2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part49【統合】

1 :名無しさん(新規)(ワッチョイW e199-/sNf):2016/11/28(月) 14:49:10.39 ID:3yaYKbdj0.net

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

普通の仕事ができないせどりの底辺の糞どもはここに書き込み禁止!
こちらへどうぞ。
【BOOK・OFF】せどりスレ194冊目【だけじゃない】©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1474191543/

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part48
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1467723042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

265 :名無しさん(新規) (ワッチョイ a3e5-waAN):2017/01/25(水) 17:35:04.73 ID:puyOVuQs0.net
アニソンとジャニーズよくかかる店は知ってる

行ってきたけど確かに今村優だった
てか前も聴いたなサザンとか、全然意識して聴いてなかったわ
裏声であーあーあ、あ、あ、とか歌ってるのがうざかったわ…

266 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 8f32-a3Th):2017/01/25(水) 19:58:31.84 ID:kXGqVXyp0.net
>>262
なんば戎橋店はいつ行っても掛かってるよ。
FCでもたまに変えてるところは見かけるね。

>>265
サザン、スピッツといきものがかりはやたらと多いな…。

何処かは伏せておくが、週末にウルトラセールやるところあるみたい。
ただセールし出した頃よりはお得感が薄くなってるのは否めないな。
どうやらセットコミックの廃止に乗り出した店舗もあるようで、先週末には
50%OFFのシールが全品に貼ってある上に、さらにセットコミック半額セールもやってる所があった。

267 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 3339-4Kfo):2017/01/25(水) 23:51:05.46 ID:GMaBuNCO0.net
最近はいつシークレットをやるか解らないから週末はどこも混んでるね

268 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 5f1d-Ai0r):2017/01/26(木) 10:49:57.14 ID:Rpbd+hGW0.net
>>264
海部郡かは知らないけど中村公園から橋をいくつか渡った田舎よ

269 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 0ecc-AZYz):2017/01/26(木) 13:19:14.32 ID:XRKvqH1E0.net
「あ、もしもし、夫のちんぽがはいらない置いてますか?」

270 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW fb1a-XuH3):2017/01/26(木) 18:53:29.61 ID:NBkB16XW0.net
>>269
それ読みましたか?面白い?

271 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 22e5-Ve17):2017/01/26(木) 19:03:26.28 ID:G2tJ0mTe0.net
電話で○○置いてますか?みたいな質問に答えてる店員いるけど、暇なんだろうか

272 :名無しさん(新規) (ワッチョイ fbad-6a6W):2017/01/27(金) 01:07:16.03 ID:t6FEmw500.net
知ってるなら教えて欲しいね。

この前、付録でカラー100ページほどのブランド辞典みたいなやつが\108だった。。
雑誌本体とセットにしてよw

273 :名無しさん(新規) (ワッチョイ ce04-nG3q):2017/01/27(金) 19:56:07.24 ID:gW+T/2c90.net
店にいたらMIYAZAKIと書いてあるジャンパーを着た人たちが荷台に本を積みこんで店外に出してた
どうやらここらしい
https://www.miyazaki-recycle.com/
あー、なるほど、過剰在庫を古紙として売っちゃうわけか

274 :名無しさん(新規) (ワッチョイ f632-oEgt):2017/01/27(金) 20:03:32.26 ID:vDjombZt0.net
>>273
買取不可のランクD本ではなくて?
店によって傾向は違えど、どの店でも最近在庫量は増えてるね。
コミックが溜まってる所では普通に廃棄してるぽいし、単行が溜まってる所では108円にして販売してるね。

275 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 2299-CP9q):2017/01/27(金) 20:30:38.20 ID:HXtjuThd0.net
【業績】ブックオフ、2期連続で営業赤字に 書籍など販売低調の苦境
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485505638/

276 :名無しさん(新規) (スップ Sd42-XuH3):2017/01/28(土) 00:55:33.74 ID:yUCkzUR2d.net
・買い取り時に明らかにボロボロな本のまま売り出すのが増えた
・店員が走り回ってるし無駄に大声だしBGMがうるさいから買う気失せる
・本に対する敬意がない

【企業】ブックオフ、2期連続で営業赤字に 書籍など販売低調の苦境©2ch.net
http://dail y.2ch.net/test/read.cgi/new splus/1485507274/

277 :名無しさん(新規) (スップ Sd62-XuH3):2017/01/28(土) 01:14:14.34 ID:VsIBdzwfd.net
BOOK・OFFで本を買いたくない理由

・買い取り時に明らかにボロボロな本のまま売り出すのが増えた
・店員がわざとらしく走り回って埃が舞う、無駄に大声だしBGMがうるさいから買う気失せる
・本に対する敬意がない
・通路が狭いからゆっくり見ていられない
・八百屋でもないのに無駄に声を張り上げるバカな店員が嫌い

278 :名無しさん(新規) (スップ Sd62-XuH3):2017/01/28(土) 01:23:58.30 ID:e6qHR8vkd.net
ぶっちゃけそんなに安くない
430円の文庫本なら手垢にまみれたブックオフで260円出すより新刊買うようになった
前にブックオフでむちゃくちゃタバコ臭いの買って読まずに捨ててしまった

279 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 2299-I0hC):2017/01/28(土) 05:46:25.82 ID:gu75Ooyv0.net
値段が上がってから暇なときにすら行かなくなった おかげさまで
活字中毒から抜けられたよ

280 :名無しさん(新規) (ガラプー KK3b-xvb+):2017/01/28(土) 08:17:06.21 ID:csQtCCMOK.net
>>277 >>278
昨日からそこら中に赤字スレが立ってるが立ててるの毎度毎度のこいつ。どさくさに紛れて10分後に自演。

当然立てたスレでは昨日から徹夜で自演しまくりの暇人。どのスレでも判で押したように同じ文章が定期的

に繰り返されている。今時たかが古本屋の微々たる赤字であんなに話題になる訳がない

東芝の8000億の赤字でさえもそれほど話題になってないのに

281 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 22e1-+ZEM):2017/01/28(土) 08:17:33.51 ID:HF+tb9aK0.net
直営店は単品管理や買取を上手く使いこなしてるFC店にノウハウを教えてもらえよ

282 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 22e5-q0//):2017/01/28(土) 09:14:20.68 ID:USx/C+Q80.net
>>277
本の品質は落ちてきてるね
新品が売れてない分、買取も減ってるんだろうな
以前なら廃棄されてたレベルの本もチラホラ

>>280
>今時たかが古本屋の微々たる赤字であんなに話題になる訳がない
一通り見てきたけど、どこのスレも結構勢いあるんだよね
ネット時代で終わったと言われつつも、利用者はまだ多いし注目度も低くない印象
否定的な書き込みが多いのは確かだが、利用体験に即した意見も多い

283 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 22e5-q0//):2017/01/28(土) 09:27:49.89 ID:USx/C+Q80.net
新品が売れてない以上ある程度仕方ないとは思うが、赤字は事実だし、
以前に比べ価格が上がり品質が下がってるのもまた事実
地方ではBOくらいしか古本屋が残ってないところも多いし、
個人的にも潰れて欲しくはないんだが、泥縄経営の迷走は非難されるべき

284 :名無しさん(新規) (ガラプー KK57-xvb+):2017/01/28(土) 09:42:44.15 ID:csQtCCMOK.net
>>283
オルタナティブ・ファクトに騙されてはいけない。歴然たる事実として昨日の赤字決算発表後ブックオフの

株価は上昇した。ブックオフは利用者よりも書店、物書き、日本に山ほどある零細出版社に死ぬほど嫌われている

285 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 22e5-q0//):2017/01/28(土) 09:54:37.90 ID:USx/C+Q80.net
>>284
正直言って、株の話はよく分からないんだよね
ただ、店頭やオンラインを使ってる一利用者として確実に魅力が減ってる印象
今のセール連発も一時しのぎでしかないだろうし

286 :名無しさん(新規) (ガラプー KK73-xvb+):2017/01/28(土) 10:19:52.27 ID:csQtCCMOK.net
>>285
それは当り前の話。新刊の本が売れてないのにブックオフに質の高い本が入って来る訳がない。

同様にディスクユニオンには質の高いCDは入って来ないし古着屋には質の高い服は入って来ない。

売れないと言ってもまだ出版はましな方。アパレル企業などUNIQLO以外ほぼ死んだ状態。

今の日本にお洒落して出かける場所はない

287 :名無しさん(新規) (111111 22e5-q0//):2017/01/28(土) 11:11:11.09 ID:USx/C+Q80111111.net
>>286
そう、だからこそ泥縄経営って話

288 :名無しさん(新規) (ワッチョイ bf99-y5A3):2017/01/28(土) 13:08:14.45 ID:ILBwoq+C0.net
電子書籍が普及したら終わるな

289 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW bf99-XuH3):2017/01/28(土) 14:27:29.93 ID:QkdvFHVp0.net
>>288
電子書籍が普及したら終わるっていいつづけて5年以上経過してるぞw

290 :名無しさん(新規) (スッップ Sd42-XuH3):2017/01/28(土) 14:46:27.36 ID:McFOMWG+d.net
>>284
嫌われてるって言っても書店が努力を怠ってきただろう
新刊はすぐ下げちゃうし本は割引されないしそこの隙をついたブックオフの商売はうまいよ

291 :名無しさん(新規) (オイコラミネオ MM5e-+ZEM):2017/01/28(土) 15:58:25.01 ID:airo9YDDM.net
転売屋排除の為にネット価格に連動したら、一般客まで去ってしまった
近くの古本屋は100円棚の本はボールペンで100円と書いてるけど、ブックオフもシールじゃなく油性スタンプで値段を表記したら転売屋対策になるんじゃ?

292 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 22e5-Ve17):2017/01/28(土) 16:17:26.70 ID:o3/gOsfK0.net
鉛筆の店は知ってるけど
ボールペンはさすがにないな
そんなの絶対買わない

293 :名無しさん(新規) (オイコラミネオ MM5e-+ZEM):2017/01/28(土) 17:00:36.42 ID:airo9YDDM.net
100円本なんてのは、読めればOKな読書家向けなんだから問題ないんだよ

294 :名無しさん(新規) (ワッチョイW f632-Qukt):2017/01/28(土) 17:52:58.73 ID:bxxyDox60.net
《悲報》
ブックオフ最終赤字13億円に

ブックオフ最終赤字13億円に 

ブックオフ最終赤字13億円に

だから単品管理での値上げは失敗だって言っただろ…。
もとの値段に戻さん限り幾ら半額セールとかしようと無駄だよ。

295 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 76a0-AZYz):2017/01/28(土) 17:58:06.28 ID:pfGPKPXS0.net
店員多すぎなんだよ

23:00まで営業してる店舗で、22:00頃に行ったら
店員8人くらいいたよ

俺は1000円分買ったけど、誰か1人の時給で帳消しだろ
この時間立ち読みばかりで、レジまで行くような客少ないぞ

296 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 0f9d-AZYz):2017/01/28(土) 20:06:41.49 ID:9k39vo500.net
たしかに店員は多すぎるな
なんであんなに店員置いてるのかわからん

297 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 2299-hijU):2017/01/28(土) 20:24:56.77 ID:o/7vDZs10.net
本の売り場削って、家電や服置いたまではいいが
今までの店員では、家電や服に対応できないので
結局新しい店員雇ったんだろうな

店の売り場面積同じで、店員だけが増えた

298 :名無しさん(新規) (ガラプー KK57-xvb+):2017/01/28(土) 21:36:31.88 ID:csQtCCMOK.net
>>294
ブックオフは今、金融資産だけでも300億以上あるよ
今年度も普通に新卒も採るよ。営業損失が赤字なのは間違いないが今直ぐ体制が
変わる事はないよ。ただもう少しはお客様よりにはなるだろうね

299 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW bf99-XuH3):2017/01/28(土) 21:44:17.74 ID:QkdvFHVp0.net
>>298
新卒でブックオフ入社するやつなんかいるの?w

300 :名無しさん(新規) (ガラプー KK5e-RkKd):2017/01/28(土) 21:47:18.26 ID:nB8Bo6USK.net
>>299
漫画やアニメ好きな奴は入りそうw

301 :名無しさん(新規) (ガラプー KK3b-xvb+):2017/01/28(土) 22:08:07.31 ID:csQtCCMOK.net
>>299
今年度は赤字とはいえ日本の上位3%に入る堂々たる上場企業
1流大学卒業のエリートばっかりだよ。俺が新卒なら書類審査落ち間違いなしwww
意外に思うかもしれないがあれだけイメージの落ちたケンタッキーなんかもエリートばっかり

302 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 5f8a-Cjs8):2017/01/28(土) 22:44:24.16 ID:LhVeFJmR0.net
先週末は行けなかったが2週間ぶりに今日ブクオフ行ったらまたセールやってた
今月はたぶん毎週末セールやってたけど急いで買うほどの本はなくなってきたな

303 :名無しさん(新規) (スップ Sd62-XuH3):2017/01/29(日) 02:31:04.69 ID:hX1w+sbYd.net
ブックオフに買い取り出してきた

http://imgur.com/srRxa91.jpg
http://imgur.com/SOKM9Ws.jpg
http://imgur.com/3CBdXBa.jpg

嘘食い、カイジポーカー、利根川
最新刊まで
遊戯王、R、テニプリ、烈火の炎、ライアーゲーム全巻
他ワンパンマン、ぬーべーなど

まぁ高いのは連載中の嘘食いと利根川人気のライアーゲームだろうね
古い漫画はほぼ10円査定に決まってるぽい
これがまた100円コーナーに並ぶんだろう

304 :名無し (ワッチョイ 077c-WSvd):2017/01/29(日) 07:14:54.53 ID:t3aeJVub0.net
年商800億円の会社の売り上げ50億円減は
でかいぞ で赤字が拡大して13億円って
1番タチが悪い 
まだ売り上げは下がらず赤字ならましだけどな

305 :名無しさん(新規) (ガラプー KK3b-jUgh):2017/01/29(日) 08:24:04.67 ID:CxOt1EJ6K.net
43000p突入

306 :名無しさん(新規) (ニククエ KK5e-RkKd):2017/01/29(日) 12:14:59.82 ID:9EQfqk88KNIKU.net
>>303
レポ乙

70円買い取りが53冊もあるなんて驚きだ
漫画の買い取りのイメージは10円〜30円だったから

307 :名無しさん(新規) (ニククエ a239-BAqL):2017/01/29(日) 13:42:28.05 ID:CBwxeHyQ0NIKU.net
260円以下の本半額セールに行ってきた
クーポンがもらえてさらに実質2割引き
久々だよこんな満足感

308 :名無しさん(新規) (ニククエW d799-bF0B):2017/01/29(日) 14:16:54.79 ID:grTpq+Hi0NIKU.net
>>263
たまにアニメ系のかかってるよね
先週の半額セールの時はガンダムウェポンズ数冊買って来た

309 :名無しさん(新規) (ニククエW 0773-Ai0r):2017/01/29(日) 15:15:48.91 ID:pN7DIHrj0NIKU.net
>>308
うん。偏ったアニソンばかり続いたりマニアックでそれぞれの趣味を店員が持ち回りでかけてんのかしら

310 :名無しさん(新規) (ニククエ Sd62-T3y8):2017/01/29(日) 20:31:03.23 ID:+oUNXr8vdNIKU.net
vrがつぎから次へと届いてヤバいw儲かりすぎw

311 :名無しさん(新規) (スップ Sd42-XuH3):2017/01/30(月) 16:51:07.12 ID:uxUnVitgd.net
BOOK・OFFで働くと社割で買えるのか
お前らブックオフで働けよ

【BOOK OFFスタッフ】

社員割引あり♪週2日&1日3h〜♪2週間毎にシフト提出!友達応募◎

http://baito.mynavi.jp/sp/job/14393935/

312 :名無しさん(新規) (ワッチョイ a29f-CP9q):2017/01/30(月) 20:53:01.33 ID:uLaoClaS0.net
ブックオフの通路とかでやってた英会話の勧誘見なくなったな

313 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 07ad-6a6W):2017/01/30(月) 22:49:32.18 ID:tIcv7Dv40.net
関ジャニのがむしゃら行進曲はサビの途中で切られがち・・・

314 :名無しさん(新規) (ワッチョイW d799-bF0B):2017/01/30(月) 23:33:25.67 ID:rltrH2j/0.net
>>313
ぬーべだっけ

315 :名無しさん(新規) (スップ Sd62-CnTB):2017/01/31(火) 10:34:57.35 ID:3eWgzjZWd.net
ブックオフステーションで流れる曲がだんだん嫌いになる。何度も繰り返しだから。あれやめて普通の有線垂れ流しでいいのに。

316 :名無しさん(新規) (ワッチョイ b7e5-ll25):2017/01/31(火) 16:12:39.23 ID:5z0ZnRX20.net
あすたからオク送料無料条件が3,000円以上になっちゃうよ

317 :名無しさん(新規) (ワッチョイ f718-WSvd):2017/01/31(火) 20:19:21.48 ID:xc4N2G060.net
渋谷店の綺麗な娘,
辞めたみたい。ショートカットの.........。

318 :名無しさん(新規) (アウアウエー Sa7a-8ohy):2017/01/31(火) 20:42:22.57 ID:yPXWKcXCa.net
ヤフオフ本三冊無料終わってたwwww
このバカ社長改悪の無限ループ続けてるな
出版業界のスパイじゃないのか

319 :名無しさん(新規) (エムゾネWW FF42-XuH3):2017/01/31(火) 20:45:50.11 ID:gnuKAB0sF.net
260円の本を店員が間違えて108円って言ったから260円に訂正したよ。
偉くない俺?

320 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 07ad-6a6W):2017/01/31(火) 21:34:08.32 ID:Srm6oIyr0.net
綺麗な子はすぐ辞めて自分に合ったより高い別のステージに行くよw
だいたいどんな所でもそうだ。最初のバイトがたまたま家の近くで
それがブックオフだったって時だけだろうね。

321 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 07ad-6a6W):2017/01/31(火) 21:35:29.03 ID:Srm6oIyr0.net
>>319
オレだってレジの下に50円落ちてて、コレ落ちてましたよってレジの子に渡したことあるぞ!

322 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 5f8a-Cjs8):2017/01/31(火) 21:46:21.16 ID:/Jxv5nwF0.net
久々に平日夕方行ったら客すくねー
マンガの立ち読み除けばどの通路も黒服の店員しかいない

>>315
嵐、関ジャニ、中島みゆき、サザン、ミスチルだったか
前のラジオ番組風会話もウザかったが今も辛いな

323 :名無しさん(新規) (ガラプー KK73-jUgh):2017/01/31(火) 22:41:40.37 ID:5hzLL8D9K.net
ナレーションギャラ幾らなんだろう?

324 :名無しさん(新規) (ワッチョイ c251-EWGl):2017/01/31(火) 23:24:19.38 ID:m+9/rT0b0.net
>>320
綺麗な子はそんなことしません
資産家の嫁になってる

325 :名無しさん(新規) (ワッチョイ c251-EWGl):2017/01/31(火) 23:25:27.34 ID:m+9/rT0b0.net
>>315
スマホからスピッツとミスチル消した

326 :名無しさん(新規) (ワッチョイ ce89-AZYz):2017/01/31(火) 23:42:51.49 ID:8RSsDsV20.net
前に地元の店舗ですごく綺麗な子入ったけど一週間くらいでいなくなったな
店舗変わるってこともないだろうし入って合わなくてすぐやめたんだろうなあ

327 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW bf99-XuH3):2017/01/31(火) 23:44:44.42 ID:IspIJspz0.net
>>321
さすがです先輩

328 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW bf99-XuH3):2017/01/31(火) 23:47:12.02 ID:IspIJspz0.net
>>315
桑田佳祐が多い気がする
誰の趣味で選曲してるんだ

329 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 5fe5-Ve17):2017/01/31(火) 23:51:04.16 ID:slpVe9Ik0.net
誰でも知ってそうなメジャーどころしか選曲しないよね
漫画の紹介もそうだったけど

330 :名無しさん(新規) (オッペケ Srbf-IKAE):2017/02/01(水) 00:15:22.40 ID:VQHzT1e3r.net
この頃バンプのカルマがかかってるな

331 :名無しさん(新規) (ガラプー KK57-jUgh):2017/02/01(水) 00:43:46.28 ID:7eSXxAYvK.net
電通推しの匂いがする

332 :名無しさん(新規) (ワッチョイW a310-5bYx):2017/02/01(水) 19:37:56.96 ID:KFOusaXR0.net
Ageru

333 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 6b39-TKOH):2017/02/01(水) 21:30:06.36 ID:TnuFsnZJ0.net
ブックオフの立ち位置

かつて黎紅堂(レンタルレコード)VS日本レコード協会所属のレコード会社
で著作権侵害を争った裁判でまさかのレコード会社側が敗訴。世界的に大批判を浴びる

そのため同じ轍を踏まないように大手から零細までの21世紀の著作権を考え
る会所属の出版社及び大日本印刷etcらが内密にブックオフの株を買い占める

その後上場しヤフーと業務提携
                                続く

334 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 6b39-TKOH):2017/02/01(水) 21:46:15.80 ID:TnuFsnZJ0.net
今年度の通期決算後、ブックオフの株価上昇が止まらない

株に疎い人に簡単に説明するとブックオフには元々個人株主はほとんど
居なかった。その上で赤字決算で配当が半分以下になった株を買うのは
ブックオフを支えてる支持企業に決まってる

優しく言えば支持企業は今まで通りブックオフを支持し続けるので心配せず
に営業しろって事。逆の見方をすれば言う事効かないと解ってるよなって事
その為に上記の企業が株主に名を連れてる訳である
                           続く

335 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 6b39-TKOH):2017/02/01(水) 21:58:26.25 ID:TnuFsnZJ0.net
2年連続の通期赤字で倒産だの店舗縮小だの言ってる奴は全く経済及び世の中
のお金の回り方が解ってないド素人である

上記のように株価が上がり資産価値が高まってるので金銭的には今の所は何の
問題もない。そのために上場してる訳だから

しかし当たり前だがブックオフ自体の営業損失は赤字である事は間違いないの
改善しなければならない問題は山積している

利用したい人は使えばいいし文句があるなら利用しなければいいそれだけ

336 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 07ad-6a6W):2017/02/01(水) 22:04:52.61 ID:AHmoQLsw0.net
中古にも印税を!っていう闇の勢力だな!分かった!注意するよ!

337 :名無しさん(新規) (アタマイタイー 1a33-TTqS):2017/02/02(木) 10:40:35.23 ID:meuY8rhl00202.net
ブックオフがつぶれると困るな
暇つぶしの場所が無くなってしまう

338 :名無しさん(新規) (アタマイタイー Sd1a-51wG):2017/02/02(木) 12:46:13.80 ID:Qm9tMUvBd0202.net
新古本がたまに
でも明らかに各店舗に纏めて入荷してるのは
そういう闇の勢力が童話や新聞屋みたいに無理矢理押し付けてるから?

339 :名無しさん(新規) (アタマイタイー Sa9d-4SR0):2017/02/02(木) 17:35:29.21 ID:FCSiw/PWa0202.net
家電もお値打ち価格で売れよ

340 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 2632-TYFB):2017/02/03(金) 17:40:44.53 ID:jTJV3Tq60.net
1つの店舗に商品の値段決める店員は何人かいるの?
えらい強気な値付けなのと超良心的値段が混在してるんだが。

341 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 7a9f-ecFH):2017/02/03(金) 20:23:54.07 ID:Pog6rSNJ0.net
今は知らないけど買取も店員によって当たり外れがあったからそうじゃないかと

342 :名無しさん(新規) (ガラプー KKa9-aQix):2017/02/05(日) 00:41:15.31 ID:nUW2eObgK.net
108円のMaxi一枚買っただけで中身確認された。
細かすぎ

343 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 9d99-E39J):2017/02/05(日) 13:53:58.18 ID:OUSU87uM0.net
クレジットと現金の併用はできんるでしょうか?

344 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 85e5-/j6a):2017/02/05(日) 14:06:03.64 ID:qwgTPN9q0.net
どう併用するんだよ

345 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 9d99-E39J):2017/02/05(日) 14:32:35.31 ID:OUSU87uM0.net
例えば50万の商品を購入するのに10万クレジットで40万現金みたいな感じです

346 :名無しさん(新規) (ワッチョイ fa2f-0MWP):2017/02/05(日) 14:38:42.09 ID:8sdQCO9K0.net
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170201/frn1702011530006-n1.htm
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5

在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170130/frn1701300830001-n1.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-05/28/content_25492495.htm

日米両大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
https://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
http://goo.gl/1Mgvrs

347 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 9d99-sqM1):2017/02/05(日) 16:05:06.01 ID:MnUvEH0U0.net
なんかどこのBOOK・OFF行っても似たり寄ったりでお宝探し感がなくなってきた

348 :名無しさん(新規) (ワッチョイ b945-rCrd):2017/02/05(日) 17:40:04.61 ID:r40rJKBp0.net
研磨する必要ありますか?BOX買った時研磨してるディスクだけ白い汚れが付いてて他綺麗だと腹立つ

349 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 2632-C7OE):2017/02/05(日) 20:48:05.07 ID:x9dxaGsE0.net
>>345
せどりは基本クレジットじゃないの?

>>348
そもそも研磨されてること自体ほぼない←
買取時のチェックだけで済ませてる希ガス

350 :名無しさん(新規) (ワッチョイW a599-0mMB):2017/02/07(火) 20:58:13.40 ID:FzPjOEwi0.net
ブックオフインフォメーションは2月も今村優だったから
あの忌々しい2人組のトークはもう聞かなくてすむのか

351 :名無しさん(新規) (ワッチョイ a6a0-0MWP):2017/02/07(火) 21:06:18.39 ID:a0vAX+DR0.net
紅葉を見に行こうよ〜行こうよ〜行こうよ

352 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 65a1-8G8P):2017/02/07(火) 22:33:12.69 ID:OPn8Qmmu0.net
ラベルがでかくなって剥がしづらい
あれはなぜだ

353 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 85e5-/j6a):2017/02/07(火) 22:41:53.73 ID:RaKPbMHV0.net
でかい奴のほうがきれいにはがせるじゃん

354 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 65a1-8G8P):2017/02/07(火) 23:24:03.93 ID:OPn8Qmmu0.net
>>353 違う本はハゲたわ

355 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 8599-51wG):2017/02/07(火) 23:34:21.69 ID:hG3Xz1MR0.net
ダイソーのシール剥がし絶好調だよー

356 :名無しさん(新規) (ワッチョイ f139-8ExJ):2017/02/08(水) 21:00:47.25 ID:V4bUGvwg0.net
amazonと出版社の関係修復不可能へ

amazonのキンドルリミテッドの出版社へのサービス対象外にした経緯が明白
になった。電話1本でいきなり中断したいと一方的に通達して来たと言う

配信を全て取りやめた講談社社長、野間省伸氏は著者と何度も何度も話し合って
決めた話、このままでは著者の方に説明がつかないしと激怒し今後の対応は
決まってると含みを持たせる
中堅出版社各社も提案に乗らないとお宅の商品は今後扱えませんと言われ渋々
了解したと言う。大手出版幹部もアンリミテッドの不手際は業界のたまってた
不満が一気に噴出した格好と分析している

そんな中、欧州各国の独占禁止当局が日本の対応を見守っている。去年8月に
日本の公正取引委員会も立ち入り検査を実施、着眼点は欧州と同じで間もなく
結果が出る

利用者からの後押しで強気だったamazonも出版社、著者、宅配業者、霞が関、
そして利用者までもを完全に敵に回しす結果になり今後の動向は注目だ

以前も書いたが米国では人気の書籍は紙、電子共にamzonでは売られていない

357 :名無しさん(新規) (ワッチョイWW 3632-UR9D):2017/02/09(木) 11:53:42.29 ID:DcYWnlQA0.net
最新パソコン購入ガイド2013年春、400円。

こんなの売り物じゃなく廃棄しろよ。

358 :名無しさん(新規) (オッペケ Srfd-eRVh):2017/02/09(木) 17:12:50.27 ID:Q+IbQx60r.net
30年前とかの地図も平気で売ってるよなwww

359 :名無しさん(新規) (ガラプー KKae-LiKi):2017/02/09(木) 17:20:37.78 ID:nn/XLrTyK.net
ヘブン(風俗店紹介雑誌)の古いやつが売ってた(108円)のには驚いたw

360 :名無しさん(新規) (ガラプー KKae-LiKi):2017/02/09(木) 17:22:34.46 ID:nn/XLrTyK.net
>>358
90年代の道路地図とかは普通に売ってた
しかも高いw

361 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 3632-Kx9n):2017/02/09(木) 19:55:05.20 ID:4/LuerJG0.net
>>353
本のは貼り付けから2年ぐらい経ってるような横に切り込みが入ってた頃のでも簡単にはがせるけれど
cdは貼り付ける袋のせいなのか、かなり剥がしにくいことも多いよ。

362 :名無しさん(新規) (ワッチョイ 6aad-Hu6V):2017/02/09(木) 20:33:56.51 ID:jHdLAHv80.net
趣味の釣りとか、ファッション誌は数年前のとかで見てみたいのがいっぱいある。
別に最新の情報とか関係無いしな。
電化製品の情報や最新の流行を載せるファッション誌だと駄目だな。
地図もはじめてバイク買った時の10数年前のを持ってるが
橋とか道とか新しく出来てるし店も無くなってる。

363 :名無しさん(新規) (ワッチョイ ad3c-ENO3):2017/02/09(木) 21:23:08.27 ID:VPuACyhk0.net
俺も、NBAやMLB関係は25年くらい前からの雑誌をストックしてあるわ
データベースというか資料的な価値もあるからな

364 :名無しさん(新規) (ワッチョイW 6a99-1VpQ):2017/02/10(金) 20:05:09.99 ID:0an/fvdk0.net
ものすごい重さにならない?

総レス数 1005
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200