2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4/1〜開始】宅急便コンパクトPart1【ヤマト】

1 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 19:56:19.44 ID:v3Ics4Fi0.net
【公式サイト】
http://www.kuronekoyamato.co.jp/compact/index.html
料金表
http://b2-dlserver.kuronekoyamato.co.jp/kuronekoimages/compact/contents_03_image_01.gif
http://b2-dlserver.kuronekoyamato.co.jp/kuronekoimages/compact/contents_03_image_02.gif
・クロネコメンバー割  本体価格より10%割引。クロネコメンバー割BIG 本体価格より15%割引。

・デジタル割 弊社店頭端末「ネコピット」で送り状を作成した場合、1個につき、合計金額より50円引き。
※送り状発行ソフト「C2」で出力いただいた場合にも、順次対応予定です。

・持込割 ヤマト運輸直営店、取扱店へお持込みの場合、1個につき、合計金額より100円引き。

サービス概要
http://b2-dlserver.kuronekoyamato.co.jp/kuronekoimages/compact/contents_02_image.gif
http://b2-dlserver.kuronekoyamato.co.jp/kuronekoimages/compact/contents_01_image.jpg
・2種類の専用BOXはそれぞれ65円(税込)です。
・ヤマト運輸直営店、および宅急便取扱店にて販売しています(一部取扱店を除く)。
・5枚以上ご購入のお客さまは、担当セールスドライバーによるお届けもいたしますので、お気軽にお申し付けください。

■関連スレ
レターパックプラス/ライト 総合 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1397965602/

96 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 17:13:29.57 ID:4GeP/t220.net
>>95
それは違反です って余計なこと言うから余計な気を遣わざるを得なくなったわけで

97 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 17:32:23.66 ID:zux/Fpki0.net
・定形外郵便
・ゆうメール
・クリックポスト
・レターパック

自分は軽量の小物出品が多いので、
今後はこれらを使い分けることになりそう。
てか、ぜんぶ日本郵便だし。
さようならクロネコヤマト。

98 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 17:35:36.00 ID:+yEWDoy30.net
>>97
ゆうパケットを忘れてる気が

99 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 18:12:47.09 ID:80IT4Jtv0.net
>>98
年間500以上ないと使えないでしょう
個人では使えない
それともポスパケットっていいたいのだろうか?

100 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 18:14:23.96 ID:+yEWDoy30.net
>>99
年500くらい何とかなると思うが
そんなに使い分けられるならね

101 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 18:19:47.44 ID:G+witJrU0.net
持ち込みも予め持ち込み割引分は返金しないって
書いとけばいいみたいだけど、これまた冗長なんだよなぁ…

102 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 18:44:45.99 ID:aDRkl3dr0.net
>>96
実際、全部の割引しないで出す人の方が多いんだし

103 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 20:17:16.06 ID:PDtOJvnm0.net
やる気が無いなあ
受けに回ると飛脚に蹴られるぞ

104 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 20:18:00.91 ID:dr+4o5hf0.net
飛脚は営業所が20km先という時点でどうにもならん。

105 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:19:40.69 ID:P5EDK15J0.net
レターパックの封筒代って?

106 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:32:10.99 ID:G+witJrU0.net
レターパックの封筒買うときに510円なり360円なり要るでそ

107 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 04:15:04.94 ID:JcyQr/aM0.net
レタパはもともと送料込みの封筒やん

108 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 07:53:15.86 ID:/TlWEmu30.net
専用BOXもそれ使わんと送れん以上、実質送料の一部みたいなもんでしょう

109 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 07:56:43.88 ID:12jK9+tg0.net
出た出た
”実質”ww

110 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 08:14:44.16 ID:/TlWEmu30.net
何がおかしいんかね
ま、Q&A更新されるらしいから、それを待つとしよう
どの道、落札者が希望すれば箱代負担させるのはありだから、
書き方ひとつでどうにでもなる。

111 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 08:14:51.42 ID:qX5EmQud0.net
箱代をわざわざ分けるというのが、
メンバー割の%割が箱代も含むとなんか税金とかで面倒
っていうようなしょぼい理由の気がしてきた。再利用できなそう

112 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 08:22:59.95 ID:/TlWEmu30.net
映像見た限り、再利用は出来ないっぽいね
尼のやつみたいにピリピリ剥がすタイプみたいだし

113 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 08:29:17.75 ID:8VTzFes70.net
ネコ「貧乏人お断りにゃん!」

114 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 09:35:44.02 ID:qkK5CGZV0.net
一回、封したけど
間違っていれちゃって入れなおしたからとか
色々なケースが考えられるよね。

レタパみたいに消印みたいなのでも引受時に押すよう仕組みなのかな@ねこぱ

115 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 14:49:51.48 ID:LTjSqGst0.net
シュリンク包装してその上から伝票貼ったりするのはだめなのかな?

116 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:36:48.69 ID:e8IZpbi+0.net
郵政の対抗商品
スマートレター
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0306_03.html
180円
厚さ2cm
重さ1kg
レターパックの半分

4/3 東京都から順次開始
(切手SHOPで買えば地方でも発送可)

117 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:54:00.04 ID:QVVgX5ZQ0.net
>>116
番号がなくて2cmまででA5未満とか
まったく使い道がないなww

118 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:04:32.46 ID:kb1tpiMX0.net
>>116
厚さ2cm条件でコミックと小説の発送に使われるのを防いだということかな。
そっちは引き続きゆうメールで送れということだろう。

119 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:08:39.30 ID:dqwIZL370.net
スマートレーター
なんの前触れもなく、いきなり来たな

ヤマトの新サービスと関係あるんだろうか?

120 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:44:21.60 ID:OuDiRiAR0.net
クリックポストのほうが安いし、サイズも重量も大きいじゃん。
スマートレターは専用ケースがあるのは利点だけど。

もしかして、クリックポストも近々サービスやめちゃうつもりで、
これを代替サービスとして出してきたんだろうか。

121 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:48:47.21 ID:kaHXiurB0.net
おいおい150円とかクリポ以下にはならなかったのかよ
クリポに劣りすぎ

122 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:52:01.06 ID:jCim7wDu0.net
クリポは日本郵便のサービスじゃないでお寿司

123 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 18:17:13.82 ID:otCd4EjI0.net
ブランドに統一性を持たせたらどうだ。
なんでレターパックミニじゃ無くてスマートレターなんて名前なんだよ。

124 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 18:19:52.33 ID:jCim7wDu0.net
なんかスマートそうだからだろ

125 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 18:20:14.05 ID:yU+cXNI70.net
>>123
追跡番号つきと間違えられたら困るだろ

126 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 20:27:46.95 ID:GucuSKTIO.net
荷受け側が時間帯指定出来ないから糞

例え時間帯指定してもその時間外に来るウチのエリアの配達員はもっと糞

もうクロネコオンリーにしますわ
さよなら糞郵便

127 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 07:25:15.15 ID:XYoT3TVm0.net
結局追跡付けるとこの値段がげんかいなんだろ
クレーマーがいかにコストを押し上げているかわかる。
クリポにながれてはクレーマー続出で廃止が眼に浮かぶよ

128 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 08:30:58.50 ID:eXCkYD4d0.net
ヤマトドライバーは仕事減ってリストラされそうでよかったね

129 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 09:43:20.33 ID:3/T+zvNF0.net
佐川もそうだが個人客は一部のクレーム対応がやばいから切りたいんだよ
佐川は絶好調だし。
個人扱いはもう日本郵便さんだけにお任せなんだろう。

130 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 10:24:45.27 ID:8SfNYkfL0.net
キャパが限界に近かったヤマトのドライバーは労災から遠ざかり
キチガイクレーマーは行き先を失う。
スマートレターは再配達が減り、人件費が抑制される。

良いこと尽くめだな。

131 :名無しさん(新規):2015/03/07(土) 19:29:55.02 ID:0dCODI6S0.net
メール便の配達はヤマトドライバーがやっている訳じゃないし(速達除く)
集荷に関しても法人向けのDMは名前変えて残るので
ヤマトドライバーの労力はコンパクトの関係で増える可能性が高いぞ

132 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 06:03:20.38 ID:tuRp/XJS0.net
レターパックプラスよりダメだなこれ
全国510円封筒込でメンバー登録不要と比較したら594円+65円(箱代)-100円(持込み割り)=559円(近場の場合)
あとレターパックプラスは厚さ5cm以上も可能だし

133 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 06:13:25.18 ID:A+Ar8p4X0.net
>>132
サイズに関しては薄型の方はレタパプラスと同じように使えるんじゃないのかな?
特に厚さ制限書いてないし

134 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 09:20:07.10 ID:25ny3sNH0.net
>>131
コンパクトはどうせ不人気だから、利用者少ないでしょ。

135 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 12:44:52.84 ID:zGs20j7L0.net
すっかりお通夜状態だな

136 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 12:46:35.99 ID:Vvi41bli0.net
大口だったら相当安くなりそう
一般は然程恩恵は無い

137 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 14:08:06.18 ID:OIVUgg2h0.net
ネココ

138 :名無しさん(新規):2015/03/08(日) 16:04:01.91 ID:A+Ar8p4X0.net
少なくとも1回使ってみるのに一度営業所に行って専用ケース買って来なきゃならんからなあ
買い置きするほど利用頻度高くなさそうだし

139 :名無しさん(新規):2015/03/11(水) 09:42:49.64 ID:nx2fSF8/0.net
昨日の午前に落札した、北陸新幹線関連の切符だけど、
今、久留米運送が中越メール便でもってきた。
バカ早いぞ。川崎→福岡が24時間以内 
透明な窓が小さいの付いてる専用BOXだけど、企業っぽくて感じイイ
JR cargo Co.LTD 025-520-5771 ってJRかよ 

140 :名無しさん(新規):2015/03/12(木) 13:22:28.99 ID:BQhL5Jwp0.net
スマホでフリマ ヤマト運輸とメルカリ、使い勝手向上
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84264610R10C15A3TI0000/

> ヤマト運輸とスマートフォン(スマホ)を使ったフリーマーケット運営のメルカリ(東京・港)は、サービスの使い勝手を高める新たな仕組みを始める。
> 4月に出品者の配送伝票を自動で作るシステムを導入し、今夏には互いに住所を知らせずに売買できるようにする。全国一律の配送料金も取り入れる。
>スマホを使う個人売買の普及が加速するきっかけになりそうだ。

> メルカリはスマホで衣料品や雑貨を売買する「フリーマーケット(フリ…

141 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 14:22:56.95 ID:tbkAmEVZ0.net
フリマアプリ「メルカリ」とヤマト運輸の提携サービスの開始について
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h26/h26_96_01news.html

1.「メルカリ」ユーザーのメリット
新しいサービスでは、「より簡単・便利に」というメルカリのお客様の配送ニーズにおこたえし、以下のメリットを提供します。
(1)
メルカリが運賃の一部を負担することで、より手ごろで、わかりやすい全国一律の料金を提供します
(2)
出品者が送り状を手書きする手間が無くなります
(3)
送料の決済がメルカリのアプリ上で完結します
(4)
「宅急便」「宅急便コンパクト」「ネコポス(※)」に対応し、幅広い配送ニーズにおこたえします

ネコポスは通常は法人・個人事業者向けのサービスですが、メルカリの取引ではどなたでもご利用いただけます
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h26/images/h26_96_03news.gif
ヤマト運輸とメルカリのシステム連携により、配送の手間が大幅に削減されます。
(1)
購入成立後、メルカリからQRコードをメルカリのアプリ上で出品者に発行
(2)
ヤマト運輸直営店に出品者が配送商品を持ちこみ、QRコードを店頭端末「ネコピット」で読み取り、送り状を印字
(3)
商品が購入者に届き、出品者と購入者が相互評価を行った後、販売金から販売手数料と送料が差し引かれ、出品者のアカウントに入る

142 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 15:31:54.69 ID:zoNYdTvv0.net
高知安芸矢ノ丸4山崎由美
ヒスババア

143 :名無しさん:2015/03/17(火) 18:47:17.03 ID:VgabkcU70.net
近くのセンター行ってきた。
販売はやっぱり4月かららしい
でも、トラックの方にはあったのが気になる

肝心の箱だが、厚さは少し薄いような…
箱は組み立てるほうが大変。
のりとかでくっつけるのか、すでに箱にシールがついてるのかは不明。
薄い書類用みたいな方はよく見てない。

別スレだが、スマートレター4月からだけど販売は東京都からだから買いに行くか…

144 :名無しさん(新規):2015/03/17(火) 21:15:53.52 ID:FKHW/qFZ0.net
>>143
北陸新幹線か

145 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 05:13:16.73 ID:BkM4hEDB0.net
>>141
持ち込み限定なのでクソ

146 :名無しさん(新規):2015/03/19(木) 21:56:37.52 ID:kJDiSfjm0.net
>>145
将来的にコンビニで出せるようにするとか

147 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 21:49:49.12 ID:qScJJe+y0.net
みんな、ネコポスかDM便だって騒いでいるのに…勝手にやってくれ!

148 :名無しさん(新規):2015/03/20(金) 22:47:14.36 ID:/5RWhbU10.net
本が送れないからあきらめた

149 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

150 :名無しさん(新規):2015/03/22(日) 19:29:34.36 ID:tnlljKCe0.net
専用BOXを今日見たが・・・

・箱がもろい
・そもそも伝票記入と箱の購入がめんどくさい
・組み立てるのがめんどくさい

だった。

151 :名無しさん(新規):2015/03/22(日) 19:31:08.58 ID:tnlljKCe0.net
142 さん

シールというか、両面テープでした。

確かに、箱はもろかったです。

152 :名無しさん(新規):2015/03/22(日) 22:16:13.03 ID:AqHbSZhf8
尼の箱は粘着のところをカッター入れれば再利用できる。

153 :名無しさん(新規):2015/03/23(月) 09:05:19.25 ID:ARBU1QQf0.net
サンクス

でも、車の方に何枚か積んであったのは何だっのだろうか…

154 :名無しさん(新規):2015/03/25(水) 20:27:44.26 ID:9PK7A75o0.net
儲からないからメール便止めたいのが見え見えだった。

155 :名無しさん(新規):2015/03/25(水) 20:30:25.11 ID:9PK7A75o0.net
>>154
それで、単純に値上げじゃチョー恥ずかしいからしょうもない専用BOXなんて
作っちゃってさ、総務省と戦った小倉さんが泣くよ。

156 :名無しさん(新規):2015/03/25(水) 20:33:59.36 ID:GZ5Kmm3p0.net
単純に値上げでよかったと思うけどねえ。180円くらいで。
このくらいの価格だと、定形外より高いから、手紙送るやつはかなり減るし。
このくらいの価格だと、クリックポストは印刷が面倒だからクロネコメール便使うし。

157 :名無しさん(新規):2015/03/25(水) 23:18:38.62 ID:BgbGzeiX0.net
>>156
安いまま品物送る人が増えたら意味ないんだよ

158 :名無しさん(新規):2015/03/26(木) 11:17:58.52 ID:11KxEVhy0.net
お前らクリックポスト使えよ。
http://yubin.2-d.jp/

グーグル『クリックポスト』検索順位5位、まとめサイトとして実質1位。
お前ら養分のお蔭で今月四十万突破。
ボランティアなんでこれからもお願いします。

159 :名無しさん(新規):2015/03/27(金) 15:50:15.00 ID:ECmMMBkQ0.net
コンパクトの薄型専用ボックスのサンプルをもらった。
A4判 210×297 厚さ3cmの本が入ったよ。
3cmを超えると破けそう...

厚紙封筒じゃなくて、ダンボールなのでマチが作りやすい。

65円じゃ高いんで、専用ボックスを安くしてくれるとありがたい。

160 :名無しさん(新規):2015/03/27(金) 18:38:23.08 ID:jpY6stK00.net
メルカリのキャンペーンで宅急便コンパクトの資材が当たった。

161 :名無しさん(新規):2015/03/27(金) 19:36:58.73 ID:TPDKUP/50.net
メール便儲からないなら値上げすればいいだけなのに
こんな利用者になんのメリットもない商品開発して何がしたいんだろう

162 :名無しさん(新規):2015/03/27(金) 19:49:14.26 ID:ECmMMBkQ0.net
>>161
よく考えたら、3cmならレターパックライト、3cm超えならレターパックプラスがあるもんね。
ライト350円、プラス510円だし、ポスト投函もできる。

補償がいらないなら、だれでも510円、手渡し、速達扱いのプラスで十分だね。

163 :名無しさん(新規):2015/03/27(金) 20:26:43.00 ID:lufiqkxw0.net
クリックポストまじ便利だよ

サービス概要
http://yubin.2-d.jp/y3/90-1.gif

http://yubin.2-d.jp/
ボランティアなんでこれからもお願いします。

164 :名無しさん(新規):2015/03/27(金) 21:43:43.14 ID:WOhlywohO.net
初めてCM見た
黒ヌコ可愛い

165 :名無しさん(新規):2015/03/28(土) 01:18:14.38 ID:j8TOYcqO0.net
宅急便コンパクトってどうやらB2伝票非対応っぽいね

166 :名無しさん(新規):2015/03/28(土) 17:24:44.03 ID:Scjr8uka0.net
CMやり始めたんだな…
もはやヌコがかわいいとしか言えない

167 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 01:25:35.98 ID:WmqSkwL/0.net
CMに力入れるよりもっとやるべき事があるだろうに

168 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 10:41:22.87 ID:KAnJalxh0.net
箱をヌコデザインにするとかTOKIO仕様限定パッケージ(握手券付き)出すとか
65円も取るんだからそれなりに金はらう価値のある箱にすりゃいいんだよ

ヌコ箱なら1枚くらい買ってやらんこともない

169 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 12:42:58.26 ID:2rMiW1K50.net
ワンコの方がいい

170 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 12:56:47.07 ID:YzmPVzXq0.net
ネコポス
http://i.imgur.com/AeK06g2.jpg

171 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 14:48:07.33 ID:9+FvVx+H7
コンパクト当分手書きらしいなw
B2非対応とか...先に整備しとけっ

172 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 16:31:22.84 ID:80xmoSjY0.net
もう箱って購入できるの?
どのくらい入るか知りたいから、4月の商品説明改変前に買っておきたい

173 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 17:36:37.60 ID:9+FvVx+H7
ワンロット150で300枚買いました

174 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 18:55:15.75 ID:3PxALfiy0.net
これ補償ついてるのが大きい
ケータイはこれで送る

175 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 21:54:53.81 ID:S3b3kG870.net
クリックポストまじ便利だよ

サービス概要
http://yubin.2-d.jp/y3/90-1.gif

http://yubin.2-d.jp/
ボランティアなんでこれからもお願いします。

176 :名無しさん(新規):2015/03/30(月) 23:24:10.42 ID:qA6fMgRU0.net
提携価格でこれか・・・(笑)

【メルカリ便】
ネコポス
http://i.imgur.com/9ifd2Ef.png
宅急便コンパクト
http://i.imgur.com/198EPb8.png
宅急便
http://i.imgur.com/lSCVpLc.png
注意事項
http://i.imgur.com/1pZl1AA.png

177 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 09:36:55.65 ID:/AADZyKw0.net
持ち込みでもいいけど、深夜0時くらいまで受付けてくれ
レンタルみたいなBOXでもいいから

178 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 11:04:42.12 ID:jmRjdNSq0.net
ほんと追跡あるだけ定形外よりマシな程度…
それでもレタパで事足りる価格設定だな

まあコンビニ提携なんかを充実すれば
情弱底辺乞食には需要あるのかもしれん

179 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 11:22:07.95 ID:32tE2jQ10.net
コンビニ発送を排除してきたのって、少ない儲け抜かれるのが嫌だったのかな?何か他に理由ありそう?

180 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 11:25:06.80 ID:/AADZyKw0.net
>>179
補償のトラブル
壊れた、聞いてない、しらない

配送のトラブル
まだ届かない、調べろ

181 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 11:50:34.57 ID:32tE2jQ10.net
>>180
なるほどー、間にコンビニを挟む事でトラブルが多かったという事か・・・
だから、ヤマト運輸と直接的なやり取りしかしないようにしたのか。

言われてみると納得って感じ。

182 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 14:41:50.66 ID:c99VoSiyJ
もう箱買えるんだと思って地元の営業所行ったら
箱の販売も明日からと言われたorz

183 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 22:37:08.65 ID:wXH7nC+G0.net
いよいよ明日か…

買いに行ってこよ

184 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 22:49:53.07 ID:jmRjdNSq0.net
買っても使う機会無さそう

185 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 23:26:58.89 ID:+vanzG750.net
コンビニ0時迄メール便受付てくれる?

186 :名無しさん(新規):2015/03/31(火) 23:40:25.35 ID:Wk4qhXkr0.net
受け付けている所もあるようだ

187 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 09:42:21.88 ID:aQeFo2bs0.net
B2やC2はコンパクトにまだ未対応で5月か6月になるとの事
こんな大事な事ちゃんと言えよ!まったく使えないな

188 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 13:29:08.31 ID:Y38BnUIaP
微妙だ。
箱が専用じゃないとダメ
思ったより小さくて弱い
組み立てかたが面倒
今の60サイズ金額と100円もかわらん。
手間暇考えるとどうなんだろ。

189 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 14:37:35.67 ID:HZJWUx+rU
中部地方近辺だとほんと100円も変わらんけど、北海道沖縄辺りは300円以上違うから助かる

190 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 14:57:53.93 ID:6TTs185Y0.net
コンパクト契約した。

月の数量は特に決めなくて、関東から発送の場合
北海道は500円後半
南東北、関東、信越、中部、北陸は300円後半
関西は400円前半
中国は400円後半
四国は500円前半
九州は500円後半
沖縄は600円前半

箱は60円

すべて税抜き

オリジナルで箱が作れるようで、その規格を問い合わせしてる。
<製作条件>
弊社規定の規格(デザイン・サイズ・強度など)を順守していただく。
「宅急便コンパクト」の商品ロゴを外装に表示していただく。

厚紙封筒のレターケース A4でもOKになれば、1枚15〜20円くらいなので更に安くできるんだけどな。

191 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 15:59:41.43 ID:dEShQe8K0.net
A4レターケースならなおのこと
レタパでいいやん…って話だよなあ

192 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 16:28:28.34 ID:n4HpynLE0.net
183とほぼ同じで税込み
おれの勝ちだなw

193 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 20:01:10.06 ID:9pxBh+t00.net
>>190
沖縄以外使えんなww

194 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 20:25:59.90 ID:qY9XbPI80.net
隣県以外だとレターパックのほうが優位だな

195 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 21:27:45.47 ID:A86cVJ1d0.net
隣県だって
300円台後半(350円〜?)+梱包材15円〜60円じゃあ
レターパックライト梱包材込360円の圧勝だろ…

もはや勝負する気は無いんだろうなw

196 :名無しさん(新規):2015/04/01(水) 21:32:56.95 ID:5CxXRfa60.net
レターパックが行方不明になることは滅多に無いとはいえ
補償のあるのと無いのとで金額だけを比較するのは・・・・・・

総レス数 650
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200