2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本郵便】クリックポストPart9【164円】

619 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 15:03:07.37 ID:HXwsFu0h0.net
クリックポストってウォレットが口座振替でもその都度デビットカードの番号打ち込めばデビットでも使える?
あおぞらVISAデビットでも決済可能?

620 :606:2015/02/28(土) 16:01:03.83 ID:uBC0zWHC0.net
>>619
そんなことできるのか知らんがやってみりゃいいだろ

621 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 16:10:47.69 ID:FOTEoRw+0.net
>>619
局でQRが読み込まれない限りお金は掛からないから好きなだけ試せ

622 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 17:46:02.70 ID:xnl5sDHw0.net
>>619
まさにその組み合わせで使ってる
番号都度入力で使えてるよ

伝票印刷時にオーソリ→引き落とし
発送して局でQR読み込み→確定
の流れ

623 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 17:50:43.61 ID:G/F6xMRO0.net
土日の配達ってくりぽはしてるの?

624 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 18:39:49.26 ID:6EDe6GrU0.net
>>623
土日も配達完了メール来てるから配達してるかと

625 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 18:46:39.73 ID:jtYiAuT30.net
レーザー最強だろ
地図だろうが何だろうが3秒で印刷できんだし
インクなんてアホ
コストよりも時間の短縮

626 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 19:14:43.54 ID:2vOmRAP90.net
時間の有り余ってる様なヤツに限ってスピードに拘るんだよね。プリンタの前で待ち構えてる訳じゃないからスピードは重要では無い。
あと、普通に文書印刷するのは大得意だけど、それ以外の事はほぼ出来ないから、レーザーのみ一台で行くのは厳しいよ。
オプションで給紙トレー増やそうとしたら本体より高いしw

627 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 20:35:58.40 ID:FqOWtCJQ0.net
クリポのためにレーザープリンタとかマニアかよ

628 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 20:37:10.61 ID:z490JMxb0.net
>>619
いちいち打ち込まなくてもカードをウォレットに登録しとけば選択するだけで良いよ

629 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 20:50:34.71 ID:sWHXS5vV0.net
俺がコスト面や画質でも、レーザープリンタ有りだと思いヨドバシで見た当時は
デカくてやめたんだけど、今モノクロレーザーなみにコンパクトになってるの

630 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 20:54:26.61 ID:0jc17UBV0.net
>>549
普通にMacで使ってる。Safariから直接印刷。クリックポストのタイトルの上の一部分が切れて印刷されないけど、問題なく送れてます。
2次元コードが読めれば別に良いわけで

わざわざパラレル立ち上げなくてもオッケー

631 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 23:43:22.13 ID:a/5h/Yyo0.net
プリンタの話題よそでやれよ。低能ども

632 :名無しさん(新規):2015/02/28(土) 23:44:31.50 ID:V8ac6tll0.net
まったくだ

633 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 00:06:08.47 ID:Sg2IFQ6l0.net
セブンイレブンの白黒ネットプリント1枚10円だから
月10通出すか出さない俺的には
プリンタ買うよりコスパ良いと思うので
プリンタ購入止めとくわ。

634 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 00:22:13.39 ID:v41wGk9o0.net
あのさあ。みんながプリンタで印刷してうまく送れないというならわかるんだが。
送れてるんだろ?
俺も30年前のプリンタで既に400通以上印刷してるが返ってきたことはない
なんでプリンタの話題をいつまでもやってるのかちょっと考えてみろよ。
誰かが何らかの理由で送れなかったのをプリンタのせいだと決めつけてそう書いただけだろ?
それを皆が真に受けて「俺はこうやってる」「俺はこうしてる」「俺はこれでおk」というレスが延々続いてるんだけど?
普通の安いプリンタで印刷して送れるのわかったんだから、もういい加減にしろよ

635 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 00:25:25.21 ID:v41wGk9o0.net
それとOPPテープももういいよ

636 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 00:38:00.96 ID:lgvt6yup0.net
>>633
ラベル印刷の為だけにコンビニに出向くのって激しく面倒くさいと思うけどなぁ
プリンタ一個買っておけば何かと便利だし有れば使うっていう用途も結構有ると思うんだがな

637 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 00:44:25.86 ID:mAavVKkO0.net
モ ノ ク ロ レ ー ザ ー で ク ラ フ ト 封 筒 に 直 接 印 刷



一番ラクで一番エコ、見た目もスッキリ、耐水性も問題ナシ
もう結論は出てるだろw

638 :606:2015/03/01(日) 00:49:36.50 ID:5WVrlHL30.net
>>636
コスパって言ってるだろ
セブンなんてどこにでもあるし

639 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 00:54:29.68 ID:UtbnGWrr0.net
2,300メートル以内にあるんだろ

640 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 00:57:13.89 ID:lgvt6yup0.net
うはっ、気持ち悪い!

641 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 01:05:46.19 ID:lgvt6yup0.net
635は632へのレスです。
>>638
ちょっとしたコストの為に偉く面倒くさいだろうって話。
徒歩圏内に有っても靴履いて行って帰って来るのは手間だよ。飲んだ後だったら尚の事
通勤のついでだとしても出先で切った貼ったするのは厳しい

642 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 01:05:56.76 ID:dMRLsLyD0.net
>>638
時は金なりって考えられない暇人はいいなぁ
何時間浪費しても0円なやつは幸せだと思うよ

何がコスパなんだか、わかってるのかなw

643 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 01:23:28.23 ID:ZlWF5LHZ0.net
>>642
コンビニに行くのに何時間もかかる田舎もじゃあしゃあないね^^

644 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 01:32:44.79 ID:lgvt6yup0.net
>>643
徒歩二分でも「その為に出かけていく」事が面倒なんだよ
貼るのを失敗してやり直しとかなったら目もあてられんわw
プリンタ導入で初期経費が1万かかったとしても自分の労力含めたらアッという間に元とれるだろ

645 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 01:41:23.52 ID:dMRLsLyD0.net
>>644
そういう意識がないニートなんだろうな
コスパの意味を全く理解してない馬鹿なんだよ

646 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 01:51:11.16 ID:mHdyj7Q70.net
なんか昔のポラロイド論争みたいになってきたな

写ルンですが出る前の頃、普段から写真が趣味や仕事って人を除く一般人は
撮影単価は高いけどすぐ現像出来る便利なポラロイドを買うべきか
フィルムを買って現像に出す安上がりな普通のカメラを買うべきかという

647 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 02:05:01.03 ID:U1SlZU550.net
数千円でまともなプリンター買えるんだからポラロイド論祖もクソもねーだろと

648 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 02:11:30.18 ID:LRyAmcCx0.net
>>637
印刷位置がちょうど真ん中になる方法教えて欲しい
どうしても封筒の一番上から印刷するから不恰好になる

649 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 02:12:43.58 ID:v41wGk9o0.net
何に憑りつかれるんだよお前ら。いい加減にしろよ

650 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 02:14:51.71 ID:UtbnGWrr0.net
うるせータコ

651 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 02:30:05.36 ID:XVouJ3Ar0.net
つか好きにしたらええやん。

都会いるとき散歩がてら郵便局に発送にいくの楽しかったな。

冬に雪の中を歩いていくのも楽しかった。

月10くらいなら別に他人がどうこういわんでいいやない。

652 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 02:36:39.98 ID:8Y8iPY9B0.net
別にバーコードや文字にかかりさえしなきゃ
ガムテとか緑色のテープとかでもいいんだよね?
色あるテープって少しでも覆うとだめなのかな?

653 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 03:16:11.80 ID:LRyAmcCx0.net
>>637
自己解決しました

654 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 03:22:26.51 ID:8nQd4Z1c0.net
レーザーvsインクジェットの前に
自宅vsコンビニの抗争があったとは

655 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 04:10:00.14 ID:6AXneG860.net
プリンタが邪魔なんだよね。
世界一小さいモノクロレーザープリンタを俺は棄てた

656 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 05:13:29.51 ID:MrHPbJ9y0.net
俺は世界一小さいチンコを捨てたい

657 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 07:28:42.58 ID:FxdBORzG0.net
>>648
スナップショットで選択する時に上側の余白を目一杯広く選択すれば、ある程度は下がって印刷されるでしょ。
A4プリンターで印刷出来る大きさの封筒ならそれでバランス悪くは見えないはずだけど。

658 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 10:11:30.84 ID:zYsdFXR80.net
モノクロレーザー一択とか、PDF加工して印刷しろとか、他人の利用環境無視してゴリ押ししてくるバカ以外の話はいいんじゃない?

659 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 10:18:35.11 ID:+zF7CI4U0.net
>>644
コンビニ→郵便局で何のロスもないわ

とてつもないバカだなお前
1万も出したら元取れねえだろ

660 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 10:34:15.66 ID:KeN3Jxc40.net
これレターパックライト360円の存在価値ほとんどなくなったな。
厚さも5mm違うだけだし。
信書が送れないことくらいか。

661 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 10:35:46.54 ID:GlUhEZDg0.net
>>660
自分で印刷しなきゃいけないのが手間って人もいる
それに封筒も自分で用意しないといけない

662 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 10:36:31.90 ID:0PeGb18h0.net
>>660
5mmは結構大きい
それにレタパライトは同じ3cmだけど?
ポスパケって言いたいのかな?

663 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 11:28:28.45 ID:FxdBORzG0.net
>>659p
切った貼ったは何処でやんの?
出勤時の慌ただしい時にそんなんやってられないよ。
一通ならまだしも何通か有ったら、そこそこの仕事になるぞ?
元を取るって材料費だけで計算するのは間違いだ。
労力の対価も含めて考えてみな。

664 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 11:56:36.22 ID:1/g5lz000.net
よく分かりませんがこれからは中古プリンタが売れるってことですか?
ハードオフ行ってきます!

665 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 12:21:09.94 ID:LkbUZtP90.net
>>664
インク管理の弛かった昔のプリンターの程度の良い奴はマジで貴重。

666 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 12:22:52.38 ID:dMRLsLyD0.net
>>659
1万の元すら取れないって、ゴミカス過ぎるだろw
オークションやめた方がいいかもな

667 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 12:25:03.14 ID:6AXneG860.net
昔のプリンターはドライバの有無に注意

668 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 12:27:14.27 ID:PdwubkbA0.net
>>666
また見当違いのこと書いて、真性のバカだろ

お前バカすぎるから人間やめたほうがいいぞw

669 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 12:30:49.83 ID:LkbUZtP90.net
>>667
いや、そこまで昔の奴はちょっと・・・

670 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 12:50:26.91 ID:6RaPCqNo0.net
キヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP3100
http://nttxstore.jp/_IIUL_CA12504778
5980円
初期同梱のスタータートナーカートリッジの印刷可能枚数は700ページ
http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/3100/spec.html
5980÷(700×4面)=2.136円

ラベル 4面 100シート
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VSVAM0/
1218円
1218÷(100×4面)=3.045円

1クリポあたりのコスト
2.136+3.045=5.181円 ←

間違いなくトナーはメーカー公称より早くなるだろうけど
コンビニ10円とそれほどコストは変わらなくね?
ただクリポを2800回使うまで何年かかるとかは人それぞれだから
そこは個々で考えるしか

インクジェットの場合は
インクひとつを「連続で」何枚プリンタできるかの試験結果を参考にして
http://www.allion.co.jp/test-report/2012_Japan_Recycle_ink_cartridge_Benchmark_Test_Report.pdf
インクジョットPIXUS IP2700 2980円で350枚印刷できるとする
http://www.amazon.co.jp/dp/B0038U35T2
2980÷(350×4面)=2.129円
ただ使う時は連続ではなく日を置いて
起動時のクリーニングのためにインクが使われるから
実際の枚数はもっと少ない

671 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 13:00:29.46 ID:PdwubkbA0.net
>>670
プリンターは電気代もかかるし場所もとる

672 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 13:06:25.59 ID:UtbnGWrr0.net
お買い物のついでに行けばいいだろ 手間もくそもあるか

673 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 13:24:24.21 ID:LR4NYalm0.net
>>672
ニートだから買い物とか行かねーんだろうな
母ちゃんの作ったものだけ食べて母ちゃんの買ってきた服だけ着てる

674 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:14:42.80 ID:9h7tw8gk0.net
>>626
文書印刷以外なにすんだよ

675 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:35:22.97 ID:9h7tw8gk0.net
>>672
なんで買い物のついでなんだよ
入金されたら直ぐに送れよ
このクソ出品者が

676 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:36:20.52 ID:9h7tw8gk0.net
>>672
お前は、クソだ。
自覚しろよ。

677 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:39:46.19 ID:/MD+M+0U0.net
てかなんでこんなくだらない内容で熱くなってるの?

678 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:40:19.95 ID:RDsgY7B60.net
>>675
>>676

連投して言うことじゃない。
二度グソすんな。

679 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:42:48.55 ID:BZMSOw4z0.net
>>663
月に10通くらいって書いてあるじゃない。
しかも出勤時の慌ただしい時間に皆が出してるって前提なの?
>労力の対価も含めて考えてみな。
とかいうほどの量じゃないじゃん…。

680 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:47:16.29 ID:pBqqWLEq0.net
>>549
むしろMacの方がやりやすいだろ。プレビューで開いて4分の1ベクターデータで切り取ってpagesに貼り付けたらA4に4枚すぐ並べられる。
スクショ画像データではないので拡大縮小でぼやけることもないし。

681 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 14:54:06.87 ID:UtbnGWrr0.net
改善も改悪も無いし
メール便から人流れてきてループですわ

682 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 15:04:32.46 ID:mHdyj7Q70.net
そろそろヤマトの新サービス1・2の発表があるからこっちに流れてくる人増えるかもよ

683 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 15:12:24.24 ID:YpUPzyLk0.net
バーコード・QRコード部分以外をセロテープで貼ったらいいの?

684 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 16:41:29.59 ID:mHdyj7Q70.net
A4封筒で中身入れて封をしてクリポ印刷した紙を封筒の上に置いて
封筒と一緒にビニール袋に入れて封をする
これなら今日みたいな雨の日でもポスト投函で濡れない
糊を使わないから印刷したクリポ用紙がごわごわにならない
コンビニで印刷してビニール袋を封するだけ

685 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 16:45:50.44 ID:lgvt6yup0.net
>>684
それ思い付きで言ってるだけで実際やった事無いだろ?

686 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 16:50:45.76 ID:UtbnGWrr0.net
帰ってきそうだなw

687 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 16:52:27.02 ID:mHdyj7Q70.net
>>684
スナップショットで印刷してるけどその方法で出してる

688 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 16:53:35.58 ID:mHdyj7Q70.net
アンカー間違えた

689 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 16:58:02.47 ID:tlscYRUH0.net
OPPで緘しろ
QRコードにしわがのらないかぎり大丈夫

690 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 16:58:54.79 ID:fMZqpuqN0.net
ポストに投函して濡れるか?

691 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 17:02:33.54 ID:UtbnGWrr0.net
濡れた郵便物投函する人がいればね

692 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 17:40:06.92 ID:vAcnuafB0.net
クリックポストしか選択ない様だからこのさいプリンター買おうと思うけど、
メール便出しにセンター行って軽くお喋りなくなって家→ポストで完結してしまうと思うと恐ろしい。

693 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 17:43:21.12 ID:lgvt6yup0.net
>>692
くしゃくしゃの伝票と睨めっ子しながら問い合わせ番号打ち込む手間も懐かしく感じるかもね
あれ、どっちが片岡さんだっけ?とかやってたなぁってw

694 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 18:37:38.84 ID:+J3++Fu10.net
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00009485.jpg
クリポ泣かせw

695 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 18:46:03.60 ID:MrHPbJ9y0.net
かつてこれ程コミュ障に優しい発送方法はなかった
自宅警備が捗るわ

696 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 19:18:52.98 ID:lgvt6yup0.net
>>695
コミュ障がヤフオクやるなやw

697 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 19:30:38.08 ID:vAcnuafB0.net
>>693
今コンビニやめて業務スーパーだから、店員「温めますか?」俺[ハイ!お願いします」もないし、
唯一のしゃべる機会が消失する。電子マネーのポイントも貯まらないし今のままメール便の方がいい

698 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 19:44:09.02 ID:aOjOA+kW0.net
>>697
緑のおじさんやれよ

699 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 19:54:10.82 ID:UtbnGWrr0.net
陰であだ名つけられたりすることも無くなるんやで

700 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 20:10:56.01 ID:+aW6AGym0.net
まーたクリ夫が来たw

701 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 20:26:29.15 ID:lgvt6yup0.net
>>700
ポストになら何言われてもいいわw

702 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 21:07:44.67 ID:FeHGqehF0.net
>>692
服少ないから昨日と同じ格好にならないよう気を遣ってたのをやらなくて済むので個人的には4月が待ち遠しい

703 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 21:23:31.86 ID:BbjW1NgX0.net
>>648
プリンタ次第だと思うけど印刷位置指定でセンターにすれば
ちょうどど真ん中にしてくれる。ちなNEC

704 :名無しさん(新規):2015/03/01(日) 21:56:38.78 ID:aOjOA+kW0.net
>>703
>>653

705 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 01:01:08.27 ID:uN2L7dXs0.net
>>648 >>703
私も教えて欲しい
adobeの編集→スナップショットで範囲指定すれば、封筒の中央へ印刷できるのですが
編集ボタンが出てこないので

706 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 01:16:15.58 ID:ri3XkVME0.net
http://kanae.2ch.net/printer/

707 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 01:37:51.09 ID:43eBL7jn0.net
>>694
うちの近所なんかクリポどころか、レタパが入らない古いポストがある。
入れようと思ったら1キロ先まで行かないと無い。

708 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 08:55:54.66 ID:Ag5JQ+Yk0.net
>>694
そのポストは絶対に許されない
考案したひとはケツバットされるべき

709 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 09:13:35.02 ID:ocrNXmBL0.net
ポストはなんでか地域差あるよな
同じ東京多摩地区でも俺の市内だと近所のどこでも入るのに
この前八王子駅前いくつか試したら入らない
俺の市より八王子のほうが全然栄えてるのにわけがわからん

710 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 12:22:45.60 ID:JBEPht1w0.net
>>709
いやぁ八王子って田舎だからw
まぁ駅前とかだとあんまり大きいのを設置出来ないんじゃないかな?

711 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 12:31:02.30 ID:twyljey/0.net
>>708
それは郵便差出箱14号で投入口の幅が25cmあるから、ほとんど入るんじゃないのかな。
http://www.postalmuseum.jp/column/transition/post_10.html

>>709
昔からあるところは交換しない限り古いままだからね。
最近になって開発された場所とか、道路拡幅があった場所だと新型が多いよ。

712 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 12:37:50.77 ID:eZ/PwMW70.net
各局に口の大きい夜間ポスト設置しろや

713 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 12:59:24.12 ID:EoiNIhrL0.net
>>711
俺のクリポ、サイズは何種類かあるけど厚さが全部3cmのダンボールなんだ・・・
そのポストを見るたびにトラウマとしてフラッシュバックするから訴訟不可避

714 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 13:48:11.75 ID:/58xn9kU0.net
インクもう無くなった
クリポうぜえ
死ね日本郵便


死ね日本郵便

715 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 13:52:07.42 ID:/58xn9kU0.net
印刷やめて追跡番号書いたシール郵便局で販売しろや

マジで日本郵便死ね

716 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 13:54:02.50 ID:H6/3W0pN0.net
買ってこいよw

717 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 14:06:31.41 ID:/58xn9kU0.net
>>716
つまんね
センス0

718 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 14:17:00.95 ID:OvI3dbKM0.net
>>717
じゃあお前が何か面白いこと書いてみろや?






どうせ糞つまんねえことしか書けねえんだろ?w

719 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 15:12:57.77 ID:MA70dl1Y0.net
>>705
僕はそのやり方だよ

編集→スナップショット→範囲指定→印刷→カスタム倍率100%→印刷

720 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 15:52:39.49 ID:5W5T00Fe0.net
印刷やめて追跡番号書いたシール郵便局で販売が俺も良いと思う

インク代が.......。

あと時間がかかりすぎる。

あーなんだかなー

721 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 15:58:35.04 ID:fBsUtvWg0.net
クリポサイト、システムエラー中・・・
印刷できない・・・

722 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:01:24.23 ID:fBsUtvWg0.net
あ、直った

723 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:04:20.49 ID:VoqFQoGQ0.net
>>715
俺もそう思うわ
窓口販売(プロ用)と自宅印刷(暇人)の両用にしてほしいな
郵便の連中って馬鹿揃いなんだろうな
松本人死のポスター見るたびに反吐が出るわ

724 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:06:13.16 ID:JBEPht1w0.net
>>723
プロの方にはポスパケがあるんで、そちらをご利用ください

725 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:11:44.77 ID:eZ/PwMW70.net
宅配業者と契約してもらえないプロってw

726 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:14:14.19 ID:ra3o+QxF0.net
プロはゆうパケットだろJK

727 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:14:44.41 ID:kP+aTB9xO.net
ポスパケットの割引版がクリポだと言うことが未だに理解出来ていないのがあちこちにいるな

728 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:21:53.77 ID:QZTdumaM0.net
>>724
ゆうパケットの間違いだよな

729 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:23:11.18 ID:0ROhYV5I0.net
ポスパケットの割引版がクリポだと思い込んでいるのがあちこちにいるな

730 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:27:21.10 ID:GDr5B14Z0.net
ポストパケットは着払いや宛名変換サービスがあるから微妙な立ち位置

731 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 16:57:21.67 ID:VoqFQoGQ0.net
1キロまではゆうパケで契約して
1キロ超えた分はクリポケにするのがベストなのか
年500個は全部郵便にすれば何とかなりそうがちょっと怖いかな
昔なら余裕だったのだが・・・
年500個に足りないときは最悪自分の家に何か送るハメになりそうw

732 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 17:10:06.79 ID:JBEPht1w0.net
>728
だった!失礼!

733 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 17:51:30.84 ID:GDr5B14Z0.net
>>731
前だったら80円前後の入値を90円売りとかして年間個数水増し出来たんだが
2月のヤフオク改定で手数料54円になって難しくなったのが痛い

734 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 17:57:51.21 ID:QZTdumaM0.net
>>731
クリポは1kmまでだろ馬鹿じゃねーのwwwwww

735 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 18:10:35.73 ID:rJVez30t0.net
>>734
ゴルゴ13の射程距離より長いじゃねーか

736 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 18:12:11.92 ID:CB/OM/7Z0.net
ちなみにアメリカンスナイパーでは1km超えて射殺してんだよな
ゴルゴより上かいっていうね

737 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 19:11:00.38 ID:H6/3W0pN0.net
>>717
よー能無し

738 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 20:06:43.23 ID:W9movAiP0.net
ゴミ収集のシステムに似てますよね。
指定のゴミ袋で回収場所に持っていく。
だいたいの時間に回収されいっせいに処理。

739 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 20:15:09.78 ID:fEH6vt7v0.net
うむ

740 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 21:03:13.51 ID:dkVXAeZU0.net
専用のダンボール箱買ってみたけど
本だと1kg超えちゃうわ

DVD入れるにはデカイし微妙な買物だった

741 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 22:32:30.17 ID:o+D+1t1i0.net
A4サイズの紙がなくなったので、B4サイズの紙でプリントしてやったぜ
大きく印刷したほうが、QRの読み込みしやすいと局員に言われた。
これからはB4サイズでプリントするわ

どうせ会社のコピー機を使って印刷するのでインクの無駄遣いなんて気にしなくていいからw

742 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 23:05:39.81 ID:sBMWqEoq0.net
会社のコピー機って履歴とか管理されてるんじゃなかったっけ

743 :名無しさん(新規):2015/03/02(月) 23:39:31.33 ID:fBsUtvWg0.net
>>740
これだと、1枚100gちょい。
http://item.rakuten.co.jp/niconico-market/892/

俺の場合は、角2封筒で送れることが多いので、まだ10枚くらいしか使ってないが。

744 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 00:53:10.28 ID:Yl5EDf0c0.net
>>742
そんなの会社と機種によるとしか

745 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 01:00:18.03 ID:WLC1VW5N0.net
いらないダンボール箱を切って梱包するのが楽しいのに
タダだしエコロジーだし

746 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 02:27:38.49 ID:xpsz5qF80.net
機種によってはスキャンされたデータも履歴に残るやつとかあるよね

747 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 02:31:42.74 ID:rSymFI7Q0.net
普通にカウントでバレてて
知らぬ間に肩叩かれる日へと近づいてゆくのだ

748 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 02:47:49.94 ID:awN/CXTX0.net
犯罪列島24時とかでよくある、身近なキチガイ晒し上げコーナーで
会社が設置した監視カメラ映像→コピー機を不正使用するマヌケ乞食の姿が電波にのり
お茶の間とネットで笑い者になるんだろ。胸熱

749 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 03:29:32.25 ID:+tJBwmfm0.net
WEB印刷のポスパケットみたいに8面ラベル使わせろ
いろんな控えはWEB上でいいよ、いちいちA4要求するな
くらいの文句はある

750 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 05:47:02.27 ID:ruGHITjd0.net
>>749
じゃあ、このスレッドを一から読み返せば、その不満も解決だね

751 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 12:16:08.20 ID:BKj1/yfx0.net
ゆうパケット契約しようと思うんだが送料いくらかかるのこれ?
164円以下で利用できるんかね

752 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 12:18:55.08 ID:kQ8JDtQz0.net
>>740
大きいと相手の郵便受けに入らなくて結局手渡しになるというメリットが有る

753 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 15:48:15.37 ID:tcHF46Ae0.net
>>752
不在票に気づかない人や無視する人もいるようだから注意な

754 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 16:28:49.43 ID:15/gzUuZ0.net
スマホで入力してみたけど面倒すぎた。

pdfファイル名に日本語が混じってるからネットプリントに上げるには改名が必要だし

755 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 17:44:14.64 ID:xpsz5qF80.net
ヤマトの新サービス詳細が出てるけどやっぱりこっちかな
料金面で差がありすぎる

756 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 17:49:59.67 ID:4JW8sdhw0.net
>>755

見てきた。どんな客を想定してるんかな。
こっちに移行する準備するわ。

757 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 18:00:09.90 ID:CpSoM/xV0.net
みなさん、すこし、私の話を聞いてもらえますでしょうか?
それは我らがクリッポちゃんに起こった風変わりなお話し、なんです。
=====
その1

それは静まり返った夜、いつものように寝る前に2chを眺めていると、メールがピカっとなったのです。
タイトルを見るとなにやら不吉な予感。
クリックすると、3日前に(あと数分で4日目に突入の)クリッポちゃんで発送したお客様から、
まだ届いていない、とお叱りのメール。
送付先はここの
>>2
様、提供の情報では順当にいけば2日で届くはずの地域。
今回クリッポちゃんにしたのは、最近黒い猫の人の悪いウワサがあったからではなく、
珍しく1オーダーで複数個お買い上げいただき、厚さが2cmに収まらなかったからであって、
けして郵便局の郵便受付のお姉さんに会うためではないのだ。
(しかし、後でにこのお姉さんの名前を調べることになるかも)

しかも、荷物の中みは合計金額で10,000円を超えており、見つからないといやだな、
はこBOONにしとけば、などと少し後悔がよぎるも、
こんな時の追跡番号、活躍の時とばかり追跡ページへローグイン。
(いろいろ、突っ込みどころありますか?もし、よろしければ続けます)

758 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 18:11:04.80 ID:PlzTwdA50.net
ふむふむ

759 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 18:37:58.99 ID:JN9ljyla0.net
ヤマト新サービス使えねえ 378円てなんだよ

760 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 18:39:59.83 ID:gEf3dCVC0.net
ヤマトのメール便代替サービス、個人には使いづらそうだな。
4月からクリックポスト積極的に使うことになりそうだ。

761 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 18:41:41.77 ID:Aag/L+dn0.net
つづきますた
=====
その2

ログインしてみるも追跡番号は反映しておらずこりゃやばいと思ったけど
明日になれば反映していると自分に言い聞かせメールは見なかったことに、
寝れなくなったのでコンビニに行くことにしました。

コンビニで夜食を物色しているとキョロキョロしながら黄色いパーカーを着た
青年が夜なのに大きな声で「オハヨウゴザイマス!!」と言ってきたので
「おはようございます。」と言って何も気にせず買い物を続けました。

その数分後、おじさんがトイレに行き帰って来ると「青年が挨拶してきた。」と言って挨拶を返したと言ってきました。
その後、眠っていると一人の友人が「おい!これ見ろ!いいから見ろ!」
と言ってきてテレビを見るとニュース番組で「白昼堂々!通り魔」という
タイトルでやっていました。

目撃したおばあさんの証言は黄色いパーカーを着た青年だったそうです。
そして逮捕された青年の動機は「挨拶をしたのに返さなかったから刺した。」

762 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 19:21:05.11 ID:JN9ljyla0.net
ラベルシートアマゾン値上げしてるね
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VSVAM0/
>>670 2日前は1218円だったのに今1620円

763 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 19:26:14.51 ID:erwxDmgI0.net
尼の割引率は在庫数と連動してるからな。手動で上げたわけじゃないだろ。

764 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 19:33:47.84 ID:xpsz5qF80.net
>>763
そんな仕様があったのか

765 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 19:38:46.99 ID:NKnnFWxT0.net
知らなかったのかよw
あがったり下がったりするんだよー

766 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 20:29:08.98 ID:Fvu+at4j0.net
クリックポストか…使いにくそうだ

767 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 20:32:26.91 ID:lw8+cKd+0.net
メール便廃止でライバルがいなくなったから
値上げ と云うか割引率の圧縮が来そうだ
210円くらいになっちゃうんじゃねクリポ

768 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 20:38:59.20 ID:WdSujSJq0.net
<ヤマト運輸>新サービス「宅急便コンパクト」「ネコポス」
ヤマト運輸は3日、3月末で廃止するクロネコメール便に代わるサービスとして、
対面配達サービス「宅急便コンパクト」と、
投函(とうかん)サービス「ネコポス」を4月1日から始めると発表した。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_150303.html

769 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 20:41:23.65 ID:w/AJzZ310.net
>>767
語尾かと思ったクリポ

770 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 21:10:10.79 ID:xstxEpaa0.net
http://www.yodobashi.com/プラス-PLUS-ME-554T-いつものラベル-収納・案内用-4面-100シート/pd/100000001001263859/

ヨドバシで1340円で134ポイントつく
翌日配達だし便利だよ

771 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 21:11:37.78 ID:xstxEpaa0.net
ちゃんとリンク貼れてなかったわ

http://www.yodobashi.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-PLUS-ME-554T-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%83%BB%E6%A1%88%E5%86%85%E7%94%A8-4%E9%9D%A2-100%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/pd/100000001001263859/

772 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 21:15:09.84 ID:Y0DKNutF0.net
メール便負け組が落ち着いた頃に
今度はメール便勝ち組がこのスレに流入か

773 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:05:05.12 ID:pYuJtD850.net
>>751
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1400666469/312

312 名無しさん(新規) sage 2014/05/28(水) 10:58:47.64 ID:fahdHsUD0

>>161だけどゆうパケットの見積もりきた


2cm迄はこれまで通り特約ゆうメールを使うって話したからか

500通の料金で見積もりがきて高くてびっくり

見積もり出す前と話が違うwこれは契約しないでクリポ使うw


〜1cm:135円

〜2cm:159円

〜3cm:213円


あと宛名シールの大きさは特約ゆうメールと同じサイズだった

774 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:18:14.51 ID:Rs4xVcMp0.net
特約ゆうメールって値段いくらぐらい?
ちなみに1cm、月によって開きはあるけど最低800〜多くて2000通いくかいかないか。

775 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:21:31.88 ID:4G3tnqe20.net
>>774
俺が契約してるのは500gまで80円

776 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:23:32.16 ID:Rs4xVcMp0.net
>>775
ほっほーう。
今から利用しても2円安いのね。
ありがとう。

777 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:26:43.66 ID:oG+vFcff0.net
競合サービスないんだからボランティア価格にすることないし、
値上げきてもおかしくないんだよなぁ

778 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:30:07.98 ID:CpSoM/xV0.net
>>761

リレー、恐れ入ります。
でも、少しちがいますねぇ。

====
その2
====

しかーし、クリックするとそこには「お届け済み」の文字が。
なにやらいつもの画面より縦長でその履歴の中には初めて見る「転送」の文字が。

よく見ると、いったん送付先の担当郵便局に着いたあとで別の局へ、転送されている。
うーむ。それでは確かに「お届け済み」となっていても届いてないかもね。
でも、なぜ? 皆目わからん。
こんな時は、ぐぐーる先、いや先人達のお知恵を、と指を走らせていると、出ました:

「郵便物等事故調査依頼処理システム」

https://yubin-chousa.jpi.post.japanpost.jp/omoushide/INAA00G01DSP.do?r=2848645150136524798

ほう、一応、ちゃんとあるのね、そういうものが。夜中だし、とりあえず出しとこ、と思い、
鬼のような全角攻めと入力エラー攻撃にもめげず、ぽちぽちと入力を続けた。
(つづく?)

779 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:48:37.52 ID:2U3b3mAA0.net
クロネコメール便の客がクリックポストに流れて
郵便窓口が混んでしまう可能性ありだな

780 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 22:53:57.48 ID:UzmgkCRF0.net
特約乞食はスレタイも読めないのか

巣に帰れカス

781 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 23:00:45.83 ID:DAhSoWwG0.net
あまり流れてくるなら環境弱者と情報弱者をふるいにかけるハードルを更に増やさなければならんな

782 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 23:06:24.61 ID:BkF/dxAU0.net
窓口みたいに
情弱にはレタパライト勧めとけばよろし

783 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 23:11:50.71 ID:WvZIXtl00.net
出勤前にローソンでクリポのpdfをプリントするぜ
おっと先客がいるな
む?なんだあの紙の束 100枚はあるんじゃないか
やべえ 帰りに出すとポストの集配が明日になっちまう

つづく

出勤前にクリポのpdfをプリントするぜ
もうローソンには行かねえ 今日はセブンだぜ
なんだとマルチコピー機が行列になってる
なに?今日はレアチケットの販売だって
やべえ

784 :名無しさん(新規):2015/03/03(火) 23:24:40.46 ID:1qOBO5KT0.net
>>783
プリンタ買おうよ

785 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 00:25:10.80 ID:GMGDIF0E0.net
ちょうど年500でゆうパケ契約するか迷ってたけど、とりあえずレーザープリンタとラベルシールポチったのでクリポ移行してみる

今までプリンタ買ったことなくて印刷はコンビニ専門だったからよく分からないんだけど 
a4のシート買って、はがきサイズのプリント設定にして印刷して
終わったら使ってない面に印刷すればいいんだよね?
スナップショットはまだ自分の技術が不安なんで

786 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 00:32:38.58 ID:D8OvXI2g0.net
>>785
何だよ技術ってw
そんなもん要るかい!

787 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 00:35:35.27 ID:nUVzSmMj0.net
>>785
A6サイズに切って印刷するのおすすめ

Adobe readerで印刷の時用紙サイズはがきにしてページサイズ処理を実際のサイズにすると宛名部分だけ印刷できる

788 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 01:15:53.09 ID:GMGDIF0E0.net
>>786
スナップショットでやって四つ作るの慣れるまで大変そうだなと思って

>>787
thx
その方法でいこうと思ってるけど、左上を印刷して紙が終わったら、シールの残った白い部分をまた左上に来るようにセットして印刷すればいいんだよね?(上手く説明できなくてごめん)
上に貼られてたヨドバシのa4ではがきサイズに切れ目入ってるシートにしたよ

789 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 01:32:14.26 ID:nUVzSmMj0.net
>>788
それ俺が貼ったやつだった

上下変えるだけだと右上と左下に印刷できないから切らないならスナップショット必要になると思われ

790 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 01:33:28.15 ID:nkEgiSeg0.net
>>788
それだと右上にくる2ヶ所が印刷出来ないよ
A6サイズに切るか縦半分に切るかじゃないとダメだと思うよ

791 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 02:03:13.89 ID:jd4sNwQp0.net
A6タックシール4面のA4だとスタート印字位置の設定も
追加する必要があるのかな

792 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 02:10:13.12 ID:GMGDIF0E0.net
よく考えたら確かにその通りだったw
縦に切る方向でいこうかな
色々ありがとう

793 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 03:33:44.96 ID:cy5Oxozk0.net
始めてクリックポストを使うんですけど紙に印刷してラベルをOPPテープでシワがないように貼れば大丈夫でしょうか?

794 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 03:49:39.12 ID:Am0kTS5d0.net
大丈夫
それで変身された事はない

795 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 03:54:07.13 ID:cy5Oxozk0.net
>>794ありがとうございます、早速やってみます

796 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 04:05:15.15 ID:l/yJjxxE0.net
紙印刷→OPPテープ貼り付けが一番無難な気がする
OPPテープ貼るとき、綺麗に貼らないと皺になるから気を使うが
糊付けは皺が寄る可能性を考えるとちょっと…

797 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 04:43:26.40 ID:Xsi7I/RP0.net
確かに皺無しの綺麗なオッパイパイは無難だな
これが嫌いな奴にまだ出会った事はない

798 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 06:33:50.85 ID:loVF7jgk0.net
毎度、毎度貼ってると面倒臭くなって、結局ダイレクトかラベルシールに落ち着くと予想。
朕がそうであった。

799 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 07:17:30.04 ID:qJ2Zg7CT0.net
白封筒にダイレクトってどーなの?
なんか返送されそうな気がして恐いんだけども

800 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 07:48:25.32 ID:loVF7jgk0.net
>>799
白どころかクラフト封筒でも問題なし

801 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 08:52:45.00 ID:td40tfcL0.net
その手があるんやね
封筒直刷

802 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 08:54:27.07 ID:CyHH07KH0.net
====
その3
====
(クリッポちゃんで送ったものが届かず、夜中に郵便事故調査依頼のリクエストサイトを見つけ)
入力を続けるも執拗な郵政省の攻撃に、いい加減イライラしはじめたころ、ようやく
「郵便商品・サービス」の選択欄にたどり着いた。しかし、、、

そこにはレターパック、ポスパケット(!)、エクスパック(!!)、電子郵便(!?)はあっても
我らがクリッポちゃんは選択肢にないではないか。
果たしてクリッポちゃんは第何種郵便に該当するのか。
だれかが妾に産ませた鬼子のクリッポちゃん。かわいそうな子。
しかも、入力必須のサブカテゴリが連動していて、サービス種別が決まらないと先に進めない。
うーむ、敵もやるな。
オンラインサービス(?)なのに、いやでもオンラインの事故受付はさせたくないらしい。
(つづく!?)

803 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 09:22:28.72 ID:LNsWH5Mm0.net
話題ループしすぎ
次スレはテンプレに入れとけ

804 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 09:23:42.62 ID:LNsWH5Mm0.net
これからは増して情弱が押し掛けるだろうし

805 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 09:50:28.27 ID:LMCYvJvp0.net
>>794
俺が変身するのはいつだ?

806 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 09:58:10.97 ID:IilSVS0h0.net
>>799
>>800

クリポ始めようと考えたけど
それはとてもいい!

807 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 09:59:19.60 ID:VTlCaccn0.net
郵政省・・・・

808 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:06:27.68 ID:LMCYvJvp0.net
>>806
プリンターに封筒が詰まって変身するよ^^

809 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:08:03.72 ID:lIKAO0S60.net
>>3
決済できない原因で[IE9だから]
設定で何やってもできないんで困ったわ。
テンプレ追加しろや。

810 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:11:26.19 ID:IilSVS0h0.net
>>808

封筒と同等かそれ以上の厚紙使っても
今まで詰まったことないけどな。プリンターにもよるが。

811 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:13:11.15 ID:5QDKzC0g0.net
>>788
今気づいたんだけど、どうせ切るんだから最初からはさみではがきサイズに用紙を切って印刷すればいいんじゃね?

812 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:13:27.84 ID:lIKAO0S60.net
>>768
猫ポスは200円台とのこと。
結局メール便はクリポにサービスで負けたのだね。

役人のせいにしたヤマトはみっともない。
値上げなら正直にそう言えば良かったのに。

813 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:14:22.64 ID:lgE5BZoG0.net
この流れ何回ループすんだよ

814 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 10:39:17.11 ID:j3q+3J3g0.net
>530 >681 >803 >813
お前ら協力してテンプレ作れば
どうせgdgd言うだけでやらないだろうけど

815 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 11:31:40.48 ID:DqRfGi+O0.net
現行スレすら読まない教えてチャンと
ドヤ顔で答えたがる知ったかチャン

816 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 12:55:46.36 ID:Ju0lVaX40.net
やっと手続き終了、でも月々の取引数は少ないんで
コンビニ印刷でもオッケーかなと思ったけど
やっぱプリンターあったほうが早いわw安いの買ってこなきゃ
ところで、スマホでもこのサービスで決済できるんですか?

817 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 12:58:23.82 ID:YKzCUGs80.net
>>812
同意

あんな糞サービスを会見開いてまで披露するなんて
恥ってものを知らないんだな糞ヤマト♪

818 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 13:34:25.36 ID:6l3GjhxR0.net
>>234
レーザーもインクも導入も使い方も同じ。
印刷品質が違うだけ。
なに勘違いしてんの?

819 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 13:38:52.37 ID:Ju0lVaX40.net
>>816だけど自己解決

820 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 13:42:21.26 ID:mcXAHrC30.net
人に聞くより試したほうが早いからな

821 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 14:13:33.76 ID:iZXAhqOe0.net
クリックポストはポストに投函または郵便局窓口で引受しなければ
料金は戻ってくるのでプリンターで印刷実験するなり支払いシミュレーションするなり
コンビニで印刷してみるなり自由に試してみればいい
印刷は何回試しても大丈夫だし印刷後のQRコードをスマホや携帯で読み取って
好きなだけ試してみるがいい

但しヤフーウォレットとヤフーIDの登録は必要

822 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 15:16:12.64 ID:2djzM+9+0.net
ネコポスは禿とは提携なし、と禿より公式回答いただきました

猫難民が大量流入確定です
4月上旬は郵便側もドタバタしそうね

823 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 15:21:12.13 ID:rKiMNlut0.net
メール便が無くなったといっても、商品ページの説明レベルから察するに
クレカ持てなさそう、プリンターなさそう、そもそもPDF開けなさそうな出品者が多いだろうから
そこまで増えないんじゃないかね。定形外がメインになると思う。

824 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 15:26:07.98 ID:2djzM+9+0.net
うん、郵便全体がね

クリポ単体でも取扱量激増するのは間違いないね

825 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 15:28:01.05 ID:5QDKzC0g0.net
割とマジな話メール便っていう競争相手がいなくなったからほぼ間違いなくクリポは値上げするよな

826 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 15:48:05.85 ID:2djzM+9+0.net
次の懸念はそこ

値上げで留まりゃいいけど廃止の心配からしてせにゃならん
猫は完全に戦意喪失したっつか個人切り捨てたから、今後は郵便無双状態になるしね

827 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 16:11:49.53 ID:Ry0l9Pwq0.net
メール便が死亡確定したからこっちを覗いてみたら、ワケワカラン内容で揉めてる…

なんだよコンビニ印刷って…
自分で印刷しちゃダメなの?
OPP?

誰か猿にも出来るクリポ入門書いてくれよ…

828 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 16:16:54.30 ID:PsaY67RO0.net
無限ループだな

829 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 16:18:54.41 ID:Ju0lVaX40.net
もう釣りとしか思えない

830 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 16:33:37.66 ID:6xkBNp3f0.net
鬱陶しい書き込みをしまくればコミュニティは疲弊しまともな人はこなくなる。
わざとやってるにしろ、無自覚にしろ悪質であることに変わりない。

831 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 16:47:23.30 ID:GWzaCgAQ0.net
馬鹿は黙ってレターパック

832 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 16:59:18.30 ID:Xsi7I/RP0.net
ポストに入らない場合でも俺のケツの穴に投函可能だぜ
これテンプレ追加な

833 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 17:03:10.89 ID:ZOBlgwCv0.net
ID:Xsi7I/RP0

脳に蛆でもわいてるのか

834 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 17:31:26.23 ID:mUbQ+kCr0.net
300円位まで一気に値上げしそうな悪寒
164円維持は正直難しいんじゃないかな

835 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 17:56:19.72 ID:nk/IpZYY0.net
初めて窓口発送したクリポが初めて入力漏れ
ポストへ投函するほうが確実だとは・・・

836 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 17:57:55.59 ID:UbRrFpibO.net
案の定メール便スレ常連の長文キチガイ君がこのスレ来てやがる
マジ最悪だわ

837 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:00:40.49 ID:iZXAhqOe0.net
タイミングとして値上げはあるとすれば消費税10%になった時位でしょ
ゆうパケットで164円前後の契約が出来るんだから164円維持は無理じゃないと思うよ

838 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:22:33.26 ID:CyHH07KH0.net
>>807
郵政省ではなく日本郵便ですね、つっこみありがとうございます。

839 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:23:18.89 ID:CyHH07KH0.net
その4
====
気をとりなおして、再度ぐぐーる先生を呼び出したが、該当するサービス種別は先生にもわからず。
試しにと、宛先の郵便局と転送先の局がとれほどの位置関係にあるのか調べると
それほど遠くない隣町といった感じ。
それにしても、いったい誰に届けて「お届け済み」になっているのか?謎である。

そうこうしているうちに先の攻撃的なサイトは
「想定外の操作が行われたため、処理を中止します。」と、
エラーを吐いて振り出しに戻ってしまった。
そう、

・ブラウザの戻るボタンの使用
・一定時間以上ブラウザの無操作放置 等

は禁止事項なのであった。うーむ、手強い。最後の詰めもしっかりとされてる。
この勝負は完全に私の負けである。

840 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:28:22.18 ID:hwHttm380.net
収益アップ狙いじゃなくて増えすぎると捌けないから値上げして数を抑える
みたいな事になりそうなヨ・カ・ン

841 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:32:49.93 ID:ssecO4kj0.net
「クリポのフォームにコピペするから、住所は全角で書いて」と言ってるのに、7割は聞いてない。
そもそも全角・半角さえ何かわかってない連中ばかり。

842 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:32:52.57 ID:ti2BxR2c0.net
「低脳乞食様にはレターパックをお勧めしております (^∇^)」

843 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:34:53.93 ID:ssecO4kj0.net
落専は、クリポがどんだけ手のかかる発送方法なのか理解してない。
むしろ少々値上げして、ハードルを高くしてほしい。

844 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:37:33.33 ID:nkEgiSeg0.net
>>841
半角全角変換くらい自分でやれよ
手間を落札者に押しつけるなよ

半全変換出来ないカスだったか?

845 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:51:19.83 ID:ssecO4kj0.net
間違ったらこっちのせいになる。
手間のかかる発送方法だから協力してくれ、と言ってる。

846 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:54:11.37 ID:6l3GjhxR0.net
>>845
そんなのクリックポストの入力欄が自動変換しないのが悪い
変換させるのなんか簡単なことなのに

847 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 18:56:51.59 ID:ssecO4kj0.net
つか、全角に拘ってるのもよう分からんのぅ
余計なデザインの面積減らして、文字を大きくすればいいだけなのに

848 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:11:15.62 ID:nkEgiSeg0.net
>>845
クリポ程度が手間とか、どんだけカスなんだよ

849 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:25:13.82 ID:ssecO4kj0.net
お前と違って、毎日三桁の落札、二桁の発送があるからな。
住所氏名をメモ帳にコピペ・印刷して、切り貼りするだけの定形外・レタパの方がはるかに楽。

850 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:26:37.73 ID:hwHttm380.net
>>845
自分には「余計な手間」でも落札者にとっては違うとでも思ってるの?

851 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:28:12.04 ID:nkEgiSeg0.net
おい、いつもの妄想キチガイだったぞw

852 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:29:24.57 ID:hwHttm380.net
>>849
自分で結論出してるじゃんw
楽な方でやれよw
何しに来た?

853 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:29:29.32 ID:l/yJjxxE0.net
全角は面倒臭いな
数字は半角で入力する癖が付いてるからタイプミスしやすい

854 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:32:15.25 ID:ssecO4kj0.net
定形外・レタパの代わりにクリポなんて、出品者には何らメリットがないからな。

今度から、全角で住所を書ける人間のみに限定させてもらう。

855 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:37:20.88 ID:hwHttm380.net
落札者にはメリット有るんだよ。
本当に自分の事しか考えてないな。

856 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:42:52.72 ID:ssecO4kj0.net
メリットを享受したいなら、変換くらいしろ。
こっちは買ってやってんだよってのが、完全に落専チュプ発想

俺は「余計な手間」(>>850)という語は使ったことはないのに、
あたかも俺が言ったように引用符を付けるあたりも、理解できんが

857 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 19:57:11.95 ID:ssecO4kj0.net
つか、俺は落札者の懐事情を考えて(こっちにはメリットのない)クリポも発送方法に入れてるわけで、
「自分の事しか考えてない」は的外れ。

安い送料がいい&手間がかかるから変換はそっちでやれ、という>>>855こそ、
まさしく「本当に自分の事しか考えてないな」。

(引用符も正しく使ってやったから、850は勉強するように)

858 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 20:06:38.87 ID:nkEgiSeg0.net
いつものキチガイだから、みんなお触り禁止

859 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 20:16:47.72 ID:c8ukRKHl0.net
みんなー ライバル蹴落とすチャンスだお^^

全国一律送料、並びに梱包料等の名目で実費以上盗ってる悪徳業者を通報しましょー^^

ご利用にあたっての注意改定のお知らせ(2015年3月3日)
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_1146/

860 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 21:00:45.96 ID:hwHttm380.net
>>857
引用符じゃないよ。
チミの心の声だから「」付きなのよ。
大体安い発送方法も選択肢に入れてるのは相手の事を考えてるのでは無いだろう?
送料を抑えれば、より落札され易くなるだろうという欲に依るモノだろ?
おっみとぉーしー!

まあ、アンタみたいなのは篩に掛けて遠ざけた方が郵便屋さんの負担も軽くなって良いのかな?

861 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 21:14:41.49 ID:1rZzTSTk0.net
>>849
なんでそんな手間かけてんの
意味がわからない
そんなの自動取り込みきまってんだら
情弱

862 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 21:16:12.58 ID:d6CCRbsL0.net
>>861
静岡県民乙

863 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 22:47:17.49 ID:ssecO4kj0.net
>>861
お前の売り方と俺の売り方は違う。
意味がわからないのは想像力がないからだろう。

864 :名無しさん(新規):2015/03/04(水) 23:16:42.38 ID:D8OvXI2g0.net
>>863
お前さんには色んな物が無さそうだな。仕方無いか・・・

865 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 00:19:42.98 ID:xZWcy+r40.net
宅配業者と契約してもらえない雑魚業者が偉そうにw

866 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 00:59:35.45 ID:PXKA8MY80.net
生半可に特約ゆうメール契約するより、クリポの方が安いじゃん
つか、本当に大口契約してる人間はこんなスレこないでしょ。

867 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 01:06:06.73 ID:bnedyPb60.net
ゆうパケはともかく、特約ゆうメールがクリポより高いってことはまあないだろ

868 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 01:15:45.22 ID:uCwRvpcn0.net
それを言うなら、ポスパケはともかく、ゆうパケ特約ゆうメールがクリポより高いってことはまあないだろ

だね正しくは

869 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 01:17:55.70 ID:PXKA8MY80.net
あ、ごめ。クリポと同等の規格はゆうパケか

870 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 01:18:28.16 ID:saQMg64D0.net
スレタイも読めない特約ゆうメール・ゆうパケ厨うぜえ

871 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 01:21:46.56 ID:8SasaqKD0.net
書いてから確認するなアホ
確認してから書け
どうせオークションも脳内でしてるだけだろ

872 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 02:20:46.05 ID:x5Zzvql+0.net
クリポ以外の話は該当スレで
【日本郵便】特約ゆうメール・ゆうパケットPart1 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1425489471/

873 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 11:08:02.49 ID:yK9/DIHf0.net
例えば、
薪ストーブの薪が欲しいとする。

最近は山を持ってる人が間伐した木を山にそのまま捨てているから
そういう人にその木をくれといえば、ただで貰える。

でも薪ストーブ用の薪を販売しているところもある。

その差がわからない人はヤマトの新サービスが高いとか、
ポスパケットはバーコードを印刷した用紙を売れとか
的外れな事を言う。

874 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 11:18:51.25 ID:+Kqtp1BY0.net
へったくそだなぁwww

875 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 11:43:06.06 ID:mP5mVgqg0.net
>>873
                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ

876 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 11:43:36.17 ID:mP5mVgqg0.net
>>873
( ゚д゚ )

877 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 11:44:03.79 ID:mP5mVgqg0.net
>>873
/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ

878 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 12:03:22.95 ID:mELER5XP0.net
>>873

     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \

879 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 12:32:16.85 ID:B6G28OIT0.net
そんなにバカにしたら可哀想だろ?一生懸命考えて書き込んだんだから。
あー可哀想。可哀想・・・
カワイソ

880 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 13:29:16.34 ID:/jYQTMQj0.net
返信用の封筒に使いたいんだけど
そもそも、発送元を
ヤフーIDに登録してる住所からすきな住所に変更できるの?

881 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 13:41:20.83 ID:4sIAC1Q20.net
>>863
100件コピペしてるって
なんの自慢だよ





自動取り込みして下さい。

882 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 14:08:43.86 ID:32m5GscM0.net
はじめて購入時に利用したんだけど03/03 17:21に引受なってるんだけど
今日の今の時点まで次のアクションないんだけど大阪→福岡間って何日くらいかかるの?

883 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 14:24:44.52 ID:20Pna6v50.net
今日か明日辺りに配達局到着なら普通くらい
早ければ今日辺りにでも配達されるんだろけど

884 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 14:30:29.19 ID:26ViWeFh0.net
正直メール便よりかなり安心感あるわ

885 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 14:34:13.21 ID:mELER5XP0.net
>>882
東京→福岡で翌々日に到着してるから、そろそろ届くのでわ?

886 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 15:02:46.67 ID:B6G28OIT0.net
メール便だったら中3日でも普通な距離だな

887 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 15:07:09.09 ID:32m5GscM0.net
>>883-886
ありがと。

888 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 15:08:49.88 ID:aDRkl3dr0.net
>>882
どこにだしたのかが書いてないからわからないけど
目安だと明日くらいかな?

889 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 15:11:19.69 ID:e8W1uM5B0.net
使ってみようかな

890 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 15:39:47.76 ID:B6G28OIT0.net
神奈川→福岡で翌日届いた時は画面を二度見したわw
164円のサービスレベルでは無いな

891 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 15:41:24.00 ID:yK9/DIHf0.net
>>880
宛名ラベルは出し受け両方自分で問題ないよ

返送用の封筒(ラベル外)に送り返してもらう人の名前書いとけば?

892 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 20:50:20.11 ID:3+zhF/660.net
プリンタ買って印刷してみた
どうしても中央寄せで印刷されてググったりいろいろやっても直らず一時間半
心折れそうなんだけど同じようになって解決した方いますか?

893 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 20:52:57.30 ID:+Kqtp1BY0.net
>>892
センターでエエやん

894 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:02:54.36 ID:F+YE6f7x0.net
>>892
Chromeから印刷は試した?

895 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:05:35.61 ID:Blji3nhK0.net
A6にできない?

896 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:08:54.40 ID:+Kqtp1BY0.net
>>892
どのサイズの紙のどの部分に印刷したいの?

897 :887:2015/03/05(木) 21:24:11.30 ID:w6cKhHj10.net
知るか氏ねって言われまくるかと思ったのにレスthx

http://yubin.2-d.jp/y3/90a.htmlを参考にして、プリンタの設定とクロームを試してみた

・プリンタはキヤノン A4モノクロレーザープリンター Satera LBP3100 http://nttxstore.jp/_IIUL_CA12504778
( 上のサイトに載ってるプリンタ設定の自動回転と中央配置のチェックがこの機種にはないのも関係あるのかな?と思った)

・A4でA6サイズの切り込みが入ってるラベルの左上に印刷したい
http://www.yodobashi.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-PLUS-ME-554T-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB-%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%83%BB%E6%A1%88%E5%86%85%E7%94%A8-4%E9%9D%A2-100%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/pd/100000001001263859/
・宛先だけの印刷はできるが、用紙の中央に印刷されてしまう

こんな感じですorz
分かりづらかったらごめん

898 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:26:56.93 ID:TnBm4Cpp0.net
>>897
まずは印刷プレビューで確認しよう
A4の紙をセットしても設定はA6でやろう

899 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:45:02.36 ID:O0TDQtsP0.net
プリンタほうで印刷位置指定してセンターになってんじゃね
レーザーならそのまま封筒直接印刷したれよw

900 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 21:48:49.63 ID:+Kqtp1BY0.net
>>897
それは結局、四つに切ってA6にして印刷するのが楽だよ。
まあ、2つに切っても良いけど、それだと差し直す手間が有るからA6サイズの束にしてトレーに入れっ放しが楽。

901 :887:2015/03/05(木) 22:26:45.10 ID:w6cKhHj10.net
やっぱりダメだわ、なにがなんでも中央寄せに印刷されるorz

印刷プレビューでは正常で、プリンタの設定弄って用紙の原点を左上に設定したりしたけどやっぱり中央寄せ
白封筒買ってきて直接印刷しかないのかな

メール便用の角2茶封筒300枚(プリンタに入りきらない)と、今回買ったラベルシール100枚が無駄になるのは出来れば避けたいんだけど・・・

902 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:31:46.51 ID:P5EDK15J0.net
プリンタドライバはどうなってるんだ?

903 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:35:47.67 ID:TnBm4Cpp0.net
>>901
A6に切るしか無いかもな
その場にいれば設定いじってやれるんだけどなぁ

904 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:40:56.66 ID:P5EDK15J0.net
jpeg画像化してWORDで並べたら?笑

905 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:41:25.75 ID:Blji3nhK0.net
クロームがだめならアドビリーダー

906 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:42:14.73 ID:Xl3OPwZZ0.net
>>901
この際だから角2封筒でも入るプリンター買ったら良い。
1万もあればいくらでも高速高性能のが買える。

907 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:43:55.35 ID:TnBm4Cpp0.net
>>901
Adobe Readerでファイル開いてやってみた?
チョロメからじゃない方がいいかもね

908 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:45:36.61 ID:TnBm4Cpp0.net
>>901
Adobe Readerのスナップショット使って印刷とかもやってみて味噌

909 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 22:52:27.83 ID:gQ9uZFrR0.net
>>897
屑アフィサイト載せるな死ね

910 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 23:03:09.95 ID:LxfwGyAt0.net
ガイドバー2本あるセンター寄せタイプじゃね?
それなら用紙縦に切ってA6印刷

911 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 23:12:58.95 ID:F+YE6f7x0.net
キャノンのドライバはわからん

912 :名無しさん(新規):2015/03/05(木) 23:17:01.78 ID:O0TDQtsP0.net
>プリンタ設定の自動回転と中央配置のチェックがこの機種にはない

無いのがまずおかしくね?
windows(アドビリーダー)の印刷機能なんだから普通ある
Macならしらね

次にプリンタドライバのほうの詳細設定あたりで印刷位置指定ができる
俺はここでセンター指定して封筒直接印刷してる(封筒のど真ん中に印刷できる)

913 :887:2015/03/06(金) 00:05:15.78 ID:mJPUTmWpl
プリンタの設定
http://i.imgur.com/VaNjkiF.jpg
http://i.imgur.com/xok8BHQ.jpg
http://i.imgur.com/gjwHbNb.jpg
プリンタにA6の設定がなかったのでユーザー定義でA6指定
(後にはがきサイズも試したもののやはり中央寄せで同じ状態)

印刷の設定
1.Adobeの設定
http://i.imgur.com/67jhAA5.jpg
2.クロームの設定
http://i.imgur.com/vDeATid.jpg




1.2どちらの設定でも中央寄せで伝票のみ印刷になる
http://imgur.com/EADCXBN


左寄せ印刷にして切って使いたかったんだけど、ぐぐったり色々触っても中央で印刷されてしまう状態
なんかずっとグダグダやっちゃってごめん、これぐらいにしとく
もう少しググったりしてみてダメだったらおとなしく明日、直接印刷用のA4以下の白封筒買って来る…

914 :887:2015/03/06(金) 00:31:12.35 ID:GJZtHtTo0.net
プリンタの設定
http://i.imgur.com/VaNjkiF.jpg
http://i.imgur.com/xok8BHQ.jpg
http://i.imgur.com/gjwHbNb.jpg
プリンタにA6の設定がなかったのでユーザー定義でA6指定
(後にはがきサイズも試したもののやはり中央寄せで同じ状態)

印刷の設定
1.Adobeの設定
http://i.imgur.com/67jhAA5.jpg
2.クロームの設定
http://i.imgur.com/vDeATid.jpg




1.2どちらの設定でも中央寄せで伝票のみ印刷になる
http://imgur.com/EADCXBN


左寄せ印刷にして切って使いたかったんだけど、ぐぐったり色々触っても中央で印刷されてしまう状態
なんかずっとグダグダやっちゃってごめん、これぐらいにしとく
もう少しググったりしてみてダメだったらおとなしく明日、直接印刷用のA4以下の白封筒買って来る…

915 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 00:36:42.82 ID:I8HfEsfy0.net
LBP3100ってセンター寄せやんけ
A6設定では無理

916 :887:2015/03/06(金) 00:36:45.09 ID:GJZtHtTo0.net
ごめん語弊があった
伝票部分だけを左上に印刷して切って、白い部分は切ったり差し直して使おうとしてた

直接印刷はクラフト封筒でも問題ないってログに時々あるけどクラフト封筒でも読みとり事故一切ないのかな?
明日買ってきて自分に送ってみるかな・・・

917 :887:2015/03/06(金) 00:40:00.24 ID:GJZtHtTo0.net
>>915
リロード不足で入れ違いごめん
この機種だと左寄せは使えないってこと?プリンタ買うの初めてだからわけわからん
この機種でクリポやってる人多そうだったからここで聞いてすまんね
そろそろ引っ込むけど、もし自己解決したら報告するわ・・・

918 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 00:49:18.09 ID:I8HfEsfy0.net
結局シート使いたいんだろ?
縦に細長く2分割して細長いのを突っ込んだらええよ
A6設定で印刷すればいい同タイプのプリンターだが俺はそれで印刷してる
4分割してしても良いけど給紙Uターンタイプは短すぎてうまく印刷できないことがある
2分割なら印刷してはがしても剥離紙が残るから残りも逆に突っ込んで印刷できるとおもう
いろいろ試してみ

919 :887:2015/03/06(金) 01:06:03.95 ID:GJZtHtTo0.net
>>918
細長く二分割して入れると中央寄せで上下二枚にまたがって一枚分が印刷される感じ

伝票も残り三つの規約もまるまる印刷すれば、左上の一枚に伝票が来るから
いざとなったらそれでシート使い切ろうと思う

なんかもうずっとこの話で占拠しちゃってごめん

920 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:11:57.27 ID:Ubp5vhzY0.net
>>919
ちゃんと用紙設定A6にしてるのか?
まあ、ダメだったら封筒ダイレクト印刷で良いよ。クラフトでも全く問題無いから。
そして一番楽な印刷方法だから。

921 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:13:25.59 ID:D3kRjcRa0.net
>>914
多少画質が荒くなってもいいなら
俺みたいにPDFをプリントスクリーンしてから、
ラベルシール用の無料ソフト・エレコムらくちんプリントに貼り付けて印刷も出来る

ちなみに貴殿と全く同じラベルシール使ってるが
QRコードもキッチリ読み込める

922 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:20:08.14 ID:6799EHO00.net
2ちゃん屈指の親切なスレ

923 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:24:59.40 ID:KZnS4E6y0.net
ここを参考にしたけど
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/33324-1.html
プリンタ持ってないから確認できないけど

左上にプリントする場合
原稿サイズ A6
出力用紙サイズ A4
ページレイアウト 4ページ/枚
配置順 左上から右向き

右上にプリントする場合
配置順 右上から左向き

こう設定すれば切らなくても 持ってないからわかんないんだけど
あと応用で
スナップショット→クリップコピー画像保存を4回してファイル名連番にして
1度で4枚の印刷ができたりしないかな

924 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:32:39.48 ID:Ubp5vhzY0.net
>>923
親切そうで言い辛いんだが・・・
価格.comのクチコミで触った事も無い商品に回答してる人みたいだな・・・
アレ、糞の役にも立たないよな。

925 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:36:50.46 ID:/oCb0SWa0.net
>>910
これはどうなのよ?

926 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:43:38.06 ID:RRsl0A1y0.net
センター寄せのプリンタなんてねえよw
あったとしてビジネス用途で印刷位置すら指定できねえなんて糞過ぎてレビュー炎上するわ

927 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 01:52:05.50 ID:RRsl0A1y0.net
ほらよ、あるじゃねえか「自動回転と中央配置」
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/image/42996/G0021290.png

URL糞なげえから張れないが
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QA_MENU.EdtMenu
アプリケーションソフトから印刷する(LBP3100)文書番号 : Q000042996

解散

928 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 02:02:01.28 ID:QSq9KnqB0.net
http://i.imgur.com/voEt5pm.jpg
http://i.imgur.com/VqNwEv4.jpg
http://i.imgur.com/KhfmS15.jpg
http://i.imgur.com/KFbiDZg.jpg
http://i.imgur.com/bw0pjKt.jpg
http://i.imgur.com/0ZnAnxx.jpg
http://i.imgur.com/hF0SInK.jpg
http://i.imgur.com/AQ3rMsJ.jpg
http://i.imgur.com/FzG2jHy.jpg
http://i.imgur.com/fSqk96V.jpg
http://i.imgur.com/u4dpP6H.jpg
http://i.imgur.com/NQLCWtM.jpg
http://i.imgur.com/GD2GRil.jpg
http://i.imgur.com/UdCFEC6.jpg
http://i.imgur.com/HDaFXDL.jpg
http://i.imgur.com/wJF2H5J.png
http://i.imgur.com/ke72j18.png

929 :887:2015/03/06(金) 03:02:17.09 ID:GJZtHtTo0.net
>>927
adobe最新にしても何故かこの画面が出ちゃうんだよね・・・
http://i.imgur.com/67jhAA5.jpg


あれからいただいたレスを参考にちょこちょこやってみたけどやっぱり出来なかったので
・ラベル使い切るまでは規約ごとa4シート1枚で印刷、時間の余裕あるときはアドバイスいただいたスナップショットや、宛名だけ四枚分作って結合して印刷
・使い切ったらクラフト封筒に宛名だけ直印刷に移行

こんな感じでやろうと思います
試しに今からクラフト封筒に宛名直接印刷して試しに自分に送ってくる
その内試行錯誤してシールでも上手く宛名だけ印刷出来るようになったら報告します

みなさん本当に親切に長々とお付き合いいただき、ありがとうございました

930 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 03:06:48.38 ID:+MIZp+ra0.net
ダメだこいつわかってねえ

931 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 03:17:50.90 ID:i4oVcZKb0.net
馬鹿の相手するのもまた馬鹿という

932 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 03:28:14.99 ID:KCjc7Qk00.net
>>901の魂の苦悩を郵便局員には分かってほしいものだ
早く10枚セットぐらいで窓口でシール売れ

933 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 03:39:43.89 ID:lcPxi90I0.net
郵便局でやってる訳ではないんで

934 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 03:42:40.86 ID:7hUgDapJ0.net
>>932
「クリックポスト対応ラベル 10枚2500円です(^∇^)」

935 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 03:51:45.97 ID:lHFzO67S0.net
カラーレーザー出力クリポ発送代行一通200円以下とか
これから需要あるんじゃないか

936 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 03:56:54.63 ID:OtKZ9dzq0.net
この機種とは違うけど似た形で全く同じ症状なんて直刷りしてるわ
普通の印刷はセンタリングじゃないけどPDF一部だけ切り取るとこうなる

937 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 04:02:49.74 ID:e6/cBpudA
えー酒飲んで意味わからんけどA6画面に合わせる?だっけ?
チェック外して出来んの?

938 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 04:27:03.89 ID:ibC5qwbS0.net
マケプレしか出品してないならFBA一括で済む話なんだろうけど。
ヤフオクも使いたいんだよなぁ。

939 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 05:11:29.84 ID:ylcmxvo/0.net
pdfに情報埋め込まれてるのか

940 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 07:04:48.12 ID:Ubp5vhzY0.net
A6の用紙にセンタリングじゃあ駄目なのかよ・・・

941 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 08:00:00.18 ID:ZguoI9eU0.net
これモバオクでも使えるのかな?

942 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 08:10:02.10 ID:qX5EmQud0.net
Yahooのユーザーが大量に使うからと契約して安くしてるだけだから
モバオクだろうが個人通販だろうが仕事で使おうが問題無し

943 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 08:26:40.18 ID:RRsl0A1y0.net
>>929
すまん、アドビリーダーXよりそれは仕様になったらしい。
>1にテンプレ入れてくれ

Acrobat Xの印刷画面に「自動回転と中央配置」が表示されない件について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14117329804

このPCにも最新XI入ってたけど別PCからしかクリポ登録しないから気づかなかったは

944 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 09:21:04.53 ID:e5icB+dX0.net
>>936
似た形のSatera LBP6030買おうと思ってたんだけどまさかの地雷なのか?

945 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:04:59.85 ID:xZx0oRKZ0.net
センター給紙のプリンターは設定した用紙が真ん中にあるって前提で印刷するから

プリンタの設定をA6に設定しちゃうとA6用紙が入ってるって前提で印刷される
だからもしA4用紙が入っていてもA4用紙のセンターに印刷されるのが当たり前。

紙を端に寄せて印刷するプリンタの場合は用紙サイズが違っても印刷の始点が同じだからA4用紙を入れてA6設定にすると端に印刷される。

946 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:16:28.06 ID:r8hEgKsE0.net
だからA6に切ってからプリントすれば良いんだって。
ラベルシールでも普通紙でも結局最後はA6に切るんだからさ。

947 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:17:08.92 ID:xZx0oRKZ0.net
それより問題がひとつ発生した

スナップショットで繰り抜いたラベル部分をA4に4面の割付印刷しようとしたら勝手に縮小された
サイズは「実際のサイズ」を選んでいるのに(´・ω・`)
ttps://lh5.googleusercontent.com/-ASnTiKj_CuM/VPkbb19ClAI/AAAAAAAB044/jajWisk2qc8/w958-h719-no/1-P1020188.JPG

サイズオプションを「合わせる」にしたら大きく印刷されたけど、この場合スナップショットの選択加減で僅かに拡大縮小が発生するから余り使いたくないんだよな・・・

948 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:19:48.29 ID:r8hEgKsE0.net
いいから切れ!予め切れ!
全部解決だろうが!

949 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:20:52.59 ID:ylcmxvo/0.net
かわいい

950 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:29:13.01 ID:HRc9nlm60.net
サークルKとファミマ統合されたらサークルKしかない地方からも
箱ブーン送れるようになるの?

951 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:36:16.69 ID:qZd0aQFw0.net
キャノンの場合

真ん中に印刷される問題はこの設定で
原稿サイズ A6
出力用紙サイズ A4

切る手間がいらなくなる設定は
>>923でいけるんじゃないの?

いけるともいけないともレスがつかないから話が進まない

952 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 12:45:19.29 ID:BJ/qvEGa0.net
どっちにしろ郵便局の窓口に持ち込むから
コンビニで印刷→郵便局内でサクッとラベル添付→発送でいいかな
お高く出品してるから1日1,2件だし

953 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 13:26:06.16 ID:URMc5sRR0.net
こp−機置いてある郵便局って無いの?

954 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 13:45:56.54 ID:CO/MWqPn0.net
>>953
JPローソン以外には無いな。

竹中「正社員を無くしましょう」平蔵: 郵政を民営化すれば郵便局がコンビニみたいに
なるんですよ!

955 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 14:51:52.45 ID:Tqdbg1/S0.net
>>947
もうエレコムらくちんプリント使えって

956 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 14:59:56.96 ID:SBOENeHn0.net
4月から210円か

957 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:11:43.62 ID:LTjSqGst0.net
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2015/00_honsha/0306_03.html
なんか新しいの来てたああああああああああ

958 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:16:41.81 ID:dTzN64/N0.net
スマートレター
A5ってちっさいなあ。クリポ難民向けか

959 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:17:58.35 ID:4kH2YvkO0.net
社会全体が巧妙に値上げしていっとるな

960 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:18:08.41 ID:dTzN64/N0.net
あ、追跡は無しなのか。イマイチ

961 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:18:42.82 ID:CO/MWqPn0.net
>>957
追跡番号が無いんじゃメール便の代替にはならないな

962 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:20:14.21 ID:xZx0oRKZ0.net
>>957
いつも文句書き込んでるやつ向けじゃん

価格もクリックポストとほぼ一緒
郵便局で買えて宛名は手書きOK

でも追跡なし、

文句言うならレターパック使えってかw

963 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:20:41.96 ID:LTjSqGst0.net
追跡無いけど信書可でこのサイズ
定形外の小さいけど150g以上ある物が主な対象物か
なんか使い分けるの面倒だな

964 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:22:07.89 ID:qkK5CGZV0.net
単行本とか送るのに便利そうだな
選択肢が増えるのはいいことだよ
糞猫ヤマトも見習ってほしいわ

965 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:22:57.05 ID:dTzN64/N0.net
とりあえず東京とネット販売からかー
1キロまでならサイズによっては定形外より安上がり…か?

966 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:25:03.40 ID:qkK5CGZV0.net
ゆうメールで重量制で割高になってた本はいいよね。
一律だから分かりやすいし。

信書も封入できるしww
ヤマトのあてつけみたいでいいね

967 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:26:46.62 ID:dTzN64/N0.net
金銭絡むやり取りはおいといて
プライベートで使うなら良さそう…

実際ろくに封筒も用意せずに郵便局行く馬鹿も結構多いみたいだからな
レタパ勧められるやりとりたまに見かけるw

968 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:27:02.69 ID:riiv0Yrc0.net
本を出品することも多いのでスマートレターはいいんだけど
切手で購入の場合も手数料41円か…
とりあえず、クリポが値上がりしませんように…するんだろうな

969 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:30:25.37 ID:LD03XdpN0.net
スマートレター
漫画の単行本や文庫本送るにはいいサイズだ。

970 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:33:05.45 ID:qkK5CGZV0.net
リリースに
オークションの商品発送に使ってください
メッセージと一緒にとか
本当、メール便廃止をコケにしたような商品で大好きです^^

971 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:34:33.31 ID:URMc5sRR0.net
程ほどにしておかないとヤマトにトドメさしちゃうからねw

972 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:35:13.49 ID:qkK5CGZV0.net
>>968
切手で購入するときは切手の枚数×¥5じゃない?
スマートレターから切手へ替える時¥41ってことじゃないの?

973 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:47:10.99 ID:riiv0Yrc0.net
>>972
切手一枚5円のほうでいいのか、勘違いしてたわw
今日はポスパケット着払い郵便局留のやつ出すし
現場の人たちも色んな対応で大変だろうな…
つかスマートレターはじめは東京だけかぁ、いつ地方販売あるんだろ

974 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:48:42.52 ID:yU+cXNI70.net
>>957
いいじゃん定形外より楽じゃね?

975 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:52:56.35 ID:qZd0aQFw0.net
クリポの値上げ消えた

976 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 15:58:58.38 ID:yfp2MkZy0.net
スマートレターってDVD専門の俺には最適だよね?

977 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:01:41.68 ID:Y/vZsst80.net
信書が絡む発送以外は、値段を含めてクリポに勝てる要素0だぞ

978 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:01:50.73 ID:HcwuSOEv0.net
こういうのの厚み制限てマジ全部測られるの?

979 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:04:23.15 ID:SBOENeHn0.net
>>976
追跡できるクリポのほうがマシ
クリポとスマレを提示しといたら9割の落札者はクリポを選ぶだろ

980 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:05:27.30 ID:ZguoI9eU0.net
2cmがネックだなー
2、5cmはほしいんだけど

981 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:07:43.98 ID:LD03XdpN0.net
メール便用の定規貰ってるから
2cmは計測できるけど、3cmは無いんだよな。

982 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:09:29.69 ID:ylcmxvo/0.net
スマートだから!

983 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:10:55.68 ID:gHcvNJgv0.net
同時に二個出して、追跡見たらサイズ余裕な一個は引き受けされてるのに
サイズギリギリのもう一個は未登録
これ返送フラグ?返送じゃなくてもよくあること?

984 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:13:46.58 ID:SBOENeHn0.net
>>983
あっ(察し)

985 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:15:45.17 ID:3tIMSvZn0.net
>>983
嫌な予感が…w

986 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:15:49.67 ID:cYhUyM1C0.net
ヤフー決済で料金払える定形外作ってくれよ
切手買いに行くの面倒だし大量に買うと余りそうで怖い

987 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:23:54.46 ID:gHcvNJgv0.net
>>951 >>923
これでいけました、ありがとうございました

988 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:34:18.41 ID:ZguoI9eU0.net
クリックポストは値上げするなこれは
メール便も消えるし
200円でいいんじゃねキリがいいし

989 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:39:54.99 ID:xSf2jk7M0.net
日本郵便、ここ最近攻めるなー。
ヤマトは隙を狙われ放しで太刀打ちできないんじゃね?
でもクリックポストは値上げはしてくるだろうね。

990 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:40:57.54 ID:HcwuSOEv0.net
民営化したとはいっても親方日の丸みたいなもんだし
やりたい放題だな

991 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 16:43:58.01 ID:ZguoI9eU0.net
ゆうメール使ってるけどクリックポストどうするかなと迷ってる時にこれか
クリックポスト200円まで値上げしたらスマートレター180円使うんだがな
どうなんだろ

992 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:27:52.39 ID:8/leFqnI0.net
クリポ最強は揺るがないな

993 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 17:45:49.80 ID:HRc9nlm60.net
スマートレターは東京以外でローソンで販売するかな?

994 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 18:05:53.59 ID:c6jvIgGs0.net
郵便屋は他人の郵便法違反には熱心なのに自分の郵便法違反は無頓着だからなあ

995 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 18:10:09.51 ID:GGNaFFdO0.net
クリポ200円ならレタパライト使うわ

996 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 18:36:23.59 ID:w57FjEsX0.net
長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cmってことは最大34×25×3でいいんですか?
60cm以内とか制限なし?

997 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 18:40:10.30 ID:uI7XDIMZO.net
2cmの定規作られると特約ゆうメ厚み制限厳しくなりそうでめちゃ困るわ

998 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 19:01:09.98 ID:ZoQlCY8V0.net
スマートレター追跡があればよかったのに
クリポのほうがいいので使う機会は無いだろうな
印刷めんどい人にはありがたいのかなこれ

999 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 19:04:48.37 ID:vbNnMwCZ0.net
同人誌も出してるんでメール便廃止が痛かったけど
スマートレターいいな!と思ったら、A5サイズ・追跡なしか…
スマレ使うなら、A5とB5の同人誌を同梱する時の説明も追加せんとなあ
書き直しめんどくさくなってきたな
楽オクみたいに送料提示は自動でやればいいのに

1000 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 19:33:32.81 ID:ApxyME950.net
ところでスマレは専スレ立ってんの?

またここで延々スマレの話出るのもどうかと思うんだが…

1001 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 19:35:38.49 ID:nWT6L2bi0.net
【1kg迄 \180】スマートレター 1通目【A5サイズ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1425625160/

1002 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 19:40:26.93 ID:ApxyME950.net
>>1001
おっつん

1003 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 20:26:25.15 ID:OJjcK33X0.net
スマートレターのニュース動画あり
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000045826.html

スマートレターは1kgまで、ゆうメールは180円で150gまで
お問い合わせ番号がないから、クリックポストが有利かな

1004 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 20:33:06.77 ID:SBOENeHn0.net
スマートレターは知名度が上がると思えないし、使わない人多そう
ポスパケットが良い例

1005 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 20:55:37.84 ID:LTjSqGst0.net
スマートレターは窓口でもレターパックの仲間として売っていくだろうから
どちらかというとサービスとしての位置付けというより商品といった感じか

1006 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 21:09:33.55 ID:qPsgO6r+0.net
250円までいくと予想

1007 :名無しさん(新規):2015/03/06(金) 21:20:38.85 ID:0VFiPGDT0.net
【日本郵便】クリックポストPart11【164円】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1425577526/

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200