2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便 特約ゆうメール/ゆうパック/ゆうパケット3

1 :名無しさん(新規):2018/03/16(金) 20:28:16.73 ID:nfT6f9hU0.net
春の嵐か、大口客すらも契約解除、またはほぼ定価にダウングレード
ほとんど意味をなさなくなってきた、日本郵便の特約(後納)契約について語りましょう

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1495348416/

2 :名無しさん(新規):2018/03/16(金) 20:37:18.52 ID:yfgXagK10.net
農家はおとなしく農協に出荷しろって郵便局から値上げ通告
ヤフオクの生産者直送の食料は減ることに

3 :名無しさん(新規):2018/03/16(金) 20:47:54.49 ID:1j7+EipO0.net
俺に当てはまるがそういうことだな
痛くもかゆくもないけどな
正直手間暇考えたらヤフオクなんて最近はたいして儲かってないしな
ライバルが少なかったころは儲かったけど

4 :名無しさん(新規):2018/03/16(金) 22:07:30.08 ID:Z7o/dOfQ0.net
>>1

いいね〜

5 :名無しさん(新規):2018/03/17(土) 08:49:34.86 ID:kAGo4/6O0.net
はこBOON終了からの乗り換えで後納にしてもらって3月の値上げなし
120だと送料差額900円出ておいしいです

6 :名無しさん(新規):2018/03/17(土) 09:02:43.12 ID:EE+xyf/A0.net
前スレ見たのか?
7月から値上げ等で、今でも更改中だぞ

ウチもゆうパック月500だけど、まだ通知来てない

7 :名無しさん(新規):2018/03/17(土) 12:36:37.90 ID:DrEq84IY0.net
多分やめるからどうでもいいが俺のゆうパックの見積もりは税込だとこうなってる
上はサイズな

【新契約料金】60   80  100  120
-------------------------------------
 県内     719  908  1132  1348
第1地帯    764  972  1177  1402
第2地帯    854 1060  1267  1493
第3地帯    972 1159  1375  1591
第4地帯   1151 1348  1555  1780
第6地帯   1358 1546  1762  1979
第7地帯    908 1141  1384  1618

九州からだけど東北と北海道が合わさって第6地帯になった
沖縄は東海北陸(第3地帯)と分離され第7地帯になった

8 :名無しさん(新規):2018/03/17(土) 13:10:29.54 ID:jDiGOaEz0.net
ゆうパケットのラベルを配達してくれないかな。
取りにいって出しにいって、2回も行かないとならないじゃん。
しかも土日は小さい局はやってない。

9 :名無しさん(新規):2018/03/17(土) 14:40:52.43 ID:sjfMzTcT0.net
>>8
自宅で印刷しる

10 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 00:17:13.66 ID:MBCcyL8F0.net
>>7
持ち込みのが安いから足切り200個から1000個ぐらいに変えたのかもね

11 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 06:57:35.74 ID:Y2SuM5yC0.net
この人は年間いくつ出してるの?


みんな都会住み?
うちなんて田舎だから第3地域まで60サイズは税抜き400円台のままだよ。
120サイズまでは600円台。
米農家なんから倍ぐらいに上げる事にしたらしいけど、うちは毎日コツコツと出してるから大丈夫だったみたい。

12 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 06:59:21.46 ID:Y2SuM5yC0.net
>>7
120で1300円なんかアホらしくて契約せんだろ?w
他の方が安いでw

13 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 07:34:17.77 ID:pj0gyH7v0.net
他人事みたいに思ってる人も、本社の指示で値上げ指示が出ている以上、遅かれ早かれ値上げは覚悟しておいて対策考えておけよ。

14 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 10:41:21.87 ID:o+caffuw0.net
>>10
持ち込みが安いのか
でも郵便局までわざわざいけないわ

>>12
俺はせいぜい5%程度のネット販売だからやめるつもりだが近所のお年寄りが正規料金でもいいからつづけてくれって言ってるんだよな
他人の分だけでは200は絶対にいかないら1年先には切られるかな?
今まで200いかない年でもおとがめはなかったけど


しかし農家にとっては値上げはよく考えたら良いことなのかも知れんな
素人がネットでまがい物を売ってブランドを堕としてるからな

15 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 10:43:14.03 ID:iZY2rnQN0.net
特約ゆうメール大きさでNGくらったわ。3センチ弱なんて今まで普通に持っていってくれてたのに。何があったんだ

16 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 13:56:25.47 ID:KaMlvHVD0.net
>>2
正直教養の無い底辺農民なんてヤフオクからいなくなった方がいいし良かったんじゃないかな
農家は農協相手にマヌケ面で一生肉体労働やってりゃいいんだよ
馬鹿が多すぎるから一部減っただけでも個人的にはありがたいよ

17 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 14:10:42.83 ID:o+caffuw0.net
>>16
いやアホほどネット販売やるんだわ
農協の方がずっと儲かるしな
俺の知ってるネット販売中心でやってる奴なんて技術もないし不味いから落札額が低くて全然儲かってないわ

18 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 16:24:41.62 ID:ZlghdQR/0.net
>>9
ありがとう。印刷したラベルで着払いも問題ありませんか?

19 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 18:25:18.02 ID:KEblvust0.net
>>18
契約した局で聞いた方がいいよ
ゆうプリRも契約済み?

20 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 18:28:14.61 ID:nHJdzUIH0.net
>>18
ゆうパケットには着払の伝票番号による制約はないので
どのタイプでも問題はないよ

21 :名無しさん(新規):2018/03/18(日) 23:08:28.32 ID:keQjDNgY0.net
ゆうパケの値上げってTSUTAYAのポスト返却のやつも対象なんだな
100円のサービスが150円になるってことは単価結構上がってそう

22 :名無しさん(新規):2018/03/19(月) 00:46:30.60 ID:mGPhHcFg0.net
>>14
200行かないと切られるね。うちのエリアにも特約後納の人がいるけど切られてたわ。
他の運送会社も値上げのはなしがでてるからこれから新規は厳しいかもね

23 :名無しさん(新規):2018/03/19(月) 01:46:12.27 ID:RsxiJSBS0.net
値上げの歯無し

24 :名無しさん(新規):2018/03/19(月) 09:00:20.81 ID:3TBDbZso0.net
>>19>>20
ありがとう.
契約はしていないです。ここは全部契約者専用スレでしたか。失礼しました。
(特約はゆうメールだけかと思った)

25 :名無しさん(新規):2018/03/19(月) 16:24:03.10 ID:LEtHMaR60.net
特ゆう2.8cm問い合わせました
今後ちゃんと対応するとのこと

26 :名無しさん(新規):2018/03/19(月) 17:33:04.44 ID:Y8A53kN/0.net
特約契約って最低契約維持期間ってあるの?
半年くらいで解約したり契約変更したりできる?

27 :名無しさん(新規):2018/03/20(火) 02:49:44.08 ID:20y3uM030.net
地域によっては結構な値上げあるらしいね。

28 :名無しさん(新規):2018/03/20(火) 05:27:09.14 ID:5pUsPs+L0.net
いつまで経っても荷物来ないなぁと思ってたら
レタパ折ってポストにブッ込んでやがった。
SFCのシュビビンマンZERO箱潰れしてんじゃねぇかまじしばくぞ!

29 :名無しさん(新規):2018/03/20(火) 07:40:06.27 ID:gN+93hzG0.net
レタパライトはポスト投函だから
文句言う前にポストを大型に買い替えろやキモオタ

30 :名無しさん(新規):2018/03/20(火) 12:28:28.75 ID:8PuAw49T0.net
>>28
さすがにそれはお前が悪い

31 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 00:31:43.53 ID:t4gMLXLH0.net
ゆうパック契約後の金額からさらに持ち込めば持ち込み割引もきくもんなの?

32 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 03:26:29.28 ID:GUereEwv0.net
>>31
契約運賃なら変わらないよ

33 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 06:39:17.93 ID:BD7fdtmf6
ちょっと読んでみたが、楽して稼ぎたい、甘やかされて育った若者が多そうなスレだな。
こんなこと書いただけで、ムカっとして、すぐ噛み付いてきそうだw

34 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 13:25:32.38 ID:20tquGegm
ねこDM便、4月から販売品の発送禁止

35 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 13:33:07.30 ID:20tquGegm
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180309.html

36 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 10:20:01.02 ID:t4gMLXLH0.net
>>31ありがとう。最初の電話案内で確かにそう言われたのだがその後色々調べてもそんな記述なくてな。となると年間1600個申請で持ち込み時と変わらないことになるが毎回持ち込める訳でもないから仕方ない申請するわ。

37 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 10:21:29.32 ID:t4gMLXLH0.net
>>32よ、ありがとう。間違えてすまん。

38 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 11:49:44.74 ID:I7jZ4RXK0.net
北海道や九州の人は送料で勝てないから不利だな
メルカリにいくしかないぞ

39 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 13:03:50.74 ID:iOppoNbj0.net
>>36
宅配業界ルールは1個いくら、での契約になる
だから契約したら1個でも1万個でも同じ

40 :名無しさん(新規):2018/03/21(水) 15:44:55.79 ID:uiTV1ShD0.net
北海道や九州の人は大変だな。
うちも本州と四国は400円台でゆうパック送れるけど、北海道九州は200円増しになる。
沖縄は1400円も掛かってる。

41 :ちゃんばば:2018/03/21(水) 17:31:29.04 ID:Otb4XdG80.net
北海道の奴は、北海道の奴に売れば良いんじゃね?

42 :名無しさん(新規):2018/03/22(木) 22:49:52.06 ID:9UIroVI40.net
お前らいくらで契約してんの?
500円で東京とか送れてたのにもうおくれないや

43 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 01:29:37.72 ID:mfgK8Dkv0.net
県内60サイズで655円になった

44 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 03:55:22.98 ID:81pYtxET0.net
それ税込み?
昔の送料表と違って新しい送料表は税抜きで記載されてるから気を付けろ

45 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 08:35:03.63 ID:G0cA2qL40.net
税込みで年間3000でこれ

46 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 08:40:27.01 ID:MPz/EO+Z0.net
ゆうパケが安いのでは?
ヤマトもそうだったが、一方が安いと、もう一方でバランスとってくることある

47 :名無しさん(新規):2018/03/23(金) 08:46:36.21 ID:CC+lWZRQ0.net
ゆうパケット、見積もり来た
1センチ 139
2センチ 164
3センチ 232

高い?

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200