2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part20

1 :名無しさん(新規):2017/10/19(木) 00:36:57.82 ID:xNDNgf2b0.net
利用停止予備軍(出品制限)と利用停止者のスレ

出品制限
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#sell
利用停止
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#suspend

前スレ
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1491382151/
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1501033547/
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1505277609/

※以下の削除ガイドラインを熟読ください。個人情報晒し等は規制対象です。
http://info.2ch.net/?curid=1651

77 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 10:45:53.07 ID:g6ud05970.net
>>76
丁寧にありがとうございます
それらの方法を参考になんとか連絡を取ってみます
連絡が取れて無事取引終了することを祈ってます

78 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 11:46:29.17 ID:LhTk2BSc0.net
とりあえず公表している本社の電話番号にかけまくれば改善されるよ 
俺はヤフーBBに電話かけまくったらいけた

79 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 12:05:17.28 ID:Yu69BfRD0.net
俺の場合はソフトバンクに電話かけまくったら、停止解除されたわw
アスクルやJNBでも行けるかもな

80 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 13:02:37.17 ID:cOaGWIXn0.net
>>72
だからAIなんて使ってないって言ってんだろ
使ってりゃここまでさじ加減な理不尽でおかしなことにはならない
>>71
必死な宣伝でもわかるように
門戸狭い印象つけたくないんだろうな
削除や規制の方がよっぽど悪印象なのに
ほんとこんなんでAIなんてほど遠い罠
だからAIなんて高度なもんはないんだよ

81 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 13:05:20.39 ID:cOaGWIXn0.net
>>78
>>79
なにそれ?

82 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 14:29:38.85 ID:R05oIc+g0.net
>>80
何かのページ開く度にヤフオク関連の宣伝が出てきて相当ウザイ

83 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 15:58:14.34 ID://UoZp9O0.net
>>75
高額な商品ですか? でしたら心配ですよね
ヤフーはほんと何考えてんだか、出品制限だけならともかく、
なんで停止中にして落札者にまで不安を与えるようなことするんだろ

84 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 16:08:24.57 ID:gUPVF0DK0.net
ヤフーは出品者を停止にするなら少なくとも現在進行形で取引中で未発送のオークションは
落札者に返金処理などを当然すべきなのに何故何もしないで取引ナビの操作を不能にした上
何故落札者に負担を丸投げしているのか心から疑問だ
あまりにも一方的過ぎる

85 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 16:44:21.78 ID:R05oIc+g0.net
こうなったら一致団結してヤフー本社に乗り込むしかないよな
障害者施設殺傷事件のときみたいに大きな事件が起きないと本質は何も変わらないと思う
問い合わせても定型文だけでとても会話にならないし、仕舞いには落札者と出品者同士で話し合ってくださいなんて責任丸投げで腹立つわ
ナビを閲覧不可にするメリットは何もないのにほんと何を考えてるんだ

86 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 16:49:40.30 ID:++Hs1P2i0.net
犯罪予告すんなよ

87 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 16:54:24.61 ID:5KAERkaX0.net
>>85
お、おう

88 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:01:54.97 ID:R05oIc+g0.net
>>86
お前理解力ないよな
残念なやつだ

89 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:04:22.04 ID:TsZubmNv0.net
>>80
お前アホじゃね?
膨大なIDをヤフーのバイトだけで管理できるわけねーだろw

90 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:06:18.35 ID:++Hs1P2i0.net
>>88
障害者施設殺傷事件のときみたいに大きな事件を起こすって書いてるだろ、おまえ。

マジでサイバーポリス案件だわ。

91 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:44:58.39 ID:R05oIc+g0.net
>>90
お前ほんとバカだわ よく読めよ
[起こす]ではなく[起きる]と書いてるのがわからないか
しかも[起こす]と[起きる]は全く別だからな
ちゃんと読まず勝手に勘違いされるのはいい加減にしてほしいわ

92 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:51:05.75 ID:++Hs1P2i0.net
>>91
おまえ、事件が起きないと何も変わらないからヤフー本社に乗り込むって言ってるだろ?

93 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:52:48.80 ID:++Hs1P2i0.net
まあ、俺じゃなくて、サイバーポリスに申し開きするんだな。
そんな申し開きが通用するかどうか知らんが。

94 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:53:02.33 ID:tdBKbxem0.net
>>85
落ち着け
とりあえず、横着な対応をすると余計に仕事が増えて割りに合わないと思わせることが必要だ

単にヤフーの本社だけでなく、ヤフーBBなどに電話いれるんだ
こういう客が増えると客が潰れてしまうから割りに合わなくなる

95 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 17:53:33.91 ID:tdBKbxem0.net
1日30回以内の電話にとどめとけよ

96 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 18:13:44.20 ID:R05oIc+g0.net
>>94
それもいいんだが、やっぱり別の競札式オークションができることだよな
そうすれば横着な対応された利用者がそっちに流れるだろうからそうなればどんどん利用者が減って赤字になって閉鎖に追い込まれる可能性もある
結局はヤフーが独占状態なものだから殿様商売ができてるのであってライバルがいれば対抗するためにいろいろ問題点を改善せざる得ないだろ
電話なんてめんどくさいからやりたくないんだわ
どーせ聞き流されて終わり

97 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 18:54:12.76 ID:S0VA2EoU0.net
ヤフオク出品者はプレミアム会費や落札手数料を払ってるのに、ヤフーにはそういう通常の客商売をしてる自覚や責任感がない
あくまでヤフーの他の無料サービス(知恵袋など)のユーザーに対するのと同レベルの対応でいいと思ってる

たとえばヤフー知恵袋で自分の投稿が何らかの規約違反と判断されて消されて、削除理由について問い合わせても
ヤフーは個別の問い合わせに答えたりしないだろう
ヤフーに限らず、ここ2ちゃんもそうだしYouTubeやツイッターなどにしてもそう、
無料ユーザーからの問い合わせにいちいち個別に丁寧に返答するような手間はかけないネット企業は多い

で、ヤフオクはユーザー(出品者)から金を取ってるくせに、上記の無料サービス運営者と同じ気分でいる

ちゃんと金を払ってるお客様に対するに相応しい対応ができるだけの人員を用意できてないくせに
プレミアム会費や落札手数料を取り始めた

個別の問い合わせに返答できるだけの用意が無いなら、ヤフオクもヤフー知恵袋みたいな無料サービスにしろよ

98 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 19:29:07.48 ID:ZS4DQ9Bk0.net
>>96
ヤフーは落札者から受け取った金を受け取り連絡があってから出品者に振り込み、出品者が停止されたら返金するという程度のシステムすらつけないということは
メルカリやフリルの方がまだ安全だよな
何のためのかんたん決済なんだか

99 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 20:06:34.15 ID:cOaGWIXn0.net
>>89
おめえがバカだ
だから今のようにおかしな状況なんだろ

100 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 20:07:09.80 ID:wRgNqtgr0.net
とりあえず、ヤフーBBに電話だな

101 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 20:09:31.84 ID:cOaGWIXn0.net
>>96
即決以外無意味で使わんからただの売買サイトでいい
メルカリみたいに分不相応に手数料取ったりクソみたいな仕様でなければな

102 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 20:22:01.61 ID:R05oIc+g0.net
金だけふんだくってここまでいい加減な対応しておいてよく平気でいられるよな
ライバルがいないからであってライバルがいたら絶対にそんなことできないと思うんだが
自動判定システムでばんばん規制しておいて詐欺を抑制できてるかと言われると全くそんなことない
評価少ない出品者ばかりが詐欺の可能性だからとわけのわからない言いがかりで犠牲になって本物の詐欺師ほど評価が多くて今でも平然と出品してる

103 :名無しさん(新規):2017/10/28(土) 22:59:58.07 ID:++Hs1P2i0.net
>>89
そもそもIDの管理なんてされてねーから

104 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 00:10:55.71 ID:lo2PTuKb0.net
>>69

ヤフーから返信が来ました。
---
ご連絡くださったYahoo! JAPAN IDのヤフオク!ご利用状況において、
ヤフオク!ガイドラインに違反するオークションの出品が継続して確認されております。

「ヤフオク!ガイドライン細則」
B. 出品禁止物

30. 盗撮、レイプなどを題材とする商品および被撮影者の意思に
  反して撮影されたなどの事情により当社が不適切と判断したアダルト商品

そのため、利用規約に照らし、利用制限措置を実施いたしました。

ご利用の制限措置を行った場合、出品中のオークションは、すべて取り消しを
行っております。何卒ご了承ください。

また、これまでにお客様がヤフオク!をご利用くださった状況などを含め、
弊社で慎重に検討いたしました。

その結果、措置の解除はできないという結論に至りましたので、
今後ヤフオク!での出品機能はご利用いただけません。

以上、よろしくお願いいたします。
---
との事です。濡れ衣も良いところです。DMMで買ったDVDやBlu-rayしか出品してないのに・・・今謝罪文を送りましたが、もうこうなってしまっては駄目なのでしょうか。
「被撮影者の意思に反して撮影された」なんて有り得ないのに・・・・

105 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 01:31:33.29 ID:FKAMp0bM0.net
>>104
いやいやいや

106 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 02:03:42.85 ID:U3doDu2k0.net
>>104
復活を考えるより新しくID作った方が早いぞ
交渉しても時間がもったいない

107 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 03:01:57.34 ID:dr7FNRXZ0.net
>>104
土下座しようが何しようがムリぽ
さっさとID削除するが吉

108 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 03:12:05.45 ID:kn6rTQDm0.net
>>104
ヤフオク側の誤導にながされるなよ

まずはヤフーBBに長電話したほうがいいよ
それでいけた人も多いし

109 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 03:16:30.20 ID:lo2PTuKb0.net
>>106
新しくID作れるんですか?
もう自宅はブラックリスト入れられて本人確認届かないし、
前回自分の携帯のSMSでID作ってそれが今回駄目になったので・・・

110 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 03:57:30.39 ID:eaxbxSBj0.net
スレの内容を見ていると、評価数が少ないのに多数の出品を行なうと、規制が入るとのことですが、
実際に規制された方は、どのような理由で規制されたのか、通知は届きましたか?
ガイドラインには、評価と出品数の関係は記載されていないし、もし、それが理由で規制が入るのだとしたら、
法的になにか問題になるのか、消費者センターレベルの話か、いずれにせよ、利用者からお金を取っている以上、
何の説明もなく一方的にサービスを停止するのは問題があると思います。

111 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 03:58:19.70 ID:1t/IJ4Jj0.net
>>104
ここのやつらは色々言うけどぶっちゃけ無理
ヤフーBBに長電話なんかしても何度謝罪文送ろうと無理だぞ

112 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 04:47:28.78 ID:OpTAlziJ0.net
先週出品制限から解除されたんだが、1度でも出品制限されるといたずら落札申告が使えないって本当?
出品制限されるようなカスはいたずら入札されても助けてやらねーってこと?(´;ω;`)

113 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 07:37:56.34 ID:N5q4zF7l0.net
ID停止中にされた出品者さまに質問です
その状態の時は連絡掲示板に落札者から書き込まれた非公開の書き込みは見ることができますか?
公開でないと見れませんか?

114 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 08:46:46.94 ID:arxLl1Yj0.net
>>110
詐欺の疑いがある、とだけ
ヤフーがなんの基準も説明もなくサービス停止するやり口は、
法や消費者センターを介しても、20年来なんにも改善されちゃあいない
みんなそんなヤフーを恨みながら、織り込み済みでヤフーの目をかいくぐって
小ズルい使い方をしているだけ
問題はありまくり

>>113
非公開でオケ

115 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 09:10:57.82 ID:eaxbxSBj0.net
>>114
そうですか、そんなに長い間、利用者の恨みを買い続けているのであれば、
もし、この一方的な対応に対して裁判を起こして、勝訴できる弁護士が現れたら、
その弁護士は、これまで虐げられてきた多くの利用者から神として崇められるでしょうね。
そもそもここの大元は何度も国から行政処分を喰らっているので、本腰を入れれば必ず勝てるはずです。

116 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 09:30:28.85 ID:CBjg0Wwe0.net
>>114
20年前にヤフオクはなかったぞw

117 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 10:11:47.24 ID:arxLl1Yj0.net
大雑把にだよ
そろそろ20年ぐらいだろ

118 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 14:23:50.05 ID:U3doDu2k0.net
5年前なんてまだましなほうだったんじゃないか
いくら新規で出品しようが規制されることはなかった
今年に入ってから急激に厳しくなったね

119 :106:2017/10/29(日) 14:24:49.64 ID:dr7FNRXZ0.net
>>109
おたく、「利用停止」じゃなくて「出品制限」でしょ。

新規IDに変えよ
但し、認証取るために、新しい携帯番号が要る

120 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 14:45:02.34 ID:lo2PTuKb0.net
>>119
ご返信有り難う御座います。
もうID復帰は諦めて新IDを作る事に考えを切り替えよ。という事で良いでしょうか?
やっぱり認証の為に携帯要るんですね・・・SMSだけ出来れば良いので維持費が安い携帯で定番の物があったら教えて戴けますでしょうか?

121 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 14:55:15.53 ID:CBjg0Wwe0.net
>>120
家族に頼んで受信してもらえ

122 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 15:36:45.31 ID:ufH70Pos0.net
ヤフオクで売ってるOCNのsms付きsimって買っても大丈夫?
もう既にヤフオク認証に一度使われたやつを売ってるとかだと困るんだけど

123 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 18:16:00.06 ID:U3doDu2k0.net
一度認証されたものは2年は使えないぞ

124 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 19:08:09.32 ID:CBjg0Wwe0.net
>>123
いや、2年ではなくて、今のところ永久に使えない。

125 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 19:44:31.79 ID:kn6rTQDm0.net
>>104
ヤフーBBに長電話してヤフーBBの客や申込みが取りにくくなるようにもっていけば、割りに合わないということで応じるよ
ヤフーは損得でしか動かないから

126 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 19:51:04.17 ID:qhjQsN4s0.net
中古のSIM買う考えは無かったな
どんな頭してたらそんな考え方思いつくんだ

127 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 20:00:27.47 ID:FcDaFGMx0.net
BBに電話しろと誘導してるけど、真に受けたヤツが多数長電話すると威力業務妨害になるぞ

128 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 20:46:38.05 ID:KBqnVN3V0.net
>>127
ならないならないwww
ヤフー関係者が誤導に必死だな

ヤフオクが社会通念上に照らしまともな対応をしていながら利用者がヤフーBBに執拗に電話するならまだしも、
現実のヤフーはヤフオク専用電話回線も用意せず、メールでの回答も途中からしなくなり放置、書面でのやりとりもしない。弁護士がヤフオクから委任を受けて、その弁護士が窓口になっているわけでもない。
それでいて有料,

さらに営利だけではなく公共性も求められる東証一部上場企業でもある。

こういった事情を総合して検討したら、利用者がヤフーBBなりヤフー関係に電話して、ヤフオクの対応を求めることは公益につながるw

129 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 20:53:01.94 ID:KBqnVN3V0.net
だから、ヤフーBBにガンガン長電話かけたほうがいいよ。

ただし、有料会員でありながら
ヤフーに電話しても対応されなかった。
ヤフーにメールしても途中から返答がなくなった。そして返答をするように促すメールか書面を送付したが、それでも返答がなかった等、相応の理由がある人に限るけどな

130 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 20:57:16.98 ID:FcDaFGMx0.net
アホだわ。
ヤフーが電話窓口を置いていない問題と、関連会社に電話問い合わせを集中させて
威力業務妨害になるのとは、全く別問題。

電話が集中して通常の業務に支障をきたせば、それだけで立派な威力業務妨害になる。

131 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 00:37:55.32 ID:lcI78BKX0.net
あのな、いくらヤフーがお前らにとって理不尽と思われる対応しようが、それはヤフーの自由であり
気に入らないなら利用しなければいいだけなんだよ
事業者には客を選ぶ権利ってもんがあるんだわ
そしてどんな基準で客を選び、どんな客を弾くかは事業者側が好きに決めれる、
その基準を客に公開しなくてはいけない法的な義務など無いのだよ

たとえば街の飲食店だって、店長の好き勝手な理由で客を出禁にする権利だってあるんだぞ
ある客が、顔や服装が、昔その店で食い逃げとか、店内で泥酔して嘔吐などのトラブルを起こした客に似てるから
はいお前は出禁!ってやってもいいんだよ

実際は過去にトラブル起こした客とは違ったとしても、
いちいち身分証など確認して確かめたりそんな手間かけてらんねーから、とりあえず疑わしい奴は出禁にする、
うん店長がこういう対応すると決めたら、そうするのは自由なの、客はそれに従うしかないんだわ

132 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 00:43:30.56 ID:lcI78BKX0.net
客側はそんな飲食店の対応が気に入らないなら利用しなければいいだけ
そんで、そういう対応してる店長の店であっても、
やっぱり他の店では食べられない唯一無二の味だから利用したいって思う客のみ利用すればいい

ヤフーもそうだ、どんな対応するかはヤフーの自由であり、その対応を理解して、
それでもやっぱりヤフオクは唯一無二のサービスだから利用したいって思う客のみ利用すればいい

133 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 00:48:54.17 ID:lcI78BKX0.net
現実には街の飲食店の多くは、こういう対応したら客が減ってしまい利益が出なくなるから、やらない
だが唯一無二の味やサービスを提供していて、そのため、
こういう風に、ちょっとでも店長が疑わしいと判断した客はバンバン出禁にしたって
ちゃんと利益が出るだけの客数を維持できる店なら
そのような運営を続けるのも店長の自由だ
違法でも何でもないから、誰もその店長を罰することなんて出来やしない
気に入らない客は、その店を利用しなければいい、ただそれだけのことだよ

134 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 02:03:37.13 ID:12EPDVKC0.net
あきらめろん'`,、('∀`) '`,、

135 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:25:59.50 ID:b6/slBwd0.net
>>133
ヤフオク関係者が誤導に必死だなw
みんなヤフオク関係者の誤導に騙されるなよ
街の飲食店は、その規模からしてヤフオク並みに公益性が求められるようなものではないし、東証一部上場企業でもないからな。ヤフオクに比べると自由に客を選択する自由度はある。
ヤフオクの場合は、民間だから何でも自由というわけには行かない。
嫌なら、上場廃止して日本から出て行けばいいだけのことw もっと消費者の権利の弱い発展途上国で運営すればいいんじゃないかなw

136 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:34:11.46 ID:b6/slBwd0.net
そもそも、ヤフーBBへの電話の目的というのは、営業を妨害する目的ではなく

>ヤフー側がヤフオク専用電話回線も用意せず、メールでの回答も途中からしなくなり放置、書面でのやりとりもしない。

ので、有料利用者としてのやむなくの行為だから、何ら違法性はない。
それでヤフー側が不平不満あるなら、社会通念上に照らしまともな対応をとるか、若しくは上場廃止にして日本から出ていくかだなw

よって、相応の理由のある利用者はどんどんヤフーBBに電話した方がいい。
そしてヤフーBBに、ヤフオク担当者乃至ヤフーの担当者につなぐか伝言するか折り返しの連絡をすることをお願いすれば良い。 あくまで強要ではなくお願いという形でなw

137 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:37:57.13 ID:nndmpULC0.net
ヤフー関係者の誤導書き込み読むと、ヤフーBBに電話されるのが、かなり嫌みたいだな
それだけ効果あるんだろうね
みんなそういうことだw

138 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:41:37.71 ID:nndmpULC0.net
>>133
ヤフオク関係者が誤導に必死だなw
みんなヤフオク関係者の誤導に騙されるなよ
街の飲食店は、その規模からしてヤフオク並みに公益性が求められるようなものではないし、東証一部上場企業でもないからな。ヤフオクに比べると自由に客を選択する自由度はある。
ヤフオクの場合は、民間だから何でも自由というわけには行かない。
嫌なら、上場廃止して日本から出て行けばいいだけのことw もっと消費者の権利の弱い発展途上国で運営すればいいんじゃないかなw

139 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:43:28.84 ID:nndmpULC0.net
そもそも、ヤフーBBへの電話の目的というのは、営業を妨害する目的ではなく

>ヤフー側がヤフオク専用電話回線も用意せず、メールでの回答も途中からしなくなり放置、書面でのやりとりもしない。

ので、有料利用者としてのやむなくの行為だから、何ら違法性はない。
それでヤフー側が不平不満あるなら、社会通念上に照らしまともな対応をとるか、若しくは上場廃止にして日本から出ていくかだなw

よって、相応の理由のある利用者はどんどんヤフーBBに電話した方がいい。
そしてヤフーBBに、ヤフオク担当者乃至ヤフーの担当者につなぐか伝言するか折り返しの連絡をすることをお願いすれば良い。 あくまで強要ではなくお願いという形でなw

140 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:47:18.33 ID:aNZqUMwQ0.net
んなこたぁ、どーでもいいから、おまいら、もう寝れ!

141 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:49:29.77 ID:nndmpULC0.net
ヤフー関係者の誤導書き込み読むと、ヤフーBBに電話されるのが、かなり嫌みたいだな
それだけ効果あるんだろうね
みんなそういうことだw

142 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 04:06:28.63 ID:Dt2aT8mI0.net
ヤフーも2chやfc2みたいに形だけ海外に置いて運営するかwww

143 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 07:09:43.00 ID:xL8isB660.net
出品制限されたら、ヤフーに出てる広告をクリックしまくるのはどう?
何回もクリックしても意味ないから、IP変わる度に気付いたらクリック

結局、お前らがおとなしいから、ヤフオクは したい放題しても採算が合うwと判断して増長してるんだから、採算が合わないようにもっていかないと

144 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:09:42.87 ID:5I3w2j8w0.net
クリックしてどうすんの?

145 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:33:24.07 ID:Xdc+QCDx0.net
>>142
アメリカだと懲罰的賠償があって裁判になると高額になるから、ヤフー含めたソフトバンク式商法は難しいんじゃないかな。
裁判にすると費用だおれになるレベルのせこい詐欺商法な
アメリカ携帯電話事業も今年は期待されてたのに、やっぱりダメっぽいし

146 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:41:17.33 ID:+RIcwPla0.net
寡占企業による消費者に一方的に不利益な価格を規制する独占禁止法が出来たような流れで、
寡占企業による消費者に一方的に不利益な規約を規制する独占規約禁止法みたいなもんが出来んものかの
ヤフーの一方的な規約と行使は、あれホンマに酷いで

147 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:51:50.94 ID:e7iV5X7J0.net
消費者に著しく不利益な規約は無効の主張ができる

148 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:53:41.23 ID:e7iV5X7J0.net
俺も次回、出品制限されてロクな対応とらなかったら、ヤフーBBに延々と電話してやろ
フリーダイヤルあったかな

149 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 11:29:51.81 ID:R3eEWN3C0.net
ヤフーBBに電話はガセだってw
ヤフー本社に電話しろw

150 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 11:48:59.78 ID:xL8isB660.net
ヤフーBBに電話して伝言を頼む形がいいよ

151 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 11:53:11.32 ID:+RIcwPla0.net
>>147
主張したところで、消費者センターも裁判官も、
ヤフーに「詐欺犯罪防止のためなんですぅ〜」と泣きつかれて
丸め込まれてなんの役にも立たんけど、問題は、
ヤフーの詐欺検知予測が誤判定すぎて一般人には超迷惑なヘボだってことや
カスタマーが怠惰無能で説明力が無さすぎることなんだよな
この辺は詐欺犯罪防止とは関係ない企業姿勢の問題だし

152 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:28:16.25 ID:CbJ7UMUh0.net
とりあえずヤフーBBに電話をどんどんして、この手のヤフオクインチキ商法は割りに合わないと学習させることだな

153 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:30:42.36 ID:vfjsl1Uz0.net
返信来ました。
---
Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。

返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。

一般に流通している商品であっても、ヤフオク!ガイドラインに違反する商品で
ある場合は、規定に則り対応しております。

先のご案内と重複いたしますが、レイプなどを題材とする商品は、出品禁止物に
該当いたします。

また、ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDの利用制限措置は、
今後解除されることはございません。

そのため、ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDでは、今後ヤフオク!への出品などを
行うことはできません。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

以上、よろしくお願いいたします。

***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス
***********************************
---
だそうです。
もう終わりですね・・・・はぁ。辛いです。

154 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:31:31.88 ID:CbJ7UMUh0.net
消費者センターは元々あてにならない
裁判だとアタリ裁判官もいるからヤフー側に不利な判決を出す、いや和解で落とすのもたくさんいるだろう
ただ楽天系と違いヤフオクは出品者や出店者の売上金を難癖つけて保留してるというようなうわさも

155 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:32:38.36 ID:CbJ7UMUh0.net
消費者センターは元々あてにならない
裁判だとアタリ裁判官もいるからヤフー側に不利な判決を出す、いや和解で落とすのもたくさんいるだろう
ただ楽天系と違いヤフオクは出品者や出店者の売上金を難癖つけて保留してるというようなうわさも聞かないから、裁判まで起こす人がいないだけで。

156 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:35:55.46 ID:bCHa4ytk0.net
ヤフーBBに電話かけるのはダメ、絶体!
ヤフーBBとヤフオクは完全に別のサービスだから
三井住友銀行のサービスに不満があるからといって三井住友不動産にクレームの電話かけるようなもの
やり過ぎたら迷惑電話防止条例違反になる

157 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:36:28.75 ID:CbJ7UMUh0.net
>>153
このへんはヤフオク側の自由の範疇だが、いま問題になってるのは、まともな商品を出しているのに出品制限をかけ
その理由も明らかにせず、メールで問い合わせしても放置
これが増えてる

158 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:40:53.20 ID:NUEi+OVE0.net
>>104
被撮影者の意思に反して撮影されたもんなんて草々ねえよw
さすがアホー

159 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:41:51.66 ID:CbJ7UMUh0.net
>>156
お前が勝手に独自の解釈で独自のルールを作るなw
あっ、ヤフオク誤導部隊かw

160 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:43:50.27 ID:CbJ7UMUh0.net
俺のも出品制限かけたら
ヤフーBBに電話してやるよ

161 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:47:52.75 ID:xL8isB660.net
ヤフーの自業自得だな
やっぱりヤフーは電話攻撃を1番嫌がってるな
それだけ電話攻撃が効くってことだ

162 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:51:41.31 ID:NUEi+OVE0.net
>>143
意味ワカラン

163 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:53:12.11 ID:NUEi+OVE0.net
>>156
全く違うだろ

164 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:55:49.31 ID:+RIcwPla0.net
>>153
出品禁止物についての説明は成されているが、
「今後解除されることはございません」という一発契約解除についての
理由と妥当性についての説明はなんら成されていない
これがヤフーで、とにかく一発契約解除と無返金が大好きな企業

165 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 13:00:45.89 ID:xL8isB660.net
>>164
返金って、毎月の会費?
それとも売上金凍結?

166 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 13:08:45.25 ID:+RIcwPla0.net
会費は返金されない
ヤフーマネーの売上金凍結については、規約に書かれている

167 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 15:54:40.43 ID:r8CMGhn00.net
296 名前:可愛い奥様 [sage] :2017/10/30(月) 08:42:59.53 ID:ZZBrqowq0
>>289
ヤフオクは事実長年の歴史があるけれど、
長年ヤフオク一強状態で他にライバルがいなくて殿様商売だったので
かなり使い勝手も悪かったし、
メルカリができるまで取引ナビとか今みたいな自動システムではなくて、
一々長文メッセージのテンプレ調べて手動入力が必要でめちゃくちゃ面倒臭かったし、
未だにこちらの支払いはメルカリのように一旦メルカリが預かって受取連絡後に出品者に入金というシステムではなく、
かんたん決済を使ってもそのまま出品者に振り込まれてしまうんだよね
だから詐欺やいい加減な人だった場合や出品者のIDが停止されたときにお金だけ取られて商品来ないのに、
落札者と出品者同士で解決しろとか言われる…
殿様商売すぎる
昔からヤフオクやってる人の方が取引に信頼はおけるけど、
ヤフオクそのものはまだまだだね
メルカリというライバル登場で多少は危機感持って改善していただきたいことが山ほどあるわ
これを機に改善してほしい

168 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 17:19:37.10 ID:9Reqfl4o0.net
メルカリがアダルトDVD出品出来たらなぁ。
本当に困った。合法品しか出してなかったのに。
タイトルにレイプだの輪姦だのが駄目って何だよ全く。

169 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 17:31:27.94 ID:8s75ew3F0.net
出品できるジャンルの客層の幅広さがヤフオクの取り柄なんだが詐欺の可能性っていうだけで制限したりかんたん決済で受け取り連絡する前に出品者の口座に振り込まれる仕様はやめてほしいなー

170 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 17:48:11.56 ID:/UX6e0iQ0.net
>>168
ロリや盗撮にくらべるとレイプや輪姦は比較的甘くて
削除されたヤツをすぐに出し直す挑発みたいなことをしなけりゃ
ほとんど大丈夫だったんだがなぁ

話は変わるがオタマートは少し前から18禁も出品OKになってるよ
人がいないし、まだ定着していないから全然売れないけど

171 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 19:38:38.07 ID:NUEi+OVE0.net
>>167
正直メルカリには勝ってる利点は何一つないけどな

何か起きた時に対応してくれる可能性を秘めてる?ぐらいか

172 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 19:40:35.48 ID:WTzbrh3v0.net
>>167
>>169
しかもその出品が売れたことによる手数料がちゃっかりヤフーに入ってるところが悪質だよなあ…

173 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 21:11:47.73 ID:8s75ew3F0.net
>>172
取引中に停止になったら終わり
ナビも見れなくして落札者に不安を煽ることを平気でする

174 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 21:12:55.03 ID:9Reqfl4o0.net
>>170
ID再取得で途方に暮れております。

175 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 21:33:23.60 ID:ZMbcgF+i0.net
冤罪でもなんでも、一度でもID停止をくらえばヤフー補償の対象外になるんだよな
結局ヤフーは、補償金を出したくないケチ根性で片っ端からID停止させてんじゃねーの?

176 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 22:47:47.29 ID:O7H1uFsD0.net
BSスカパー!かWOWOWか分からないが前に放送されてたライブを出品してる人がいて評価見たら10枚ぐらい売れてるみたいなんだがなんで規制されないの?

177 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 23:59:24.98 ID:vfjsl1Uz0.net
152です。
---
Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。
いつもYahoo! JAPANをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

弊社ではお客様により良いサービスをご提供するために、「Yahoo! JAPAN
カスタマーサポート」の対応に関するアンケートを実施しております。

お客様には2017/10/27 14:34に、メールにてYahoo! JAPANカスタマーサービスに
お問い合わせいただきましたが、弊社の対応はいかがでしたでしょうか。

よりよいカスタマーサポート運営の参考とさせていただくため、大変お手数ですが、
下記のページよりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
---
ですって・・・この会社傷口に塩塗るのが好きなのかな?

総レス数 1008
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200