2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不具合報告スレ】Nexus 5 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:29:16.12 ID:aLwMESkK.net
Google Nexus 5に関する不具合報告のスレです。

■製品サイト
http://www.google.co.jp/nexus/5/
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-D821

■Google プロダクトフォーラム
https://productforums.google.com/forum/m/#!categories/nexus/nexus-5

■サポート窓口
●Google Play ハードウェア サポート チーム
https://support.google.com/googleplay/answer/3053039
返品、払い戻し、交換
https://support.google.com/googleplay/answer/2411741?hl=ja
返品保証(RMA)はGoogle Play購入品のみ対象
故障・修理は購入先に関わらず、メーカー保証の対象となるので保証センター参照
https://support.google.com/googleplay/troubleshooter/3070579?hl=ja&ref_topic=3237699
●イーモバイルお問い合わせ
http://emobile.jp/support/contact/
故障・修理
http://s.emobile.jp/support/repair/
故障安心サポート
http://emobile.jp/service/koshoanshin.html
●LGサポートデスク
http://www.lg.com/jp/support/contact-customer-support

■前スレ
【不具合報告スレ】Nexus 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1383323655/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:53:09.90 ID:bNtuXfZ0.net
>>211
ここに電話して聞いてみ
https://support.google.com/nexus/topic/3415522?hl=ja&ref_topic=3424348#contact=1&ts=3454823

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:35:49.79 ID:1ss9BI9v.net
>>212
アリがとう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:46:35.16 ID:15fC3daL.net
>>205
充電器純正じゃないの使ってない?
充電器との相性でその症状でたことある。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:01:39.87 ID:l9XEivXb.net
>>214
確かに、純正品ではないの使ってる。
充電器で内部の不具合とか関係あるのかー。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:34:45.22 ID:vvYmvlni.net
>>215
まさかと思うがLTE優先になってるよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:00:09.14 ID:l9XEivXb.net
>>216
LTEと3G両方試したけど変わんない。

地元の大阪市内だと
電波良いしパケ詰まりもないから
ここが田舎すぎて電波悪いだけかなあ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:19:47.79 ID:15fC3daL.net
>>215
再起動して電波使えるようになったあと、
また使えなくなるまでの間に
充電という作業が入ってないか確認してみて欲しい。

純正じゃなくても
急速充電できるのなら大丈夫っぽいんだけど
充電器を色々かえてためして見ることを勧める。

自分もずっとその症状に悩んだので。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:42:28.96 ID:l9XEivXb.net
>>218
ありがとう、試してみる。

でも、確かによくよく考えてみると
使えなくなった前後には
充電していたような気がするなあ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:16:28.91 ID:ZNKIX0Sw.net
ロリポにしてファクトリーリセットしてからSoftBankメールのアプリ入れたんだけどメールの受信しない…「新しいメッセージの受信に失敗しました」って出るんですが、もしかしてロリポに対応してないのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:00:51.82 ID:aFnHnHlL.net
起動してGoogleのロゴが出たまま動かなくて、カスタムリカバリー(TWRP)を起動させたらロゴが表示されたまま偶に画面がチカチカして動かないのですが、これって故障でしょうか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:13:15.48 ID:kYU+6Rid.net
>>221
バッテリー完全に切れるまで放電
それでもダメなら修理
TWRP入れてるから鍵あいてるままで修理出せないなら、
余所のNexus7スレでは蓋開けてバッテリコネクタ引っこ抜いて
ブートローダーまで起動できたのでファクトリーイメージflashできたよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:19:44.27 ID:ohdh38Us.net
>>221 がカスタムリカバリ導入してるくせにに故障って単語使ってるのが草

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:09:41.00 ID:xEnHT6yn.net
ロリポップにしたらロック解除後30秒ぐらいホームボタンが誤作動起こしてホーム画面に戻り続ける
ググっても他にそういう報告ないし俺だけなのか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:21:06.12 ID:Sv9QGtLq.net
>>224
そのようだ
俺ならバックアップ取ってファクトリーリセットしてみて、治らなければサポートに電話するな

226 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:35:21.99 ID:mSZbwkDW.net
>>224
やっと同じバグが起きてる人がいた
ちなみにファクトリーリセットしても駄目だった

227 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:35.33 ID:6XLXiOWy.net
>>224
ワイプキャッシュした?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:15:52.12 ID:Qm8Wg1ux.net
Smart Lock の「信頼できる場所」をOFFにしても位置情報でのロック解除が無効にならない不具合
https://productforums.google.com/forum/#!topic/nexus/tP3eTY06UZk

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:19:41.62 ID:/vbZO1HV.net
>>227
>>224ではないが、それやっても全然だな
俺の場合はランダムなタイミングで30秒ぐらいホームボタンが勝手に連打される

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:59:54.38 ID:/AVikRNy.net
>>224
これWi-Fi(回線自体?)を繋ぎ直したりする時に起きてるっぽいから
Wi-Fiの設定をスリープ時にも常時接続にしたらほとんど起こらなくなった。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:39:20.80 ID:4pudoYL/.net
んー、やっぱり岡山県真庭市だと繋がりにくい。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:39:47.62 ID:4pudoYL/.net
あ、>>205です。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:53:39.59 ID:C2XL41/N.net
昨日の朝からずっと勝手に電源切れたり、再起動しまくる。Googleのロゴの時点でも再起動するようになったんだがどうすればいいのでしょうか?

調べたら突然死と呼ばれると書いてあるブログと症状はそっくりでした。

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/LR

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 05:58:55.76 ID:ZpIteH/m.net
>>233
第四次プラハ窓投擲

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:11:04.96 ID:ji8boBMe.net
とにかく電波の掴みが悪いのと電池の減りがハンパないのは参った
買い替えようかとマジで思ってる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:10:09.77 ID:g6Hviieq.net
画面を点灯させると必ず砂嵐になって、まともに操作出来ないのですが……これってやっぱり修理しないと直らないんですかね?
最初のうちは、画面が上下に揺れる程度だったのですが……段々と砂嵐になる比率が上がっていって、今では通常の画面が表示されなくなりました。
同様の症状になった事がある方、修理しなくても直る方法はありましたか?
修理して直った方、幾らぐらい掛かりましたか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:35:54.48 ID:PMbSbQm/.net
>>235
電波の掴みホント悪いよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:21:28.09 ID:q08lWDYc.net
電波ヤバいのか
ガラケーやめてこれ一台にしようと思ったが、二台持ち継続するか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:07:02.20 ID:UK7btlJ8.net
電波のつかみ 悪くない
神奈川

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:49:34.31 ID:VnSN3epv.net
俺も特別掴みが悪いとは思えないなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:31:04.54 ID:EenHgKud.net
ハゲ回線だからじゃね?
繋がらない場所やたらあるし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:24:13.36 ID:eaS3IH/T.net
横浜近辺で使ってるがそんなに悪くないぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:05:26.19 ID:W1M8YOH9.net
docomoガラケーから代えてまだ一度も圏外で困ったこと無いよ。
大阪だけど。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:13:00.10 ID:uyghwh/x.net
自宅から出た事も無いけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:20:09.50 ID:5OWMoiis.net
>>244
じゃあWi-Fiでいいじゃない
パケ青天井だし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:10:17.52 ID:OZCBIEgQ.net
>>241
D821は禿のほうが有利、mvnoだと殆どdocomo回線だから
band19に対応してないD821は都市部でも掴みの悪い所もある
東名阪bandのエリア内なら電波の心配は無いと思うけど

LET優先だと電波の掴み具合で電池の消耗具合も全然違う
root化→band19対応してれば電池もちは結構いい筈

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:08:02.87 ID:s/S1o67f.net
メモリリーク起こってる人って、もしかして位置情報オフにしてる?
ほとんど言及されてないけど、メモリリークはOSではなくGoogle Play 開発者サービスのバグだとふんでいる。
もしくはGoogle検索アプリか。

Android自体はオープンソースだけど、2つのアプリは違うので、code.google.comでバグ探ししてる人たちにも
原因がよく分からない、かつ、セーフモードでも発生するのはサードパーティーアプリが原因でないという証拠。ということかなと。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:18:44.20 ID:s/S1o67f.net
Futurereleaseってなってるから解決したんでしょって言われるかもしれないけど、そうじゃないんだと思う。
そもそもこれだけ大きなバグが解決したならとっくにアップデートが配信されてもいいはずだし、もし「本当に」
Colorfadeのバグだけが原因なら、ロリポにアップデートした全員がこのバグに苦しんでいるはず。
ま、だから俺に何が分かるのかっていう話なんだけど。
でも多分OSだけの問題じゃない。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:26:10.51 ID:hk33Ce0B.net
>>247
常に高精度だけどメモリリーク起こってるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:28:02.31 ID:+mZkE9Bt.net
>>248
無線周りがおかしいのはkernel周りと思われるので、
開発者サービスは煽り喰らってるだけとも言える。
というか、kernel周りやメモリリークは単体のアプリが原因ではないよ。
土台が傾いてるので修正入れてあらゆるものを再調整しないといけない。
どれが間違っているというより、正常動作に向けてあらゆるものをチューニングしないとあかん。

プレビューLやっといて不出来だとは思うけど、
ICSだって安定したのは4.0.3以降だし、
JBも4.2.2あたりだから5.0.3あたりを待つのが得策だと思うよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:33:58.91 ID:hIxTEbeR.net
>>247
俺も同じ高精度にしてるけどメモリーリーク起こってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:51:34.33 ID:tLFVba2o.net
>>247
大抵開発者サービスの使用メモリが膨大になってるな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:28:22.55 ID:mtK8Y+/v.net
携帯電話情報のメニューで
ガチャガチャやってたら
LTE掴まなくなってしまった。
どうしよう。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:52:05.02 ID:MisUJj0w.net
もちろん優先ネットワークにはLTE入ってるんだよな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:32:30.34 ID:p5Xi7ui2.net
そうなんよ。
3Gにしたらつながるけど
LTEにしたら圏外になってしまう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:58:59.12 ID:gJk/qteC.net
>>255
Nexus7 2012とか2013でも同じようなこと報告されてるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:48:28.35 ID:qSE8iGUf.net
>>255
多分デフォルトはLTE/GSM auto (PRL)だと思う。
あと、モバイルネットワーク設定で優先ネットワークタイプを3Gにしたとか。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:26:24.41 ID:6uWx6lgu.net
>>257
その、優先ネットワークをLTEにすると圏外になるから
いまは3Gで運用中なんよ(・_・、)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:27:32.70 ID:b6Vb3WWp.net
>>258
me too.

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:56:51.08 ID:YyE2PISs.net
>>253
シムはどこの?
契約プランにデータ通信入ってる?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:13:21.30 ID:7jF+D9vO.net
>>260
ハイホーなんだけどね。
一応SMS付き。

でも、再起動繰り返しまくったら
なんとかLTE掴むようになったわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:10:12.36 ID:ccfFvVbi.net
先週末から突然 wi-fi がおかしくなった。ON-OFF しようとするとボタンが薄グレーになったままフリーズする
再起動すると繋がる気配はあるけど、choromeとか起動すると勝手に再起動しよる。
OFFにすれば(もちろんフリーズするが再起動でOFFになる)LTEは掴むから一応使えるけど、これは困った
価格.comに似た症状の人が居たけど解決したかは不明…

症状が出た時は4.4.2で、アップデートで治るのを期待して4.4.4まで上げちゃったけど改善せず。
これってアウトっぽい?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:15:33.49 ID:TWAx+L8H.net
>>262
初期化して治らなければ修理

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:17:17.56 ID:ku956Lbd.net
http://pocketgames.jp/blog/?p=50194

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:29:16.14 ID:CE5pCffc.net
画面がチカチカして動かなくなるのですが不具合ですかね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:58:14.86 ID:VEclmVz2.net
普通のことだよっていわれて納得できるんだろうか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:53:06.80 ID:JswP/wMW.net
質問させてください。
基盤交換修理から戻ってきて以来、ユーザー補助の機能がonに出来ません。
Talkback、スイッチアクセスのボタンをonにして利用しますか?
の画面でキャンセルしか押せず、okが反応しません。
その為greenifyもonに出来なくなりました。
どなたか、解決策をご教示くださいませ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:59:56.21 ID:Ev1A3TAf.net
>>267
オーバーレイ系アプリを止める
野良アプリインストールの時みたいにSYSTEM_ALERT_WINDOW権限を持つアプリが動いてるとキャンセルしか押せなくなった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:06:49.81 ID:XsW5DD6W.net
gmailアプリが頻繁に落ちるんだが、どう?

ワイモバ運用でおかしなことは何もしてないと思うが。

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/LT

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:09:20.46 ID:Bf8cYBu9.net
>>269
落ちないよ
俺ならとりあえず設定→アプリ→Gmailでデータ削除とかアップデートを削除して様子見するかな
で問題なさそうならもう一度アプデしてみる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:27:49.07 ID:HTsdIBzF.net
Gmailは今のマテリアルデザインになってからやたら重くなったわ
そのせいか応答なしになることも多々ある
おそらくアプリのバグ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:55:41.83 ID:0hiI7EbA.net
ここ最近のGmailアプリ、メールアドレスが長いとむちゃくちゃな省略されてないか?
変なとこに.つっこまれてわけわからなくなる。
サブアドレス振り分けしてるとどれがどれだか。

タブレットだと最新板でもメアド全部出るんで、
スマホのときだけ省略されてる気がする。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:27:40.96 ID:X5diT0h4.net
>>268
267です。ありがとうございます。
バッテリーミックス原因でした。
確かにバッテリー残留バーをオンにする時に警告が出ていたのを思い出しました。
試したら一発でした。
本当にありがとう。感謝です。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:26:18.18 ID:7l1ajTxH.net
モバイルネットワークをonにすると恐ろしい勢いでバッテリーが減っていく。(20分持たない)
ネットワークをoffにすれば数時間もつし、スリープなら何日かはもつのでバッテリーの寿命ではないとおもうのですが、原因と対策わかる人いませんか?
ロリポップ5.0.1でrootはとってません。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:54:22.35 ID:SdQXcOh5.net
ウイルス対策とかやってないよね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:27:46.11 ID:TceUnean.net
wifi自動切り替えまだ直りませんなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:50:20.66 ID:0PAc1BsF.net
>>274
SIMの接触不良

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:34:25.92 ID:f7aZJkv1.net
スリープってほっとくとWifiが切れてる事が多いなー
安定してる時は平気なんだけど、一旦切れだすと多発する

2chMate 0.8.7.8 dev/LGE/Nexus 5/5.1/SR

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:12:01.78 ID:tecd3y/o.net
ここ最近、突然再起動して起動後アプリの最適化が起こるんだが原因がわからん。一応ファクトリーイメージ焼き直したりしたんだがまたこの症状が起きた。誰か同様の症状が起きた方や、解決策を知っている人はいませんか?

root未取得、BLアンロック、Android 5.1

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:34:31.96 ID:sKOrCYDA.net
ハード的に壊れてるかもしれんね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:10:06.17 ID:RhQIj7vg.net
あなたのハートをアンロツク(BL的な)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:26:12.20 ID:KiCHHegJ.net
腐女子乙

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:43:19.41 ID:M7SEmZMT.net
腐男子乙

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:50:50.01 ID:ArT3pZ/U.net
再起動無限ループ再発orz

この前は1月くらいになったんだけど、
なんやかんやでちゃんと起動してくれたタイミングでリカバリーかけたら調子がもどってきたので一安心していたのだが、、、

症状は他の人と同じで、USB充電すると再起動無限ループを繰り返す。
充電してないと起動すらしない。リカバリーモードも起動しないし、打つ手がない

あーーーークソすぎるぜ…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:26:19.47 ID:GN+J9mAU.net
再起動問題の原因はAmazon系アプリの可能性大

てのは関係無い?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 06:21:06.38 ID:ArT3pZ/U.net
>>285
わからん。
結局3時くらいまでスマホの電源ボタンがちゃがちゃやってたら直ったよ。
そのあと一応アマゾンアプリストア消してみた。
再起動症状は今のところないけど、アプリいれてたのはもうずっと前からだから、
今更?って感じはある

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:24:03.35 ID:TfIrq0t9.net
よく話題にあがるSIMガードの読み取り不良とは違うよね
あれだとSIMを認識できないとエラーがでるから分かる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:25:23.21 ID:8xd3cb1H.net
>>284だけど、今度は突然落ちて再起動、アプリの最適化、みたいなことをし出した。
電源が入らないよりはマシだが、イチイチこんな風になると仕事の電話もあるし困る。

ちなみに、以前再起動ループになったときにリカバリーかけたらすっかり調子がよくなったから
またリカバリーかけるのがいいのかもしれん。

同じような症状の香具師いる?みんなどうやって対処してるの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:59:26.60 ID:B5NK8pQD.net
香具師()

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:15:57.23 ID:/37feK/8.net
香具師🌴

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:59:18.42 ID:tXnmd5AC.net
ンゴォオオオオオオオwwwwwww

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:04:30.92 ID:B+VS9UPl.net
再起動ループは直近ではllamaで画面ロック解除関連をウェイトなしでかけたら出るようになった
ウェイトかけるようにしたら直ったけどすごく焦ったな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:25:20.41 ID:vH2b0Ld4.net
ボイスレコーダーアプリで録音がブツブツ途切れる不具合は
回避方法ないでしょうか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:49:32.04 ID:eleZSQ7B.net
>>293
アプリに聞くべきだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:54:41.72 ID:ZJywduvS.net
5.1にアップデートしたら調子がいい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:47:38.52 ID:8nsi7UP2.net
ユーザー切り替えして□押して起動中のアプリのタブ開こうとすると自動的に直前まで操作してたアプリのタブがシュンッって出てくる
画面がチカチカしたりもする
買って1年経ってないんだが修理出すべき?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:47:30.16 ID:sX7L84pD.net
何かタッチパネルの調子が悪いなと思ってたら、充電状態でないと
操作できなくなって、さらに半日経ったら画面も表示されなくなった
ぐぐるに電話したら再生品交換だと
ぎりぎり1年以内だったので無料

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:00:30.15 ID:AJB/1Fnv.net
再起動ループ問題、電源ボタン周りの問題ぽいのよね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:38:52.79 ID:Lh9NI8V1.net
不具合というほどでもないしょうもない話だけども、誤ってケースを上下逆につけかえたら疑似再起動ループに陥って 焦った。 > 電源ボタン

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:29:54.00 ID:GSmNQlRT.net
>>299
電源ボタンが押されっぱなしの状態になったってことか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:43:00.76 ID:EDvdo/+N.net
再起動ループに関して、
こないだリカバリーかけたら再起動もループもしなくなったよ
かけた直後は何度かなったけど、だんだんしなくなった。
実はリカバリーはこれで3回目くらいなんだけど、しばらくしたらまた再起動ループ始まるのかと思うと憂鬱
ただ、Amazonのアプリいれてから毎回おかしくなりはじめてる感じするから、今回はAmazonのアプリはいれないことにして、様子をみようかと思う

電源ボタンの不具合も関係してるのかな?わからん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:48:29.54 ID:VUpdsCTY.net
ゲームで遊んでたら突然クラッシュした
電源ボタンを長押ししても起動しない、アダプターに繋いでも同じ
一応本体は温まってるから反応はしてるみたい?
使用して一年以上経つがこんなの初めてだよ
あー困った
明日店に持って行こうか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:16:05.10 ID:14dZ8fEf.net
長押しって結構長い時間おすよなこの機種

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:27:39.47 ID:mTnJMF7C.net
>>303
設定→ユーザー補助→押し続ける時間
ってあるけどこれで変わらない?
俺は使ったことないから知らんけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:56:16.25 ID:fNKkk57t.net
>>304
みたら短めになってるわ

たぶんリセットの長押しは変わらんと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:07:23.79 ID:MLuTrrOe.net
はやく5.1.1にすることを薦める。快適ですよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:00:56.92 ID:a5XWYwXa.net
娘のやつは5.1.1になってるが、確かに快適そうだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:29:58.70 ID:g2xU9OLw.net
核心だろ?、恥ずかしいなぁ〜♪
日本語難しいもんな…

で、長々ひっぱってここでナニ報告したいのかイマイチよくわかんない。直せないだろ自慢?>>426

>>427
試してみた。ダウンロードのとこクラウドマーク(っていうのか?)になってた。以前落としてるのを認識してるんだろうな?で、クリックすると旧バージョン云々が出て落とせた。
gmailも以前落とした筈と思ってたのに、今見ると「入手」になってて、あなたの言う通り7以上で撥ねられてるようだ。
交換するかい?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:41:34.17 ID:k9dJvWGl.net
ちょっと使うたびにモリモリバッテリーが減る状態に陥ったのでバッテリー交換やってみた。
ケースオープナーで開くのに両サイド下側のツメがなかなか外れずかなり苦労したけど、苦労の甲斐あってバッテリーの減りはまともに戻りましたよ
自分の場合は下部の両面テープよりも中ほどのツメ外しが鬼門だった。
あと裏蓋をめくっていく時に不意に電源ボタンが押しっぱになっていつの間にか起動しているなんてことも。

こいつのボタンは押しやすすぎるので、今後のモデルではボタンを一段彫り込んだ中に置くようにしてほしいわ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:01:39.28 ID:yH8JKJ9X.net
>>309
オレも昨日、バッテリー交換したよ。
分解は全然問題なかったけど、バッテリーの右側の小さいコネクタが折れてなくて、自分で折り曲げるのが凄く不安だった。
NFCも再組立後に背中をグッと押してはめ込まないと、動かなかった。
もっと問題なのは、交換前より減り方が速くなった。orz

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:14:42.75 ID:+5vlQNvc.net
>>310
8000円出せばLGが新品に交換してくれるし、売ってるやつは品質がめちゃめちゃなのが多いって何度も注意してくれてる人がいたのにね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:36:08.15 ID:3tCKFlmM.net
>>310
最後の一文、、、

総レス数 484
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200