2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part49【統合】

1 :名無しさん(新規)(ワッチョイW e199-/sNf):2016/11/28(月) 14:49:10.39 ID:3yaYKbdj0.net

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

普通の仕事ができないせどりの底辺の糞どもはここに書き込み禁止!
こちらへどうぞ。
【BOOK・OFF】せどりスレ194冊目【だけじゃない】©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1474191543/

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part48
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1467723042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

80 :名無しさん(新規) (ササクッテロリ Sp33-tN/S):2016/12/18(日) 12:41:56.16 ID:CYa4gOuFp.net
>>79
ごめんなさい。反省してます。許してください

81 :名無しさん(新規) (ワッチョイ d5e5-Azor):2016/12/18(日) 12:47:50.66 ID:45NkdIem0.net
書き込みのある本とか都市伝説でしかない
参考書でも買ってるのか

82 :名無しさん(新規) (ワッチョイ d5e1-N67u):2016/12/18(日) 14:08:14.80 ID:PlJABH240.net
78だけど、本当に書き込みがいっぱいあるんだよ。冗談で書くならわざわざ、後々、自分が不利になるようなこと書かないよ、写真も撮ってこんなに書き込みがあるんだから、値段安くして言おうと思ってもブックオフの店員もあなたがしたとか言われればそれまでだし・・・
参考書ではなく普通の本、参考書だったら、ある程度の書き込みなどはあると思っている。
運が悪かったと思わざるを得ない。うそだと思ったら川崎モアーズ店へ行ってください。
自分だけが、運悪くそういう本に出会ってしまったのかもしれないが・・・

保安員の下りの部分で、日本語がおかしくなりました。本当は保安員がいっぱいですべて保安員の思い込みでと書きたかったのです。
ちなみにブックオフの店長も思い込みが激しいです。なんだか自分には店員の仕事のいい加減さがわるいのか、相も変わらずバーコードでせどリをしているように人がわるいのかよくわかりません。

83 :名無しさん(新規) (ワッチョイW d589-AUQK):2016/12/18(日) 14:26:07.53 ID:sLLK1Tsi0.net
>>82
ごめんなさい。ごめんなさい。もう許してください。

84 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 871a-3qsH):2016/12/18(日) 21:48:34.66 ID:sWl/dPon0.net
207 自宅生だし

85 :名無しさん(新規) (ワッチョイ c651-H/04):2016/12/18(日) 22:24:57.92 ID:nkAPHC410.net
>>78
あれでしょ?怒涛の29%(ブック)わりびきーーー じゃないの?
半額やんなきゃ行かない

86 :名無しさん(新規) (ワッチョイ d59c-0G5/):2016/12/18(日) 23:48:50.49 ID:asoSPLWo0.net
俺が買う専門書や趣味系の実用書にも書き込みはあるな。
割合にすると20〜30冊に1冊程度。
鉛筆(シャーペン)、ボールペン(主に黒)、蛍光ペン(黄色がオレンジ色)など。
最初のほうしか書き込まれていないと、「最後まで読まずに(読めずに)挫折
したんだな」ということがわかっておもしろいw

87 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 35cf-jFiT):2016/12/19(月) 09:56:38.41 ID:zLnNqCH70.net
ブックオフって立ち読みするとこじゃなくて本(ゲームとかもあるけど)を買うとこだよね??
なんか、昨日とある店舗でおしゃべりしてた女性二人を注意してたおじいさんいたんだけど
「みんな静かに本を読んでいるんだ。おしゃべりしたいなら余所行け。営業妨害だ警察呼ぶよ」とか言っててなんか可哀想な方だった。
別にそんな大きな声や話す内容も不快ではなかったし、ちゃんと本を選びながらお話してただけだったから、そんな目くじら立てることないよなーって

立ち読みのが営業妨害だよな……?
静かに本読みたいなら買って公園なり喫茶店なり図書館なり行けよって思ったんだけど

88 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 2ee5-Azor):2016/12/19(月) 11:23:02.60 ID:f7eK1SSG0.net
本選んでる時にべらべらしゃべられるのも迷惑だがな
どっちもいい客とは思えない

89 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 48a0-0G5/):2016/12/19(月) 11:41:00.55 ID:ZmxSul0I0.net
いや静かに立ち読みするところだろw
本はお高い値付けなので、気が向いたら買って下さいというニュアンスが漂ってる

店員のいらっしゃいませ〜が読書の迷惑になるから
最近では静かになりつつあるしな

90 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 238a-ov9P):2016/12/19(月) 11:43:23.46 ID:2gIGS4wx0.net
ケータイで喋ってたりしなきゃそれほど気にはならんけど静かな方がうれしい
もっとも、客がうるさくなくてもDJもどきの宣伝と店員のお得じゃないセール案内が
大迷惑だけど

91 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 35cf-jFiT):2016/12/19(月) 12:13:31.03 ID:zLnNqCH70.net
なるほど。自分の認識がちょっとズレてるかもしれん……
漫画ならともかく専門書や小説を立って読むのは共感出来なかったからつい

92 :sage (ワッチョイ 1339-DTn5):2016/12/19(月) 15:27:17.80 ID:0nDf9ts30.net
雑音が気になるならミュージックプレイヤーを使えばいいじゃないか

93 :名無しさん(新規) (ワッチョイ ce9f-VX9/):2016/12/19(月) 16:45:32.71 ID:ASsm/6gm0.net
アニメコーナーなんかは何が楽しいのかアニメ雑誌の特集ページで
仲間で大声で盛り上がってるの遭遇するな。

94 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 8399-3qsH):2016/12/19(月) 19:16:31.53 ID:/Ly32Y3i0.net
書き込みは中古なんだから自分で確認して買うしかないだろ
嫌なら新品買え

95 :名無しさん(新規) (アウアウオーT Saf6-Wfd4):2016/12/19(月) 19:42:53.91 ID:gyEOlAMUa.net
お爺さんになると頭が弱ってきて
見ためは熟年だが頭は15歳レベルになる
それで最近は他人を車で引き殺してる

96 :名無しさん(新規) (ワッチョイ c651-H/04):2016/12/19(月) 23:48:58.03 ID:MmspZc4g0.net
DVD目当てでブックオフの中型店へ
久しぶりの店舗、朝10:07に入店
既にコミックコーナーで12人も立ち読みしてたんだけど
なにこれ?
昨日からいる感じだったわ
なにやってんだろこいつ等っておもったし
中学生もいる、学校いかねーの?
スーツのビジネスマンも居た、仕事しろよ
主婦っぽいのも居た、家事しねーの?
日本終わった感がすごかったです

97 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW bda3-MJp5):2016/12/20(火) 02:25:06.22 ID:Yj0boDYl0.net
>>96
お前もその一員なんだけどな

98 :名無しさん(新規) (ワッチョイW d589-AUQK):2016/12/20(火) 07:38:23.86 ID:7Agfpd1z0.net
オマエモナー

99 :名無しさん(新規) (アウアウカー Sa1b-3Pgg):2016/12/20(火) 08:55:27.79 ID:wk02uP6Sa.net
キチガイが見られるのはブックオフだけ
さあ、みんなキチガイ見にブックオフへ行こうよ

100 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 353c-W4F2):2016/12/20(火) 16:57:41.77 ID:eTLgdBT10.net
今日、文庫100円棚を全冊ピコピコして籠15個くらい山積みで買ってる奴がいたわ
文庫だけをこれほど大量に買ってる背取りは初めて見たな

101 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 17b0-ZbGe):2016/12/20(火) 17:06:27.85 ID:SnEc5/sK0.net
100

102 :名無しさん(新規) (ササクッテロラ Sp33-tN/S):2016/12/20(火) 17:45:54.21 ID:e8js/aQHp.net
>>100
オレせどり専業10年だけど、絶対儲からないよ。またどこかの情報商材屋に送料差益ビジネスを指南されたんどろう

103 :名無しさん(新規) (ガラプー KK0f-iXoZ):2016/12/21(水) 02:03:52.82 ID:4RCpxGpHK.net
さっき渋谷で機械を使ってポンポンカゴに入れてる人いた。
江原啓之の本とか売れるのか?
2カゴ満タンだったけど…

104 :名無しさん(新規) (ワッチョイ b739-E6w3):2016/12/21(水) 19:44:06.61 ID:NHEjc2oC0.net
8月から始まったamazonによる電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」
で人気の作品が次々に消えて行った問題に利用者からの苦情が止まらない
電子書籍の読み放題サービスはNTTのdマガジン、楽天やヤフーetcなどがありますが
amzonの占めるシェアは全体の7割。出版社との溝も埋まらず「おとり商品販売」
として近く景品表示法違反、不正競争防止法違反で法廷で争う事になりそうです
電子書籍、電子書籍言ってた方、結局日本では1度も盛り上がる事なく電子書籍
は終焉を迎えそうです
因みにアメリカでは大手出版社が許可を出していないため人気のラインナップ
の作品は最初から入っていません
ついでに書くと音楽の配信も日本では2012年をピークに利用者はどんどん
減って来ておりレコード会社は安い廉価盤CDの再発に力を入れている状況です

電子書籍信仰者様、人気のない作品はまだまだ沢山残っておりますのでご利用
下さい

105 :名無しさん(新規) (ガラプー KK37-cNXm):2016/12/21(水) 23:47:12.75 ID:3+9Cpq9AK.net
電子書籍ってどんな人が利用してるんだろう
自分みたいに貧乏で狭い学生寮に住んでるような文学部の学生でも回りで
利用してせっせと本読んでる人居ないけど

106 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 3d39-sn1O):2016/12/22(木) 14:34:50.51 ID:tRKXIarv0.net
6 : 陽気な名無しさん2016/12/13(火) 22:21:02.10 ID:AkDABugv0
軽くスレチなんだけど、アタシ電子書籍派なのね。幻冬舎の武田塾FC 林尚広著を見たら、なんと54万円なのよ!!! 本の値段が540円、5400円じゃなく54万円(50万円+税金4万円)! 軽自動車一台買えるわ。確認したから誤表記ではないわよ。
7 : 陽気な名無しさん2016/12/14(水) 07:22:22.82 ID:TNGQjflk0
電子書籍が54万?
8 : 陽気な名無しさん2016/12/15(木) 20:49:13.84 ID:43xrrV6l0
>>7
そうなのよ。恐らくFC展開のノウハウが詰まってるんだろうけど、1クリックで購入出来てしまう本に54万円なんて値段を付けないで欲しいのよ。誤クリックが怖すぎるじゃないの。

107 :名無しさん(新規) (エムゾネWW FFec-oyIi):2016/12/22(木) 16:48:34.18 ID:/LarzURAF.net
>>100
文庫って状態悪いの多いから怖くてできない
それほどの数買ってたってことは希少本じゃなく薄利多売だろうし

108 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 4a51-VzIA):2016/12/22(木) 19:18:13.33 ID:AUwHZMam0.net
>>107
買うほうも、文庫の質なんて熟知してるでしょ
ヤケは当たり前、カバーのヨレや色あせもデフォ
ブックオフに普通に売ってる文庫見てるんだろうから十分耐性付いてるかと
同種でコミックとかもね
マンガの単行本はもともとが週刊誌連載の寄せ集め、それが単行本になってる
大元のジャンプでもサンデーでもチャンピオンでも
全部再生紙で色つきの紙、通常の単行本のような真っ白な紙じゃない
その時点で超耐性が付いてるるんだよ 購入側が

109 :名無しさん(新規) (中止WW cd99-oyIi):2016/12/24(土) 00:51:45.69 ID:Xg+9fPqM0EVE.net
>>108
そんな買うほうの感覚に頼るような商売できんわ
一円本の僅かなシワに文句つけてくる奴だっているのに

110 :名無しさん(新規) (中止 fa04-E93O):2016/12/24(土) 11:26:33.92 ID:g+jnMvvW0EVE.net
そりゃあ1円本ったって、相手は尼手数料代送料もろもろ340円も払ってるからな
たった1円で騒いでるかのような印象操作する不誠実なお前にはお似合いの客じゃねーのか

111 :名無しさん(新規) (中止WW FFec-oyIi):2016/12/24(土) 15:34:50.56 ID:HbnjNeX2FEVE.net
>>110
だからきれいな本しか売らないよ
相手は汚くても了解してるってという考え方に驚いたって話だ

112 :名無しさん(新規) (中止 Sa04-W3gD):2016/12/25(日) 12:43:59.28 ID:wG1jLgR6aXMAS.net
汚くても了解してるなんてやつは自分に都合よく解釈して行動してるだけ
評価は惨憺たる状態だろう

113 :名無しさん(新規) (中止 7d3c-8bDS):2016/12/25(日) 21:45:14.01 ID:rBHSx2mO0XMAS.net
一冊売って数十円の儲け、しかも右から左に売れる訳じゃないものを
大量に仕入れるなんてハイリスクローリターンすぎるだろ。
金に困らない好事家の暇潰しじゃなければ、ガレー船の奴隷漕手に近い。

114 :名無しさん(新規) (中止 fb6d-hW6p):2016/12/25(日) 22:04:44.24 ID:pXB5G7NZ0XMAS.net
>>96
中学生は今冬休みだろ、長期休みがあるのをわかんねーのかオマエ

115 :名無しさん(新規) (ワッチョイW a232-W3gD):2016/12/26(月) 00:37:40.57 ID:a666NFiH0.net
12/19の時点で冬休みだったっけ?
学生時代の長期休み期間とかもう覚えとらん

116 :名無しさん(新規) (ワッチョイ e38a-+oIZ):2016/12/26(月) 01:32:56.23 ID:q6oiWicL0.net
小中学校は22日が終業式だったはず
地方によるのかもしれんが

117 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 269f-huxb):2016/12/26(月) 13:45:55.72 ID:VFeWcCYx0.net
93年に発売された(廃盤)定価2000円のCDがヤフオクで4000円オーバーになっちゃってて
プレミア価格の値段まで欲しくないやとあきらめてたら108円(しかも状態もいい)で買えたよ
嬉しいクリスマスプレゼントになったよ、ありがとうブックオフ

118 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 1a39-R3pU):2016/12/27(火) 09:01:28.76 ID:uAlDSv4a0.net
地元店の正月「シークレットセール」は服と家電だったよ
家電はともかく服なんて毎週セールやってていまさら感

119 :名無しさん(新規) (オッペケ Sr22-DHuF):2016/12/27(火) 12:07:02.84 ID:UO/Gwv3Gr.net
CD20%だった
他もいつもやってるような糞セールばっかなのかな

120 :名無しさん(新規) (ワッチョイ bee5-hJjb):2016/12/27(火) 12:40:23.72 ID:Ymk3WyTY0.net
オクCD送料700円てぼったくりも良いところ

121 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 1a39-R3pU):2016/12/27(火) 17:07:28.19 ID:uAlDSv4a0.net
レジにて、「今年もよろしく」と言っていただくと、【CD、DVD20%OFF】
60歳以上の方は【ゲーム5%OFF】

浜田山駅前店って異彩を放ってるな

122 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 0832-Qa15):2016/12/27(火) 18:28:30.10 ID:SvJKwadD0.net
>>119
ワシの所、直営はCD10%オフだけだぞw
ていうかhpで情報公開してる時点でシークレットじゃないじゃん。 他にもあるってことか?

ちなみに難波中とかのジョーシンFCはポイント10倍らしいw

123 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 9939-5EHe):2016/12/27(火) 22:49:32.59 ID:VxKWVpv80.net
ホームページに載ってる以上は今現在決まってる本チャンのセールでは
普通に本20%は一律でやるんじゃないの
てか、都内は既にシークレットセール始まってるよな
週末行くと大抵どこもホームページにもメールでのお知らせもなしの何等か
のセールやってる
どことは書かないが23〜25日にかけて2軒行ったが1軒は書籍とDVD20%オフ
もう1軒は文庫本全品半額だったよ

124 :名無しさん(新規) (ワッチョイ c2a0-i5Qz):2016/12/28(水) 07:55:53.16 ID:TJqNCOoz0.net
俺のほしい本
年始の20%セールが来ても
マケプレより高い計算になった

年始は出かけないでぐうたらするわ

125 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 1632-R3pU):2016/12/28(水) 11:29:54.04 ID:aP4lyrYe0.net
シークレットセールはブックオフが店に向かわせる為の戦略だろ
中には話題性を作るために半額セールとかおりまぜるだろうが
100店に1店程度だろ

126 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 269f-huxb):2016/12/28(水) 21:53:53.69 ID:8trSct1w0.net
茨城のブックオフは本が棚から落下してそう

127 :名無しさん(新規) (ワッチョイ fbe5-YQ1g):2016/12/28(水) 22:03:00.49 ID:C4hmTyRl0.net
るーるーゆるくいこうぜ休日ブックオフ
だと思ってたけど、

うーるーなんだな
さっき偶然CM流れてるの見て初めて気づいた

128 :名無しさん(新規) (ニククエ 3296-0qHH):2016/12/29(木) 16:49:27.84 ID:JhFTRoe10NIKU.net
最近、近所のブックオフが軒並み100円コーナーやめたよ
あれ、どういう理由なんだろう?

129 :名無しさん(新規) (ガラプー KK4f-AfjL):2016/12/30(金) 03:51:27.76 ID:JxYndP1QK.net
40000p越え

130 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 2632-sPDQ):2016/12/30(金) 16:09:15.03 ID:lPXCN2NS0.net
>>128
直営でも単行本100円コーナーを108~200円コーナーと一緒に作ってる所あるぐらいなのに。
200円で売れないやつを100円にしてるけど、結構回転率高そう。

131 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 0f3c-Eko0):2016/12/30(金) 18:32:44.20 ID:RcilnO/b0.net
俺みたいに、100棚しか見ない客って多いと思うんだが
流石に漫画や文庫新書の108円を撤廃したら、致命的だわ
恐ろしく来客数が減る

132 :名無しさん(新規) (ワッチョイ efe5-YvgG):2016/12/30(金) 18:47:15.82 ID:QCfBNYTw0.net
今の価格でいくなら立ち読みをどうにかせんとなー
それだけで探しやすくなって本の傷み具合も和らぐのに

てか店員が本雑に扱いすぎ
棚に投げ込むみたいに整理してる奴見ると売り物だろと怒りたくなるわ

133 :名無しさん(新規) (オッペケ Srf7-D5LK):2016/12/30(金) 22:03:33.51 ID:WH5vUtiMr.net
棚が汚れで小口が黒ずんでたり、どこでつくのか知らないが赤いインクのや汚れもよくあるな
古本屋で細かいこと言ってもしょうがないが

134 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 3296-0qHH):2017/01/01(日) 14:03:23.83 ID:NFAvoSpl0.net
>>131
俺も正直100棚しか見ない
うちの方は100円はあるんだけど、コーナーは撤廃で
全部混ぜこぜに並べてるから、とてつもなく見づらい
あれ、色々な戦略の結果なんだろうけど、結果裏目に出そう
ちなみに古本市場は最近100棚を作った

135 :名無しさん(新規) (ワッチョイ efe5-YvgG):2017/01/01(日) 16:58:29.24 ID:nDS/WcZ00.net
俺も100円棚しか見ないな
どうせブックオフで買ってる時点で最新刊欲しいわけじゃないし

正月セールで6軒回って12冊買ってきた
全部108円
いつも通り1月の10%オフ券4枚もらったけどいらんなあ

136 :名無しさん(新規) (オッペケ Srf7-D5LK):2017/01/01(日) 17:56:19.36 ID:42oX/Cb2r.net
10%券今年もあるのか。貰えなかったぞ

137 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 2632-sPDQ):2017/01/01(日) 17:56:49.17 ID:S0qTZHVU0.net
>>135
関西では1月クーポンに加え、2・3月の切取り式の買取アップ&割引券も貰えるよ。
どの店でも使えるわけじゃないけど。
滋賀のアルバム500以下とシングルの半額セールはなかなか良かったよ。

138 :名無しさん(新規) (ワッチョイ efe5-YvgG):2017/01/01(日) 18:01:10.15 ID:nDS/WcZ00.net
俺も関西だけどそう言うのはなかったなあ
ええな滋賀

139 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 1799-l5h5):2017/01/01(日) 21:30:47.83 ID:gGVrFCPZ0.net
福袋ありますか?

140 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 76d2-Eko0):2017/01/01(日) 23:13:04.44 ID:GNAxdtjr0.net
10%OFF券ってくれないところもあるな

141 :名無しさん(新規) (ワッチョイ b239-ThxE):2017/01/02(月) 01:35:15.35 ID:3uwPJ4bO0.net
10%OFF券もらったけど
うちの方って500円以上で110円OFF券があるし
あまりうれしくもないな

142 :名無しさん(新規) (ワッチョイ d251-psYp):2017/01/02(月) 02:45:54.54 ID:rsytfAoD0.net
>>123
うちのエリア70%オフやってた
しかも時間限定(15:00〜16:30)でお一人様1カゴまでと言う制限付き
39冊詰め込んだ全部プロパー

143 :名無しさん(新規) (ワッチョイ ef9d-Sa8B):2017/01/02(月) 06:36:37.89 ID:oy9Y0xra0.net
70%オフなんてあるのか
すごいな

144 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 2632-dnPP):2017/01/02(月) 15:09:13.06 ID:aB66X2YO0.net
年末にせっせと108円のを200円の値札に張り替えしてるのにはちょっとひいた。

145 :名無しさん(新規) (ワッチョイ b78a-m3gi):2017/01/02(月) 20:25:07.37 ID:hzpIkq0N0.net
セールでちょっと値ごろ感でたかなと高目の本買ったら
今の値札の下から安い価格時代の値札出てきて、2割引でもほとんど
得してないのが2冊ほどあった。
正月だからとご祝儀のつもりで108円以外のも買ったが
やっぱりブックオフでは108円の本だけにしといた方がいいな

146 :名無しさん(新規) (ササクッテロル Spf7-Pc8s):2017/01/02(月) 23:21:40.28 ID:Udkp4dTxp.net
大買取祭の時って全体的に買取値下がってた?

147 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 76d2-Eko0):2017/01/03(火) 00:49:03.91 ID:WlydlhYk0.net
大買取祭よりも29日に買取価格20%アップの店舗で売った方が得だったな

148 :名無しさん(新規) (ブーイモ MM53-sPDQ):2017/01/03(火) 08:13:25.95 ID:UO2xuAd5M.net
>>145
200円の単品管理シール剥がしたら105円の値札が出てくるとかあるよねw

>>146
いつも通り。
サービス券ってFC店にとっては売上にならないから余り嬉しくないんだっけ?
FCで700点も貰ってしまったが…正直どれも高くて買いたい物がない。

149 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 1799-EzRd):2017/01/03(火) 13:48:20.24 ID:cbV95Dh20.net
ブックオフにくる客のマナー悪いし本とか汚すぎて、触りたくもないわ

150 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 3289-4A4P):2017/01/03(火) 13:51:05.61 ID:0aM+M1HG0.net
え?

151 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 32e5-YvgG):2017/01/03(火) 15:40:08.91 ID:/5LgBx9S0.net
気持ちはわからんでもない

立ち読みほんと蹴りたいわ
特に休み中は多すぎてどうにもならん
1日のほうがみんな買う気で来てる分だけまだましだったな

152 :名無しさん(新規) (ワッチョイ b78a-m3gi):2017/01/03(火) 16:11:01.34 ID:qxLVd3QO0.net
立ち読みジャマなのも本が汚いのも主にコミック棚の話だな
文庫はそうでもない
都会の大型店舗は人多くて通路狭いからどのエリアも疲れるけど

153 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 76d2-Eko0):2017/01/03(火) 20:27:04.11 ID:P8AP2D7b0.net
今日限り八王子堀之内店は本全品半額だったけどこういうのって現地で直接知るしかないのか?たまたま今日店に行って初めて知ったんだが
今ブックオフ公式サイトで同店見てもそのことは書いてない

154 :名無しさん(新規) (ワッチョイ a339-llBT):2017/01/03(火) 21:11:35.21 ID:MYdlUp130.net
>>153
古本屋がセールやる事自体が特例なんだから偶然やってただけでもラッキーと
思うべき

155 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 76d2-dZ6t):2017/01/03(火) 22:53:19.17 ID:qzyzGPci0.net
池袋サンシャイン通り店以外でブルーレイの品揃えが多い店舗があったら教えてほしい
できれば都内で

156 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 9fad-oz7R):2017/01/04(水) 02:00:51.72 ID:cu/PtC8a0.net
12月半ばにいつも雑誌をまとめて売りに来る人がいて
毎年、それを年末に買ってたが、今年はタイミングがズレてハズレ号しか残ってなかった・・・
20%オフセールといっても、買うのは108円のだから、安い!とはならないしね。

157 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 9bce-Sa8B):2017/01/04(水) 18:11:45.28 ID:jtaxt7Fq0.net
その人と交渉して直接買うようにしろよ

158 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 9fad-oz7R):2017/01/04(水) 21:10:33.20 ID:cu/PtC8a0.net
したいわw、買値と売値の間をとって。お互いウィンウィンだから。
今日は別の場所に行ってみたが自分の欲しい物は何にもなかった。人は多かったな。

159 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 1799-l5h5):2017/01/04(水) 21:55:12.47 ID:ee7czDeA0.net
23冊本を売って490円だった

160 :名無しさん(新規) (ガラプー KK4b-4LjQ):2017/01/04(水) 22:00:15.49 ID:AnUlYWubK.net
セール期間中何だかんだでかなり散財したなぁ
普段めちゃめちゃ働いてんだしこれ位はご褒美としていいだろうと自分で納得する事にした
CD&DVD合わせて18枚、単行本&文庫本合わせて22冊
今日まだ仕事始めだったが明日からまた地獄の日々

161 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 3289-4A4P):2017/01/04(水) 22:01:58.74 ID:76FmlUJN0.net
いくら?

162 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 32e5-YvgG):2017/01/04(水) 22:17:37.69 ID:Jh0sWLct0.net
>>159
50冊もちこんでそれくらいだったこともある俺からしたら高く売れた方に見える

163 :名無しさん(新規) (ガラプー KK4f-4LjQ):2017/01/04(水) 22:45:24.79 ID:AnUlYWubK.net
>>161
速レスだね(笑)
6万円位。もう寝なきゃならないよお休みね

164 :名無しさん(新規) (ワッチョイ a339-llBT):2017/01/04(水) 23:02:09.33 ID:Fe5OY7sm0.net
俺も結構使ったな
本は3冊しか買わなかったがDVDのまとめ買い
マジで俺も明日からリーマンだから奴隷労働だな

165 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 3299-te0P):2017/01/04(水) 23:12:03.79 ID:5tE/VBHE0.net
>>163
よくあんなゴミ捨て場で6万も使う気になるな

166 :名無しさん(新規) (オッペケ Srf7-8J2f):2017/01/04(水) 23:25:13.70 ID:3RuDvoBvr.net
東京神奈川で配ってる50円引き券使って108本買ったら53円だったw

167 :名無しさん(新規) (オッペケ Srf7-8J2f):2017/01/04(水) 23:25:50.50 ID:3RuDvoBvr.net
>>166
あ、金額違うw
36円ね

168 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 02e5-51vH):2017/01/05(木) 00:43:28.80 ID:xHJFxu6p0.net
何買ったら6万になるんだ…

去年一年ブックオフで使った総量合わせても6万いかないわ

169 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 598a-UUOA):2017/01/05(木) 01:33:08.28 ID:PlADTiYz0.net
去年は貯まったポイント170Pくらいだから2万円も使ってないな
でも今年の正月はセールで買おうと思ってた本を
三軒まわって25冊4500円ぐらい買った

170 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 51ad-NPpk):2017/01/05(木) 23:28:45.97 ID:Po4eN8sD0.net
真剣にエロDVDを吟味してる人達居たね。。

171 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 0296-397s):2017/01/06(金) 10:38:57.50 ID:HO8+wcss0.net
>>170
最近、エロコーナーって無くね?
昔はあったけど軒並み撤去されてる

172 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 02e5-51vH):2017/01/06(金) 11:04:32.28 ID:eu//yAW20.net
あるとこもあるけどほとんど客いるとこ見たことないな
たまに中高生くらいの女が小説見てはぁはぁしてるくらい

173 :名無しさん(新規) (ワッチョイW fe32-I9GH):2017/01/06(金) 20:45:20.20 ID:NIXnz9kY0.net
>>159
前、文庫本3冊15円って言われて半ギレしてるオバサンいたわw
昔は3冊持ち込んだら安くても50円ぐらいにはなったから衝撃だろうな。

>>172
腐女子さんかな?

174 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 51ad-NPpk):2017/01/07(土) 01:13:58.43 ID:08D0XGd50.net
エロコーナーはあるけどなぁ。。
そういや去年の正月あたり、自分の後ろ側がそのDVDコーナーだったんだが
幼女が走り回ってたんだが、ピタっと立ち止まって手にとってマジマジと見だした。
お爺ちゃんがそれに気づいてコレコレコレ!と言ってたのを思い出したw

昨日、空メールを送ってSeeYouっていう古着系に登録したら、もうセールの案内があった。
20%、50%、70%オフのタグがありますとは書いてあったが
行ってみたら、ほとんど付いてないってパターンだろうか?

175 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 0296-397s):2017/01/07(土) 12:30:40.95 ID:9oWWaQgC0.net
>>174
埼玉南部・東京あたりは高確率で無いんだよ
まあ、買わないから良いけど

176 :名無しさん(新規):2017/01/07(土) 18:00:44.31 ID:Sz35Yb4iU
bookoffを利用するならキャッシュバックがあるお得な方法があるので利用しないと損します。
詳しくはこちらで確認してみてください。
http://kaimonodeotoku.seesaa.net/article/443032895.html

177 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 51ad-NPpk):2017/01/07(土) 23:37:42.06 ID:08D0XGd50.net
>>175
ココ見る前に出かけて行って、遠回りして帰る時にちょっと寄ってみたが
クソみたいに付いて無かったw。詐欺だなアレは、二度と行かない。

ところで、初めて行った別の店で¥108本が4日限定30%セールってやってて
全店舗もやってるのかなと思ったが、その店限定だった。そんなのあるんだね。

178 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 598a-UUOA):2017/01/08(日) 00:47:40.68 ID:O/xEH3O30.net
ウルトラセール終わっても今週3連休で店舗ごとに細かいセールあるみたいね
田舎の地元は活字単行本200円が3日間50パーオフのセール…
ってそりゃ値上げ前の元の値段だろ
でもまあ何にもセールやらなかった去年の夏ごろよりマシ
地元のみで使える50円サービス券も配ってるし

179 :名無しさん(新規) (ワッチョイ ade5-51vH):2017/01/08(日) 00:55:35.99 ID:0q44zRpQ0.net
どうせやるなら年末の大買取祭で買い取ったものが並ぶ中旬以降にやって欲しい
日空けずにやったって正月の残りものしかないんだし
そもそも1〜4日のセールの意味がなくなる
慌てて買った奴が馬鹿見ただけじゃん

総レス数 1005
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200