2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Eee Pad】ASUS Tablet Series 29【Transformer】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kqS7u9Y7.net
ASUS Pad
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/Eee_Pad_TF101/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/Eee_Pad_TF201/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF300T/
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF700T/

Slider Pad
http://www.asus.co.jp/Tablet/Slider_Pad/Eee_Pad_Slider_SL101/

MeMO
http://juggly.cn/archives/47778.html

Transformer Pad Infinity 700
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-transformer-pad-infinity-4-10-hd-super-ips-an/

Transformer Pad 300
http://m.japanese.engadget.com/2012/02/27/asus-transformer-pad-300-4-tegra-3/

wiki
http://www18.atwiki.jp/tf101/

関連スレ
ASUS Padfone2 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1360337770/

前スレ
【Eee Pad】ASUS Tablet Series 28【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362459419/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kqS7u9Y7.net
落ちてしばらくしても立たないから立ててみた
リンク先の生死確認はしてない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9Y2D2/Qt.net
次スレならもう立ってるぞ
【Eee Pad】ASUS Tablet Series 29【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1377725697/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CNvYjE/u.net
うりうりうりうり

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:34:03.19 ID:PNkgZ89a.net
キーボードドックに充電できなくなって手放そうと考えてるけど、イマイチふんぎりがつかん。
結局、今の状態でも十分使えるからなんだよな(バッテリーは使えないけど入力に問題はない)
どうしたものか・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:01:15.14 ID:ryC2m1Vl.net
誰かTF201にgentoo入れて使ってる人いる?
root_patch.tar.gzがどこにもないんだよね・・・。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:15:40.08 ID:5Zl5FoUs.net
TF103CとT100TAの両方を持ってる人に聞きたい
タッチパッドの作りって両方とも一緒なの?
形状が今までのTFシリーズと違ってT100TA寄りだけども

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:52:29.29 ID:F/gPKLhV.net
ASUS製のACアダプタの方がぶっこわれたんだが
代用品ってどこかにうってる?
ちなみにTF201

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:25:26.50 ID:ZGV3m99v.net
http://item.rakuten.co.jp/pc-center/n17908-7/
これ買ったけど普通に使える

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:31:02.26 ID:9DTOLoki.net
TF701に4.4 kitkat来てたの知らなかった。ブラウザの文字化けも治ってるし、いい感じ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 03:29:10.56 ID:M8cQyMPz.net
TF701Tのドックケーブルがとうとう死んだ。
どうすんべと思ったら、半年前と違って結構売ってるんだな。
まだ届いてないから、油断は出来んけど。

12 :12 マニュアルはどこだ?:2014/08/11(月) 20:14:55.71 ID:pf+m2amT.net
尼でポチったケーブルが届いた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LPAQRZG/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
でも、接続してもTF701Tの電源が入らない。
電源ボタンを押して何回か、電池のマークが画面に出たが、もう反応しなくなった。
バッテリーが完全放電すると暫くは駄目なのか?
電源ボタンのランプが橙に光っているが。
一晩放置して駄目なら、センターに電話かな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:56:49.17 ID:+Uqlz9/r.net
なんとなくだけど、701ユーザーって少ない気がする。このスレでね。ってことで続報を待つ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:07:16.61 ID:Fkt6EQMj.net
このケーブルって普通の5V2A出力のUSBのとこにつないでも充電してくれますかね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:50:59.12 ID:Nqqrm3B7.net
だめ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:19:08.53 ID:Y36m+o6H.net
>>12
もう解決したかな?
700だけど、完全放電後は5分〜10分くらい起動できなかったよ。
自動電源オフが働く量の充電を確保してるんかな?と勝手に解釈。

17 :12:2014/08/12(火) 12:47:05.48 ID:y+NfRwul.net
>>16
解決せんかった。
バックライトは微かに光っていたが、いまでは無反応。
リセットボタンほしい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:48:53.36 ID:y/Wwyhy1.net
>>17
電源ボタン長押しは?

19 :12:2014/08/12(火) 16:44:49.13 ID:c0YkcVFC.net
>>18
初めはキーボードドッグに接続した状態で、長押しの都度に微かにバックライトが光っていたが、今は無反応。
修理出すとしても、ケーブルが純正品でないからなあ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:39:03.18 ID:g77VZC0B.net
TF300なんだけど半日も使ってるとモッサリして後にプチフリーズする。
「充電を長持ち」等のアプリでキャッシュを消去して一時的にはよくなるが、また半日後同じ状況でループ。
何か良い解決法ありますか?

>>8
尼や楽天で出てますよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:34:52.92 ID:x2IIlvkr.net
アダプタが純正じゃないと充電できない。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:30:21.08 ID:ppOQUOeN.net
21だけど、自動メモリー掃除機で解決。

23 :9:2014/08/25(月) 11:36:06.76 ID:K4Zu2Mx3.net
お世話書けました。無事充電して使い始めています。
ありがとね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:03:22.67 ID:IZcg40xS.net
P1801-Tのガラスにひびが
泣きたい・・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:22:10.66 ID:DdZRN4ja.net
泣きたいときはコートで泣け

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:25:52.86 ID:IZcg40xS.net
いえ 強化コート用フィルム売ってないんです 18.4インチなんてw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 05:16:55.47 ID:NSAEFCoI.net
むなかた先生に相談

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:52:50.08 ID:yCVx6hKQ.net
ひざかた先生「ちょーっ!」

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:28:14.75 ID:qXwRfqZG.net
5ヶ月経っても修理から戻ってこない俺のTF700・・・
現在少額訴訟について勉強中。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:45:33.14 ID:jEuOR0Cb.net
それはもう修理中とは呼ばないわなw
途中で連絡はしてるんだろうけど、完全に忘れられているんじゃないのか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:42:13.68 ID:+FLUk/Ar.net
>>29
ちゃんと連絡してるのか?
連絡してるなら異常だが連絡しててその期間放置はないだろう。
迷惑メールフォルダで眠ってんじゃね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:06:09.27 ID:rAERfjNl.net
>>31
もちろんしてるよ。
遅れる理由はいつも答えがまちまちなんで、
真実の程はわからんけどな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:46:41.09 ID:eLiwf8Cc.net
>>32
なるほど。
なんかASUS内部門で世界レベルでたらい回しにされてる姿を想像して、申し訳ないが笑ってしまった。
5ヶ月ってあり得ないな。。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:50:31.97 ID:rAERfjNl.net
>>33
ASUS サポート でググってみな。
笑えないから。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:36:37.98 ID:rdawpmLh.net
いや、人ごとなら笑えると思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:09:13.16 ID:5soL1zQ4.net
18インチのを電子書籍と動画用として欲しいんだがどんな感じなんだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:47:02.59 ID:XWa/7U0V.net
>>36
ドデカタブレットの在庫処分予告と宣伝を兼ねて工作ですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 04:50:53.16 ID:yGNkRX0Z.net
日本ではTF701Tは4.4にアップデートしないのかな
4.3に同時にアップデートしたFonePad7は先月アップデートしたのに

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:37:39.53 ID:AeleY9LS.net
「ASUS Pad TF701」 

こんな良い物が1年も前に出てたのか…
アンドロイドの10インチタブレットでキーボード付きはこのシリーズしかないから
もうこれ一択だな

スッペックもなかなかの物だし、ベンチマークテストで3万2千台の高いスコアだし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:24:56.71 ID:IlYlbQVR.net
tf201でアンロックユーティリティまで入れ終わって起動画面の左上に
The Device is UnLockedって出るようになったんだが
rootがとれてないと出てくるorz
これだけじゃダメなのか・・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:12:20.91 ID:mT02dga7.net
P1801-T 3週間で見積もりと修理おわって帰ってきたぞ

>>36
重いひたすら重いw
据え置きでつかうならHPの方がお勧めw
どう考えても持ち歩けないからバッテリー内臓の意味はw
たてにして手に持って電子書籍読めませんw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:07:35.19 ID:XigKAmwZ.net
純正アダプタぶっ壊れて2年ほど使ってなかったTF101だけど尼で1000円で売ってる米国電源用でも充電できて久々に復活

まぁ使い道はあんまなさそうだけどw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:08:35.28 ID:vpGlnSnR.net
TF700Tの32GBモデルが起動できなくなりました
ASUSのロゴと円の回転の画面から進みません(円が回転しっぱなし)
なにか対処法があれば教えていただきたいです

時系列としては
起動中に電源長押しで電源を切るとかの選択画面が出ずに再起動する
(起動できなくなってそういえばこの動作はおかしかったかなと気づいたので
 いつからかわからない、こうなる直前に最低2回はこの動作をしたはず)
起動中画面が真っ暗になって戻るのを繰り返す
おかしいと思い再起動しようと電源長押し
やはり電源を切るとかの選択が出ずに再起動
円の回転画面から進まなくなる

やったこととしては
円が回転してる画面で電源長押し→再起動するが状況は変わらず
円が回転してる画面でリセットボタン→同上
電池がなくなるまで放置(画面が消えて電源もつかなくなってから数時間)
充電し起動→変わらず
電池がなくなるまで放置(画面が消えて電源もつかなくなってから約2日)
ケーブルでPC(Windows)につなげる
 →バッテリー足りないみたいな表示が一瞬出ておそらく充電が始まる。
 WindowsはTF700を認識せず。(マイコンピュータに表示されない)
しばらく時間がたってからそのまま電源長押し
 →電源入るが円の回転画面から進まず。Windowsでも認識せず。←今ここ

こういう状況です

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:39:24.28 ID:O9qeoRdo.net
TF700Tってunrootしてもbootloader unlockされてるとDTCP-IP系のアプリ(twonkey beamとか)って動かない?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 03:10:51.48 ID:z8YY8X33.net
TF303を買った人はいないのか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:52:14.91 ID:6Ck62Lb1.net
>>38
12月頃にあるとかないとか・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:40:49.37 ID:WVmVZuX+.net
>>45
おれも、それとME572clで迷ってるんだよね。

amazonのレビューに田舎だと入らないとかなんだとか
と出てたんPDFででスペックを比べても良くわからなかった…
車移動メインで7インチは半中華をOCN ONEで使っているので
考え中です。情報お願いします。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:49:30.73 ID:wohJKvDk.net
>>38
お待たせ〜

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:46:41.45 ID:IWV/Nl/C.net
TF101だがxdaにきたロリポップKatkissが上手くインストールできない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:19:18.04 ID:+nWfSnas.net
TF 101をインテリアとしてキッチンカウンターに置いています。
来客の方に好評です。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 05:27:38.80 ID:2IgBRBlC.net
過疎ってる・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:00:46.28 ID:rKyVEmYT.net
なあに、一気にどかんと値下がりしたから数日以内に相当にぎやかになるさ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 03:44:18.51 ID:H8rYWySB.net
ASUS Pad TF103-BK16D
定価35,424円
昨日14,800円
今日24,800円

チャンス逃した

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 06:09:07.94 ID:mvTVXQee.net
100台売れた割には、2chもネットも購入報告ないんだけど
業者が買っていったのか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:39:37.10 ID:H8rYWySB.net
買ったけどまだ届いてない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:40:27.93 ID:H8rYWySB.net
あ、14800で買えた連中は今日もう届いてるのか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:33:56.82 ID:8mh2xF4t.net
TF103-BK16D届いた
分かってはいたことだけどアウトレットとは名ばかりの未開封新品

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:58:34.89 ID:GOpKV7JB.net
>>54
放流が収まったら29800円位でバク天・アホークに流れると予想。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:39:33.50 ID:m5NaNuZ+.net
新品で3つ出てるわ
こいつらが一人で幾つも買ってるだろうから、こら売り切れるわけだわ
勉強にはなった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:00:03.23 ID:KZ2L2t6M.net
TF103はロリポくるの?
画面でかいし最高だな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:20:09.17 ID:H+YssYMO.net
このロリコン野郎!!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:46:20.22 ID:pL5xCvLV.net
TF103-BK16D、root取ってプリイン凍結しまくったらサクサクになった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:06:48.00 ID:RUzuEbYb.net
日本ではME103Kは売らんのかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:23:02.68 ID:SN2oFN7q.net
>>63
ASUSは気まぐれじゃからわからんよ
1ロットだけ1回入荷して売りきるときもあるし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:09:03.22 ID:WJ/ljWsF.net
>>62
同機種まだ買ったばっかりでandroid初なんだけど
root化ってさっさとした方がいいと思う?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:13:01.83 ID:ZRLmihMY.net
>>65
まあ安い機種だしroot化しちゃえば?
保証が効かなくなるはずなんだけどASUSはroot取ってても初期化して送ったら修理してくれたし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:13:40.15 ID:ZRLmihMY.net
>>65
まあ安い機種だしroot化しちゃえば?
保証が効かなくなるはずなんだけどASUSはroot取ってても初期化して送ったら修理してくれたし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:14:19.65 ID:ZRLmihMY.net
大事じゃないことなのに二度言いました

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:48:19.92 ID:WJ/ljWsF.net
>>68
トン
root化調べてみる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:41:55.58 ID:QtO3oW+H.net
TF103Cはそろそろ打ち止めかな?
欧州で出ているME103KはMeMoPad 7 ME572Cよりも安い。
値下げを織り込んで吹っ掛けたりせず、年末年始に向けての出血サービスを期待したい。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:59:54.75 ID:fH8MZPRB.net
tf103のroot化って、野良apk実行で行けそうね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:33:11.27 ID:9PzcpbQQ.net
アップデートして以来か、TF701のバッテリーの消費が激しいんだが、回避方法ないですか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 08:44:31.65 ID:LkraqObE.net
>>72
root化してイランテヘランアプリの凍結
青歯は使うとき以外停止

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:54:20.47 ID:sbGhg8Za.net
root化してもKindle使える?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 06:29:40.89 ID:uqVLIgbi.net
>>72
Google Play開発者サービスの更新をアンインストールしたら
バッテリー消費は以前の状態に戻った

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:06:21.81 ID:pTyj0FPV.net
消しちゃやばそうな名前だなそれ・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:41:25.54 ID:TwY061W4.net
>>75
無効にしてるけど直らん。
それに関係してるけど、某フォーラムに、NVIDIAのDRMのモジュール消せば直るとか書かれているがroot化したくないので試していない。
というか、色々データ見ても何がバッテリー食っているかさっぱりわからん謎状態に陥っていて、お手上げです。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:31:03.36 ID:uqVLIgbi.net
>>77
アップデートのアンインストールして再起動でダメか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:43:52.79 ID:AeyGBJCb.net
リブートしたら直ったくさいが、常用している目覚ましが鳴らない・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:38:22.00 ID:r7hImPMd.net
最近アウトレット祭りがない気がする
10インチタブ欲しい…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:16:17.13 ID:LFtHp6Y+.net
恵安ので我慢しろよ乞食

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:09:34.70 ID:9wehNuO7.net
>>72
12/29のアップデートで直ったみたい
8時間放置で前は電池切れてたのが5%減っただけになったよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:51:47.05 ID:G1GPhAEu.net
>>82
Google Play開発者サービス更新してみた
やっとフルで使えます
ありがとう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:01:52.42 ID:tPO6qmmt.net
TF201だけどドックの充電が出来なくなっちゃった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:09:29.61 ID:koYBBNXY.net
TF101がいまだにカスROM更新され続けてAndroid5.0.2が普通に動いてるのは嬉しいんだけど、
使う度にTegra2のスペック不足を痛感する

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:28:26.89 ID:nvUTAFPZ.net
K1載っけたTFたのむYO

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:56:12.00 ID:rSGzWoNa.net
【Asus Transformer Book T90 Chi】
https://www.youtube.com/watch?v=O9cC8QeTruI

これのAndroid版は出さないのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:15:44.25 ID:zJ0ZwSkG.net
皆さんの中でこの充電器を使っている人いませんか?

私のTF700Tが調子悪いのか…この充電器を使っている時だけいきなり再起動したり、ASUSロゴのまま動かなくなるのですが…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EAEMCOY/ref=pd_aw_sim_computers_6?refRID=0Y27DBDT25YT813FS2HE

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:22:37.53 ID:kNC+0Vqo.net
>>88
通常のAC100Vからのアダプターで問題なければ、
100%そのシガー変換機が不良品
12→15vの昇圧でそのサイズだと、接触・ノイズ多い中華品かと

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:31:17.92 ID:zJ0ZwSkG.net
>>89
車内でしか使っていないので、
実家に戻って調べてみます。

2回目の購入なんですが、
以前はなんともなかったです。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:13:36.17 ID:zJ0ZwSkG.net
>>89
追記です。
キーボードドッグを接続して充電していた時は問題ありませんでした。

ご回答頂き、ありがとうございます。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:16:38.24 ID:iyGqmLko.net
やっぱキーボードドッグ使ってもダメだ
起動時に左上に赤い文字でエラーが…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:25:48.10 ID:bEMgmrCx.net
>>92
エラーが...だけじゃなくて、なんてエラー文がでてるのかを書くだけで違うと思うの

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:31:12.51 ID:iyGqmLko.net
>>93
わかりました。
エラーが発生しだい投稿します

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:14:46.46 ID:6sp+ntaZ.net
TF101にKatKiss5.0入れてみたが、Playストアでアプリのインストール、更新がエラー出る
何か設定ミスっているのかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:10:15.85 ID:W9q1NQvn.net
最新のkatkissのことだろうけど、
別スレッドにあるTF101用のTWRPを最新に更新すると通常のwipeと別にformatができるようになる
このformatを一度実行しないとエラーが出るのでやってくれとtimduruがちゃと注意書きに書いてるだろ?

97 :89:2015/01/15(木) 09:46:41.91 ID:m4WtGXrg.net
今さっきカーチャージャーに繋いだ後、
いきなり電源が飛んでしまいました。
工場出荷状態に戻そうとしたらこのザマです。

電源ボタンを長押しして再起動を心みましたが、
ASUSのロゴが表示された後Androidのキャラクター?が表示されて元に戻せると思ったのですが、やっぱり文鎮化してしまいました。

Androidのキャラクターが画像のようになった後、再起動を繰り返してしまい電源を切ることすら出来なくなってしまいました。

一時的に充電供給を止めて、
再度充電供給をしてみたら、
何故か動き出しました…と思ったら文鎮化してしまいました。



現時点で分かっていることは…

カーチャージャーに繋いでいてBluetoothを繋いでいる時に再起動又は起動できない症状が起こる。
カーチャージャーを繋いでいても、
Bluetoothを繋がなければそのような症状は出ない。

ASUSカスタマーに電話をして確認をとりましたが、マザーボードが壊れているとのこと。

どうなっているのか…

http://i.imgur.com/lNM188d.jpg

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 10:24:13.55 ID:R9JfWX3f.net
粗悪中華製品使うからだ
挙動がおかしくなった時点で普通使うのやめるだろ
こんなヤツ相手にするサポートお疲れ様だな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 10:42:04.21 ID:0fh/2Mvo.net
>>97
ファクトリーリセットは試した?
サポートセンターではユーザーのレベルを見極めて高度な操作は案内しない事もあるみたい。面倒くさいからw

100 :89:2015/01/15(木) 12:12:22.33 ID:m4WtGXrg.net
>>98
それしかモノがなかったんだよ…
それより車載可能で性能のいいのがあったら買っているがな。

>>99
電話押した後音量マイナスボタン押してwipeすることですか?

総レス数 300
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200