2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便 特約ゆうメール/ゆうパック/ゆうパケット3

48 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 11:55:59.03 ID:kkU/I5Yy0.net
特ゆう2.5センチ通報しました
今後きっちりやると連絡ありました

49 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 12:12:52.29 ID:/5xDhoe80.net
ホンマですか。
相変わらず米とか送ってるとこあるなぁ

50 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 15:56:57.88 ID:zIBT1c6V0.net
>>48
特約か普通のゆうメールかはどう判断してんの?

51 :sage:2018/03/23(金) 20:05:57.89 ID:la/hSZkFS
>>48

まさか「後納ゆうメール」は全部特約に違いないと思ってる?
うんと安く送ってやがるに違いない、と思ってる?

52 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 20:07:37.44 ID:la/hSZkFS
書くとこ間違えた。。。

53 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 21:07:48.12 ID:la/hSZkFS
sageはメール欄だよね。。。

54 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 18:46:00.63 ID:mhxFjo5c0.net
スレ違いかもしれないのですが質問させてください。
今日集合郵便受けを開けると郵便で荷物が入ってました。
(長さ20cm奥行き15cm高さ20cm程度の紙袋で包まれた物)

郵便受け自体はロックがかかっており、ダイヤル式の番号が付いているツマミを設定した番号通りに回さないと開けられない物です。
郵便受けの投函部分は高さ5cm長さ20cm程度の 大きさです。
届いていた荷物が投函できるサイズではなく、ツ ツマミのロック解除番号を知ってる人が開けていれない限り入らない大きさのものでした。
(中身はしっかり梱包されており、無理に押し込めば入るようなものでもない。
私としては郵便職員が故意に郵便受けにを開けて入れたか
(暗証番号を知ってたのか或いは他の方法なのかわかりませんが)
それ以外の理由は考えられないのですがそれ以外で郵便受け満パンのサイズの荷物が入っていた理由って考えられますか?
ロック忘れで開きっぱなしになってたとかかな…(それでもたまたま空いてたから入れて閉めたってのも郵便局員の仕事としてどうなんだろうというのは正直ある)
いきなり門違いな質問でごめんなさい

55 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 21:02:21.90 ID:zIBT1c6V0.net
>>54
ロックかかってても強く引っ張ると開くんじゃね
うちもよくポストの穴にどうみても入らないのが入ってる

56 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 21:24:20.14 ID:RsJYrpdf0.net
>>50
出品者に直接聞いているようです

57 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 21:47:27.40 ID:PRy2fWk70.net
うちは大家が勝手にポスト内のチラシを捨てる

58 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 22:17:35.69 ID:YuNJbBVg0.net
>>47
件数かかないと、安いか高いかわからん
3cmが少し跳ねてるね

59 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 00:02:41.94 ID:u6gpxGMX0.net
質問スレがあるのでそちらへどうぞ てか安物ダイヤル錠は回した感触で番号分かるよね
うちも大きめのゆうパケットとかは郵便屋さんがダイヤル錠クラックしてるっぽいけど別に気にしたことない
不在票よりもお互いめんどくさくないし

60 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 00:29:43.85 ID:KPFHFvYX0.net
ダイヤルロックされてるのを勝手に開けるのはよくないんじゃないかなぁと思う
個人情報入ってるものを勝手に開けてしまうってダメだよ
個人情報扱う部分でそういうずさんなやり方は良くない

61 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 01:46:21.57 ID:boenkM8+0.net
>>47
クリックポストの方が安い

62 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 06:39:04.56 ID:V81jqZkt0.net
>>50
普通のゆうメールは切手か局で発行された額面の記された紙が貼り付けてあるから一目瞭然じゃないか?

63 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 09:43:12.47 ID:+WvEOXuX0.net
>>62
サイズ大きいのも通常料金の後納で出すよ

64 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 10:13:52.45 ID:cJpNskrN0.net
後納印持ってないから別納印で出してるぞ

65 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 18:00:03.54 ID:JUB5+P6l0.net
俺も昨年からスケール通らないのはダメとか言われて2センチ超えるのは出してないわ
でも3、4センチくらいある物がうちにバンバン届くんだけど腹立つから俺も通報しようかな

66 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 18:01:28.67 ID:JUB5+P6l0.net
てかみんなんとこは実際どうなの?2センチこえてても受けてくれてる?

67 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 18:17:01.64 ID:B12EydtB0.net
そういう契約してるから

68 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 18:18:55.41 ID:JHUDteoX0.net
2枚組みのCDプチプチで巻いたやつ 2.5cm〜3cmくらいかな
集荷のとき無言でもっていくけど、どうなんだろ。あとで規格外で清算されてるのかな?

69 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 20:08:12.21 ID:ZU493dFH0.net
2cmまでの契約ならダメだろ。
それ以上のサイズや厚みの契約もあるけど支店より上の契約で差出数が年間1万程度じゃ話にならないぞ。
あと今は新規はやってないよ。

70 :名無しさん(新規):2018/03/24(土) 20:34:05.44 ID:N6wOsxN90.net
>>47
うちはゆうパケット年間2000通で1cm138円だよ。薄物商品ばかりなので1cm超は見積もり取ってない。すまん。
ただ、1年前に契約したときに「1cm超はクリックポストが価格面で最強ですよ」と営業担当が言っていたので、たぶん>>47と同じような価格テーブルなんだと思う。

71 :名無しさん(新規):2018/03/25(日) 02:51:32.20 ID:UBKzbDQx0.net
うちは1センチ以下は109円。
ゆうパックがメインだからゆうパケットは年間10通ぐらいしか出してない。
3センチ以下でクリックポストと同額。

72 :44:2018/03/25(日) 15:17:50.11 ID:ar/AwPNS0.net
レスありがとうございます。
年間7000通です。

1センチ 139
2センチ 164
3センチ 232

ちなみに、郵便局へ持ち込みです

73 :名無しさん(新規):2018/03/25(日) 16:58:58.66 ID:oWtNV3JS0.net
>>66
今はうけてくれない。少し前まで10cmくらいのとか平気で出しまくってたけど、あるひ決められたサイズでやれと言われて無視してたら解約するいわれた。今はその場でチェックされるから2cm超えはもう特約では無理だわ

74 :名無しさん(新規):2018/03/25(日) 20:44:05.63 ID:P/IiR67H0.net
三センチくらいまでは普通に持っていくわ

75 :名無しさん(新規):2018/03/25(日) 20:56:10.94 ID:uAZHTCfy0.net
>>72
持込7000で、それは高いな

76 :名無しさん(新規):2018/03/25(日) 21:53:26.38 ID:E5lgQf/F0.net
ゆうパケの話か
ゆうメールか思って高さにビビった

77 :名無しさん(新規):2018/03/25(日) 22:26:29.99 ID:6P+86THq0.net
契約便の送料変更があったから別垢使って競合相手がしれっと送料確認の質問してくるのがウザい
こっちもマヌケなフリして適当な嘘で答えてやってるが、それにしてもウザい
何でいちいちクソ低学歴のゴミ野郎の相手してやらなあかんねん
ゴキブリの相手するのに時間食われるのがストレス

78 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 09:07:53.74 ID:D0OtZNhj0.net
低所得の馬鹿も低学歴の馬鹿も労働者だからあんまり変わらない

79 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 10:41:23.62 ID:WH6GbG2b0.net
>>72
安すぎ

80 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 14:27:56.14 ID:sxtYZ+q80.net
>>79
え?

81 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 16:57:45.65 ID:YRwSF45A0.net
>>78
あらあら、低学歴のゴキブリ君が怒っちゃったよ
お前のあの醜い母親に言っておきな
「馬鹿はガキ生むな」ってさ
ゴキブリが汚い股からゴキブリ増やすなよ

82 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 20:09:25.44 ID:B+ILnqZ20.net
ヤフオクの出品者から送られてきた特ゆう3.8cm同じ市内なんで明日窓口に直接問い合わせたるわ
うちんとこは見た目明らかに2cmこえようもんならニヤニヤしながら怒られるんやで。ちゃんと仕事しよる糞ジジイがおるからの。不公平や

83 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 20:25:08.80 ID:XkLa4uzm0.net
おうやれやれ。
誰かが得してる分は誰かが損してるんだからな。

84 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 23:10:46.24 ID:v2pvpvWI0.net
>>82
無関係な窓口に行ってなんか言うん?

85 :名無しさん(新規):2018/03/26(月) 23:29:41.67 ID:B+ILnqZ20.net
電話や!わざわざ行くかいな。なんなら直接営業に電話したろかいな

86 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 00:50:02.49 ID:wRPn7G8K0.net
厚いのって、料金後納の規格外のゆうメールなんじゃないの?
見ただけじゃ、規格内か規格外がわからないと思うんだけどな〜
何か見た目で分かる方法とか有るの?

87 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 01:37:35.69 ID:pSQ5mRgB0.net
>>86
見た目は同じなので
見た目だけでわかる方法はない

88 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 07:35:11.50 ID:xTUaXj+v0.net
>>81
今時学歴がどうのこうの言ってるのなんて低学歴か中途半端な学歴な中高年の雑魚だろ
階級社会にシフトしてるのに
アッパークラスに上がってくれば学歴より所得のが重要なのがわかるよ

89 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 09:37:46.35 ID:AvwWQ/q90.net
と、高卒の貧困中年が申しております

90 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 13:49:11.45 ID:jXvhj94k0.net
特約ゆうメール5センチ以上余裕ですが何か?

91 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 13:58:52.64 ID:mIbJwXw+0.net
ゆうパケット、後納ポストインできないって本当ですか
郵便局遠くて本当に困ってしまいます〜

92 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 14:04:12.27 ID:mIbJwXw+0.net
集荷だと単価高くなるし、ゆうメールは商品不可 、定形外は追跡番号付かないし、
なんとかクリックポストみたいにゆうパケットもポストインすることできないんでしょうかね?

93 :名無しさん(新規):2018/03/27(火) 17:46:04.03 ID:a2czsxHq0.net
>>91
契約した局に聞いてみよ

94 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 08:51:32.54 ID:fc7hvVSv0.net
新料金の紙が送られてきたけど、ゆうメール特約が1キロまでしかなくなってる

1キロオーバーはもう送れないの?

95 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 09:12:17.69 ID:8ZQuAax60.net
新料金も3kg迄書かれてる
契約局に問い合わせたほうがいいよ

96 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 10:20:51.51 ID:etHRKt2D0.net
特約ゆうメールで3キロてw
鉄板でも送るのか?

97 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 10:32:53.05 ID:HHH+VSN10.net
>>96
89だけど2cmで1kg以上は覚えてなくて
自分も料金表出して確かめて答えたw

98 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 14:18:24.95 ID:tjl3PqUI0.net
特約ゆうメールってほんとに普通の商品はだめなの?
ほんとはいいの?

99 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 14:35:19.14 ID:6zdL1Vj10.net
ポストに入るサイズだろ。オーバーしてると電話かかってくるぞ。

100 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 15:22:04.35 ID:cTZ4/tfJ0.net
>>98
契約内容次第

101 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 15:53:12.97 ID:etHRKt2D0.net
規約外はだめに決まってじゃん。厚みも2センチ守らないと不正行為でいきなり契約切られるよ

102 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 16:09:29.37 ID:JTwB9Fnp0.net
荷物がなかなか届かないから追跡したら荒川区から埼玉にゆうパック送るのに一旦江東区に集荷するとかアホなん?
逆方向だろ

103 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 17:25:17.55 ID:1Kch71+i0.net
荷物置くとこないんじゃね?
変に拠点数増やして迂回させすぎて、12月は到着遅いとかモンペの嵐で最悪だったよ。
捌く事は出来ても、遅いんじゃ逆効果なのにね。

異様に九州が到着遅くなったね。
ゆうパック料金変更で区間のカテゴライズ変わったのかな。
離島や北陸とかわらん。

104 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 17:57:45.49 ID:hvvJkiYK0.net
>>103
具体的なデータはあるん?

105 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 19:18:24.32 ID:J0df1D5V0.net
ゆうパックの値段も随分上げられたし俺は辞め時かな
もともとこういう卑しい物売りなんてのは低学歴底辺のゴミのやることだしな
皆は特に能も無いだろうから今後もマヌケ面で頑張ってくれ

106 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 21:20:11.06 ID:RJUkCwTE0.net
特約ゆうぱっくの場合あの記載の料金の他に消費税も外税で取られることがわかった
つまり900円の送料なら+72円となる
気づいてた?
もうだめだ

107 :名無しさん(新規):2018/03/28(水) 21:53:45.18 ID:FD+hkLpp0.net
>>106
契約書とか読まないん?

108 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 00:16:29.35 ID:q3GNnR9o0.net
延期無ければ来年消費税10%なんだから
これまで税込で出してた所も税抜で出すかもしれんと
書面見る段階で確認しないのか?

109 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 09:20:05.77 ID:XdQQz8n+0.net
契約更新前のゆうパック料金表って税込表示だったの?
今回税抜き表示に気づいて今まで税分損して請求してたと思い込んでた
前の料金表捨てちゃって確認できないです

110 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 11:58:52.72 ID:yCRWHXgd0.net
特約ゆうパックの値上がり通知きた。年間1000出してるが、ほぼ持ち込み割に近い感じ。
県内は60サイズで280円アップ、120サイズは1000円のアップ。みんな、こんな感じなの?

111 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 12:15:08.90 ID:t2Qb2Fa10.net
年間1000しか出さないならそんなもんじゃない。
平均すると1日2〜3件だろ。少なすぎるよ。

112 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 13:19:36.31 ID:yCRWHXgd0.net
7、8年特約ゆうパック使っていて、いきなり定価近い大幅値上げだからビックリするよ。
担当者からは何も連絡ないし、ただ赤紙が送られてきただけ。

113 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 13:59:17.42 ID:G0d5WKe30.net
個数かなり多くても今回定価に近くないか?

114 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 14:15:10.29 ID:8Q5OdnMf0.net
運送会社から見た特約・後納契約のメリットは囲い込みが大きかった筈だよ
猫佐川〒の顧客獲得競争がいつしかの牛丼240円みたいになったが
ネット取引で需要が増えて、ほっといても客が来るのにアホみたいに安い契約が
採算を圧迫し携帯三社のように談合すりゃ儲かるって方向転換したんだよ

115 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 20:22:32.84 ID:0ZmySJtz0.net
見積もりきたけど、特ゆうメルはみんな100円台乗せって事でいいの?めちゃ値上がりしたんだが、、

116 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 23:08:52.29 ID:yVkraeR+0.net
わりと田舎で特約契約してる私ですが、去年秋に年間75とかの実績票が送られてきて
特約送料値上げされ。

今度は4月から集荷がなくなりました、との連絡。泣

週一回局員さんのバスケットに発送物どさっと入れて
差出票一枚で本当にラクだったのに。。

残念です。

117 :名無しさん(新規):2018/03/29(木) 23:22:38.12 ID:8Q5OdnMf0.net
年間75・・カス。契約下限が200と言われてるのに。
週一回・・週一回くらいなら寧ろ郵便局に行けや。

118 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 10:01:23.12 ID:VvO/+zPe0.net
>>113
そうでもないよ。
1.3倍ぐらいなったけど元が安すぎたからねー。

119 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 10:08:38.20 ID:rPkH+OvN0.net
>>115
年800で70円とか80円台だよ。かわらん

120 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 10:26:10.78 ID:cCoYXqcK0.net
ゆうパック年間1000も出してたらそれなりに扱ってもらえると思うけどね。
田舎に住んでて同じぐらいの出荷数だけど、値上げは全くなかったし、いつも迅速に対応してくれてるよ。
都市部に住んでるとそんな人も沢山いるだろうから郵便局も強気になれるのかね。

121 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 10:44:49.78 ID:f7MAa6nr0.net
不採算順にランク付けして上から順次処理中なんだろ
去年から通知されてた人もいれば最近の人もいるしこれから来るのかもしれん

122 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 12:13:37.77 ID:9mEn0lJP0.net
マジ不公平感はあるよな。
だが言っても仕方無いことだよ。
正直立場が逆転している。

123 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 12:33:53.16 ID:8R6NPgjW0.net
>>119
どんだけ田舎に住んでんだよ

124 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 12:36:10.88 ID:yBVPivVc0.net
特約ゆうぱっくやるメリットってもうなくない?
一般持込だと120円安くなるし、深夜やってる郵便局とかにも
持っていけるから、荷物をためてから郵便局呼ぶなんて気を使わなくてもいいし
60円くらいしか差がないなら意味なくない?

てか100サイズまで同額だったのに80サイズとかにいちいちダンボールを切る
手間とか考えるとやる気もなくなる
さっそく60サイズなのに57cmだったとかクレームが来たw
でも事前に計って64センチあったのを確認してて追及したら無事おわったけど
こういうのも増える

125 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 13:06:57.50 ID:f7MAa6nr0.net
求:通訳

126 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 13:09:09.40 ID:8R6NPgjW0.net
さっそく60サイズなのに57cmだったとかクレームが来たw
でも事前に計って64センチあったのを確認してて追及したら無事おわったけど
こういうのも増える


???

127 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 13:25:19.78 ID:yBVPivVc0.net
ここも頭の悪いゆとりが多いんだね

60サイズなのに57cm
ゆうぱっく60サイズは合計60cmまでだから80サイズ料金取っておいて
60サイズだったと言うクレームだ

128 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 13:31:29.95 ID:yBVPivVc0.net
>>125

ゆとりはめんどくさいな基本バカなんだろうな
いちいちネットで文を突っ込むんだよなこいつら

一般持込は120円安い
特約 60円程度の差額

今までは気を使ってためてから郵便局の集荷の人を呼んでいた
そのため荷物の発送まだですか?の連絡がたびたびあった
それでも郵便局の負担を考えてだな、、、わかったか?
だから60円差額でそんな気苦労するなら深夜のドライブついでに24時間開いてる
郵便局へ持ち込んだほうが早く送れるし120円安いし切手なんかも使っちゃえばさらに多少
安くなるしってことだ  わかったか?
主語を入れてもっと細かくするか?

129 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 13:33:44.99 ID:yBVPivVc0.net
前々から黙ってたけど他の人にも文がどうのとか突っ込むバカがここにいてよ
こういうのどこにでもいるなって感じていた
ゆとりの特徴なんだよなぁ
「日本語でOK」とかって

てめーの頭がたりねーんだよ〜ボケ

130 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 15:34:05.48 ID:tdGLV+U+0.net
ゆうパック問題の話なんだけど
うちも値上げされた
ここの情報通り、通常価格より100〜200円安い程度
年間1万出してたんでもう少し配慮があるかと思ってたが甘かったな
それで早速ヤマトと佐川に連絡してみたんだけど年間1万でも個人宅宛だとさっぱり喰いついてこないわ
集荷に伺わせていただきますので通常料金でお願いします、だとさ
しっかりカルテットの談合をされてるようで、おそろしい話ですわ

身の上話になって申し訳ないんだけど、俺は会社経営してて正直時間の合間に遊び感覚で始めたヤフオクだったんだ
意外とそれが利益が出て〜と感じでずるずる続けてたんだけど、まぁ今回さっぱり辞めることにした
けど、ぶっちゃけきっとネットオークションが生活の糧みたいな人もいるだろ?
そういう人たちって今回の値上げでどうするんだろうなとちょっと心配してる
やはり値上げ喰らってもそこまで喰らってない人もいて、何だかんだで送料格差がある
送料の関係で競合社に太刀打ちできなくなってしまったなんて人もいるんじゃないだろうか
そもそも契約ってのは弱い側を守るためのシステムなんだけれども、強い側が一方的に結んでいた契約の価格を好き放題いじれるって凄い国だよなジャパン
いつも経営側で強気にやってたけど、今回の件で弱者側に回って色んな人の気持ちがわかった気がするよ
これを鑑戒にしようと思う

131 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 15:56:31.71 ID:MTXUxxRl0.net
時間の合間の遊び感覚の延長で年に1万個発送
エア身の上話にしても、設定に無理がないかい?

132 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 16:04:00.25 ID:tdGLV+U+0.net
いや、何一つ嘘はついてないよ
人は自分の能力を基準にして相手を見るからね
嫌味っぽい言い方になってしまって申し訳ないけど、そういうことだと思うよ

133 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 17:38:57.84 ID:8R6NPgjW0.net
年間1万なら毎日30だね
そのくらい副業で普通にいるよ

134 :名無しさん(新規):2018/03/30(金) 17:50:33.92 ID:3c527h8d0.net
多くない?
そんな出荷してるなら法人化した方が信用あるよ

135 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 11:16:57.26 ID:B+y1jZBs0.net
後納手続き待ちのつなぎに、別納用のお客様カードをもらったんだけど、
手元にあらかじめもらった後納用のバーコードシールがあるんです。
このバーコードシールを貼って、宛名住所は手書きにして、
これを別納用お客様カードを持って行って窓口で払えますか?

さっき窓口に聞きに行ったら「分かんない、勉強不足でごめんなさい」って言われちゃったんです。
窓口2kmもあって遠いから、失敗して何度も往復したくない、、、

webゆうプリは一行ずつ宛先手入力だから、
バーコードシールを貼るだけの方法をぜひ使いたいんだけど、
上記やり方で出せるでしょうか?

136 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 17:44:35.11 ID:dggXqYPo0.net
>>135
手書き向けの青より経費かからないので
気にせず利用できまっせ

137 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 17:52:14.78 ID:ow0MZmHo0.net
>>133

年間1000個で少ないだとか1日30個余裕とかって何売るんだよ
具体的に言ってみろよ
ヤフオクやメルカリで1日30個売れるわけねーだろ

138 :ちゃんばば:2018/03/31(土) 18:42:56.72 ID:QTyq9Q0u0.net
>>134
>そんな出荷してるなら法人化した方が信用あるよ

信用って安くなるの?
実績としては変わらんだろ?

逆に、ゆうパックが年1万個でもその程度の値引きで、ライバルの運送業者も似たり寄ったりなら、自分のライバルも似たり寄ったりの状況なんじゃね?
自分のライバルが送料込で大幅に値上げすれば、自分も追従すれば良いし、自分が率先して値上げしても良いよな。

宅配便って年5%くらい増えてるのかな?
何処かが受けなくて、どこがかそれも引き受けて10%成長すれば、10年で2.6倍、50年で117倍の規模になる訳で、実コストに若干の利益を載せたところにその内落ち着くんじゃね?

139 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 19:14:48.63 ID:+phTStFv0.net
1万君の言ってることは嘘だと思うけど、ライバルと似たり寄ったりかは分からんよね
ちょっと地域や条件が違うだけで契約切られたり切られなかったりよく分からんし今は
同じ田舎でも東名阪に安く送れる岐阜と大分では随分差が出るだろうし

140 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 20:03:18.76 ID:B+y1jZBs0.net
>>136
ありがとう!!持っていきます

141 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 20:23:20.89 ID:124nPoXp0.net
しかし年間1万出すことがそんなに凄いことだと思われ、嘘扱いされるなんてちょっと信じられないな
1日13〜14個だよ?
何というかもう……ほんとに君らは低学歴の能無し集団なのか……
俺ずっと進学校だったし、ある程度色々なことが人よりできるのは当たり前の環境の中で育ったけど、それにしてもちょっと認識の差がひどすぎないか?
悲しいとかどうこうじゃなくて絶望するね
こんなに馬鹿がわんさかいて、その馬鹿が得意になって物言い跋扈する状況が度し難い
改めて俺は恵まれてるんだなとつくづく実感したよ
やっぱり関わっちゃ駄目だな、見苦しいものが集まる場所には
綺麗なものと良いものだけを見て生きたいもんだ

142 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 20:31:49.53 ID:EEGsfo1i0.net
類は類を呼ぶ

143 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 20:54:16.48 ID:MC//oK100.net
>>141
一年は何日あるのか調べような

144 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 20:55:17.89 ID:+phTStFv0.net
13×365=4745
もうちと練ろうか。

145 :名無しさん(新規):2018/03/31(土) 22:23:00.16 ID:aHb96tH60.net
算数すらまともにできないID:124nPoXp0が低学歴の無能だったな

146 :名無しさん(新規):2018/04/01(日) 03:38:28.09 ID:3kqvcKgp0.net
ちょっと毎日ゆうパック出すってだるいですわ。
一日30も出すなんて無理ですわ

147 :名無しさん(新規):2018/04/01(日) 09:17:11.93 ID:m6WtMo9K0.net
>>146
農家は余裕

148 :名無しさん(新規):2018/04/01(日) 09:44:49.83 ID:kAePfiph0.net
>>147
俺も農家だがせいぜい1日5個程度しか送りたくないわ
あまり大量に毎日出品すると落札相場が下がるしね
1円スタートとか100円スタートする馬鹿もいるから余計に相場が下がる

しかし今日から特約運賃は値上がりしてんのかな?
俺には4月からが新料金だと言ってたが近所の知り合いにはまだ見積りが来てないらしい
俺はもう売り切ってるからしばらく休みだがまた再開するとき見積りの運賃だったらヤフオクは辞めるわ

149 :名無しさん(新規):2018/04/01(日) 14:38:11.64 ID:6+vojzf40.net
中古品扱ってるから棚から探してくるだけで数分掛かる事もある
ラベル作成梱包平均5分、30件で150分、午前中潰れるわ
商材によっては時短出来るだろうが、片手間で毎日は無理だわな
これはあくまで発送作業だけであって、物の調達と出品は別だし

150 :名無しさん(新規):2018/04/01(日) 16:57:59.30 ID:XdDWpKo80.net
>>141
利益率を保たないなら低学歴の君でも余裕

151 :名無しさん(新規):2018/04/01(日) 22:27:19.77 ID:+4VRgqlI0.net
先月でゆうパックの特約解除されて通常の送料になった雑魚なんですが、ゆうびんビズカードは
引き続き使用可能で送料は都度支払いではなく後納可能という認識で合ってますか?
営業に聞けばいいことなんだけど、出来るだけ連中とは口をききたくないもので。

152 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 07:38:06.81 ID:3stxXO5W0.net
>>151
普通に出すのは可能
持ち込みなら120円引き

153 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 08:21:00.75 ID:edU8vhNk0.net
通常契約なら金券ショップで値引き率の高い記念切手を大量に購入しておき、窓口で料金分の切手を貼れば多少節約できる

154 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 08:52:19.34 ID:9cQU0iIk0.net
>>152
>>153
ありがとうございました

155 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 09:39:28.41 ID:N6fByuS40.net
俺の頭か性格かもしくは両方が悪いのか?
>>152-153>>151の回答なのか疑問なんだが。
>>152
(一般客と値段は変わらんが)ビズカードで月末引き落とし
出来るって意味で言ってるのか?
>>153
通常契約ってなんだ?
(一般客と値段は変わらんが)ビズカードで月末引き落とし
出来るって意味で言ってるのか?

両者、特約契約とは全く関係の無い、ただの一般客としての
振る舞いを何故かここでこのタイミングで言ってるだけに
過ぎない気がするのだが。本当に特約契約が解除された時の
ビズカードの扱いを知ってて言ってるのか?そんな経験した人
なんてまだ極少数だと思うのだが。最近増えてるとはいえ。

156 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 13:24:58.51 ID:x/FAsxaK0.net
うむそれならたった60円引きの特約より持ち込み&切手でいった方がいい
いっそ切られたほうが得だ。近場や自分の都合などに合わせて自由に持ち込めるし

今日100サイズが売れてたけど約500円〜の抜きが
ほぼ0になってしまってこれじゃ継続の意味がない
契約郵便局だけが儲かる
非常にバカらしい
今後はゆうメールだけだな、まだ200円〜300円抜けるし

157 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 14:10:37.05 ID:O0pW0Bpk0.net
そんな薄利のゴミ扱う方が悪いだろ

158 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 15:04:21.26 ID:D/TwXDXx0.net
特約ってバーチャルオフィスでも契約できるの?

159 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 16:57:11.07 ID:6t4Jro8L0.net
ヤフオクの荷物を出すのにおてがる版使ったら窓口の人もよくわかっていないのかメルカリと間違われた

160 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 19:03:08.51 ID:3stxXO5W0.net
>>155
特約の廃止だけで後納の廃止されていないのなら問題ないでしょ

161 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 22:18:21.76 ID:a6EiYmFs0.net
DM便からの流入組ですが、
ゆうパケット 2cmを税込110円以下にするには
年間で何通出せばいいんでしょう?

162 :名無しさん(新規):2018/04/02(月) 22:31:46.98 ID:edU8vhNk0.net
今は何通だすとかは考慮されないから
考慮されるのは、年賀状等の大量購入での貢献度ぐらい

163 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 03:54:22.69 ID:/5+56npV0.net
Q. 特約ゆうメールなのに、厚さ3.5cmまで送れるのでしょうか?
A. 大口顧客に関して特別契約が存在します。 佐川急便も大口契約で、厚さ3.5cmまでOKです。
https://twitter.com/shirokuma_daiko/status/978849838107328513

164 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 12:21:19.00 ID:dmdQXYvI0.net
>>161
今は無理だねー。
何十万通だそうがあまり変わらない。1円とか2円とか。
2cmで110円以下は昔からやってる一部の大口だと思うよ。
ただそれでも値上げのお知らせはきてると思う。

165 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 17:57:49.94 ID:fGPIvR1R0.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000124277.html
まだまだ実用化は先だな

166 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 18:10:26.17 ID:Q0LO1iv30.net
西濃や佐川が契約しているゆうメールの厚さ3.5 までの契約て
月に10000通の中小法人じゃ無理かな?

167 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 18:33:20.08 ID:zlIIYg8E0.net
可能か無理か以前に到着までが遅すぎてカタログやDM以外は実用的ではないよ

168 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 20:53:20.10 ID:AUvroAzY0.net
>>162
>>164
そうなんですねー がんばって通数上げたら何とかなるかと思ったけれど、甘いということが分かりました。

169 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 21:11:31.27 ID:ll4kNz8k0.net
>>166
郵便番号ごとに分けて黄色な紙つけるやり方な奴かね

170 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 23:34:39.43 ID:PdNOnjac0.net
何度も書き込んでる、ゆうパック月500、現在ざっと定価の半額で5年目の者だけど、
まだ更新の案内こねーので、逃げ切れるのではと淡い期待が

4月に入って案内が来たやるおる?

171 :名無しさん(新規):2018/04/03(火) 23:37:32.45 ID:2iCFaBmi0.net
60とか小さいのばかり送ってたら逃げれてると思う

172 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 10:29:18.71 ID:Wf6OIJyH0.net
ゆうメール 最初は2cmと規約に書いてあるが3cm程度までならOKすよ
と言ってきたが、昨日通達で2cmまでに変更に。
そして更に、中身を機械でスキャンしてますので、サプリメントなどは送らないで下さいだと。

売上半分がDVD、半分がサプリなので、ダブルパンチ。
しかし楽天で送料込1000円海苔を買ったけど、ゆうメールで届いた。海苔にバーコードが無くてチラシと一緒に入っていた。
海苔はサンプル品として送っているのかな?

173 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 10:57:07.58 ID:/zpDW8u70.net
カーチャン「よそはよそ、うちはうち。」

174 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 11:58:10.86 ID:4Qp9ZpVa0.net
でも海苔にバーコードがないとは?
なかったら何なの

175 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 12:42:27.99 ID:8il9ZXrW0.net
ゆうパック月600出してるけど値上げきた。
正規料金の200円引きだ…
お得意様だから値下げできるように努力するとは言ってはくれたが、値上げは日本郵政全体のコンセンサスみたいでこの流れは自分達ではどうしようもないとの話だ。
人口6万レベルの自治体でこれだから、都市部はもう駄目だろうな。

176 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 13:13:56.94 ID:wX+yKo8w0.net
>>175
値上げは5月開始?

6月開始のとこもあるし、この不公平な期間勘弁してほしいわ

177 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 14:02:11.83 ID:Wf6OIJyH0.net
amazon市場でも、若干の値上げ、軒並みゆうメールで発送→定形外郵便での発送
になってる。
全国的に通達来てるらしいし。

178 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 14:15:14.12 ID:8il9ZXrW0.net
>>176
値上げは7月からだな。
お得意様だから最大限値上げ期間を遅らせているし、値下げ交渉もできる限り努力するから契約だけは切らないで欲しいって話だった。
他の地域は配送集荷パンクしてるんだろうけど、田舎の局はそうでもないし上から圧力あるみたいで大変そうだ。
値段次第では契約打ち切りかな、小型商材主体だこらレターパックの方が安いし。

179 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 17:36:41.00 ID:mmJwZOvR0.net
>>178
ゆうパケにはできないサイズ?
今後どうする?

180 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 18:11:07.28 ID:Wf6OIJyH0.net
今日の集荷、厚さが特に厳しいすな。
4月から全国通達でてるらしく、1個1個おおまかに触って確認。
だいたいアウトらしきものは全て定形外に回された。
2.2くらいまではギリOkしてもらったが、2.5はアウト。中身が雑誌だろうがDVDだろうが、
特約は2cmまでが徹底され始めた模様。DVDはケース入れたら1枚しか送れないw

181 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 19:20:30.94 ID:/zpDW8u70.net
横に並べるように工夫したら?
ダンボールやらサランラップやら駆使して
┌────┐
├────┤
└────┘
     ↓
┌────┬────┐
└────┴────┘

182 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 20:09:01.66 ID:YVlosn5Y0.net
特約ゆうパケットの別納、窓口の人が新しくなったせいか不慣れですごく大変そうにしてたけど、昨日、なんとか払って帰ってきた。
でも今日webゆうプリで配送状況を見たら、昨日の分だけ未出荷になってる。
窓口の人がバーコードスキャンしなくても、配送ラインに乗って運ばれてしまえば、宛先には届きますか?
配送途中のどこかで引受にステータス変更してもらえますか?

窓口に追跡番号持って行って尋ねないと、荷物紛失しちゃいますか?

183 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 20:11:23.40 ID:YVlosn5Y0.net
お客さん待ってるし、昨今、期日に敏感な急いでる風の人ばっかなので、一週間後とかに返送されてきたら困っちゃうんですよぅ。

184 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 20:15:15.71 ID:kQJSsfV/0.net
特約ゆうメール、特約ゆうぱっく使用です。
郵便局から4月から集荷はいけなくなりましたと連絡が来ましたが
窓口にあんなに大量の発送物をもって行く勇気がありませんよね?

特約契約の前は週に2回ほど窓口にごろごろ差し出して
局員の視線も当時はまだ驚いてましたっけ。

集荷は本当に便利だったのに。

185 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 20:38:08.56 ID:N3Q3p2nf0.net
>>182
出した窓口にお電話を

>>184
ゆうパックなら電話かwebで都度依頼してみて

186 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 20:50:25.82 ID:fCqUkX3z0.net
特約なら差額65円
一般で持っていけば120円+1080円分の切手なら1割引きでも108円
合計228円は抜ける計算
あとはゆうメールだけで呼ぶことになるけどまあ仕方ないな
でも持ち込んだなら差額120円返せ厨がまた復活するだろうし悩むところだ

187 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 20:59:20.08 ID:8il9ZXrW0.net
>>179
小型商材だけど厚みがあるからレターパックプラスに切り替え予定。
補償はなくなるけど、一律送料を維持するためなら仕方ない。

188 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 22:35:08.88 ID:LPFQfh2/0.net
なんで突然、殿様みたいになったの郵政?

189 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 22:54:12.15 ID:NVSaJG6V0.net
ヒント:談合

190 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 23:35:42.39 ID:tJyaLuRe0.net
>>175
税抜き県内100サイズいくらだった?
自分とこは年3000個で956円だったけど地域毎に違うのかな?
都内ではない関東だけど

191 :名無しさん(新規):2018/04/04(水) 23:38:04.01 ID:LDTPLJca0.net
>>188
他社がやらなくなったから
安くして荷物を増やさなくてもいいという指示に変更された

192 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 02:02:28.47 ID:yLw1nGh90.net
今まで西濃で、西濃が120サイズまで一律650円にしてきてから、ゆうパックに切り替えたけど、今は500円台で送れてるのでゆうパック利用してるが、西濃より高くなったら西濃に戻すわ。
ゆうメールも3、5まで引き受けてくれるし。

193 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 02:34:31.42 ID:gt7/g1Xz0.net
逆説の連用がひどくて文章が読みにくい
これだから低学歴の馬鹿はどうしようもない
何かほんとネットオークションやってると馬鹿ばっかりで気持ちが悪くなってくる

194 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 03:22:46.08 ID:xYolFj3a0.net
ウチもゆうパックと西濃併用してたけど、今は西濃は個人行きと法人行きと分けるようになり、
個人は全く安くないよ

1割くらいしか変わらないなら、西濃より大手3社の方がいいだろ

195 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 09:48:42.26 ID:IRZ9Zbeh0.net
>>190
税抜き100サイズだと1049円だね。
年間7000個出してるのにこっちの方が見積り高いのは非常に遺憾。
参考までに当方東海地方在住、県内60サイズで666円、80サイズで841円。

196 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 10:05:58.01 ID:Ck2PW1gL0.net
>>195
参考までに県内税抜き60サイズ606円、80サイズ766円。その金額だとうちの地域の1500個の見積りより高いよ

ちなみに今年で6年目で60サイズと80サイズが中心の配送

ヤマトのが安くできるかもね

197 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 10:11:43.07 ID:T3NUFVp70.net
最近配送遅くなったよな?
落札者から文句ちょこちょこくるんだが

198 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 11:14:39.73 ID:ATH5/xSt0.net
>>197
具体的にどう遅くなったの?
希望日と時間帯を書いていない場合は後回しになるかもね

199 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 13:24:41.62 ID:6ril6bSD0.net
>>192
西濃って時間指定にはルーズだよね?
客から文句言われたことある?
今ゆうパックだけど切り替えようか悩む。

200 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 16:21:44.40 ID:FuJ3d/0c0.net
うちは年間300がノルマだけど、60サイズは本州四国まで税込み510円。
120サイズは690円。
郵便一本化する事でこの金額にしてもらえたけど、これで値上げされたら辛い。
月600も出してそんなに高い人がいる事を知ると値上げは時間の問題なのかな。

201 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 17:27:28.51 ID:az8ObfcK0.net
>>199
個人客相手ならやめた方がいいかもな

202 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 17:52:21.51 ID:sRVxs62Y0.net
昨日、2.5cmの特約ゆうメール出したら契約解除された。
2時頃営業が来て、なんやかんやいっちゃもんつけて注意勧告2回目なので解約。
商品と商品の案内パンフ入れてたらその2.2くらいになるから厳しいよ って言ったら、薄くできるだろ、商品いれなきゃいいだろ みたいな態度だった。
2年前に契約した時はペコペコしてたのが、ヤマトDMに変えてこの様子。

203 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 17:54:23.39 ID:n40Dwc5V0.net
>>202
なぜ最後にヤマトがでてくるのか・・

204 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 17:54:44.78 ID:X5TIGujx0.net
最終行の意味わからない

205 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 17:55:51.97 ID:sRVxs62Y0.net
まぁ都内なんで、佐川の営業所まで行くのがねぇ
ゆうパケット にすればいいけど。

206 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 17:59:30.88 ID:Q8eCY+vm0.net
時々出てくる文章おかしくてデタラメ情報の人か

207 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 18:48:05.48 ID:n40Dwc5V0.net
特約ゆうメール
ヤマトDM
ゆうパケット
佐川なのか。。

208 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 19:52:07.52 ID:yLw1nGh90.net
ゆうメールは一律、差し出し数が多いところから声かけしてる様子。
何らかの言いがかりつけてゆうパケットに移行が方針らしい。
そして最後に残った雑誌の定期講読、新聞やカタログ送付も「ゆうメールの利用が減ったため廃止」という名目で廃止する方針らしい

209 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 19:59:12.89 ID:zOcqCvSl0.net
見積もりきたよ
ゆうメール年間15000で
88円税込み/500g
10円も上がったわ。

210 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 20:21:55.92 ID:RRWQhQWA0.net
ヤマトはみずほから来た奴が掻き回し、叩き上げ社長になってようやく正常化しつつある

郵政は三井住友銀から来た奴が掻き回してる

数字だけ見てる銀行屋が口出すと全社上げて混乱する

211 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 21:01:22.80 ID:fjj/Oib+0.net
>>209
商品OKなゆうメール?

212 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 21:36:59.95 ID:WiJ0BMj50.net
二度と戻って来ないように嫌われようとしてるんや

213 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 21:47:30.50 ID:vICSHhi+0.net
>>211
そうだよ

214 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 22:05:44.20 ID:yLw1nGh90.net
商品といっても2cmまでの書籍やDVDだろ?
サプリメント送ってたら3月末に解約された。ゆうパケット使えと。サンプルだけどと言っても案内カタログの重さを越えてるためサンプルではないの一点張り

215 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 22:37:03.50 ID:rd0mZkDb0.net
>>200
この流れだし良くて値上げ最悪解約、時間の問題だと思うよ
田舎の方で特約契約自体が少ないとかだと、まだもう少し延命できるかもしれないけど

216 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 22:39:21.65 ID:S/jU9Eb40.net
一時休店してて来週から復活させるけど、思いっきり変わってるのかな
2.○cmが多かったから、キッチリ2cmやられると結構弾かれそう

217 :名無しさん(新規):2018/04/05(木) 23:13:18.69 ID:ATH5/xSt0.net
>>214
商品ゆうメール特約もあるで
廃止に動いてるかもしれないが

218 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 00:14:33.61 ID:Ec23YHS10.net
>>217
商品ゆうメールは昔はあった話で現在廃止の方向で、定形外かゆうパケットに移行させる方針 >営業談

クロ猫DMが辞めてから強気の日本郵政。

219 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 02:33:08.86 ID:dGLR7j9w0.net
>>172
スキャンってエロDVD発送したらタイトル丸わかりなの?

220 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 02:49:36.82 ID:hm0i/zce0.net
>>219
おかしな文章でデタラメ情報書く人のレスだから相手にしないで

221 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 06:27:15.45 ID:9InA/aff0.net
>>197
ここ最近で定形外の仕分けが人から機械化されて来ていて誤区分がかなりある
違う町名に区分された時は翌日になったりするから全体的に遅れて来ているよ

222 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 13:15:43.82 ID:wJrd+rzN0.net
クリポ1日でついてやがるのに
特ゆうメールで出すと3日かかってるなにこの格差。

223 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 14:20:28.12 ID:CHg+UIRp0.net
>>201
やっぱそうだよな、使い分けないと文句言われそうだ。

224 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 14:43:19.24 ID:CHg+UIRp0.net
>>200
とりあえず200個&持込契約でいま半年経過で2千超えてる。
それでも7月から大幅な値上げになりそうって言われたわ。
300個ならいずれ解除かほぼ通常運賃提示かどっちかだろうな。

225 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 17:12:28.85 ID:VCrSxwxD0.net
80サイズのダンボールなんてないよ
いちいち切るのめんどくさい
儲からない上に手間がかかるようになったなぁ

226 :名無しさん(新規):2018/04/06(金) 17:14:01.77 ID:VCrSxwxD0.net
>>217

ゆうメールも時間の問題ってことか

227 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 00:16:05.27 ID:5kavKwxs0.net
猫柄や犬のデザイン入りメモ帳をネット販売していて、4/1に突然ゆうメール解約。
解約理由は冊子であっても、お宅が送ってるのが営利商品なためだと。営利商品は定形外かゆうパケにしろと。
雑誌や古本屋も営利じゃないか と営業と揉めたけど、結局一方的に解約。
その後、ヤマトもやめたから定形外でやむなく出してるが、定形外はゆうパックと一緒であっても集荷はしないとのことで、最寄の小さい郵便局で出そうとしたら「小さい局だと他のお客様のご迷惑になるためやめてほしい」と営業がいうから、ついにキレた。
「他のお客様ってうちだってお客様だろう、ましてや他のお客様の100人分のお客様だろうが」と営業と課長に怒鳴りつけてやったわ。

228 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 00:23:05.02 ID:5kavKwxs0.net
結局3日から1日100通以上、料金後納で出してて、50gぴったりとかは誤差の範囲として50gで出してたら、「後納表の重量は正直に書けや、訂正印おせや」と営業がまた来て怒鳴るから
「定形外なんだから、本来重さ一個一個測るのはお宅の仕事だろう?うちの測り壊れてるかもしれないから、これから合計数だけ書くから、計量宜しく」
と言って一喝いれてやったら、集荷のおばさんも3辺100サイズで作ったオーダー段ボールが、101だから120サイズだとか、突然手のひら返したの如くバカみたいなこと言うのね。

今後はこの調子こいたバカどもに嫌がらせで10円切手12枚付けて100通くらい出して、毎日消印の手間を味あわせてやろうかと思ってる。再三利用してきて、ヤマトや佐川が値段上げて来たらイチャモンつけてこの態度は無いよね。

229 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 00:33:38.37 ID:jlS3pPOI0.net
契約切りたい客だなぁという感じはするな

230 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 00:40:09.90 ID:VLp32lK80.net
営業の切り方が問題だな
メモ帳はゆうメールでは送れないといって断ればいいだけなのに

10円切手12枚付けたりするのは重さが増えるのでぎりぎりの商品にはやらないほうがいい

231 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 00:57:20.99 ID:BD68ORCy0.net
もともと切りたくてしょうがなかった感じだな

232 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 01:58:37.96 ID:eof08BtX0.net
まあ同じ態度でもヤマトが言うのと郵便が言うのとじゃ
雲泥の差があるけどな。もちろん郵便は泥

233 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 06:21:52.76 ID:R/5ve9Th0.net
客とは利益を運んでくれる人の事です。
赤字になってしまうのは客ではありません

234 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 06:45:53.95 ID:OFlN7+6j0.net
腹立つのも解るが、10円切手が大量に貼られた封筒を見てお客さんがどう思うかを考えた方がいいよ

235 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 07:25:13.05 ID:saUcotfw0.net
集荷やめます。
小さな局では受付しませんではな。。。

236 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 09:33:25.50 ID:ujUuGYDp0.net
特約ゆうパケット 年2000通のうち1cm105円は安い方?高い方?

237 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 12:36:53.62 ID:XX3biKwR0.net
>>236
高い。
税込み100円以下じゃないと。
俺はゆうパックメインでゆうパケットなんて年に数回しか使わないけど税込み90円代にしてもらってるから年2000もだしてるなら交渉の余地あるんじゃないかな。

238 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 13:35:25.54 ID:gZTZYJq10.net
金券の束ホチキスで綴じて、冊子扱いはおk?

239 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 13:41:01.23 ID:5kavKwxs0.net
そうですよね。
一昨年まではペコペコ手をすりながら、是非うちと契約を〜みたいな郵便局だったが、手のひら返すのが気に食わないですね。
っていうか冊子状態のメモ帳が冊子にも関わらず「ゆうメール」不可も謎ですが。「文字が書かれていない」と言いますが、「犬のきもち」等ちゃんと文字書かれてますし、雑誌のように猫の写真も所々ある!と言っても聞く耳持たず。
それでいて、定形外の差出方法の対応、ゆうパケットの見積もりも、ゆうメールで年11000通で、1cm137円、2cm164円 とか使い物にならず。
結局佐川に持っていったら、冊子の為Okとのことで佐川メール便にしました。佐川に切り替えます。このスレから卒業します。

240 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 13:42:20.33 ID:5kavKwxs0.net
>>234
そうですよね。 自分がその身なら不快です。
一昨年まではペコペコ手をすりながら、是非うちと契約を〜みたいな郵便局だったが、手のひら返すのが気に食わないですね。
っていうか冊子状態のメモ帳が冊子にも関わらず「ゆうメール」不可も謎ですが。「文字が書かれていない」と言いますが、「犬のきもち」等ちゃんと文字書かれてますし、雑誌のように猫の写真も所々ある!と言っても聞く耳持たず。
それでいて、定形外の差出方法の対応、ゆうパケットの見積もりも、ゆうメールで年11000通で、1cm137円、2cm164円 とか使い物にならず。
結局佐川に持っていったら、冊子の為Okとのことで佐川メール便にしました。佐川に切り替えます。このスレから卒業します。

241 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 16:27:01.80 ID:s4G2OGYO0.net
>>240
そうですよね。
一昨年まではペコペコ手をすりながら、是非うちと契約を〜みたいな郵便局だったが、手のひら返すのが気に食わないですね。
っていうか冊子状態のメモ帳が冊子にも関わらず「ゆうメール」不可も謎ですが。「文字が書かれていない」と言いますが、「犬のきもち」等ちゃんと文字書かれてますし、雑誌のように猫の写真も所々ある!と言っても聞く耳持たず。
それでいて、定形外の差出方法の対応、ゆうパケットの見積もりも、ゆうメールで年11000通で、1cm137円、2cm164円 とか使い物にならず。
結局佐川に持っていったら、冊子の為Okとのことで佐川メール便にしました。佐川に切り替えます。このスレから卒業します。

242 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 16:28:26.79 ID:YyUgI1Nt0.net
>>241
そうですよね。 自分がその身なら不快です。
一昨年まではペコペコ手をすりながら、是非うちと契約を〜みたいな郵便局だったが、手のひら返すのが気に食わないですね。
っていうか冊子状態のメモ帳が冊子にも関わらず「ゆうメール」不可も謎ですが。「文字が書かれていない」と言いますが、「犬のきもち」等ちゃんと文字書かれてますし、雑誌のように猫の写真も所々ある!と言っても聞く耳持たず。
それでいて、定形外の差出方法の対応、ゆうパケットの見積もりも、ゆうメールで年11000通で、1cm137円、2cm164円 とか使い物にならず。
結局佐川に持っていったら、冊子の為Okとのことで佐川メール便にしました。佐川に切り替えます。このスレから卒業します。

243 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 16:41:55.86 ID:qB6rbxHq0.net
>>1日100通以上、料金後納で出してて

1日メモ帳100個以上販売?そんでそれが50g(たぶん定型内?)
それじゃ安い上に手間ばかっかかかる計算
そんで数だけは「どや!」って感じか

ゆうメールなんていいとこCD(150g)か本(500g)が基本ってことなんだね
じゃないと双方手間ばかり食うってことね

244 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 16:47:54.05 ID:qB6rbxHq0.net
それだっていつまで持つかわからない
契約期間、関係なく途中で変更通知が来て値上げとかやりそうだし
さっさと売っとかないとなぁ

245 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 16:59:46.32 ID:ujUuGYDp0.net
>>236
レスありがとう。
高いんですか!
とても感謝しそうになってました。
もうこれ以外発送方法の選択肢がないので、せめて厚みが出ないように、梱包頑張ります。
時期を見て交渉できたらいいな。

246 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 18:28:22.11 ID:Kt8rBonz0.net
高かろうが自分の持つ選択肢から最良を選ぶしか無いよね結局

247 :名無しさん(新規):2018/04/07(土) 21:52:14.52 ID:VLp32lK80.net
>>239
冊子だからとか文字が書いてあるからゆうメールが使えるというわけではない
メモ帳やノートなどは使えない商品
そもそも文字を書いていない商品などほとんどない

248 :名無しさん(新規):2018/04/08(日) 01:00:29.72 ID:mLf+Gl/10.net
佐川メール便はオススメしない。
佐川の配達員もメール便なら郵便を勧めてくるよ。
届くの遅いとかの以前に紛失が多いとの事。

249 :名無しさん(新規):2018/04/08(日) 19:35:56.06 ID:0EKIiYJO0.net
日本郵便「ゆうパック」がパンク 送料値上げも焼け石に水。しわ寄せは末端非正規配達員に 社長「特に問題はない」


クロネコって迷惑な会社だよね
いい加減出来ないならアマゾンやめればいいのに
他に迷惑かけまくって

250 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 15:15:41.05 ID:UNlZ4lOc0.net
昨日4個送ったんだが料金後納にログインして送料を調べたらやっぱり上がってたわ
他人から頼まれたやつだが、改定料金を貰ってて正解だった
3月までなら2,890円で済んでたのが今回は5,329円になってしまった
84%アップは痛いな
これじゃヤフオクは多分辞めることになるが1年後は200個いかないから切られるな

251 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 20:00:52.18 ID:Zd8rET2R0.net
あれだけ低姿勢で営業しておいて、掌返したように一方的な値上げ通知。
各社談合済み。人手不足など状況はわかりますが、ここまで上げなければ回らないのか。
公正取引委員会とかに相談できないのかね。

252 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 20:26:14.78 ID:kox6Xete0.net
そこほんとひどいよな。
うち月に1000くらい出してて佐川とヤマトから強烈な勧誘を数年されてて毎回断るの面倒だったのに、ゆうパックの値上げを受けて相談してみたところ2社とも「通常料金でお受け致します」だとさ。
ぶん殴りたくなってくるよ。

253 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 20:48:53.60 ID:e5K28dSJ0.net
>>251
相談はご自身で、ご自由にどうぞ

254 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 21:18:26.77 ID:DkKuW5Nn0.net
通常より割高ならともかく、通常で怒る奴ってアホなのか?
自分は特別だと思いこんでるの?

255 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 21:27:21.08 ID:x2ga2R0k0.net
>>254
どんな商品でもクーポン ポイント 割引など一切使わず通常価格の定価で暮らしてください。248は通常価格で怒らないのでしょう?

256 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 21:52:52.02 ID:xhGotzpa0.net
ヤバイ客はドンドンいなくなる感じやな

257 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 22:22:02.66 ID:YoDYAiq+0.net
ちょっと前と比べて完全に立場は逆転してしまったな
一旦、逆に廻り始めたこの歯車は簡単には元には戻らんだろう  
このムードでは更なる値上げやサービス停止もありそうだし受難の時代に突入だ

258 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 22:28:50.98 ID:Ktf7svId0.net
キチガイクレーマー淘汰だな
ライバル脱落でありがたい
交渉事はヒト対ヒトだということを分かってないヤツが多いな

259 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 22:30:07.09 ID:x2ga2R0k0.net
相手は交渉する気がないようだが

260 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 22:34:02.72 ID:kox6Xete0.net
>交渉事はヒト対ヒトだということを分かってない

確かに俺はそう思っていなかった
「高学歴で家柄の良いの私 対 低学歴の底辺ゴキブリ肉体労働者」だと思っていた
ゴキブリにも少しは優しくしてやらないと駄目か

261 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 22:40:17.25 ID:pgXN/Ft90.net
でもさ、やっぱり便乗値上げとか談合とか、されてる実感はあるよ。

262 :名無しさん(新規):2018/04/09(月) 22:43:00.20 ID:6JmnDIC80.net
担当から年賀状を購入してたか?
お歳暮お中元で日本郵便のカタログ利用してたか?
おつき合いってのはそういうのも含まれるよ

263 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 00:09:31.49 ID:/E1XMtS20.net
集荷に来てくれる人に缶コーヒーやジュース渡したりとかね

264 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 00:09:45.79 ID:GTbeTJPW0.net
>>260
別にいいんじゃない
郵便局以外の運送会社使えば

265 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 00:34:54.52 ID:yywaCzc70.net
理解不足や勘違い野郎もいるようだな

266 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 04:52:36.70 ID:MlfSO7Q50.net
年賀状なんか買わないしお歳暮なんか買わないw
佐川とおるかー?に乗り換えるだけの簡単な作業

267 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 08:50:16.38 ID:4s90VrJQ0.net
郵便局でバイトすれば、特約もう少し安く契約してもらえないかな?

268 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 08:53:00.74 ID:AYtbbEV/0.net
バイト落とされるやろな

269 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 09:58:38.96 ID:6HJ9VjPc0.net
個人宅への配送という観点ではヤマトと日本郵便以外は正直使える水準ではない

270 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 10:28:03.44 ID:mmkMS2s90.net
>>267
そんな時間がある時点で専業じゃない訳だし
てことは数量も大したことないのが分かる
郵便局からみて交渉してやる価値が無い

271 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 11:02:39.41 ID:ygLV9Lub0.net
家族を郵便局で働かせる。
家族内でハガキノルマもクリアー
出勤時に荷物運んでもらって持ち込みをし集荷を減らす。

272 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 12:37:11.76 ID:4s90VrJQ0.net
じんせいつらいっす

273 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 13:29:05.14 ID:r4LUHXCT0.net
郵便家族

274 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 19:41:56.03 ID:KbG4mrSI0.net
アリババから輸入転売してるんだが、
数百円のものでも送料無料だから在庫リスクがないのがアドバンテージ。
日本郵便がいつバンザイするかとヒヤヒヤしてるわ。

275 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 19:45:35.97 ID:r4LUHXCT0.net
\(^-^)/

276 :名無しさん(新規):2018/04/10(火) 20:56:26.60 ID:z3o5HVVT0.net
>>274
100サイズの物が国内発送よりも安く中国から来るしな

277 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 10:41:59.71 ID:vgIfHea20.net
値上げの告知がないから安心していたけど、俺も年内中に値上げされてしまうそうだ。
ゆうパックが200円近く値上がりする可能性が高いと言われたが、そうなると60サイズで税込み700円台になってしまう。
佐川とも付き合いあるけど、そちらはまだ値上げしないでくれるから佐川メインになりそう。

278 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 14:42:55.46 ID:rKJvp0mO0.net
西濃運輸のメール便も4/1から値上されたから?と思ったら、
郵便局から通達来てるみたいね。
商品を送れる分だけ、定形外の10%引き程度の料金でしかなくなった。
80円台で商品を送れる時代は終わったのかな。

279 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 15:48:42.63 ID:Gcoc/1wW0.net
いつも集荷に来ていた職員と今回の値上げて大喧嘩になった。
何度か殴り合いの喧嘩になったりはしてたけど、今回は近所住民にまで迷惑を掛けてしまった。
これ以上良好な関係を気づく事は無理だと思って契約解除させてもらった。

皆さんは新しい契約先探したりしてるの?

280 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 16:03:53.88 ID:MkZ5p1gp0.net
>>279

>>何度か殴り合いの喧嘩になったりはしてたけど

笑った

新しい契約先はないに等しいけど、そこの郵便局へ出すのが非常に苦痛
一般で自分で他の郵便局に持ち込んだほうが得そうなんだけど
ゆうメールもしてるから集荷の際それだけでも来てくれるのかどうか
まあ来るだろうケド〜一応ゆうパックも少量だけどしぶしぶ出してやってるよ
郵便局だけ儲かって出品者が一番儲からないよ
奴隷みたいになっちゃったよな

281 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 18:42:23.32 ID:ByavrHQO0.net
今まで送料が安すぎただけ
購入者から送料値上げ分取れば良いだけ、それが出来なければ廃業だな。

282 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 19:22:56.80 ID:Gcoc/1wW0.net
>>280
田舎だから都会とは違うかもしれないけど、郵便局の対応はかなり上から目線だよ。
街にある本局まで行った時に丁寧に対応されて感動した。
荷物の配達時も不在だと舌打ちされたりするなんて毎回の事だった。
感じ悪い対応やめてくれと言えば胸ぐら掴まれて殴り合い。
契約切って楽になったよ。

283 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 19:47:27.43 ID:GHHQk63n0.net
>>282
動画とってネットに流せよ

284 :sage:2018/04/11(水) 20:59:00.35 ID:Nci4xqQW0.net
>>283
態度悪い動画、見たいわ

285 :sage:2018/04/11(水) 21:54:21.06 ID:WK//gZlL0.net
ゆうパケット送る時窓口の人たちが毎度右往左往するんだけど、まだみんな慣れてないのかな?
ゆうメールと間違えてる時もあるし。

286 :名無しさん(新規):2018/04/11(水) 22:15:49.71 ID:pWPUgazy0.net
>>279
下請けにしても
そんな酷いやつまじでいんの?

本局に電話でクレームだせば、局長室呼び出しもんだよ。

287 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 07:10:58.14 ID:GtIRp5ao0.net
昔ならともかく、今は呼び出しなんてまずない
下手に叱れば辞めたり拳銃ぶっ放す時代だから
従業員は神様の時代なんだよ

288 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 08:21:12.95 ID:xj+NPZn10.net
ここ一ヶ月くらい、特約ゆうメール到着するのが遅くなりましたよね?先方からまだですか?
とメールが来ます。

289 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 09:44:02.29 ID:JCwHAJNM0.net
ゆうパック400円台の人って月にいくつ出してる?
ウチは100サイズまでは県内509円、第一地帯519円、第二地帯633円
後納の利用一覧明細が毎月3〜5枚の個数

290 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 10:15:01.51 ID:EVvAjakE0.net
>>288
具体的な状況は?まずは配達局に問い合わせてもらう

291 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 10:16:10.40 ID:JCwHAJNM0.net
「ー」の波線は「〜」になっちゃうのか

後納の利用一覧明細が毎月3から5枚の個数
200から300個/月かな

292 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 10:28:52.25 ID:487E69Ii0.net
>>289
60サイズゆうパックが第一地帯400円代。
120サイズゆうパックまで第一地帯600円代。
出荷量は月100前後。
60サイズメインだから400円代にしてもらえてるのかも。
この程度でも田舎だから局内で一番の出荷量らしい。

293 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 11:02:41.65 ID:JlmnnXXb0.net
60サイズ第一442 60サイズ沖縄1173
120サイズ第一915
月100、60サイズメイン、契約には無いがこっちの都合で全部持ち込み
値上げ連絡はまだ無い

294 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 12:50:52.51 ID:xj+NPZn10.net
関東地方東海地方位は翌日届くのですが九州や中国地方は遅い気がします。
今しばらくお待ちくださいと伝えると3日後位には無事に届くのですが。

特約ではない普通の郵便だと早いのに。

295 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 13:26:16.19 ID:JCwHAJNM0.net
>>292
回答ありがとう
局と言うか、地域(東海とか北陸とか)で違うのかな
今の運賃に値上がりする際にも、担当からはうちでは一番安い料金体系ですって言われたよ

296 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 15:56:11.86 ID:0HeK1ptb0.net
>>294
特約かどうかなんてみためでわからんよ?

297 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 16:04:10.67 ID:JCwHAJNM0.net
つか「普通の郵便」に特約はないよね
せいぜい後納契約くらい

298 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 20:13:11.66 ID:lj2GB8jq0.net
>>294
郵便局の荷物がたまってくると
日付の古いものから配るため
日付の入っていないものは後回しになる

299 :名無しさん(新規):2018/04/12(木) 23:29:43.08 ID:vlhN6KIl0.net
うんこ漏れそうなときに限って
集荷遅いよねぇ。おなか痛くて死にそうだったわ。

300 :名無しさん(新規):2018/04/13(金) 04:45:43.61 ID:iXMhk72x0.net
>>294
郵便は遠くに輸送する場合は航空輸送するがゆうパケとクリポは
最初からトラックか船便で輸送するようになってる
近距離だと差が出ないけど遠くになればなるほど差が出て遅くなる

301 :名無しさん(新規):2018/04/13(金) 07:22:13.55 ID:ZFNhdFFv0.net
ゆうメールの話してるこにバカ

302 :名無しさん(新規):2018/04/13(金) 08:11:29.81 ID:4ogxSKWt0.net
ゆうメールは定形外同様に最下層の扱いなので遅くて当然

303 :名無しさん(新規):2018/04/13(金) 22:20:52.64 ID:0IEa7bRC0.net
特約で県内60サイズ 基本運賃が800円のところ 
1000円を大幅に超える見積もりを受けたんだが???

さすがに間違いだといってくれ・・・・・・

304 :名無しさん(新規):2018/04/13(金) 22:25:27.87 ID:akVyEO930.net
>>303
局側が契約切りたがってるのかもね。
基本料金以上にしてくるなんて普通はない。

305 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 00:02:02.50 ID:/UnctWp00.net
>>304
ごもっともです。

10年ちかくも契約してたのに、現行の2〜2.5倍、
基本運賃の1.5倍の見積を持ってこられて大困惑です。

これが嫌なら契約を切るとか優先的地位の乱用にもほどがあるだろ・・・
これぐらい香ばしい見積もりを提示された人は他にいないのか??

306 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 00:32:36.52 ID:qxsL1Syq0.net
どうせヤマト、佐川、日本郵便しかないし
2倍に値上げしても半分残れば同じ売上だからね。
他社も値上げしてるからどうせほとんど残るだろうしw

利益上がるだろうから3社の株でも買っておいた方がいいぞ

307 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 00:47:39.68 ID:ScTxe3Wj0.net
>>303
間違いだろう
今は運賃を自由に決められなくなったからね

308 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 02:21:42.09 ID:lwvXESAB0.net
>>305
見積もり受け取った時点で指摘しなかったの?
それとも一方的に郵便で届いた?

309 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 11:15:06.75 ID:T88m89Es0.net
特ゆうメール値上げに伴ってかなり厳しくなった。今までOKだった物が全部NG。CD重ねてるだけでもなんでもとにかく2cm越えないように工夫してくれだと
今までの個数の半分は特ゆうで送れなくなったわ。値上げも30円上がったし。500で80円台て裏山

310 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 14:19:26.81 ID:+dSVSRV10.net
>>306
そう思って日本郵政2000株程買ったんだが今の所微赤だわ
ヤマトは黒だが100株しか買ってなかった

311 :ちゃんばば:2018/04/14(土) 22:00:37.73 ID:fNICE6RP0.net
>>309
半分も2cm超えてたのかよ。

312 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 22:46:38.65 ID:adKISOx50.net
>>309
なんで守ってなかったの?

313 :名無しさん(新規):2018/04/14(土) 23:13:28.53 ID:6k6tVOV30.net
差出だけでなく受取数も考慮してくれると楽なんだけどな
6月末なんて下手すりゃ一日の受取数量3桁行くのに

314 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 00:24:38.67 ID:Q8KHxcq50.net
受け取りって関係あるのか?

315 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 01:56:32.11 ID:qOOYUmCk0.net
>>279みたいな事があってもスムーズに移行できるように
今のうちにクロネコメンバーズについて調べておくわ
とりあえず、現状/WEB決済型/クロネコメンバー割BIGの一覧作って
見積が届いたら比較してすぐ動けるようにしといた方がいいだろ

316 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 11:01:23.00 ID:m+C0G8fG0.net
>>312
以前いた会社で特約ゆうメール利用してて規格外の物も普通に特ゆう価格で纏めて受けてくれてたからね
一応俺も集荷の方に確認はしたよ。はっきりとは言わなかったけど、あ〜持って行きますよ、との事だったから。何年も前の話ではあるけど

317 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 11:06:50.37 ID:m+C0G8fG0.net
でももう集荷の人や窓口の受けてくれた局員に迷惑かけちゃうかも知らんから守るようにするわ。値上がりしたとはいえ、上の人みたいにいきなり契約解除されたら困るし
これって全国的なものなのかな

318 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 12:52:59.04 ID:+e13e0Cc0.net
https://www.margherita.jp/accessory/cd-023.html
横に並べろってことだろ

319 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 13:45:18.36 ID:Zkm+6uJM0.net
>>318
単価70円は不採用

320 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 13:50:07.78 ID:+e13e0Cc0.net
>>319
そう思ってやすいの無いかちょっと探したけどなかなか無いね
言いたいのは横に並べろって事だけね

321 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 21:55:18.51 ID:ifja3d2H0.net
>>317

ゆうメールが続くと思ってるの?そんなもの守ろうが守らないだろうが
配達員にコーヒーあげようがあげまいが、そのうち極端な値上げが来てどうせ
終る
今までのパターン

322 :名無しさん(新規):2018/04/15(日) 22:00:33.43 ID:Z7BLcra00.net
そうだな。採算が合わなくなったとかでいきなり終わる。

323 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 10:33:49.24 ID:vV4I9kAH0.net
Amazonで花粉症関連の薬が、2月のときより値上げしてると思ったら、ゆうメールじゃない分だけ値上げされてた。前はゆうメールで来たけど、買ったら定形外できたよ。
うちみたいなCDとかならまだokなんだろうけど、厚さも厳しく言われたし終焉間近かな。ヤマトDMも通販や商品は送れないと記載あるし。

324 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 11:52:36.63 ID:JfOlOpSF0.net
なるへそ

325 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 12:33:15.38 ID:vV4I9kAH0.net
他に代替サービス一切ないから、サンプルなどと称した商品類は今年の3月をもって廃止、そしてそのうち古本やDVDなども廃止されそうだな。
会社や団体の会報誌、顧客あてチラシや商品案内みたいなヤマトDM便で送れるようなものだけ限定して「ゆうメール」になりそう。
何もパケットやクリックポストもあるのに、著しく半額という破格なサービスを提供する必要もないし、郵便事業の赤字を株主から指摘されてるんだろうね。

326 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 14:55:34.56 ID:qEvd5SaJ0.net
馬鹿の推察はゆうメールの生い立ちを調べてからにして下さい

327 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 15:01:16.38 ID:vV4I9kAH0.net
生い立ちも何も、国営時代と民営企業じゃ経営戦略が全く違うからね。
国鉄時代にあった超お得なフリー切符類が、今現在は青春18きっぷ以外は全て廃止だろ?利益が出ないのはやらないのが民間企業。

328 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 15:09:01.96 ID:5ctH1+5J0.net
今日も7、8センチの普通に出したけどね。おまいらビビりすぎw

329 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 15:54:13.57 ID:kmtZti5P0.net
つか、ゆうメールは残ったとして
特約はなくなるだろ

330 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 17:16:09.24 ID:ZUv7uBHC0.net
>>328
えらく分厚いな

331 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 17:36:16.30 ID:tGLVnKH80.net
>>330
騙されるな
これは奴のち◯ぽのサイズだ

332 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 18:27:17.92 ID:2g0ZAT0E0.net
>>331
その発想はなかった

333 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 22:22:07.25 ID:hTJi87VX0.net
小さい奴め

334 :名無しさん(新規):2018/04/16(月) 22:24:07.95 ID:3S28AFCA0.net
>>327
民間のサービスなんて所詮実利をむさぼるための撒き餌だからな
民営化でサービスよくなると勘違いしてるバカがいまだに多いけど

335 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 00:13:43.82 ID:BQqB9D/u0.net
>>333
まてまて太さかもしれん

336 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 00:29:29.97 ID:2nVcD8Fs0.net
貧弱な奴め

337 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 13:03:30.45 ID:rWcUgk4f0.net
ゆうパックの特約運賃値上げって、定価の人は100円〜150円程度しか実質値上げされてないのに、特約の場合はほぼ値引きゼロまでに値上げになってるね。
鉄道でたとえると、切符で乗る運賃は値上げ少しだけど、定期券の値引き率がほぼなくなったみたいな感じか。
amazonのFBAのパートナーキャリアすらも廃止だから日本郵便には無理だろうと思い、佐川に年間6000個の見積もりだしたら、全て80サイズ以下が正規料金、それ以上も100円引き程度くらい。
どこも割引しない方針に談合してるのかな。

338 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 13:46:34.86 ID:aUSS6+r40.net
薄利多売から方針転換しただけ

339 :sage:2018/04/17(火) 14:40:17.72 ID:5XUIPIfS0.net
窓口の読み取り機が、せっかく印刷して行ったゆうパケットのバーコードを読み取ってくれず、奥へ持って行ってはいちいち数字を手打ちしているようなんだけど、
なんとかならんかね?

340 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 14:58:26.20 ID:C4dqt6Bi0.net
>>339
印字品質が悪いってことなら何か変えたらどうだろ?

341 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 15:18:46.69 ID:BQqB9D/u0.net
まず自分のスマホアプリで、そのバーコードを読めるかどうか確認せい

342 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 16:23:51.53 ID:BQqB9D/u0.net
webゆうプリって、なんでユ00781とかのゆうパック伝票シートに対応しないんだろう
そうすりゃゆうぷりRみたいなクソアプリを使わなくて済む
日本郵便も、局員が印刷した紙を切って貼るとかアホみたいな工数を削減できる
webゆうプリをゆうパック伝票シートに対応させるよう要望を出したが、おまいらも要望を出さないか?
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_us/inquiry.html

343 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 18:35:46.75 ID:AWW9vB7I0.net
最近ゆうメールの集荷人がなめ腐った態度なんだが
荷物が多いとか、どーでもいいことでいちいち文句言ってきて
ほとんどハラスメントなんだが
こっちは契約の規格を守って普通に出しているだけなのに、
特約切りの風潮に便乗して勘違いして思い上がってんじゃねーの〒
おれら客の払った金が巡り巡っておまいらの給料になるんだが、
そこんとこわかってんのか逸脱してるんじゃねーよ〒

344 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 19:24:06.18 ID:GJgfikNS0.net
荷物が少ないと打ち切るのに
荷物が多くて文句いうなよな

1通だけで呼んでほしいのか?

345 :sage:2018/04/17(火) 19:48:25.49 ID:5XUIPIfS0.net
>>339-341
ありがとう色々やって見ました!
縦バーコード読めるアプリが見つからないんだヨゥ
でも今日、カラー 滲みやすい紙の設定(ブラザー)で印刷したら、局のスキャナで読み取れてたようだから、落着です。

346 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 19:57:33.34 ID:n6hV6gDy0.net
>>343
単価の糞低い特ゆうだけで呼ぶんじゃねーよハゲ
と、内心毒づいてるのが我慢しきれずに態度につい出ちゃうんだよ

347 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 20:58:20.08 ID:x+BoDCeK0.net
利益にならず給与にもならないクソ客だと思ってるんだろ、その通りだし。

348 :名無しさん(新規):2018/04/17(火) 23:26:06.65 ID:6jvdj1lQ0.net
集荷人でなめ腐った態度なのは郵便局の人ではなく
委託等の人なのでは

349 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 00:36:46.24 ID:VglNAgr50.net
コンビニや郵便局の近くの家なら毎日定時に回る集荷のついでに行けるけど
他に回るような所がない空白地帯だといちいち面倒だなって内心思われてるかも

350 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 02:17:38.57 ID:NtBejb6s0.net
特約でも使えるゆうパックのラベル印字サービスのアプリないのか?
Windows使ってないからそのサービス使えなくて困ってる。

351 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 03:01:51.41 ID:pBn7tivI0.net
オークションやってるとおてがるゆうパックでいいやってなったわ
集荷来ないのはきついけど料金は改悪後とトントンだし伝票番号連絡する必要無いしな

352 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 05:41:18.25 ID:bz7mJx+M0.net
なにか不都合があればなめ腐った態度になる前に正式に契約で物申せば良いのに
それが出来ないし仕事も出来ない底辺がなめ腐った態度になる
日本郵便もずぶずぶと堕ちたもんだよな

353 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 07:11:59.76 ID:+6uX3ESv0.net
値上げしたのに従業員の手当て無くすのはナンセンスだな。

354 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 15:03:37.09 ID:s/9vfdCV0.net
従業員の手当って何の話だ?

355 :ちゃんばば:2018/04/18(水) 16:48:24.95 ID:pCAa+t8K0.net
>>346
>と、内心毒づいてるのが我慢しきれずに態度につい出ちゃうんだよ

見積りがゆうパック込だと安くなるとかしていなかったと思うが、集荷コストを含めていないなんて事はありえないよな。
採算割れしてたら値上げすれば良いだけでは?

356 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 16:50:02.83 ID:y823y0Cp0.net
>>354
住宅手当の段階的廃止

357 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 16:56:23.72 ID:7ci8GNgv0.net
おいおいおい7月いっぴから爆上げじゃねーかよ。ゆうパック。
第一地帯100サイズ504円だったのが1030円・・・だと?
はこBOON終わってゆうパック契約したけど。1年と安泰じゃねーとか。
日本経済おわってんな。

358 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 17:00:39.15 ID:7ci8GNgv0.net
ちな今までは第一地帯60〜100サイズまで一律で504円だた。
7月から60サイズ668円 80サイズ850円 100サイズ1030円
120サイズ967円→1227円。
140サイズ1183円→1416円

ひどすぎる。値上げのレベルじゃない。

359 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 17:12:03.90 ID:ChLOmuxo0.net
>>358
それでも十分安いじゃねーか羨ましい

360 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 17:42:19.93 ID:odZJcvC90.net
>>358
それしかも新しいの税抜き価格だぞ
だから実際はもっと値上がりしてる
その価格で来るってことはお前は日本の真ん中あたりの地域だな

361 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 18:30:56.74 ID:7ci8GNgv0.net
んだよ。真ん中。
しかも税抜きらしいな。死んだも同然。

362 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 19:32:28.46 ID:vvTeE+P+0.net
配達人の給料上がってそれ遣ってくれるんならいいんだけどな

363 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 20:05:35.91 ID:odZJcvC90.net
高卒の給料上げろってこと?
それはそれで違うと思うわ

364 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 20:18:25.55 ID:r+n6Cpbo0.net
関東〜関西はもう駄目かもしれんね
東北以北と関西以南の情報も欲しいな

365 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 21:15:32.84 ID:NtBejb6s0.net
日本の中央部分の人口5万人の田舎住まいだが、値上げ交渉しに来るとの事。
今のところ120サイズまで全て税込み550円だったからどうなるのか心配。
佐川も同じ金額だから値上げされたら佐川一本になると思う。

366 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 21:50:45.80 ID:spU3c6pA0.net
委託の集荷の人て、チビハゲデヴの比率なんで多いん?

367 :名無しさん(新規):2018/04/18(水) 23:29:53.14 ID:HEui5YFd0.net
民営化なんてろくなもんじゃない
サービスバラマキから回収モードになると鬼になる

368 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 00:49:51.37 ID:XezM3BP00.net
イプシロンゆうパックの導入目指してる人いないのか?
良さそうだが面倒なのといつハシゴ外されるかわからないのが怖い

369 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 02:19:17.68 ID:43EAbQol0.net
確かに良さげだ
早速資料請求したよ

370 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 05:19:23.41 ID:geRgBgD10.net
せどり卒業するわ

371 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 06:02:21.56 ID:JWU3S3xq0.net
相場下げるだけの薄利多売せどらーが◯ぬなら運賃2倍でも構わんのよ
他社も追随して尼本体さえも一っっっ切優遇しなければの話だがな

372 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 06:51:10.72 ID:gxxqe2fj0.net
転売屋が全員○ぬなら3倍でも構わないよ

373 :sage:2018/04/19(木) 08:44:02.59 ID:70ydAzcu0.net
イプシロンは決済の方で月額が発生するから、零細通販屋にはとてもつらい。

374 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 09:33:37.12 ID:43EAbQol0.net
決済の方で月額が発生する
という意味が分からないのでkwsk

375 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 10:22:52.38 ID:pBjFTIys0.net
本当にここ2年ぐらいは相場下げる連中が増えて困るよね。
一昔前はそんな人いなかったからそれなりの値段でそれなりに売れた。
今は海外と独占販売契約しないと厳しい。
とにかく物を早く見つけて契約するしかない。

376 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 10:26:14.42 ID:BOq6YPcq0.net
イプシロンの料金体系わかりにくくてこわいお

377 :sage:2018/04/19(木) 10:28:15.52 ID:70ydAzcu0.net
イプシロンの決済手数料は最低金額があるんだよ
けっさいのほうみてみて

378 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 10:30:18.21 ID:BOq6YPcq0.net
最低金額ってのは、あくまで最低の場合の金額ってことで(ry

379 :sage:2018/04/19(木) 10:37:16.57 ID:70ydAzcu0.net
数百円の商品を細々売ってるから、うちには無理なイプシロン。

380 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 10:47:47.09 ID:43EAbQol0.net
>>377
コミュニケーション苦手な人?
配送サービスだけでは契約できず、決済サービスも併せて契約する必要がある
その決済サービスでは月額5,000円+決済手数料3.6%が掛かる

ってことを言ってるのかな?

381 :sage:2018/04/19(木) 12:08:27.65 ID:70ydAzcu0.net
コミュ強さんありがとう。

382 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 12:31:12.89 ID:+To8sIu40.net
>>374
クレカやコンビニ払いの決済代行の付帯サービスだから
利用にはカラーミーの利用等、運賃以外に毎月固定費が発生する

383 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 12:33:14.77 ID:+To8sIu40.net
別途固定費が発生する時点でうちには合わない
ヤフーゆうパックでえいわ

384 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 12:35:38.36 ID:bS1pXJ/u0.net
>>373
カラーミーとか自社サイトの商品は発送OK
決済が導入できないヤフオクとかamazonの商品は発送不可
で合ってるんかな??

385 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 13:06:14.48 ID:43EAbQol0.net
いや、発送だけでも利用できるが、契約は決済も抱き合わせってことだと思う

正規料金との差額 × 発送個数 > 5,000円

なら、利用する価値はあるな

386 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 13:48:05.66 ID:uy2Y496W0.net
http://www.epsilon.jp/service/delivery/index.html
Amazon等の大型モールのみ利用の方は審査が下りないが、
別途ショッピングカートサービス契約でイプシロンゆうパックが使えるらしい

387 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 15:08:54.88 ID:+yi7Shb10.net
いまだに上限30kgて書いてある。
どうみても近いうち料金改定するだろ。イプシロンだかなんて。

388 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 15:10:04.17 ID:+yi7Shb10.net
5000円なんて小銭どうでもいんだよ。
俺なんて7月で年間100万と変わってくるんだよ。乞食はここでレスすんなよ。

389 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 15:33:26.04 ID:+To8sIu40.net
>>384
そうですよ

390 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 15:35:55.90 ID:+To8sIu40.net
やっぱり定型外やな

391 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 15:51:07.98 ID:43EAbQol0.net
> 7月で年間100万と変わってくるんだよ

通訳求む

392 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 15:55:44.87 ID:IvovVsu40.net
7月に特約が切れるor値上がりする
特約があるとないとで送料総額年間100万の差があるってことだろ

393 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 16:21:53.23 ID:QUfJBRH60.net
値上げのお知らせ来ないかビクビクしてたら、遂に来た
6月から一般からちょっと値引きした程度の価格に値上げするって言われた
120サイズまで一律の送料だったから、物凄い痛手だわ
年間1000個くらいじゃ相手にされないって事だね
イプシロン考えてる

394 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 16:29:13.78 ID:+yi7Shb10.net
>>392
そゆこと。乞食はレスや流れも読めんで質問君か。ガキか。

395 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 16:39:37.73 ID:JWU3S3xq0.net
イプシロンの審査は1ヶ月くらいかかるから今からでも早過ぎること無いぞ

396 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 16:47:20.21 ID:+yi7Shb10.net
審査おわってすぐ値上げだろ。頭大丈夫?

397 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 17:49:23.28 ID:43EAbQol0.net
>>394
質問なんぞしとらんのにアホかね君は
まあおかしな日本語書いてる時点でアホってことは自明だが
そもそも誰もが7月で特約切れる訳じゃない
特約切れて年間たったの100万の差で偉そうにすんなカスw

398 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 23:19:32.79 ID:+yi7Shb10.net
7月からって書いてんだからスレの流れ的に値上げの話しかねーだろ。
それで年間100万変わるって書いてんだから何が変わるかくらい想像できんか。
読解力ないんちゃうか。本読め本。新聞読め新聞。

399 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 23:31:49.31 ID:2eANMBrk0.net
このご時世じゃ、楽天ゆうパックすら、いつまで持つかかアテにできないのに、
雑魚集団のイプシロンとか、短期延命にしかならんのはほぼ確定だろ

前スレであったけど、東京だけで数百店舗加入してる古書店組合すら、
契約切られたんやで


ウチ値上げまだ来てないけど、代引き手数料入れて、ゆうパックだけで年300は
払ってるから、値上げ後100じゃきかないかもな

ちなみにエコ配はサブで使ってるけど、ほとんどがゆうパックへの委託なので、
5月よりかなりの値上げ

400 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 23:49:01.94 ID:43EAbQol0.net
>>398
やっぱ日本語が不自由なアホにははっきり言わないと分からんか
お前の日本語がアホ丸出しって指摘なんだよw

401 :名無しさん(新規):2018/04/19(木) 23:56:49.75 ID:2as5z+f/0.net
皆で送料値上げできればいいのに
送料無料で殆ど利益出ない様な売り方し続ける店がいて本当に迷惑

402 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 07:56:27.05 ID:jCpjgX8V0.net
僕は特約値上げに際して送料上げたよ
去年の定型外値上げの時も真っ先に値上げした
一時的に売上は減少したがすぐに回復した
僕のカテではしばらくして他社も追随したからね

403 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 09:15:09.46 ID:bfzTTMD00.net
特約切りで集荷も減ると、そのうちシルバー集荷人の首切りもはじまるのかな
受付やなんかもコンビニに持っていかれるし

404 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 09:47:00.92 ID:y9WkzyyA0.net
結局クビにするから残った集荷人の忙しさは変わらず。値上げした送料も配達人の給料には回らず それどころか手当は削除。

405 :sage:2018/04/20(金) 11:23:21.07 ID:5zLpZHsq0.net
特約ゆうパケット
後納バーコードだけのシールを貼って
宛先は普通郵便みたいに印刷すると
内容物の表記がないから
陸送になってしまいますか?

手書きで封筒に内容物をメモしておけば早く着きますか?

406 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 13:04:53.33 ID:Krgy1Pta0.net
400

407 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 13:25:28.43 ID:jCpjgX8V0.net
エコ配5月から値上げか。それでもまだ安い?
イプシロンなんか固定費払った上で値上げ待ちでイプシロン決済利用の物以外送れないのに何言ってんだか

408 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 14:36:04.18 ID:hkE5xwVm0.net
パートナーキャリア無料の恩恵に預かってた奴らが
特約での発送0件で強制打ち切り→PC終了で阿鼻叫喚になってるのを見ると
値上げ後も特約で送っといた方が長く続けるなら正解
どのモールで使ってもプライベート用でもお咎め一切無いしな

一辺が長過ぎて何となく80で送ってたのを60にするために
60箱のバリエーションを増やして7月の値上げに備えはするけど

409 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 18:13:19.49 ID:mPWce9wd0.net
そもそもパートナーキャリアを大箱で送ってた人達が切られてる

410 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 18:26:34.79 ID:UCN/mAIc0.net
>>407
イプシロン決済利用の物以外送れないってどこかに書いてある?
決済さえ契約してりゃ、配送も自由に利用できるように読めるけど

411 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 20:32:13.16 ID:MZhVeo3T0.net
>>405
ゆうパケは内容品がなんだろうと元々陸送と船便輸送
ただ翌配ワイドの契約してるなら品名記載の意味がある

412 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 21:16:00.63 ID:Q/0wRCI90.net
医薬品バイヤーだけど、相場上げもろに来てる。
たとえば花粉症医薬品アレルビ、厚さ4cmある商品であるが、2月ころにはゆうメールで発送の出品者が10店舗くらい。価格が当時980円前後だったのが、今は規格外定形外で送ってるのか1250円が相場。
あと目薬もゆうメールで送れなくなったためか50円程度相場が上がってる。しかしDHC、ディアナチュラなどのサプリは82円や92円で送れるためか相場ほぼ変わらず。

413 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 21:27:46.87 ID:ibSDJV3X0.net
ドラッグストアで買えば良し

414 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 21:45:17.96 ID:x9F9AoCI0.net
医薬品バイヤーは許可とかいるよね?

415 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 21:49:23.21 ID:r6p+Cnxs0.net
医薬品バイヤーさんあんまり詳しく書くと特定されそうだぞ。

416 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 21:51:02.24 ID:mPWce9wd0.net
そもそも店舗が無いとダメだから
郵便等の配送の届出を出さないとダメ

417 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 22:56:38.89 ID:L00w2qzp0.net
>>413
それがドラッグストアはアレルビ2560円なんだよね。Amazonは今時点で1250だから半額。
まだAmazonの方がドラッグストアより八割ほどの商品が安い。

418 :名無しさん(新規):2018/04/20(金) 23:11:25.76 ID:r0CzkjE80.net
競合少ないのに叩きあいが激しいからね
店頭と違ってジェネリックのPB売るわけにもいかないし
アマゾン税やら楽天税を払ったら何も残らない

419 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 00:05:02.82 ID:0vpv0hUQ0.net
海苔とかスルメイカやサプリやらドライフルーツなど、厚さが2cm以下になるように製品つくって、クロネコDMやらゆうメールやらで送りまくれば、そりゃいつかは規制入るわ。
エーザイの美チョコラサプリのモニター募集とか、1000円送料無料の有明海苔とかも全てゆうメールで来てたし。

420 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 00:16:29.00 ID:NVJ7Zfap0.net
今再配達登録してたら翌日の午前中選べないのはなんでだ?
12時以降しか選べない

421 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 02:03:44.50 ID:o9gT8FGA0.net
>>420
締切時間過ぎたんじゃまいか?

422 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 02:56:34.64 ID:yID9f0e10.net
>>410
よく読め書いてるから

423 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 05:36:06.63 ID:pUzBZbzf0.net
>>419
2cmで製品開発するのはまだまだ
3cm 4cmで無理に送る方が迷惑

424 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 09:14:37.25 ID:NVJ7Zfap0.net
>>421
当日なら分かるけど翌日の分にまで締め切り時間あるのかよ

425 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 15:06:06.65 ID:m9kB3zNd0.net
何で郵便局のやつはバカばっかりなんだ

426 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 15:22:45.83 ID:2bUwpiEg0.net
6月から特約ゆうパックの値上のお手紙北
倍近く料金上がるわ
月間60個程度じゃ仕方ないのか

427 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 15:34:25.16 ID:YygbRSAI0.net
日本郵便もうだめぽ

428 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 15:46:25.49 ID:rOQfZDkn0.net
ヤマトの値上げで安価な送料を求める難民が大量に押し寄せてきたからな
パンクを防ぐ為にも値上して適正量を維持するのは当然だろ

今後も割引は縮小するのだから、正規の送料でも売れる物だけを販売する方向に切り替えた方がいいよ

429 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 16:20:30.56 ID:7Jn+QesR0.net
60サイズ 第1地帯 税込
ゆうパ基本850 持込730 持込Web603
宅急便基本907 持込807 持込BIG571
ゆうパ更改後の集荷714(本社指示の最安水準)
イプシロン475(値上げ濃厚)

430 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 17:33:10.41 ID:o9gT8FGA0.net
>>426
持ち込み割引適用された場合より高いの?

431 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 17:40:39.47 ID:YygbRSAI0.net
集荷しませんとか言って日本郵便がさぼろうとする仕事を
どこか別なところが取って代わらないかな

432 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 17:44:54.14 ID:Sw7LPIut0.net
1集荷何円がよい?

433 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 18:30:26.41 ID:2bUwpiEg0.net
>>430
高いサイズ、地帯も僅かにあるけど
ほとんどは数十円ほど持ち込み正規料金より安い

434 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 18:35:06.24 ID:kEPAflND0.net
>>432
WEB決済型と同水準なら文句言わん

435 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 18:51:06.55 ID:7/1tkLM80.net
うちの担当の営業は課長さんなんだけど色々裏話聞かせてくれた
今回の値上げで、正直もう縁が無くなってもどうでもいい契約先は手紙送るだけだって言ってたw
続けて欲しいところには営業担当者がちゃんと行って挨拶してるそうだ

436 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 19:00:11.09 ID:Muk9mSNE0.net
なんにも裏話じゃないな

437 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 19:05:41.17 ID:ebS716xs0.net
それはいつも通りだろw

438 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 19:31:49.95 ID:7/1tkLM80.net
何にも裏話じゃないな( ー`дー´)キリッ

いいねぇ、こういう場所ではしょうもないクソ能無し君も居丈高になれて

439 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 20:00:18.84 ID:G0EJs6+i0.net
ゆうパック年間200切ってるけど今回更新クリアできたうちにも挨拶きたんだけどw

440 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 20:13:49.87 ID:nFJBBXHc0.net
>>438
くやしかったのね

441 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 20:14:41.10 ID:A8uzjfO+0.net
ていうか基本の営業トークに騙されすぎw

442 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 20:23:14.43 ID:T0ejFN/d0.net
>>439
それで送料がいくらだったかによるわなw

443 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 21:27:20.77 ID:vxySlFnF0.net
小さなゆうパックなら契約継続してもいい対象
大きな物や重い物は単価上げて契約切りたいのが本音
今は一般のゆうパックでも25kg以上は基本料金+500円だからね

444 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 21:38:55.89 ID:BnPg41Fk0.net
120以下だろどこも。あとは露骨に嫌な顔するよな

445 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 22:14:41.37 ID:7/1tkLM80.net
>>440
君は君のみっともない人生を悔やむべきだ
顏も悪い、頭も悪い、母親の股も汚い、哀れなことだ

446 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 22:38:34.28 ID:YygbRSAI0.net
ブーメラン

447 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 22:52:30.77 ID:Ck1nA90G0.net
他を下げてナントカさんは特別ですよ的なこと言うのって普通なのに
得意げに披露しちゃってなんか哀れだなあ

448 :名無しさん(新規):2018/04/21(土) 22:56:29.94 ID:BnPg41Fk0.net
裏話的なことを教えておけば優越感得られるんだろうw
よくある営業トークだが

449 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 00:12:16.33 ID:Y4hu6gMV0.net
得意に裏話とか言って全然普通という

450 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 00:31:22.85 ID:XxUjIvWF0.net
イプシロン、FBA納品だとヤマト便160サイズ(20kg)5箱以上出した場合はヤマト便の方が安くなるな
自己発送用にイプシロンを準備中だがFBA納品は基本的にヤマト便の方が良さそう
ヤマト便だとリサイクル箱使用で箱代浮くし

451 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 07:26:51.93 ID:+0cbfE5W0.net
値上げは人によって違うのか
俺は今月に入ってから上がってるわ
値上げ後に自分のは送ったことないが他人のを6個送った
郵便局に持ってったほうが安いと教えてあげるんだが遠いから俺んとこに持ってくる

452 :sage:2018/04/22(日) 08:22:52.92 ID:onDvVLKG0.net
>>411
ありがとう。
北端からなので関西より西は航空なんですお

453 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 09:54:55.93 ID:ioPm28aG0.net
>>442
ずれてるよ
>>435にそれはリップサービスって言っただけ

454 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 13:37:20.10 ID:qSeB8mfk0.net
日本郵便の人達はどれぐらいクビ切られるんだろうな

455 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 18:11:04.32 ID:CnnKAGok0.net
>>454
いきなりどした?

456 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 20:14:49.78 ID:kIKOQzrw0.net
>>453
年間200もいかないようなチンカスだと安くないだろw
サイズも120以下ばかりなんだろ?
参考にならんわw

457 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 21:08:01.59 ID:pm+5GbFH0.net
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介

15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2 

09018832706 【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


458 :名無しさん(新規):2018/04/22(日) 23:58:29.35 ID:ioPm28aG0.net
>>456がなんで料金にこだわるのか知らんけど
更新前は、今まで100サイズ迄一律500円以下
更新後は、持ち込み料金約-80円
年間200個いかない底辺だけど営業担当者がちゃんと挨拶に来たって言ってるだけ

>>435のいう「裏話」
>今回の値上げで、正直もう縁が無くなってもどうでもいい契約先は手紙送るだけだって言ってたw
>続けて欲しいところには営業担当者がちゃんと行って挨拶してるそうだ

459 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 08:41:52.46 ID:TbpNEWd30.net
>>458
200個以下なのにそんな安くしてもらえるんだ
うちは千個以上だけどもっと高かった
立地のせいかな

6月からの値上げの前にイプシロン申し込むよ

460 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 10:21:15.27 ID:+vd/rdm/0.net
持ち込みめんどくせー

461 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 11:48:06.85 ID:c7g94cJj0.net
普通郵便が顕著に遅くなったよな
横浜からだけど大阪4日、四国5日とか普通にかかる
近場はそれほど変わらないかな(神奈川、東京)
こっちの入金も遅くなるし、相手も待つから不安だろうし、落札者が近場の人のが良いわw

462 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 12:56:47.17 ID:wJuy7/Fq0.net
特約ゆうメール今まで宛先を自分の住所と自分の名前で出してたんだけど、宛先を他の人の住所と名前にして出しても問題ない?

463 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 13:15:19.64 ID:HvjgyGhy0.net
>>455
ゆうパック値上げ → 利用者減少 → ゆうパック担当の日本郵便社員クビ

という短絡思考だと思うよ
人手不足だからゆうパックが値上げされることを解っていないんだろうね

464 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 13:15:42.15 ID:wJuy7/Fq0.net
↑間違えた。宛先じゃなくて差出人だった。

465 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 13:16:34.74 ID:wJuy7/Fq0.net
特約ゆうメール今まで差出人を自分の住所と自分の名前で出してたんだけど、差出人を他の人の住所と名前にして出しても問題ない?

466 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 14:52:20.51 ID:HvjgyGhy0.net
郵便局に訊けば明確な回答がすぐ得られるのに、
回答があるかどうかもわからない場で質問するヤツって何なんだろう

467 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 14:55:08.03 ID:+vd/rdm/0.net
郵便局のサービスレベルの低下はゆうパック値上げだけじゃないからなー

スレチだけどこの間郵便局にまとまった金を預けに行ったら
目の色変えて営業かけてきて怖かったわ

468 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 15:08:40.41 ID:wJuy7/Fq0.net
>>466
お前そんなこと言い出したら…

あなたは>>465については分からないですか?

469 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 15:22:56.22 ID:ow+JLwIE0.net
お前ら年賀状買ったり貯金したり保険入ったりまでしてるの?

470 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 15:29:26.64 ID:eTs6vYez0.net
祖母が郵便局のノルマ関係?サービスのヘビーユーザー

471 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 15:40:12.27 ID:HvjgyGhy0.net
>>468
何が「そんなことを言い出したら」なのか意味不明だが、餅は餅屋って言葉があるだろ
どこに訊いていいか分からないってんなら話は別だが、
なんでまだ日本郵便に訊かず俺に訊くんだ?
俺がデタラメを答える可能性だってあるのに

472 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 16:24:29.52 ID:xmDV/FDc0.net
>>469
郵便事業とゆうちょ・かんぽは全く別事業だからあそこの家はとか横では分かってない
年賀状と物販は同じ業務内なのでよく分かってる

473 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 16:36:13.07 ID:wJuy7/Fq0.net
>>471
「そんなことを言い出したら」の意味は、文句が付くような質問を無くしていったら、スレで質問することなんか殆ど無くなりそうって意味
このスレで訊く理由は、
・5,6分電話をかけ続けても繋がらない場合がある
・特約ゆうメールについて郵便局の人も知らない場合が多く、知ってる人に繋がるまで時間が掛る、運が悪けりゃ待たされた挙句担当の者がいないので明日折り返しになる
・そもそも特約ゆうメールについて聞くスレなんだから何聞いてもいいだろ。公式で訊くより5ちゃんで訊いた方が回答が早くて便利だと思ってる人は多いんじゃないか
・このスレで質問してあまりデタラメを言われたこと無いから大丈夫。言われても判断できるので大丈夫。

474 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 17:05:43.10 ID:HvjgyGhy0.net
> スレで質問することなんか殆ど無くなりそうって意味

んなこたぁない
ヤフオク事務局なんかは質問してもまともな回答が得られないことがあるから、そういうときは情報収集源として5chは有効

> このスレで質問してあまりデタラメを言われたこと無いから大丈夫。言われても判断できるので大丈夫。

お前の質問は問題があるかないかの二択なんだから、どっちの回答でも判断出来るってことだな
なら回答不要じゃないか

つか挙げられた理由だと、日本郵便に問い合わせてないだろ
論理的に考えりゃ自ずと回答は見えるんだが、教えてやらん :-p

475 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 17:35:09.92 ID:wJuy7/Fq0.net
>>474
ネットだとここから「こういうことだ」「いやこういうことだ」という終わりの見えない戦いが始まるから嫌だな
俺もあんたと同じで人を言い負かしたい願望が強いけど、いつも結局時間を無駄にしただけで俺何やってるんだろうと
でも、最後の「知ってるが、教えてやらん」というのはズルいと思う。

476 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 17:39:54.59 ID:+vd/rdm/0.net
特約なんて結局例外則だらけで「特約」なんだから
直接契約者に確認しなきゃどうにもならんよ

477 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 17:58:32.22 ID:hSlWG0vk0.net
2018年編 郵便配達:ゴールデンウィーク (普通郵便・レターパック)GW
http://yubin.2-d.jp/y4/01.html

2018年5月
1日(火曜日) 全種類の配達があります
2日(水曜日) 全種類の配達があります
3日(木曜日:祝日) 急ぐ郵便物のみの配達があります(4連休)スタート
4日(金曜日:祝日) 急ぐ郵便物のみの配達があります(4連休)
5日(土曜日:祝日) 急ぐ郵便物のみの配達があります(4連休)
6日(日曜日) 急ぐ郵便物のみの配達があります(4連休)最終日
7日(月曜日) 全種類の配達があります

478 :sage:2018/04/23(月) 19:58:22.52 ID:Ljw1NYuC0.net
459
偽の住所と名前じゃなければ問題ないんじゃない

479 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 20:32:15.36 ID:x5xlnb8A0.net
同じ区内だけど住所変わったら、特約って継続できるんかな?
特ゆうメールはもぅ新規受け付けてないからきられるかな。
家賃安いところ引っ越したい。

480 :名無しさん(新規):2018/04/23(月) 23:21:27.39 ID:wJuy7/Fq0.net
>>476>>478
有難う。契約した郵便局に聞いたら担当の者が出られないから明日折り返しって事になったけど
担当以外の人に聞いたら「多分差出人変更は無理だと思います。」って言ってたからダメっぽい。

481 :sage:2018/04/24(火) 00:00:44.45 ID:OYhprJWl0.net
>>480
そっか。ダメな理由が思いつかないんだけど、もし分かったら教えてね。

482 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 00:16:31.16 ID:UTeJIKif0.net
そんなこと許可したら知り合いの分も安い料金で出せるし水増しもできるしで
バレたら即解約案件だろ

483 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 00:19:06.04 ID:n+A49cJb0.net
>>479
新規受け付けてないとはあなたの担当郵便局がそういうふうになったということ?
別にまだ受け付けてる郵便局ふつうにあるけど

484 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 00:33:11.95 ID:eUsIZUlH0.net
こちら佐賀の都市部だけど特約ゆうメールの新規は受け付けてないっぽい。
まだ受け付けてるのは、田舎だけだろw

485 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 00:44:45.83 ID:uT7nYKUw0.net
佐賀の都市部ワロタ
底辺高校の、特別進学クラスみたいw

486 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 00:57:58.12 ID:KvSrWxUW0.net
島根の都市部はやばいぞ
休日昼間でも人に会わないぐらいには

487 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 01:18:51.16 ID:SqK3jrmb0.net
そろそろ裏話でも聞かせてくれ

488 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 01:23:28.91 ID:gadT5ZhD0.net
美人局員の話でも聞かせてくれよ

489 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 01:25:18.93 ID:gadT5ZhD0.net
更新も挨拶なしで書類だけ
契約解除も挨拶なしで書類だけ

裏話も何も
いつもの郵便局です

490 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 01:48:47.24 ID:hY0zkhTR0.net
営業の人来たら、パケ薦められるのかな?

491 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 07:47:57.12 ID:1HbrT4Yi0.net
>>422
どこ読んでもイプシロン決済利用の物以外送れないとは見つからないな
つかその荷物が、決済サービスを利用したものかどうかなんて判断できんだろ

492 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 08:04:05.87 ID:AJ1642wF0.net
自分で読むの面倒くさいから他人を挑発して読ませるの巻

493 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 09:38:18.74 ID:1HbrT4Yi0.net
ではなく、既に読んでるっつーならそれがどこか教えてちょんまげ、の巻

だってイプシロンの中の人が、決済利用していない荷物も発送できるって言うてるんやで

494 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 10:32:09.83 ID:frpM6szU0.net
イプシロンって薬っぽいから厭だ
愛せない
こういう感覚って大事よ
わかるか?能無し低学歴カスども

495 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 11:24:24.36 ID:faKi6yzS0.net
パンシロンでぱっぱっぱっ

496 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 15:51:53.34 ID:lIZqKY4V0.net
>>493
直接問い合わせしたなら問題ないだろうな

497 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 17:23:24.22 ID:mZccIqBo0.net
カートを借りなきゃいけのがあまりに手間だ

498 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 17:52:51.26 ID:lIZqKY4V0.net
>>497
持ち込み用?

499 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 18:53:54.99 ID:mZccIqBo0.net
いやイプシロンの場合、メイクショップとかのカート

500 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 19:39:32.16 ID:kczRmI6g0.net
Q.契約以外のサイトで受注した商品の発送に利用しても支障ないでしょうか?
A.ご契約サイト以外でのご利用はご遠慮ください。

駄目じゃん

501 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 21:44:30.75 ID:1HbrT4Yi0.net
メールでの回答より抜粋

----ここから--
いつもお世話になっております。GMOイプシロンの(担当者名)でございます。
ご返信ありがとうございます。

弊社決済サービスをご利用していない荷物につきましても
実質的にはゆうパックはご利用いただけますが、紛失等起こった際の保障ができかねますため、
ご確認いただけますと幸いです。
----ここまで--

>>500
「契約以外のサイトで受注した商品」かどうかは、判断しようがない

502 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 22:11:00.78 ID:SDVv350a0.net
>>485
奴隷の中でも一目置かれてる奴隷頭みたいなもんかw

503 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 22:20:13.50 ID:SDVv350a0.net
数ヶ月前だけどイプシロン内に用意されてるチャットで聞いた時はダメって言われたけどな。
実際使ってみないと正確には分からんが。

504 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 23:40:59.00 ID:1HbrT4Yi0.net
>>503
FAQなどでダメって謳ってるのは、あくまでGMOの要請レベルの話だと思うよ
全ては契約書の内容次第だけど
「契約以外のサイトで受注した商品」かどうか判断しようがないんだから、契約書にも記載がないんじゃないかな

505 :名無しさん(新規):2018/04/24(火) 23:56:01.27 ID:tvLf7skA0.net
>>503
公式>>386で尼のみ使う人もカートサービス契約必須って案内してるけど
これついこの間まで無かった気がする。積極的に迎え入れる方針にしたのかもね
即100円値上げしたってこっちは逃げられないの分かりきってるもんな

506 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 03:16:00.48 ID:JfCd/aqC0.net
500

507 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 08:57:19.57 ID:qJIej5Rm0.net
>>504
年間2〜3個程度なら分からんだろうが、あまりに数量に食い違いがあれば
すぐばれる

508 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 09:46:36.14 ID:y95mtoW60.net
イプ側にしたら決済の利益分が少なくても
パックやパケットの利ざやの方を高くすれば
利用数に差異があっても問題ないだろ

509 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 10:35:48.96 ID:59/WnjKj0.net
イプシロンは売上金から送料天引きする形式だから、売上ゼロで実質送料だけ払う形続けると解約されるかな。

510 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 11:35:39.75 ID:pP75Pits0.net
>>507
契約書に記載がなければ、ばれたとしても問題ない

511 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 12:29:16.20 ID:O0EqR62w0.net
連休中に、一回もゆうメール配送が無いんだな
仕方が無いから連休中だけ送料値上げしておくか
日本郵便がどんどんポンコツになっていくおかげで
余計な手間ヒマがかかるわ

512 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 14:17:04.30 ID:yNNC1AHy0.net
民営化万歳!

513 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 16:08:09.36 ID:0Bo2/UTd0.net
ゆうパケットは遅いんだね
都内同士で翌日配達先の郵便局に着いてるのに配達は明後日ってなんでだろ

514 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 16:38:16.60 ID:y95mtoW60.net
>>511
51円値上げして休日指定もよいぞ

515 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 17:56:23.13 ID:I/JqsCc00.net
>>513
到着時間がポイント 朝一番に到着しないと当日の配達にならない
午前中の時間に到着してても配達員が出発後だったら翌日配達
朝9時までの到着ぐらいが目安かな

516 :名無しさん(新規):2018/04/25(水) 18:25:39.02 ID:1U2Puntw0.net
>>515
そういうことなんだ、ありがとう

517 :sage:2018/04/26(木) 11:35:52.01 ID:cIfpJWBx0.net
後納ゆうパケットのバーコードだけのシール、頼んでからできるまで遅いんだね。ずっと待ってる。

518 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 12:16:11.50 ID:YnOj4yas0.net
>>517
作ってるのなら出来るまで時間がかかるだろうな

519 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 12:39:59.20 ID:miWiGaGx0.net
タックシールの方が便利じゃない?

520 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 13:46:50.22 ID:4tmoArem0.net
>>510
極端な運用は通用しないよ

521 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 14:38:01.13 ID:1tVvM0MM0.net
> 極端な運用は通用しないよ

その根拠は?
契約書に書かれていないことで契約解除することこそ通用しないぞ

522 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 15:03:41.46 ID:YnOj4yas0.net
ゆうパケットの方はイプ利用少ないみたいだけど
合わせて契約するのが得なんかな

523 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 19:33:28.75 ID:JX9ODUHV0.net
イプシロンねえ

524 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 19:37:22.31 ID:Tng4tPOx0.net
80円で送れてた、ゆうメールが今月から100円になった。
契約切られるよりマシか?

525 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 20:11:56.27 ID:Rd4Jrl4e0.net
>>524
新しい見積もり来なかったの?

526 :名無しさん(新規):2018/04/26(木) 20:55:30.67 ID:w64OwJ3m0.net
>>524
値上げ率そんなもんじゃないの?
自分もそんな感じだぞ

527 :sage:2018/04/26(木) 22:36:05.47 ID:cIfpJWBx0.net
ゆうパケット2cm125円
DM便に戻りたいです

528 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 19:37:30.16 ID:9i+KBnXs0.net
ゆうパック値上げは5月1日からの事と先月に職員が記載された書類を持ってきたが
今月四月の明細用紙プリントに記載されたのが今までのの倍額以上の額!
値上げ後の料金が来月からは仕方がないがと、、思いながらと問い合わせると、
翌日担当者からの電話にて
システム上変えられないから、後で返金するから今月送る倍以上の請求額を払え!と
契約違反したルールも守れないシステムを使う日本郵便。
これって間違った請求書の額を多めに払えって、
金返すからって、金を日本郵便に貸すこと?

この相手だから金は返してくれるだろうが、、、おかしな話?

だんだん腹が立ち、電話の口約束なので変な話や!
正規の請求書が上がるまで金は払わない。と言って電話を切りましたが、
はたしてどうでしょうか?

529 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 20:37:31.96 ID:aemdIEA90.net
日本語で書け

530 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 20:39:09.89 ID:0BeQAMaP0.net
まずは日本語を学習してからだな

531 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 21:00:58.28 ID:hCxlEa020.net
ここまで日本語不自由だと、会話通じないDQNで、切りたいから上げられたんだろーなと
思われるから、スレチというか趣旨が違うよな

532 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 21:03:36.47 ID:o1OJVBzn0.net
>>531
確かに

533 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 21:15:21.97 ID:5dB3xsrB0.net
4月分返金することの誓約書などを
郵便局に書いてもらえばすむ話だよね。

534 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 21:17:00.86 ID:Xu12kSy70.net
昨日ポスト見て不在票が入ってなかったのに今日見たら入ってた
それだけならいいんだけど配達日に俺がいたはずの時間が書かれてる…なぜわざわざ嘘をつくんだ

俺は配達時間を18時〜20時にして連絡事項に「19時以降でお願いします」って書いたんだ
んで18時40分には家にいました
待ってたけどチャイムはなりませんでした
今日来た不在票には19:01に来たと書いてあります

なんだこれ?
あまり俺は舐めるなよマジで

535 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 21:23:08.62 ID:Xu12kSy70.net
と言いつつも万が一チャイムに気づかなかった可能性も考えてクレームを入れられずにいる
いや19時から来ると思って気合い入れて待ってたすぐその後だから気付かないわけないけどね
嘘をつく意味がわからないから本当に死んどけや

536 :名無しさん(新規):2018/04/27(金) 21:23:30.49 ID:ZOpvj/5g0.net
>>528
それでいいんじゃない

537 :名無しさん(新規):2018/04/28(土) 01:14:41.77 ID:GrSlo8oq0.net
しかし>>528、言いたいことは分かるから、読めば読むほどその日本語が可笑しくて笑いが止まらん
頼む、もっと何か書き込んでくれ

538 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 11:49:25.00 ID:gSGtyhvs0.net
福井からスルメイカがゆうメールで来たぞ
ご丁寧に、品名 スルメイカと書いてあるし

539 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 13:03:50.79 ID:0/GNd9kC0.net
ゆうメールで商品発送禁止だっけ?

540 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 13:12:54.79 ID:FEyT/wkm0.net
商品でもイカだけはいいことになってる

541 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 13:13:48.56 ID:Ac/H+jYk0.net
ゆうメールでマケプレからタフト24歯ブラシが届いたぞ
商品送ってえいん?

542 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 13:30:59.80 ID:HjlSDA7q0.net
これだろ?
http://wakayamaminami.com/menu/surumeru.html

543 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 14:27:00.32 ID:kZctayEB0.net
三重県漁連ヤフー店より、4/22注文。
昨日、通販商品禁止のはずのクロネコDMで海苔が届きました。

544 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 21:19:31.08 ID:o4Bj3H9d0.net
>>541
特約ゆうメールは、商品可の契約もかつてはokだった。新規の契約は、商品不可になってるみたいなので、そのうちヤマト同様に商品完全不可になると思われ。

545 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 21:27:33.06 ID:yWRf6m370.net
まだ全面禁止ではなかったんじゃないの?
現に楽天店舗からDM便で届いてるし。

546 :名無しさん(新規):2018/04/29(日) 23:07:17.84 ID:7Iwqwxxz0.net
商品をゆうメールで差し出してた所は順次ゆうパケットに切り替えてもらってるはず

547 :名無しさん(新規):2018/04/30(月) 17:24:23.49 ID:zSaQagwe0.net
はずではない!

548 :名無しさん(新規):2018/04/30(月) 17:36:35.16 ID:oyTGBiyP0.net
あかんのはDM便であって、
ゆうメールで商品送られてきてるよ

549 :名無しさん(新規):2018/04/30(月) 22:04:43.59 ID:Y2m1xWlp0.net
dm便はゆうメールと違って中身に制約はあるん?

550 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 01:48:53.69 ID:oxxowjay0.net
そんなもんはない!

551 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 08:14:35.42 ID:bS6tiCMf0.net
ならいいじゃん

552 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 08:46:56.22 ID://BO2yuM0.net
dm便→全面的に商品不可に
特約ゆうメール→商品不可の契約と、商品可の契約がある。新規契約は、商品不可で、ゆうパケット特約を勧められる。商品可の契約は、古い契約なので、更新時にはゆうパケット特約への移行を求められると思われ。

553 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 10:02:40.71 ID:bS6tiCMf0.net
dm便の商品の定義はなんなん?
ゆうメール特約みたいに印刷物、電磁的記録媒体以外とかじゃないんだよね

554 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 13:06:02.45 ID:ULwRjoSC0.net
>>552

クロネコDM便は、以下のものはお送りできません。
信書(お手紙、請求書など)
通販で販売しているもの、オークションの落札品など売買にかかわる商品
荷受人の希望をもとに出荷されるもの(サンプル品、試供品など)


通販してないぞ!今日送っているのは知人へのプレゼント品で、代金は貰ってないからね。
というならOKらしいけど、一日100も1000も出してればオカシイとなるね。

555 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 13:14:27.31 ID:T1AHHk8i0.net
べつに何にも言われてないんだが

556 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 13:53:17.38 ID:4MsYemL80.net
特ゆうメールで送ったもの
GW4日間も配達しないから
7日以降のフリマの評価怖いわ・・・。

557 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 13:53:51.19 ID:BiDSDuWW0.net
>>554
要は文字通り、DM的なモノなら良いんでしょ
荷受人に要望されていないサンプル品とかならOKなワケだ

558 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 14:49:11.88 ID:gCX6bLji0.net
>>556
諦めてクリックポストで発送した方が精神衛生上楽な気がする
負担は大きくなるが

559 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 15:30:16.48 ID:nTp8KRx50.net
>>556
発送しました、GWは配達ないようです、お届け遅くなり申し訳ございません
これで「悪い」つけられたら運が悪かったと諦めるしかないねえ

560 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 16:04:04.05 ID:UCb+7POL0.net
>>556
事前に言わなきゃな

561 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 17:49:35.42 ID:AUmys1zx0.net
佐川の後納契約してるんだけど、宅配送料が今日から実に3倍になった。
しかも今日知らされた。

以前後納契約していてビズカードも持っているゆうパックに戻ろうかと
ここを見てみたけど、ここも似たようなものなのか。

ヤマトは特約自体もうやってないと言われた。

562 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 17:52:59.24 ID:az8MDKAs0.net
>>556
うちも不安ではあるがまぁしょうがないね。
購入者によるので運だね。

563 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 21:02:36.40 ID:B7WWsL/F0.net
>>556
普通郵便4日配達しないのは何年も記憶にないな
今までなら中日で一回配達していたのに

564 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 21:10:32.20 ID:fgGQqWsb0.net
調子乗りすぎだよな
そのうち東電並みになるんじゃね

565 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 21:40:06.86 ID:uUGnSeez0.net
コスト削減の名目で数年前からカレンダー通りの休配日になってる
連休明けの7日は溜まりに溜まった郵便を配るから夕方までに配りきれない
夜までかかるか翌日の8日に回される可能性有り

566 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 23:05:27.42 ID:Cjm7BUOm0.net
南の方です。
月間200万ぐらいの後納料金ですが、値上げの通知が来ました。
皆さまの言う通り定価の200円引きぐらいの値段です。
やはり規模に関係なく問答無用なんですかね、、、

567 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 23:12:27.68 ID:7MFsc9jR0.net
>>566
うちは月に30万程度だったから、月200万の人でも駄目なら諦めがついたわ
ちなみに何月から値上がりすんの?

568 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 23:14:58.65 ID:Cjm7BUOm0.net
身バレが怖いので正確には言えないのですが、このスレで書かれている方々よりは遅いです。
前スレは目を通していません。すみません。

569 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 23:18:36.47 ID:Cjm7BUOm0.net
20年以上付き合っていた日本郵政に一般の方と同じ値段にされて困惑しています。

570 :名無しさん(新規):2018/05/01(火) 23:43:53.36 ID:fKMDpYtB0.net
どうせ明日なんか配達物数少ないんだから明日休配にして4日にでも配ればいいのに
サービス後退がひどすぎる運輸業界(´・ω・`)

571 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 00:04:14.43 ID:MoPlumP80.net
>>569
俺も20年来の付き合いだけど、ここまで酷くなるとは。
元はと言えばアマゾンが物流増やしたせいだわな。
リーマンより、アマゾンショックのほうが影響でかいわ。
年収で100万減るわ。

572 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 00:20:43.81 ID:QmaLaLHd0.net
>>571
やはりどこもそうなんですね。
他の業者でセンターベースの見積もりを取っても高すぎて、もうどうして良いか分かりません、、
どうせなら一般の方をもっと値上げして後納契約のメリットを出して欲しいです。

573 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 00:23:58.79 ID:xPlnNAhR0.net
>>573
今日配達物数少なくないよ
連休の谷間にこれでもかってぐらい事業所や行政が郵便出してる
翌日回しにできないから今日の配達かなりしんどくなると思うよ

574 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:04:25.42 ID:MoPlumP80.net
>>572
体力のない零細なところはこれが原因で閉めるところもあるかも。
うちは、送料増額分販売量を増やすことで対応するけど。

575 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:09:42.27 ID:0ojGtZ4h0.net
販売量増やすなんて面倒で仕方ないな
元々知的上位区分の仕事についてるんだけど、何となく時間の合間にはじめたヤフオクが年間800万くらい利益出るから続けちゃってる現状……
販売量増やすとか言う意見を聞くと、やっぱりこういうのって低学歴の肉体労働者がやることなんだなぁとつくづく気づかされるわ
そういう泥臭い貧乏根性が嫌いだから進学校行ってスマートに生きてきたんだよね
どうしよっかなぁ……

576 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:19:18.65 ID:MoPlumP80.net
販売量を増やすなんて簡単なことだぞ。
そんなこと躊躇するとは、商才ないんだろうなw

577 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:29:35.40 ID:kQ9oT5ce0.net
脳内ばっかり

578 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:31:55.37 ID:LUd4Z14I0.net
零細や副業はWEB決済型に群がるだろう。特約は市内限定だが、
全国のコンビニで24時間いつでも-180円・10%引きで出せるなら
特に尼の副業せどらーとかはこれ一択になるんじゃないか?

ワゴンに梱包道具とPC積んで仕入れ先まわってから
コンビニの駐車場でバックドア開けて作業する光景が目に浮かぶ
いっそWEB決済型なんて止めるか年間千個にハードル上げてくれ

579 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:32:39.73 ID:MoPlumP80.net
うちは、電化製品を扱っているけど、利益率の上がる商材にして元々月100台だったのを
月60台で同じ利益が出るようにした。
今回の値上げ分を回収するには、それを65台に変更すればいいだけのこと。
ほんの微調整だわ。

580 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:34:16.22 ID:0ojGtZ4h0.net
低学歴の馬鹿が怒っちゃったよ
馬鹿でも図々しく自尊心だけは持ってるんだな

私の感覚では商才なんて無い方がいい
商才があるなんて寧ろ恥ずかしい
この辺の感覚は底辺這いずり回って生きてきた連中にはわからんだろうなぁ

581 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:41:05.93 ID:MoPlumP80.net
商才ないから「どうしよっかなぁ……」とか言ってんだろ、カスがw
一生悩んでろ

582 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:47:17.13 ID:DiuGcdsp0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 元々知的上位区分の仕事についてるんだけど
        ノノノ ヽ_l   \___________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

583 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 01:53:26.38 ID:I669LipE0.net
何となく時間の合間にはじめたヤフオクが年間800万くらい利益出るから続けちゃってるとか、
もう少し設定を練ろよw

584 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 06:56:24.99 ID:wzNxWyYW0.net
申告すらした事なさそうなニートが考えそうなエア設定だよなw

585 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 07:15:58.61 ID:Z7ujPwqJ0.net
知的上位区分でググると弁護士とか出てくるんかなーと思ったら
障害者の区別の話なんだな

586 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 07:23:09.27 ID:tT+JA8BM0.net
なんとなく800万利益出ちゃいましたとか、もうアホかとw
多分必死に利益出した8万を思いっきり膨らませてんだろうなw

587 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 07:33:36.84 ID:S/gVqeFH0.net
>>585
上位ってことは軽度障害者として作業場で働いてるってことか。
なるほど、納得。

588 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 08:16:25.59 ID:U509vTKo0.net
ID:tdGLV+U+0
ID:124nPoXp0

1日に14個発送で年間1万個発送になる謎計算w
何売ってる設定か知らねーけど、仮に利益率3割とすると3000円弱の商品がコンスタントに月800。なかなかの数字だよ?

589 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 11:53:08.54 ID:clVEO6U50.net
>>566
うちはまだ値上げてきてないな。去年に一回あった。
560は去年値上げあった?

590 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 12:16:28.42 ID:DhxjUGwg0.net
発送デカイところから値上げ交渉してるんやろうね

591 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 16:41:19.71 ID:QmaLaLHd0.net
560です。

>>589
又微妙にボカします、すみません。
昨年中旬からずっと交渉してて、今年多少上がっています。
更にそこで再度値上げの通達で、今回は金額の交渉の余地なしでした。

辛うじて開始時期を遅らせていますが、代替えが有りませんので、言い値になりそうです。

592 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 16:50:15.35 ID:S/gVqeFH0.net
これだけ足並み揃えて値上げとなると、ヤマト・日本郵便・佐川の談合としか思えないね。
全部値上げなので、他に行きようがない。

593 :名無しさん(新規):2018/05/02(水) 17:21:45.75 ID:n5cgPK4e0.net
姑息なやつら

594 :オッオー:2018/05/02(水) 18:07:43.63 ID:oB+rzBLY0.net
120サイズで1000円とか更新するか迷うわ

595 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 01:24:16.91 ID:R1R4CxW00.net
場所と大きさによっては3倍以上になったんだが

596 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 01:39:32.76 ID:uppw3qPb0.net
これに耐えなれないで廃業もいるだろうな

597 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 01:47:11.67 ID:uppw3qPb0.net
耐えなれない→耐えられない

598 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 01:51:33.50 ID:+fN84DM80.net
まあ単価の安いもの販売してる所ほど苦しいだろうね
はあ6月からどの業者使うかなあ・・・

599 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 11:01:02.84 ID:TAOZX3d20.net
ゆうメールって連休の間ずっと届かないの?

600 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 13:38:55.98 ID:rINYv9eq0.net
普通郵便は5/7(月)まで配達ないよ

601 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 14:43:55.07 ID:24bloltO0.net
サボりすぎ

602 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 16:36:21.70 ID:BZHQSoJS0.net
5日分もたまって配達する方も大変だろうに

603 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 16:47:17.65 ID:ZjCthcIi0.net
>>599
急ぎ指定にすると早くなると聞いた

604 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 21:25:20.86 ID:RoXmhSg60.net
いつまで持つか分からないけど
イプシロンゆうパックが最後の望みだわ

605 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 21:38:40.90 ID:lhLFazzx0.net
バラ売りしているのって全国版が楽天とイプで
生協と古本が地域限定で生き残っている感じか

606 :名無しさん(新規):2018/05/03(木) 23:59:18.95 ID:myzqGZiC0.net
600

607 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 01:00:27.88 ID:9Em7IyJj0.net
佐川もかなり高くなった

608 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 07:01:53.95 ID:dgI53yro0.net
見ただけで不幸になりそうなゾンビみたいな表情で仕事してる
郵便配達人や集荷人を見て、同情する気にもならない
受取サイン用のペンすら用意してないし、単に仕事に対する気構えすら
教育されていない質の悪い奴等がやってるだけ
今は佐川の配達人の方がだいぶマシになっている

609 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 10:09:47.69 ID:IR+7k2ly0.net
宅配が高くなってレタパや定形外に移行か

610 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 11:42:53.29 ID:2Wps8YB+0.net
はよ配達しろ

611 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 14:10:03.22 ID:0of1+gXZ0.net
民営化しました、利益にならない事はやりません

612 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 19:47:35.07 ID:Z1tj5c2H0.net
まだ!きません!

・・・怒りの声(1行文)が聞こえ始めた。

フリマッて短気なやつ多いよね。

613 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 20:06:01.97 ID:7mPUNjfd0.net
フリマアプリは売りも買いも地雷多過ぎてなぁ、、
「購入前に一言無かったので悪い評価です」とか
売りは売りで、不具合のあるヶ所をぼかして書かないとかザラ
ヤフオクも一定数キチがいるけど、まだマシに思える

614 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 20:40:40.07 ID:0of1+gXZ0.net
貧困層の巣窟だから

615 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 22:17:38.39 ID:BOQuq8ps0.net
>>612
遅配(て言う程遅れてない事も多いけど)で連絡してくる奴って、
なんでみんな判で押したように何の挨拶とかもなくただ一言
「まだ届きません」ばかりなんなんだろう

616 :名無しさん(新規):2018/05/04(金) 22:52:27.50 ID:zqZqbuRL0.net
馬鹿だから…

617 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 09:16:02.41 ID:8ca75JNT0.net
>>566と同じくうちも南の方。とうとう赤紙が来た。大体10%位の値上げ。
月に1500ほど出してる。大体80万円ってとこ。
サイズは60中心。第一地帯ギリギリ400円台をキープ出来た(税込)
560は月に200万円分も出してて一般とほぼ変わらないらしいけど、恐らく100サイズ
以上の荷物が多かったんじゃないかな?
うちと同じ集配局で荷物出してる友達は100サイズ以上の荷物が中心だったからか
うちとほぼ変わらない出荷数なのにおよそ40数パーセントも値上げの見積もり
が来た。
それでもサイズは一律なので、料金はヤマトと同じくらいだし、一般とほぼ同じ料金というわけではない。
560がどこの県か、荷物サイズも聞きたいな。
後納契約者には出荷規模によってランクがあるようで、560ほど出してたら大規模業者のはずだから
100サイズ以上が出荷の大多数を占めていない限りそんなに大幅な値上げはないと思うんだけどな。
うちは南九州。

618 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 11:26:18.87 ID:wW8FDM6W0.net
なんて読みにくいんだ

619 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 13:51:31.55 ID:NxhvJPW70.net
正味3行程度に収まりそうだな

620 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 14:50:06.60 ID:zy9rqZd80.net
>>617
すみません。
ハッキリした事は書けません。
ゆうメール、定形外、レターパック、ゆうパック、別業者で冷凍やパレット輸送等も使っていて、サイズは様々です。
日本郵政の後納が月200万ぐらいで、次回の上げ幅は50%〜100%ぐらいで定価の200円引きぐらいになる予定です。
「ランク的にはトップクラスのランク付けにされていますので、これ以上増やしたからと言って値引き率に変わりは有りません。」と言われてしまい、非常に困っています。

重量ゆうパックは値下げ一切無しと通達が来ているのですが、どなたか重量免除もしくは優遇の方とかはいらっしゃいます?

621 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 14:51:17.56 ID:zy9rqZd80.net
すみません、
614は560です。

622 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 15:59:06.12 ID:LkoqN8EX0.net
そんなこと人に聞くより自分で交渉しなさい

623 :611:2018/05/05(土) 17:17:43.96 ID:8ca75JNT0.net
>>620
重量物の優遇はないんじゃないですか?彼らは軽バン配達が主ですから、特に今回は
サイズと重量が大きい所は切る勢いで見積もりしてるらしいですから・・・
しかしきついですね。614さんは他業者とも契約しているでしょうから、よそに移るだけだと思いますが
614さんの場合はサイズ100オーバーや、重さ25kgi以上が多かった為「お断り」の
意味も含めての値上げなのかもしれませんね。
ゆうパックの値上げは今後はしばらくないと思いますよ。ヤマトはかなりの増益。
宅配に関してはヤマトの運賃を参考にしている郵便も、2018年3月期の連結純損益が4500億円とのことで
不良客の選別を終えたヤマトが、優良(彼らにとって)契約者に対し値下げで又囲い込む
動きが出てくるのは確実です。それに伴い郵便局も優良客の運賃は下げるようになるでしょう。
そういえばあの西濃も大きいサイズと重量物に対する一部値上げをしてきました。
いずれにせよ今後は100サイズオーバーや25kg以上の荷物を出す人は厳しくなりますね。

624 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 18:20:02.54 ID:NxhvJPW70.net
これも正味3行程度に収まりそうだな

625 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 23:11:51.20 ID:G+SpeSyO0.net
正味3行じじいorばばぁワロタ
今後の参考にするから、自慢の文章力で
是非、3行にまとめてみてもらいたい

626 :名無しさん(新規):2018/05/05(土) 23:50:19.04 ID:NxhvJPW70.net
大きめ・重めの荷物を出す所は大幅値上がりらしいので、重量ゆうパックの優遇は多分ない。
増益のヤマトはこの後、優良客を値下げで囲い込むのは確実。ならば日本郵便も追随するだろう。
西濃も大物や重量物を一部値上げしたので、大きめ・重めの荷物を出す人は厳しくなる。

やっぱ正味3行だったな。
何が「じじいorばばぁ」なのか知らんが、この程度の要約も出来んガキなのかw?

627 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 09:25:01.13 ID:WQT2Jjkm0.net
あのね、要約して書くと逆恨みクズが何かとケンカ売ってくるんだよ。
だから詳しく書いてる。内容を突っ込まれないようにね。
現に「長い」だとか「読みにくい」だとか抽象的な事でしか批判できてないやろw

一時期の麻生氏に対するメディアの攻撃のように、中傷したいがネタがないから
漢字を読めないだとかくそくだらん事言ってた事思い出したw
お前の言ってることはクソ売国メディアと同じようなもんなんだぞ。クズが。

628 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 09:29:57.84 ID:3+l94lfo0.net
今回のは「悔しいです」と一言で書けたなw

629 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 09:44:40.52 ID:7qFMfAZ50.net
長文を読みたくなければスルーすりゃ良いだけ
いちいち要約しろかと余計な絡みをしている奴は不毛

630 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 10:18:39.77 ID:GH05XJO70.net
>>627
お前のは「詳しい」んじゃなくて「冗長」と言うんだよ
かつ具体的な要約が示されたのに「抽象的」とか、お前日本人ちゃうやろw
日本語が不自由な輩こそ、クソ売国メディアの遥か下を行くクズだと思うが

631 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 11:16:25.69 ID:YQJQrChZ0.net
ということは、あなたは高学歴なのですね?

632 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 12:49:05.29 ID:F4VF5LNt0.net
2〜3cm追跡必要で年1000件なんですが一番安く発送できる方法はなんでしょうか?
クリポでしょうか?

633 :sage:2018/05/06(日) 13:10:08.07 ID:fXaBXIYz0.net
クリックポスト一択かと。
でもゆうパケット見積もり取ってみたら?

634 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 13:18:18.16 ID:pKtQenaM0.net
佐川メール便だな。70円くらい。

635 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 14:09:22.56 ID:g7hvOsBn0.net
ゆうパケットの見積もりなんてサービス開始当初でもクリポより遥かに
高かったのに今なんて定価に近いんじゃねーの?

636 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 14:12:11.66 ID:CSOS3mMX0.net
>>620
サイズ製だけどそこまで値上げされてないな。
80サイズが中心だけど。他にゆうメールやパケットも出していて後納で月100万ぐらい。

なんかよほどの事情があるんじゃないの?
水とか重いのばっかり出してるとか。

637 :名無しさん(新規):2018/05/06(日) 22:52:28.80 ID:E+PntgIp0.net
ゆうパケットは高すぎる

638 :名無しさん(新規):2018/05/07(月) 00:05:01.37 ID:Ifj2O4tq0.net
クリポ値上の布石

639 :名無しさん(新規):2018/05/07(月) 19:32:49.92 ID:hXOkSzwG0.net
>>638
200円くらいならあるかも
ただそうなるとメルカリのゆうパケットより高くなるからどうだろ

640 :名無しさん(新規):2018/05/07(月) 20:23:31.23 ID:yhkHjdUx0.net
つか、はよ配れや。
配っても、配っても、終わりが見えない現場地獄絵図だろうな。

641 :名無しさん(新規):2018/05/07(月) 21:10:48.14 ID:hXhNfTkS0.net
だいぶ溜まってたみたいな。
今日ゆうメールでポスト満タンになったわ。

642 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 01:14:37.27 ID:FOI+f+K00.net
うちの地区、PM5:00前後にならんと配らんわ。
昼にも回れやあんぽんたん。

643 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 01:21:24.65 ID:5T+Chy6Q0.net
クリポは200円、ゆうメールも200円からにして欲しいわ
特約とデカい郵便ばっかイジメてないで、全利用者から取れよ

644 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 06:03:31.67 ID:XbgzVWRP0.net
特約を自主的に止めて欲しいから値上げしてるんだよ
気配を読めよアホ

645 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 06:17:34.59 ID:JZl8Kzea0.net
>>643
クリポ値上げ同時に特約もあげてくると思うけどね。

646 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 06:37:05.31 ID:A5R0UInU0.net
特約ゆうメール新規はとってないのね

647 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 08:03:49.33 ID:sUyl383J0.net
この間、ゆうメールの郵便事故があって調査が遅いことを日本郵便に文句を言ったら
 
「ゆうパケットなら追跡も可能なのでいかがですか?」
 
と言ってきたから
「ゆうメールと同価格なら考えないでもないよ」
と答えておいた。
それっきり、何も言ってこなくなった
 
高値誘導したいんだろうな

648 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 08:40:34.34 ID:zduQvwCd0.net
そりゃそうだろ、発送古事記さん

649 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 08:57:00.19 ID:sUyl383J0.net
まぁ、そぉ言いなさんなって
100円未満で発送できる手段が他に無いもんでな

650 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 12:22:56.36 ID:ycFSKyto0.net
確かに!
ゆうメール事故率ってどんなもん?
ウチ月2000通位で調査依頼入れるのが
1件ないし2件くらいかな。
月2000の、ゆうパケットとの差額14万位になるから1500円位の商品売ってたら、不着の場合は再送した方が得だ。

651 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 12:24:37.32 ID:dEQWfLZf0.net
510円払えば集荷に来てくれるしクリポに切り替えていこうや

652 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 13:09:51.86 ID:sUyl383J0.net
>>650
事故率というか、購入者から問い合わせが来る確率は毎月900〜1200位の出荷だけど2〜
3件かな。概ね3%位。

653 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 13:31:38.20 ID:am720Rus0.net
3%じゃなくて3‰だろ

654 :sage:2018/05/08(火) 14:03:05.25 ID:Rbm8e0na0.net
510円ってなんの価格?

655 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 14:23:31.29 ID:OBLep++e0.net
レタパプラスと間違えてるかもな。

656 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 14:26:54.97 ID:+BMBpnpI0.net
レタパプラス集荷に来てもらってクリポも持っていってもらうってことだろ

657 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 15:19:38.35 ID:A5R0UInU0.net
パケット使ってるけど困ったことにたくさん返送されてくる
ポストに入らないからなのか?
ちなみに厚紙封筒で発送したものが二つ折りに無理やりされてポストに入ってる状態で帰ってくる

658 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 15:28:48.16 ID:sUyl383J0.net
>>653
そうですw
丸恥

659 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 15:41:27.84 ID:UcIPFuWx0.net
パーミルって初めて見た
みんなかしこいなぁ

660 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 18:16:32.50 ID:FOI+f+K00.net
ゆうパックの契約切れたので明細が怖い。
特ゆうメールの契約も切れたら、
もうレタパ1個以上じゃないと、集荷にすらきてもらえないんだね・・・。

661 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 20:45:12.86 ID:uX+qipnD0.net
6末でゆうパック以外集荷終了だろ
副社長名で通知来てたわ
無理矢理だしたら集荷自体終了するって

662 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 20:49:06.37 ID:LFZ+DV8x0.net
まじか
やったー

663 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 20:54:32.02 ID:1GRWif5o0.net
ポスト減らせばええんや

664 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 21:15:15.91 ID:2dBzZEBR0.net
ゆうパック以外利益率悪いだろうから集荷切ればいいよ

665 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 21:38:17.40 ID:VeK/x9g40.net
特約ゆうパックの値上げ通知が来てない人ってそのまま乗り切れるんだろうか?
年間約500個の知り合いにはまだ来てないそうだ
人によって違うと随分不公平になるよなぁ

666 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 22:27:48.70 ID:Krk1RUwT0.net
年間3000だけどなんの通知もないよ。
三年まえの見積もりのまんまだよ

667 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 22:49:45.66 ID:oikta9Wu0.net
順次値上げしているので、値上げの順番待ちの後ろのほうにいるだけだから、安心しろ

668 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 22:53:37.24 ID:Krk1RUwT0.net
やめーてぇー

669 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 23:35:44.21 ID:+w9ammMp0.net
ゆうパケット集荷は?

670 :名無しさん(新規):2018/05/08(火) 23:49:15.53 ID:z7xC3sig0.net
ゆうメールの集荷なくなるってマジ?

671 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 05:42:58.04 ID:WgC3CaHO0.net
マジですよ

672 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 06:15:57.95 ID:FYxhYS3x0.net
666

673 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 07:58:20.09 ID:a9KPG1U8O.net
反映が遅い

674 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 08:53:24.79 ID:QlFdzF5w0.net
>>670
集荷契約に変更すれば特約は可能だな

675 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 13:25:28.28 ID:O7tjqjaz0.net
レターパックプラス集荷廃止ってマジ?
厚さあるもの出すから郵便窓口まで出しに行かなきゃならないんだが・・・

676 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 13:57:12.49 ID:VJLIfjwq0.net
面倒くさいけど、うちの近所は集荷より窓口の方が
性格良さそうな人が多いから精神衛生的には良いかも

677 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 17:04:25.56 ID:0DBxmgrt0.net
集荷なんかしたことないわ
雨でも傘さして出しに行くし
さっさと廃止しろ

678 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 17:10:27.48 ID:PCHTzLy00.net
改悪続きだな。集荷とか細かい改悪で追いつかなくなったら、そのうち、また値上げだろう。

679 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 17:20:20.54 ID:ZwLZqHHo0.net
長いだけで目新しい情報がないんだよ。長文ウダウダと書くバカは。

680 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 17:46:58.56 ID:gg233ieb0.net
>>675
んなこたーない
https://yushutsu.info/?p=4999

681 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 18:34:59.44 ID:VJLIfjwq0.net
>>677
傘さして行けるところに契約局があれば良いんだけどね
そんな人ばかりじゃないでしょ

682 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 18:38:05.89 ID:KGCVNWl70.net
傘さして行けないとこって何よ

683 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 18:38:44.81 ID:CqhdPiWL0.net
ポストは近いんだけどポストに入りきらない

684 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 18:50:27.96 ID:bgdyx3+s0.net
自分も今出す野は契約局じゃなくてええねんで

685 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 18:50:57.50 ID:bgdyx3+s0.net
なんかめちゃくちゃな文でごめんなさい
出すのは契約局じゃなくてええねんで

686 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 19:23:06.20 ID:I6CwiAoy0.net
>>682
車やバイクや自転車で行かなきゃならない距離に
傘なんかさして行かないでしょ

687 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 19:23:52.87 ID:trMEizZB0.net
バイクはともかく車ならそれでいいだろw

688 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 19:24:41.69 ID:CqhdPiWL0.net
雨の日はレタパプラスで集荷きてもらわんとな

689 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 20:47:35.34 ID:I6CwiAoy0.net
>>687
いいわけない

690 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 20:53:29.12 ID:WgC3CaHO0.net
集荷料金一回につき千円にしたら、頼む方も気兼ねなくお願いできる

691 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 20:57:39.94 ID:wZO442B40.net
>>690
それは名案だ。
ていうか、いずれ200円くらいで本当にやり始めそうだ

692 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 21:12:51.05 ID:n6EfUnZT0.net
>>690
今回の税抜表記と同時に持込運賃+集荷別料金にしときゃ
見かけ上もっと安く見せられたのに勿体無いよなあ
もしや再値上げの時にやったりして

693 :名無しさん(新規):2018/05/09(水) 23:50:20.33 ID:N8OBYHfp0.net
>>675
今後は廃止の可能性はあるようだ

694 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 00:31:46.43 ID:suOSrKA70.net
エコ配定点観測
https://www.ecohai.co.jp/cargo_delivery_area

■運賃
eco:490円(税抜)
A:590円(税抜)
B:790円(税抜)
C:890円(税抜)
D:1,590円(税抜)

■集荷エリア
東京都
港区、渋谷区、千代田区、中央区、新宿区、豊島区、荒川区、台東区、墨田区、文京区、江東区、品川区

大阪府
大阪市 中央区、西区、北区、福島区、淀川区、東淀川区、都島区、城東区、東成区、天王寺区、浪速区、生野区、西成区、平野区

愛知県
名古屋市 中区、中村区

695 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 05:43:24.75 ID:t4UesNOU0.net
値上げ通知は遅くても8月までに行きます
なので8月過ぎても来ない場合はおめでとう!

696 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 08:02:40.76 ID:hPeZdY4+0.net
エコ配って都市部にしか送れないの?
全国大丈夫?

697 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 10:27:56.51 ID:zA8XdsNX0.net
エコ配は、直轄地であるエコエリアには安く送れる

その他は、ゆうパックへの委託だが、一応全国発送可能という事になってる

が、年度末にゆうパックから、西日本への委託を断られ、それが現在も続いており、
再開のめどが立っていない
なので、サブにしか使えない

698 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 10:36:29.54 ID:bSHYZirt0.net
世田谷、杉並、吉祥寺すら集荷エリアに入っていないというのに、おまえらどこ住んでるんだよ。

699 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 12:27:35.06 ID:hPeZdY4+0.net
>>697
使い勝手悪いですね、利用者いるのか・・・

700 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 12:41:55.34 ID:DtxXWSdE0.net
>>696
全国送れるけど届くのが遅い。
集荷が3大都市だけ。
安いだけがウリだったのに値上げしたから魅力なくなったな。

701 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 15:58:30.75 ID:XahzplIK0.net
コンビニ大手が店舗間宅配サービス始めないかな
到着遅くても安ければ需要あるだろ

702 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 16:26:18.20 ID:QQF/2t8P0.net
>>701
はこboon mini「やぁ」


終わってしまうのと
遅すぎるのが問題

703 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 16:27:12.29 ID:5SM2cLXV0.net
Amazon GJ
2018年4月26日付で、マケプレプライムで利用可能な配送方法について、
クリックポストの利用を停止することなりましたので、お知らせします。
マケプレプライムでは、出品者様に高い配送品質を維持し、
Amazonから配送する商品と同等のサービスを提供していただいております。
この度、様々な環境の変化に伴い、配送品質の維持のために、
クリックポストを利用可能な配送方法から除外することになりました。

当然。いい加減な仕事してるからだよ。
郵便局なんて配達してなくても平気で配達したって嘘つく会社だから。
以前、投函完了で調査させたら投函完了だから間違いなく届けたって言い張ったよ。
課長クラスも出てきて…結局は誤配がここ1年で3件もあった。
レタパやゆうメールでもそういうことあったし。

704 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 16:49:15.54 ID:hQOZWP7y0.net
>>702
なんか可愛ええな、mini

>>703
そういう理屈だとレタパも禁止にしなきゃあかん

705 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 17:12:12.24 ID:5RaVfpG/0.net
特約解除に集荷廃止、通告きたわ、後納止めるか悩む
大きさも色々だから窓口かーめんどくせー

706 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 17:17:19.14 ID:QQF/2t8P0.net
>>703
そこまで良い対応ではないな。

707 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 17:28:19.18 ID:XahzplIK0.net
>>702
そういえばminiなんてサービスあったね

>>703
クリポだと引き受け局で番号登録されないことが偶にあるからな

708 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 22:33:08.77 ID:QdGSQWI60.net
イプシロン調べてみたけどダメだなこりゃ
出ていく金と手間と時間で節約した分だいぶ持ってかれるわ

709 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 22:54:36.89 ID:OCGEBaB+0.net
だから正規料金をお客に負担させ発送が流行り

710 :名無しさん(新規):2018/05/10(木) 23:46:02.31 ID:ehCejJuF0.net
>>708
現時点で稼働してる状態のショップを見せる必要があるが
その体裁を整えるのが面倒だから尼や禿使うわけで本末転倒だよな
浮かせた送料と引き換えに失う物が多過ぎる
これじゃキャリパばかりで特約使わず切られた奴の二の舞

711 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 01:25:01.70 ID:J2+SDntQ0.net
1000円出すからドローンで集荷してくれ。

712 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 04:15:29.44 ID:aXaUA7uz0.net
>>714
誰がドローンを購入するんだ

713 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 05:38:45.98 ID:d82KcJKX0.net
エコ配はサイズで価格変わるから駄目だわ

714 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 06:50:56.37 ID:x4NaH2qy0.net
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介

15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


715 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 13:41:30.26 ID:rLpJQcqI0.net
コイツいつまでもスゲーな。
絶対気が合うし仲良くなれると思うんだが。
耐震ジェルに生まれてれば最高品質だっただろうに。

716 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 15:01:28.69 ID:nRVohIl10.net
特約ゆうメールって集荷なしならいくらくらい下がるの?
ちなみに今1通97円

717 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 15:22:06.51 ID:flyW+lha0.net
>>716
重量によって値段が違いませんか?
50gまでなら84円

718 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 15:28:01.89 ID:Skd9mc670.net
>現時点で稼働してる状態のショップを見せる必要があるが

え、昨夜2時間くらいで申請からショップ構築までやったったw
今日電話あって、速攻2次まで通ったくさい。
昔カラーミーで物売っててよかったー。
10年くらい前小売店のネット通販のアルバイトしてた。
たしかロリポップてサーバーにサイト構築してカートをカラーミー借りてたんだっけかな・
よく覚えていないがw
全く最初でカラーミーは訳わからんと思うわー。

719 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 16:05:33.89 ID:qqenKFj60.net
>>716

2割以上上がったw
税込
特約提携50g 83円
特約定形外50g 93円
500g 99円
1kg 139円

ゆうパック第1 税抜
特定怖いから1円単位は*
60-63* 80-81* 100-98* 120-116*

ゆうメールはまだ許せるがゆうパックの上がり方、
特に100以上がきつ過ぎww

720 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 17:20:24.11 ID:nRVohIl10.net
>>717
50g 90
150g 97
500g100
1kg 131
です。
集荷なしに変えたらどのくらい下がるんですかね?

721 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 17:35:02.94 ID:d4aV6UGH0.net
ゆうパックついでにゆうメールの集荷をしてもらってるが、もう持って行ってくれなくなるのかな
少ない日はポストイン袋に入れてる。

ポストイン袋は、集荷ポスト決めてるけど、近隣の所でもいいかな?

722 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 18:00:10.10 ID:afyAAaQW0.net
>>721
入るならバレナイナ
コンビニとか土日回収されないポストは禁止だろうけど

723 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 23:09:04.19 ID:WeDd1jdR0.net
イプシロンに逃げ込めただけで、勝ち組気取りの人って一体・・・
そんなの一時延命にしかならんだろ

ウチは定価の半額だけどまだ赤紙来ないが、楽天ゆうパックのID先に取得してる
それすら危ういと思って、その先をいろいろ考えてる

724 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 23:15:13.10 ID:OE0kpx3u0.net
一時延命でも逃げるしかないわ
楽天は高くて入れないし

725 :名無しさん(新規):2018/05/11(金) 23:39:28.37 ID:8JYMNg8A0.net
楽天高いなら才能ないからやめろ

726 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 04:10:58.25 ID:BTJD15MG0.net
楽天ゆうパックよりイプシロンゆうパックの方が安く
更に楽天の荷物しか出せないから検討さえしてないわ
ヤフー提携のエコ配もエリア外だしな
イプシロンが逝ったらもう終わり

727 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 08:08:38.94 ID:4Uc0tr3U0.net
もう集荷しない、ってことらしいぞ

728 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 09:28:54.16 ID:hVAA4MxM0.net
日本郵便 人手不足の為、集荷廃止へ(小包は除く)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000000-fsi-bus_all

729 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 10:02:06.51 ID:KPQLQCGk0.net
ゆうパケットは集荷するのかこれ。

730 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 10:13:17.75 ID:AsBaoe8+0.net
レターパックプラスやゆうパックの集荷を呼んで、ついでに定形外郵便を出すとか出来るのかな?

731 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 10:20:10.81 ID:5ygH/N4H0.net
イプシロンにだけ安いレート出してるなんて、社内外の人がいつまでも黙ってないよね。

732 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 10:30:41.94 ID:AEgj+d/u0.net
元々集荷するサービスはこれまで通り集荷する
しないサービスは集荷しない
レタパのついでの定形外も集荷しない
コスト的に変わらなくても例外を認めるとなあなあになるので集荷しない
んだろ

733 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 10:37:19.35 ID:M59IB0Nz0.net
ゆうメールは集荷するってとことしないとこがあるみたいだな
スゴい不公平だし、ゆうメールは集荷するというゆうメールの優位性もよくわからん

734 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 10:38:35.60 ID:PKQrgNfS0.net
集荷しないならゆうメール契約なんてする必要ないな

735 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 10:40:57.76 ID:TgYLbbDK0.net
ゆうパックの集荷に来て、ついでに定形外郵便も持って行ってみたいな場合でも
断固断るんだろうな。
アドリブ一切きかないから。

736 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 11:07:28.95 ID:yRAdwVBl0.net
>>733
ゆうメールより普通郵便のほうが額的には大きいケースだって全然普通にあるだろうにな

737 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 11:09:40.50 ID:exRb0t290.net
ゆうパックと定形外やゆうメールを取り扱う部署は違うのだから、ついでに持っていかないのは当たり前の事
ついでに持っていけと言うのは図々しいわな

738 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 11:16:20.16 ID:TgYLbbDK0.net
>>737
今までは何も言わなくても普通に持って行ってたぞ。
どうせ郵便局に戻るんだからそのくらい別にいいだろ。

739 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 11:28:58.20 ID:MQIx0j7x0.net
>>737
小さなエリアで区切って全部するヤマトの方が効率いいよな
郵便は集荷のバイトを時給2200円で募集してたし
次は窓口がパンクする

740 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 12:12:59.42 ID:CdgP6kN40.net
集荷もなくなったらホントにきついなあ。
今んとこまだそういう話は来てないけど、値上げの時みたいに
直前に言ってくるんかな

741 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 12:19:03.52 ID:Ou6R5frp0.net
日本郵便、6月末に法人郵便物の集荷を廃止へ 無料継続は困難
http://www.sankei.com/economy/news/180512/ecn1805120005-n1.html
日本郵便が法人向けの郵便物の集荷サービスを6月末に廃止する方針を
固めたことが11日、関係者への取材で分かった。
宅配便「ゆうパック」の取扱量増加で人手不足が常態化する中、
無料で実施してきた郵便物の集荷を継続するのは困難と判断した。
同社は既に年明けから、集荷を利用してきた法人顧客にサービス廃止の
通知を出しているが、顧客から不満も出そうだ。

もう運輸市場がコントロールされてるから無理だろうな

742 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 12:56:22.54 ID:X5yBsV+M0.net
不満出した

743 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 12:56:52.49 ID:yRAdwVBl0.net
しかし大口の郵便物が窓口に持ち込まれたら、窓口がパンクするのではないだろうか?

744 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 13:04:39.13 ID:9vqNaZ7T0.net
集荷は営業も兼ねてるはずなのにな。
これからノルマ品何も買わないぞ

745 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 13:11:00.76 ID:IRBfCVFh0.net
そうだね
年賀状とかもやめてやろう。

746 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 13:36:57.03 ID:Ou6R5frp0.net
宅配便、ヤマト減り日本郵便25%増「人手は問題ない」
https://www.asahi.com/articles/ASL5C4SPZL5CULFA01B.html
日本郵便では17年度に入ってから毎月、荷物量(ポスト投函〈とうかん〉型の
小型荷物を除く)が前年同月より1割前後増え、秋以降は2割ほど増えた。
ヤマトが昨年10月に個人向けの運賃を平均15%値上げし、法人顧客約1100社にも
値上げを要請した影響で、「ヤマトから荷物が流れ込んできた」(広報)という。

顧客には強気の流れ

747 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 13:41:41.31 ID:hZrQ/Y1w0.net
窓口来られると逆に迷惑だから集荷で隔離するって意味もあったのにな
まあこれからは堂々と窓口並んでイライラした態度とったるわ

748 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:21:33.62 ID:szaMWHZZ0.net
郵便局の窓口って老人や主婦が並んでて異常に遅いんだよな・・
いちいち郵便番号とか間違ってて聞き直されてわからんなーとか言ってるし。
従業員も急ぐ気ゼロだし。
下手したら人が並んでるのに世間話してるし。
他人の殺気を感じるセンサー壊れてるやつらばかり。

749 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:25:31.58 ID:GndgFlvC0.net
窓口終了だな

750 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:34:06.75 ID:CdgP6kN40.net
集荷の人にこの件聞いてみたら、6月で集荷やめるのは普通郵便で、
ゆうメールは現状のまま継続だって。
「今のところは」って何度も言ってたけど、とりあえず一安心だわ。

751 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:34:30.97 ID:TgYLbbDK0.net
これからは窓口が混むってことか。
いいこと何もないな

752 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:44:41.45 ID:AEgj+d/u0.net
俺も時々猫とかスズメに「キッ」って殺気やるけど全然反応してくれねーや
まだまだ中二度が足りねーのかな

753 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 14:51:14.64 ID:FTrTV5zz0.net
エコ配って安くないよな
イプシロンはまあ安いが今更か?
楽天ゆうパックは既に受付終了してるよ、まあ高いから無しだが

754 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 16:45:48.71 ID:wrCLfw8w0.net
月に1回は一度にDMを1500通程おくっているが、
これを局に持ち込んだら窓口どうなるのだろう?
別の場所にご案内かな。

1通400g位なのでめちゃかさばる。
局で貸してくれる白いアクリルボックスには50通しか入らないよ。

>>750氏の情報が正しければ嬉しい。

755 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 16:56:20.42 ID:MnEaD1Z00.net
これ信書の類みたいね
定形外はちょっとダメかもっていってた

756 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 19:15:21.71 ID:z7lyNxa20.net
ゆうメールは集荷するとして、その理由は何なのだろう?

757 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 19:30:19.70 ID:AtWlQvSj0.net
単価的にゆうメールが定形外より安いとか普通にあるのに集荷までしてくれて、ゆうメールの優遇ぶりが謎

758 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 20:59:02.79 ID:SMpt2gi50.net
>>748
待つくらいで殺気ってww心狭いな。
こうゆう奴に限って仕事出来なくて使えない。あるあるww

759 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:26:19.93 ID:MnEaD1Z00.net
>>756
ゆうメールはゆうメール以前の名称は冊子小包
つまりあれは小包扱いなんだよね
だから信書が送れないんだが、郵便物ではないんだな

760 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:31:26.34 ID:OjMXbE+c0.net
後納ポストインとか、絶対に無理だしな

761 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:36:27.90 ID:v6aw/1s10.net
ゆうパケット クリックポストも郵便じゃなくて荷物カテゴリ
だけど扱いは郵便と同じ

762 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:47:21.98 ID:yRAdwVBl0.net
集荷しなくなるところも、継続するところもあるのが不公平やな

763 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 21:54:22.26 ID:OjMXbE+c0.net
前にここに貼られてたブログの人もちょっと書いてたけど
数十通、数百通、数千通の重量級の差出があるところには集荷せずに、
レタパプラス一通にところにはホイホイ集荷に行くというのも
現実的に見て不公平というか、ナンセンスな話と思う

764 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 22:10:58.77 ID:GndgFlvC0.net
世の中不公平だらけだよ

765 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 22:32:30.25 ID:GMCHONks0.net
田舎からなくなっていくだろう

766 :名無しさん(新規):2018/05/12(土) 22:51:34.84 ID:PKQrgNfS0.net
数千通あるならそれこそプラス技使えばいいし

767 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 02:15:52.48 ID:fQtClode0.net
レターパックは引受入力するだけで現金のやり取りがないから手間がかからない
郵便やゆうメールは後納で現金やり取りがなくても
差出票と現物をチェックして端末操作して認印もらったりで手間がかかる
ただ持って帰るだけなら楽だろうけどそうはいかないからね

768 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 02:18:49.70 ID:dLwX6KHc0.net
ゆうメールも集荷するっつってんのに変なレスしてんな

769 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 02:24:24.67 ID:WvCPViK90.net
ゆうメールも既に集荷廃止の人や6月末で集荷廃止の人がいるんだよ

770 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 06:43:00.08 ID:9mZ6laL00.net
ただ持って帰りたいのならクリックポストやゆうパケットの集荷も大歓迎だよな

771 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 08:33:33.45 ID:mSrml20r0.net
ゆうメールは大丈夫だって昨日集荷きた人に聞いたけどな
あれって着払いにも対応してる荷物扱いだから平気ですよって説明受けたよ
今まで知らなかったが、郵便って定形外でも着払いで送れないのな

772 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 08:56:19.30 ID:8bm6yVvh0.net
もともと集荷契約があるならゆうメールでも集荷するけど
そういう契約が無いゆうメール等は集荷中止と正式文書に書いてある
精度の低い情報で攪乱するのやめれ

773 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 09:03:43.53 ID:mSrml20r0.net
>>772
そもそも契約してないとゆうメールの集荷は通常の場合してないんじゃね?

774 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 09:04:31.44 ID:LZeymsBx0.net
特約ゆうメールは集荷契約だから現段階では集荷OKらしい

逆に2cm規定をかなり厳しくするらしく越える物は通常ゆうメールになり集荷しないから窓口に持ってけって

越える物継続的に集荷で出してれば特約自体切られるらしいよ

775 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 09:06:53.62 ID:vrIijb110.net
今回の集荷廃止と、
個別のゆうメールの集荷は別の話。
今までだって数が少ない人は集荷してなかっただろ。

776 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 09:20:45.56 ID:IAaNeEP90.net
特約は契約書に集荷かどうか書いてなかったっけ?

777 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 09:52:18.26 ID:kEtgqH+m0.net
特約ゆうメールはポストインしろって封筒渡されてない?

778 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 10:15:33.21 ID:uNhTkID40.net
>>769
そういう人もいるってだけ
今回の件とはまた違うし大多数は継続だから
ゆうメールや郵便は時間がかかるからとか、得意げなレスに意味はない

779 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 10:22:48.48 ID:8pEY28J+0.net
>>777
それってどういうものなの?
仮に50通あったらどうやって使うの?

780 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 10:40:08.06 ID:WvCPViK90.net
125 名前:名無しさん(新規) (ササクッテロ Sp21-L+vS)[] 投稿日:2018/05/12(土) 21:30:45.43 ID:Xd4JR5Ibp
ゆうメール毎日100通以上あるのに6月末で集荷廃止って言われた。鬱すぎる。毎日郵便局に直接持ってけるかよ。

781 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 11:12:09.51 ID:kEtgqH+m0.net
>>779
ごめん。3つくらいビニル封筒もらってるからせいぜい5から6通だね。50も毎日出すと集荷来ないと大変だ。

782 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 11:31:43.90 ID:dLwX6KHc0.net
5通とかその程度ならそら最初から集荷がどうのって話でもないわ

783 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 11:51:58.65 ID:NEAodt7D0.net
法人を斬る時代。個人のゴミなんて要らないよ

784 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 12:43:42.15 ID:pT881RLH0.net
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介

15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


785 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 13:32:27.55 ID:BQ37CGa80.net
>>784
その笠原某よりお前のほうがよほど異常

786 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 14:27:53.71 ID:VyNjfJH80.net
今集荷に来たから聞いたけど、ゆうメールもダメだってさ
郵便局員さんも今日知らされて朝礼で聞いたらしい
そのほかにもダメなやつ羅列されたんだが、ショックでかすぎて・・・
指定郵便局(市内の中央郵便局)以外の近所の郵便局でも出せるか?って聞いたんだけど、それはわからないっていわれたわ

787 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 14:29:00.53 ID:VyNjfJH80.net
一番下は持ち込みでってことね
今まで一度も持ち込みしたことないからわからなかった
もし指定郵便局以外で出せなかったら片道車で十五分くらいかかるしショックでかすぎる

788 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:11:54.02 ID:IAaNeEP90.net
複数の郵便局で出したいなら営業担当または集荷担当に
早めに連絡しておこう

789 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:21:35.04 ID:VyNjfJH80.net
>>788
今日集荷の人にいったから大丈夫だと思う
ありがとうね

790 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:35:38.27 ID:wUq7zk700.net
これから夕方のゆうゆう窓口は大変だ

791 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:42:05.45 ID:rLi7ooOs0.net
>>786
その他のダメなやつって?

792 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:42:52.24 ID:rLi7ooOs0.net
>>790
これじゃアカンと気づいて集荷復活とかあるかもw

793 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 15:46:30.43 ID:VyNjfJH80.net
>>791
なんだったか・・・色がうんたらかんたらっていってたのは覚えてる
すまん明日聞いておくわ

794 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 16:10:24.37 ID:QBI7JSbQ0.net
集荷有料化の方が良かったのでは?

795 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 16:17:28.79 ID:4lXQDZKE0.net
>>786
他局差出の申請書はDLできるから今のうちに申請しとくべし
本局の管轄内で使いそうな所は東西南北全部出せるようにしとくと便利。
あと3週間後くらいに必ず時間に余裕をもって試すこと。
いざ送ろうとしても端末にデータ入ってないとかよくあるから。

796 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 17:56:03.37 ID:VyNjfJH80.net
>>795
ぐぐったら見つけたわありがとう
近場なら車で五分だし、これでなんとかなるわって思ったが、考えてみると土日は普通の郵便局はやってないからどっちにしろもっていかないとダメなのに気づいた
それでも負担軽減なるからマシなんだろうけど

797 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 18:18:22.85 ID:4dGLhjCI0.net
オフィス街の窓口だとA4サイズの茶封筒を数百持ち込みが日常の光景だし、お前らが思ってるより窓口は大量持ち込みの対応に手慣れてるよ

798 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 18:28:13.51 ID:rLi7ooOs0.net
>>797
それの何倍も増えるわけです

799 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 18:50:40.08 ID:pZ6E72yc0.net
窓口でゆうパックの手続きしだすババアの方がよっぽどうざいからな

800 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 20:51:38.82 ID:fZbziYfT0.net
人は足りても端末渋滞起しそうなんだよなぁ

801 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:02:48.13 ID:hlli6tNp0.net
ゆうメール毎日1,2冊なんだけどヤバそうだな

802 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:10:44.47 ID:IrQ9RMG/0.net
これってどうなの?
http://www.eco-taku.jp/

803 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 21:24:16.40 ID:KlXlvKCA0.net
>>801
集荷させているん?
自分で後納伝票書いているん?
ポストに入らんの?

804 :名無しさん(新規):2018/05/13(日) 22:16:33.35 ID:3APbFber0.net
>>794
だね
ゆうぱっく料金で集荷すればいいのに

805 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 00:13:44.07 ID:eplqQuVk0.net
窓口今でも混んでるのにさらに大渋滞しそうだな
そして駐車場がやばいな、いつも満車なのにどうすんだろうな郵便局は

806 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 00:17:19.91 ID:10wd7kgF0.net
駐車場うんぬんより乞食の集荷が嫌なんだろうな

807 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 01:40:52.36 ID:pSwPi5gd0.net
>>803
一見安そうに見えるけど、単なる取り次ぎだよね

イプシロンみたいに、雑魚軍団を集めて、業者との交渉材料にしようってだけで、
中抜きが入るんだから、少なくとも大口はメリットなさそう

808 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 03:06:28.71 ID:UB7H3YTw0.net
>>807
そもそも荷量が多い大口ってのがもはやデメリットにさえなってるわけで
これだけ値上げの変な空気が醸成されてる以上
末端が安い料金を提示してくるわけがない
実際安いし、中抜きでイプシロンが儲けてるから
末端の郵便局が提示してくる価格より高いと考えるのは間違い

809 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 06:51:54.29 ID:dkNuPCrl0.net
イプ利用者は伝票に金額かかれてないん?

810 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:35:05.39 ID:jJghit850.net
こんなに値上げされたらヤフオクでは多分売れないな
ゆうパックおてがる版を使うことになりそうだがまだまだ高いしね
全国同一料金のあるメルカリかラクマでやるしかなさそうだがメルカリはすぐ圏外飛ばしになるしラクマもあまり売れないんだよな
困ったもんだ

811 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 08:50:12.28 ID:+kXwkDVZ0.net
そういや集荷なくなるってことは、特約ゆうメールの送料下がるんじゃないか?
元々集荷ありを選んでるとその分送料設定が上乗せされてたはずだし、無しになるなら新しい料金設定になるはずだ
今日集荷きたら聞いてみよう

812 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 10:02:19.50 ID:+A/Kloaz0.net
>>801
厚さ2センチ以下で集荷後納

813 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 11:11:20.19 ID:tNM79s+40.net
特約ゆうパックの値上げ予告が来た。金額提示はまだ。
集荷前提の契約なのに集荷はせず全部持ち込んでたんだが、
持ち込みって事で安くして貰った人いる?

814 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 12:33:50.42 ID:yMiWCaeY0.net
ゆうメール、値段もそうだし、集荷してもらえるかもらえないかとか、
いろいろ不公平ってか、運だよなー
出し数とか気配りとか別に関係ないもんな
担当局のやり方次第でしかない
でもそもそも、ゆうメールってなんか異常にお得過ぎて、なんで?って感じがしてくる
普通郵便より厚いもの送れて普通郵便より安くて、(局により)集荷までしてもらえる

815 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 13:57:53.59 ID:+kXwkDVZ0.net
今集荷しに来た人に聞いたんだが、特約は集荷でもっていってくれるってことになってるってさ
我々もよく自体を把握できてないとかで、一応現在の方針でしかないですがって話だった
近場の郵便局で出せる手続きした上で、状況を待とうと思う

816 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 15:31:10.43 ID:2YNKrkMQ0.net
電話で話した担当者は、集荷する特約と集荷しない特約があるような口ぶりだった
あまり詳しくは突っ込まなかったけど

817 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 15:54:55.79 ID:yMiWCaeY0.net
まあ局の胸先三寸ですか

818 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 16:56:06.97 ID:2khy5IAK0.net
ゆうパケットについて質問です。
透明の袋でも大丈夫ですか?
ビニール袋と違ってちゃんと形のある袋に、型崩れ防止の厚紙入れます。

819 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 17:00:46.21 ID:QKfetI6J0.net
OPPのことかな

820 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 17:21:53.61 ID:x7F+ru970.net
>>814
>普通郵便より厚いもの送れて

普通郵便は理論上厚さ90cmまでOKだけど?

821 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 17:50:12.29 ID:GFWY40W00.net
いじめなさんな

822 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 18:04:21.67 ID:1CAJqHuW0.net
>>814
もともとは冊子小包とかいうやつで、
本だけは例外的に安く発送できるように作られたんだよ。
だから昔は封筒の右上を切って中が見えるようにして送ってた。

823 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 18:14:38.70 ID:4rdxfYOp0.net
どれもこれもいずれ集荷不可になる。時間の問題だろう・・・・

824 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 19:04:09.65 ID:yMiWCaeY0.net
もともとがどうとか関係ないな
今現在の運用として、ゆうパックの値上げすごい今、一般価格と後納の価格差ってゆうメールが一番すごくね

825 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 20:08:54.75 ID:ve4E9nD10.net
他のサイトで見たんだが、「自爆営業を全て被ります」と言ったら滅茶苦茶安くしてくれるって事実なの?
年賀状やかもめーるは売却しやすいし、事実ならそれほど悪い方法ではないと思ったんだが

826 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 20:10:23.54 ID:dYUhAAtn0.net
そういう担当者もいるかもしれないってだけでは
そんなもん全社一律の対応とかじゃねーしここで聞いても仕方ない

827 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 20:32:53.63 ID:AyZ4wIO50.net
改悪前の値段になるなら
何でも買ってやる
保険でも蕎麦でも年賀状でもな

828 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 22:32:44.99 ID:7d4F2JkE0.net
今回の値上げは多分無理
担当営業がよほど力持ってるとか、局の偉い人と知り合いとかじゃないと
少し前は、ノルマ分年賀状買うから、で色々とアレな感じになった

829 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 23:38:10.01 ID:tNM79s+40.net
年賀状やらふるさと小包程度なら全然おkだわ
ゆうパックの値上げ分よりはるかにマシ

830 :名無しさん(新規):2018/05/14(月) 23:59:23.22 ID:wtmV8I7B0.net
前まで100まで同じ値段だったのが
きっちりサイズ別になって、さらに値上げ
しゃーないから、別会社でやってる買取切手使って
切手別納爆弾お見舞いしちゃる

831 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 00:01:36.59 ID:W3rUUPzO0.net
あ、そうそう
このノルマ分の年賀状で初めて一等あたったわ

832 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 00:10:49.20 ID:SupRWJ1M0.net
なんつうしょーもないレス

833 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 00:31:21.57 ID:027M91GJ0.net
>>825
担当者の一存で値段決められるわけじゃないから意味ないんじゃね?

834 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 00:54:23.76 ID:fpY8YEeb0.net
>>833
裁量の範囲はあるよ

835 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 01:25:45.17 ID:TfthyhdN0.net
4月末でゆうパック契約終わったのに、
今日来た奴、前の特納料金840⇒656でレシートきって行ったぞ?

836 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 05:04:26.33 ID:dmyPVA+sO.net
>>835
それあとで訂正されるやつ。
俺も4月で特約切られたのに特約料金になったまま5月にゆうパック4通送った。
後日、間違えちゃったテヘペロということで訂正された。特約料金の後納控は回収→新しい後納控へ差し替え。

837 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 06:11:46.80 ID:KNKQHjlj0.net
特約ゆうメール新規でとってくれるね

838 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 09:45:17.81 ID:a82YsuVC0.net
個人だけど週に2-4通じゃ無理だよね

839 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 09:50:05.63 ID:r33CVRF70.net
>>825
他のサイトとやらプリーズ

840 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 11:19:41.82 ID:SupRWJ1M0.net
最近はむしろ数は少ない小口のほうが延命

841 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 11:21:56.26 ID:FFi818wV0.net
手紙・ゆうパックの投函だけでなく、荷物の受け取りもできるという「多目的ポスト」の開発まだ?

地面の中に機械式駐車場を作ったような構造で、大量の物資の出し入れを可能にしたという

842 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 11:26:35.11 ID:mtc0oWZU0.net
無人機の開発設置とメンテナンスにどうせ費用と手間がかかるんなら
大人しく集荷配達人をこき使って給料払ってやれば良いのに
労働があれば多少は税金も潤うしさ

843 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 12:13:21.01 ID:AuP7ixkL0.net
>>842
そもそも集荷人が集まらないってのを知らないのか?
全国的に人員確保できなくて大変だって話だぞ

844 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 12:26:08.65 ID:SkPSttfC0.net
集荷もバイトにやらせりゃいいんや

845 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 13:07:05.41 ID:z9ikHZ850.net
ヤマト佐川から人奪えるくらい給料上げればいい
運賃値上げしたならそれくらいできるだろ

846 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 14:34:27.03 ID:9buJspJU0.net
内勤とそんなに賃金差付けれないから上げれないでしょ

847 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 14:43:46.08 ID:GYxMZ+vW0.net
集荷は募集すると結構たくさんくるんだけどすぐ辞めるんだって。
長く続ければ結構金もらえるようになるのに続けないんだよねって社員の人がぼやいてた。

848 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 14:50:50.94 ID:c1pwCFOi0.net
集荷断られるのって、量じゃなくて集荷のルートに入ってないから面倒臭くて切られてるんだと思う

849 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 14:55:56.80 ID:BFTioO/S0.net
集荷を減らせば割安荷物が自然と減って質の高い荷物が増えるんだろう

850 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 18:28:07.01 ID:Gb39hA+l0.net
イプシロン通過したはー。
無能なお前らは通らないだろうけどw
てかゆうメールだかゆうパケットだか知らんけど、
ブックオフ乞食みたいのしかいないか。

851 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 18:36:40.25 ID:027M91GJ0.net
>>847
うちに来る集荷の人は、時給1000円って言ってたよ

852 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 19:35:42.48 ID:JkN9TDpK0.net
1000円かー、大変な割にあんま高くないな

853 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 20:01:15.19 ID:/hZ4n2Ax0.net
郵便局と契約してる方々に聞きたい事があるのですがご教授していただけないでしょうか?

1.ゆうメール
一般(契約してない人)=郵便局に持ち込んで局員が内容物を確認、または封筒の一部を透明して中身が確認できるようにして郵便ポストに投函

2.ゆうパケット
一般(契約してない人)=1cm、2cm、3cmまでの厚さで料金が変わる

Q1.ゆうメール=契約してる人は中身は何を入れてもいいのでしょうか?、封筒の一部を透明にしなくていいのでしょうか?
Q2.ゆうパケット=契約してる人は厚さ3cm以上でもいいのでしょうか?

※ネットショップから封筒の一部が透明ではない封筒にリコモンを入れて発送して私に届きました
※ネットショップからゆうパックの紙袋にスニーカー(シューズ)を入れて表には「料金後納 ゆうパケット」の印刷した厚さ3cm以上のゆうパケットが届きました

854 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 20:13:45.85 ID:z228RdFg0.net
>>853
その人の契約内容次第

855 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 20:34:55.14 ID:r5iBKB4R0.net
>>852
いやいや、高卒のゴミだろ
千円もらえるだけでもありがたいと思え能無しって話

856 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 20:58:54.88 ID:SupRWJ1M0.net
これだから無職は

857 :名無しさん(新規):2018/05/15(火) 22:33:39.68 ID:MTknrrdy0.net
まさに末期状態やな。
これから淘汰されるんだろうけど。

858 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 00:48:36.98 ID:x3bmNHfg0.net
>>853
契約による
印刷物も追加で送れる
印刷物に付随したサンプルも送れる契約もある
商品ゆうメールだと品物も送れる契約もある
内容品について契約していれば透明にしたり見本提示は不要

859 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 12:07:45.50 ID:yekgM2Rn0.net
>>854
>>858
ご指導していただき誠にありがとうござました

860 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 12:10:38.26 ID:9710bH/x0.net
過労で倒れた配達員が病院の天井を走るモノレールをヒントに開発されたという、電線を利用した物流モノレールのローンチまだ?

日本が誇るNゲージメーカーであるカトウが社運をかけて取り組んだという

861 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 14:00:44.14 ID:gExfdITi0.net
さっき郵便局員と話をしたが、うちの地域は例外なく
後納特約ゆうメールの6月いっぱい集荷廃止だってさ。近所の9時〜17時の
支店窓口に持っていくって事業者からしたら手間や時間的にも正気の沙汰じゃないな。
数も結構あるのに、やってられないよ。

862 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 14:20:01.88 ID:BXl1SvZI0.net
郵便物ほしくて媚び売ってくれていた郵便局が懐かしい☆

863 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 15:05:27.21 ID:x3bmNHfg0.net
>>861
具体的にどれくらいあるの?

864 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 15:53:46.92 ID:8ymYJqaA0.net
窓口にドサッと置いたら「明日来た時に明細受け取るわ」でよくね?

865 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 16:09:42.91 ID:qxnU/oal0.net
そんなこと真面目な郵便局員が許すわけない

866 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 17:01:37.46 ID:MHyAL8MF0.net
>>865
事前に書面を提出するなら検査に立ち会わないことはできる
次回の訪問時に押印してくれればいいけど個人でやる人はいないだろう

867 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 22:11:59.31 ID:kmnQgny50.net
6月7月あたりから窓口が激混みでみんな殺気立ってる様子が目に浮かぶw

868 :名無しさん(新規):2018/05/16(水) 23:54:54.76 ID:MHyAL8MF0.net
1000通以上出す、重量ごとにわけない
などだと時間かかるので注意な

869 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 00:55:46.80 ID:z6FJiibL0.net
>>857
だいたい2日に一回くらいに、20〜30通位出す予定。
最寄りの郵便局は駅前で車は止められそうにないし、歩いていくのもなあ。
当たり前だけど、持っていくとなると、その時間仕事を離れなくてはならない。
例の受付番号の券握りしめて待たされたらイライラしそう。
500円払って集荷着てくんないかな。

870 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 01:42:34.33 ID:RsOVW6940.net
ゆうプリR使ってるけど集荷なんか変わるの?

871 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 01:49:30.74 ID:2x+pJ1Wv0.net
まずアンカーぐらいちゃんとしよう

872 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 01:50:24.25 ID:LZx7Chyd0.net
アンカー付けないと分からないアスペが住み着いてるから必ず安価をお願いします

873 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 02:11:15.98 ID:2x+pJ1Wv0.net
乞食の馬鹿ばっか

874 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 03:26:24.07 ID:ELAD8Bxa0.net
低学歴の巣窟だからね
遺伝の質の悪いブサイクの馬鹿どもが「自分はたいそうなもんだ」と必死に虚勢張るスレなんで

875 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 03:50:22.66 ID:mZkvRtQA0.net
これからは全角アンカーの時代か

876 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 07:11:54.28 ID:aO1wIkKZ0.net
>>869
銀行じゃなくて郵便の窓口には順番の券はない
座って待つどころか、そのまま立ったまま窓口で待たされるのみ

877 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 08:11:56.86 ID:uU8rQiAi0.net
500円で毎日郵便局に出しに行ってくれる近所の子供雇えばいい

878 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 09:27:35.34 ID:y7bHZ4BW0.net
>>876
大きい所は郵便とかゆうゆう窓口にも発券機ある所はある
けど自分が行ってる所もずらーっと並ぶしかない

879 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 10:10:25.36 ID:lalyM+aV0.net
荷物搬入口とかないの?
自分は集荷車みたいにそこにもっていってるけど。
出すときは1000通以上あるから窓口つかえって言われたら他の客に迷惑すぎる

880 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 10:51:28.13 ID:+05a/My/0.net
>>869
一回で20通っていくらなんだ?
さすがに2日に一回20通じゃ集荷こなくなるだろ。

1000通なら分かるが。

881 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 11:09:20.39 ID:NXK6C8Hs0.net
カラスの「光る物が好き」という習性を利用したという、集荷鳥の導入まだ?

光源である蛍を荷物にたからせるために、荷物に砂糖水を塗る必要があるという

882 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 11:32:07.77 ID:Dg13T0ZO0.net
ああ、もれなく虫の糞つきで無事に届くと縁起が良いとされる、あれな

883 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 11:40:33.54 ID:z5rp7vVH0.net
カラスやなくペリカンや

884 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 11:52:19.91 ID:z6FJiibL0.net
毎回1000通は多いな。ネットオフとか、そんな人もいるのかもしれないけど。
ただ、ゆうパックは1点からでも集荷可能だからね。

885 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 12:34:20.13 ID:gwYzlP3p0.net
毎日50個、多い日は200個ほどパケット出してるが、集荷無くなるってマジ?
パックも5個ほどだが毎日出してる
ポスト投函可にしてくれたら喜んで入れに行くのに

886 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 12:37:00.57 ID:z6FJiibL0.net
後納でポスト投函は不可だとさ。ちなみにゆうパックのついでに持って行ってくれないらしいぞ。

887 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 12:47:18.80 ID:+05a/My/0.net
集荷の契約結んでいてもダメになるのかね。

888 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 13:13:39.88 ID:hvi6O9FC0.net
ゆうパックか、ゆうパケット1個でもあれば集荷くるぞ
ついでに普通郵便や定形外も持ってってくれる

まぁ集荷の行き帰りにうちの前通るから、集配ルートなんだけど

889 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 17:46:52.10 ID:iehbiAxg0.net
とにかく自分の担当局次第なので他人の話は参考にならない

890 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 18:09:31.78 ID:WBz5liiZ0.net
ドローンポストまだですか?

891 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 18:10:40.82 ID:WBz5liiZ0.net
https://time-space.kddi.com/digicul-column/world/20171012/2127

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/04/news100.html

892 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 19:43:12.15 ID:jgY1tI6+0.net
>>887
集荷契約に変えるなら可能かもな

893 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 19:56:01.66 ID:iehbiAxg0.net
どういうやり取り?

894 :名無しさん(新規):2018/05/17(木) 22:55:38.22 ID:MiNO6qHr0.net
888

895 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 06:25:10.22 ID:A//lNS2s0.net
郵便物ぼ集荷一切しないとか横暴だな

896 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 06:25:54.32 ID:dKq67Uz50.net
利益にならないからね
民営化バンザイですな!

897 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 08:23:46.66 ID:A//lNS2s0.net
集荷しないとなると、局がパンクしそうだな

898 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 08:33:47.43 ID:+WTFxgsT0.net
>>892 集荷契約でもダメみたいだよ
最初は2月末ごろに
「4/1から1回100通以上でないとゆうメールのみでは集荷しない」
になって、その時はゆうパックもあれば
集荷にくる人間が下請けではなくて局員の場合はゆうメールも(100以下でも)持っていきます
だったけどね。

うちはせいぜい1日20通平均なので徒歩5分の局にもっていってる。
土・日の分は先入れ・先出で後納ポストインしてるけど
月曜日に40-50通ぐらいたまるね

899 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 10:20:33.04 ID:gfF/5HXk0.net
引退したプロ野球投手が荷物を投げて回るという、最新のリリーフカーの名前決まった?

運転しているキャッチャーに荷物を投げれば集荷もしてくれるという

900 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 10:28:01.00 ID:YvWAiGC20.net
それ、荷物が当たって傷害罪のゴタゴタで頓挫したのを知らんのけ?

901 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 12:05:33.40 ID:6wldz12J0.net
>>897
人手不足で配達がパンクしてる今よりはいいんだろうな、局側としては。

902 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 15:56:36.28 ID:ae27DZSi0.net
>>900
何ソレw マジな話?

903 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 16:25:20.25 ID:3irkTuuj0.net
>>897
近所の郵便局、どこも駐車場が一杯一杯だけど、
荷物持ち込むやつは大概車で来て長時間待たされるようだから窓口も悪化しそうだね。

904 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 16:29:50.83 ID:/YH5Djv60.net
後納専用の臨時窓口を搬入口側に作って隔離してくれ

905 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 16:45:30.36 ID:2nzsKmKa0.net
お引き取り願います

906 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 17:01:35.16 ID:GcYzNGJn0.net
900

907 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 17:13:40.20 ID:2xJlVYpA0.net
毎日郵便局が置いてく箱で30箱ぐらい出荷あるんだけど窓口占有してすまんな。

908 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 17:19:49.86 ID:5E7fAnPP0.net
この書き込みマジ?

プライムとは関係がありませんが
一部聞こえてくる情報では、
ゆうパケットは、6月上旬発表7月あたりに、値上げになります
どの程度かわかりませんが、200−250円ぐらいになってくると思います
クリックポストも、おそらく一緒に上がります。
お中元の荷物で混雑する7月には、荷物を減らしたいと予想され
7月1日発送分から、上がると想像しています。

909 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 20:38:08.95 ID:dKq67Uz50.net
小泉に踊らされて何も知らずに投票したツケが今になって廻って来ましたね〜♪

910 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 21:16:29.74 ID:VKTzllN20.net
っていうか、自民党は会社の見方だからね。
自民党を支持する人がいる限りオレンジジュースとか牛乳が紙パック容器は同じで中身は900mlとか、ヨーグルト500g➡400gとか、洗剤詰替880g➡780g、などという流れも止められないわけだな。

911 :名無しさん(新規):2018/05/18(金) 22:52:43.58 ID:mvRARdn60.net
ゆうパケットって既に一般価格250〜350円だろ。

特約を200〜250円まで上げて
一般価格も上げるとなると
3cmでレタパライト超えちゃってバランスおかしくなるぞ。

912 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 00:28:55.63 ID:xviUnTvJ0.net
確かにゆうパケットの値上げは
大口顧客の交渉が水面下で始まってると
営業さんが言ってたけどなぁ、
でも特約で200円からはないやろ?

913 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 00:45:18.54 ID:YjcX0EiU0.net
調子こいて職務放棄するような会社は仕事なくなっちまえばいいのに。

談合してる大手以外で、どこか、がつん!と出てこないかなぁ。

914 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 01:15:05.51 ID:3j6mMls90.net
現状でも高いゆうパケットをこれ以上値上げしたら一体誰が使うんだよ
便乗でクリポ値上げしたらヤフオクフリマ乞食はネコポスに移動するし
人員持て余すぞ

915 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 04:31:43.75 ID:6Y9jejDX0.net
クリポがなくなってもe発送のゆうパケとアマゾンのゆうパケがある限り
人員を持て余すことはない 現状クリポよりゆうパケの方が圧倒的に多い

916 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 06:15:16.82 ID:y9ij7Y8B0.net
ワザと減らしてその人員を小包に回してんだよ

917 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 06:50:23.78 ID:RbiHVW1i0.net
佐川とか西濃はメール便ダメなの?

918 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 08:48:18.64 ID:lPLmtQ0u0.net
大口以外のパケットは値上げより集荷なしになりそうだけどな。

919 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 09:02:49.51 ID:QV07IB2e0.net
>>917 商品はダメですよ、って言われると思う

920 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 10:11:55.26 ID:QTCE1NiN0.net
郵便去年までいろいろ甘かったのに
慌てたように何から何まで一気にやり過ぎて法人の顧客から嫌われそうなやり方だな。

ホントここら辺で第3社がサービスを始めてくれるといいんだけど。

921 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 10:36:26.09 ID:zjPIMBrW0.net
集荷して郵便局に出すサービス始めるか

922 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 12:24:01.04 ID:rlUO2Smj0.net
>>921
私設私書箱も経営して
集配時に私書箱分を受け渡してくれると
よいな

923 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 12:47:13.86 ID:sxOs1dbF0.net
次は私書箱を有料化だな

924 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 13:49:51.24 ID:H9QgF0m50.net
落とし穴だらけの送り状印字ソフト「ゆうパックプリントR」体験記
http://ascii.jp/elem/000/001/610/1610732/

925 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 13:51:40.34 ID:h/aINYOc0.net
ゆうプリ普通に便利だぞ

926 :sage:2018/05/19(土) 15:40:12.66 ID:QTCE1NiN0.net
>>887
今日集荷終了の手紙届いたけど、ゆうパケ系は条件により集荷契約があれば
これまで通り来てくれるらしい。

927 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 16:45:35.18 ID:U38wJFXl0.net
>>921
窓口の行列がとんでもない事になるわな

928 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 16:53:05.24 ID:/aLEeHwl0.net
窓口増員してるみたいね
この前新人2人が教育中だった
でも物理的な窓口は3箇所のままなんだよなあ

929 :名無しさん(新規):2018/05/19(土) 18:51:12.98 ID:1dgx80Wv0.net
>>924
webゆうプリさえあれば、ゆうプリRなんて要らないよな
でも伝票シートに対応しているのはゆうプリRというジレンマ

930 :名無しさん(新規):2018/05/20(日) 01:43:47.32 ID:CXa27Svs0.net
ゆうパケットの集荷お願いしまーす!

931 :通販の申し子:2018/05/20(日) 12:51:42.57 ID:vMs5GKOx0.net
ゆうパケットはそれなりの値段だから集荷は辞めないと思うよ

ゆうメールは集荷廃止、窓口持ち込みで窓口混雑するから廃止って流れだと思う

932 :名無しさん(新規):2018/05/20(日) 14:51:25.54 ID:EaDzwRmv0.net
何そのマッチポンプ

933 :名無しさん(新規):2018/05/20(日) 15:37:48.05 ID:eEcKjASW0.net
ゆうプリRなぁ
適当に触ってれば慣れるし余裕だろ
と思ってら何回か電話で聞かないと印刷まで行けんかったな。

934 :名無しさん(新規):2018/05/20(日) 16:09:16.47 ID:gVgjHhQU0.net
>>933
俺は自力ではギブだった。
あの分厚い取説はよく気がしないw
営業にTELしたら来てくれて設定&説明してくれてラッキーだった。

935 :名無しさん(新規):2018/05/20(日) 16:12:08.29 ID:gVgjHhQU0.net
よく気がしない→読む気がしない

936 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 09:09:51.72 ID:kwNC6NZp0.net
ゆうパケットの値上げ情報掴んだら教えてもらいたいな
担当は今年中には恐らく上がりますって言ってたけどあてにならんし。
考えてみればDM便にしろゆうメールにしろ商品送れるのに安すぎたよね

937 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 09:20:14.32 ID:ir/0rBZx0.net
国民はもっと本を読むべきだという配慮

938 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 13:43:31.46 ID:z0qpAaD20.net
イプシロン、ゆうパック目当てで契約したやつおる?
カートどこの使い始めただろうか

939 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 13:52:10.74 ID:obsRR9z00.net
ステマに引っかかって契約した奴いないだろ
7月から無事値上げするぞそこもw

940 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 14:30:07.36 ID:UUwjmfNV0.net
えぇっ
ステマだったんだ…

941 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 14:49:18.76 ID:ku52J6FA0.net
イプシロンゆうパックも7月から値上げ予定なんだ・・・。

942 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 15:02:03.56 ID:B/DHzf7Y0.net
ほりゃカートまで借りてはやれん

943 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 15:45:07.42 ID:z0qpAaD20.net
7月値上げまじかよ。と、同時に解約とか無理なんかな

944 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 17:00:58.18 ID:ZAKgjj0T0.net
3月にパケット契約したときは
夏にかけてゆうパック値上げの交渉が忙しいとか言ってたけどな。

昔から格安で契約してる人が上がるならまだしも
契約したばかりでさほど安くないのに上がるんだったらきついね。

言うても1人が流した噂ではあるが。

945 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 17:57:26.84 ID:o1z3LjS80.net
>>944
契約いくら?

946 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 18:24:29.16 ID:cRKOkftD0.net
考えてみりゃ、イプシロンにも値上げの波が押し寄せるのは当然と言えば当然だな

947 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 18:51:24.64 ID:ZAKgjj0T0.net
>>945
2cmで今のクリックポストと同じ程度で3cmになると200オーバー。
これは相当安い(意訳:頑張った)と営業さんが言ってた。

あと特約ゆうメールはもう商品不可が前提にあるので新規で勧める事は無く
(既存契約者にも値上げか納得しないなら終了、パケット移行の通知をこれからすると言ってた)
新規は基本的にパケットで契約する流れだとも。

948 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 19:06:59.27 ID:t/3Wy7lQ0.net
>>947
なるほど、詳しくて助かる、ありがとう
ちなみに発送は年間いくつですか?

うちは年間12000件の見積もりで、税込み139 167 232 だった

949 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 19:21:37.56 ID:ZAKgjj0T0.net
>>948
年間3600。
情勢厳しいのでこれより件数減る可能性濃厚と正直に伝えたが
多くても少なくてもそんなに変わらないと言われた。

950 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 21:41:33.00 ID:w0WzPXCu0.net
>>948
郵便局特約が20000個未満、支社特約がそれ以上だから、引受局次第ではあるけど1000個も15000個も料金の差はあんまりないよ
それより集荷か持ち込みかで差が出てくる

951 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 21:52:15.94 ID:Ig2l5hol0.net
イプシロン値上げっていくらくらいになるの?
今審査中だよ

952 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 23:16:02.41 ID:YcFv1owT0.net
19日に送ったゆうパック追跡したら昨日の朝配達局に到着してから全く動いてないんですけど
何が起こってるんでしょうか?

2018/05/20 07:19 到着 配達予定日:5月20日 中野郵便局 東京都

953 :名無しさん(新規):2018/05/21(月) 23:39:48.34 ID:1K+A/Lz70.net
>>952
通販で同じことあって問い合わせたら「急ぐなら他社使え」って配達人に嫌味言われた
郵便局は配達忙しくて遅れる場合、配達先に連絡もしないし配達予定日の更新もしない
一応問い合わせ奨めるけど

954 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 00:10:48.03 ID:+DgQC9Dm0.net
>>953
配達している人と契約する人は違うので他社使えという人は問題だな

配達予定日はあくまでも予定なのでその日までに必ず届けるというものではないので

955 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 01:18:51.68 ID:d7Wwksx00.net
>>952 静岡とか余裕で2日かかるよ。
一度中堅地点に運んで、各郵便局輸送に1日かかる。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/?requestNo1=405470805983=&search.x=0&search.y=0&search=%E8%BF%BD%E8%B7%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88&startingUrlPatten=&locale=ja


ゲロネコの値上げから、通過する中堅地点無駄に増えた気がするが、逆効果で悪循環。
同一県内であっても、アフォみたいに遠回りする。

956 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 02:57:55.14 ID:n4BBnXVq0.net
>>955
これは遅すぎ。
静岡局(富士市)から静岡南(静岡市内)まで1日半かかってる。
普通は地域区分局を早朝通過したら、その日の昼間頃には配達局に届いているはず。
おそらく仕分けを間違えて、別の配達局に送ったんだろうね。

957 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 02:59:19.67 ID:c1RiDsQg0.net
イプシロンゆうパック値上げなんていうデマ流すやつがステマとか言ってるのが笑える
イプシロン含めてここの住人が使ってるサービスが値上がる予定は今のところはない
12〜3月の特約ゆうパック値上げを微値上げor回避できたやつが大幅値上げされる以外に上がる予定はない

958 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 08:48:07.43 ID:CzXf2DEn0.net
特約ゆうパックはどんなに遅い人でも6月から値上げか?
俺は4月から上がってるが

959 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 09:12:13.27 ID:Sxxrt7rR0.net
運賃見直しのお願いという一枚ペラだけ来て具体的な見積もりは後日と書かれてるわ

960 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 09:28:11.88 ID:e/WZMlcO0.net
>>958
うちも6月から値上げするって言われた
見積もりを二回持ってきてくれたけど、高過ぎて存亡の危機
イプシロンに逃げ込むけどいつまで持つかなぁ

961 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 10:23:08.17 ID:UDB8vB6i0.net
ウチはゆうパック月500、まだ見直しなし

上記の通り、お中元シーズンの7月には、荷物減らしたいだろう

あと1月弱、6月中旬までに連絡が来なかったら、逃げ切りの可能性も出てくる

962 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 12:19:31.12 ID:X74fkSn70.net
>>952
受取人が希望だしてないなら早めに電話した方がいいな

963 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 12:20:15.22 ID:zjZ5OIDp0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/miegyoren/04-wakeariyakinori50mai.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lofo/udon.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
こういうクロネコDM便でいまだに送れる店ってどういう契約なんだろうね。
前者の海苔とか、3cm程度厚さあったし。

964 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 12:20:21.70 ID:X74fkSn70.net
>>955
駿河屋とかではなくて?

965 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 12:26:45.41 ID:wXyJ0R/50.net
>>963
なんで晒して嫌がらせしてんの?

966 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 12:39:18.44 ID:Yittz2UU0.net
>>963
DM便は猶予があるからね。
5月末までの所もあれば10月末までとかもあるし何も言われないところもある。
センターによって違うだけ。契約とかじゃない。

967 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 12:55:19.98 ID:0sfMUtkE0.net
>>958
俺は3月にペラ、4月に社員が運賃表渡しにきて7月から値上げ

968 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 14:17:46.07 ID:MeTuAJIe0.net
>>963
九州高菜220g2袋 505円 は安い。
1袋100円くらいで作れるんだな

969 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 14:48:49.45 ID:VxR7mi4W0.net
ここ最近月が変わる度に絶対最安セラーが
急に大人しくなるのを何人も見てるから6月が待ち遠しい

970 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 15:04:07.53 ID:4ocaWf7I0.net
イプシロンとかwww

971 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 15:20:21.51 ID:yB2xkBH00.net
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆スマホOK★完全在宅☆クリーンで簡単なお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠心誠意をもってお答えします^^

972 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 16:01:16.75 ID:0sfMUtkE0.net
契約更改で6月から送料上がって商品価格に転嫁するのを
「5/31までセール中」みたいに言い換える店が増えてきたなw

973 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 17:01:35.62 ID:KfQY4/4r0.net
ゆうメールだって2センチ超えでも送れるとこもあるし、住家のある無しとか、料金もバラバラだしな

974 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 17:05:34.28 ID:QTLLZTCi0.net
イプシロン余裕で通ったけど・・
7月に特約解除されるのにほんとに安いままいけるのか?
郵便局に重ね重ねお断りされたりせんか?
そしたらイプシロンに文句言えばいいのかな?話がちゃうやんけと。

975 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 17:21:29.17 ID:1gv23fI00.net
>>974
普通に考えて無理だろ
そこだけ特別とかさ

976 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 17:40:17.05 ID:gutJ+Mf30.net
イプシロンw

977 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 18:00:01.32 ID:VxR7mi4W0.net
イプシロンは個数ノルマが無いから特約との差が大きい所だけ使うわ
イプシロン終了か値上げで、特約も打ち切りされたら目も当てられない

978 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 18:16:27.59 ID:I/CH5GrT0.net
ゆうプリRってそんなややこしかったっけ?
普通に使う分には簡単じゃん
レイアウト弄ろうとすると糞過ぎてとうにもならんけど
あとゆうプリ時代からだが出荷済リストの扱いが信じられないくらい低機能だけど

979 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 19:17:01.02 ID:Sxxrt7rR0.net
ゆうプリRでユ00780を使ってるんだけどゆうパック用A42枚組のやつ、
あれで1件印刷するじゃん?そしたら下側半分の方に印刷されるじゃん?
ミシン目で半分に切るじゃん?残りの半分をそのままプリンタにセットして
印刷すると印刷出来ねーじゃん。。。。下半分が無いから。
なんで上(用紙右側)から印刷しねーのよ設計した奴アホかよ。
どうしてるのみんな?

980 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 19:24:56.41 ID:gutJ+Mf30.net
イプシロンなんか使ってるって知られたくないわ

981 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 19:38:14.01 ID:K/VR41Jo0.net
>>979
うちのは半分だけでも印刷出来る
できるか知らんが真っ白なA4に固定して印刷すれば? 詰まりは知らん。

982 :名無しさん(新規):2018/05/22(火) 21:06:03.42 ID:dQR6trjW0.net
webゆうプリをユ0078xに対応させりゃいいのに、何でそうしないんだろう
PDFを少し修正するだけで、ゆうプリRなんて捨てられるのにね

983 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 01:53:20.85 ID:AQmt9ZyK0.net
>>981
うちのってどういうこと? プリンタの機能で半分ずらして印刷するってこと?
ゆうプリの機能では無理だと思うけど

984 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 08:14:56.50 ID:0nRBZjtn0.net
>>947
特約ゆうメールで集荷してもらってるけど集荷なくなるとキツイなぁ
それに今相当安いから打ち切られそう

985 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 08:55:36.75 ID:OeNZG7x20.net
前スレは自分が立てたから、次誰か立ててくれよ

986 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 09:02:19.90 ID:Qc2+Nm9B0.net
お前がやれ
お前みたいな低学歴カスでも活躍できることをありがたく思え、馬鹿が

987 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 09:11:27.30 ID:/Cee9h+40.net
>>981
>できるか知らんが真っ白なA4に固定して印刷すれば? 詰まりは知らん。

http://q2.upup.be/f/r/iWErKbbI9Z.jpg
実際そうしてる。これは3代目。カレンダーが丈夫で良い。
プリンタの寿命縮めそうだよね

988 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 09:48:54.90 ID:7Qmd2LKr0.net
jpgデータとして出力するプリンターソフトで画像化してからA5にトリミングして半分のユ00780をセットして印刷

cubepdfなどで

989 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 10:10:10.65 ID:umsGDh5n0.net
>>983
上から差し込むプリンタだと幅も長さも動作に関係ないのがある

990 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 10:40:25.26 ID:7ewBw/7c0.net
>>989
ページの下から印刷していくプリンタだとそうかも
でもそういう機種はあまり無いんじゃないかな
いずれにせよ、ゆうプリRの仕様が馬鹿すぎるのは間違いない

991 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 11:17:49.88 ID:zdIZOOtR0.net
ゆうプリとかプリンターの話題はスレチ


ゆうメール持ち込みなら利用継続可能なら全然いいよな

992 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 12:09:09.74 ID:xsgaNk630.net
>>979
積んであるわ。
タダだから加工して使うほどでもないし溜まったら廃棄だわな。

993 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 14:51:34.72 ID:yZVmUPd+0.net
ゆうプリ専用のスレは知らないな

994 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 15:02:43.62 ID:bdIyapX/0.net
特約ゆうメールが局に持ち込みになるとしても、
日本郵便から正式に特約ゆうメール集荷取りやめの
連絡が無い。集荷の人にも通達が無い状況。
後納の持ち込みは近くの小さい局に登録とかの手続きが必要なはずなんだけど、
このままだと、車でも遠い、(電車だとさらに遠い)本局に
持っていかなくてはならない。なんか頼りない日本郵便のだらしなさが目立つな。

995 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 15:08:40.39 ID:zqN7dRrX0.net
全部の特約ゆうメールが集荷取りやめになるというわけじゃないし

996 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 15:18:06.03 ID:zdIZOOtR0.net
>>995
全部だよ、新聞読まない人?
郵便物は例外なく全て集荷なくなるよ
つまり、連絡が無い店舗は契約終了

997 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 15:41:52.77 ID:Qk/Wwrtt0.net
おまえらゆうメールで何送ってんだ?
本?CD?エロDVD?白ロム?儲かる?

998 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 15:46:25.63 ID:3naEC3RI0.net
>>996
小包扱いは例外

999 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 16:00:15.45 ID:h57Z9qGf0.net
>>996
例外なくなら公平だけどね
ゆうメールは局ごとのさじ加減なのよ

1000 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 16:01:13.54 ID:zqN7dRrX0.net
>>996
全部じゃないよ
正式な通知に例外契約があることが書かれている
新聞の情報が全てじゃないんだよ

1001 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 16:11:26.70 ID:7ewBw/7c0.net
>>991
スレチじゃないだろ
ゆうメールやゆうパックのラベル印刷だぞ
ゆうプリR利用者で特約でない奴は多分いないと思う

1002 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 16:35:30.73 ID:zdIZOOtR0.net
スレチじゃなくても問い合わせれば済む話はやめろよ
自己解決しろよどうでもいいわ

1003 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 16:49:15.61 ID:AKUNfVsA0.net
現場にも集荷の件、まったく伝わってないというか
下請けはほとんど知らないみたいだね。
かろうじて、郵便局直の集荷(加勢勢力)の人に聞いてわかるくらい。

名目的には 集荷契約してる〜さんは大丈夫なんですけど〜・・・
これからどうなるかはわからないですね〜
と 口を濁したようなしか言えないらしい。
まだ、決定事項出てないのか、直前でくるぽい。

〜また、紙ひとつで関係が終わる時代か。
15年の仲もはい、これまでよ〜

1004 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 17:43:33.44 ID:umsGDh5n0.net
>>996
郵便物と荷物は基準が別なんだよ
このスレの人は82円とか120円の郵便物ではなく
83円とか116円とかの特約ゆうメールなんじゃない

1005 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 17:47:38.02 ID:umsGDh5n0.net
>>990
エプソンのインクジェットしか使ってないが
上から突っ込むのはみんなサイズなど関係ないかな

1006 :名無しさん(新規):2018/05/23(水) 18:15:49.20 ID:+I0cgtOB0.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200