2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 60

1 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:14:27.69 ID:BO0prwCd0.net
前スレ
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1524807356/

7 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:22:14.08 ID:ghIK5cPq0.net
>>4

>>ヤフオクで発生したトラブルの責任は、ヤフオク利用者(主に出品者側)に丸投げして、
>>運営自らはトラブル解決に一切関わろうとしない

ヤフオクはあくまで「場を提供しているだけ」というのが前提であって、利用者はその前提に同意のうえで参加している。
また、トラブルは当事者間での解決が前提となっていて、利用者はその前提に同意のうえで参加している。
例えば届いた商品が説明と違うといった場合、すり替えなども考えられるのであるから運営では判断のしようがない。

仮に運営に判断させたいのならば、膨大な人的労力や時間、法務的判断及びその費用が必要になってくる。
当然それらの費用はシステム利用料として反映されることになる。要は大きな政府か小さな政府か?ということ。

利用者としては、トラブル解決に積極的に関与したうえで更なるシステム利用料を負担したいか?
トラブル解決に積極的に関与しなくてもいいのでシステム利用料は現状維持のままがいいのか?の2択になる。
そうした観点抜きに批判しても悪意のこもった空虚な戯言としか捉えることは出来ないよ。

>>その一方で、個人利用者へはかんたん決済完全強制化を断行し、
>>出品者への入金を極限まで遅らせることを信念としたかのように、
>>利用者のカネの流れに対しては大々的に介入・妨害するようになった

今回の改訂は詐欺防止(代金を支払ったのに商品が届かない、商品を送ったのに代金が支払われない、といったトラブルを防ぐ)
が目的であり、そのために配送期間や休日、個別の事情などを勘案すれば二週間程度の猶予が必要なのは当然のこと。
「入金を極限まで遅らせることを信念」とか悪意のこもった単なる言いがかりに過ぎない。

8 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:22:50.45 ID:ghIK5cPq0.net
>>4

>>都合の悪い問い合わせへはダンマリを貫き、
>>仮に回答があったとしても的外れなテンプレ返信のみしかなされない

人件費という観点からは無意味な問い合わせや悪意のある問い合わせにいちいち丁寧に対応していられないからな。
テンプレ返信というのも、利益を出す私企業としては当然のこと。要は大きな政府か小さな政府か?ということ。

経営者目線で言うと、カスタマーセンター担当者がガイドラインなどに書かれていること以外のことを
個別の事案に即して良かれと思って親切に臨機応変に対応してもらっては困る訳だ。
担当者にとってバラバラ対応になる、ガイドライン以外の対応前例が出来てしまう、
これは社長や運営責任者にとっては大問題。

俺が社長や運営責任者だったら「良心の呵責を起こしてもテンプレ対応以外するな、それで十分数字が出てる」
としか言わんだろうな。

お前らが社長や運営責任者だったらどうする?

それと、あくまでガイドラインや規則に書かれていることが全て、
という公平なスタンスで運営されなければ利用者にも不公平感が生まれてしまう。

以上、こうして見ていくと>>4のテンプレは悪意のこもった思慮の浅い、
客観性や中立性、公平性、最大公約数的視野の欠けた民度の低い発言かということがよく分かる

アンチ、違反出品者、自転車操業者、頭が悪い貧乏出品者なんかがヤフオク憎しで
運営が何かするたびに全て盲目的に身勝手に「改悪だ!」って喚いてるのが
このスレの現状 ということがよく分かるテンプレ

9 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 05:15:39.41 ID:iCq9sXmQ0.net
>>8
言ってることは長々とごもっとものようなんですが
日本屈指のIT企業がクレーム解析の効率化を
いつまで経ってもできないっていうのはどうかと思いますけど?
カスタマーアカウント管理はアマゾンJの方が上
資金プール処理はメルカリの方が上
>ボランティア活動をしている訳ではない。
つ CSRで検索
>経営が成り立たずに潰れて欲しいのか?
つ 落専が参加費無料になったのは何で?w
そこまで言うなら落専参加費無料だけは「史上最低の作戦」前に戻ったと言えこの調査不足が
> 更なるシステム利用料を負担したいか?
つ この手のシステムは一定の規模を超えれば一件あたりの監視コストは逓減するんだよ
> 今回の改訂は詐欺防止
つ 大嘘 囲い込みマネーの取り込みはポイントカードシステムと同じで
  キャッシュフローの確保が企業にとって旨味があることなんだよ 
> 俺が社長や運営責任者だったら
つ まずはキミの年齢と管理職経験から聞こうか?w
  大学のゼミ生の戯言聴いてるんじゃないんだよ
  売れっ子教授のインターン制でももっと洒落たこと言えるわwww

それ以前に
>盲目的
>民度の低い発言
これらの単語はポリコレに抵触して修正求められるから
Yahoo!Japanと業務請負取引経験のあっても恥ずかしいだけ

以上全部論破。

10 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 05:24:22.77 ID:aXrfB2QU0.net
>>1
スレ立て乙

11 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 06:09:01.59 ID:JsW+N/n40.net
いっちおっつ
いつもの(自称)テンプレ(>>2-4)は、実態を反映させて
自分で追加修正した上で書き込もうと思ってたのにw
>>5-8までコピペしてしまうと、連投規制になるから助かった気がw

12 :9:2018/05/12(土) 06:18:06.65 ID:SojsgDgv0.net
>>11
基本に立ち返るというのもありかもしれんな

ここは
「Yahoo!オークションは、これからもご利用の皆様により良いサービスを
 提供してまいります。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。」
こんな能書きをほざきつつ、シェアが落ちないことを良いことに、改悪が不定期に行われ、
そのたびに利用者を混乱の渦に叩き落とすYahoo!オークションの度重なる仕様変更について語るスレッドです。

13 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 06:22:11.85 ID:JsW+N/n40.net
>>3は、現状だとこう変わってくるはず
あくまでユーザに影響する「改変」であって、現状や実態に合わせての変更もあるため、
決して「改悪ではない」…としておく

直近の改変(恐らく改悪)は以下の通り
はこBOONのサービスが正式終了(5/2で完全終了済)
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb166.html

今後実施予定の改変は以下の通り
はこBOON miniサービスも終了(6/30終了予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2255/
Yahoo!ウォレット受取口座での代金受け取りに関する仕様変更
(「全額現金で受け取る」設定の場合、出品者側の受取口座登録がなければ
キャンセルされ、落札者に返金される:5/16より実施)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2292/
「TLS1.2以上」に対応していない環境で、ヤフオクが利用不可能に(6/11〜28にかけて段階的に)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_2294/
「Yahoo!マネー受取で、落札価格の7%分の期間固定Tポイント進呈」キャンペーン終了(5/31予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/special/post_3000/
iPhone版ヤフオク!アプリのサポート対象変更(iOS 10.0未満は対象外に)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_3001/

14 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 06:26:19.73 ID:JsW+N/n40.net
>>12
そんな感じもいいなぁ

どこまでを(改善のニュアンスも含まれる)「改変」とでき、
どこからが「デメリットしかない改悪」と線引きするか…ってのは、
立場が変わると…と言うのもあるんで、本当は難しいんだよ
「知らない間にこっそりと重大な改変がされてた」ってのが、利用者としては一番怖いから

それこそ、「より良いサービス」の捉え方が、ヤフオク運営と利用者との間で
どれだけかけ離れてるんだろう…ともなりそうだし

15 :9&12:2018/05/12(土) 06:29:07.20 ID:SojsgDgv0.net
>>14

16 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 06:30:49.13 ID:SojsgDgv0.net
>>14
>そんな感じもいいなぁ
>>12のコピペは10年前取引ナビが
使い物にならなかった時代の過去スレからのテンプレ

あの当時から基本的な方針はちーっとも変わって無い
メルカリというライバルが現れても、ね

17 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 06:33:13.14 ID:BO0prwCd0.net
>>11
スレ立て5スレ振り位だからテンプレ作成者居たの気付かずスマン
普通に2-4も確定してたテンプレだと思って載せたが
考えてみれば確かに改悪激しいから逐一修正いるよな・・・

18 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 06:34:42.01 ID:gfDOWm0y0.net
入金が遅いままだと
もうヤフオク終わるんじゃねえのか?

あまりに糞システム過ぎる

19 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 06:56:58.73 ID:JsW+N/n40.net
>>17
自分も最近はスレ立てNG喰らいまくってるから、タイミングを見逃すと
今朝のような感じになってた…ってことでw

1利用者として、「どんどん使いづらくなってない?」と言う気持ちが
時を追って増幅されてるから、新スレの冒頭で載せる時に
さりげなく文言を変えてる箇所もあるw
一応、>>2-3は実際の改変内容を記して、>>4には個人的な不満も込めてるけど
(同じような不満を感じてる人が多いとしても、「それはそれで何だかなぁ」…だけど)

>>16
自分もヤフオクは(出品側として)10年選手だけど、言われてみればそうだったかw
「昔は良かった」だらけ…っておいw

20 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 09:01:15.58 ID:7pJaXtSa0.net
>>1

即楽を取り敢えず落札して支払い翌日以降の落札者はくじの影響かな
くじやってないときはほとんど支払いまで一気なんだよなー

21 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 11:27:41.23 ID:e2U5YeG10.net
【以前】・同じ出品者から複数を落札しても、1つのナビにまとめて連絡してもよかった
【現在】・同じ出品者から複数を落札しても、商品ごとに1つ1つナビ送信、一つ一つ決済
時間が異様にかかるようになった、
コンビニ支払いでレシート全部一括で処理できないの?

【以前】・Lowson発行のJCBが使えた
【現在】・Lowson発行のJCBが使えなくなったとの報告あり(ヤフオクからのアナウンス無し)

支払い時の店の負担を考えると、落札する件数を減らさなければならなくなった

22 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 11:31:28.98 ID:lHuyMGsQ0.net
外出るからついでに発送したいのに審査中が6時間くらい変わらん。
何をどう審査してるのよ?

23 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 12:56:34.67 ID:CbmFyiCn0.net
JNBのワンタイム口座を出品者にも教えろよ
ゆうちょ教えろってアホにそれ教えればすむだろ

24 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 13:44:12.01 ID:8gRI/CMy0.net
これに困るのは、ジャンク品(完全に不動)を知ってて売りつけるとか
偽物と知りながら本物として売りつけるとか

どっちにしろ”詐欺る気満々”の連中だけ

ヤフオクの唯一の問題は、明らかに出品者側有利過ぎて詐欺が助長されてた点

14日は妥当な判断

25 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 13:51:03.09 ID:eqLduti20.net
>>24
ジャンク品は、不動でも問題ないぞ

26 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:00:06.39 ID:ghIK5cPq0.net
>>9

全体として何が言いたいのかよく分からんし読みづらい&的外れ
一応今回はレスしてあげるが次からは気をつけろよ

>>日本屈指のIT企業がクレーム解析の効率化をいつまで経ってもできない

こういうのは具体的に言わないと、、、何が言いたいのかよく分からん
アマゾンやメルカリが上か下か何て話は全然してないけど?ずれた奴だな

>>CSRで検索

言いたいことあったら具体的に言えよ

>>落専が参加費無料になったのは何で?

その意味が分からないような馬鹿じゃ話相手にもならんが一応説明すると
「そうすることがヤフオクが最も儲けることが出来ると判断したから」
つまり、搾り取ることだけがベストではないということ
今後も手数料が上下したり、有料化無料化の繰り返しは十分有り得る

27 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:03:32.83 ID:ghIK5cPq0.net
>>9

>>これらの単語はポリコレに抵触して修正求められるから
>>Yahoo!Japanと業務請負取引経験のあっても恥ずかしいだけ

意味不明

>>この手のシステムは一定の規模を超えれば一件あたりの監視コストは逓減するんだよ

意味不明

まあ、参加費無料になった意味が分からないような馬鹿や
2週間入金にも耐えられない頭の悪い出品者やアンチたちの考える施策と
売上高約1兆円、営業利益約2000億円達成の超優良東証一部上場企業の
高学歴高収入エリート達が長年の膨大なデータを解析したうえでとった施策とでは
比べ物にならんわなw

まあ、運営に何かアドバイスあるなら窓口から進言してあげれば?

運営「(何も分からない素人が偉そうに言ってるw)アドバイスどうも有難う!」

28 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:07:36.49 ID:XTdsXGVk0.net
>>24
詐欺出品者のために出品者全員が無駄な仕事してるのと同じだから、それは違うな

29 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:23:49.63 ID:6sQ1X6l60.net
>>24
ジャンクは元々、ゴミ、ガラクタって意味だからちゃんとジャンクで売ってるヤツはいいんじゃね?
商品が実際のものと違うとか、いきなり火を噴くとかは論外だが

30 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:35:12.60 ID:aXrfB2QU0.net
>>25
それに引っ張られて新品も安くしろというのが詐欺な落専
程度の違いくらい考えろよといいたい

31 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 15:07:09.47 ID:61LMjyRs0.net
10円の商品の受取連絡の期限が当日www
当日受取連絡ない場合は非常に悪いwww

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/300655241

32 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 16:08:48.47 ID:JqEP3pIS0.net
>>23
振込手数料かかるのが嫌なんだろうな
>>29
いきなり火を噴くとか

>>29
>>24
>ジャンクは元々、ゴミ、ガラクタって意
>いきなり火を噴くとか

33 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 16:10:11.81 ID:JqEP3pIS0.net
すまん、途中送信してしまった
>>29のいきなり火を噴くが地味にウケた

34 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 17:35:49.40 ID:4tK9GIwy0.net
思えばハゲの使い勝手は去年がピークだったな、取引スピードと手数料の妥当性の点ではね
ナビでサクサク取引できるし、入金も早いし、わりと大きな手数料還元あったし
それでもまだ改善点は山積みだしサポートはむろん論外だが、まぁトータルでだとううるというか
今年で一気に終焉を迎えた感が半端ない

35 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 17:36:33.27 ID:4tK9GIwy0.net
トータルで納得できるというか

36 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 17:40:23.87 ID:NOfOsbVC0.net
ボッタクリ手数料と受け取りボタンでもうやめた
もうラクマ以外ありえんな

37 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 17:46:28.96 ID:NOfOsbVC0.net
かんたん決済強制が終わりの始まり

38 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 17:50:36.63 ID:rYol1ErS0.net
ハゲマネー強制したらマジでTHE END

39 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 17:51:51.03 ID:JsW+N/n40.net
>>37
強制だけならまだしも、同時に「受け取り後入金」も完全強制にしたのが
ある意味とどめだったんじゃないのかと…

40 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 18:22:05.53 ID:aXrfB2QU0.net
信用ゼロの運営に強制施行
アベノミクスとJ民党みたいなやり口で支持率低下をバラ撒きでごまかそうとする

41 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 20:40:57.01 ID:OjMXbE+c0.net
住所不明や保管期限経過で発送したものが戻って来てしまった場合、
落札者から不着申請されたらどうなるのか、いまだによくわからない
ヤフーが介入してきて送料含めて全額強制返金?
それともいつものように利用者に丸投げ?

42 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:07:04.87 ID:JsW+N/n40.net
>>41
その両方…とか?
(運営は強制返金して、その上でユーザ丸投げ)
商品自体は出品者側に戻ってるだけに…

43 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:20:01.23 ID:OjMXbE+c0.net
最低すぎる
Amazonではそういうケースの対応ルールも
ちゃんとヘルプに明記されてるけどね

44 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:33:50.98 ID:ghIK5cPq0.net
>>41

あくまで詐欺防止の施策なんだから
戻ってきたということは発送した証拠が残っている訳だから
出品者が詐欺を働いた、ということにはならないね
住所不明、保管期限経過も調べればどちらに非があるか分かる話だし

運営からの質問にその旨きちっと回答すればそれで終わる話だろ
頭使えよ

45 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:38:01.16 ID:OjMXbE+c0.net
補償すると言ってた件も放置して補償しない運営だし、
運営の反応は例外則だらけで読めない
むしろ運営が頭を使ってルールを明確化して欲しい

46 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:51:17.71 ID:JsW+N/n40.net
>>45
> むしろ運営が頭を"使わない"ルールを(暗に)明確化している
のが実態かと…

別の意味で「暗黙のルール」が明確にされている…と、割り切るしかないんじゃないの?
ある意味理不尽とも思うけど

47 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 22:10:28.64 ID:jjnYapb30.net
担当のおつむによっても対応に雲泥の差があるからな

48 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 22:14:18.24 ID:qdXy3ZsR0.net
質問なんだが、不快な落札者で取引を中止したんだが
相手がこちらに付けてきた非常に悪い評価って消せるの?
取引そのものが無くなるんだから自動的に評価消えるよね?
消えなかったら運営に猛抗議する

49 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 22:19:19.50 ID:lTyfO04U0.net
>>26 >>27
意味不明意味不明って他のスレ住人にとっても意味不明な荒らしなら突っ込み入ってる
他の奴は読めてるんだからお前だけ意見が納得できないことを
敢えて「意味不明」って言葉で誤魔化してるだけだね

その「意味不明」な感情をこのスレの連中は
ヤフオクのカスタマーセンターに抱いてるってことさ

50 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 22:24:04.58 ID:Fzpq71oC0.net
>>48
落札した事実は消えない
マイナス評価が消されるのは落札者がいたずら入札と判断されて救済措置があった場合のみ

51 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 23:15:23.82 ID:wpmTFSej0.net
画像のアップロード、不具合なのかいつまでもグルグル画像が消えない・・・

52 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 23:18:40.62 ID:hKtvmE0n0.net
まじかよ。
セキュリティ強化とかで使えなくなるじゃん。
全く余計なお世話。そんなの承知で古い環境で使ってるに。

53 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 23:31:10.95 ID:4zc6e4nm0.net
単純にアクセス数が減った
もうこれから先、以前のようなアクセス数に戻ることはないんだろうな

54 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 23:48:28.56 ID:S+voz3I80.net
そういえば、「落札者がポイント使って支払うと、そのポイント分だけ出品者に入金される金が減らされてるんじゃないか」って話はどうなったの?

55 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 00:04:53.41 ID:jQv690qc0.net
>>54
池沼の構ってちゃんの戯言

56 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 07:42:33.31 ID:qb+lgWlR0.net
ラクマで売れはじめてきたわ
ヤフオク引退するわ
さよならバイバイ

57 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 11:14:16.56 ID:rv55B1Rg0.net
フリマと比べて唯一のメリットであるアダルトが出品できるのが良いけど、
普通に検索しただけじゃ出てこない
「その他→アダルト」ってもう少し何とかならんのか
18歳超えてたら普通に表示していいじゃん

58 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 13:02:44.84 ID:aPEsKCXb0.net
>>56
ラクマみたいな過疎地でヤフオク引退を決断するほど売れるわけねーだろ。
今日も私怨丸出しの印象操作お疲れ様。
まぁでも過疎地に移住するのも人それぞれだからな。二度と戻ってこなくていいぞ。

59 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 13:16:53.42 ID:4mCDzHXe0.net
>>57
R18を見たくない人への配慮は必要だけど、それならトグルとかで切り替えできるようにしたほうが使い勝手はいいのにと思った。

60 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 13:22:00.90 ID:rv55B1Rg0.net
>>59
ああ、確かに一定の配慮は必要だわな
ただ現状ではその他→アダルトに入ってから検索しないと行けないから凄く手間が掛かる
買う方は手間&面倒、売る方はなかなか見て貰えないんだよね……

61 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 13:32:00.84 ID:4mCDzHXe0.net
>>60
"カテゴリすべて"からの検索でもhitするオプションがあると便利なのにと思う

62 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 13:52:57.42 ID:8AE8tDRE0.net
落札者的には、競争相手が減って安く買えるかもしれないという利点はある
アダルトかどうかの判断も人によって違うから、一般では高いものがアダルトで安く落札できたり、その逆もあったりする

まあ売る方にはあんまり利点ないかな
分かってる人だけが入札してくれるってのはあるけどそれも良し悪しあるし

63 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:29:53.60 ID:aOSJWLEj0.net
ヤフオク質問欄で落札したいひとがラクマでやりませんかというのを持ちかけたらいかんの
そしたら出品者はシステム料なくて?安くできるし落札者も安く買える

64 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:49:43.41 ID:gtgxzPd+0.net
>>57
今のままで十分
だって鮮明が見たくて必死に捜し当てるだろ

65 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:53:43.86 ID:VYL2LBtp0.net
>>62
最近、安く落札できる。メルカリよりヤフオクの方がいまや安い

66 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:56:14.20 ID:gtgxzPd+0.net
>>63
手数料分安く買いたいから誘導するんだよな、出品者は手数料分値下げしたらメリット無いだろ
出品が分散すると客分散商品もたくさんあるように見えて売れなくなるデメリットはある

67 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 16:15:25.98 ID:ikmE141I0.net
まあ相当暇な奴に見つけられたらこの板に晒す奴出てくるデメリットはあるけどな
実際そういう奴どっかのスレで見たし

68 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 17:10:20.04 ID:qb+lgWlR0.net
>>63
それ落札者にしかメリットないだろ

69 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 17:17:45.22 ID:7k9Q2rvo0.net
>>63
思いっきり規約違反でガイドラインに書いてある
それはヤフオクだろうがメルカリだろうがラクマだろうがそう

他サイトでも出品してます→セーフ
(但し在庫が多数ではなく1の場合、同時期に売れたら出品者側は相手が上手だと同じものを用意しなきゃいけない:手元にないものを商品として売ったのと同じだから)
他サイトで取引しましょう、してくれませんか?→アウト:ガイドライン違反

70 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 17:30:50.24 ID:aOSJWLEj0.net
手数料の半分値引けば互いに得しないかなって思って額が低いと面倒なだけだけど
高額なら半々じゃないのかなと安易に思った

>>69
思いっきりアウトだよね

71 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 17:38:43.41 ID:pcqetClj0.net
クソハゲオクでは無料でできてもクソダニマでは有料になっちゃう事とか無かったっけ?
JCBクレカが使えないことと、送料が安い提携発送サービスが無いのは知ってる

72 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 17:41:59.54 ID:5PZpt5oX0.net
この勝負、人売り派遣業の完全勝利だな。

>人件費という観点からは無意味な問い合わせや悪意のある問い合わせに
>いちいち丁寧に対応していられないからな。
ユーザーが理解しにくい複雑怪奇なルールとシステムを構築したおかげで、
ユーザーからの問い合わせが殺到。
更に仕事が増えるぞ。

>カスタマーアカウント管理はアマゾンJの方が上
>資金プール処理はメルカリの方が上
今のシステムはまだまだ改修が足りない。
これからドンドン人を入れて、改修するぞ。

>>27
>>>この手のシステムは一定の規模を超えれば一件あたりの監視コストは逓減するんだよ
>意味不明
ここで言い返せないのなら、おまえは経営者に向いていない。
つーか、おまえ数字に弱いだろ?

73 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 18:05:13.92 ID:pXH1U7+e0.net
商品説明にも発送時のメッセージにも、受け取り連絡の事は記載してお願いしてるのに、
結局受け取り連絡されず、二週間たってようやく振り込まれた。
なぜかその後評価だけされたが、受け取り連絡はなし。
マジで頭腐ってんのかね?それとも嫌がらせ目的でわざとやってるんか?
アホの相手は二度と御免だわ

74 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 18:06:32.95 ID:xqDoZAKa0.net
カスタマーのコールセンターはタイにあってオペレータははんほじったりパコパコしながら対応だよ
禿げもバミューダ島の幽霊会社で脱税してるようなだしな

つまり一番高い人件費を出品者で賄うヤフオクは集金箱で投機で収益減を演出して税金安くするノンさ

75 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 18:34:16.94 ID:ypto5pB/0.net
>>73

【 落札者が受取ボタンを押さない理由 】(ここまでのスレ発言よりまとめ)

・そもそも通知を見ない、ログインしないので通知来ててもわからない 受取ボタンを押さないといけないことを知らない
・支払い済ませたんだから全て終了、別に評価もしなくていいだろうな、これまで通り
・どうせ2週間で自動入金なんだから、急いで連絡しなくてもいいだろう
・どうせ入金されるんだから、そもそも受取連絡不要
・出品者から連絡があっても重要なメッセージだと思わないから読んでない
・そもそも通知を見ない、ログインしないので通知来ててもわからない
・受取ボタンの必要性は分かるがアプリやPC起動させたりが面倒
・まさか2週間すら待てない出品者なんていないだろう
・まさかたった2週間のことで怒る出品者もいないだろう
・たった数千円のことで怒る出品者もいないだろう
・出品者や商品に不満があったのでその仕返しとして
・出品者や商品に不満はないが意地悪がしたいので
・催促されたから気分が悪くなったので

76 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 19:17:46.42 ID:kR6fXlWs0.net
以下の画像をアップロードできませんでした。


画像のアップロードに失敗しました。


このPC版の出品画面からの画像アップロード
全く使い物にならない、使うと二度手間三度手間

77 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:12:49.45 ID:fIomvSWQ0.net
4月26日付けで、しれっと落札価格の7%のTポイント進呈が5月31日で終了ってなってるけど
上限2500ポイントのポイント進呈も今月で終わりなの?

78 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:18:35.80 ID:WxYNuQ4u0.net
少し前に、久々に(5年ぶりくらい)出品しようとしたら
いきなり住所など登録しないといけなくてやめた
そして今回また本腰入れようとしたら
受け取りボタンとか?
かなりヤフオク変わった模様?
どうしたらいいんだ

79 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:22:33.84 ID:WxYNuQ4u0.net
受け取りボタンは2週間放置で絶対入金するのね?

あと以前はいたずら落札もあったので落札通知にメッセージ入れて
入札者が住所など知らせてもらってからこちらの住所などを知らせてたけど
もはや今は落札と同時にこちらの身分情報全て明らかにされてしまうという方式なの?

いやだな
以前はこちらから明らかにしてもスルーされて
教え損みたいなのもあったから

80 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:32:24.58 ID:+mTk5iUZ0.net
今出品でヤフオク使うメリットはない
みんなラクマにきてね

81 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:39:52.61 ID:VQNnkZqR0.net
>>47

つ パンパースw

82 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:46:44.80 ID:sM7SO7hp0.net
>>79
俺もそこよくわかんない初級者なんだけど
匿名配送にすれば互いに個人情報は開示されないままなんだと思う
自信がないのが怖いけど

83 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 22:16:57.01 ID:zoOD+b9B0.net
匿名配送は自宅で気軽に出来るようになれば迷わず使うわ
一度に複数送るとなると周りの目を気にして窓口で使えない

84 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 22:22:33.32 ID:xqDoZAKa0.net
ID伏字なんだろうけどこういうのムカつく
最高額入札者:y*_*y*** / 評価 999

85 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 22:57:41.70 ID:R9rSw/T40.net
システム変わってから評価しないのが増えたのは気のせい?
忘れ易いのかな
返さないのはこっちも変更することにした

86 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 22:58:25.42 ID:WxYNuQ4u0.net
匿名配送見てきたけど
匿名配送を選択すれば一応は最初の連絡で情報開示されないというわけだよね?
それで出品してる人見ると他の配送方法も選択可能になってる
そうするといつ情報開示されるんだ?

87 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:09:04.42 ID:sM7SO7hp0.net
>>86
匿名じゃなければ、落札者は落札した時
出品者は落札者が送り先入力した時

じゃないかな
自信はない

88 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:10:08.44 ID:sM7SO7hp0.net
>>87
分かりにくいなすまん
落札者からは落札時点で出品者の情報が見える
出品者からは落札者が送り先入力したら落札者の情報が見える

と思ふ

89 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:14:22.84 ID:yk13wR/O0.net
落札者は落札者情報を送らないと出品者情報は見られないよ

90 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:41:09.53 ID:qs6N/FLv0.net
 かんたん決済の画面から、ヤフーマネーとクレジットカード以外の選択肢が消えてた・・・

91 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:47:36.95 ID:pcqetClj0.net
「ハゲマネーを利用する」のチェック外せよw

92 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:51:57.66 ID:qs6N/FLv0.net
>>91
 コンビニ決済と銀行決済が『その他』の項目にまとめられてて、
 『その他』を押さないと、コンビニ決済と銀行決済が出て来ないように仕様が変わってた。
 分かり難い。

93 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:57:31.12 ID:nveakIqW0.net
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介

15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


94 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 23:59:08.58 ID:32aHUbgz0.net
なんか初心者スレみたいになってきたな

95 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 00:04:15.51 ID:S+HwJqU/0.net
>>92
この変更も、何か裏がありそう…

96 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 00:07:05.32 ID:Ki7YeolR0.net
今日、っていうか昨日か
ハゲマネ/預金払いすら受取連絡から4時間以上待たされたのはほんと終わってると思ったわ…

97 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 01:40:39.95 ID:JBKeNE7c0.net
売って買って10%のバナーがムカつくわ
上限有りで2500なんだから意味ないだろ
詐欺かよ禿げ

98 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 02:04:52.13 ID:ogOgaMqZ0.net
ハゲはもうヤフオクの仕様とかに口出ししてないだろ

99 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 04:16:59.96 ID:JBKeNE7c0.net
来月からは1%上限無しとかね
閑古鳥確定ですわ
出品者が居なければ物も出ないのに誰が来るのさ

100 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:14:34.47 ID:pE8O99X50.net
二週間前に落札者が代金払った直後に違反削除にあって削除されてしまい、商品送れなかった

で、その代金が振り込まれてたww
禿が没収するのかと思ったが、まさかの展開ww

つか落札者さんごめんね
普通に発送したかったのに、禿のバカが違反でもないのに削除したからこうなった
連絡も取れないし、発送先もわからんから仕方ないんだわ
落札者も禿から離れればいいのに

101 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:18:20.38 ID:mj1N0V3Y0.net
落札者が削除されるって何やったらなるの?

102 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:27:07.07 ID:2YNKrkMQ0.net
出品者が削除されたんやろ
身に覚えのない突然の削除はわりと夜中に来るパターンが多いから
禿の性質をよく知ってるベテラン落札者は、翌朝まで出品者のIDが
無事に生きてることを確認してから支払いを行う
禿オクはかくも面倒くさい世界なんや

103 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:33:06.71 ID:/n/AJU650.net
>>100
アホだなお前、削除されるからには相応の理由があるんだよ。
お前が勝手に違反じゃないと思ってるだけだろうが。
悪いのはおめーだよ、運営のせいにすんなよな。
落札者の方は未着・未入金トラブルお見舞い制度でも使ったんじゃねーかな。
まぁ勝手に取引の途中で削除しておいて、そういう制度の申請をしなければ補償もしない運営も相当のクソだが。

104 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:36:35.97 ID:rI4vAWfY0.net
>>90
それはナイスだな
コンビニや銀行選ぶやつは遅い

105 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:39:45.99 ID:O/FkYVsi0.net
刑法上は違法でも何でもないが禿基準では規約違反
そういうケースが多いから割と予測つかないぞ

106 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 09:19:30.27 ID:pE8O99X50.net
>>102
いや、違反申告する粘着のせいで商品が削除されただけでIDは生きてるよ
IDが停止なら振り込まれるわけがない
しかし言われる通りで深夜に削除された
寝る前に落札者が入金手続きしたのは確認したが、朝起きたら商品が削除されたからな

>>103
いや、ルール知らないアホはお前w
ヤフオクは完全無罪の商品を平気で違反削除して、本当に違反のコピー品とかは完全放置なのは通は知ってること
禿が健全だと思ってる時点で頭いかれてるww

しかも後半の文は意味不明ww
商品ページが削除されて、俺に既に入金されてるんだから未着制度なんか使ってないし、
申告もできるわけがない

107 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 09:21:43.10 ID:pE8O99X50.net
>>105
削除された場合に削除理由やガイドラインのどこに当てはまるかを全く通知しないからな
だから削除された側もわからない
落札者も???だろうな

まあ今回のは俺は儲かっただけで被害者は落札者なんだが

総レス数 1003
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200