2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キリスト「さすがの俺でも浜崎は救えない」

1 :どっちの名無しさん?:2012/03/19(月) 17:06:36.08 .net
キリスト「申し訳無いんだけれど、つーか死ね」

952 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 09:06:44.20 .net
初日の出は、フレアが見えるよ。

去年ですがね。

953 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 09:42:42.37 .net
わたしは自慢じゃないが、16歳の春休みから煙草を吸っている。
もちろん、禁煙しようと思ったことは一度もない。
こんなに美味いものを発見してくれたことを感謝しつつ、この原稿も煙をふかしながら、書いている。
最近、ミラノのロレンツォの地下1階のパイプ売り場で買ってきたユニークなパイプをとくに気に入っている。
これはアルバトロス〈アホウ鳥〉の羽がステムになっていて、そこを通った煙が口のなかに入ってくると、煙が鳥の羽のようになって、軽く感じるのである。
わたしの親父は教師をしていたが、煙草に関して寛大だった。
あるとき、押し入れに隠れて一服やっていたら、親父に見つかってしまった。ぶん殴られるかなと覚悟していたら、こう諭された。
「おまえ、男だろう。隠れて吸うなんて卑怯なことはするな。堂々と吸え。うちのなかでは許す。ただし、外では絶対止めろ。とくに学校で吸ったら、退学だぞ」
そのときは、うちの親父はなんて話のわかる男なのだと尊敬の念を持ったものである。
しかし後年、わたしが年を取って理解できたことだが、親父はきっとわたしが隠れて押し入れのなかで吸って、ボヤでも出したら一大事だと思い、心配のあまり寛容ぶったのだろう。たぶん、これが真実だ。
嘆かわしいことに、いまや世界中禁煙運動が盛んである。
禁酒法で酒を飲めなくした歴史が浅く幼稚な国、アメリカから始まったのだが、あれよあれよとヨーロッパまで飛び火して、大人の国、イタリアやフランスまでも追従している。
とくにバーで酒を飲みながらの一服を禁じられているのは、心が勃起して射精寸前までいっているのに、出すなといわれているみたいなものだ。

954 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 09:44:28.50 .net
4、5年まえ、スコットランドに遊びに行ったら、そこも自由に煙草を吸えない国に落ちぶれていた。
ホテルの部屋で吸うと、150ポンドの罰金が科せられる。
しかも部屋には煙を感じるセンサーが付けてあるらしく、「よく、日本人が捕まる」とフロントの怖い顔をした女にわたしは脅かされた。
マリファナでもあるまいし、とわたしは思いながら、大人しくホテルの裏玄関にある指定の場所で吸った。
そこには嫌みにわざと小さな灰皿が置いてあった。煙草吸いは、小さくなって火をつけていた。
名門のカーヌスティのゴルフ場もターンベリーCCも、クラブハウスの玄関まえに砂を入れたバケツが灰皿替わりに置いてあった。
コース内は全面禁煙だった。
わたしは67歳で編集者を引退するまで、家でも会社でも、朝から葉巻とパイプをぷかぷか吸っていた。いまは朝から、仕事場でだれに遠慮することなく、心ゆくまで煙草を愉しんでいる。
軽い朝食のあとの一服にまず生きている幸せを感じる。わたしは27歳のときから、シガレットは吸っていない。
それ以前はラークを日に40本吸っていた。わたしには、どうも煙草の葉を巻いている紙が合わないらしく、年に何度も扁桃腺を腫らして高熱を出していた。
27歳のとき、柴田錬三郎先生に葉巻を1本ご馳走になってから、やみつきになってしまったのだ。パイプもシバレン先生からの一子相伝である。
葉巻とパイプ煙草を吸うようになってから、扁桃腺を腫らすことが一度もなくなった。週刊誌の編集者をしていて、40度の高熱が出るのはきつい。
まだ神保町で会社勤めをしていたころ、若い女子社員が煙もうもうのわたしの席に来ると、苦虫をつぶしたような嫌な顔をするので、いつもやさしく説いたものだ。
「ヨーロッパの格言にあるんだ。『葉巻に燻された女は淑女になる』」
「淑女になんてなれなくて、結構です」
と、彼女はすました顔して答えた。

955 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 09:46:35.71 .net
さては彼女は、わたしがその場で作った嘘の格言を見破ったかな。
わたしが尊敬するウィンストン・チャーチルは、20代前半にキューバにゲリラ戦を視察に行って、葉巻とシエスタ〈昼寝〉の味を覚えてしまった。
90歳と2ヶ月の生涯で、毎週100本吸った。シエスタは戦時内閣の首相のときもやっていた。真のリーダーは強靱でなくては務まらない。
一方、負けたアドルフ・ヒトラーは、若いときからガンノロで菜食主義で酒も煙草もやらなかった。歴史的にいえば、禁煙運動の始まりはナチから起こったのである。
死してチャーチルは、キューバの葉巻にロメオ・ジュリエッタの“チャーチル”という名品を残した。シャンパンもポール・ロジェに“チャーチル”と冠した名酒がある。
人類ではじめに葉巻を吸っていたのは、インディオとインディアンだった。コロンブスがアメリカ大陸を発見して、ジャガイモやトマト、梅毒と一緒にヨーロッパにもたらしたのだ。
はじめ王候貴族が葉巻を愉しんでいたが、自分では吸わずに奴隷を10人ほど侍らせ、食事のあとに葉巻を吸わして、その香りを愉しんでいた。
だが、あまりにも奴隷たちが恍惚の表情をしているのを見て、取り上げて自分で吸ってみるのには、時間がそうかからなかったらしい。
葉巻の美味さは格別である。わたしが毎日スポーツクラブに通って、体を鍛えているのは、美味しく葉巻やパイプを吸うためである。
じっさい、かなりの肺活量が必要なのだ。健全なる精神は健全なる肉体に宿るというのは、真っ赤な嘘である、実人生では、不健全な精神を宿すために健全で強靱な肉体が必要なのだ。
たしかに、蒲柳の質だったら、不健全の精神を宿すまえに壊れてしまう。そういう人は煙草の味を知らないで死んでいくんだろう。
シガー愛好家にとって、ハバナは一度は行かなければならない聖地である。今年の2月、ドン小西さんとわたしは「40%オフ! シガーダイレクト」社の招待を受けて、遅ればせながら、生まれて初めてキューバを訪れた。
なんといってもホテルで売っている葉巻が興奮するほど安い。日本で1本4000〜5000円する上質なシガーが、1000円前後で買えるのだ。

956 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 09:48:32.40 .net
わたしは3泊4日のハバナ滞在中、朝起きてまずコイーバのマデュロ5のマジコスを1本吸い、昼間はロメオ・ジュリエッタのチャーチルとロバイナのトルピードを燻らせ、
ディナーのあとにはパルタガスのフィギラドのサロモスとコイーバの新製品ベーイケを愉しんだ。
同行のドン小西さんは剛の者で、オーバーワークが祟り高熱を出していたが、ケツから座薬をぶちこみわたしに挑戦して吸いまくっていた。
これくらいでないと、テレビの人気者にはなれないんだ、とわたしはつくづく感心した。酒はキューバン・ラムしかないが、ヴィンテージものは美味い。
同じ太陽を浴び、同じテロワールで育ったラムとシガーは、会ったばかりの恋人同士のように相性がいい。ドン小西さんも高熱と喧嘩しながら、したたかに飲み吸っていた。
このハバナに22年間も住んで『老人と海』を書いた文豪ヘミングウェイが毎晩通ったレストラン“フロディータ”に行った。
ヘミングウェイが考案したパパ・フローズン・ダイキリを飲んだ。砂糖ではなくキューバン・ラムをオレンジジュースで味付けしたものだ。
飲みやすいが結構強い。これを文豪は毎晩12杯飲んだそうだ。残念なことだが、ヘミングウェイはハバナ・シガーを吸うことはなかった。
もしこの国のシガーの味を知っていたら、もったいなくて自殺なんかしなかったのではないか。
「わがダイキリはフロディータ、わがモヒートはボデギータ」と文豪は書いている。モヒートを発祥の店、ボデギータで飲んだが、シングルモルトに淫しているわたしの舌には甘すぎた。
もしヘミングウェイがシガーの味に目覚めていたら、「わがシガーはコイーバ」と付け加えていたにちがいない。
わたしが親しくした日本の三文豪、柴田錬三郎先生は、シガレットはラークを吸い、パイプも葉巻も愉しんでいた。
今東光大僧正はもっぱらフィリップ・モーリスだった。開高健文豪はシガレットもときどきやっていたが、主にパイプだった。
シガーはよくわからんと、もらったシガーはすべてわたしにまわってきた。その代わり、パイプ煙草はわたしが愛用していた同じものを愛吸していた。
「パイプの楽しさを知る人は、静謐の貴さを知る人だ」と文豪はエッセイに書いている。
「シマジ君、君が吸うとるその淫らな香りがする葉っぱはなんや」と、ある日訊かれた。

957 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 09:49:51.07 .net
「これは、アメリカのロサンゼルスの煙草屋のものとニューヨークのものとを半々でミックスしたものです。
西と東のブレンドです。これぞヘレニズムの香りがします」とわたし。
「どれどれ吸わしてみい」とダンヒルのウィークリー・パイプの一本に詰め込んで吸いだした。
「これはいけます。シマジ君、お金を出すから同じものを譲ってくれんか」
「お安いご用です。一生、貢がせてくれませんか」
「そんなこというて、また君はわたしに無理難題させるのとちゃうか」
「それは煙草を差し上げても、差し上げなくても同じです」
「じゃ、お言葉に甘えよか」
そんなわけで、開高文豪の“ヤクの運び屋”となった。だが文豪は、病魔に襲われ、58歳の若さで亡くなった。
病名は食道ガンだったが、わたしは決して煙草ではなく、浴びるように飲んだウォッカのせいだと思っている。
しかも飲み方が尋常ではなかった。文豪が作った名コピー、「何も足さない。何も引かない」を地でいったのである。
ちなみに、『長距離走者の孤独』の英国の作家アラン・シリトーは、パイプを深く吸って吐きながらいった
「インテリは禁煙するが、ジェントルマンは吸い続ける」
そう、わたしは生涯ジェントルマンでいたいのである。

958 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 13:14:44.09 .net
寒起こしを、
してきたいなぁ。

御屠蘇のんで、酔った。
極端に、酒に弱いからね。

年に、1ccのみ。

屠蘇(とそ)または、お屠蘇(おとそ)とは、一年間の邪気を払い長寿を願って正月に呑む縁起物の酒であり風習である。

959 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 13:15:35.89 .net
「屠蘇」とは、「蘇」という悪鬼を屠(ほふ)るという説や、悪鬼を屠り魂を蘇生させるという説など、僅かに異なる解釈がいくつかある。数種の薬草を組み合わせた屠蘇散(とそさん)を赤酒・日本酒・みりんなどに浸して作る。
屠蘇は、通常、屠蘇器(とそき)と呼ばれる酒器揃えによって供される。屠蘇器は、屠蘇散と日本酒・味醂を入れる銚子(ちょうし)、屠蘇を注ぐ盃、重ねた盃をのせる盃台、これらを載せる盆からなる。屠蘇器には、漆器製、陶磁器製、ガラス製など様々な種類がある。
小・中・大の三種の盃を用いて飲むが、「一人これを呑めば一家病無く、一家これを呑めば一里病無し」と言われ、日本の正月の膳などに呑まれる。
元日の朝、年少の者から年長の者への順に頂く[1]。

960 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 13:20:44.62 .net
トランプ氏、新年のメッセージ
「多くの敵、私と戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう」

まぁ、ひとのこと言えないな。

一次産業から、人生やりなおして、
自然免疫力をつけるといいかもね。

シリコンバレーマネー→五大湖工業地帯マネー。

961 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 13:26:38.69 .net
地獄のミサワに向かっているとも言えるのかな?

帰納法で世界を知って、
知るたびに一つ知る。

一次産業、
毎日が演繹法。

所謂、神の産業。

ここに、手当てをつけたのが、
角栄。小卒。
秀吉。農家。

962 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 13:38:18.79 .net
トランプは「米国の田中角栄」。角栄も「番狂わせ」だった –

角栄マネーが消えて、
上京に加速度が付いた。

トランプは、カクエイの後輩です。
下手すりゃ、日本人の芸人、儀セレブ買い物中毒も、
反トランプだが、
元々、角栄みたいのが失脚して、上京して、金持ちになって、迷走してしまっている。

まぁ、そんな感じです。

徳川家康op https://www.youtube.com/watch?v=4Du-xTv5hns

963 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 13:57:42.00 .net
株価は、2万五千円ほどまでは、あがりそうだね。

4年後、8年後、大成功して、伝説になったときに、

角栄>>>>トランプ。
と、認識されるであろう。

964 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 14:10:07.17 .net
永遠に日本に勝てないアメリカ、
次に、直面するのが、プロテスタンティズムが、
一次産業が奴隷で成立してる現実。

そこで日本に勝てないアメリカはヒステリーになる。
そして、アメリカは、オイルマネーが武器になる、
そこで、日本がバイオマス発電で、自給する能力を身に付ける。

日本は常にアメリカの先を行っている。
というか、自分がそういう研究を、無資産に近い状態でしてるともいえる。

965 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 14:13:40.30 .net
新幹線は、戦前から既に研究が始まっていたからね。

自分が何か国の為にすればいいんじゃない?
落ちてくるかね拾って、
迷走して、
幸せがわからない。

金銭の多寡に関わらず。

966 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 14:30:50.16 .net
新年一般参賀。
1月二日
最後かもよ。

御出座しに、
ご挨拶に行く。

一生に一度は挨拶に行ったほうが良いかもね。

967 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 15:10:04.29 .net
昔、飛行機の中が初めて禁煙になった時、その法を破って機内で煙草を吸う方法があると、声をひそめて提唱したユニークな愛煙家の知人がいた。
「機内のトイレで水を流すとき、ゴボゴボッと強力に吸い込むじゃないですか。あの瞬間に排水孔に顔を近づけ、パッと煙草に火をつけてスッと一服しすぐ捨てるんです。気付かれません」
その知人も間もなく禁煙し、たちまちこうるさい嫌煙家に転じた。こいつとの付き合いを僕は断った。
よく行ったレストランがどんどん禁煙になり、僕は行くことをしなくなった。年中行っていた外国へもぴったり足を運ばなくなった。地球がどんどん狭くなる。
何度講演を頼まれても禁煙条例を布いた神奈川県へは足をふみ入れないことにしているし、路上禁煙を叫ぶ千代田区へはタクシーでもなるべく入らないようにしている。
だってそうだろう、煙草の煙がいけなくて車の排気ガスは許すというのはどう考えても理屈に合わない。
30年程前、北海道の某医大の禁煙論者で有名な大先生と、公開シンポジュウムでやり合ったことがある。体に悪いことは良く判ってます。
現に朝など呼吸器が苦しくて参ることがよくある。医学がここまで進歩したなら、昔町を流していたラオ屋のように、気管の中のニコチンをスーッと洗滌するといった方法をどうして開発してくれんのですか。
大先生は一瞬絶句し、顔を真赤にして大声で叫んだ。「それはあなたのわがままです」
ここまで世間が禁煙を叫ばなければ、禁煙差別が拡がらなければ、もしかしたら僕はとうの昔に煙草を吸うことを止めていたかもしれない。
だって現実に苦しいと思うことがあるのだから。しかしここまで無体なまでに愛煙家を迫害し差別する世の中になると、止めてたまるか! という意地が湧く。
従って僕は、吸いたい間は吸い続けようという意志を変えない。

968 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 15:10:52.48 .net
齢のせいもあってさすがに体のあちこちのパーツが痛み出し、このところ前出某医大のお世話になっているが、カルテをのぞくと「重喫煙者」と記載されており、担当教授からニヤニヤと、まだ止める気になりませんか、と云われる。
しかし先生、と僕は応じる。かつて僕の闘った禁煙主義の大先生、あの方僕より先にとっくに亡くなられたじゃないですか。
すると教授は困ったように、「あの先生は糖尿病でしたから」とのたまった。
20年程前の話になるが、新幹線の喫煙車に乗っていたら突然1人のアメリカ人(だと思うが。あんな無礼なのはアメリカ人にちがいない)が乱入して、
いきなり煙草を吸っていた客の口からその煙草をむしりとり、車内で煙草を吸うな! という罵声を凄まじい権幕でまくし立て、消えた。
あまりの権幕に乗客一同唖然とし、しばらくしいんと沈黙が流れたが、誰かが、だってここ喫煙車輌だろ、と呟くと、そうだそうだと全員騒ぎ出し、
あいつは何なんだ! 何様のつもりだ! ありゃアメリカ人だ! そうだそうだ! と反米意識が充満し、みんな一斉に煙草に火をつけた。その時1人の初老の紳士がボソリと低い声で呟いた。
「今日も元気だ、煙草がうまい!」
古き良き時代のなつかしい空気が、新幹線の中に流れた。
これまた何年か前、あるウイスキー会社が主催した健康シンポジュウムというものに、基調講演を頼まれて出たことがある。
僕の前に3人の医師・科学者がスピーチし、異口同音にアルコールのことには全く触れず、煙草の害にばかり攻撃の的を絞って、煙草は百害あって一利なし! と連呼する。
幸か不幸か僕は一番最後だったので、少し長くなりますがと断って演説した。

969 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 15:11:41.88 .net
「さっきからきいていると、煙草は百害あって一利なしと、のべつ僕のことを攻撃されているような気がする。
たしかに僕はヘビースモーカーです。だが僕の作家としての思考回路は、50年間煙草と直結して成立しており、左手の中指と人差指の間に煙草があって煙が立ちのぼり、時折それを口へ運んで吸いこむ、という連鎖行動がないと、創意が全く湧いて来ない。
いわば煙草というものを媒介に、創作の神様が下りてくる。北の国から≠ニいう21年続いたドラマは、43万本のマイルドラークによって書くことが出来た。
それでも百害あって一利なしと云うか!大体みなさんは健康健康と経文のように御云るが、健康に永生きして何をなさりたいのか。
只意味なく永生きしようというなら、使う目的がないのに只金儲けがしたい、金を貯めたいというホリエモンなどと同じことではあるまいか。僕は命は別に縮めても良い。
生きている以上良いものが書きたい。故に神様に下りて戴く為に体に悪くても、心に良い為にこうして煙草を吸っているのです」
煙草には流煙の害がある。はた迷惑である、と学者は云う。そうかもしれない。その意味では愛煙家は罪人かもしれない。
だから加害者と被害者を分ける分煙システムには大賛成である。だがしかし喫煙という有史以来永年培われてきたこの習慣を未だ良しとする愛煙家を悪ときめつけ、禁煙者を善とする昨今の風潮は、明らかな差別と思うべきである。
AとBを分けるなら均等平等な分離でなければならない。
レストランやロビーの、良い席は常に禁煙であり、喫煙者は悪い席に追いやられるという現状は、少なくともサービス業に於いてやってはならぬことである。
しかしホテルや飲食店は常にこの罪を犯している。かつてのアメリカの「白人席」「黒人席」のあからさまな差別を、今この国のサービス業は犯し、行政がそれを後押ししているかに見える。
見えないファシズムへのかすかな足音を、世の愛煙家は感じてはいまいか。

970 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 15:12:43.38 .net
十年程前、僕は富良野の森の中に小さなバーを作った。哀れな愛煙家の為のバー、“for miserable smokers”と看板に謳っている。
嫌煙家を決して拒むものではない。だから排煙にはうんと気を使った。それでも同席がいやならば入らなければ良い。
僕は只愛煙家が、周囲をびくびく気にすることなく落着いて飲める場所が欲しかったのである。
最近友人が、『東京の喫煙できるレストラン』(日本工業新聞社)というガイド本を出した。全てが全面喫煙とは限らず、分煙のところも載っている。まことにありがたい本である。
更めて云うが、煙草の嫌いな人に好きになれなどと云う気は毛頭ない。
只、永年そういう習慣の中に生きた75才の老人として、我々も日本人社会の一員として相応の権利は認めて欲しいと云っているだけである。
最近の僕の最大のストレスは、煙草のことで一々気を使わなければならないことである。
多分このストレスは僕の免疫力を弱め、僕の健康への最大の障害になっている気がする。
僕が死んだ時、あいつは煙草で命を縮めたとだけは云って欲しくない。
逆である。煙草のおかげで僕は活力をもらい創作の神に下りてもらってきた。
煙草に僕は恩義を感じている。たとえ命を縮めようとも、忘恩の徒とだけは呼ばれたくない。

971 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 16:33:11.66 .net
リニアの2倍速い!時速1100キロの次世代交通システム『ハイパーループ』が年内に本格試験走行へ

リニアの次です。
東京、大阪を三分から5分。

気圧を下げるので、
戦闘機より速度が速くても安心です。

まぁ、そういうことです。

972 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:15:47.93 .net
今日は、良く寝た。

973 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:17:53.97 .net
5大湖って、御存知ですか?

水系は接続しており、上流から順にスペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖の5つの湖からなる。塩湖以外では世界最大級の面積である。

974 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:21:40.93 .net
メサビ鉄山って
御存知ですか?

975 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:27:00.54 .net
足尾銅山って御存知ですか?

田中正造って御存知ですか?

まぁ、下流の渡良瀬川流域の、公害ですね。

976 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:27:43.59 .net
アパラチア炭田って、
御存知ですか?

977 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:29:31.09 .net
多くの敵、私と戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう」

978 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:29:31.21 .net
多くの敵、私と戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう」

979 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 19:51:24.73 .net
風呂上り。

おやすみ。

980 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 20:08:18.51 .net
ユダヤの格言より
賢人になる七つの条件
自分より賢い人がいるときは沈黙。
人の話の腰を折らない。
答えるときにあわてない。
常に的を射た質問をし、筋道だった答えをする。
まずしなければならないことから手を付け、後回しにできるものは最後にする。
自分が知らないときはそれを認める。
真実を認める。

知識について
知識は水に似ている。高いところから低いところへ流れる。
人が生きている限り、奪うことが出来ないものがある。それは知識である。
耳と耳の間に、最大の資産がある。
あなたが知識を増やさないということは、実は知識を減らしていることになる。
知識は浅いとすぐ失われる。

981 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 20:08:37.14 .net
勉強について
一日勉強しなければ、それを取り戻すのに二日かかる。
恥ずかしがる人は、よい生徒にはなれない。人はどん欲に学ばなければならない。
学んだことを復習するのは、覚えるためではない。何回も復習するうちに、新しい発見があるからだ。
1つの庭を手入れするほうが、多くの庭を持ってほったらかしにするよりはよい。1つの庭を持つ人は鳥を食べることができるが、多くの庭を持つ人は鳥に食べられてしまう。
最も大切な事は、学習ではなく、実行である。
出逢った人すべてから、何かを学べる人が最も賢い。
偉人を過大に評価してはならない。同じように、小人を過小に評価してはならない。
私たちは権威ある先人たちの教えから多くのことを学ぶべきだが、といって背に大量の本を積んだロバになってはならない。
自分の肩書きを人に教えようとする人間は、すでに自分の人格を傷つけている。
知者が間違うときは、恐ろしいほど根本的に間違う。
善と悪を区別できるだけでは、まだ賢者とは言えない。二つの悪の中から小さい方の悪を選ぶことができる者が賢者である。
人間は、20年かかって覚えたことを、2年で忘れることができる。

982 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 20:09:35.40 .net
教育について
子供は幼いときは厳しくしかり、大きくなったらしかるな。
幼い子供は厳しくしつけるべきだが、子供が怯えるようなことがあってはならない。
子供は、両親が家で話すことを街でしゃべる。
子供は、両親の話し方をまねる。性格はその話し方で解る。
自分のことだけ考えている人間は、自分である資格すらない。
豊かな人とは自分の持っているもので、満足できる人のことである。
人を賞賛できる人こそ、本当に誉れ高き人である。
真に貧しい者としてとどまっているのは、知性のない者だけ。
自分が相手と同じ立場に立ったことがないのなら、その相手を批判する資格はあなたにはない。
どんな質問でも、必ずしも答える価値があるとは限らない。
ヤギには前から近づかない。馬には後から近づかない。愚か者にはどの角度からも近づかない事だ。

983 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 20:10:19.54 .net
書籍について
本のない家は,魂を欠いた体のようなものだ。
もし、本と服を汚したら、まず本から拭きなさい。
もし生活が貧しくて物を売らなければならないとしたら、まず金、宝石、家、土地を売りなさい。最後まで売ってはいけないのは本である。
旅の途中で故郷の町の人々が知らないような本に出会ったら、必ずその本を買い求め、故郷に持ち帰りなさい。

克己について
何も打つ手がないときにも、ひとつだけ必ず打つ手がある。それは、勇気を持つことである。
失敗を恐れる方が、失敗を犯すよりも悪い。
自分より賢い者に負ける方が、自分より愚かな者に勝つよりも得だ。
相手の立場に立たないで、人を判断するな。
もしあなたの周囲に傑出した人がいないなら、あなたがならなければならない。
自分の力ではどうにもならないことは、心配するな。
神は超えられない試練を人には与えない。

984 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 20:11:06.99 .net
金について
金は道具である、道具に支配される者などいない。 だから、道具はできるだけ多く持っている方がいい。
富は要塞であり、貧苦は廃虚である。
金は、本質以外のモノなら何でも買える。
すべて金で買うことができるが、知性だけは買うことができない。
金をなくしても、何も失わない。誇りをなくせば、多くを失う。 勇気をなくせば、すべてを失う。
金のために結婚する者には不良の子が育つ。

その他
貧乏人と病人の忠告にはいつも真意がある。
小さな穴は、大きな船を沈めてしまう。
利害関係ができたときにはじめて、友人かどうかが分かる。
人は仕事がないと政治に関わり始める。

985 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 20:48:18.48 .net
「栃木県の日光を修学旅行の行き先にしていた中学校で、仲良し3人組の保護者たちが突然、学年主任に『娘たちはディズニーランドに行きたがっている。行き先を変更してくれ!』と申し出た。
当然、主任は丁重に断りました。すると、保護者たちは修学旅行費の積立金の返金を迫ってきた。

主任は必死に説得しましたが、保護者たちは聞く耳を持たない。結局、積立金を保護者に返金し、3人の生徒は修学旅行と同じ日にディズニーランドへ行きました。

しかし旅行後、教室内では修学旅行の思い出話でもちきりに…。当然、学校から配布された修学旅行の写真に1枚も写ってなかった3人は肩身の狭い思いをすることになった。

すると、保護者がまた抗議にやって来て、『なぜもっと修学旅行の大切さを教えてくれなかったのか!? 学校が説明責任を果たさなかったせいで、娘が仲間外れにされている。もう一度、修学旅行をやり直せ!』と言い出しました」

あまりに一方的で独善的な苦情の数々。もちろん、“特に悪質”な例ではあるが、「こういった苦情は年々増えている」と関根氏は言う。

「モンスターペアレントの出現は90年代中頃ですが、当時の小中学生も今では20代から30代の大人。小学校入学前の子供がいる人も少なくない。
つまり、子供時代に両親の『イチャモン』を見ていた人たちが、続々と親として小学校デビューするんです。
SNSにどっぷり漬かっている“モンスターペアレント2世”のクレームは親以上に手強いものになるはずです」(関根氏)

徳川家康 OP https://www.youtube.com/watch?v=q4nwlV5s1KY

986 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 21:09:22.67 .net
第二次産業には、第一次産業が採取・生産した原材料を加工して富を作り出す産業が分類される。
クラークによれば製造業、建設業、電気・ガス業がこれに該当する。
日本ではこれに鉱業が入る。
現代においては製造業も多様化しており、古典的な第二次産業の枠内に収まりきれない業態も出現している。
例えば、アパレル等ファッション関連では、消費者の嗜好の移り変わりが早いので変化を迅速に生産に反映させるために、製造から小売までを一貫して行う業態(製造小売業)[1]が主流となっている。
逆に電器産業ではOEMやファウンダリーへの発注などにより、商社化が進んでいる場合もある。
また、研究開発などの情報や知識を生産する機能を第四次産業として位置づける考え方も提唱されている。

分類[編集]
慣例として、日本標準産業分類における下記の産業を第二次産業に含めることが多い[2]。
大分類C 鉱業、採石業、砂利採取業
大分類D 建設業
大分類E 製造業
クラークによる分類では鉱業は第一次産業、電気・ガス業は第二次産業に属するが、日本における慣例は鉱業が第二次産業に、電気・ガス業が第三次産業に分類される点で異なっている。
なお、出版業は、過去には製造業の一部として第二次産業に分類されていたが、2002年の分類改訂により、以降は放送業や情報サービス業と合わせて情報通信業として区分されている。

987 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 21:10:52.54 .net
やはり、クロスカブは良いね。

震災に良し、津波に良し、
高台に逃げるのに良し、
研究に良し、 ビジネスに良し、
悪路に良し、長距離に良し、
燃費良し、 耐久性に良し。
健康に良し。
人生に良し。
震災に良し。
自由に良し。
安全に良し。
平和に良し。
愛に良し。

維持費は、月ガソリン代500円。

988 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 21:19:24.97 .net
工業(こうぎょう、英語: industry)は、原材料を加工して製品を造る(つくる)こと、および、製品を造ることにかかわる諸事項のことである。
工業の語には、製品を造る働き、製品を造る事業などについても含まれる。
工業は、第二次産業のうち(鉱業を除く)建設業および製造業の大部分に該当し、加工組立業といったりもする。

工業の分野[編集]
重化学工業[編集]工業のうち、鉄鋼・車両・船舶などの比較的重量のあるものを製造する工業(自動車工業、鉄鋼業、機械工業、造船業など)を重工業という。また、重工業と化学工業とあわせて、重化学工業という。
軽工業[編集]重(化学)工業に対して軽いもの、特に消費財を製造する工業(繊維工業・食品工業・印刷業など)を軽工業という。
工業の立地条件[編集]
工業の立地に関しては、例えば次のようなものが重視される。
水・空気など自然的条件
資源、市場、交通、労働力
アルフレッド・ウェーバーの工業立地論
工業労働者[編集]仕事で流す汗が染みにならないように、仕事の時の服装は青などを基調としたものが多く、これに由来して工場などの現場で働く工業労働者のことをブルーカラー(blue-collar 青い襟)といったりもする。
なお、事務作業に従事する労働者については、ワイシャツを着用することからホワイトカラー(white-collar 白い襟)と呼ぶ。

989 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 21:20:46.38 .net
日本の工業地帯・工業地域[編集]
日本の工業は「太平洋ベルト地帯」と言われる首都圏から北九州にかけての太平洋岸の範囲で盛んである。
特に、長くは四大工業地帯(京浜工業地帯、中京工業地帯、阪神工業地帯、北九州工業地帯)が日本の工業の中心地であったが、北九州工業地帯の比重は小さくなった。
四大工業地帯以外では、北関東工業地域、鹿島臨海工業地帯、京葉工業地域、東海工業地域、瀬戸内工業地域などで工業が発達しており、何れも太平洋ベルトに位置している。
太平洋ベルト以外の地域では、全体として工業が低調である。
北海道ではパルプ、製鉄、化学、鉄鋼などの工業が発達していたが、国際競争が激化するなかで停滞している。
東北地方では半導体などの機械工業が発達していたが、機械メーカーの多くが低賃金を求めて、中国などに生産拠点を移していく中、低迷が続いている。
長野県では製糸業がまず発達し、戦時中に東京から工場が疎開したことをきっかけに、諏訪盆地ではカメラ、オルゴール、時計など、千曲川沿いの地域では通信・電子部品、自動車部品などが発達した。
日本でもっとも工業化が遅れているのは中国地方の山陰、四国(愛媛県南予地方や高知県など)、南九州、沖縄などの地域である。

990 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 21:22:00.72 .net
多くの敵、私と戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう

いざなぎ景気 夢見ず働く。実際によくなる。
いざなみ景気 夢見て働く。実際に悪くなる。

あゆちゃんは41歳だね? 
いいかい、おとぎ話を信じて期待したりしちゃいけないよ。
すべては自分の手でつかむものだ。
夢みたいな出来事を待っていないで、汗をかいて働きなさい。

991 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 22:01:35.42 .net
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○ プハァー

煙草の煙は、ナノテクノロジーには、悪いね。
今までが(三次産業)苦情産業が、異常すぎたのかもね。

992 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 22:01:35.46 .net
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○ プハァー

煙草の煙は、ナノテクノロジーには、悪いね。
今までが(三次産業)苦情産業が、異常すぎたのかもね。

993 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 22:11:16.67 .net
新産業都市(しんさんぎょうとし、略称:新産都)は、1962年に制定された新産業都市建設促進法(昭和37年法律第117号、新産法)に基づいて、
「産業の立地条件及び都市施設を整備することにより、その地方の開発発展の中核となるべき」(第1条)として指定された地域である。

新産法は、工業整備特別地域とともに、全国総合開発計画(全総)に謳われた「拠点開発方式」を実現するために制定されたものである。
各地域では建設基本計画が定められ、地方税の特別措置、地方債の利子補給・補助率のかさ上げなどの措置が講じられていた。
全国44か所の候補地域から、1964年1月に15地域が新産業都市に指定された。
同法は2001年3月30日に廃止され、同時に新産業都市の制度も廃止された。

新産業都市には、以下の15地域が指定されていた。
道央地域(北海道)
八戸地域(青森県)
秋田湾地域(秋田県)
仙台湾地域(宮城県)
磐城・郡山地域(福島県)
新潟地域(新潟県)
富山・高岡地域(富山県)
松本・諏訪地域(長野県)
中海地域(鳥取県・島根県)
岡山県南地域(岡山県)
徳島地域(徳島県)
東予地域(愛媛県)
大分地域(大分県)
日向・延岡地域(宮崎県)
不知火・有明・大牟田地域(佐賀県・福岡県・熊本県)

994 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/01(日) 22:11:16.85 .net
新産業都市(しんさんぎょうとし、略称:新産都)は、1962年に制定された新産業都市建設促進法(昭和37年法律第117号、新産法)に基づいて、
「産業の立地条件及び都市施設を整備することにより、その地方の開発発展の中核となるべき」(第1条)として指定された地域である。

新産法は、工業整備特別地域とともに、全国総合開発計画(全総)に謳われた「拠点開発方式」を実現するために制定されたものである。
各地域では建設基本計画が定められ、地方税の特別措置、地方債の利子補給・補助率のかさ上げなどの措置が講じられていた。
全国44か所の候補地域から、1964年1月に15地域が新産業都市に指定された。
同法は2001年3月30日に廃止され、同時に新産業都市の制度も廃止された。

新産業都市には、以下の15地域が指定されていた。
道央地域(北海道)
八戸地域(青森県)
秋田湾地域(秋田県)
仙台湾地域(宮城県)
磐城・郡山地域(福島県)
新潟地域(新潟県)
富山・高岡地域(富山県)
松本・諏訪地域(長野県)
中海地域(鳥取県・島根県)
岡山県南地域(岡山県)
徳島地域(徳島県)
東予地域(愛媛県)
大分地域(大分県)
日向・延岡地域(宮崎県)
不知火・有明・大牟田地域(佐賀県・福岡県・熊本県)

995 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/02(月) 01:37:06.01 .net
目が覚めた。

('-'*)オハヨ♪

寝すぎたせいかな。

996 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/02(月) 09:31:17.30 .net
月齢3.8
旧12月5日
中潮
振り替え休日
初夢・書初め
仏滅
日の入り、16:39
己丑(つちのと・うし)

('-'*)オハヨ♪
全身筋肉痛。

997 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/02(月) 09:37:32.45 .net
多くの敵、清水さまと戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう」

之くらい言わないと、
わからないのかもね。

頭の良い人はわかる。

ともあれ、筋肉痛はとれないものなのだろうか?

998 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/02(月) 09:37:32.47 .net
多くの敵、清水さまと戦って酷い負け方をしてどうしていいかわからない人達を含め、皆さん新年おめでとう」

之くらい言わないと、
わからないのかもね。

頭の良い人はわかる。

ともあれ、筋肉痛はとれないものなのだろうか?

999 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/01/02(月) 09:38:57.63 .net
深い意味はありません。

第三次産業→第二次産業へのシフト。
それだけです。

1000 :どっちの名無しさん?:2024/03/12(火) 03:22:51.54 ID:Bmok0QQcO
ひと昔,前までヤクザになるかポリ公になるか迷う連中が少なくなかったそうだがWinny事件を彷彿とさせるエンジニアの敵、技術発展の敵
知能に嫉妬する体育会系税金泥棒腐敗集団に因縁つけられて被害にあった大川原化工機をみんなで応援してクソポリ公予算を半減させよう!
海外では四六時中住民はクソポリ公と戦ってるし「Defund Thе Police』掲げて大勢でテ゛モやってるしそういう当然の民主主義を放棄
してるから毎曰グルグル何台ものクソヘリ飛ばして望遠カメラで女風呂やらのぞき見して遊び倒して莫大な温室効果ガスまき散らして
気侯変動させて災害連發させて住民の生命と財産を破壊して騒音まき散らして威カ業務妨害して子の学習環境まで破壞しながら暇すぎるし
お前らとっとと犯罪おかせやと住民ヰライラ犯罪惹起して挙句の果てに捏造逮捕までするデタラメ腐敗集団になるんた゛ろ
ヤクザも親父やられて怖気つ゛いてシマまで半ク゛レに奪われてる場合じゃねえだろ
お前らも頑張ってくれないと暇なクソポリ公の腐敗が止まらねえんだよ
(rеf.) tтρs://www.call4.jp/info.phр?Typе=items&id=I0000062
ttРs://haneda-Рroject.jimdofree.com/ , тTps://flight-rouТе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
435 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200