確認したときなんともなかったといっている。いま消費者センター相談中。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:28:26.06 ID:f/mMgRzn.net
>>179
消費者センターに連絡してからが長いよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:01:57.63 ID:tU992KDl.net
>>180
価格コムでも同じ症状で修理している人がいますし。
この例はsimの、、というくだりも一緒。ある時期からユーザに負担させようという、スキームができたのではないかとみています。
悪意を感じるので、消費者センターに伝えてみます。
lgは嫌いではなかったけど、本当に嫌な印象持った。
ちなみにsimは店員が交換。私は一切触っていません。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:16:13.98 ID:f/mMgRzn.net
>>181
いや、別口で消費者センターまで行ったんだけど、
わりと最初からLGの対応はそんなものなので、
消費者センターに投げてから話通るまで1ヶ月、
対応放置プレイを消費者センターがイモバにされて1ヶ月、
液晶不良の新品送りつけられて1週間して開梱品が到着と
まじで長かったよ。

ほんとがんばってくれ。
消費者センターに行かなかった期間がばからしくなるよ。
個人じゃ絶対解決できないし、泣き寝入り狙いで相手は動いてるから。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 15:39:55.30 ID:tU992KDl.net
>>182
アドバイス有り難うございます。
同じ症状、同じ回答で泣き寝入りしてしまうユーザーも多いと思いますが、粘り強く交渉してみます。
消費者センターと電話でやりとりを始めました。
消費者センターって強制力ないんですね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:06:25.60 ID:N6kY2X/Z.net
>>183
ないよ。
メーカーの製造不備や不良、検査体制の不備に関しては話聞いて相手に話すだけ。
相手がどうするかは相手次第。
製造不良や検査不備による不良や判定方法そのものについては、
第三者の機関とかに持ち込んで不備をこちら側が証明しないといけない。

消費者センター間や国民生活センターに広く共有されるのは被害が甚大な発火とかの場合。
一応、悪質で納得できないので国民生活センターに上げてくださいと言えば上げてくれるみたい。
なお、国民生活センターには直電がないんだな、これが。
土日対応の番号は近隣の消費者センターに回されてるだけ。
ほんとに情報共有してメーカーと消費者の間に立つ気が感じられない。
受付時間夜とか休日ないし。
でも、個人ではほんと無理なんで頑張って消費者センターのご機嫌取って仕事してもらうしかない。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:24:17.06 ID:tU992KDl.net
>>184
一応、効果あるかは疑問ですが、総務省にも丁寧に相談しておきました。窓口あるのですね。

総務省電気通信消費者相談センター

先ほど、連絡したあとで、yモバから無償修理すると連絡きた。ここ見てるのかな?考えすぎか、、
あくまでもlgへの疑念なので安心してと伝えました。
どこまで追い込めるかは疑問ですが、やれることは徹底的にやってみますね。ご協力有り難うございます。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:01:34.53 ID:N7mPVGQJ.net
この画面揺れってLG G2とかisaiでも発生してるみたいだしもうLGは信用できないな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:44:13.54 ID:RnRappWl.net
画面揺れ酷いよな
Yモバイルで契約翌日に発症して笑ったよ

188 :836:2014/10/19(日) 00:58:46.73 ID:FaMJh10G.net
何よ画面揺れって酷いの

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 06:18:13.50 ID:/203J5ej.net
画面揺れって>>155のこと?1年使ってて一度も見たことないぞ、あとどうでもいいけど気待ち悪い壁紙だな…

こんなの確実に交換対象になるからgoogleなりYモバなりに連絡すりゃいいじゃん
ちょっとだけ探してみたけど、海外の記事には類似例見つからなかった
http://www.digitaltrends.com/mobile/nexus-5-problems/
http://www.androidauthority.com/nexus-5-problems-539900/

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:58:48.91 ID:O6qrzgun.net
nexus5 screen flicker で検索するとでるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:19:25.04 ID:ykf7/m+M.net
ゲロゲーロ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:02:28.61 ID:1VQsT1U6.net
>>185
先々週、代替機の期間延長で、yモバ行って、lgから帰った本体を確認しました。
シムトレイの上下の外装部に明らかに目立つ亀裂がありました。
店員と修理受付時に外装確認したときにはなかったもの。
ガラス、デジタイザー、メイン基盤が一体化されている状態の剛性から考えると、ここが一体化されている状態で、輸送時に割れるようなところではないですね。
メイン基板はずさないと割ることは難しそうな場所。フレキシブル基板の交換時や、sim交換時に割れる様なところではなさそう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:15:33.65 ID:1VQsT1U6.net
>>186
g2、isai、nexus5共通のpfなのですね、フレキシブル基板も含めて。
部品3000円、工数30分3000円、輸送費修理コスト2000円と利益?8000円を足して16,000円を、ユーザーに押し付ける方針でもあるように思えてきました。tegra2から使ってるが、もうlgとは付き合いたくないな。安いけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:11:46.47 ID:lfywbnti.net
電話かかってくるとLTEから3Gにきりかわりますが
そのタイミングで必ず着信や通話が切れるんですが
他の人もこんな症状でてますか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:55:29.54 ID:pwQcjOfX.net
プロセスの暴走起きすぎ
mediaの暴走を回避したと思ったらどうしようもないものが暴走しやがった
なにかしら暴走しないといけないとか本当終わってるわ
Google何考えてんの?

http://i.imgur.com/cgCBySs.png
http://i.imgur.com/KeqYLGK.png

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:06:58.76 ID:t2hVhhdH.net
アイドル時でもCPU25%つかうとか異常だと思うんだけどみんなどうなの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:11:20.05 ID:3hS9asZj.net
うちのは7%くらいだわ
ちなymobile

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:51:59.26 ID:wQ3ZK4v3.net
ingressをやるようになってからGPSの掴みの悪さが気になるようになった。
一応接点強化はやってみたけどあんまり変わらず。

単純に掴みが悪いだけじゃなく、感度は十分にありそうなのに、測位がなかなか
終わらないこともある。
再起動するとすんなり掴んだりすることもあるし、GPS周りの動作でちょっと
ストレスを感じる。

GPS Statusを入れてるんだけど。アンインストールしてみても再インストール
しても変わらない。

総レス数 484
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200