2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part20

1 :名無しさん(新規):2017/10/19(木) 00:36:57.82 ID:xNDNgf2b0.net
利用停止予備軍(出品制限)と利用停止者のスレ

出品制限
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#sell
利用停止
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#suspend

前スレ
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1491382151/
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1501033547/
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1505277609/

※以下の削除ガイドラインを熟読ください。個人情報晒し等は規制対象です。
http://info.2ch.net/?curid=1651

810 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 21:13:10.71 ID:XwyJL9210.net
>>809
何もしないハゲにボッタくられて何とも思わないのか?変わってるなw
てか経済理論の基礎は解ってるか?
労働(場所を提供するなどを含む広い意味でね)の対価として利益を得られるのが基本
みんな怒ってるのは、その労働(ネット上に場所を提供するという)の対価に一律8%とうのが
そぐわないと言う事

811 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 21:21:50.83 ID:KKuCMppp0.net
変化に対応できない馬鹿を老害と言う

812 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 21:29:11.84 ID:7lo1oGjS0.net
>>809
いや、単純に孫の奴隷でマゾなオマエをバカにしてるだけw
俺は変化に対応して、売り手としてヤフオクから勝ち逃げしてるしね

今は買い手として参加してるよ
相場検索、値下げ合戦、買う側としてはありがてぇw

813 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 21:35:15.37 ID:kDN4XtoD0.net
ニワカスの遠吠えワロタ

814 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 22:10:13.61 ID:9MtgYDLG0.net
>>810
> 何もしないハゲにボッタくられて何とも思わないのか?変わってるなw

こういうアホ丸出しの幼稚なレスをしちまう時点で、己の低能っぷりを曝け出す馬鹿なんだよ
俺の文面のどこをどう解釈したら「何とも思わない」って解釈になる?
で?その「経済理論の基礎」にお詳しい低能ちゃんが、労働の対価に一律8%はそぐわない?
はぁ?お前の判断基準は労働の対価だけなのか?集客力、出品形態の自由度、他社との比較、それら全て無視ってか?
おいおい、鼻水垂らした小学生の反論じゃねーんだから、もうちった総合的側面から反論してくんねーかな?w

>>812

>その時代にネットが出来て関東に住んでるだけで
>どんなバカでも数千万は稼げた

はいはい、関東に住んでてネットができればヤフオクでどんな馬鹿でも数千万は稼げたってことねw
お前、この話、合コンで隣に座ったねーちゃんに自慢げにほざいてみろよw
「わー、すごい!じゃあ、頭のいい貴方は数億円は稼いだ訳ね?」って返されて「当然だろ!」って返答するってか?w
まあ、こんな幼稚園児でも分かるホラを平気でほざいちまう時点で、お前の話の信憑性はゼロってこった

> 俺は変化に対応して、売り手としてヤフオクから勝ち逃げしてるしね
> 今は買い手として参加してるよ

ん?何の変化に対応して、売り手として勝ち逃げしたのかな?
で、今は変化に対応した売り手じゃなく、買い手として参加?はぁ?
変化に対応して売り手として勝ち組に入ってるなら、逃げる必要なくね?

そこらへん、詳しく説明してくんねーかな?あー、あと、馬鹿でも数千万稼げた時代にお前がいくら稼いでたのかも、な?w

815 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 23:26:25.84 ID:EAZJvu260.net
ここでハゲ税のこと不満もってるやつはヤフー本社にでも乗り込めばいいじゃん

816 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 23:35:05.93 ID:kDN4XtoD0.net
返品しないで良いメリットもガン無視だしねw
ヤフオク、メルカリ、マケプレ、ラクマ、それぞれメリットもデメリットもあるし、あって良いんじゃないの

817 :名無しさん(新規):2017/11/24(金) 23:48:14.98 ID:b87eULhD0.net
>>814
よっぽど悔しいんだろうが落ち着け

818 :名無しさん(新規):2017/11/25(土) 00:46:25.39 ID:Mjo0IJMK0.net
問い合わせフォーム開いたら知恵袋で様々な疑問を解決、ご利用くださいってw

819 :715:2017/11/25(土) 04:42:12.76 ID:8asZa0gy0.net
ヤフオク使わない親族にスマホ借りたらなんとか出品できました〜
しばらく安いモノ中心で売っていきます
高額品の出品は20以上でいいんですかね??
それとも40以上??

820 :名無しさん(新規):2017/11/25(土) 14:01:28.56 ID:Rd856CeA0.net
あれ〜?「経済理論の基礎」にお詳しい低能ちゃんと
関東在住でネットができればヤフオクでどんな馬鹿でも数千万は稼げたとかホザいてたアホが反論してこねーなー?w

これってもしかして論破ってやつでちゅか?ww

> 俺は変化に対応して、売り手としてヤフオクから勝ち逃げしてるしね
> 今は買い手として参加してるよ

つうか、こいつこのスレをわざわざ覗きに来てるってことは、単に停止くらって復活できずに出品できねーだけじゃね?w
それを「今は買い手として参加してるよ」とか、おまえはもう買い手としてしか参加できねーだけだろ
さすがホラ吹き大先生!笑かしてくれまんな〜
いやー、こいつ馬鹿にしてるとほんとおもしれー、で?馬鹿でも数千万は稼げた時期に、おまはいくら稼いでいた訳?ww

821 :名無しさん(新規):2017/11/25(土) 14:30:40.77 ID:aRc6IJ510.net
初めて20万ぐらいする高額品を売って、もう商品は配達済みなのを宅急便の伝票番号で確認できてるんだが、
相手がなかなか受け取り連絡も評価もしてこない

こういう状態で、次また20万ぐらいの高額品を出品しても大丈夫なんか?

前回の高額出品が受け取り連絡も評価もされてないから、まだ送ってないとヤフーが判断して、
送ってないうちに次の高額出品、これは詐欺の可能性ありと判断されたりしないかね

822 :名無しさん(新規):2017/11/25(土) 16:13:16.39 ID:BTMo4oTe0.net
>>821
評価20未満なら可能性も否定できないね
こっちから打診してみたら?
何も連絡ないってことはとりあえず商品には不満はないんじゃないかな。

823 :名無しさん(新規):2017/11/25(土) 18:12:30.01 ID:7UJhvOih0.net
つーかシステムで発送連絡と問い合わせ番号の確認が取れるのに垢BANとかふざけてるよな

>>821
本当か嘘か分からん所詮2chソースだが出品制限されたとか言ってたやつなら見掛けた事あったぞ
他には受取連絡をしてない落札者から受取連絡を貰うまでは出品制限の解除はしないとも言われたらしい

824 :名無しさん(新規):2017/11/25(土) 18:17:22.37 ID:etf8f+kE0.net
>>821
相手から受け取り連絡は無くても、貴方から発送連絡はしてるんでしょ? 発送連絡する際、伝票番号も入力した?
してればヤフーだってそれでちゃんと商品届いてるの確認できるだろうから問題ないんじゃないか

825 :名無しさん(新規):2017/11/25(土) 18:54:28.71 ID:BTMo4oTe0.net
とりあえず落札者からヤフーにクレームが入っていなければ問題なく取引進めれてると判断されるんじゃないか
ナビ送信と支払いだけして全くメッセージを送ってこないし発送しても受け取り連絡もしないまるで機械のような落札者もいたが俺は何も規制されなかったなー
運にもよるんじゃないか
それか規制した理由を適当にでっち上げられてるとか

826 :名無しさん(新規):2017/11/26(日) 14:29:57.66 ID:Zb4mA3vw0.net
ぜんぜんやる気のない評価1のサブアカでいきなりID停止くらった

7万の出品物の他に小物をポツポツ、数か月回転ずし状態をほったらかしにしていて、なんとなく思い立ったアクセサリーパーツを100円で出品したら数時間で即停止
ちょっと調べたら詐欺の多いアクセサリー系+高額出品は引っかかりやすいらしい
出品制限じゃなくてID停止なので詐欺判定だな、間違いなく

しかしヤフーは詐欺のできる甘さをずっと放置してきたくせに、その対策は少ない評価のIDを機械判定で振り落すってふざけ過ぎ
かんたん決済が必須になったんだから、受取後入金を全カテゴリに広げればいいだけの話でなにをやってるんだと

827 :名無しさん(新規):2017/11/26(日) 15:18:21.41 ID:a0CvqdHt0.net
>>826
その割には詐欺の食い止めには全くなってない
支払いは簡単決済のみ、受け取り連絡後出品者の口座に入金っていう形にすれば本物か偽物かは別として入金詐欺の防止はできるのにな
なんで普通に考えればわかる対策を取らないで若い垢の出品を詐欺の疑いがあるっていうだけで措置を取ってくるのかね

828 :名無しさん(新規):2017/11/26(日) 16:56:46.70 ID:hoQKyVTF0.net
詐欺を食い止めようとも思ってないんだろ。
詐欺対策でこんなにやってますのポーズを示したいだけ

829 :名無しさん(新規):2017/11/26(日) 17:32:32.56 ID:a0CvqdHt0.net
>>828
そのくせ若い垢には理不尽で詐欺の疑いがあるっていうだけで出品取り消して利用停止だからなww

830 :名無しさん(新規):2017/11/26(日) 23:40:09.73 ID:Zb4mA3vw0.net
詐欺を食い止めようとは思ってないだろうね

しかし以前だったらID停止なんて、よっぽどのことがなければ起こらなかったのだから驚きだよ
ある韓国系の出品者なんて、吊り上げ、取引終了後の落札者削除(手数料ごまかしの上、相手に悪い評価が付く)連発でもいっこうに停止処分は行われず

831 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 02:06:39.35 ID:w2q33gNj0.net
>>75
酷い話だね
ヤフオクがこそが、落札者・消費者に損害を与えている詐欺犯罪者みたいだ

832 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 02:14:38.98 ID:w2q33gNj0.net
>>794
ヤフオクに対抗する力がある同業他社が居ないから、ヤフオクがやりたい放題してるね

他のネットオークションサービスが台頭してヤフオクを駆逐してくれないかしら
そうすれば、傲慢で悪徳の腐れヤフオクに唾を吐いて見限って、喜んでそっちのオークションサービスに行くのに

833 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 02:36:10.19 ID:w2q33gNj0.net
>>104
ほんと酷いな
ヤフオク運営の連中は頭がくるくるぱーだお

834 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 02:42:10.43 ID:zJOW9iRe0.net
制限食らったパソコンで別垢で入ったらその垢も止められるんだっけ?
初期化するか新しいパソコン買えば問題なし?

835 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 03:43:00.76 ID:Qonybm8B0.net
制限されやすいiPhoneとかゲーム機とかを出品するときは、
開催期間をなるべく短くして1日か2日ぐらいにした方がいいな

何も悪いことしてなくたって制限される危険がある場所がヤフオクなんだから
期間を長くすれば、それだけ危険な状態に長く身を置いてリスク増やすようなもんだからな

836 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 04:57:55.58 ID:+5ec+4Zo0.net
>>834
初期化してOSを変える
画面サイズを変える
フォント構成を変える
ブラウザを変える
プロバイダも変えるで完璧

837 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 06:27:57.24 ID:eAudEbBj0.net
ワロスw

838 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 06:43:46.13 ID:Y9Zk/z+O0.net
不要品を出品してて停止になって新しい垢で出品するならどうしたらいいかな?

839 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 19:04:22.17 ID:8N1z5doh0.net
通常のプレミアム会員の上に、月額2000円ぐらい取っていいからスーパープレミアム会員ってものを作ってくれないかな

そのかわり、このスーパープレミアム会員になればヤフーの独断では絶対に出品制限などならない、
制限になるのは、実際に詐欺などの犯罪して警察や裁判所からヤフーにID制限や停止の要請が入った場合のみと

警察や裁判所などからの要請以外では絶対に制限されないことが確実ならば、月2000円ぐらい払ってやってもいいぞ

840 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 19:28:22.71 ID:o/gKjVk50.net
月2,000円で治外法権は無理だな
保証金500,000円 月あたり20,000円くらいならあり得るかもな

841 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 19:52:31.86 ID:Y9Zk/z+O0.net
>>839
2000円とか安すぎるくらいだ
なんだったら10000円出してもいい

銀行口座は郵便局や銀行の独断で口座凍結できないし、捜査機関から連絡を受けて初めて凍結する
それに対してヤフーはなんなんだ
怪しいっていうだけで勝手に停止にしておいてあっけなく解除
基準がどうだか知らないが停止にするなら解除できないくらいの酌量の余地がない場合のみにしてほしいよな

これくらいの条件をつければ文句ないと思うけどなー
所詮殿様商売なんだからお金さえ搾取できればいいだろうし

842 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 19:54:37.70 ID:fvmf6Xqi0.net
ヤフオクでチケット出品してて全部取引成立して相手が受け取り連絡しようとしたらチケットじゃない別の理由でID利用停止になってて受け取り連絡ができなくてそのチケット代金が振り込まれないんだがどうしたらいいんだ?

問い合わせしたらもう解除されないって返信が来たんだが。禿に持ち逃げされるのか?

843 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 19:56:23.22 ID:fvmf6Xqi0.net
理由は
H.評価機能のご利用における注意事項
3. 評価のコメント機能を悪用しないでください。
※自分に対して自ら肯定的な評価をする、または第三者に依頼して同様の行為をすることや、自分以外の Yahoo! JAPAN ID を使って、他人に対する否定的な評価をする、またはオークションとは無関係な事情に基づき否定的な評価をすること

これなんだが全く覚えがないしそんな事もしてないんだ。なんならID作ってから相手に評価したことないんだよ。

844 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 19:57:04.52 ID:fvmf6Xqi0.net
最悪IDは停止したままでいいからどうにかお金を受け取りたい。結構高額なんだ。

845 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 20:34:51.20 ID:Y9Zk/z+O0.net
>>844
評価は?

846 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 21:04:48.82 ID:qNDpydKi0.net
>>842
受け取り連絡しなくても2週間経てば自動的に売り上げ確定するんじゃないの?

847 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 21:05:19.08 ID:fvmf6Xqi0.net
>>845
20前後

848 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 21:05:29.91 ID:qNDpydKi0.net
>>842
受け取り連絡しなくても2週間経てば自動的に売り上げ確定するんじゃないの?

849 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 21:06:13.47 ID:fvmf6Xqi0.net
>>846
興行チケットは受け取り連絡しないと代金振り込まれないんだけど二週間経てば代金だけは受け取れるのかな?

850 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 21:34:08.13 ID:Y9Zk/z+O0.net
>>849
2週間後に口座に振り込まれるからそれまでウォレット削除したらダメよ

851 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 22:20:15.91 ID:1J7K+mWZ0.net
手持ちのパソを別物として運営に認識させる技術も
いよいよ完成しつつあるな。いろいろtipsがこのスレに
あがってきてるんで、助かる。

あとは出品情報からたぐられないようにするかだな。

852 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 22:35:43.68 ID:fvmf6Xqi0.net
>>850
ありがとう。停止前の状態から何も弄らなければいい?

853 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 22:55:50.99 ID:NVB461uM0.net
今まで3回ほどID停止されたけど(常に3〜4のIDで出品)
1回目は一身上の都合で1週間ほど連絡が取れなくなり
落札者がYAHOOに連絡したみたいでID停止→○日にID削除するで→からの復活
さらに同じIDに悪い評価が連続で8件ついて自動的にID停止→からの復活
新規IDでかなり安い商品を数十点出品でID停止→商品持ってんのかゴルァ→からの復活

いずれも別アカが停止されたことないんだけど
別アカまで停止されるのって条件あるの?

854 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 23:30:50.09 ID:c2e+eCIL0.net
そうか、ID停止になった後でも、すでに終了したオークションの売上金は、
口座登録して手続きすればちゃんと振り込まれるんだな

855 :名無しさん(新規):2017/11/27(月) 23:41:04.51 ID:NVB461uM0.net
そりゃそうだろう。そうじゃなかったらヤフーが法律に違反することになるだろうし
ヤフマネ化してたらご愁傷様だろうけど

856 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 00:58:18.10 ID:zIAALUQu0.net
>>854
そりゃ警察や裁判所などの公的機関でもあるまい、民間企業のヤフーが勝手に出品者の金を押収はできないだろ
警察や裁判所だって、人の金を押収するには、それが犯罪性の金であることを示す証拠がいるだろうし、
ヤフーがID制限や停止する時みたいに、ただ疑わしいからってだけで人の金を押収したりは、警察・裁判所だってできないよ

857 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 01:11:27.34 ID:I6KU1OQA0.net
>>841
ちょい前に楽天銀行で凍結祭りあったよ
銀行の独断で凍結出来るはず

858 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 03:13:33.00 ID:8Ik8o1c30.net
>>856
でも停止や制限はあくまでヤフオクの裁量だから、いくら無実だからって訴えても解除されなければやり場のない怒りしか感じないよね

859 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 10:21:07.80 ID:+R+MxmVr0.net
>>778 >>808
その唯一のメリットも、代金支払い管理サービスの台頭で
今後の雲行きが怪しいところだな

860 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 12:06:39.85 ID:HA/tQ62D0.net
ヤフオク!が不正出品の排除にAI、信頼性でメルカリに対抗
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/112501220/?rt=nocnt

861 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 14:28:09.30 ID:MoBZlAqj0.net
お前らはまとめ取引に承諾したら最後、バックレられたら終了だぞ

複数の商品を落札時の取引を楽にする「まとめて取引」について【リリース済み】
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2218/

Q 落落札者からのまとめて取引の依頼に承諾した後、
落札者と連絡が取れなくなってしまった場合、どうすれば良いのですか?

A まとめて取引の依頼に承諾すると落札者削除はできませんが、もしどうしても連絡が取れなくなった場合は、いたずら入札トラブル申告制度の利用をご検討ください。
規定の要件を満たすと判断した場合、システム利用料などの救済措置を行います。
なお、申告要件に「申告前に、当該落札者の削除を行っていること」がありますが、
まとめて取引の場合は、当該要件を満たすことを求めません。

>まとめて取引の依頼に承諾すると落札者削除はできません
>まとめて取引の依頼に承諾すると落札者削除はできません
>まとめて取引の依頼に承諾すると落札者削除はできません
>まとめて取引の依頼に承諾すると落札者削除はできません

---------------------------

【いたずら入札トラブル申告制度に関する規定】
第4条(適用除外)
(3)出品者が、当社により出品者のIDを削除、利用制限または利用停止されたことがある場合

862 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 14:36:40.80 ID:24BFaggn0.net
これはひどい
大量落札してバックレるやつなんて普通にいるし
かんたん決済の期限過ぎても削除できないとか
いちいちいたずら入札トラブル申告制度の利用してたらキリがないぜ

863 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 20:31:19.28 ID:wfpRl04u0.net
商品を落札して代金は支払い済みなのに、
ヤフーがページを消してしまって「指定したドキュメントは存在しません」と
表示されて出品者と連絡が取れない。こちらの住所も解らないと思うし、
商品は送ってこないと思う。一体どうしたらいいのか?教えてください。
こちらが代金支払い済みになって数分後に
出品商品の取り消しをされたようです。

864 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 20:39:40.27 ID:24BFaggn0.net
他の出品商品の質問欄から連絡するか
ヤフーID@yahoo.co.jp にメール送ってみるか
未着・未入金トラブルお見舞い制度を申請する手もあるけど
>>863 が違法な商品だと分かってた・分かる場合は対象外だからね…

865 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 21:37:00.59 ID:1SSwSjhTY
先週、利用停止メールキタタタタ!!!!
問い合わせに対し、
「こちらの措置は、今後解除されることはございません」との文言あり

でも評価500の別IDは健全で出品取り消しなし
これもその内取り消されちゃうの??

866 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 22:08:35.12 ID:wfpRl04u0.net
>>864
違法な商品・・・です。

867 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 22:18:09.54 ID:NT8MkDgy0.net
>>866
何系の商品で、だいたいいくらぐらい?

868 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 23:41:34.84 ID:hB8t9mRd0.net
>>860
これだけ膨大な出品数あるヤフオクで人力で不正出品を全部見つけるのは不可能だろうから
こういう風にAI導入するのはいいと思うよ
ただAIはまだ発展途上の技術なんだから、
不正ではない出品者までAIが間違えて不正と判断して制限されちゃうこともあり得るわけ

だからそういう「誤爆」が生じたときは、出品者がヤフーに電話連絡すれば、すぐに制限解除できる態勢を整えて欲しい
メールで連絡して解除されるのは1週間後とか、
なんで間違えて誤爆したのはそっちなのに、こっちは1週間も待たされなきゃないんだよ

869 :名無しさん(新規):2017/11/28(火) 23:50:48.47 ID:hB8t9mRd0.net
クレカとかでも高額な買い物しようとすると、いったんクレカ会社がストップかけて店に電話して、
不正利用ではないか、本当にカードの持ち主本人が使ってるのか確認したりすることあるわな
そういう場合、本人が電話に出て話して住所や生年月日などで本人確認して、
間違えなく買い物に来てるのが本人だとわかれば、すぐにまたカードは使えるようになる

同じようにヤフオクもさ、不正の可能性あるってだけで一旦制限かけるならば、
不正でなかった場合は、すぐに出品者本人がヤフーの担当者と電話で話して
制限解除できるような態勢を整えて欲しいんだよ

870 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 00:03:31.55 ID:Z6vt5jhq0.net
>>869
そういう当たり前のことを当たり前にできないのがクズ大手企業ヤフーなわけ
対抗できる大手オークションがないからずっと殿様商売
あぐらかいて待っていても勝手に客が集まるわけだからこの有り様

871 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 00:10:01.33 ID:Z6vt5jhq0.net
そもそも大手のくせに電話対応していないっていうのが企業体勢としてどうかと思う
クレーム殺到するのが怖いからだろうけど、クレームが怖いならクレームが来ないようにしっかり対応すればいいだけの話じゃん
ロボットが運営してるなら目を瞑ってあげるがちゃんと人間である社員が働いてるんだろ
こっちは金払ってやってるのに場所提供するだけでいい加減な対応するようでは尚更クレームになるんだが
ほんとに企業としてあるべき像をわかっていないというか、税金泥棒と同じ

872 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 02:18:59.66 ID:LhNhgdBf0.net
ハゲオクええかげんにせーや
めっちゃ売りどき逃しとるで

873 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 04:26:18.92 ID:9YAYOClx0.net
古本とストッキングを出品していたら停止になった。
古本は丁寧に天地や小口の写真までつけたし…っていうかずっと回転してた奴だし、
ストッキングはもちろん新品でパッケージに入った状態の写真もあげてあった。

自分の評価をみたら、取引相手の一人が停止中になってたんで、その人の評価を見に行ったら
取引相手のほぼ全員が停止中だった。
ちなみに、落札した品はフリーと説明に書かれた画像データ。
その人は評価を欲しくて出品しているっぽいと思ったけど、犬の画像で可愛かったから
年賀状に使おうと思って落札したんだけど・・・。

874 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 05:47:38.04 ID:0hnNvG860.net
評価稼ぎのカラ出品に加担したからじゃない?

875 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 07:04:56.23 ID:Z6vt5jhq0.net
以前ならよほどのことがない限り停止にはならなかったのに最近は誰にでもなりうるほど頻発してるんだね

876 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 08:01:47.38 ID:YKC9QSOl0.net
そうやって停止経験済IDを増やして補償対象外の金のかからない利用者を増やしているんですよ

877 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 08:11:32.45 ID:Z6vt5jhq0.net
>>876
誤爆でも停止や制限になったら補償受けられないわけか
あの手この手でほんと汚い商売だな
補償受けるにも手順がかなり面倒だから金額安かったら大半が諦めるでしょう
聞いた話しによると補償受けられる確率はかなり低いらしい
出品者の住所が実在するか電話かけて繋がるかを支払い前に確認しなかったお前が悪いみたいなこと言われて補償されなかった落札者もいるわけで補償受けられるのはほんの一握りだろう

878 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 09:45:40.64 ID:kZKKkgqW0.net
誰でも簡単に出品できるってHPに書いてあるのに、理由も説明なく、制限かけられた。新手の詐欺やん

879 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 09:53:11.24 ID:kZKKkgqW0.net
ややこしい規制多すぎ!HPは簡単に出品できないと表示を変えるべき!騙された感はんぱない

880 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 09:58:52.03 ID:0hnNvG860.net
>>877
本人確認はヤフーの仕事なのにな。

881 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 11:03:58.47 ID:AOfNWz2Y0.net
>>880
そもそもモバイル確認を導入したことで偽名や偽住所でも登録可能になったわけでそうやって抜け道を作ったのはヤフー自信なのにおかしいよな

882 :名無しさん:2017/11/29(水) 11:18:50.78 ID:C+LSGo0i0.net
>>873
かわいいわんちゃん画像、評価371わるい評価無しの人から落札したのかな?
あれはヤフーの罠っぽい。昨日見に行ったけど似たような評価停止ホイホイが絶賛稼働中でいっぱい入札入ってたわ

883 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 11:21:13.09 ID:AOfNWz2Y0.net
>>878
簡単に出品できるようにしておいて出品した後に制限かけるとかほんとに質の悪い企業体勢だな
フリマ出品とかメルカリと変わらないし定額で出しても回転寿司状態になるリスクを考えると確実に売るなら今のとこはヤフオクで格安スタートするしかないんだよね
定額でしか出品できないって不便だよ
イタズラ落札される可能性が格段に高まるからやっぱりオークションで出して不安な入札者は削除できたほうがいいよね

884 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 12:21:22.26 ID:KMo5Ksim0.net
>>874
その画像データで評価稼ぎした後で、たとえば高級腕時計とかを一気に大量出品したとかなら詐欺を疑われて制限されるのもわかるが、
ただ画像データで評価集めてただけで高額出品もしてない段階で制限するってどういうことや?
画像データを大量に売ったり買ったりしちゃいけないなんて規約はどこにも書いてないだろ

885 :名無しさん:2017/11/29(水) 12:49:38.64 ID:C+LSGo0i0.net
新規お断り、評価一桁不可とかもある。落札して無事取り引きを終えて相手を評価しても評価をくれるとは限らない。だから画像を幾つか落札して評価2桁になったら、停止になった。
また新規IDからやり直しだけど一回停止にされると次から画像以外を落札して評価をもらっても、マークされてて途中で停止されるのでしょうか?

886 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 13:19:35.11 ID:VH9NqgT/0.net
自分がこんなことになるなら出品停止の方がマシ。
https://www.youtube.com/watch?v=XMCQLNTu5iw

887 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 14:05:12.63 ID:VH9NqgT/0.net
↑グロいが、病み付きになる動画です。

888 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 20:17:13.14 ID:pGXy9mqQU
オレも遊びで1円画像を落札しただけなのに停止になった。
「解除されることはない」とのこと。
こっちはちゃんと1苑払ってる。

こんな程度でもう二度とヤフオクに参加できないの?

889 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 21:26:33.64 ID:VH9NqgT/0.net
こっちの方が好きかも。。。
https://www.youtube.com/watch?v=oaxobALwhaU

890 :名無しさん(新規):2017/11/29(水) 21:52:21.27 ID:Z6vt5jhq0.net
>>889
スレ違いはいい加減やめて

891 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 10:11:14.95 ID:glCYtc8Z0.net
>>761
3万円払った事を忘れて
3万4千円丸々儲かった錯覚になってるんだよな
で8%ぐらいの手数料ぐらい大した事ないだろwと何も考えない

リアルにこういうバカだらけだから平気ですぐに値下げて薄利売りする

892 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 10:18:01.64 ID:glCYtc8Z0.net
>>792
違う
転売屋なんて皆無
まねごとしてるド低脳バカが大量生産されてるだけ
>>796
>>797
バカだけど努力家が増えただけ
奴ら脳みそが虫レベルだからタチが悪い
その能力あればいくらでも定職あんのにそこには気付けないド低脳バカ

893 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 10:23:11.35 ID:glCYtc8Z0.net
>>799
お前もバカなのかw
ホント手数料解ってない奴多いんだよな

894 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 12:32:41.14 ID:SD/3h7900.net
画像送った後の審査って
1IDずつ会議室で判決してるんか

895 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 14:04:52.42 ID:qEnw00OF0.net
大昔は一円即決、送料一万でも削除されない時代があった
違反申告しても削除も停止もなく放置
今はさすがにすぐに対応するようだが

896 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 14:06:05.12 ID:1BD1iO160.net
>>882
それみたいからID晒して
上の人は停止中になってるからそのIDではないと思うが

897 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 14:17:13.63 ID:SD/3h7900.net
>>895
そりゃそうよ
昔はかんたん決済手数料が落札者負担で合計から手数料取れるから
クレカ手数料でヤフーの損はなかった
今はかんたん決済無料化で1円即決10000円送料なんてされたら
ヤフーがクレカ手数料丸損だろ

898 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 15:05:05.95 ID:PU1bnd8U0.net
滞納者だったけど復活しました

899 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 17:03:31.65 ID:VexqUbaO0.net
>>897
違う
昔はかんたん決済のクレカで払うもんなら手数料取られてたからな
それが2016年の始めになって完全無料化なったわけで

900 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 17:08:45.31 ID:VexqUbaO0.net
落札者は落札代金と送料だけの支払いだけでよくなった
んで、2014年度になって消費税増税
これと同時に落札手数料も5%から8%に値上がり
かんたん決済が無料化されるまでのスパンは出品者にとっても落札者にとっても負担ばかりだった
今は完全に出品者に負担が大きくなりさらには予告なしで理由もよくわからない停止や制限にかけられるリスクもぐんと上がったから個人での出品はよほど価値のあるものを出品しない限りはほとんど赤字

901 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 17:09:24.11 ID:SD/3h7900.net
>>899
??

902 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 17:10:42.46 ID:SD/3h7900.net
違うとか意味わからん

903 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 17:17:58.69 ID:VexqUbaO0.net
>>902
いかにも落札手数料を落札者が負担するみたいな書き方だからさ

904 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 17:20:43.57 ID:SD/3h7900.net
かんたん決済手数料って書いてるやん…
5chで長文はガイジ扱いだからある程度は端折るんだよ

905 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 19:45:39.49 ID:9dMOlc+v0.net
キャバクラやガールズバーなんかは、看板には1時間3000円飲み放題とか書いておきながら、
実際に1時間過ごしたら、なんだかんだいろんな名目で料金追加されてて6000円になってたとか普通にある
だけどそれをどこかに通報したからってその程度で店が営業停止にされることはない

なのに、ヤフオク出品者は商品代金と送料以外の金を、
たとえば梱包の手数料とかの名目で取っていると、
すぐに悪質出品者扱いされてID停止される

なんでヤフオク出品者なんて事業者でもない、ただの一個人なのに、
なんでこんなに厳しくされなきゃいけないの?

本来、一個人なら事業者ほどの責任もないし、
商品送らない明らかな詐欺とか、そういう違法行為以外なら好き勝手やっていいはずだろ?

906 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 21:18:01.86 ID:mcFlhkx80.net
>>905
好き勝手に梱包の手数料をスタート価格に乗せて出品するがよろし。

907 :名無しさん(新規):2017/11/30(木) 22:02:10.29 ID:sV+6ghGL0.net
出品制限から復活って何度まで可能ですか?

908 :名無しさん(新規):2017/12/01(金) 02:38:45.20 ID:tPoFQkQE0.net
知恵袋見ろとか舐め腐ってる境地だよな

あんなんバカガキのネタ帳だろ
たまにマジ風に回答してても
偏見強すぎて頭悪いの見透けるし
まともな回答なんて100パー絶対にこねぇからww

909 :名無しさん(新規):2017/12/01(金) 02:41:09.40 ID:tPoFQkQE0.net
>>819
正気か?

いくらかしらんが
ホントに高額品なら300以上及び数年の経験

万円ぐらいなら30〜50ぐらいか
なお、責任は自己で

総レス数 1008
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200