2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不具合報告スレ】Nexus 5 Part2

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:53:39.59 ID:C2XL41/N.net
昨日の朝からずっと勝手に電源切れたり、再起動しまくる。Googleのロゴの時点でも再起動するようになったんだがどうすればいいのでしょうか?

調べたら突然死と呼ばれると書いてあるブログと症状はそっくりでした。

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/LR

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 05:58:55.76 ID:ZpIteH/m.net
>>233
第四次プラハ窓投擲

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:11:04.96 ID:ji8boBMe.net
とにかく電波の掴みが悪いのと電池の減りがハンパないのは参った
買い替えようかとマジで思ってる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:10:09.77 ID:g6Hviieq.net
画面を点灯させると必ず砂嵐になって、まともに操作出来ないのですが……これってやっぱり修理しないと直らないんですかね?
最初のうちは、画面が上下に揺れる程度だったのですが……段々と砂嵐になる比率が上がっていって、今では通常の画面が表示されなくなりました。
同様の症状になった事がある方、修理しなくても直る方法はありましたか?
修理して直った方、幾らぐらい掛かりましたか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:35:54.48 ID:PMbSbQm/.net
>>235
電波の掴みホント悪いよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:21:28.09 ID:q08lWDYc.net
電波ヤバいのか
ガラケーやめてこれ一台にしようと思ったが、二台持ち継続するか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:07:02.20 ID:UK7btlJ8.net
電波のつかみ 悪くない
神奈川

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:49:34.31 ID:VnSN3epv.net
俺も特別掴みが悪いとは思えないなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:31:04.54 ID:EenHgKud.net
ハゲ回線だからじゃね?
繋がらない場所やたらあるし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:24:13.36 ID:eaS3IH/T.net
横浜近辺で使ってるがそんなに悪くないぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:05:26.19 ID:W1M8YOH9.net
docomoガラケーから代えてまだ一度も圏外で困ったこと無いよ。
大阪だけど。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:13:00.10 ID:uyghwh/x.net
自宅から出た事も無いけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:20:09.50 ID:5OWMoiis.net
>>244
じゃあWi-Fiでいいじゃない
パケ青天井だし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:10:17.52 ID:OZCBIEgQ.net
>>241
D821は禿のほうが有利、mvnoだと殆どdocomo回線だから
band19に対応してないD821は都市部でも掴みの悪い所もある
東名阪bandのエリア内なら電波の心配は無いと思うけど

LET優先だと電波の掴み具合で電池の消耗具合も全然違う
root化→band19対応してれば電池もちは結構いい筈

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:08:02.87 ID:s/S1o67f.net
メモリリーク起こってる人って、もしかして位置情報オフにしてる?
ほとんど言及されてないけど、メモリリークはOSではなくGoogle Play 開発者サービスのバグだとふんでいる。
もしくはGoogle検索アプリか。

Android自体はオープンソースだけど、2つのアプリは違うので、code.google.comでバグ探ししてる人たちにも
原因がよく分からない、かつ、セーフモードでも発生するのはサードパーティーアプリが原因でないという証拠。ということかなと。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:18:44.20 ID:s/S1o67f.net
Futurereleaseってなってるから解決したんでしょって言われるかもしれないけど、そうじゃないんだと思う。
そもそもこれだけ大きなバグが解決したならとっくにアップデートが配信されてもいいはずだし、もし「本当に」
Colorfadeのバグだけが原因なら、ロリポにアップデートした全員がこのバグに苦しんでいるはず。
ま、だから俺に何が分かるのかっていう話なんだけど。
でも多分OSだけの問題じゃない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:26:10.51 ID:hk33Ce0B.net
>>247
常に高精度だけどメモリリーク起こってるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:28:02.31 ID:+mZkE9Bt.net
>>248
無線周りがおかしいのはkernel周りと思われるので、
開発者サービスは煽り喰らってるだけとも言える。
というか、kernel周りやメモリリークは単体のアプリが原因ではないよ。
土台が傾いてるので修正入れてあらゆるものを再調整しないといけない。
どれが間違っているというより、正常動作に向けてあらゆるものをチューニングしないとあかん。

プレビューLやっといて不出来だとは思うけど、
ICSだって安定したのは4.0.3以降だし、
JBも4.2.2あたりだから5.0.3あたりを待つのが得策だと思うよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:33:58.91 ID:hIxTEbeR.net
>>247
俺も同じ高精度にしてるけどメモリーリーク起こってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:51:34.33 ID:tLFVba2o.net
>>247
大抵開発者サービスの使用メモリが膨大になってるな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:28:22.55 ID:mtK8Y+/v.net
携帯電話情報のメニューで
ガチャガチャやってたら
LTE掴まなくなってしまった。
どうしよう。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:52:05.02 ID:MisUJj0w.net
もちろん優先ネットワークにはLTE入ってるんだよな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:32:30.34 ID:p5Xi7ui2.net
そうなんよ。
3Gにしたらつながるけど
LTEにしたら圏外になってしまう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:58:59.12 ID:gJk/qteC.net
>>255
Nexus7 2012とか2013でも同じようなこと報告されてるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:48:28.35 ID:qSE8iGUf.net
>>255
多分デフォルトはLTE/GSM auto (PRL)だと思う。
あと、モバイルネットワーク設定で優先ネットワークタイプを3Gにしたとか。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:26:24.41 ID:6uWx6lgu.net
>>257
その、優先ネットワークをLTEにすると圏外になるから
いまは3Gで運用中なんよ(・_・、)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:27:32.70 ID:b6Vb3WWp.net
>>258
me too.

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:56:51.08 ID:YyE2PISs.net
>>253
シムはどこの?
契約プランにデータ通信入ってる?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:13:21.30 ID:7jF+D9vO.net
>>260
ハイホーなんだけどね。
一応SMS付き。

でも、再起動繰り返しまくったら
なんとかLTE掴むようになったわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:10:12.36 ID:ccfFvVbi.net
先週末から突然 wi-fi がおかしくなった。ON-OFF しようとするとボタンが薄グレーになったままフリーズする
再起動すると繋がる気配はあるけど、choromeとか起動すると勝手に再起動しよる。
OFFにすれば(もちろんフリーズするが再起動でOFFになる)LTEは掴むから一応使えるけど、これは困った
価格.comに似た症状の人が居たけど解決したかは不明…

症状が出た時は4.4.2で、アップデートで治るのを期待して4.4.4まで上げちゃったけど改善せず。
これってアウトっぽい?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:15:33.49 ID:TWAx+L8H.net
>>262
初期化して治らなければ修理

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:17:17.56 ID:ku956Lbd.net
http://pocketgames.jp/blog/?p=50194

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:29:16.14 ID:CE5pCffc.net
画面がチカチカして動かなくなるのですが不具合ですかね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:58:14.86 ID:VEclmVz2.net
普通のことだよっていわれて納得できるんだろうか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:53:06.80 ID:JswP/wMW.net
質問させてください。
基盤交換修理から戻ってきて以来、ユーザー補助の機能がonに出来ません。
Talkback、スイッチアクセスのボタンをonにして利用しますか?
の画面でキャンセルしか押せず、okが反応しません。
その為greenifyもonに出来なくなりました。
どなたか、解決策をご教示くださいませ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:59:56.21 ID:Ev1A3TAf.net
>>267
オーバーレイ系アプリを止める
野良アプリインストールの時みたいにSYSTEM_ALERT_WINDOW権限を持つアプリが動いてるとキャンセルしか押せなくなった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:06:49.81 ID:XsW5DD6W.net
gmailアプリが頻繁に落ちるんだが、どう?

ワイモバ運用でおかしなことは何もしてないと思うが。

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/LT

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:09:20.46 ID:Bf8cYBu9.net
>>269
落ちないよ
俺ならとりあえず設定→アプリ→Gmailでデータ削除とかアップデートを削除して様子見するかな
で問題なさそうならもう一度アプデしてみる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:27:49.07 ID:HTsdIBzF.net
Gmailは今のマテリアルデザインになってからやたら重くなったわ
そのせいか応答なしになることも多々ある
おそらくアプリのバグ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:55:41.83 ID:0hiI7EbA.net
ここ最近のGmailアプリ、メールアドレスが長いとむちゃくちゃな省略されてないか?
変なとこに.つっこまれてわけわからなくなる。
サブアドレス振り分けしてるとどれがどれだか。

タブレットだと最新板でもメアド全部出るんで、
スマホのときだけ省略されてる気がする。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:27:40.96 ID:X5diT0h4.net
>>268
267です。ありがとうございます。
バッテリーミックス原因でした。
確かにバッテリー残留バーをオンにする時に警告が出ていたのを思い出しました。
試したら一発でした。
本当にありがとう。感謝です。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:26:18.18 ID:7l1ajTxH.net
モバイルネットワークをonにすると恐ろしい勢いでバッテリーが減っていく。(20分持たない)
ネットワークをoffにすれば数時間もつし、スリープなら何日かはもつのでバッテリーの寿命ではないとおもうのですが、原因と対策わかる人いませんか?
ロリポップ5.0.1でrootはとってません。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:54:22.35 ID:SdQXcOh5.net
ウイルス対策とかやってないよね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:27:46.11 ID:TceUnean.net
wifi自動切り替えまだ直りませんなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:50:20.66 ID:0PAc1BsF.net
>>274
SIMの接触不良

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:34:25.92 ID:f7aZJkv1.net
スリープってほっとくとWifiが切れてる事が多いなー
安定してる時は平気なんだけど、一旦切れだすと多発する

2chMate 0.8.7.8 dev/LGE/Nexus 5/5.1/SR

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:12:01.78 ID:tecd3y/o.net
ここ最近、突然再起動して起動後アプリの最適化が起こるんだが原因がわからん。一応ファクトリーイメージ焼き直したりしたんだがまたこの症状が起きた。誰か同様の症状が起きた方や、解決策を知っている人はいませんか?

root未取得、BLアンロック、Android 5.1

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:34:31.96 ID:sKOrCYDA.net
ハード的に壊れてるかもしれんね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:10:06.17 ID:RhQIj7vg.net
あなたのハートをアンロツク(BL的な)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:26:12.20 ID:KiCHHegJ.net
腐女子乙

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:43:19.41 ID:M7SEmZMT.net
腐男子乙

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:50:50.01 ID:ArT3pZ/U.net
再起動無限ループ再発orz

この前は1月くらいになったんだけど、
なんやかんやでちゃんと起動してくれたタイミングでリカバリーかけたら調子がもどってきたので一安心していたのだが、、、

症状は他の人と同じで、USB充電すると再起動無限ループを繰り返す。
充電してないと起動すらしない。リカバリーモードも起動しないし、打つ手がない

あーーーークソすぎるぜ…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:26:19.47 ID:GN+J9mAU.net
再起動問題の原因はAmazon系アプリの可能性大

てのは関係無い?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 06:21:06.38 ID:ArT3pZ/U.net
>>285
わからん。
結局3時くらいまでスマホの電源ボタンがちゃがちゃやってたら直ったよ。
そのあと一応アマゾンアプリストア消してみた。
再起動症状は今のところないけど、アプリいれてたのはもうずっと前からだから、
今更?って感じはある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:24:03.35 ID:TfIrq0t9.net
よく話題にあがるSIMガードの読み取り不良とは違うよね
あれだとSIMを認識できないとエラーがでるから分かる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:25:23.21 ID:8xd3cb1H.net
>>284だけど、今度は突然落ちて再起動、アプリの最適化、みたいなことをし出した。
電源が入らないよりはマシだが、イチイチこんな風になると仕事の電話もあるし困る。

ちなみに、以前再起動ループになったときにリカバリーかけたらすっかり調子がよくなったから
またリカバリーかけるのがいいのかもしれん。

同じような症状の香具師いる?みんなどうやって対処してるの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:59:26.60 ID:B5NK8pQD.net
香具師()

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:15:57.23 ID:/37feK/8.net
香具師🌴

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:59:18.42 ID:tXnmd5AC.net
ンゴォオオオオオオオwwwwwww

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:04:30.92 ID:B+VS9UPl.net
再起動ループは直近ではllamaで画面ロック解除関連をウェイトなしでかけたら出るようになった
ウェイトかけるようにしたら直ったけどすごく焦ったな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:25:20.41 ID:vH2b0Ld4.net
ボイスレコーダーアプリで録音がブツブツ途切れる不具合は
回避方法ないでしょうか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:49:32.04 ID:eleZSQ7B.net
>>293
アプリに聞くべきだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:54:41.72 ID:ZJywduvS.net
5.1にアップデートしたら調子がいい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:47:38.52 ID:8nsi7UP2.net
ユーザー切り替えして□押して起動中のアプリのタブ開こうとすると自動的に直前まで操作してたアプリのタブがシュンッって出てくる
画面がチカチカしたりもする
買って1年経ってないんだが修理出すべき?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:47:30.16 ID:sX7L84pD.net
何かタッチパネルの調子が悪いなと思ってたら、充電状態でないと
操作できなくなって、さらに半日経ったら画面も表示されなくなった
ぐぐるに電話したら再生品交換だと
ぎりぎり1年以内だったので無料

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:00:30.15 ID:AJB/1Fnv.net
再起動ループ問題、電源ボタン周りの問題ぽいのよね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:38:52.79 ID:Lh9NI8V1.net
不具合というほどでもないしょうもない話だけども、誤ってケースを上下逆につけかえたら疑似再起動ループに陥って 焦った。 > 電源ボタン

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:29:54.00 ID:GSmNQlRT.net
>>299
電源ボタンが押されっぱなしの状態になったってことか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:43:00.76 ID:EDvdo/+N.net
再起動ループに関して、
こないだリカバリーかけたら再起動もループもしなくなったよ
かけた直後は何度かなったけど、だんだんしなくなった。
実はリカバリーはこれで3回目くらいなんだけど、しばらくしたらまた再起動ループ始まるのかと思うと憂鬱
ただ、Amazonのアプリいれてから毎回おかしくなりはじめてる感じするから、今回はAmazonのアプリはいれないことにして、様子をみようかと思う

電源ボタンの不具合も関係してるのかな?わからん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:48:29.54 ID:VUpdsCTY.net
ゲームで遊んでたら突然クラッシュした
電源ボタンを長押ししても起動しない、アダプターに繋いでも同じ
一応本体は温まってるから反応はしてるみたい?
使用して一年以上経つがこんなの初めてだよ
あー困った
明日店に持って行こうか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:16:05.10 ID:14dZ8fEf.net
長押しって結構長い時間おすよなこの機種

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:27:39.47 ID:mTnJMF7C.net
>>303
設定→ユーザー補助→押し続ける時間
ってあるけどこれで変わらない?
俺は使ったことないから知らんけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:56:16.25 ID:fNKkk57t.net
>>304
みたら短めになってるわ

たぶんリセットの長押しは変わらんと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:07:23.79 ID:MLuTrrOe.net
はやく5.1.1にすることを薦める。快適ですよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:00:56.92 ID:a5XWYwXa.net
娘のやつは5.1.1になってるが、確かに快適そうだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:29:58.70 ID:g2xU9OLw.net
核心だろ?、恥ずかしいなぁ〜♪
日本語難しいもんな…

で、長々ひっぱってここでナニ報告したいのかイマイチよくわかんない。直せないだろ自慢?>>426

>>427
試してみた。ダウンロードのとこクラウドマーク(っていうのか?)になってた。以前落としてるのを認識してるんだろうな?で、クリックすると旧バージョン云々が出て落とせた。
gmailも以前落とした筈と思ってたのに、今見ると「入手」になってて、あなたの言う通り7以上で撥ねられてるようだ。
交換するかい?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:41:34.17 ID:k9dJvWGl.net
ちょっと使うたびにモリモリバッテリーが減る状態に陥ったのでバッテリー交換やってみた。
ケースオープナーで開くのに両サイド下側のツメがなかなか外れずかなり苦労したけど、苦労の甲斐あってバッテリーの減りはまともに戻りましたよ
自分の場合は下部の両面テープよりも中ほどのツメ外しが鬼門だった。
あと裏蓋をめくっていく時に不意に電源ボタンが押しっぱになっていつの間にか起動しているなんてことも。

こいつのボタンは押しやすすぎるので、今後のモデルではボタンを一段彫り込んだ中に置くようにしてほしいわ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:01:39.28 ID:yH8JKJ9X.net
>>309
オレも昨日、バッテリー交換したよ。
分解は全然問題なかったけど、バッテリーの右側の小さいコネクタが折れてなくて、自分で折り曲げるのが凄く不安だった。
NFCも再組立後に背中をグッと押してはめ込まないと、動かなかった。
もっと問題なのは、交換前より減り方が速くなった。orz

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:14:42.75 ID:+5vlQNvc.net
>>310
8000円出せばLGが新品に交換してくれるし、売ってるやつは品質がめちゃめちゃなのが多いって何度も注意してくれてる人がいたのにね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:36:08.15 ID:3tCKFlmM.net
>>310
最後の一文、、、

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:20:25.56 ID:k9dJvWGl.net
>>311
イーモバshopで聞いたら修理扱いで高額になります…と言われたけどあれはデマカセだったのか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:53:15.91 ID:wAV4NdMg.net
>>313
バッテリ交換が8000円て言うのが、店員的(一般人含)には高額だと思ってるんでは?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:02:57.06 ID:vnkQXv1S.net
ワイモバは7000円だろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:53:18.90 ID:UwMzkc2I.net
誰か再起動ループの直し方を教えてくれないか。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:22:52.74 ID:eytpvfdu.net
ループはないけど、1〜2日に一回、操作中に勝手に再起動する。ワイモバイル版5.1.1にて。
初期化してそれでもなるならショップ行きだな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:41:33.34 ID:GD0LewtB.net
>>302
自分も今暫くの間、画面が点かなくなってめっちゃ焦った
たまに調子悪くなるんだよなこの機種

保証期間は過ぎてしまってるし。。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 02:18:13.80 ID:PBD+gzGM.net
付属の充電器で充電してたら、すごい熱くなってて
電源が落ちていました。
冷ましたけどそれっきり電源入りません。
先週キャンペーンで激安で新品買ったばかりなんですけど。
なんなんですかこれ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:41:38.52 ID:ycBuR3kA.net
ホッカイロです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:44:44.26 ID:PBD+gzGM.net
>>320
なるほど、今の時期には役にたたなそうな機能ですね。
冬になったらフル稼働させます。

一晩放置したらまた動き出しました。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:37:22.54 ID:cMW6v6VF.net
暑いところで充電しないほうがいいよ
電池の寿命が短くなるし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:05:28.05 ID:8W5GxXqH.net
熱くなって画面がカラフル砂嵐になってアボンしますた
一週間ほど前には再起動ループ
もう嫌だ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:07:54.38 ID:QBC+PCDI.net
>>323
おれもそれなって交換して貰ったわ
何が原因なんだろうね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:03:06.52 ID:zy8ceV0T.net
googleのロゴが2秒ぐらい出て消えて、また1秒ぐらい出て消える
再起動ループになってしまった
リカバリモードのAndroidくんのお腹が空いたとこまではすぐ行くけど、
そのまま即再起動してしまうのでどうしようもない

復旧方法あります?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 04:12:20.60 ID:ELb9+ul9.net
lteつかまなくなったんだけどこれロリポのバグが原因?
ならAndroid4〜に戻せば治るよね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 04:22:26.69 ID:KHpnyHNa.net
>>326
もしかして自分で電池交換しちゃった?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:18:12.94 ID:NjndEbWO.net
325です
再起動ループに進展が少しあったので報告
背面のカメラの下あたりを、かなり強めにトントンと叩き続けると起動成功
ただし、常に叩いてないとだめ 昔のテレビかよって

この場合、物理ボタン周辺の接触の問題っぽいのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:18:13.29 ID:NjndEbWO.net
325
追記 
背面やら角やらをトントン叩きながらアプリの最適化を待ちて復旧し、
そのまま怪しいと言うAmazon系のアプリや最近入れたウィジットやアプリを削除
無事安定しました

原因は何かのアプリが悪さをしているところ
物理的に電源ボタンで何らかの割り込み?をして復旧?が正解なのか
以上報告でした

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:36:35.35 ID:Edq9YI0I.net
再起動ループについてだが、
・音量キーで電源オン 要root
・ポケットの中でも電源ボタンが擦れないようにゴツめのケースに入れる。
・スリープするときはもちろん、スクショ取るときも電源ボタンを押さなくてもいいように設定 要root

これで安定してる。電源ボタン周りの接触不良で間違いない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:37:16.46 ID:Edq9YI0I.net
音量キー画面オンの間違いでした

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:34:04.45 ID:NjndEbWO.net
rootとってシステムいじるあたりもちょい kwsk

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:00:28.20 ID:ELb9+ul9.net
>>327
326です

してないよ なんにも構ってない rootもとってないし Android5にしてからずっとおかしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:33:09.56 ID:axPYeSvA.net
>>332

xposedのGravityBoxというのを入れると、
全てできるのでおすすめです。
http://imgur.com/7QIlnyR

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:41:21.19 ID:DnRl/7Ub.net
>>333
使ってるのはどこのSIM?
自分が使ってるAPN以外を全部削除すると接続が安定するんだけど、それはやってる?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:11:45.67 ID:2D+mX8PC.net
>>335
イーモバ時代に買ったやつです
APNはもともと一つしか入っていませんでした いろいろ調べて設定構ったり初期化したけど最終手段でAndroid4〜を焼き直すしかないのでしょうか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:07:07.09 ID:X+gW90ep.net
lteにするとやたら電池食うから3gにしてる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:03:53.09 ID:lrwWVN+3.net
再起動ループから復旧したので一応報告

バッテリーかと思って買い換え自分で交換するも改善されず
買い換えかーと自棄になってそのまま分解

……バッテリー交換までだとはがす必要のない基盤の下(SIM周辺)に白い粉っぽいものが付着
水分からカビたのか汗から塩分が残ったのか解らないけど
取り敢えずガシガシ落とす……

直った……
胸ポケット入れてる時間長かったせいか
SIM差し込むところの隙間から水分とか入り込んで中で悪戯してた模様
スロットの真上電源スイッチでショートしたらそりゃ起動ループになるよねーと……

他の人の参考になるか分からないけど一応報告
バッテリー交換出来る機材有ればそれ以上の道具は不要
2カ所ほど裏からフィルムで固定されてるからそれ引っこ抜いて分解に使ったビックでもう一枚基盤はがしてアルコールのウェットティッシュで拭いただけですが……

色々な苦労は何だったのかとw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:31:50.03 ID:G1LTYmFJ.net
>>338
復旧乙

同様な症状なるか分からんけど参考になります

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:46:23.22 ID:9+DSZlzb.net
325 329さん ありがとうございます!

昨晩タッチパネルが反応しなくなり途方に暮れていたのですが(本体・ボタンは動作する)

カメラ下をコツコツ叩いて復旧しました!!
落下水没等はなく、最近入れたゲームアプリがプッシュ通知が多いものだったので、
それによって何か起きたのかも・・

とりあえずコツコツでタッチ作動したので、アプリ削除、なんとなく使えてます。。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:04:23.22 ID:wNd7bnvD.net
今朝から(たぶん、、普段電話しないから)電話でこちらの声が相手に聞こえないという症状がでています。相手の声は鮮明に聞こえます。
通話中、スピーカーにするとこちらの声も相手に聞こえます。
おーけーぐーぐるも認識してくれません。
これは修理案件でしゃうか?自分でなんとかできますか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:23:24.29 ID:/8/xxjkk.net
>>341
自分でできることといえば細いピアノ線でマイクの穴をほじくってみることかなー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:02:49.62 ID:6UIHBLOd.net
>>342
まち針でかるくほじってエアダスターでふーふーしたけどだめだった
セーフモードでもだめだった

これは修理ださないとだめなやつぱいな。明日ショップ行かないとな、、田舎だからショップまだ20キロ離れてるんだよね、、まんどくせ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:16:22.15 ID:STq2zPbY.net
イヤホンジャックは確認したかい?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:27:43.38 ID:6UIHBLOd.net
>>344
イヤホン普段使わないけど、ぬいたりさしたりしてみたよ
だめだた。
昨日の昼に電話して異常なかったのに急にだめになるもんかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:29:42.02 ID:STq2zPbY.net
何か同じような人がいたよ
http://www.meganekumahige.com/pc/hurd/284/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:50:46.43 ID:6UIHBLOd.net
>>346
うむ。ありがとう。その記事も、もちろんみた。
症状がくりそつだが、ホコリが詰まってるようではない。一番外のカバーはずしてダスターしまくったがだめだったよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:19:06.92 ID:zIGi5YbR.net
買った当初からテザリングができない。
simはocnモバイルone

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:20:38.18 ID:5llOTbah.net
>>347
カメラの二センチ下を指で押しから
電話かけてみて

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:48:37.09 ID:nYAWoNKl.net
>>337
なんかすごいもったいない気がするね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:41:44.67 ID:gsBQ1zoY.net
>>349
ありがとう。でもだめだった。

昨日ショップ行ったら当店いまは代替機ないので他の店ならありますので
とすすめられて予約お願いして今日他店行ったら「あー、たったいま最後の代替機が出ちゃったとこなんですよ!」だって
くそくそ&くそ

ちなみに最寄りショップまで17キロ、勧められた店まで22キロ、さらにすすめられた他の店まで28キロ
なんかすごい疲れて最寄りショップに代替機かえってきたら連絡もらうことにして帰ってきた、、。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:50:11.15 ID:gsBQ1zoY.net
>>349
うぎょおおおおおギェギェぎゅ位あああああぁい


最初指でぐーって押してだめでレスしたんだが、いらいらして扉ノックするみたいにちょい強めにコンコンしたらマイク反応した!!!

なにこれ!?なんなの???
おーけーぐーぐるも認識する!どんなマジックだよ!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 02:05:41.28 ID:FoiK3Cf2.net
分解清掃してるのはこびり付いてるって言ってるし
ダスターじゃだめなんじゃないか?

振動で直るとか分解清掃とか内部が汚れに弱いのかもね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:38:14.31 ID:7wAdD5z6.net
>>352
改善はしないだろうけど、新しいNexus5買うまでの一週間、俺はその方法で過ごしたよ
http://dagezi.hatenablog.com/entry/2015/02/07/144707

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:04:23.31 ID:QAhH38ds.net
昨日システムアップデートきたからアップデートしたのですがタスクキラー系のソフトが軒並み使えなくなっています。
殺すべきタスクが表示されないのですがどういうことなんでしょうか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:29:56.18 ID:wzdgEZXG.net
再起動ループに陥った後、リカバリモードからファクトリーリセットして復旧。
起動はできるようになったけど、電源ボタンがチャタリングしてる…。
その他は問題なく動いてるから修理したいが、費用はいくらかかるんだか。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:01:46.14 ID:BM7n+zp4.net
>>355
Fast Reboot ならオレもダメだ
そんなに困らんが
そのうちFast Reboot側で対応すると思い、放置

2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/5.1.1/DT

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:25:50.07 ID:P/zD0WCc.net
>>354
>>353一日おいたらまた反応しなくなったが、その都度こんこんで対応するしかないのか
やっぱり要修理だね。でも電話で必ず毎回すびーかーにしなくていいというのは精神的にかなりの救いだわ。

レスしてくれた人たち本当にありがとう。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:02:11.20 ID:9aYFurZd.net
>>355

あぷでーとしたら
メモリ使用が凄いことになってるな
タスクキラーとメモリクリーナーやくたたずに!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:50:00.99 ID:1xsZwjJf.net
>>359
そんなもん使ってるからだろ
メモリークリーナーとかREGZA Phoneかよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:52:38.56 ID:1xsZwjJf.net
>>355
おまえもさ、なんだよタスクキラー系のソフトって
MEDIASかよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:22:21.94 ID:G/j6r+bs.net
wifiがのonoffが使えなくなったんだが対処法ってありますか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:42:39.32 ID:3xBb8b5h.net
再起動して直らなかったら初期化して様子をみる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:57:23.34 ID:y2FNtQYK.net
Fast Reboot、アプデでOK
正常だ

2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/5.1.1/DT

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:17:48.61 ID:VQP5bN43.net
つかまじバッテリー一日持たん
やれやれ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:00:17.94 ID:kfojSUu0.net
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part11 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1436800375/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:32:45.15 ID:tH3yxpTX.net
急に、キーを押した時のバイブ?振動?
がならなくなったみたいだけどなんでかな?
一応電源いれなおしたけどだめみたい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:46:39.35 ID:tH3yxpTX.net
10分ぐらいしたら、直りました
有難うございました

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:50:19.28 ID:0Ncq2HPS.net
google play music のイコライザー表示が出てこないけど、どうすればいいでしょうか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:35:57.79 ID:oJTa+Eo/.net
画面揺れの不具合なんとかならんの
ハードの問題多いような気がするし、LGはもう買わんわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:49:34.06 ID:WVMs4IyI.net
neuxus5の画面の揺れでLGと話す
有償修理 検査で5000円かかる
基盤交換で32000円かかりますってことで
私 修理諦めました グレード落としてもどっかの新品買った方がいい。
もう、LGとかGPとかで買わない たらいまわし
挙句の果てに 被害者が諦める修理費出してくる
みなさん 気を付けましょう 悪い弾に当たった 苦笑

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:01:10.08 ID:l02/NrKn.net
>>371
自分で画面交換したら1万円ぐらいですむがな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:47:23.65 ID:UDA/rrWo.net
>>371
和芋に入ってればよかったね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 03:04:36.81 ID:AWYaHlpP.net
>>372
それで直れば良いが原因が違った場合…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:02:02.54 ID:FIIQMHBk.net
>>373
和芋っていうか和芋+保障ならね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:29:59.92 ID:RBAsLzti.net
>>371
1年前は芋経由で基板交換18000円だったけど。
>>375
芋+補償でも壊れてない判定出してきて有償扱いで18000円。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:57:11.15 ID:xuc+ba66.net
4.4.4でなぜかブートループに陥る。
ブートローダ入っても勝手start選択されリカバリーには入れない。
このスレ見たら電源ボタンのチャタリング?が怪しいみたいだから起動中も電源ボタン連打しまくったら無事起動。
しかし5秒くらいで、落ちるので再度繰り返しってのを何回かやったらとりあえずは落ちなくなった。
こりゃ買い換え時かな‥

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:18:22.98 ID:ThhqhSEO.net
無効にしてノックコードで起動すればいい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:48:07.72 ID:kfO31z3T.net
マップ見てたら急に電源が落ち、以降、電源ボタン長押ししても、音量下+電源ボタン長押しでも全く電源入らず、usb給電するとgoogleロゴで再起動ループするようになりました。
電源ボタン押さずに音量メニュー長押しだけでブートメニューに入れますが、すぐにループ。
裏蓋開けて電池コネクタ外して1日放置しても治らず。
ループ中に電源ボタン連打しても、カメラ下を強く連打しても症状変わらず。
ここまで一週間。
今日、usbにつないで電源ボタンをアホみたいに強く押し続けたら、ようやく立ち上がりました。只今バックアップ中。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:23:56.21 ID:wLHMY2Of.net
リチウムイオン電池は
「完全放電」や「満充電」を繰り返すと傷みが早いみたいだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:53:44.91 ID:iZcEiEXD.net
リカバリーモードはえらい時間がかかるんだね。
ショップに持ち込んで依頼したら、この前は4時間でもおわらなかったから預かりでまた取りに来てくださいといわれたことがある。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:24:06.71 ID:vjC8KfaT.net
>>380
実際には過充電と過放電な。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:00:02.65 ID:ooCkc3Jh.net
>>381


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:22:55.70 ID:wLHMY2Of.net
>>382
残念ながら認識不足はそっちのようだな

端末や電池には過充電や過放電を防ぐための安全回路が設けられており
<満充電>を超えた充電や<完全放電>を下回る放電は起こりにくい

<満充電>充電終止電圧に達した状態のこと
<過充電>満充電を超えて無理やり充電を続けること

<完全放電>放電終止電圧に達した状態のこと
<過放電>完全放電を超えて無理やり放電を続けること

<充電終止電圧>安全に充電を行える充電電圧の最高値のこと
<放電終止電圧>安全に放電を行える放電電圧の最低値のこと

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:46:52.64 ID:FzgSLB94.net
>>384
そこまでわかってるなら、尚更>>380がおかしいと思わんのか…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:46:00.44 ID:v6dGtNFK.net
2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/5.1.1/LR


再起動ループから一週間かけて復帰したので書いとく

アマゾン発注からの電池パック交換→効果なし
ずっと充電→効果なし
スレ情報の基盤裏掃除→効果なし

なんもしなければ延々と再起動ループだったけど、電源ボタンを下向きにしてひたすら膝に打ち付けるとアプリ最適化まで行くことが判明
(たいてい途中で再起動)

ホーム画面にたどり着いても再起動を四回

5回目にしてやっと安定起動しました。

スリープさせるのが怖いです

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:03:33.65 ID:yqkBACuJ.net
>>386
乙だったな。
また来週逢おう/~~

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:31:23.83 ID:E3/q1OSc.net
明らかに何かおかしい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:07:55.01 ID:cThcsALy.net
電源ボタンが内部で押しっぱなしになってるやつだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:29:14.45 ID:RFSK8qGf.net
なんだCRC5-56吹けば治る奴か

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:26:30.11 ID:SDHlpiZY.net
>>386
俺もたまになる
4.4.4のときも6のときもあるから怖い
電源ボタンを連打してればos起動まではいくよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:03:00.13 ID:0ub80wrS.net
ふむ
検索しようとするとmate落ちるな

2chMate 0.8.7.14 dev/LGE/Nexus 5/6.0/DR

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:58:22.50 ID:elD6tfUG.net
2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/6.0/LR

おちない……

394 :386:2015/11/09(月) 00:29:49.50 ID:N0W6t2lS.net
>>390
なにそれ?詳しく聞かせてくれませんか。

一応安定起動してるけどさっき勝手に再起動してた。再起動ループにはならなかったから一安心。でもちょっと怖いわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 16:23:40.61 ID:dT5CZp3m.net
電源ボタンと押すのと充電するときによくループするわ。
電源ボタン連打でos起動して即リカバリーに入って再起動すると一時的に安定する?
twrp自体が落ちるときもあるが。

396 :386:2015/11/17(火) 01:53:56.47 ID:bOtka4Sm.net
386です。生存報告
2chMate 0.8.8.3/LGE/Nexus 5/6.0/LT
システムの問題もあるのかと思いマシュマロ化
でも起動時スリープさせようと電源ボタンを押すとロック画面になったり(2度押し状態?)
何もしてないのに「電源を切る」が表示されたり
一応安定してはいるけど不安なので
ルート化して電源ボタンを使わないですむよう改造中
まだ難しくて導入できてませんが、、

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:45:10.41 ID:eNRp28AO.net
電源長押しになってるだよそれ。

398 :386:2015/11/18(水) 15:33:15.39 ID:3iGdq6H2.net
ついにルート化
電源ボタン長押しメニューに再起動とブート起動を追加
音量ボタンでスリープ解除(ここまでカスタムROMの設定)
screenOff&lock導入

でもルート化不要でほぼ同じことできるアプリがあった、、、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimcy92.volumeunlock

とりあえず電源を切る時以外は電源ボタンを押さずに操作できるようになりました
長々と失礼

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:40:04.01 ID:BSnT4+6B.net
>>398
root化したなら電源OFFもボタン押さずにできるよ
例えばSimple Rebootってアプリを使うとか
他にもやり方はたくさんある

400 :386:2015/11/18(水) 22:46:38.05 ID:6l1FKVKe.net
>>399
すごい便利だこれ、ありがとうございます!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:48:49.21 ID:efOE8o2m.net
気がついたら起動画面で進まず
再起動しても変わらず

ブートローダーはすぐに起動するが
TWRPの起動には5分くらいかかる
ファクトリーリセットしてみてもエラー
どうやらパーティションが壊れたみたいなんだが
ハード的にダメなんだろうか・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:33:34.85 ID:mQqZeEvG.net
Nexusのマイクがあんまり音拾ってくれなかったんですが
自宅電話で確認すると画面に喋りかけるようにすると音を拾わず
スマホの下の空間に喋るようにすると音拾ってくれるって事に今気づいたんですが
これって仕様なんですかね?他のスマホもそういうもんなんですか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:53:16.94 ID:iKtdCF4W.net
考えた事もなかったがマイクが下向きだからそうなんだろうなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 16:58:32.33 ID:A1F30ndX.net
>>402
ノイズキャンセリング働いてるのかと
ボイスレコーダーとしてうまく使えないのはそのせいかと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:49:20.57 ID:yi3aJqNW.net
Nexus5がAliから届いてsim入れてみたけどアンテナまったく立たない。
mvnoのapn入れても変わらず、ネットもできない。
通信事業者検索もしてるけど10分たっても検索中。
壊れてるのかな・・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:38:58.52 ID:OlDQJtcQ.net
>>405
不要なAPNは全て消したのか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 02:42:01.14 ID:57N0ENvi.net
スマホが熱いなと思ったら
電源オフ出来なくなった
冷やせばなおるだろうか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 02:44:13.47 ID:RQZAWgLM.net
>>407
スリープには入るの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 03:17:16.89 ID:57N0ENvi.net
>>408
画面つきっぱなしだな

電源オフ以外はアプリも電話も普通に動く

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 07:02:49.62 ID:vhbG9DuB.net
>>406
不要なAPNは全部消して1つだけの状態。
apnのプロトコルはIPv4、mvnoもSPNに設定済み。
端末情報見ると電話番号は認識してて電池情報のトップは
セルスタンバイが圏外100%がいる。androidのバージョンは4.4.2で型番はD820。
業者検索中のまま朝まで放っておいたけど検索中のまま状態変わらず。。。
まいった・・orz

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 07:31:35.23 ID:RQZAWgLM.net
>>410
北米版だね
どこのSIM入れてんの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 07:35:53.99 ID:atNVgw6I.net
>>411

410です。
ニフモでダメだったのでドコモiphone simも試してみましたが変わらずでした。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:14:13.96 ID:RQZAWgLM.net
電源ボタンと音量↓を同時に押すとスクショになるけど、そのまま押し続けたらブートローダー(ドロイド君が倒れてるやつ)が立ち上がる?
それが立ち上がったら音量の↑か↓を何度か押して「Power off」になったところで電源ボタンを押して決定
これで電源切れない?
一度切れたら戻りそうな気がするんだけどな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:15:24.90 ID:RQZAWgLM.net
>>412
それはわからん。俺なら一度初期化してみるな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 07:37:38.89 ID:g7Z1YmDP.net
>>414
設定からリセット、4.4から4.4.2へバージョンアップ、4346のメニューで色々切り替えしたけど変わらず。
デバックメニュー見てみたら色々not available多数。 返品なんて効かないだろうからあとはカスタムのか純正ロム焼くしかないかなと。。。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 11:22:06.72 ID:r7rDMIB3.net
>>415
ファクトリーイメージでフルワイプ

もしEFS下手に弄ってたりしたら厄介だな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 16:22:48.44 ID:F4d8HSai.net
>>410
さては認証タイプを設定してないな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:34:38.55 ID:CcnPiZ9+.net
>>416
Googleのバッチファイルので戻してみたけど状況変わらず。
そもそもリファービッシュ品なのにブートローダーがunlockだった。
だめもとで文句言ってみるけど・・・

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:19:06.62 ID:z3vhuImc.net
>>405
N5本スレ507参照。
下手にいじると返品効かなくなるよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:54:53.56 ID:jQfyIUkq.net
>>419
情報ありがとう。
まだ業者から返事来ないけど参考にさせてもらいます。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:54:59.74 ID:nlIvhvMh.net
電源ボタン押さずに、音量↑↓同軸押しだけでブートローダ起動するんだけど電源ボタン故障してんのかなー
ちなみに今、電源いれてもGoogleのロゴから進まず画面オフ。もちろんブートローダからスタートしても電源オフで電源が入らん。
しかも充電していないと操作出来ない状態。
もうワケわからんわー
買い換えかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:39:37.92 ID:FiIRkMkr.net
>>421
ブートローダー生きてるならファクトリーを焼いて見なよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:48:39.90 ID:Y7lON2RA.net
>>421
電源ボタンが押しっぱなしの状態になってるだけだから、電源ボタンをデコピンな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:11:54.86 ID:nlIvhvMh.net
>>422
ごめん、ファクトリーを焼くってのがわからないわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:13:14.02 ID:nlIvhvMh.net
>>423
今、バッテリー頼んでるから交換後にデコピンしてみる。サンクス

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:16:10.44 ID:20Bb7P4p.net
何か各スレ毎に一回の割合でデコピン見てる気が

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:00:55.87 ID:4ikp1Wsi.net
nexusを使っててファクトリーが焼けないとは
ごめん。古事記で使ってる人か

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:04:06.19 ID:VqjdlbAd.net
>>427
下らん煽りをするなよ
しかも「ファクトリー」ってその略し方おかしいだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:09:23.33 ID:4ikp1Wsi.net
そうだな古事記には分かるまい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:08:52.03 ID:jYlEIqJp.net
通の俺はファクイメ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:57:54.13 ID:3N+KQuLk.net
ファクトリーを焼くってどういう事ですか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:04:46.78 ID:SubhtSCD.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201305/30/77/e0149577_16421514.jpg

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:11:48.15 ID:WI5HEmCK.net
工場火災だな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:37:34.28 ID:3N+KQuLk.net
>>432
なるほど( ・ω・)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:56:11.68 ID:KId4Z16S.net
>>432
地味にワロタw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:30:47.45 ID:mEs58GIV.net
>>432
焼け石に水だな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:14:16.86 ID:ZOJXo8Zb.net
再現性が無いんだが、不具合がある
スリープ時に電源ボタンを押したら、バイブレーションとともにカメラが起動する
再起動すると一時的におさまるけど、またたまに再発する

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:41:19.47 ID:i/TLoCqc.net
2回押しでカメラ起動は新たな機能で正常だか1 回押しだけでそうなるのか?
その機能を殺すには設定〜ディスプレイ〜電源2回押しでカメラを起動わオフればどうだろうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:11:35.89 ID:/sAgBd7I.net
電源ボタンの接触不良じゃね?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:20:18.93 ID:pvnylWrq.net
>>438
サンクス この機能を知らなかった
とりあえず切ったから困らないと思う

>>439
こっちがメインだと思う
たまに勝手に電源落ちたり、シャットダウンの確認が出たりするすることもあったし
掃除して、様子を見てみます。ありがとう。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:25:58.63 ID:DBrxhujv.net
mineoの事務手数料0円にする方法は現在この方法だけです
2ちゃんねる規制もありません!全板書けます!

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/5YWNAZv.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:49:32.44 ID:naGzJEqR.net
>>441
グロ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:39:27.41 ID:Ai02m9di.net
いつからか、USBでファイル転送モードにしても、
画像データがファイル表示されなくなった

でもESファイルエクスプローラーや
カメラアプリでフォルダ参照すると
ファイルは普通に存在していて、
別フォルダに移すと表示されるようになる

初期化するしかない?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:54:11.81 ID:YGKZtiAK.net
>>443
それ俺のもなってるわ
Googleフォトだと表示されないけど
esファイルだと画像見れるやつ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:02:30.65 ID:aHfYWPE7.net
メディアスキャン

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:23:01.20 ID:VL8KeRLk.net
>>445
直った。thx

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:49:30.60 ID:zMPXD1/6.net
再起動ループするようになったらもう買い換えるしかないのかな
電源ボタン長押しで起動させるのめんどくせ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:04:55.87 ID:cxe/5oP0.net
突然フリーズしたら
wifiつかまなくなって
延々とwifi探してますの表示

しかも他の作業してると
だんだんカクカクしだして
フリーズしてしまう

ネットでよくネクサス5でwifi繋がらんてのはよく見てたがまさか自分におこるとは

これほんとにヤバイな
wifiのボタンが灰色になって選択出来なくなるや

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:01:10.39 ID:bQtQRBxe.net
>>448
イメージ焼き直してもダメかい?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:03:22.46 ID:cOUGq0td.net
アプリのゲームやってたら
カクカクし始めて
フリーズするようになった
異常な高温になってるぽい
バッテリーミックスの表示で50度ちかくCPU-Zの内部表示で70度ちかくまであがってる

あと上の人のコメントみたく
wifiが繋がらなくなった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:31:48.26 ID:b29k5lpR.net
>>447
https://www.youtube.com/watch?v=doPuXkQTGbc
これ試してみたら

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:05:18.63 ID:nzc3sZSn.net
カメラの接続に失敗しましたってよく出る
対処は再起動しかないのか…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:21:31.86 ID:WVpumtbZ.net
Nexus5修理に出したら29,800円やったので修理せずに解約したわ
通信関係で基盤交換だったらしい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:35:58.98 ID:yJ8KRwhD.net
新品か中古買えばいいのに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:52:33.23 ID:ZPdqHLPJ.net
>>453
基板の値段、爆上げなんだね。
LGが壊れてないって言い張って修理補償適用されてない値段で、
基板交換が18000円前後だったと思うよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:45:59.27 ID:I14DJP3a.net
そんなもん
SoCだけでも原価5000円から7000円くらいするんだから

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 06:17:56.98 ID:EYvflaJt.net
壊れたから自分で部品交換してみた

現象
・使ってると画面がフリーズ、再点灯すると直ったり、そのうち砂嵐にもなったりする
・おかしいのは表示だけで、PCに繋ぐとadbコマンドとか普通に使える

Yモバイル購入→解約だったので修理依頼すると
フレキシブル基板交換とフロントパネル交換と言われて2万9千くらいだったと思う

eBayでこのパーツを買って、交換してみたら直った
中国系からだと送料込み700円くらい
http://i.ebayimg.com/images/g/0-wAAOSw2x1XKKJy/s-l500.jpg
裏側にプラスチック?の部品が張り付いてて移植するのに手間取ったから
もし既に張り付いたパーツを売ってるようなら、そっちにした方がいい


余談
最初は某ブログを見て、こっちのパーツだと思って、交換してみたけど直らなかった
http://i.ebayimg.com/images/g/QuQAAOSwKIpWAkBi/s-l500.jpg
800円くらい
直らないから、フロントパネルもセットとYモバに言われてたので
液晶パネルとフレームセットの2500円くらいのを買って交換してみたら
暗いし、タッチパネルにはやたらと指紋が付くし落ちにくい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:20:48.41 ID:0h4iTvF8.net
フリーズして落ちてから充電アイコンも 過放電時の赤点滅もしなくなったのだけどメイン基板交換しかないですかね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 03:12:15.01 ID:tLA9Ll0L.net
>>457
まったく同じ経緯をたどったわ
どっちのパーツか迷ったのも一緒
自分はetrade supplyから買ったけどちと送料高かったな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:12:28.71 ID:5w+rqDL4.net
Softbank ソフトバンク Google NEXUS 6P ブラック 即決
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f187742886


Y!mobile ワイモバイル LG Nexus5X Google ホワイト 即
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w150013302


Y!mobile ワイモバイル LG Nexus5X Google ブルー 即決
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o155789320

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:41:32.43 ID:j2tP4WU0.net
モックアップわろた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:38:26.52 ID:eHJzFuv1.net
Softbank ソフトバンク Google NEXUS 6P ブラック 即決 
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f187742886 

Y!mobile ワイモバイル Nexus6 Google ネイビー 
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o155580246 

Y!mobile ワイモバイル LG Nexus5X Google ホワイト 即決 
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w150013302 

Y!mobile ワイモバイル LG Nexus5X Google ブルー 即決 
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o155789320 

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 12:29:35.48 ID:30uSrUQW.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 13:26:01.79 ID:RdaoP1q3.net
wifiがoffからonにできなくなった
上の方にも同じ症状の人がいるんだけど、もうダメなんですかね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 15:52:32.79 ID:qXLSMlFv.net
>>464
もうだめやで
基盤交換て言われた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:25:01.11 ID:RdaoP1q3.net
>>465
マジですか
再起動ループは直ったのに最悪だわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 18:46:13.49 ID:ZKzxuf6n.net
601でランダム再起動してたので444に戻した


結局だめ
ソフトじゃなくて電源ボタンのような気がする

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 14:17:45.94 ID:eoDBkhwc.net
壊れたから>>457を参考に部品交換してみた

 現象
・使ってると画面表示が上下に揺れだしタッチ操作が不能になる
・おかしいのは表示だけで、PCに繋ぐとadbコマンドとか普通に使える

もう一台所有のNexus5のフレックスケーブルと入れ替えてみたら症状がおさまる。
ちなみはずした側のN5にダメだったケーブルを付けてみると症状が再現する。

交換したケーブルはhttp://i.ebayimg.com/images/g/0-wAAOSw2x1XKKJy/s-l500.jpgです。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 15:31:14.89 ID:0bdv8JLc.net
SIMフリーで電話が鳴らないとか通話がとどかないって
たんに機種の寿命かOS不具合か回線しょぼいのドレなの?
あと電源きれるけどシャットダウンにならないって電池きれてるの寿命なの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:56:54.62 ID:OsP0Pkbu.net
最近、スリープ時でも常にWi-Fi接続を維持する設定にしてるのに、寝て目が覚めて携帯触ると、Wi-Fiが切れてる状態になってることに気付いた(スリープ解除ですぐに自動で接続される)。

節電やメモリクリーナーみたいなアプリは何も入れてないけど、おれが無知なだけでこういう挙動って普通にあるもの?

そろそろワイモバ2年完走なので、電池と外装の交換でもしてサブ機として隠居させようかという気も起きているけど、こいつの絶妙なサイズ感や使い心地はなかなか代え難いんだよなぁ…。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 02:57:29.53 ID:fhY6sAof.net
>>470
俺のもwifi切れるよ
でも、たまに切れない時もあってよくわからん
ちな、Yモバのデータsim

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:45:00.29 ID:uxQGkeRw.net
>>471

遅レスになっちゃったけど、ありがとう。

まぁWi-Fi繋いで放っておくのは自宅だけだし、どうせ寝てる間のことだから今のところ特に実害無いといえばそうなんだけど、なんかちょっと気になってね。
(こちらはYモバ音声sim)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:43:20.46 ID:irGkS/Z5.net
>>470-472

Wi-Fiの設定を出して
さらにメニューから詳細設定を出す
その中の
スリープ時にWi-Fi接続を維持 が
常に接続 になってるか確認

自分のN5ではそういう現象は起きないけれど
Androd 4.04あたりまでは
常に接続になっててもバグで切れたような

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 21:08:11.43 ID:wt/WqLEe.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

475 : (地震なし):2018/01/09(火) 22:09:13.48 .net
>>473
素人は黙っとれ

476 : (地震なし):2018/04/29(日) 23:55:18.27 .net
>>474
素人は黙っとれ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:03:50.14 ID:wD466VPF.net
a

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:00:01.23 ID:72zH8Q+S.net
年金既受給者にベーシックインカムとやらの6万円をブラスするなら年金制度を即刻やめてよし。

479 : (地震なし):2018/11/11(日) 19:07:39.18 .net
>>478
素人は黙っとれ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 07:35:26.79 ID:8HOZ2KTW.net
Nexus

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 22:30:34.94 ID:kTHVshK9.net
人工知能android Nexus

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:43:34.23 ID:N7kiznNP.net
勝手にBluetooth切れる?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:19:46.41 ID:k0nd88uY.net
>>470
古い泥何台か持ってるけどスリープ中は電子レンジ等で切断されるとその後端末からつなぎ直しに行くんだけどコイツだけはその制御がない
勿論スリープ中でもつなぎっぱにWi-Fi設定しててもだよ
5GHZの帯域も一般的な機種と比べて狭いし(調べて貰えれば分かる、古いAmazonのタブレットもそう)Wi-Fi周りがちょっと特殊だね、コストカットの影響かもしれんが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 03:15:34.62 ID:O6Ak86oE.net
o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!

総レス数 484
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200