2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part20

1 :名無しさん(新規):2017/10/19(木) 00:36:57.82 ID:xNDNgf2b0.net
利用停止予備軍(出品制限)と利用停止者のスレ

出品制限
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#sell
利用停止
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#suspend

前スレ
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1491382151/
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1501033547/
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1505277609/

※以下の削除ガイドラインを熟読ください。個人情報晒し等は規制対象です。
http://info.2ch.net/?curid=1651

128 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 20:46:38.05 ID:KBqnVN3V0.net
>>127
ならないならないwww
ヤフー関係者が誤導に必死だな

ヤフオクが社会通念上に照らしまともな対応をしていながら利用者がヤフーBBに執拗に電話するならまだしも、
現実のヤフーはヤフオク専用電話回線も用意せず、メールでの回答も途中からしなくなり放置、書面でのやりとりもしない。弁護士がヤフオクから委任を受けて、その弁護士が窓口になっているわけでもない。
それでいて有料,

さらに営利だけではなく公共性も求められる東証一部上場企業でもある。

こういった事情を総合して検討したら、利用者がヤフーBBなりヤフー関係に電話して、ヤフオクの対応を求めることは公益につながるw

129 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 20:53:01.94 ID:KBqnVN3V0.net
だから、ヤフーBBにガンガン長電話かけたほうがいいよ。

ただし、有料会員でありながら
ヤフーに電話しても対応されなかった。
ヤフーにメールしても途中から返答がなくなった。そして返答をするように促すメールか書面を送付したが、それでも返答がなかった等、相応の理由がある人に限るけどな

130 :名無しさん(新規):2017/10/29(日) 20:57:16.98 ID:FcDaFGMx0.net
アホだわ。
ヤフーが電話窓口を置いていない問題と、関連会社に電話問い合わせを集中させて
威力業務妨害になるのとは、全く別問題。

電話が集中して通常の業務に支障をきたせば、それだけで立派な威力業務妨害になる。

131 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 00:37:55.32 ID:lcI78BKX0.net
あのな、いくらヤフーがお前らにとって理不尽と思われる対応しようが、それはヤフーの自由であり
気に入らないなら利用しなければいいだけなんだよ
事業者には客を選ぶ権利ってもんがあるんだわ
そしてどんな基準で客を選び、どんな客を弾くかは事業者側が好きに決めれる、
その基準を客に公開しなくてはいけない法的な義務など無いのだよ

たとえば街の飲食店だって、店長の好き勝手な理由で客を出禁にする権利だってあるんだぞ
ある客が、顔や服装が、昔その店で食い逃げとか、店内で泥酔して嘔吐などのトラブルを起こした客に似てるから
はいお前は出禁!ってやってもいいんだよ

実際は過去にトラブル起こした客とは違ったとしても、
いちいち身分証など確認して確かめたりそんな手間かけてらんねーから、とりあえず疑わしい奴は出禁にする、
うん店長がこういう対応すると決めたら、そうするのは自由なの、客はそれに従うしかないんだわ

132 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 00:43:30.56 ID:lcI78BKX0.net
客側はそんな飲食店の対応が気に入らないなら利用しなければいいだけ
そんで、そういう対応してる店長の店であっても、
やっぱり他の店では食べられない唯一無二の味だから利用したいって思う客のみ利用すればいい

ヤフーもそうだ、どんな対応するかはヤフーの自由であり、その対応を理解して、
それでもやっぱりヤフオクは唯一無二のサービスだから利用したいって思う客のみ利用すればいい

133 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 00:48:54.17 ID:lcI78BKX0.net
現実には街の飲食店の多くは、こういう対応したら客が減ってしまい利益が出なくなるから、やらない
だが唯一無二の味やサービスを提供していて、そのため、
こういう風に、ちょっとでも店長が疑わしいと判断した客はバンバン出禁にしたって
ちゃんと利益が出るだけの客数を維持できる店なら
そのような運営を続けるのも店長の自由だ
違法でも何でもないから、誰もその店長を罰することなんて出来やしない
気に入らない客は、その店を利用しなければいい、ただそれだけのことだよ

134 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 02:03:37.13 ID:12EPDVKC0.net
あきらめろん'`,、('∀`) '`,、

135 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:25:59.50 ID:b6/slBwd0.net
>>133
ヤフオク関係者が誤導に必死だなw
みんなヤフオク関係者の誤導に騙されるなよ
街の飲食店は、その規模からしてヤフオク並みに公益性が求められるようなものではないし、東証一部上場企業でもないからな。ヤフオクに比べると自由に客を選択する自由度はある。
ヤフオクの場合は、民間だから何でも自由というわけには行かない。
嫌なら、上場廃止して日本から出て行けばいいだけのことw もっと消費者の権利の弱い発展途上国で運営すればいいんじゃないかなw

136 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:34:11.46 ID:b6/slBwd0.net
そもそも、ヤフーBBへの電話の目的というのは、営業を妨害する目的ではなく

>ヤフー側がヤフオク専用電話回線も用意せず、メールでの回答も途中からしなくなり放置、書面でのやりとりもしない。

ので、有料利用者としてのやむなくの行為だから、何ら違法性はない。
それでヤフー側が不平不満あるなら、社会通念上に照らしまともな対応をとるか、若しくは上場廃止にして日本から出ていくかだなw

よって、相応の理由のある利用者はどんどんヤフーBBに電話した方がいい。
そしてヤフーBBに、ヤフオク担当者乃至ヤフーの担当者につなぐか伝言するか折り返しの連絡をすることをお願いすれば良い。 あくまで強要ではなくお願いという形でなw

137 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:37:57.13 ID:nndmpULC0.net
ヤフー関係者の誤導書き込み読むと、ヤフーBBに電話されるのが、かなり嫌みたいだな
それだけ効果あるんだろうね
みんなそういうことだw

138 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:41:37.71 ID:nndmpULC0.net
>>133
ヤフオク関係者が誤導に必死だなw
みんなヤフオク関係者の誤導に騙されるなよ
街の飲食店は、その規模からしてヤフオク並みに公益性が求められるようなものではないし、東証一部上場企業でもないからな。ヤフオクに比べると自由に客を選択する自由度はある。
ヤフオクの場合は、民間だから何でも自由というわけには行かない。
嫌なら、上場廃止して日本から出て行けばいいだけのことw もっと消費者の権利の弱い発展途上国で運営すればいいんじゃないかなw

139 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:43:28.84 ID:nndmpULC0.net
そもそも、ヤフーBBへの電話の目的というのは、営業を妨害する目的ではなく

>ヤフー側がヤフオク専用電話回線も用意せず、メールでの回答も途中からしなくなり放置、書面でのやりとりもしない。

ので、有料利用者としてのやむなくの行為だから、何ら違法性はない。
それでヤフー側が不平不満あるなら、社会通念上に照らしまともな対応をとるか、若しくは上場廃止にして日本から出ていくかだなw

よって、相応の理由のある利用者はどんどんヤフーBBに電話した方がいい。
そしてヤフーBBに、ヤフオク担当者乃至ヤフーの担当者につなぐか伝言するか折り返しの連絡をすることをお願いすれば良い。 あくまで強要ではなくお願いという形でなw

140 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:47:18.33 ID:aNZqUMwQ0.net
んなこたぁ、どーでもいいから、おまいら、もう寝れ!

141 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 03:49:29.77 ID:nndmpULC0.net
ヤフー関係者の誤導書き込み読むと、ヤフーBBに電話されるのが、かなり嫌みたいだな
それだけ効果あるんだろうね
みんなそういうことだw

142 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 04:06:28.63 ID:Dt2aT8mI0.net
ヤフーも2chやfc2みたいに形だけ海外に置いて運営するかwww

143 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 07:09:43.00 ID:xL8isB660.net
出品制限されたら、ヤフーに出てる広告をクリックしまくるのはどう?
何回もクリックしても意味ないから、IP変わる度に気付いたらクリック

結局、お前らがおとなしいから、ヤフオクは したい放題しても採算が合うwと判断して増長してるんだから、採算が合わないようにもっていかないと

144 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:09:42.87 ID:5I3w2j8w0.net
クリックしてどうすんの?

145 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:33:24.07 ID:Xdc+QCDx0.net
>>142
アメリカだと懲罰的賠償があって裁判になると高額になるから、ヤフー含めたソフトバンク式商法は難しいんじゃないかな。
裁判にすると費用だおれになるレベルのせこい詐欺商法な
アメリカ携帯電話事業も今年は期待されてたのに、やっぱりダメっぽいし

146 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:41:17.33 ID:+RIcwPla0.net
寡占企業による消費者に一方的に不利益な価格を規制する独占禁止法が出来たような流れで、
寡占企業による消費者に一方的に不利益な規約を規制する独占規約禁止法みたいなもんが出来んものかの
ヤフーの一方的な規約と行使は、あれホンマに酷いで

147 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:51:50.94 ID:e7iV5X7J0.net
消費者に著しく不利益な規約は無効の主張ができる

148 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 08:53:41.23 ID:e7iV5X7J0.net
俺も次回、出品制限されてロクな対応とらなかったら、ヤフーBBに延々と電話してやろ
フリーダイヤルあったかな

149 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 11:29:51.81 ID:R3eEWN3C0.net
ヤフーBBに電話はガセだってw
ヤフー本社に電話しろw

150 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 11:48:59.78 ID:xL8isB660.net
ヤフーBBに電話して伝言を頼む形がいいよ

151 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 11:53:11.32 ID:+RIcwPla0.net
>>147
主張したところで、消費者センターも裁判官も、
ヤフーに「詐欺犯罪防止のためなんですぅ〜」と泣きつかれて
丸め込まれてなんの役にも立たんけど、問題は、
ヤフーの詐欺検知予測が誤判定すぎて一般人には超迷惑なヘボだってことや
カスタマーが怠惰無能で説明力が無さすぎることなんだよな
この辺は詐欺犯罪防止とは関係ない企業姿勢の問題だし

152 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:28:16.25 ID:CbJ7UMUh0.net
とりあえずヤフーBBに電話をどんどんして、この手のヤフオクインチキ商法は割りに合わないと学習させることだな

153 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:30:42.36 ID:vfjsl1Uz0.net
返信来ました。
---
Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。

返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。

一般に流通している商品であっても、ヤフオク!ガイドラインに違反する商品で
ある場合は、規定に則り対応しております。

先のご案内と重複いたしますが、レイプなどを題材とする商品は、出品禁止物に
該当いたします。

また、ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDの利用制限措置は、
今後解除されることはございません。

そのため、ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDでは、今後ヤフオク!への出品などを
行うことはできません。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

以上、よろしくお願いいたします。

***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス
***********************************
---
だそうです。
もう終わりですね・・・・はぁ。辛いです。

154 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:31:31.88 ID:CbJ7UMUh0.net
消費者センターは元々あてにならない
裁判だとアタリ裁判官もいるからヤフー側に不利な判決を出す、いや和解で落とすのもたくさんいるだろう
ただ楽天系と違いヤフオクは出品者や出店者の売上金を難癖つけて保留してるというようなうわさも

155 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:32:38.36 ID:CbJ7UMUh0.net
消費者センターは元々あてにならない
裁判だとアタリ裁判官もいるからヤフー側に不利な判決を出す、いや和解で落とすのもたくさんいるだろう
ただ楽天系と違いヤフオクは出品者や出店者の売上金を難癖つけて保留してるというようなうわさも聞かないから、裁判まで起こす人がいないだけで。

156 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:35:55.46 ID:bCHa4ytk0.net
ヤフーBBに電話かけるのはダメ、絶体!
ヤフーBBとヤフオクは完全に別のサービスだから
三井住友銀行のサービスに不満があるからといって三井住友不動産にクレームの電話かけるようなもの
やり過ぎたら迷惑電話防止条例違反になる

157 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:36:28.75 ID:CbJ7UMUh0.net
>>153
このへんはヤフオク側の自由の範疇だが、いま問題になってるのは、まともな商品を出しているのに出品制限をかけ
その理由も明らかにせず、メールで問い合わせしても放置
これが増えてる

158 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:40:53.20 ID:NUEi+OVE0.net
>>104
被撮影者の意思に反して撮影されたもんなんて草々ねえよw
さすがアホー

159 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:41:51.66 ID:CbJ7UMUh0.net
>>156
お前が勝手に独自の解釈で独自のルールを作るなw
あっ、ヤフオク誤導部隊かw

160 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:43:50.27 ID:CbJ7UMUh0.net
俺のも出品制限かけたら
ヤフーBBに電話してやるよ

161 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:47:52.75 ID:xL8isB660.net
ヤフーの自業自得だな
やっぱりヤフーは電話攻撃を1番嫌がってるな
それだけ電話攻撃が効くってことだ

162 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:51:41.31 ID:NUEi+OVE0.net
>>143
意味ワカラン

163 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:53:12.11 ID:NUEi+OVE0.net
>>156
全く違うだろ

164 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 12:55:49.31 ID:+RIcwPla0.net
>>153
出品禁止物についての説明は成されているが、
「今後解除されることはございません」という一発契約解除についての
理由と妥当性についての説明はなんら成されていない
これがヤフーで、とにかく一発契約解除と無返金が大好きな企業

165 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 13:00:45.89 ID:xL8isB660.net
>>164
返金って、毎月の会費?
それとも売上金凍結?

166 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 13:08:45.25 ID:+RIcwPla0.net
会費は返金されない
ヤフーマネーの売上金凍結については、規約に書かれている

167 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 15:54:40.43 ID:r8CMGhn00.net
296 名前:可愛い奥様 [sage] :2017/10/30(月) 08:42:59.53 ID:ZZBrqowq0
>>289
ヤフオクは事実長年の歴史があるけれど、
長年ヤフオク一強状態で他にライバルがいなくて殿様商売だったので
かなり使い勝手も悪かったし、
メルカリができるまで取引ナビとか今みたいな自動システムではなくて、
一々長文メッセージのテンプレ調べて手動入力が必要でめちゃくちゃ面倒臭かったし、
未だにこちらの支払いはメルカリのように一旦メルカリが預かって受取連絡後に出品者に入金というシステムではなく、
かんたん決済を使ってもそのまま出品者に振り込まれてしまうんだよね
だから詐欺やいい加減な人だった場合や出品者のIDが停止されたときにお金だけ取られて商品来ないのに、
落札者と出品者同士で解決しろとか言われる…
殿様商売すぎる
昔からヤフオクやってる人の方が取引に信頼はおけるけど、
ヤフオクそのものはまだまだだね
メルカリというライバル登場で多少は危機感持って改善していただきたいことが山ほどあるわ
これを機に改善してほしい

168 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 17:19:37.10 ID:9Reqfl4o0.net
メルカリがアダルトDVD出品出来たらなぁ。
本当に困った。合法品しか出してなかったのに。
タイトルにレイプだの輪姦だのが駄目って何だよ全く。

169 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 17:31:27.94 ID:8s75ew3F0.net
出品できるジャンルの客層の幅広さがヤフオクの取り柄なんだが詐欺の可能性っていうだけで制限したりかんたん決済で受け取り連絡する前に出品者の口座に振り込まれる仕様はやめてほしいなー

170 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 17:48:11.56 ID:/UX6e0iQ0.net
>>168
ロリや盗撮にくらべるとレイプや輪姦は比較的甘くて
削除されたヤツをすぐに出し直す挑発みたいなことをしなけりゃ
ほとんど大丈夫だったんだがなぁ

話は変わるがオタマートは少し前から18禁も出品OKになってるよ
人がいないし、まだ定着していないから全然売れないけど

171 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 19:38:38.07 ID:NUEi+OVE0.net
>>167
正直メルカリには勝ってる利点は何一つないけどな

何か起きた時に対応してくれる可能性を秘めてる?ぐらいか

172 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 19:40:35.48 ID:WTzbrh3v0.net
>>167
>>169
しかもその出品が売れたことによる手数料がちゃっかりヤフーに入ってるところが悪質だよなあ…

173 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 21:11:47.73 ID:8s75ew3F0.net
>>172
取引中に停止になったら終わり
ナビも見れなくして落札者に不安を煽ることを平気でする

174 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 21:12:55.03 ID:9Reqfl4o0.net
>>170
ID再取得で途方に暮れております。

175 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 21:33:23.60 ID:ZMbcgF+i0.net
冤罪でもなんでも、一度でもID停止をくらえばヤフー補償の対象外になるんだよな
結局ヤフーは、補償金を出したくないケチ根性で片っ端からID停止させてんじゃねーの?

176 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 22:47:47.29 ID:O7H1uFsD0.net
BSスカパー!かWOWOWか分からないが前に放送されてたライブを出品してる人がいて評価見たら10枚ぐらい売れてるみたいなんだがなんで規制されないの?

177 :名無しさん(新規):2017/10/30(月) 23:59:24.98 ID:vfjsl1Uz0.net
152です。
---
Yahoo! JAPANカスタマーサービスです。
いつもYahoo! JAPANをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

弊社ではお客様により良いサービスをご提供するために、「Yahoo! JAPAN
カスタマーサポート」の対応に関するアンケートを実施しております。

お客様には2017/10/27 14:34に、メールにてYahoo! JAPANカスタマーサービスに
お問い合わせいただきましたが、弊社の対応はいかがでしたでしょうか。

よりよいカスタマーサポート運営の参考とさせていただくため、大変お手数ですが、
下記のページよりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
---
ですって・・・この会社傷口に塩塗るのが好きなのかな?

178 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 00:52:37.51 ID:GnLm8HKB0.net
商品券だしたら一発停止wwwww

ちゃんと全部あること証明して写真も全部載せてYahoo!サービスに言われた通りに送っても解除拒否wwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 00:54:48.33 ID:Tp77XNia0.net
>>178
いきなり利用停止?
評価は?

180 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 01:00:16.17 ID:GnLm8HKB0.net
>>179

評価=新規
商品券載せた当日深夜に削除、アカウント停止

181 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 03:07:44.30 ID:Tp77XNia0.net
>>180
まじか… 相当厳しくなってるよね
何点くらい出してたの?

182 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 03:29:22.41 ID:Tp77XNia0.net
>>180
一応聞くけど、全科ありっていうことでいいんだよね
もしかしたら同一人物と判断されて停止にされた可能性が非常に高い

183 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 06:53:23.57 ID:gHOSieTi0.net
またカテゴリ違いで出品停止になった。今度は1か月近く出品できない。
まともな商品で少しだけ異なるカテゴリに出品しただけで出品停止。
再度出品するのにどれだけ手間がかかると思ってるんだよー!
このくそ禿げが!イライラして昨夜は眠れなかったよ。
睡眠不足で今日の仕事がきつくなりそうだ。

184 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 08:05:54.30 ID:Tp77XNia0.net
>>183
利用停止はもはや永久追放だから1ヶ月後出品できる保障はどこにもないよ
新しくID作ったら?

185 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 09:21:08.15 ID:MR5DM99l0.net
だからヤフーBBにだらだらと電話して
こういう利用者の利便性を無視したやり方はコストがかかると学習させないとダメなんだって

186 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 09:32:27.80 ID:IeN6DGL60.net
そのBBネタって面白いと思ってるの?w

187 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 09:44:24.22 ID:MR5DM99l0.net
↑と、ヤフオク誤導部隊があの手この手で誤導に必死

188 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 11:21:00.95 ID:GnLm8HKB0.net
>>181
商品券は1点だけ

>>182
前科なし
今月始めたばっかで一発停止

189 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 11:39:04.10 ID:rAhMNnoR0.net
あんこ工房のウマウマをもう一度!

190 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 14:03:26.93 ID:Tp77XNia0.net
>>188
ってことは過去にそのパターンで詐欺したやついたんだよ
だから同じ形態での出品は例え別人であっても同類だと判断されて規制されてしまう
つまり今後誰かが新規で商品券出すとそいつも規制されることになる

191 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 15:35:39.39 ID:M04mYhM00.net
↑それはヤフオクが悪いな
きちんと精査すれば詐欺でないことは分かる
自分たちが儲けるために手抜き
毎月の会費を儲け、いや詐欺だな

192 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 15:37:24.79 ID:ftJjpGAi0.net
かんたん決済で禁止の額面総額10万円以上の金券出品か
かんたん決済NG銀行振込のみで出品したんだろ

193 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 16:01:16.79 ID:MokhBwj50.net
>>176
警察に言えば逮捕されるだろ
>>188
ありえんだろ

マジなら罵声浴びせるような文章強気で送れ

194 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 16:23:38.71 ID:M04mYhM00.net
>>188
これこそ正に、ヤフーBBに電話して
ヤフーに対して
手抜きしてズサンな削除をする イコール コスト的に非効率 を学習させないとダメだろ!しっかり長電話をしてやれ!

195 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 18:13:10.73 ID:Tp77XNia0.net
まず詐偽の疑いがあるっていうだけで低評価を差別的に規制するのは勘弁してほしい
そもそも評価に複数の被害の書き込みがあるならまだしも出品中に規制されたら余計な手間暇かかるしやり場のない怒りしか感じない
AIも誤爆ばかりなのにまだ頼ってる企業体勢はおかしいと思う

196 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 18:37:30.55 ID:2GFFZcUJ0.net
AIの誤爆にたいして、アメリカのような懲罰的賠償を科さないと今後も被害者が増えるだろう
しかるに日本の裁判所は消費者の味方とは程遠いから、
やっぱりヤフーBBに電話だな

197 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 19:18:58.87 ID:Tp77XNia0.net
>>196
消費者が行動起こさないとなにも変わらないどころかますます悪くなっていくぞ

198 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 19:30:00.67 ID:UADEbWGG0.net
>>197
で、おまえはどんな行動を起こしたんだ?

199 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 19:44:36.82 ID:Tp77XNia0.net
業務妨害罪で捕まるのを覚悟で100人単位で集めたいが無理だろうな
まずはヤフー本社に乗り込んで妨害+監視システムをウイルスで破壊かな

200 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 19:53:06.61 ID:Nbmg5Qjn0.net
えんえんとヤフー関係のところに電話していくのが1番嫌がるよ

とくにフリーダイヤルの番号に携帯から電話

201 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 19:59:53.09 ID:Nbmg5Qjn0.net
ヤフーからすれば、お前らが何もしないからAI誤爆しまくっても割りに合うんだよ
ヤフーがAI故意誤爆で1つのIDから得られる利益はウォレットの数百円

お前らが出品制限されるたびにフリーダイヤルに延々と電話したり、SNSで
ヤフオクはお金を詐欺するから使わない方がいいよ と数回書くと、ヤフーからすれば赤字
割りに合わないから今のAI誤爆祭りは止めるよ

202 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 20:10:24.10 ID:StYXSaRu0.net
0120に20分以上電話したから、ヤフオクに騙し取られた毎月の会費ぶん以上の返しができたなw
とどめとして、ネットにヤフオクにネガティヴなことをコピペで20書込み
今日は飯がうまいw

203 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 20:52:58.86 ID:UADEbWGG0.net
俺ってワイルドだろう?を思い出したわw

204 :名無しさん(新規):2017/10/31(火) 22:07:49.35 ID:3LJFqXyZ0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

205 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 02:40:36.27 ID:USA+UjPQ0.net
iPhoneX40万とかいかねーな
リスク背負ってまで買わなくて良かったぜ

206 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 04:48:24.20 ID:VFulqAOe0.net
ヤフーの腐った企業体制を改めさせるにはユーザーが嫌がらせ電話したりするよりヤフーを蹴落とせるくらい利便性が高く幅広いジャンルのカテゴリを持つオークションができることだよな
ライバルが現れないと一生殿様商売だろ

207 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 05:21:07.95 ID:tmpsJHtQ0.net
電話攻撃が効いたのか、やっと回答きた

208 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 10:47:28.81 ID:VNAdU0HF0.net
どんな回答か言えや

209 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 13:10:17.83 ID:1WLzFNkm0.net
どいつもこいつもとり憑かれたように電話攻撃だのお前らガイジかよ

210 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 13:41:32.51 ID:Z7N01iS60.net
一人のガイジがID変えて連投してるだけだろ

211 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 14:14:14.48 ID:UJtdq97n0.net
ヤフーネット誤導部隊が誤導に必死の書込みwww

やはりヤフーBBに電話が効果的だな

212 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 15:07:35.48 ID:KomoNblW0.net
BBおじさんID停止で発狂中

213 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 15:57:24.36 ID:USA+UjPQ0.net
そもそも電話ないだろ

214 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 17:39:11.52 ID:opoSBGto0.net
なんで会社員にはリストラされた時のために失業保険ってものがあるのに、
ヤフオク転売を生業にしている人にはID停止させられた時のための保険って何も無いの?

215 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 18:01:11.75 ID:ZlNscwbI0.net
ヤフー本社とヤフーBBと、あと他にどこに電話したら効果あるかな

216 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 18:04:58.72 ID:tmpsJHtQ0.net
うちの会社も、ダラダラと電話されるのが1番こたえるwww

217 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 20:50:20.05 ID:VFulqAOe0.net
>>214
ID停止されたら解除されることはございませんと念押しされ永久追放 
それで終わり

218 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 20:56:23.58 ID:Z7N01iS60.net
>>214
だから自分で保険のために認証済みの別ID作っとくんだよ。
俺は5つ持ってるけど

219 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 21:00:14.77 ID:Lh21chAR0.net
取り敢えずID再取得のご指南を。
もう住所は駄目。携帯のSMSも使いました。

220 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 21:47:08.40 ID:PvN7aCrW0.net
ヤフーは常識外れだから電話ガチャ切りで終わりだろ

221 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 22:26:08.25 ID:DQBGe3D60.net
ヤフー側から電話切ったら何度もかければいいだけのこと
ヤフーBBに集中架電したら効くみたいだね
それで復活

222 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 22:30:40.79 ID:Z7N01iS60.net
>>219
家族のSMS
格安SIMのSMS
認証不要の禿カードか禿BB契約

223 :名無しさん(新規):2017/11/01(水) 22:35:18.54 ID:VFulqAOe0.net
保険として別IDを作っておくに越したことはないけどID別に端末を分けておかないと一つがBANされたらその端末でログインしたことあるIDまでもBANになるぞ
そうなるとせっかく認証済ませても水の泡になってしまう
俺は中古スマホ5つ持ってて各IDごとに使い分けてるから心配ないけど芋づる式でBANされるのが一番怖い

224 :名無しさん(新規):2017/11/02(木) 00:40:56.06 ID:Wy5izfBv0.net
>>223
スマホ5つも持たなくてもsimカード5枚持っててIDごとに入れ替えすれば大丈夫かな?

225 :名無しさん(新規):2017/11/02(木) 00:56:28.31 ID:p+5dihv/0.net
それはダメ

226 :名無しさん(新規):2017/11/02(木) 01:30:46.40 ID:xHtK1Zrk0.net
>>224
simカードを使い分けても同じ端末でログインしたら意味がない
逆に端末さえ使い分ければ同じsimカード使っても同一人物だと判断されないから安心
そもそも利用者判定するのにヤフーが見てるのはsimカード情報ではなくログイン時のipアドレスと端末情報だけ

227 :名無しさん(新規):2017/11/02(木) 02:59:12.24 ID:0NWdtptb0.net
スマホだけでオクできる奴等はええな
俺なんて薄利多売で月50ちょいだから、PCかISP代えなあかんから、超しんどいわ

総レス数 1008
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200