2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

清原果耶 part12

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 15:44:30.22 ID:ehLox0MW0.net
清原果耶『霊媒探偵・城塚翡翠』批判してスイマセン…完敗すぎて「あっぱれ」と言うしかない【ネタバレあり】
11/14(月) 15:22配信
 もう本当に「申し訳ございませんでした!」という気持ちと、「恥ずかしすぎる!」という気持ちでいっぱい……。

 清原果耶主演で11月13日に “最終話”(第5話)を迎えた『霊媒探偵・城塚翡翠』(日本テレビ系)の原作者・相沢沙呼氏、本作の制作スタッフ、そしてファンのみなさんにとにかく謝りたい。

 筆者は11月6日に公開した《『霊媒探偵・城塚翡翠』清原果耶の演技がうますぎて…少女漫画的な古臭いヒロイン像に共感しづらい》を執筆したのだが、そのコラムで書いていた内容が完全に原作者や制作陣の掌の上で踊りまくっていたからだ。

 簡単に言うと、コラムで批判した内容は、すべて作り手側のミスリードにまんまと引っかかっていただけだったのである。

■第3話まで視聴した時点での筆者の批判ポイント3つ

 まず、恥をしのんで前述のコラムで筆者が『霊媒探偵・城塚翡翠』を批判していたポイントを、3つに要約して列挙しておこう。

(1)翡翠(清原)は絶世の美貌で超お金持ちという恵まれている境遇なのに、自分のせいで周囲が不幸になっていくと考えるネガティブ思考で、“数奇な運命を背負った悲劇の美女” 的なヒロイン像に羨望も共感もしづらい

(2)バディ役の人気推理作家・香月史郎(瀬戸康史)が翡翠を献身的にサポートしており、その “頼れる王子様キャラ” と恋愛関係に発展しそうなのだが、2人のイチャイチャ演出が往年の少女漫画のようで古臭い

(3)『霊媒探偵・城塚翡翠』という作品名なのに、翡翠は霊能力によってヒントを与えるだけで、実際に推理して事件を解決に導いているのはほとんど香月なので、肩透かしを食った気持ちになる

 この3つの批判はすべて筆者が騙されていただけで、最終話に向けての壮大な伏線だったのである。

■【ネタバレあり】すべてがミスリードに乗せられただけ

 ここからはネタバレありで解説していきたい。

 結論から言うと、バディの香月が真犯人で、彼をハメて尻尾を出させるため、翡翠や刑事たちがほぼ最初から(第1話から)グルになっていたのだ。

 本作の構成は、基本的には1話完結型のミステリー。第1話の導入などで、縦軸となる「透明な悪魔」による連続殺人事件の概要がたびたび語られていたものの、1、2、3話はべつの殺人事件を扱っていた。

 3話までは独立した事件が起きており、翡翠と香月で犯人を推理して解決に導いている。香月は第1話から語られていた最悪な事件の犯人「透明な悪魔」なのだが、1、2、3話の事件では純粋に犯人を突き止めるため、警察や翡翠に協力していたというわけだ。

(1)で批判していた翡翠のヒロイン像や、(2)で批判した香月との恋愛演出は、すべて香月を惹きつけるための翡翠の演技だったのである。

 本当の翡翠は自己肯定感が高く、自信満々。不遜、傲慢、したたか、毒舌という個性爆発のヒロインで、その性格の悪さがめちゃくちゃ痛快。エンタメ作品の主人公としては非常に魅力的で大正解だと感じた。

252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200