2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 60

1 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:14:27.69 ID:BO0prwCd0.net
前スレ
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1524807356/

2 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:14:46.22 ID:BO0prwCd0.net
3/1に実施された過去最悪の改定(改悪)は5本立て
・すべてのカテゴリでYahoo!かんたん決済を採用(これだけならまだ許せる)
・ヤフオク!での商品代金の支払方法は、Yahoo!かんたん決済のみになった
※「代金支払い管理サービスの全糧適用」も同時強制→この結果…
・今まではOKだった「銀行振込」がガイドライン違反となり、出品者側の「即金性」が消滅した
・落札者が「受取ボタン」を押さない限りは、出品者側への入金がされなくなった
(かんたん決済を行ってから14日+αも待たされることになる)

・返金機能がリリース(実際に利用されるかは、全くあてにならない)
・上記改定に伴う、ヤフオク!ガイドラインの改定
・匿名配送と商品満足サポートがオークション出品にも対応
(ゆうパック/ゆうパケットの「おてがる版」は匿名配送強制にされた)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2043/
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_2253/
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2268/
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/special/post_2270/

3 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:15:05.08 ID:BO0prwCd0.net
直近の改変(恐らく改悪)は以下の通り
ゲームのアイテム等の電子データやゲームアカウントの出品禁止(4/2より)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2274/
ヤフオク!商品一覧RSS終了(3/31頃より)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2276/

今後実施予定の改変は以下の通り
はこBOONのサービスが正式終了(実際には既に終了状態、公式には5/2終了)
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb166.html
はこBOON miniサービスも終了(6/30終了予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2255/
「TLS1.2以上」に対応していない環境で、ヤフオクが利用不可能に(6/11〜28にかけて段階的に)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_2294/
「Yahoo!マネー受取で、落札価格の7%分の期間固定Tポイント進呈」キャンペーン終了(5/31予定)
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/special/post_3000/

ヤフオク!への意見・要望フォーム
https://feedback.ms.yahoo.co.jp/voc/auctions-voc/input

4 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:15:23.79 ID:BO0prwCd0.net
ヤフオク運営のポリシー
・自らはいかに手を汚さずに&出来る限り楽をして、
取れるところから確実に&取りっぱぐれなく、システム利用料を取って行くか
・ヤフオクで発生したトラブルの責任は、ヤフオク利用者(主に出品者側)に丸投げして、
運営自らはトラブル解決に一切関わろうとしない
・その一方で、個人利用者へはかんたん決済完全強制化を断行し、
出品者への入金を極限まで遅らせることを信念としたかのように、
利用者のカネの流れに対しては大々的に介入・妨害するようになった
・都合の悪い問い合わせへはダンマリを貫き、
仮に回答があったとしても的外れなテンプレ返信のみしかなされない

3月の大改悪を含め、上記のポリシーを前提とした「改悪」を順次実施した上、
カネを意地でも手放さないスタンスにも、一層の磨きをかけているように見受けられる
(…にしては、直近の改変があまりに急激なように見受けられるのは、気のせいか?
改変の結果として、急激な利用者離れが進んだら、結果としてヤフオクの寿命を一気に縮めるだけかと)

5 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:21:10.37 ID:ghIK5cPq0.net
>>2 >>3

アンチ、違反出品者、自転車操業者、頭が悪い貧乏出品者なんかがヤフオク憎しで
運営が何かするたびに全て盲目的に「改悪だ!」って喚いてるのがこのスレの現状
ということがよく分かるテンプレだな

>>ゲームのアイテム等の電子データやゲームアカウントの出品禁止

これなんか、ゲーム会社や真面目なプレイヤーの多くがRMT業者を排除しようという流れに沿った改良措置なのにな
このスレが如何に悪徳出品者本位による身勝手なスレであるかがよく分かるね

こうした明らかな改良施策でも「改悪」呼ばわりしたり、単なるネタ、身勝手で自分本位な解釈、
嘘報告や誇張、根拠の乏しい推測や断定など業務妨害や風説の流布で訴えられたら負けそうな
悪意のある書き込みが多いから、このスレで書かれていることは鵜呑みにしないことが大切
悪質なデマやガセ情報などはコピペするだけでも訴えられる可能性があるから注意した方がいいぞ

馬鹿→儲けがでない→いつまでたっても貧乏→俺が儲けられないのはヤフオクが悪い
→ヤフオクがすることは全否定→→ヤフオクがすることは全て改悪→
正しいのは馬鹿で貧乏な俺たちだけでエリートで金持ちのヤフオク社員は悪者で無能
→ヤフオクが悪だから俺が貧乏→ハゲ!潰れろ!と八つ当たりしながら無限ループ

まあ、>>2>>3の何一つ改正と認めない=悪意のある偏重したまとめが
テンプレとして貼られてるのを見ればこのスレのメイン住民の民度もお察しというもの

6 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:21:39.98 ID:ghIK5cPq0.net
>>4

>>・自らはいかに手を汚さずに&出来る限り楽をして、
>>取れるところから確実に&取りっぱぐれなく、システム利用料を取って行くか

ヤフオクはあくまで「場を提供しているだけ」というのが前提であって、利用者はその前提に同意のうえで参加している。
そして、そこから利益を出す私企業であってボランティア活動をしている訳ではない。
よって確実にシステム利用料を取ることは当然のこと。
そうやって利益をしっかりと出しているからこそ、ヤフオクが長年運営を続けることが出来、
多くの利用者がその恩恵を受け続けることが出来ている。

お前らだって売上は確実に自分のものにしたいだろ?
運営がシステム利用料を取っぱぐれてばかりで経営が成り立たずに潰れて欲しいのか?
非常に悪意のこもった無意味な意見だな。

このスレの住民が自分本位で身勝手なことを喚いているだけということがよく分かる

7 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:22:14.08 ID:ghIK5cPq0.net
>>4

>>ヤフオクで発生したトラブルの責任は、ヤフオク利用者(主に出品者側)に丸投げして、
>>運営自らはトラブル解決に一切関わろうとしない

ヤフオクはあくまで「場を提供しているだけ」というのが前提であって、利用者はその前提に同意のうえで参加している。
また、トラブルは当事者間での解決が前提となっていて、利用者はその前提に同意のうえで参加している。
例えば届いた商品が説明と違うといった場合、すり替えなども考えられるのであるから運営では判断のしようがない。

仮に運営に判断させたいのならば、膨大な人的労力や時間、法務的判断及びその費用が必要になってくる。
当然それらの費用はシステム利用料として反映されることになる。要は大きな政府か小さな政府か?ということ。

利用者としては、トラブル解決に積極的に関与したうえで更なるシステム利用料を負担したいか?
トラブル解決に積極的に関与しなくてもいいのでシステム利用料は現状維持のままがいいのか?の2択になる。
そうした観点抜きに批判しても悪意のこもった空虚な戯言としか捉えることは出来ないよ。

>>その一方で、個人利用者へはかんたん決済完全強制化を断行し、
>>出品者への入金を極限まで遅らせることを信念としたかのように、
>>利用者のカネの流れに対しては大々的に介入・妨害するようになった

今回の改訂は詐欺防止(代金を支払ったのに商品が届かない、商品を送ったのに代金が支払われない、といったトラブルを防ぐ)
が目的であり、そのために配送期間や休日、個別の事情などを勘案すれば二週間程度の猶予が必要なのは当然のこと。
「入金を極限まで遅らせることを信念」とか悪意のこもった単なる言いがかりに過ぎない。

8 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:22:50.45 ID:ghIK5cPq0.net
>>4

>>都合の悪い問い合わせへはダンマリを貫き、
>>仮に回答があったとしても的外れなテンプレ返信のみしかなされない

人件費という観点からは無意味な問い合わせや悪意のある問い合わせにいちいち丁寧に対応していられないからな。
テンプレ返信というのも、利益を出す私企業としては当然のこと。要は大きな政府か小さな政府か?ということ。

経営者目線で言うと、カスタマーセンター担当者がガイドラインなどに書かれていること以外のことを
個別の事案に即して良かれと思って親切に臨機応変に対応してもらっては困る訳だ。
担当者にとってバラバラ対応になる、ガイドライン以外の対応前例が出来てしまう、
これは社長や運営責任者にとっては大問題。

俺が社長や運営責任者だったら「良心の呵責を起こしてもテンプレ対応以外するな、それで十分数字が出てる」
としか言わんだろうな。

お前らが社長や運営責任者だったらどうする?

それと、あくまでガイドラインや規則に書かれていることが全て、
という公平なスタンスで運営されなければ利用者にも不公平感が生まれてしまう。

以上、こうして見ていくと>>4のテンプレは悪意のこもった思慮の浅い、
客観性や中立性、公平性、最大公約数的視野の欠けた民度の低い発言かということがよく分かる

アンチ、違反出品者、自転車操業者、頭が悪い貧乏出品者なんかがヤフオク憎しで
運営が何かするたびに全て盲目的に身勝手に「改悪だ!」って喚いてるのが
このスレの現状 ということがよく分かるテンプレ

9 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 05:15:39.41 ID:iCq9sXmQ0.net
>>8
言ってることは長々とごもっとものようなんですが
日本屈指のIT企業がクレーム解析の効率化を
いつまで経ってもできないっていうのはどうかと思いますけど?
カスタマーアカウント管理はアマゾンJの方が上
資金プール処理はメルカリの方が上
>ボランティア活動をしている訳ではない。
つ CSRで検索
>経営が成り立たずに潰れて欲しいのか?
つ 落専が参加費無料になったのは何で?w
そこまで言うなら落専参加費無料だけは「史上最低の作戦」前に戻ったと言えこの調査不足が
> 更なるシステム利用料を負担したいか?
つ この手のシステムは一定の規模を超えれば一件あたりの監視コストは逓減するんだよ
> 今回の改訂は詐欺防止
つ 大嘘 囲い込みマネーの取り込みはポイントカードシステムと同じで
  キャッシュフローの確保が企業にとって旨味があることなんだよ 
> 俺が社長や運営責任者だったら
つ まずはキミの年齢と管理職経験から聞こうか?w
  大学のゼミ生の戯言聴いてるんじゃないんだよ
  売れっ子教授のインターン制でももっと洒落たこと言えるわwww

それ以前に
>盲目的
>民度の低い発言
これらの単語はポリコレに抵触して修正求められるから
Yahoo!Japanと業務請負取引経験のあっても恥ずかしいだけ

以上全部論破。

10 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 05:24:22.77 ID:aXrfB2QU0.net
>>1
スレ立て乙

総レス数 1003
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200