2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

民主党、肉牛畜産農家の免税特権を廃止 租税の平等

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:09:02.07 .net
なんだ?ここはバカの集まりか?
>>108のリストは出資者でではなく債権者。

ほとんどは、あぐらに飼料などを納めていて未回収となった分。
単に一般取引での未払い。
直接資金を貸していたのは、本社があるJA那須だけだろ。

なぜJA系の飼料が多いかと言うと・・・。
BSE以降に資金不足から飼料代が払えず、納入業者が飼料供給をストップしたから。
規模も大きく、預託農家への影響も考慮し、政治的な判断からJA全農に飼料納入の要請がなされたから。
全農は売り掛けはしないとの条件(多分翌月決済)で納入。
全欧が取引するので、一部商系も取引に応じた。
ただ、この経緯からあぐらは価格交渉しづらい立場となった。

海江田の件も難しいと思うな。
意味の無い規模拡大に走る以前、先代社長時代は厳しくともまじめに取り組んでいたと思うよ。
海江田が持ち上げていたのは、この頃に当たるだろ。

当時はオーナー数も制限していたし、畜産関係者から見れば配当は多すぎたとは感じるが、まだ和牛相場も堅調だったから。
相場変動や生き物相手でのリスクを織り込むと、配当基準は万事が上手くいった時が基準だったと思う。

だいたい、あぐらにお絡んで役割が大きかったのは、自民党議員。
次いで、以前資金運用先として関係が深かった公明党。
あぐらの件で民主党批判は弱すぎるな。

2ちゃん住民なら、あぐらスレで散々言われてきた事だから、知っていて当然だと思うんだが?・・・。
なんでいまさらミスリードを誘うような真似をするんだ???

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200