2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 01:49:25.70 ID:/r30uapI.net
前スレ
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1607422897/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1609510749/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1612677208/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1620726235/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1628068841/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1634788670/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1654315387/
The Last of Us Part II/ラストオブアス2 その14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1662558309/

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:46:50.54 ID:hQmePzCy.net
前作主人公はボケ老人化
前作準主人公はメンヘラ化
新主人公はガチクズ

いくら前作の貯金があるとは言え、これで最後までプレイさせられるのはすごいと思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:33:17.02 ID:XSedKjkl.net
>>185
むしろあなたみたいな肯定派がこれからも彼に苦言を言ってくれる方がありがたい
まともな肯定派なんてもういなくなったのかと思ってたよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:49:23.20 ID:641RcEZ5.net
あの反応見る限りもう無駄でしょ
自分以外はアンチの自演だと本気で思い込んでるし、レス読んで理解する力も残ってない
そのうち一人でケンカし出すよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:57:11.09 ID:WRmyuvL7.net
長文全部読んだ感じではEとHの複合タイプかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:03:25.61 ID:Sc8aA906.net
いやここラスアス2のスレでしょ?
ラスアスの良かった点とか悪かったと思うところとか書き込んだり他人と意見交換したりする場じゃないの?
他人が自演かどうか決めつけたりガイジ呼ばわりしてラスアスの話しないし自分のラスアスに対する意見言わずに他の人の人格攻撃ばっかするって何がしたいのか本気でわからん
肯定派だけど批判される理由もキャラクターへのヘイトもわかるから他の人の意見知りたかっただけなんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:05:02.55 ID:Sc8aA906.net
ラスアス2のキャラクターが前作の時とは考えられないキャラになってたのは昨日書いたトミーが顕著だけど、世界観がねじ曲げられたり矛盾した点は気になったとこはなかったから具体的にどういうたこがねじ曲げられたと感じたのかは気になる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:32:54.40 ID:FFz60b5z.net
>>197
一番世界観おかしいと感じたのは農場だな
女2人と赤ん坊があんな開けた無防備なとこでノンビリ暮らせる世界だったっけ?って
長距離を苦もなくワープするキャラたちにも違和感鹿ないし
あれこそまさに「レズカップルが子育てをする」というポリコレシーンを入れたいがために世界観や脚本が歪められた最たる例だと思う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:47:38.20 ID:pfX5KBW0.net
これホリの安物コントローラーじゃ無理かな?
ギター演奏出来ないんだけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:55:55.51 ID:PTTm0dCK.net
あれは練習しなきゃムリ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:16:57.95 ID:pfX5KBW0.net
>>200
ありがとう
実はホリのはタッチパッドスワイプできないんだ
DS4のタッチパッド直すことにするよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:32:33.74 ID:XSedKjkl.net
>>198
脚本家がフェミニストに影響受けたって言ってるからそこは100%間違いないんだよな
今までにないプレイ体験っていうのも批評家によく指摘されてる操ってる人が丸見えの操り人形劇って言われるぐらいでやっぱ何度聞いても気持ち悪いという感想しかわかない
これなら真剣に複雑なストーリーを組み立てて楽しいゲームを作ってる人達の方が凄いよな?って事でしょ
それか新規IPでやればいい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:51:24.59 ID:6u3xHxeX.net
流れぶった切って悪いんだけど、タイトルのザラストオブアス
って、ずっと「人類の最後」だと思ってたんだけど
DEEPLなんかで訳すと「最後の一人」なんだよね。
これがエリーだとして何の最後なの?抗体保持者
の一人?希望の最後の一人?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:41:18.75 ID:Sc8aA906.net
確かにそうね
エリーとディーナが赤ちゃん育てるあのシーン描くために当て馬みたいに使われてたジェシーもかわいそうだった 良い奴だったから余計に
アビーがゴリラなのはむしろ説得力あってよかったけど、メルが妊婦なのに前線で活動してたのもなんかなあって感じ
ストーリーの主軸が良かっただけにその無理やりさは残念

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:36:56.90 ID:uSb/KY6I.net
1と2の世界観の違いで大きいのは感染者の脅威だな
そのせいで生産活動が難しく必要なものの多くは遺物を見つけるしかなかったし、そのままでは人類はいずれ滅びるだろうと思わせる描写だった
だからこそ最後のワクチンかエリーかの選択がとても重いものになっていた
それが2では4年前ですら学生が友人同士で潰れるほど酒を飲めるわ、せっかく動けなくなっているシマウマは食料にせず逃がすわでまるで別世界
更に4年後には限られた物資を争うのではなく主義主張のために戦争できるまでになってる
当然こんなだったらエリーを犠牲にしてまでワクチン作らなくてよかったねってなるし、エリーが「生きた証を…」ってキレるストーリーとも全く噛み合ってない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:46:18.45 ID:/T2GKMba.net
分かった!
コイツ嫌われるタイプの映画オタクの典型的パターンなんだ
みんなが自分の意見を聞きたがってると勘違いしてる痛いヤツだわ
しかも毎回言う事同じっていうこのウザさよw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 01:25:47.67 ID:GiBsjiB8.net
現実で興味無い人に話してたら痛いやつだがラスアス2スレに来て話すのは当たり前だろ
お前は逆になんでここにいんだよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 01:37:56.53 ID:BpIUVryB.net
勘違いしてる痛いヤツなんだろw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 01:38:01.68 ID:zfwicftF.net
ほんと、せっかく新規のしかも肯定派が来てくれてるんだから無差別攻撃するなバカ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 05:12:12.46 ID:yhrdv4Mc.net
なるほどね
自演ガイジと呼ばれるワケだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 09:43:40.18 ID:JlYic006.net
>>201
まぁ実際コントローラーでコード進行させるの大変だからそっちの方が要練習だったなぁ
でもスローな曲はホントそれっぽく弾けるようになるから頑張ってw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:49:35.33 ID:LU5JkDfZ.net
>>205
うわマジでシンプル且つ非常に的を射たレスするね。ドストレートで納得しちまったじゃないか。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:10:21.86 ID:w6Sa4pOP.net
>>205
バイオハザードシリーズでも『感染するとゾンビになるウイルス』が大した脅威じゃなくなったら話が破綻するもんなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:22:47.50 ID:fq2JB8/C.net
自演で自画自賛とか哀れ過ぎて笑え……泣ける

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:40:26.31 ID:1N6StCYm.net
>>205
考察組があえて使わなかった平和ボケ論を公式が最初に使ってしまったのは呆れた
極め付けはグラウンドゼロをただのお使いで使用してしまった事だな
水族館イベントのダラダラ感も相まって余計に残念

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:41:09.73 ID:xWzs1MK7.net
あと世界観というより世界線になるけど、やっぱり前作ラストの解釈で素直に導入できるかどうかが別れるよね
最後あの聡明なエリーが否定でも疑問でもなく「誓って」と肯定を求めたのは「ファイアフライについて言ったこと」そのものではなく「そのウソをついたジョエルの気持ち」であり、ウソは見抜いてたと思ったプレイヤーには違和感しか与えないからね
で、ぱらぱらと入る回想が進むたびにその記憶はなかったことが明らかになっていくという…
その意図の有無は知らないけど、とにかく前作とそのファンを馬鹿にした物語だと感じる人は少なくないと思う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:53:37.29 ID:O0XeG6RJ.net
ほんまそれな。仰る通り。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:15:28.80 ID:xWzs1MK7.net
>>215
ブルースとは大違いだよねw
物語である以上必ず意図したものはあるはずだけど、クリエイターとして「ゲーム体験を通じて感じさせたものが全て」というポリシーを感じる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:29:23.84 ID:GiBsjiB8.net
ラスアス1の「エリーかワクチンか」の選択が重いものになってたのはそんな大義な理由じゃないのでは
ファイアフライは言ってみればテロ集団みたいなものだし、エリーの命を犠牲にしてまで必ずワクチンが作れる確証なんてなかった
最大多数の最大幸福のため人類を滅びさせないために少女の命を犠牲にできるかみたいなトロッコ問題的な話じゃないでしょ
ジョエルとしてストーリーをみてエリーと過ごしてきたプレイヤーに、テスの最期の願いやエリーとの絆やサラを失ったトラウマでもう大切なものを失いたくないっていうエゴ、そしてエリーのもうあんな思いはしたくないっていう会話など色んな積み重ねでファイアフライを壊滅させてでもエリーを救わなきゃ!と思わせる構成にしてるんだと思うし、それを踏まえてラストのエリーとの嘘についての会話でもやもやさせるのが秀逸な作品なんだと思うけど…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:34:32.93 ID:GiBsjiB8.net
シマウマって偵察にきたときの最初のほうのだっけ?
偵察にきてあんなでかいものもってかえったらそれこそおかしい気がするけどなあ…
機敏に動けなくなるし、物資は最低限持ち運べるものに止めてるんでしょ(1でもおもちゃ諦めろっていってたし、本当に欲しいもので持てるものだけ持ち帰るとか)
それに1のころからジャクソンはほとんど自給自足してたしね
偵察と狩りは別で行動してるんじゃないの
主義主張のため戦争してるっていうなら、主義主張のためにテロまがいのことしまくって喧嘩売りまくって戦争してる1のファイアフライがまさにそれじゃん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:46:28.07 ID:GiBsjiB8.net
感染者が脅威じゃないとかいいだしたら1の時点でツッコミどころ多いのよ
それならおっさんと少女だけで長旅できるほど甘い世界なんか?ってなるし、ジョエルが襲われてエリー1人で手負いの成人男性を運んだり1人で世話したりのほうがおかしい
制作側と脚本家のどうしても見せたいシーンのためにツッコミどころ多くなってるのは1も2もどっちもどっちな気がするな
2はポリコレ配慮の影響でそれが不快に思う人が多かったのとストーリーが気に食わない人が多くてキャラに愛着わかなかったから坊主憎けりゃで世界観まで否定してるけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:35:37.19 ID:O0XeG6RJ.net
>>221
違います。そもそもそういう事ではないし、もしタラレバ話をしようとするならあべこべって何で気付かないかな。何としてでも2を持ち上げたり正当化したいんだろうけど。
そもそも2がチグハグな矛盾だらけなストーリーだからここがおかしいよねって議論が勃発してるのに。ジョエルとエリーの旅がおかしいってんならそもそもクリッカーって感染化け物がいる世界観っておかしいよねって話まで出てくるだろうがw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:41:39.42 ID:GiBsjiB8.net
タラレバ話じゃなくて>>205のレスとそれを絶賛する意見が多かったからそれについての意見をいったまでなんだけど
クリッカーがいる世界自体がおかしいは飛躍しすぎだし極論でしょ…
そういう話じゃなくて、「クリッカー含む感染者がはびこる世界での平和ボケうんぬん」の意見についてあの世界で自給自足できててコミュニティが形成されてるジャクソン内で飲みつぶれるのが世界観としておかしいってことに対しての反論だよ
クリッカーやランナーなど感染者がたくさんいる世界で比較的安全な場所で若者が飲みつぶれるのが世界観崩壊というなら、おっさんと少女だけで安全じゃない地域旅したり少女が動けないほど手負いのおっさんひとりで運んで世話してるのも世界観崩壊とはいわないんか?って話しです

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:45:07.08 ID:RJZFp5EY.net
>>220-221
玩具と食料じゃ重要度が違いすぎるって比較してて気付かないのか?
ジョエルとエリーが旅してるから1も感染者の脅威は少ない!って本当に1やったことある?
1はテスやヘンリーサムが感染者にやられたりビルが感染者警戒しまくってトラップだらけの街作ってたりとストーリー上で感染者の脅威が描写されてたじゃん
それこそジョエルとエリーの旅の目的だってワクチンのためなんだから
だからこそ最後にジョエルがワクチンよりもエリーを必死こいて助ける選択の重みがあるんだろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:46:37.65 ID:GiBsjiB8.net
2を持ち上げたり正当化したいわけじゃない
2のストーリーもラストも概ね良かったと思ってる肯定勢だけど、妊婦のメルが前線で活躍してたこととかディーナとエリーと幼い赤ん坊がジャクソンのように人が多かったりビルみたいに罠が沢山めぐらせてるような場所で暮らせてたり描きたいシーンのために整合性がとれてないと感じるシーンはたくさんあるよ
でもそれは1も一緒じゃんって
なんで2だけ都合悪いとこかいつまんで感染者のいる世界でこれはおかしいとか叩くんかなって不思議でさ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:51:16.87 ID:GiBsjiB8.net
>>224
重要度の話じゃないってよんでてわからないかな…
おもちゃが食料かはおいといて、いつでも感染者がおそってくるかもしれない状況で不要な重いものはもってかない(本当に必要なものだけもてるものだけ)って話
偵察にきて護衛用の武器しかない状況でシマウマのために無駄にして、大人数いるわけじゃないのに解体して重いもの持ち帰るのが現実的じゃないのでは?って意味よ
缶詰もってかえらないのがおかしいとかならわかるけど
だからエリーとジョエルの選択とワクチンの話は219に書いてることちゃんとよんでくれ…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:53:30.52 ID:xWzs1MK7.net
シマウマはアビー編の4年前セントマリー病院のすぐそばね
ファイアフライのテロ活動は過去の遺物の消費と保身しかしない軍への革命運動だから、お互い触らずに済む他コミュニティへの侵略とは別物だね
このまま軍に任せていたらいずれ人類が滅亡しそうだったからね

真菌のワクチンなんてできない、免疫あっても感染者に襲われれば致命傷負う、ジョエルは当初エリーをお荷物扱いしてたはずなのにマーリーンはなぜエリーを犠牲にする苦しみを共有できると思ったか
1にも突っ込みどころは満載だけどそんなことする人いないよね
ストーリーに満足すれば多少のアラなんて気にならないってことだね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:55:58.16 ID:GiBsjiB8.net
205のワクチンかエリーかの選択の重みについての反論が219なので、
エリーとジョエルの旅の目的はワクチンなんだからも意味がわからん
1の話はジョエルは武器と金のためにはじめやっただけで最初から最後まで人類救うためという大義のために行動してないでしょ
最初から最後までジョエルのエゴで行動してたんじゃないの?
205の「人類滅びるかもしれない世界だからエリーがワクチンかの選択が重いものになってた」がそもそも違うんじゃない?って話が219なんだけどそんなわかりにくかったかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:58:01.13 ID:GiBsjiB8.net
シマウマの話は完全に勘違いだったわごめん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:58:13.64 ID:RJZFp5EY.net
>>226
ジョエルとエリーが必死に命懸けて旅してたのと、レズカップルがいちゃいちゃ子育てしてるのを比較して「感染者がいたらできないから1だっておかしいじゃん」って主張に無理があるんだよ
食料って不要なのか?
一頭まるまる持って帰らなきゃいけないみたいなルールでもあんの?
その場で捌いてある程度持って変えるか、そのままにしといて人数揃えてまた来るかとか選択肢あるでしょ
何のための偵察だよ
動物助けるアビーパパ良い人!って演出のためだけに作られたシーンなのが明らかだから違和感あるんでしょ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:02:53.29 ID:O0XeG6RJ.net
>>223
いやお前も全く同じ事言ってるぞw
ラスアス2擁護したがる人って主観でしか考えられないから周りから反対意見ばかり出るって良い加減気付きなよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:07:27.77 ID:xWzs1MK7.net
ジョエルは報酬のために渋々エリーを議事堂まで運びました
ジョエルはテスの遺言を受け渋々エリーをトミーの所まで運びました
ジョエルはエリーの心情を知りエリーと東コロラド大学へ向かいました
おかしなことにエリーは一人で負傷して動けないジョエルを運んで世話しました
おかしなことにジョエルとエリーは無事ソルトレイクにたどり着きました
セントマリー病院に着いたらできる保証のないワクチンのためにエリーが犠牲にされそうになってました
なのでジョエルは「(無駄死にさせるなら)他のやつにしろ」と言いました
ジョエルはエリーを失いたくない一心でファイアフライを壊滅させました
ジョエル何が起きたかわからないエリーにウソをつきました
庇護される立場のエリーは疑いなからも信じるしかなくもやもやしました
プレイヤーも釣られてもやもやしました

これで続編やろうとは思えない…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:10:04.27 ID:xWzs1MK7.net
ワクチンかエリーかの重みはプレイヤーとして感じたことですがそんなにおかしかったですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:11:11.54 ID:GiBsjiB8.net
子育てに関しては自分もそう思うよ
要するに1も2もツッコミどころ多いし世界観なんてあくまで設定としてあるだけで描きたいシーンのために説得力ないシーンがあるのはどっちもどっちでしょってことがいいたいって書いてるじゃん
命懸けの旅と子育て比較してる話じゃない
一頭まるまるもってかえらないにしても動物しとめて解体してってのがどれだけ大変か
戻ってくるにしてもそこまでの手間かけて一頭のシマウマ逃がせないほどそんな頻拍してる環境だったっけ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:13:15.98 ID:GiBsjiB8.net
>>233
だからワクチンの重みは205の意見についての反論だって
君205じゃないでしょ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:14:20.33 ID:RJZFp5EY.net
>>234
そこで何故要するにってなるのかその理論が分からん
命懸けの旅と子育てを比較してるわけじゃない!ってじゃあ何比較して言ってるの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:23:41.68 ID:xWzs1MK7.net
205かどうか関係ある?205だけど

「潰れるまで飲もう」は医者志望のメルが父親に口利きしてくれたアビーに対して送った手紙の内容ね
1も2もかなり取りこぼし多そうだね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:46:33.59 ID:b09MDkVm.net
>>237
id:GiBsjiB8 は貴方のぐうの音も出ないレスが気に入らないんだよ。どうしても反論できないからそれっぽい完全に論点がズレたレスでなんとか崩そうとしてるが結局全く歯が立たないから発狂してる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 00:19:18.56 ID:B0h3PZO6.net
いやだからそもそもツッコミどころ多いのは1も2も一緒じゃんって話なのよ
自分たちだってエリーがジョエル抱えて看病できるのがおかしいって意見はずっと無視してるじゃん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:12:37.36 ID:u9F4ooQV.net
別に無視はしてないけどね
>>227で他にも1の突っ込みどころを挙げた上で「多少のアラを気にするかしないかは、結局ストーリーに満足したかどうかの違い」としてる
まあ人によってどこまでが坊主でどこからが袈裟かは違うんだろうけど、満足できないから細かな点まで気になるってのは普通のことでしょ

その強くこだわってる「エリーが一人で看病できたのはおかしい」で何が言いたいのかな?
「1の世界だって感染者の脅威なんてない」って言いたいのかな?
だとするとさして必要性のないワクチン開発のために危険を冒して旅をする物語なんてしらけちゃうだろうね
どうしてそんなつまらない物語の続編をやろうと思ったんだろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:27:11.26 ID:Mv07JOJI.net
>>240
みんな本当に素晴らしいレスで感心するけど、マジで擁護派は文盲過ぎて読解できないと思うんだよ…

だって散々上で色んな人から丁寧に返事もらってても>>239みたいなレスしかできないし…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:39:55.29 ID:Ef7rh66g.net
意見を聞きたいだの意見交換だの言って結局自分の考えでねじふせたいだけでしたな
アドバイスもらった過去レスも見てなさそうだし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:41:38.53 ID:PHNbH4NA.net
感染者の脅威は1ではストーリー上で描写されてた
2はゲームの雑魚敵になりさがった
これだけの話なのに1でもエリーと旅できるのはどうたらこうたらとかアスペルガーかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:54:52.24 ID:SX+RNm8H.net
>>242
これだな
嫌われる映画オタクの特徴そのものなんだよ
この手の輩は自覚が無いから凄まじく質悪い

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 03:07:21.59 ID:J/SAkDW0.net
>>205 のレスはもうテンプレ化すべきだろ。
なんか本質突いてるというかちゃんとやり込んでる感あるね。俺も今2やってるけどエリーとディーナがシアトルで普通に物資が有り余ってるのにどうしてWLFとスカーが争ってるんだろうって会話してるミニイベントあるけど、ちゃんと細かくプレイしないとこういう会話シーン出てこないし。それにしても2は1と世界観違い過ぎるなw
前作では物不足過ぎてハンターが一般人の身包み剥いで靴まで奪ってたのにな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 03:36:36.97 ID:/avhuU43.net
シマウマでぴんとこないってことはデビッドたちの共食いのことも知らなさそう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 03:36:37.89 ID:/avhuU43.net
シマウマでぴんとこないってことはデビッドたちの共食いのことも知らなさそう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 05:17:34.14 ID:jgdHfDqH.net
文盲だとかねじふせたいだけの映画オタクとか散々な言われようだけど、自分も2についての矛盾点やおかしいと感じた点はあるって書いてるんだけどな…
そもそも自分が意見を言った事の発端が否定派のなかで2は世界観設定を考えると説得力がないシーンが多いってことに1も相当じゃね?ってことが言いたかっただけなのにって話なんだけど
その例としてエリーの看病の話をあげたまでで
だから>>227でいわれてる多少の粗があってもストーリーに満足していれば云々って部分には同意してるよ
そういう意味で>>221の最後の文なんだけどな…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 05:27:50.36 ID:jgdHfDqH.net
矛盾点があるのは理解もできるし、それは1も2も一緒
けど世界観的に明らかにご都合主義で無理があってもジョエルとエリーが旅の過程で絆を育むこととその結果ファイアフライを壊滅させてでもエリーを救うことにしたジョエルっていうストーリーの主軸が多くの人に刺さったから1は絶賛されてるのだし、自分は2について1のラストシーンからの2人のわだかまりや擬似親子関係があった上でエリーとアビー両視点で話を展開しジョエルにも殺される理由があったこと、アビーの人生やジョエルが壊滅させたファイアフライの人達にもエリーたちと同じ苦しみがあったこと描いてプレイヤーにモヤモヤした葛藤を与えてる構成がすごいいいなって思ったので自分には刺さったし他の肯定派にもそこが評価できる人が居るんだろうなって思う
だけど2はあまりにも1のラストの解釈や感情移入度でプレイヤーが受け入れられるかどうかってことやポリコレ問題や宣伝の仕方も相まって受け入れられない人もいるってのも理解できるよ
それを最初からいってるつもりなんだけど、伝わりにくかったらごめんね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 08:03:34.41 ID:u9F4ooQV.net
謝ってるから最後まで追い詰めるつもりはないけど>>197で「気になったとこはないから具体的に知りたい」って言うから過去レス見てなさそうなのも承知でわざわざ書いたんだよね?
それを礼もなくいきなり「そんなの1だって!」っていうのはおかしいと思うよ
で、挙げ句に「矛盾があるのは理解できるし、それは1も2も一緒」ってそれこそ矛盾でしょ
過去レス見ればわかるけどここはアンチがほとんどで普段はもっと2を蔑んだ書き方してる
反論したいと思ったらまず相手のレスよく読んで、書き込む前に自分の書いたレス見直した方がいい

ところで2についてですらここのアンチより知識なさそうに見えたんだけど1、2それぞれ何周プレイや実況見たの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:01:24.63 ID:MG3+giYE.net
The Last of USシリーズ ストーリー考察スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1677373106/


建てた
こっちはご新規さんやライト層の人も来るからこっちでやろう?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 12:07:54.36 ID:aFAOfw/v.net
???
わざわざ別スレたてて何がしたいんだこいつ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 12:46:47.38 ID:J/SAkDW0.net
そもそもスレたてても話が通じない人と会話成立する訳がないんだから意味ないでしょ。。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 13:01:41.06 ID:+YuzFGTc.net
>>222
これめっちゃわかるな
Part 2を擁護しようとすると必ず無印下げが始まる
そもそもを使うならまず作ってる人も違うしメタバース的な見方をする方が自然なのかもな
まずブルースの思いと説得力にユーザーは納得してるしそれこそPart 2が発売前の本スレを見ればわかるけどおかしいところはおかしいともちゃんと言われてる
ただあのキャラ達がちゃんとあの世界で生きててキャラ立ちがしっかりしてるのは見事だった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:02:02.63 ID:if03daWW.net
>>253
草w
そーなんだよなぁ
自演ガイジとまともに会話なんて成立するわけないよなw
答え出てるじゃんw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:12:32.66 ID:58a875h6.net
どうでもいい言い訳長文ばっかで都合の悪い質問には答えないのな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:55:39.45 ID:RpQwPL03.net
ドラマ「The Last of Us」で14歳の少女に月経カップを渡すシーンが登場し全米が絶賛。日本のアニメに足りないのってこういう描写だよな [838442844]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677401469/

ラストオブアスのドラマ見てたら唐突にホモセックス始まったんだが…
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677397428/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:56:58.13 ID:SbS/yGuX.net
何度か>>171とか読んでみたけど結局なんで2がいいと思ったのかよくわからんかった
1はもやもや、2はもどかしさが素晴らしいって枕草子みたいだなw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:41:46.99 ID:eDcF5jIy.net
>>205に対する反論もただの屁理屈よな
見せたいシーンのために矛盾があるのは1も2も同じって言うけど、じゃあそのせいで1を嫌いって言う人がいるか?って話よ
それが2が嫌われる理由のひとつになってるのはその後のレス見れば明らか
それ言ってる本人だって1がよかったから2もやったはずだし自分すら当てはまってないのよ
まさにじゃあなんで2なんてやったの?ってなるわな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:54:46.12 ID:u9F4ooQV.net
貴重な肯定派と思って腫れ物扱いしてたけど、今になって振り返れば>>195が正解だったみたいだね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 02:45:51.94 ID:rhmS2X2D.net
まともな肯定派と言われてたのが>>251なんか?
わからんもんだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 11:11:14.12 ID:xNmgatSe.net
信者「2の世界観おかしいとこわからないから教えて」
アンチ「ここがこうおかしいよ」
信者「そんなの1だって!ギャオーン!!!」

なぜなのか…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:52:25.20 ID:kOpoH/Xm.net
上のレスでここまで完璧な強烈無比正論レスが出てきたの久しぶりに見たw

そうだね。その後の世界観を見てみれば結局ジョエルの命の懸けは大正解だったってわけだ。ジョエルイケメン過ぎる。エリーは…わざわざソルトレイクの病院まで行って遺物漁ってジョエルを罵ってて草

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:17:06.13 ID:JAbMjOX8.net
あとエリーは気軽に馬に乗ってジャクソンからソルトレイク病院まで行ってたけどあの世界観で有り得ないよね。
でも気軽に行けたということはもうそういう事だよね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:29:35.53 ID:ocfwBlxC.net
ソルトレイク・ジャクソン間は車ではあるけど1の帰りでもすんなり移動してたからどうだろ
東コロラド大学寄り道ルートが過酷だったからその印象が強くなってるけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:41:23.00 ID:xJYJ6eSg.net
>>265
地図で見ても直進と仮定して、車で高速道路をずっと時速100キロ出せたとしても4時間掛かる距離だぞ?w下道だと車で6時間以上。
まして道も舗装もされてないし、感染者やハンターもいる世界だしで、おいそれと行ける距離じゃない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:50:04.28 ID:ocfwBlxC.net
別に何が何でも否定したい訳じゃないから熱くならなくておけ
また2肯定派のへりくつコネ男が来た時にそう言ってきそうだなと思っただけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:54:41.15 ID:8399Bkuj.net
ドラマ見てるけどさ、1のジョエルのエリー救出って結果的には正しかったんだな
https://www.youtube.com/watch?v=neDA2Dx2_ag

学者「確かに、菌類が生存できる宿主の体温はおおむね34度まで。今のところそれ以上の温度に適用する理由もない」
学者「しかし、もし状況が変わったら」
学者「例えば地球の気温が上がったとしたら、菌としても変異する理由ができる」
・・
学者「これに関しての予防策や治療薬はない。また、薬を作ることも不可能でしょう」

設備の整った荒廃前の世界でこの結論なんだから無理なんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:20:34.30 ID:QxR3ho/3.net
それじゃあそもそも無駄な旅してバカだなとしかならんだろ
ありえないはずの免疫持ちに望みをかけた話なんだから
無印下げするためにスレチの話題持ってくんな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:59:05.60 ID:/TEw6teo.net
無駄かどうか本人達は分からないんだからバカとは思わないけどな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:01:38.30 ID:gq3BK2b+.net
4年であんなに復興してるならいずれ人の犠牲なしでワクチンできるかもしれんし、作るならそうなってからでいいよな
コネオが「その間に菌の変異株出たらどうするんだ」って言ってきそうだけどw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:28:50.32 ID:IZvQ9H2R.net
>>270
見てる側が「バカだな」という感想を抱いてもおかしくないとは思う
最初から絶対にできるはずのないワクチンのために苦労して旅する話となると、少なくとも無印とはかけ離れた滑稽な物語だよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:11:27.00 ID:3FfcxrDB.net
ん?
何で最初から無駄だと分かってる前提なんだ?
それならバカな物語で間違いないけどそうじゃないだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:18:27.91 ID:qL/+kYMZ.net
まあドラマはゲームの設定から色々脚色され始めてるからあれだけども、そもそも無印の原作の時点で空気感染や感染者の血が粘膜に触れると感染とかも一切ない時点で何とかなりそうだよねwビルなんか早々に見抜いてて感染者なんか行動パターン同じだから楽だけど人間が一番怖いって言ってるし。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:22:18.93 ID:SpJq5zk1.net
ラスアス2の話してるのは良いけどいきなり別スレ立てるのはビックリしたよね
とんでもないルーキーが現れたな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 03:29:09.31 ID:X750n4zW.net
>>274
ドラマスレでプゲラされてる胞子吸うと感染て設定あるけどな
何としてでも無印でも感染者の脅威なんてなかったってことにしたそうだな、コネオ君?
恋人一人感染者から守れなかったビルが言ったことが全部正しいのか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 05:10:50.16 ID:OV73Zb6T.net
>>275
余程長文ニキがウザかったんだろうな
気持ちは分かるw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 05:28:32.73 ID:wxHuooib.net
てっきりあの肯定派が立てたと思ってたわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 06:00:41.43 ID:9V0rfgym.net
>>274

お前は普段の生活で周りの人間に命の危険を感じながら生きてるのか?

そんな世界にしたのは感染者なんだから、人間より戦いやすくたってその脅威を否定することにはならないだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 08:45:23.29 ID:6dB4UZmB.net
>>263
2の設定を1に持ち込んで「ジョエルは正しかった」っていうのは違うと思うけどな
ジョエルにとって実際にワクチンが必要かどうか、できたかどうかは関係なく、例え人類が滅亡しようがエリーに生きていてほしいから命懸けでFFを止めたんだし
でもこれってそもそも血のつながった親子だったら何の疑問もない当たり前の行動だと思うんだよね
自分はエリーの最後の「わかった」の瞬間に本当の親子になったんだと思った
ただの他人だった二人が旅を通じて本当の親子のようになったっていうある意味ありがちストーリーに、極限まで無駄を省いた描写と演出で説得力を持たせたことが1の素晴らしさであり、多くのプレイヤーに支持されたんだと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:50:41.94 ID:Q6xpWBE4.net
皮肉レスって気付けよw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:10:35.24 ID:ZnKWBQnW.net
皮肉ごっこは流行遅れ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:42:09.14 ID:ZnKWBQnW.net
一丁前に何が皮肉だよ
お前はへりくつだけこねてりゃいいんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 14:53:58.69 ID:vfK6gUh+.net
>>283
マジレスしちゃったからって何ムキになって跳ね返ってんだよ自演ガイジがw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 15:51:11.52 ID:JXgAZh1O.net
コネオ用にスレ立ててもらったんだからちゃんとそっちに行けよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:31:27.46 ID:Ks/WKpYE.net
たかがゲームに熱くなりすぎだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:49:26.83 ID:ecqc02Q5.net
3日遅れの遅レス乙

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:36:14.86 ID:FMljaGVW.net
自演ガイジがよく使う自演テク
時間置いてフォローもしくは自画自賛
見てて哀れw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:22:07.14 ID:/xAwdNa0.net
アンチはまともな肯定派だと思ってたのに急に新スレまで立てる大物ルーキーに夢中
それに嫉妬する最近スルーされてかまってほしくてたまらないアンチのアンチが哀れ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:46:22.12 ID:1nBIdOJO.net
みんなが爆レスし始めたら完全に蚊帳の外で笑った
長縄跳びで入るに入れない子みたいなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:24:25.99 ID:abRzFSbm.net
>>289
ファッションキチガイとかではなくマジモンの発達感があるのがな
普通は最初に別スレ立てるかの相談はするものだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:28:18.01 ID:4Xqi2DtS.net
自分は新スレ建てたのは自演自演言われてた元々の住人でしょ
新規の人はここにおいでって言ってんだし

284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200