2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

         水源地保護法 5     

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:03:08.34 .net
 
 
 
スレッドが毎回、何の注意喚起も説明も無く、いきなり消去、
もしくはイヤガラセ工作される為、今回も仕方なく復帰

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:36:59.49 .net
「観光」に特化すれば、継続は出来るようなイメージなんだが。


JR西が三江線の全線廃止検討へ 利用者減少

2015年10月16日 13時15分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015101601001001.html

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:54:40.84 .net
<希少植物>カッコソウ売買…6府県の10人を書類送検

毎日新聞 10月16日(金)11時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000024-mai-soci

群馬県の一部地域にのみ自生し、絶滅の恐れがあり譲渡や採取などが禁じられている希少植物「カッコソウ」を店頭やインターネットで売買したとして、警視庁生活環境課と群馬県警は16日、
群馬や長野など1府5県の男女計10人を種の保存法違反容疑で書類送検した。10人は容疑を大筋で認めているという。
送検容疑は2013年5月と12月ごろ、インターネットのオークションサイトでカッコソウ計6株を売買したり、今年4月に群馬県内の園芸店の店頭にカッコソウ29株を販売目的で陳列したりしたなどとしている。

同課によると、昨年5月に「群馬県内の販売所でカッコソウが売られている」という情報提供があり捜査を開始。前橋市内の夫婦が経営する園芸店で売られていたのを突き止めた。
また、同時にネット上でも販売されていないか捜査したところ、長野県内の会社員の男(38)らがネットオークションで1株当たり3000〜1万円程度で売買しているのも確認した。【斎川瞳】

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:50:08.31 .net
>>289
オマエのイメージほどアテにならないものは無いけどなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:08:25.52 .net
乗った時は意外と楽しく、ワクワク感があったよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:09:21.80 .net
謎多い「マツタケ」……今年は豊作でも長野県が人工栽培の夢

THE PAGE 10月18日(日)13時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000002-wordleafv-soci

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:41:58.70 .net
>>292
オマエがワクワクしても、三江線の収益には毛筋ほどの影響も無いんだぞ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:30:52.95 .net
北海道・様似町の「アポイ岳」、世界ジオパークに認定

TBS系(JNN) 9月19日(土)21時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150919-00000052-jnn-soci

貴重な地形や地質を持つ自然公園・世界ジオパークに、北海道・様似町のアポイ岳が認定されました。

「皆さんの応援のおかげで、いい日を迎えて感激でいっぱい」(様似町 木下好和副町長)

アポイ岳は、地下深くに存在する「かんらん岩」が地表で見られる世界でも数少ない地域で、特有の高山植物も分布しています。

世界ジオパークに認定されたのは国内では8か所目となりました。(19日20:40)
最終更新:9月20日(日)14時48分TBS News i

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:02:11.59 .net
キュウリの食中毒、全米で拡大 3人死亡、558人発症

CNN.co.jp 9月23日(水)15時26分配信(CNN)
米全土でキュウリを原因とするサルモネラ菌の食中毒が広がっている。
米疾病対策センター(CDC)によると、22日までに確認された患者はわずか1週間で140人増えて558人となった。

死亡者はアリゾナ、カリフォルニア、テキサスの各州に1人ずつ。入院治療を必要とした患者は112人に上る。
患者の半数以上は18歳未満の子どもだった。

州別ではカリフォルニア州の患者が最も多く、次いでアリゾナ、ユタ、ミネソタ、ウィスコンシンの各州となっている。

キュウリのリコールは全米33州に及んでいる。
メキシコから輸入されて8月1日〜9月3日に販売されたキュウリのリコールを業者が4日に発表。
1週間後にはこの業者から仕入れたキュウリについて、別の業者がリコールを発表した。

サルモネラ菌は嘔吐や下痢、腹痛などの症状を引き起こし、乳幼児や高齢者の場合は重症化することもある。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:48:39.34 .net
毒草食べ女性死亡 ユリ科のイヌサフラン・山形

2015年09月26日 07:50
県は25日、山形市に住む高齢の女性がユリ科の毒草イヌサフランを食べ、吐き気や嘔吐(おうと)など食中毒の症状を発症し、死亡したと発表した。
県によると、統計が残る1955(昭和30)年以降、県内でイヌサフランによる食中毒が発生したのは初めて。食中毒による死亡は2011年5月以来。

県食品安全衛生課によると、女性は22日午後4時ごろ、自宅の庭に植えていたイヌサフランを生で食べたところ、
嘔吐、下痢の症状を訴え、23日午前0時ごろに山形市内の医療機関を受診。入院して治療を受けたが、23日午後4時半ごろに死亡した。
イヌサフランは観賞用として栽培していたという。
食べた部位などは分かっていないが、県村山保健所が調査したところ、残留物からイヌサフランの有毒成分コルヒチンを検出。
さらに診察した医師の診断や家族からの聞き取りなどでイヌサフランによる食中毒と断定した。

同課によると、イヌサフランは葉や球根にコルヒチンを含む。
葉はギョウジャニンニクやギボウシと似ており、秋に出回る球根はニンニクやタマネギなどと間違うケースがある。

県はイヌサフランによる中毒対策として▽球根を台所に置かない▽観賞用の花壇と家庭菜園を別に作り、一緒に植えないようにする―などを呼び掛けている。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:20:39.75 .net
>>297
で、水源地保護法は何の関係?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:40:14.39 .net
<マツタケ>生産量日本一・長野 生産者が山延命作業

毎日新聞 10月25日(日)14時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000027-mai-soci

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 17:45:04.60 .net
支援金が宙に、燃料不足も 震災半年、復興遠いネパール

カトマンズ=貫洞欣寛2015年10月25日05時27分
http://www.asahi.com/articles/ASHBR4K4THBRUHBI01F.html?iref=comtop_list_int_n04

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:33:05.68 .net
「使える」空き家48万戸=全体の15%―国交省推計

時事通信 10月26日(月)16時36分配信

国土交通省は26日の社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)分科会会合で、
全国の空き家のうち耐震性があって駅から近く、有効活用が容易な物件は約48万戸にとどまるとの推計を提示した。
賃貸用などを除く空き家約320万戸の15%と少なく、今後はこうした空き家の活用策とともに、放置され倒壊の恐れがある物件などの撤去が課題となる。
総務省の住宅・土地統計調査のほか、国交省が近く公表する2014年度の空き家実態調査の中間集計などを基に、同省が推計した。 

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:18:13.83 .net
>>299-301
で、水源地保護法は何の関係?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:18:52.70 .net
300

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:34:45.25 .net
<森林面積>25年で日本の3倍超消失 農地転換や違法伐採

毎日新聞 9月28日(月)11時19分配信
1990年から25年間に、農地転換や違法伐採などによって失われた世界の森林面積は、
日本の国土面積の3.4倍に当たる1億2900万ヘクタールに上ることが、国連食糧農業機関(FAO)の分析で分かった。
一方、植林や森林保護の強化などで消失のスピードは近年鈍化しており、FAOは「規制強化や知識の普及などによって、森林管理のあり方が劇的に改善した」と評価している。

FAOは5年ごとに森林資源の増減などをまとめており、今年の報告書では90年以降の変化を分析した。

報告書によると、90年時点の世界の森林面積は41億2800万ヘクタールだったが、現在は39億9900万ヘクタールに減少した。
特に南米やアフリカでの減少が著しく、熱帯雨林の違法伐採などが深刻なブラジルでは、最近5年間でも年平均98万4000ヘクタールが消失。
インドネシアも同68万4000ヘクタールなどと、大規模な森林破壊が続いていることが分かった。

一方、消失率(全森林面積に占める消失面積の割合)は2000年代に入って減少に転じた。
00〜05年の消失面積は年平均726万7000ヘクタール(消失率0.18%)だったが、10〜15年は330万8000ヘクタール(同0.08%)にとどまった。
ブラジルなどで減少が続く一方で、植林を進める中国では年平均154万2000ヘクタール、豪州やチリでも同30万ヘクタールのペースで増加し、世界全体での消失面積の拡大が抑えられていると見られる。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:37:28.98 .net
>>304
林業、製紙業などを含む森林関係分野は毎年世界のGDP(国内総生産)の0.8%と、5000万人以上の雇用を生み出しているという。
FAOは「望ましい方向には向かっているが、(二酸化炭素を吸収する)森林保全などをさらに強化しなければ、地球温暖化の被害を減らしたり、持続可能な開発を実現したりすることはできない」
と指摘する。【大場あい】

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:35:51.21 .net
アサギマダラが連日飛来、羽休め 紀北の長井さん宅

三重2015年10月31日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20151031/CK2015103102000039.html

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:55:40.48 .net
絶滅危惧種の淡水魚、430匹死ぬ

TBS系(JNN) 11月6日(金)4時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151106-00000006-jnn-soci

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:40:28.53 .net
「森林認証」五輪へ拡大加速 静岡県内、10年で面積60倍

(2015/11/6 07:54
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/168048.html

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:10:40.58 .net
シベリア抑留の地に日本人慰霊碑 ロシア人留学生が尽力

編集委員・大久保真紀2015年11月6日15時42分
http://www.asahi.com/articles/ASHBQ6VJJHBQUTIL070.html?iref=comtop_6_01

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:41:46.27 .net
“モネの池”板取活況 ネットで人気に、悩みは駐車場

岐阜新聞Web 11月7日(土)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000946-gifuweb-l21

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:19:56.07 .net
大高緑地の恐竜パーク計画に疑問の声 公園利用者「自然が学びの場」

2015年11月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20151108/CK2015110802000049.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:58:41.84 .net
クマ虐待の男に有罪 車の下敷き、非難殺到 北方領土・択捉島

北海道新聞 11月10日(火)7時0分配信【ユジノサハリンスク栗田直樹】

北方領土・択捉島でクマを虐待したとして島内在住の男性被告(32)に対する刑事裁判が9日、同島紗那(クリーリスク)の地区裁判所であった。
裁判官は、刑法の動物虐待の罪に違反したと判断し、男に月給の10%を6カ月間、国に納付するよう命じる判決を言い渡した。ロシア主要メディアが報じた。

クマを車の下敷きにするなどした男性の行為が動画投稿サイトに流れ、ロシア全土で非難が殺到。
世論の高まりを受け、捜査当局が本人を特定した。
裁判も異例の注目を集め、国営テレビは一時、判決をトップニュースで報じた。

タス通信などによると、8月14日深夜、男性は別飛(レイドボ)の海岸をRVで運転中にクマが接近。
男性は危害を加える目的で、車体をクマに乗り上げ、少なくとも5回、前後に移動させた。
男性は一連の事実を認めた。男性の給与額は明らかになっていない。
クマは顔面や胸に傷を負ったものの、命に別条はないという。
北海道新聞

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:09:58.05 .net
農薬電波の中身、悔しがり祭りw
|;><アイゴーアイゴー ←農薬電波の中身=○っしw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:11:14.09 .net
毒キノコ・ドクササコ、北信で確認 県が注意促す

長野2015年11月20日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20151120/CK2015112002000017.html

県内ではなじみの薄い毒キノコのドクササコが中野市や山ノ内町で見つかり、
県北信保健福祉事務所は誤って食べないように注意を呼び掛けている。
食中毒になると、手足の先がはれて「焼き火箸で刺したような」激痛が長ければ一カ月以上も続くという。

ドクササコは新潟県などの日本海側に主に生息するとされる。
九〜十一月ごろ、広葉樹林や竹やぶの地表に生え、黄褐色で三〜十センチほどの傘を開く。
形が似ている食用のホテイシメジと間違えて採取する可能性がある。

県きのこ衛生指導員が九月下旬、山ノ内町内の林道に数十個が群生しているのを確認。県は注意を促す看板を近くに設置した。

ドクササコの食中毒は、食後数十分で症状が出る通常の毒キノコと違い、数時間から長ければ一週間後に症状が出ることもある。
そのため食中毒の原因と気付くのが難しい。

約三十年前、ドクササコを鍋にして食べた中野市の丸山重利さん(89)は、三日後に高熱と手足のはれが出て約一カ月間入院。
布団が触れるだけで刺すような痛みが続き、寝られなかったという。
丸山さんは「十年間はキノコを見るのも嫌だった。今でも山のものはシメジでも食べたくない」と語る。

毒キノコの食中毒を避けるため、県は「知らないキノコは採らない、食べない、人にあげないようにしてほしい」と求めている。
(竹田弘毅)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 02:35:28.28 .net
>>314
ねえ、はやく辞書の書名を書いてくれよ。買いに行くんだからさ。

それと、海水から繊維を抽出して枕木を作るのも忘れちゃだめだよ。

NHKでも放映・報道したが、 現行の「遺伝子組み換え」とは「害虫駆除」技術を指していて、その手法によって、アブを一種、絶滅させた経緯がある。
なーんてデタラメ書いて、完膚無きまで論破されたのも忘れちゃだめだよ。


↓これも始末もついていないよね。

ラウンドアップって何?グリホサートって何?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1162109175/63

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/05(日) 16:46:18
>>65
キャラが臓器移植された患者みたいになってるよ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:48:06.24 .net
何を言いたいんだか、イヤガラセ工作なんだか、よく分からん>>315

分かりやすく短文で書くか、新スレッドでも立てろ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:57:56.04 .net
「生殖行動・産卵」を済ませたサケであっても、
期間中、順序よく回収等する等によって、加工品には使えると思うが。


市街地の中小河川、サケが大量に遡上死…稚内

読売新聞 11月23日(月)10時59分配信

北海道稚内市の市街地を流れる中小河川に今年サケが大量に遡上(そじょう)して死に、川を管理する道や市は死骸2000匹近くを除去した。

 10月の低気圧などで定置網が大きな被害を受けており、関係者は捕獲されなかったサケが産卵の場を求めて入り込んだとみている。

サケが大量遡上したのは、宗谷湾に注ぐ道管理のクサンル川、市管理のチララウスナイ川、トベンナイ川の3中小河川。
死んだり、立ち往生したりして、カラスなどが群がる光景も見られた。鳥のふん害も発生した。

クサンル川では、川底が浅い商業、住宅地付近の約300メートルの間に死骸がたまり、ふん害や悪臭で、
道の稚内建設管理部が10月31日〜11月19日に計4回800匹、稚内市も二つの川で計920匹を除去した。
最終更新:11月23日(月)11時0分

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:22:51.33 .net
>>317は知らないのか。

川に遡上してきた鮭は、商品価値がなくなるんだよ。
実際、川に遡上する時点で鮭は物を食べなくなるから、身も痩せるし
味も落ちる。
まぁ、熊さんとか食べてくれれば良いんですがね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:31:41.13 .net
もう忘れたの?
一つも解決してないのに>>316

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:30:19.04 .net
いや?

だからこそ、あえて言及してると読み取って欲しかったな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:30:55.61 .net
漢方薬原料、中部の農家参入 価格高騰で脱・中国依存

2015年11月24日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015112402000238.html

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 19:01:45.72 .net
>>320
で?
なんか、アイデアでもあるのかい?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:19:55.09 .net
>>320
あえて言及するなら、オマエが答えなきゃならないことがたくさん残ってるだろ

ねえ、はやく辞書の書名を書いてくれよ。買いに行くんだからさ。

それと、海水から繊維を抽出して枕木を作るのも忘れちゃだめだよ。

NHKでも放映・報道したが、 現行の「遺伝子組み換え」とは「害虫駆除」技術を指していて、その手法によって、アブを一種、絶滅させた経緯がある。
なーんてデタラメ書いて、完膚無きまで論破されたのも忘れちゃだめだよ。


↓これも始末もついていないよね。

ラウンドアップって何?グリホサートって何?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1162109175/63

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/05(日) 16:46:18
>>65
キャラが臓器移植された患者みたいになってるよ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:22:17.39 .net
尾瀬の山小屋、利用者減で閉館 運営82年の富士見小屋

井上実于2015年11月29日15時52分
http://www.asahi.com/articles/ASHCS56BLHCSUHNB00R.html?iref=comtop_6_05

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:29:21.98 .net
烈士は海水から繊維を抽出して枕木を作るのかwwwwwwwww

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:30:32.75 .net
>>324
オマエが答えなきゃならないことがたくさん残ってるだろ

ねえ、はやく辞書の書名を書いてくれよ。買いに行くんだからさ。

それと、海水から繊維を抽出して枕木を作るのも忘れちゃだめだよ。

NHKでも放映・報道したが、 現行の「遺伝子組み換え」とは「害虫駆除」技術を指していて、その手法によって、アブを一種、絶滅させた経緯がある。
なーんてデタラメ書いて、完膚無きまで論破されたのも忘れちゃだめだよ。


↓これも始末もついていないよね。

ラウンドアップって何?グリホサートって何?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1162109175/63

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/05(日) 16:46:18
>>65
キャラが臓器移植された患者みたいになってるよ?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:36:09.61 .net
脅迫?

「分かりやすくまとめたら?」って書いた筈だが。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:37:00.82 .net
<シリア>首都で「水戦争」激化 支配地供給を妨害

毎日新聞 11月30日(月)12時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000040-mai-m_est

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 01:08:09.21 .net
>>327
こんなにわかりやすく書いてあるのに読めないんですか?
ぜんぶひらがなでかいてあげましょうか?

オマエが答えなきゃならないことがたくさん残ってるだろ

ねえ、はやく辞書の書名を書いてくれよ。買いに行くんだからさ。

それと、海水から繊維を抽出して枕木を作るのも忘れちゃだめだよ。

NHKでも放映・報道したが、 現行の「遺伝子組み換え」とは「害虫駆除」技術を指していて、その手法によって、アブを一種、絶滅させた経緯がある。
なーんてデタラメ書いて、完膚無きまで論破されたのも忘れちゃだめだよ。


↓これも始末もついていないよね。

ラウンドアップって何?グリホサートって何?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1162109175/63

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:10:12.05 .net
国土崩壊していくのに、「攻めの農業」って何なのか?
「安全な食材」どころか、
「安全な肥料」の確保が、ごく難しいのに、自分で野菜栽培したことの無い議員が何を決めるのか?


TPP対策、基本方針を決定 農家の体質強化が柱

鯨岡仁2015年10月9日13時55分
http://www.asahi.com/articles/ASHB93548HB9ULFA005.html?iref=comtop_pickup_05

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:12:39.65 .net
暴力団?>>329

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:32:29.85 .net
>>331
あれ?こんなにわかりやすく書いてあるのにわからなかったんですね
相当な馬鹿みたいですからもう一度張って置きますね

オマエが答えなきゃならないことがたくさん残ってるだろ

ねえ、はやく辞書の書名を書いてくれよ。買いに行くんだからさ。

それと、海水から繊維を抽出して枕木を作るのも忘れちゃだめだよ。

NHKでも放映・報道したが、 現行の「遺伝子組み換え」とは「害虫駆除」技術を指していて、その手法によって、アブを一種、絶滅させた経緯がある。
なーんてデタラメ書いて、完膚無きまで論破されたのも忘れちゃだめだよ。


↓これも始末もついていないよね。

ラウンドアップって何?グリホサートって何?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1162109175/63

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:00:29.71 .net
じゃあ、もっと端的に書け>>332

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:06:42.02 .net
森林条例が施行 売買は届け出義務

滋賀2016年1月1日

県内の森林を売買する際に県への届け出を義務付ける「県水源森林地域保全条例」が一日から本格的に施行される。
森林の水源かん養機能を維持し、琵琶湖等への安定的な水の供給につなげる狙いがある。

県内全域の森林を「水源森林地域」と定め、このうち地目が山林や原野、保安林の土地を対象とする。
所有権や地役権、賃借権など権利の移転や設定などの契約を結ぶ場合、三十日前までに県に届ける必要がある。


違反した場合は五万円以下の過料を科す。届け出に対して県が不適切などと判断すれば、売買そのものなど行為自体は止められないが、水源かん養機能に支障がないよう指導や助言を行うとした。

県森林政策課によると、県内の森林は条例を適用しない場合、保安林や自然公園など一部を除いて市町に届ければ原則、自由に伐採できる。
近年、目的不明の森林取得が他県で散見され、県は一四年度に条例を制定。
一五年度から施行して水源森林地域の指定など事務手続きを進め、一月から届け出を含めた本格施行で一定の規制を掛けることにした。
(井上靖史)

335 : 【禿げてなi】 【510円】 :2016/01/02(土) 07:21:02.34 .net
>>333
>じゃあ、もっと端的に書け

日本に寄生するの止めて、国に帰ったら?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:39:28.05 .net
>>335
「死ね」と書かないところに、あなたの優しさを感じた。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:02:05.50 .net
どういたしまして。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:02:43.44 .net
松阪にニホンオオカミ? 早大探検部OBら調査へ

2016年1月9日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016010902000070.html

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:20:28.99 .net
中国の水源異変が周辺諸国の生命線を脅かす

ニューヨーク・タイムズ2016年1月8日17時28分
http://www.asahi.com/articles/ASHDJ3JSWHDJULPT001.html?iref=comtop_list_int_f02

340 :332:2016/01/09(土) 20:46:42.69 .net
国に帰る気になったようだね>>337

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:57:38.34 .net
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
あと、大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ。
そうそう、通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように。
マグロを密漁している「米軍」はどこの国の組織なのかわかったかい?
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
H2Aが兵器利用だという証拠がそろったかね?
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな。
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しなきゃいけないね。
一度「五輪」で使ったら、以降「一般競技場」としてすら使わない事が流行している実例を挙げろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 18:31:51.61 .net
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるって
ソースもまだだなw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:41:59.14 .net
関連「絶滅」


米ミシガン州で汚染水問題、オバマ大統領が非常事態宣言

AFP=時事 1月17日(日)12時58分配信【AFP=時事】

バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は16日、ミシガン(Michigan)州に非常事態を宣言し、
汚染水による影響がでている地域を公的資金で支援することを発表した。ホワイトハウス(White House)が明らかにした。

人口約10万人のミシガン州フリント(Flint)では、経費節約に端を発する水源の切り替えで、現在供給されている水道水が鉛に汚染されていることが明らかになり、州当局は大規模な健康危機への対処を迫られている。

問題が発生し始めたのは、市当局が経費削減のため、デトロイト(Detroit)から水を購入するのを止め、フリント川(Flint River)の水を利用するようになった2014年4月。
住民は水が原因で気分が悪くなるなどの体調不良を訴えていたが、州当局は悪臭のする水による健康被害の危険性を数か月間無視していた。

米国自由人権協会(ACLU)と天然資源保護協議会(Natural Resources Defense Council)による訴状によれば、
ミシガン州の環境当局は、フリントの浄水場では州と政府の水質安全基準を満たす水を供給できないにもかかわらず、フリント川の水を利用することを許可していたという。

市当局がフリント川の水を供給し始めてからすぐに、住民からは水道水の濁りや悪臭の他に、吐き気や発疹、抜け毛を訴える声が上がっていた。【翻訳編集】 AFPBB News

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:44:15.42 .net
暴力団?>>340-342

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:25:43.99 .net
ルン・プロ?>>344

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:05:47.20 .net
じゃあ、イヤガラセやめたら?>>345

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:06:25.69 .net
熊本地震 自民、災害時窃盗の厳罰化検討へ

産経新聞 5月10日(火)16時7分配信

自民党の稲田朋美政調会長は10日、熊本地震で倒壊した家屋での空き巣被害が多発していることを踏まえ、
被災地での窃盗に関し、通常の窃盗罪より罰則を厳しくした新たな罪の創設を党法務部会で検討する考えを示した。

稲田氏は、同日の政調審議会で、「災害に乗じた窃盗について、(刑罰を)加重する類型を検討する」と述べた。
また、「(空き巣が)気になって逃げられない方々がいて、生命、身体(の安全)に関わる」とも指摘した。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:14:05.33 .net
>>346-347
レスは一つに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:32:59.12 .net
>>346
荒らしやめたら?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:19:23.95 .net
>>346
北超汚染に帰れば?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:32:08.26 .net
>>346
1月の書込み、何で今頃レスするの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:38:20.62 .net
>>351
そういうびょーきだからさ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:39:35.91 .net
水企業?>>349-352

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:40:36.15 .net
北朝鮮、通報なしにダムの水放流か…韓国で被害

読売新聞 5月18日(水)19時7分配信【ソウル=中島健太郎】

北朝鮮から軍事境界線を越えて韓国に流れる河川・臨津江(イムジンガン)の水量が16日夜から17日未明にかけて急激に増え、下流の韓国国内で漁業用の網が壊れるなどの被害が出た。

北朝鮮が事前通報なしに上流のダムの水を放流したとみられ、韓国メディアは「水の爆弾による奇襲」(中央日報)などと報じている。

韓国水資源公社によると、
軍事境界線の南にある韓国内の郡南(クンナム)ダムへの流入水量は16日午後6時に毎秒97トンだったが、17日午前1時半に同532トンと5倍に増えた。
付近で大雨は降っていないため、韓国側は北朝鮮による放流とみている。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:57:11.20 .net
>>354
ようテロ支援農薬電波!暇そうだな!

早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
あと、大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ。
そうそう、通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように。
マグロを密漁している「米軍」はどこの国の組織なのかわかったかい?
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
H2Aが兵器利用だという証拠がそろったかね?
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな。
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しなきゃいけないね。
一度「五輪」で使ったら、以降「一般競技場」としてすら使わない事が流行している実例を挙げろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ。
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
素数の説明もお忘れなく
「金星探査機あかつき」について、予定を早めて撤収するあの手この手を書いてくれよ。
浅田真央が妊娠したっていうニュースソースも示せよな。
resを一文字未満で書く方法をはやく実演してくれ

以上、resはひとつにまとめてくれていいぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:50:37.95 .net
インド北部で気温51度を観測、国内新記録

AFP=時事 5月20日(金)15時31分配信【AFP=時事】

熱波に見舞われているインドで19日、気温が国内観測史上最高となる51度を記録した。気象当局が20日に発表した。

国内最高気温の記録を更新したのは、北部ラジャスタン(Rajasthan)州の砂漠都市ファロディ(Phalodi)。
これまでの最高気温は1956年に観測された50.6度だった。

インド北部では5月と6月が年間で最も暑く、気温が40度を超える日も珍しくないが、50度超えはまれ。
気象当局では週末にかけてインド全土で「厳しい熱波」が続くとして、警戒を呼び掛けている。【翻訳編集】 AFPBB News

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:50:30.41 .net
「深さ8メートルの井戸に2人転落」通報 その後死亡

テレビ朝日系(ANN) 5月23日(月)13時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160523-00000025-ann-soci

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:44:40.97 .net
>>357
オマエの近くに井戸は無いのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:21:09.89 .net
伊勢神宮に世界が注目 「素晴らしい聖地」取材相次ぐ

朝日新聞デジタル 5月21日(土)13時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160521-00000052-asahi-soci

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 07:49:54.95 .net
>>359
神宮に世界が注目するのは、スレ主に取って都合が悪い。
と?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:42:52.72 .net
なんで?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:44:07.84 .net
美術館と言っても、略奪した物品なのに、保存状態は劣悪だね。


仏ルーブル美術館、セーヌ川氾濫で休館へ 収蔵品を避難

AFP=時事 6月3日(金)8時1分配信【AFP=時事】

フランスの首都パリ(Paris)のルーブル美術館(Louvre Museum)は、数日にわたり続く大雨により氾濫したセーヌ(Seine)川による浸水被害を避けるため、3日を休館とし、
地下に保管している貴重な美術品を避難させると発表した。

パリ当局はセーヌ川沿いに防水壁を設置。
ルーブル美術館と同じくセーヌ河岸に位置し、世界最高の印象派コレクションを収蔵しているオルセー美術館(Orsay Museum)も2日、通常より早く閉館。
川の水位が5.5メートルを超えた場合、美術品の一部を上階に移動させる体制を整えた。

これまでのところ、セーヌ川の氾濫によるパリ市内への被害はほとんどなく、中心部に水が到達する可能性も低いとみられるが、
3日までに同川の水位が通常より6メートルも高くなるという予報も出ている。

フランスやドイツでは、洪水によってこれまでに10人が死亡、数千人が自宅からの避難を余儀なくされている。
両国の気象予報機関は、今後24時間のさらなる降雨に警戒するよう呼び掛けている。【翻訳編集】 AFPBB News

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:20:58.57 .net
去年だったか、スレ主>>361は日本各地の神社仏閣に、
油を撒いて回ってたそうじゃないか。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:19:53.10 .net
じゃあ、通報しろ>>363

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:20:17.95 .net
利根川ダム、貯水率49% 過去最低、取水制限も視野

2016年6月7日 20時47分

関東の6都県に水を供給する利根川水系のダム8カ所の平均貯水率が7日、
49%となり、同日時点の貯水率として過去最低を記録した。
関東地方整備局(さいたま市)などでつくる利根川水系渇水対策連絡協議会が、臨時の幹事会を開いて明らかにした。

協議会は「非常に厳しい状況」とし、雨が降らない場合は来週にも、10%の取水制限をするかどうか検討する。

協議会によると、貯水率の低下はこの冬の記録的な少雪や5月以降の少雨が原因で、
規模の大きい矢木沢ダム(群馬県)では貯水率が22%に落ち込んでいる。

利根川水系を巡っては2013年7〜9月にも6都県で10%の取水制限があった。
(共同)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:41:18.23 .net
ノルウェー、国内の森林伐採を禁止 世界で初

CNN.co.jp 6月9日(木)16時9分配信(CNN)

北欧ノルウェーは9日までに、生態系保護を目指し国内で森林の皆伐を禁止する方針を明らかにした。この種の政府決定は世界で初めて。

同国議会はまた、国内の環境破壊を防ぐ狙いでヤシ油、大豆、牛肉と材木などの産品確保の方途を見付けることも決めた。
ノルウェー政府のこれらの方針は、2014年に開かれた気候変動問題に関する国連サミットでドイツや英国と共に表明した公約に沿ったものとなっている。

国連によると、ヤシ油、大豆、牛肉や材木の生産により世界の熱帯雨林のほぼ半分程度が伐採される結果が生じた。
森林が伐採されて農地用などに焼かれた場合、樹木の炭素が二酸化炭素ガスとなって放出され、気候変動につながる温室効果ガスとなる。

ノルウェー政府は国際的な環境保護対策の施策にも熱心で、08年にはアマゾン川流域の森林伐採対策の財源としてブラジル政府に10億米ドルを供与。
7年間で伐採を75%減らすことを目指した。

また、25年までにガソリン車の販売を規制する対策も検討している。

現在の森林伐採の水準が今後も続けば、世界の熱帯雨林は今後100年内に完全に消滅するとの指摘もある。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:22:44.76 .net
>>366
知ってるかい?
成長が終わった樹木は、炭酸ガスをあまり吸収しなくなるんだよ。
だから、適切に伐採して植林していく方が、炭酸ガスの吸収量は多くなるんだ。

伐採した木は、適切な方法で保存すれば100年以上
そのままで保存できるから、環境中に炭酸ガスが
放出される事もない。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:29:36.84 .net
それにひきかえ、農薬電波は60年以上も無駄に酸素を吸って二酸化炭素と妄想をばらまき、何一つ生産的な事はしないまま老いさらばえて行っています。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:48:44.71 .net
ずいぶん「炭酸ガス」限定で拘る手慣れたモノだな。
とりあえず、レスは一つにまとめろ>>367-368

>成長が終わった樹木
という限定条件もかなり強引だが、
人間の寿命と同様80年なら「成長が終わった樹木」として規定するって訳だろ。

ましてや「生態系」とかの概念は完全無視してる訳だから、
>サミットによる国土崩壊工作を「ねつ造判決」する為の時間稼ぎ
に過ぎず、最終に「狡猾」どころか「殺害」前提のサリンガス>>367-368だよね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:50:25.29 .net
熊野古道22カ所、世界遺産追加登録へ ユネスコ決議案

朝日新聞デジタル 6月12日(日)11時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160612-00000016-asahi-soci

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:21:11.15 .net
>>369
何か困った事でもありましたか?
ど真ん中射ちゃった以外に

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:02:53.73 .net
とりあえず、何も役に立ってない>>369を固定化出来ませんかね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:44:37.73 .net
県など夏のボーナス支給

滋賀2016年7月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160701/CK2016070102000020.html

374 : 【大吉】 :2016/07/01(金) 20:34:04.13 .net
>>373
ボーナスが欲しいなら、働けば良いじゃない。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:42:05.69 .net
15年の水害総額は3850億円 関東・東北豪雨が影響

2016年7月11日 19時03分

国土交通省は11日、2015年の水害による建物やインフラ、農作物などの被害総額が3850億円だったとする暫定集計を発表した。
過去10年で3番目に多く、鬼怒川の堤防が決壊するなどし、死傷者を含む大きな被害が出た9月の関東・東北豪雨の被害額が全体の75%の2896億円に上った。

都道府県別では、茨城1556億円、栃木657億円、宮城327億円の順で、関東・東北豪雨の被災県が上位を占めた。
住宅などの被災建物は計2万5千棟に上り、宅地や農地の浸水面積は計2万8千ヘクタールに及んだ。

近畿、四国地方を中心に浸水被害が起きた7月の台風11号による被害額が260億円。
(共同)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:40:10.73 .net
>>375
投票には行きましたか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:21:32.01 .net
貯水タンクが破裂 松阪のクリーニング工場

三重2016年7月12日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20160712/CK2016071202000011.html

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:06:46.92 .net
スレ主には日本国内での選挙権が無いの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:01:13.43 .net
あるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:01:37.05 .net
川で流され?小4男児、心肺停止状態 奈良・高田川
2016年7月18日21時48分
18日午後5時20分ごろ、奈良県大和高田市大中東町の高田川で「子どもが流されている」と通行人から119番通報があった。
消防隊員が駆けつけ、約25分後、水深約2メートルの川底に沈んでいる男児を発見し、同県橿原市内の病院に搬送した。
男児は心肺停止状態という。

高田署によると、男児は市内の小学4年生(9)。
小6の兄や同級生ら計5人で遊びに来ていたという。発見現場の上流側の水深30センチほどの場所で遊んでいて流されたとみられる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:16:11.22 .net
>>379
じゃあなんで投票に行かなかったの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:53:32.21 .net
選挙権があるのに投票日に一日引きこもってるって不自然だね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:57:33.57 .net
いや?

「水源地保護法」スレッドだよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:58:19.29 .net
利根川渇水問題、20%取水制限の可能性も 国交省

TBS系(JNN) 7月20日(水)15時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160720-00000036-jnn-soci

すでに10%の取水制限が始まっている利根川水系をめぐり、国土交通省は今後も降水量が少ない場合は、20%に引き上げる可能性があると発表しました。

首都圏の水がめとも呼ばれる利根川水系の20日までの合計貯水率は、およそ55%にとどまっていて、観測史上2番目に低い数字となっています。
このため、国土交通省は、今後も降水量が少ない場合は、20%に引き上げる可能性があると発表しました。

取水制限が20%になると公園の水道が止まり、30%まで上がると小中学校のプールが中止になるなどの可能性があります。

関東地方では、この数週間に雨が降ったため、貯水率が多少上がったものの、国土交通省は引き続き節水を呼びかけています。(20日14:34)
最終更新:7月20日(水)18時42分TBS News i

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:01:44.27 .net
>>383
おや?
ここのスレタイは
>「水源地保護法」
ではなくて
>         水源地保護法 5     
のはずだが?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:26:48.54 .net
>>385
そりゃあんた、こいつに3つ以上数えさせるのは無理だろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:39:06.59 .net
マダニやヤマビルに注意を 長野で生体展示、登山者らに呼び掛け

2016年8月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20160808/CK2016080802000018.html

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:52:33.24 .net
>>387
よう>>社会のダニ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:08:50.35 .net
暴力団?>>388

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200