2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 01:49:25.70 ID:/r30uapI.net
前スレ
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1607422897/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1609510749/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1612677208/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1620726235/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1628068841/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1634788670/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1654315387/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1662558309/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:44:34.02 ID:ZNMUEG/W.net
>>820
ヘッショ気持ちよかったwゲームプレイは一級品だった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:17:46.58 ID:aPQr+XNJ.net
>>816
仲間を殺したのはアビーじゃなくてお前だろ
俺はできる限り殺さずスルーしたけど
そういうプレーだってできたのにしなかったのはお前

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:21:06.49 ID:x/nb8Eco.net
>>826
ちょっと殺してて草

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:10:47.55 ID:JMJNQoKz.net
行動だけ抜き出してジョエルとアビーが一緒って言われてもね。
会って三日のそこまで思い入れのない小僧のために今まで付き合ってた仲間を裏切ったから嫌われてるんでしょアビー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 05:15:16.25 ID:8qb3jkR1.net
久々にPart 2はじめからやろうかなと思ってるんだけどアビーパートやりたくないからカットしてやれる方法ないんだよね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 04:07:55.06 ID:JAUokn7X.net
本当の戦場はそういうものだろ。復讐の鬼と復讐の鬼が命狙いあってる地獄絵図。
ただこれゲームだろ?バイオみたいなスイーツなお話でいいよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:30:53.98 ID:85tV+Cdu.net
命の恩人だろうけどレブとその姉ちゃんになんでそこまでするの?とは思ったな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 03:44:57.80 ID:6hewwmzc.net
さんざん言われてるけど周回するのに非戦闘パート飛ばせないのがダル過ぎるよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 03:47:11.28 ID:6hewwmzc.net
>>831
アビー自身のトラウマの克服だよ
手術室のドア開けたら2人が吊るされてたときあったでしょ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:01:30.90 ID:FGj7t5Ce.net
恩を感じたにしろトラウマ克服のためにしろ、そう絵描かれてることは見ればわかるけど説得力がないんだよな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:31:39.57 ID:3arSkdRi.net
このゲームはストーリーどうこうではないんだよね
アビーを長時間操作させられる事が一番の失敗
だから2週目なんてやる事なかったし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:36:31.08 ID:7naUcIaU.net
アビーが美少女だったらジョエルの件は仕方なかったで済まされた

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:23:52.44 ID:auySpwrw.net
たった3日なのにっていうけど、あの世界で人に愛情を抱くのって日数関係あんのかなあ
アビーがレヴたちにあんなに執着するようになったのは上で言ってる人もいるようにアビー自身のトラウマの克服と贖罪のための都合のいい相手(自分のため)の存在が欲しかったんだろうね
ラスアス1のラストでジョエルがいってた「生きるためにずっと戦ってきた お前も何があっても戦う目的を見つけなきゃダメ」っていってたように、あの世界で喪失を経験したジョエルやアビーのような人間にはエリーやレヴのような存在に執着するだけの十分な理由があるって説得力あったけど
それだけに感情移入できるキャラ作りとシナリオの杜撰さがもったいなかった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:45:28.82 ID:iea23tcy.net
アビーがやたらと「命の恩人」って強調するのは違和感だらけで説得力なかった
かたやジョエルは惨殺だしWLFの仲間は裏切るし、命の恩人であることは関係ないよね?って感じ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:54:46.46 ID:oaROaTds.net
ウルフの仲間に助けられたとことか普通にあったしな……

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:25:34.89 ID:l3SSLWlH.net
>>832
ほんまそれなw
だからエンカウンターモードばっかりやってるわ。
でももう流石に飽きたwそろそろ続編頼むぜノーティ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:44:06.93 ID:3+iUDmTo.net
私が望んでいるのはオンラインでのシューティング特化モードじゃないんだ

2周目以降、陰鬱なムービーにプレイを分断されず場所と時間の大きな転換がなく
感染者と無法者との戦闘が交互くらいに出来るモードなんだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 02:57:27.78 ID:CjlUyGg4.net
実現することは無いと思うけどセラファイトを掘り下げたDLCやりたかったな
ラスアス1リメイクのDLCでドラマ版の追加シナリオとかやらないかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:10:46.82 ID:lgj91IdI.net
そもそもアイザックから受けた恩の重さはレヴより遥かに上でしょ
食いもんも住処も用意してもらって、さらに組織にとって何のメリットもないジョエル復讐ツアーも許可してもらったし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:17:38.08 ID:ZW6PV/jX.net
かろうじてアイザックには銃は向けなかったな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 12:19:07.33 ID:w5KrKUqq.net
1の主人公は壊れた時計をいつまでも大切に持ってはいたけど復讐心はこれっぽっちもなさそうだったのにね
それに引き換えエリスは父親をころされたとはいえ復讐にとらわれすぎだし、助けてもらったことに逆ギレはするしで共感しづらかったな
まあでも最後にエリスしんじゃったのはかわいそうだったけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:01:18.19 ID:iV4m34NW.net
エリスって誰だっけ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:48:32.15 ID:Bhpwz5UA.net
>>843
アビーの裏切りわかってもすぐには殺さなかったしそのせいで都合よく姉も道連れに死ぬアイザック
ジョエル復讐旅も距離的に一本のゲーム出来るくらいの仲間との過酷な旅だったのは明白

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:18:53.52 ID:wdYLAa9R.net
エリーたちの旅でもジャクソン→シアトルはワープだけどね
それにどうジョエルを見つけて復讐するかだって奇跡の積み重ねであっさりだったけどね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 20:04:02.10 ID:f/Ue9isE.net
>>847
たしかにアイザックってめちゃ良いやつだったよなw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 01:31:58.33 ID:SjU+PnGm.net
アイザックはいいヤツというか、使える人間は使う、使えない人間は殺すというだけなんじゃないかな
恐らく裏切ったであろうアビーに出くわして即射殺する??アイザックでなくても即射殺しないでしょ
普通に考えて尋問するなりして事実関係ハッキリしてから罰したほうが有益な場合もあるし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 03:47:18.70 ID:p3RbRF+p.net
良いか悪いかって見方しかできないやつに何教えてもムダでしょw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:52:21.69 ID:5BBwkbm8.net
でも間違いなくアビーとアイザックは性的な関係あったよね。

ウルフモブ兵士もヒソヒソそういう話してるし。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:32:39.99 ID:mdBBxDIF.net
特別扱いされてるヤツが権力持ってるヤツとデキてるってウワサするのは典型的な妬みだな
…まさか本気で信じてないよな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:18:06.29 ID:F1OVTHp2.net
>>853
いやアビーに対するアイザックの執心ぶりを見るにそれもあり得るなって思うよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:34:54.31 ID:+JvY7HsF.net
とりあえずここまでまとめるとウルフを裏切る説得力をとても見せてるどころか逆なことは確か
脚本家とキャラがアホすぎる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 03:30:28.67 ID:IhT0uoVe.net
「レヴのために」が抜けたら全然意味変わるだろ
裏切り自体はオーウェンが仲間を撃った事実確認した時点で決まってたはずだわ
お前もアホの仲間入りだなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 06:59:59.11 ID:b2+VUHvS.net
アビーはメルにオーウェン取られた時点でその嫉妬妬みで少しずつどうでもよくなってる感はあるな
スタジアムでのダニーの悪口は仲間意識を全く感じないし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:22:07.56 ID:dgR7JoO/.net
アビーがハゲの為に裏切るのはそう描いてるんだから誰でもわかる
プレイヤーがウルフに肩入れしたままワガママキャラを操作させられる没入感の無さが説得力の無さに一躍をかってることがわかる
これは単純に脚本家が前作の良い部分を全く理解してないアホってだけでは?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:01:59.00 ID:W946fVtI.net
ウルフに肩入れするプレイヤーなんているのか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:40:00.84 ID:1E+gyIuH.net
アビーが主人公という都合上それに巻き込まれるウルフが不憫な事はシステム的に仕方がないとはいえ
それでアビーに前作のジョエルみたいに説得力持たすのは作り手のエゴだよな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:31:21.13 ID:GBWxnJG2.net
>>858

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:35:12.09 ID:GBWxnJG2.net
>>861
おっと書き込む前に送信してしまった

多分やりたいことはジョエルを批判したのに結局自分も同じことやってるアビーって構図を作りたいんだろう
やり方が拙いなって気はするが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:38:05.85 ID:kw+N/1/n.net
まあ脚本が糞なのは否めないけどね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:46:33.96 ID:A6En2IGp.net
仲間を裏切ってるぶんジョエルよりタチ悪いのがね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:14:12.69 ID:kk6FBrdI.net
>>864
確かにジョエルって無茶苦茶やってるように見えて実は一番ブレないし筋通ってるよな。漢の中の漢ですわ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:32:06.16 ID:W9yNO00i.net
ひとつだけ言えることがある
お前らどんだけラスアス2好きなのよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:16:42.91 ID:1Eo0avGb.net
収集物集めるのが面倒だった以外はかなり面白かった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:51:41.44 ID:1XzxN1EG.net
木の枝に何でタグが引っ掛かってんねん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:35:32.82 ID:O2sQX4Nu.net
デイズゴーンも面白いけどラストオブアスの戦闘はより実戦的で駆け引きがめちゃくちゃ面白いな!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 22:55:33.85 ID:nMfXriKt.net
グラウンドのトロフィー挑戦しようと思ったけどエリーとのタイマンに勝てる気がしないからやめた

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 00:07:00.16 ID:HG4f1tbj.net
50のカーチャンが2週目でグラウンドクリアしてた
いけるいける

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 12:25:01.00 ID:BLCQf+Gn.net
50のカーチャン

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 12:30:37.50 ID:sb8LOYNJ.net
ディーナがエリーの腕のギズ縫ってあげてるときキズ口に口付けてたけど感染しないのおかしくないか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:14:36.31 ID:XhbOzxZ9.net
ドラマのパッケージなんか違和感あるなと思ったらジョエルが前面に来てるのか
ポリコレノルマあるんだろうけどエリー役可愛く無いからな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:33:10.39 ID:3t7zlHSE.net
黒人じゃないだけマシだろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:59:08.61 ID:/flupxGk.net
ドラマはアビーかと思った

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:08:14.74 ID:9iYJ/C49.net
ドラマの導入もひどかったな
どこに小麦を生で食べる国があるんだよ
学者みたいなのが「菌類が温暖化に適応したら人間の体温でも感染できる」みたいに言ってたの全然関係ないじゃん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:36:16.27 ID:YwOF/15v.net
>>873
2は全てがおかしいからしょうがない
構造的にディーナが助かってるのもおかしいし、ポリコレによる謎の優遇で生きてるんだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:16:47.87 ID:YwOF/15v.net
>>870
ノーマルを普通にクリアできたんなら、2は緩いからトロコン余裕だよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:03:51.38 ID:TVQepS1l.net
エリーが噛んで感染するならワクチン要らないからな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:06:44.43 ID:TVQepS1l.net
ドラマは胞子で感染する設定もなくしたからそもそも感染するのがおかしいな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 10:29:31.98 ID:9VqyjJ5l.net
そういえばディーナとエリーって普段からチュッチュしてるんだもな!そうだったそうだった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:09:54.84 ID:6vwaGiYG.net
ディーナに免疫がついて感染しないのでは?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 13:50:56.90 ID:eT00RYG/.net
ちゅーで免疫のもとになる菌を感染させられたら救世主様扱い間違いなし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 14:18:50.89 ID:AKBqSNeu.net
エリー「今日は1000人に唾液授与しちゃった…♡
世界が少しずつ正常になっていく」

優しい世界

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 06:50:12.75 ID:fobo9uFH.net
エリー「なあに、かえって免疫力がつく」

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 21:18:57.40 ID:Q4XBvSX2.net
胞子が細胞内に定着して増殖することによって、脳とか全身が支配されるわけだから、ガスマスクだけで防げるわけねえな
みんな同じ服ずっと着てるし、エリーだけじゃなくて生き残りは全員ある程度の免疫があるのかね
というか免疫だけで胞子防げんのかって話だけども

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:34:20.27 ID:l9sNZoaR.net
>>887
口振りだけ賢そうにしてるけどアホ丸出しだな。
肺とかでしか増殖できないならマスクは有効だろ。
それに大量の胞子に気づいてからマスクすればいいっていう設定なんだから、多少は吸っても大丈夫なんだろ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 20:23:49.28 ID:eBEAAZZj.net
発売当初のラスアス2は前作極めまくったあのゲームユーチューバーのガッチマンが低難度でエイムアシスト使って適当にクリアした後ノーコメントで配信終わらせてたの見て察したわ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 20:32:19.07 ID:4brChma/.net
>>888
そもそもその設定自体に無理があるなって書いてんだよ
アホの書いた文章くらいちゃんと読めよ
肺とかでしか増殖できないって、何だそりゃって話だろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 21:44:58.86 ID:l9sNZoaR.net
> >890
マスクが有効なんだから呼吸器系で増殖するんだろうって理解できるだろ。
実際にそういうカビがあるんだし。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 22:28:24.29 ID:4brChma/.net
>>891
フケや水虫カンジダだってカビだよ
ガスマスクが有効だから他には何も作用しないって、そんなの理由にはならないよ
だからある程度免疫のようなものをみんな何かしら持ってんのかねって上に書いてんじゃん。あんな不潔な街で生活できてんだしさ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 22:55:21.09 ID:l9sNZoaR.net
>>892
論点ずれすぎでしょ。
そもそもガスマスクで感染防止する設定なのにそれを「おかしい」って言ってるから呼吸器系で例増殖するをあげただけだから。
それに対して「体の表面で増殖するカビもある」って反論にならないし、話かみあってないだろ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 23:12:00.99 ID:4brChma/.net
>>893
いやだからその設定には無理があるって書いてんだよ
胞子だぞ? ガスマスクだけで有効って無茶だろって
清潔にしてても不清潔にしててもカビは生えるし、無茶な設定って言ってんだよ
ゾンビ物って割り切れば別に問題はないけどな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 23:34:16.17 ID:l9sNZoaR.net
>>894
「多量の胞子を肺に吸い込まなければ感染しない」っていう設定なんだから素直に理解しろよ。
「胞子を一切吸い込まないのは不可能」とか「人体の表面で増殖するカビもある」とか「だから何?」だわ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 23:43:26.45 ID:4brChma/.net
>>895
いや理解できないんじゃなくて、無茶だって言ってんだよ
何回言わせんだよ
だから何? って思うならレスするなよ。構ってちゃんかよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 00:14:18.37 ID:CUUcSWwL.net
>>896
何が無茶なのかさっぱりわからんわ。
人の体に生えるカビはあっても全部の人間に生えてるわけじゃないだろ。
お前の体にはカビ生えてるのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 00:16:48.49 ID:LWdEZORU.net
>>897
だからそこで免疫の話が出て来るだろ。エリー以外の生き残りにも少しは備わってんじゃねえかって最初に書いてんだよ。ちゃんと読んでからレスしろって

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 00:27:08.63 ID:CUUcSWwL.net
>>898
病気でもないかぎり免疫のない人間なんていないからな。
胞子一つで感染するわけでもないし多少なら免疫で撃退できてるんだろうという点は同意。
でもそういう設定と理解すれば済む話を「設定がおかしい」っていうのがおかしいって言ってんだろ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 00:27:09.31 ID:CUUcSWwL.net
>>898
病気でもないかぎり免疫のない人間なんていないからな。
胞子一つで感染するわけでもないし多少なら免疫で撃退できてるんだろうという点は同意。
でもそういう設定と理解すれば済む話を「設定がおかしい」っていうのがおかしいって言ってんだろ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 00:44:30.08 ID:xHtf3VN7.net
まーたウルフとセラファイトが抗争してる…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 00:48:22.43 ID:LWdEZORU.net
>>900
同意してんなら最初からそう書けよ。話が進まねえし、何のレスなんだよ一体
設定がおかしいというのは、俺の意見を読んだ上でのレスだと思って書いてたんだよ
お前が読んでなかったんだから、話にならないに決まってんじゃん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 01:20:09.05 ID:CUUcSWwL.net
同意というより当たり前の話だからな。
どんな強力な病原体でも一つも撃退できないなんてことないんだから。
「ガスマスクだけで防げるわけない」って否定的な発想がそもそもひねくれてるんだわ。
「ガスマスクだけで防げてるんだから多少の胞子は吸っても大丈夫なんだろう」っていうのが素直な受け取り方。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 01:29:42.45 ID:LWdEZORU.net
>>903
じゃあ同意見じゃん。防げるやつもいるって話じゃん
否定から入る癖直した方が良いぞ。お前がまず素直になった方が良い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 02:10:50.65 ID:CUUcSWwL.net
やっぱりアホだな。
感染する人間でも多少の胞子は免疫が撃退するって言っただけで、感染しない人間もいるなんて言ってないぞ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 02:12:58.49 ID:LWdEZORU.net
感染しない人間もいる、なんて一言も書いてねえよ
感染といっても段階があるに決まってるだろ
免疫によって手前で止まるかもしれねえだろ
お前極端なんだよ。ガスマスク崇拝してたり怖いわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 02:49:45.89 ID:CUUcSWwL.net
ガスマスク崇拝とかアホ丸出し。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 03:02:35.71 ID:LWdEZORU.net
>>907
反論できないからってアホで片付けるなよ。しょうがないやつだな
お前書いてることめちゃくちゃだし、ほんとうに大丈夫か?
飯食えてるか? 金はあるか? 逆に心配になってきたよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 03:18:38.58 ID:CUUcSWwL.net
はいはい、じゃあおかしい発端の>>887に対してもう一回反論してやるよ。
「ガスマスクだけで防げるわけない」の根拠は何だよ?マスクで防げる設定なのにそれをくつがえすほどの理由を教えてくれよ。
あとそれに続く「全員ある程度の免疫があるのかね」って当たり前だろ、全員HIV発症してるわけでもあるまいに。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:00:29.64 ID:UpudZhJQ.net
続編はいつですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:12:29.08 ID:LWdEZORU.net
>>909
質問があるんなら、最初っから聞いてきなよ…
根拠はガスマスクが消耗品だからだよ。しかも接触や飛沫の危険もあるし、粘菌は廃墟になった構造物だけじゃなくて、森林や雪山といった環境にまで広がってるのはやってればわかるでしょ?
さらに感染者達は攻撃能力がやたら高いし、屈強な野盗達もいるし
いやいや、「当たり前」と本当に思ってたのなら「免疫があるんだろう」というたった一言で、1度のやり取りだけで全て終わる話だったでしょ…
条件反射でレスするのはやめなよ。良くないよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:16:13.32 ID:rCPbIEb+.net
フィクション

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:35:38.18 ID:92WtfITS.net
公式が誰にでもある免疫という言葉を使ったせいで、
免疫が特別なものだと勘違いしちゃったってことかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:01:19.44 ID:LWdEZORU.net
誰に書いてるのか知らないけど
無害化まではいかないものの、エリーの抗体のような免疫はみんな持ってるんじゃないかって私は書いた
それは特別っちゃ特別だし、だからあの厳しい環境で生き残ってきたんじゃないかって事だよ
漫画的なところを補完したかっただけで、免疫自体を特別視したわけじゃない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:20:56.72 ID:v6NRHke1.net
Q.ガスマスクだけで感染を防げるのはなぜか?

A1.みんなエリーみたいな特別な免疫を持ってたから

A2.もともと人間が持ってる免疫で多少は排除できたから

って感じかな
描かれてることだけをストレートに読み取ればA2だな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 20:09:42.16 ID:LWdEZORU.net
胞子だけじゃなくて、感染者の体液でも感染するっていう設定もたしかあったよね
軽装の兄ちゃん姉ちゃん達が返り血を浴びながら、粘菌の中で近接戦闘とかを普通にやってる世界だし、検出できないくらい微々たるものでも、何かしらは持ってるのが自然かなって個人的には思うんだ
元々の免疫力が低い人は、たしかに発生後すぐに淘汰されたかもね。元々高い人は排除できてる人もいるって感じなのかね
まぁ黒人が白人になるゲームだから、まともに考えてもしょうがないかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:50:46.95 ID:xHtf3VN7.net
こんなエリーは嫌だ

「胞子はただの塵。凶暴化は甘え」とか言い出す

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 01:18:19.30 ID:cljRyl7b.net
グラウンドチャプ消去やってるけどクリッカーきつすぎんか
馬で探索のとこ色々探索してると長いし銀行入ってから死ぬと40分無駄になる
クリッカーの探知がとにかくエグすぎ
部屋入ってきたところをナイフで刺そうとしても即反応するしだりいw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 06:58:13.52 ID:ga0oFZki.net
グランドと同時並行は鬼畜過ぎる
死亡消去はイージーでもアビーのビル落ち即死のやり直しで心折れた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 13:17:48.34 ID:epWaFbwF.net
グラウンドとセーブ消去はやばいな
アビーの籠城戦とラットキングクリアできんの?
上手い人はできるのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:00:46.37 ID:rrpUON4d.net
ジョエル信者が追い払われたらアンチそのものがいなくなったな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:12:20.31 ID:r5+MKWWe.net
>>920
籠城とラットは出現パターンを覚えたらなんとかなった
常に弾切れ状態だから逃げ回りながら補強してクラフトの連続
どこに何があるかわからないときつい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:18:52.50 ID:IyHA7upk.net
アビーの筋肉って大谷翔平と似てるな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 07:00:33.46 ID:crC551IE.net
よう俺ここで発売直後にプレイしてクソゲーっていったらめっちゃ叩かれたんだけど
その後評価どうなった?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 09:52:28.65 ID:4LKckX/X.net
ご覧の通りクソゲーのままだよ

284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200