2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ239

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:53:32.25 ID:8etLIv1O.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ

介護職の雑談・質問スレ238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1706647134/

765 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:06:46.59 ID:DZrBfMuv.net
>>764
うちだと勉強会や会議の日に遅番と夜勤の入明が被る人は参加免除だよ。時間も日勤帯の終了後だな。

766 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:11:20.87 ID:DZrBfMuv.net
>>751
事故報告書扱いになるような事が起きなければ大抵は何とかなるな。転倒事故さえ起きなければいいって人もいるね。

767 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:16:53.69 ID:QcDrupaJ.net
管理者が代わってから、職員は減るが、利用者はどんどん増やす方式になり、ついに会議で
○さんは体重が著しく減少傾向にあり、食事介助をしても拒否が強く、また、職員減少と外国人職員に頼よるしかない現状でマンパワー不足のため対応が困難となっております。
ご家族様にもそろそろ特変時の話し合いをした方が良いかと思います。
と言ったら管理者から怒鳴られた。
良い辞める口実になるなこれ。

768 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:30:10.83 ID:w0Me9YZj.net
>>763
年齢しか自慢できるものがないんやろ…
年齢は一定超えたらマイナスでしか無いのにな

769 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:31:12.34 ID:w0Me9YZj.net
>>764
そのへんの義務化はだいたい国だからな
やらなければ処遇改善没収される
ほんと頭悪い制度だわ

770 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:45:41.66 ID:U6P2Wv2V.net
職員確保の大変さを理解してるかしてないかで全然違うよな
職員マイナスで入居ガンガン進めたり職員使い捨て感覚の施設は職員示し会わせたかのようにタイミング合わせて辞めていくからな
派遣も見切り早いから更新無しや初日で辞めてく人もいる

771 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 03:08:56.21 ID:QcDrupaJ.net
外国人雇用来たから人員不足は解消したよね?
と言われた時はよく冷静でいられたと思うよ。
もう自分に出来る事は出来るだけ沢山誘って辞める事だ
徘徊連れながら業務まわして外国人育成なんて無理に決まってる
外国人は真面目で勤勉と管理者は言っていたが、全ての外国人を一括りで語るとか正気なのだろうか?

772 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 03:59:30.15 ID:rsopggW9.net
>>770
好条件で募集してるからそれなりに人は来るが、評判が悪い所
気に入らなかったり決められた時間内で出来なければ、関係のない所に異動させて辞めさせる
条件が良くても評判悪い所は、やっぱ何かあるな
勤続年数長いお局しか残ってない(時間内に出来なくても許される)

773 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:00:42.97 ID:dsz7qALK.net
>>771
自分とこ田舎だからか外国人に当たったこと一回もないけど
ぶっちゃけ無理だよな
確かに身体介護だけならどうにかなるけど
食事形態やら医療やらが関わってくると日本人でも大変だし
外国人はそこに言葉の壁もあるわけでハードルが高すぎる
いくら勤勉でも教える方に無理がでるのは当たり前
まともな経営者はそれなら求人の給与を上げるよ
外国人入れる時点で介護の理念からはかけ離れてると思うがな

774 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:03:31.54 ID:97jdDK46.net
中国人とかは、サボるぞ

775 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:05:15.71 ID:dsz7qALK.net
>>764
これすげーわかるけどこれが処遇改善手当の条件なんだわ
このシステムクソなのは同意する
ただそれって経営者のせいではない
毎月研修だったはずだしなまあ要項はいろいろあるがな
こういう無駄な研修が長期労働に繋がる原因だしな

776 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:59:57.34 ID:COlu3l+6.net
解雇?的な人はいたな
夜中車椅子で朝までずっと起こしていたとか
暴力行為したとかで辞めた人いたな

まして今は虐待行為に力入れてるからな

777 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 08:32:13.13 ID:VKk6i8GG.net
自力摂取できない利用者に食べさせないと
怒られるって話がありましてね、
そういう施設から虐待が起こるわけで

778 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 08:37:38.71 ID:VKk6i8GG.net
職員がどれだけ追い詰められているかを無視して
精神論根性論パワハラモラハラで押し切ろうとする
施設は確実に刑事事件で大逆転パンチを食らうから覚悟しておけ

779 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 11:07:35.95 ID:sW3nEN5G.net
ある程度丁寧な接遇しているのなら例え拒否されもその職員に落ち度はないのだから、接遇の仕方が悪いとか責めなくていいと思う

780 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 11:28:16.43 ID:w0Me9YZj.net
>>771
うちだと求人がないから外国人も入れてるけど、1ユニットに◯人位が限界だよなあ、とか考えてるからまだマシかな
マシな外人入れてるから、日本人が嫌がるけど誰でも出来るような業務メインにやって棲み分けされてるわ
数が増えたら終わるな、って感じはあるが

781 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 11:32:57.01 ID:m57IpS/l.net
>>775
横からだけど、処遇改善手当のためなのはわかってるでしょ
夜勤者にサービス残業で参加させてるのが問題なんじゃない?

782 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 12:01:06.67 ID:w0Me9YZj.net
わかってない人もかなり多そうなのが介護
問題は国の指針

783 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 12:23:59.30 ID:ZJVaSv+H.net
>>781
それそれ!16~9時まで勤務させといて更に2時間サービス残業で勉強しろなんて配慮がなさすぎ!昼前から用事ある言って帰ったわ

784 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:05:26.57 ID:FwbkyfXs.net
腰が痛くてやばい
立つのもギリギリなんとかって感じ
ここまで痛くなったことなかった
病院とか行った方がいいんだろうけど
今までもちょっとは痛かったことあったけど、治ってたし
もう少し様子みるか

785 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:12:27.60 ID:di56JwiU.net
正体不明ボイス・トォ・スカル

郵便ポストの党間で
正確な住所がわかる
住所は一生変化しないので後は住んでいるの姓名のみがわかればよいだけ

ボイス・トォ・スカルの
姓名がわかるのは引っ越し時のあいさつ回りの時

録音されている
Aiで本人そっくりの人工合成エンジンで話しかけれる時代

あいさつ回りも考え物

全ての願書 入学時に児童の住所 役所 病院 ネ通販 ポイントカード作成 など全ての者の居場所特定される
マイナンバーカード騒ぐ前に筒抜け

786 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:22:38.54 ID:Pn2uLTZ0.net
>>784
さっさと病院行って痛み止めもらってこい

787 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:32:44.73 ID:tNZNNHVX.net
>>752
横の横からですまんが

ユニット特養を選んで就職したのに従来型特養→老健と
人手不足を理由に異動させられて、そのたびに適応してんのに
また人手不足になってユニット特養に戻れと言われて
病院所長に退職届を叩きつけたことならある

788 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:37:15.46 ID:m57IpS/l.net
それも解雇ではないじゃん

789 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:40:11.84 ID:7CXKL6G0.net
>>783
用事があるって帰れるならそれでええやん
国の指針的には参加促すことしか出来ないんだから

790 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:40:24.22 ID:tNZNNHVX.net
>>738
色々な施設を経験した。さすらいの介護士ですが
他の方も言ってるが、「その程度」でクビになることはない
何処の施設でも暴言、暴力(押さえつける等)は見てきたし病院でもあった
認知症、精神科入居系は日常だった

問題は貴方を嫌ってチクリを入れた職員が居るとか
上司が嫌いでさっさとリストラしたかったとか
辞めることになる人って能力面より人間関係の面が大きかった気がする
自分も色々な部署に回されたけど、辞めずに適当しちゃうもんだから
「都合のいい駒」として利用されてただけだと気付いて辞めたけど
最初の異動の時点で辞めなかった自分の落ち度もある

791 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:40:35.67 ID:m57IpS/l.net
>>782
わかってるわかってないの問題以前に
サービス残業が問題だよ
サービス残業は国のシステム関係ないでしょ
まともなところはきちんと時間外手当つけてやってるんだから

792 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:42:15.52 ID:dsz7qALK.net
異動は入職時に確認しておくものだぞ
面接での質問ありますか?って実はかなり大事で
絶対ここは譲れないとかあれば言っておいたほうがいい
給与より労働条件って大事だからな
送迎、異動(ヘルプ対応)、夜勤体制とかは必須だよ
逆に言っておけば矛盾出たときに退職しやすくなる
確認のち退職は分かるし、知らんなら聞かない方が悪い
すぐ辞めちゃう人って意外と質問なにもしないよな

793 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:43:28.92 ID:tNZNNHVX.net
>>788
解雇ではないですが、人手不足を理由に
ユニット型特養(自分でユニットケアしたくて選んで入った)

従来型特養(人手不足を理由に飛ばされた)

老健(人手不足を理由に飛ばされた)

ユニット特養(人手不足を理由に戻れと言われた)

こんなの解雇じゃなくても「退職マネジメント」ではないでしょうか?
減給等は一切されていませんでしたが…

794 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:46:43.26 ID:tNZNNHVX.net
>>792
介護業界自体は20年以上やっており
色々な施設を経験しましたが、異動が無い場所なんて
経営が安定しているレベルの会社だとほぼ無いですよ?
ただ、異動する時の人選には配慮されますが
殆どの場合、即戦力になる人か、報復人事による異動が多い気がします
辞めさせるために入社1年程度で異動させられる人もいれば
続けさせるために異動はあるが1年後に主任へ昇進という確約された異動もありますし

795 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:46:49.11 ID:dsz7qALK.net
>>791
それは現実的な意見で、そんなの知らんって施設はめちゃくちゃあるぞ
嫌なら自分が動けばいいのに、不満言って動かない奴が多すぎ
そういう施設は変わらないんだから我慢するか違うとこ行けばいい
介護業界には改善する意識もった政治家や団体が全くないからな
支援したってうまみないから放置なんだ。諦めろ

796 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:57:42.69 ID:ZJVaSv+H.net
意識高い人は勝手に高くしてりゃいいけどそうじゃない人も居るんだからお互いうまく折り合いつけてやろうよとは思う

俺は意識低いけど高い人と軋轢なんかないし

797 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 14:16:56.39 ID:DZrBfMuv.net
>>794
自分がいるのは社福だけど異動はある。とは言っても最も近距離でも30キロ以上離れた4施設に関しては希望しない限りは無くて車で5分圏内程度の位置に9施設が固まってあるがそこの中での異動は割とある。ただ、皆もれなく昇進してるな。

798 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:01:55.63 ID:tNZNNHVX.net
>>797
私もユニット→多少型→老健→ユニットと
人手不足で異動辞令は何度もありましたが
平社員→サブリーダー→リーダー→リーダー(2年勤務で副主任確約)
でしたね。ただ、人を便利な駒程度にしか思ってない扱いだったので
病院所長に退職届を叩きつけた時はスカッとしましたわ
2度とリーダーなんてやりたくないですね

799 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:04:40.10 ID:tNZNNHVX.net
まぁ、個人的に昇進を全くしない「ただの異動」の場合は
退職マネジメントの可能性は高いですね
まして、昇進しないのに何度も異動させられている人は
間違いなく退職マネジメントだと思います
昇給額が低いとか賞与が基本の3.5以下だったり、そこから上がらないとかの場合は
企業側が「さっさと辞めて欲しいけど、都合よく使えるなら置いといてやるか」ぐらいの
ぞんざいな扱いなので大事にしてくれる場所に転職するか
自分はそこまでの人材と諦められるなら低賃金でコキ使われる覚悟をするべきでしょうね
個人的に後者はお勧めしませんけどね

800 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:05:43.90 ID:j24TK6e/.net
管理者やってるけど。問題起こした社員は「始末書書け」と言ったらほぼ100%辞めていく
いや、別に仕事辞めなくても、問題行止めてくれたらそれで良いんだけどね

801 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:19:09.55 ID:7CXKL6G0.net
アホだからやめれねえんだよ!

802 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:22:16.25 ID:7bZbKRI8.net
過去務めてたことある施設が求人に載ってたから見てみたけど
職員写真で半分くらいがベトナム人になっててワロタ
あの悪条件ながら施設の空き部屋に住んでた人も続けてる様子で、偉いなぁと普通に脱帽したわ

803 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:24:57.78 ID:j24TK6e/.net
介護はアホな理由でいきなり正規で雇うのが難しいからなぁ…

804 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:53:50.87 ID:dsz7qALK.net
>>794
度重なる異動で辞めたならないとこ入りゃいいってだけな話
どの程度の会社とかは関係ない
自分が納得してれば別に異動しようが納得はできるだろ
異動しない約束だったのに何度も異動させられた
だったら不満も分かるがな

805 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 16:22:51.84 ID:rsopggW9.net
>>796
意識高い系が上になったら地獄
現場を見学(手は出さなくなる)してもっと働けると判断する
結果的にサビ残や早出しても見ないふりするよ
管理職も自分の身を守りたいから隠し始める

806 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 16:30:49.13 ID:m57IpS/l.net
>>793
理由はどうあれ自分で辞めたなら解雇ではないでしょ

807 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:01:36.90 ID:Ae7TA2kf.net
一番上が働き易い雰囲気作ろうとしてるかどうかがかかなり重要なんだよ
そういうとこは性格いい人間が勝手に定着してく逆もしかり

808 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:19:44.97 ID:VKk6i8GG.net
おっしゃるとおり、トップがダメならみんなダメ

809 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:38:20.05 ID:tfHEtDoY.net
もうさ、どこに行っても口が軽くて噂と詮索好きの我の強い女ばっかりだよ。自分も女だけど昼休みは会話をなるべくしたくないから猫動画を一心不乱にみてる。揉め事おきるとウキウキする人いてほんと草

810 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:41:30.68 ID:6GTDkKDI.net
外国人でも最近は介福持ってる人もいて下手な日本人より有能な事も多いな

811 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:47:14.62 ID:NFP2kATJ.net
障害者施設で働いてましたが未払い残業代の請求をしました
まず会社へ請求書の郵送、労基・労働局へ未払いの申告、会社へ労働局から指導がありましたが支払われることはなかったです。ここまで自力でやりました
次に弁護士に依頼して労働審判
和解が成立して250万支払われました
弁護士への成功報酬は25%~30%ほどで、170万ほど手元に残りました
よく労基は意味ないとかありますが、確かに労基には法的な強制力はありません。しかし、一から手順を踏んできたことを説明したことで、こちらが有利な心象にもっていけたのかなと。。。

812 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:55:53.97 ID:m57IpS/l.net
>>807
ほんとそう!
今のうちの管理者はダメだ
平気で私も他の役職者もみんな残業代もらってないとかぬかすから
だからなに?だからみんなサービスでやれと?

813 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:57:24.66 ID:fy24pR7X.net
あと面白かったのは、私が法的手段に出るまで施設長は「裁判やって白黒はっきりつけるなり好きにやれば」とかなり強気でした
いざ労働審判になったら向こうから和解を申し入れてきました
労働審判は労働者に有利ってよく聞きますけど自力で動いてた時と比べてこんなにもあっさりと進んで拍子抜けしました

814 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:57:54.08 ID:fy24pR7X.net
811と813です

815 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 18:22:55.41 ID:tkCvRuLU.net
ワンチャン諦めてくれんかなと思って強気に出てただけで、裁判沙汰になったら不利なのは分かってたと思うよ
よっぽど無能な施設長じゃない限り

816 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 18:32:44.43 ID:7CXKL6G0.net
>>810
まぁそりゃ割合の問題でマシな人は居るよね

817 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 19:10:49.83 ID:cJxgVOnc.net
>>790
ユニットリーダーが変わり今まではなんでもなかったことに対して文句を言われるようになった。詳しく書くと長くなるのだ割愛するが、
不備があると逐一上の連中に報告していたみたい。それが積もり積もってもう要らねって判断になったのかも?

818 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 19:51:17.66 ID:jbFyz8Nj.net
ボイス・トォ・スカル
観察して思ったことで他にもありますが
聞こえる方向
@各部屋などで移動すると聞こえる方向が変わる
A各部屋などでは聞こえる方向が最低でも3か所ある
B基本角を曲がるや部屋が変わると切り替えポイントがあるのかと思るほど正確に同じ場所
C聞こえる方向いつっコムと聞こえる方向が変化するが以前の場所から聞こえないもしくは回数が減る

@外出中は前方からは絶対に聞こえない
A車に乗車中は運転席側と前方からは聞えない

@声質は常時8人存在
A昼間あったものの声に本人がいないときにそのものの声質になる
B知人の声質は本人が目の前にいるときには聞こえない

幽霊 神 高度な科学技術を持った宇宙人 統合失調症
これらを当てはめてよく考えるとどう思いますか

819 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 20:59:25.97 ID:8NFD2wLk.net
あの…
自殺したくなってきました

820 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 21:01:50.31 ID:VKk6i8GG.net
どしたの、オレもそうだけどw

821 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 21:03:16.98 ID:ebjw3EKY.net
有事の時まで命は大切にね

822 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 21:13:30.02 ID:sW3nEN5G.net
>>819
自殺するくらい覚悟あるならムカつくやつら全員罵倒してやれwww

823 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 21:17:02.28 ID:M8bFYahg.net
弁護士報酬ってそんなするんだね
100-0の交通事故の被害者側で弁護士入れたことあるけど相手の保険会社から裁判しないなら赤本の9割しか払わないって言われたことあるよ
裁判してもいいけど単純にめんどいし弁護士にも数万円しか変わりませんって言われたからその条件でオッケーにしたけど
保険入ってて弁護士費用かからなかったから裁判やってみれば良かったかな
しかしその行動力はすごいね
何年分の残業代になるの?

824 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 22:03:52.59 ID:j1mxwqcv.net
>>819
気持ちは分かる
同じ人間関係が物凄いストレス
キチガイでヒステリーな職員とコミュニケーションを取らなければいけないのが物凄いストレス
少ない職員だから必然的に会話しないといけなくて病む
自殺までいかなくてももう辞めると決めたら少し楽になった
君にも職場を変えることを勧める

825 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 22:05:20.70 ID:G68ZCh7I.net
前の管理者がやめて新しい有能管理者様(笑)がしたこと

食事制限のある利用者以外は冷凍弁当の業者と契約して昼夕はチンした冷凍弁当

ペーパータオル無くして手拭きタオル(溜まってきたらワイドハイターにつけて洗濯を1日何回もする)

826 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 22:28:35.64 ID:COlu3l+6.net
コロナ感染者が出てきたら一気に業務キツくなる
みんな部屋食 

みんなの施設は月一検査してます?
感染者が出てきたらやる?

827 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 22:36:53.57 ID:7C4d7T+N.net
>>826
熱発や痰絡みを伴う咳や声枯れといった症状が出た場合のみ
ちなみに今うちのフロアで陽性の利用者は2名、濃厚接触(同室)者が5名
先週からダラダラとこの状態が続いてるけど、フロア丸ごと入浴・リハ中止になるから、み〜んな大変
ADL落ちる落ちるw
職員の中に隠れ陽性者がいるのでは?と疑心暗鬼に陥ってる←今ここ

828 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 22:38:51.99 ID:DZrBfMuv.net
>>826
うちだと利用者はしてないが職員は週1で抗原検査は今もしてる。ただ、毎回連絡の必要はなくて陽性反応が出た時だけ。でもこの頻度で検査しても昨年8月に感染した。他職員や利用者に感染者はいなかったから買物とか出かけた時に感染したと思われる。

829 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 22:50:35.45 ID:GvPxQjZS.net
【酒害】アルコール問題は「ワーク・ライフ・バランス」が上手くいっていない人に多い 男性の24%、女性の10%が問題飲酒  [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710843868/

830 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 23:07:28.50 ID:/HhW51A4.net
>>826
やっていない。感染者が出たらやるんでしょうね

831 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 05:07:35.72 ID:4u1GFolz.net
今日も20代の可愛い女リーダーで抜いてしまった40代職員です
顔も尻も胸もたまらん

832 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 06:57:20.45 ID:upQabVnr.net
良かったら写真くれ

833 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 07:17:16.08 ID:gIcG0CDz.net
徘徊するやつとよく分かってないやつが
コロナ感染しませんように 

834 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 07:23:47.77 ID:CgOi6ssp.net
>>825
冷凍弁当→HACCP弁当かな?残飯大量に出すだけ
手拭きタオル→コロナで懲りてないね。使い捨てが基本でしょ
>>826
発熱があったら隔離して検査
数日間は部屋生活

835 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 07:40:00.66 ID:IUjFm4p5.net
>>831
デリヘル呼べばいいじゃん。良い店だったら介護女より数倍良い女来るよ

836 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 08:19:36.31 ID:smlEodSK.net
管理者様が節約とかいって便座温めるやつの電源抜きやがった
布団に入ったら部屋の暖房消せとも(布団に入ったら暖かいだろうってことで)

837 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 08:40:29.04 ID:gidQNgab.net
そこまでやると施設閉鎖目前なのでは?と勘ぐるよね

838 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 09:13:29.80 ID:vVFYTqKl.net
業務用エアコンだと電気量が事務所で見れるからわかるが、家庭用エアコン(居室内)は節電の効果あるか不明

839 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 09:27:58.46 ID:QvzXTlz3.net
>>802
空き部屋に住んでる人ワロタ

840 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 09:42:02.15 ID:/CIo9RGq.net
うちにもいるよ空き部屋に住んでる職員
猫まで飼ってる
家賃タダでも休日も職場にいるなんて気が狂いそうで嫌だな

841 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:15:42.30 ID:LqzlnapW.net
空室に住んでるっても家に帰ってないだけってこと?
住民票は親の家?

842 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:22:47.85 ID:W3QllLcr.net
>>773
あなたの言う通り、外国人へ日本人としての価値観を教えるのは不可能。
別に彼らが悪いのではなく、日本のお花畑思想には付き合ってはくれない。
だけど、管理者は外国人のあらゆる教育を日本人介護職へ丸投げする。
それがどれだけ大変かは語りきれない。

843 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:28:39.32 ID:W3QllLcr.net
>>777
うちは看取りの利用者へまで、笑顔で食べるように介助しろと介護職が求められる。
ナースや管理栄養士や事務方がそれをいう。
力がある主任がいたときは「なら食事介助はあらゆる職種がヘルプ出来てください」をやりナースがまず看取りの食事介助をやった。
当然、笑顔で食べられるわけもなく、禁止していたはずのシリンジ使用が始まり、次に管理栄養士へやらせると咽せ込みがひどく、サクションを使う始末。
すると、山盛りの食事が少量のソフト食に変わった
事務方は絶対に食事介助はしない。

844 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:31:18.55 ID:W3QllLcr.net
>>780
うちも増えた外国人へ介護職は棲み分けを提案しているが、事務方は完全独り立ちが出来る様に教育しろと言ってくる。
次に始まったのはイエスマンたちが「彼はもう大丈夫、独り立ちできます。」

845 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:31:19.23 ID:W3QllLcr.net
>>780
うちも増えた外国人へ介護職は棲み分けを提案しているが、事務方は完全独り立ちが出来る様に教育しろと言ってくる。
次に始まったのはイエスマンたちが「彼はもう大丈夫、独り立ちできます。」

846 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:34:03.65 ID:5i0lf6t8.net
>>843 
笑顔まで追加ですか、認知症の利用者をどうやって笑顔にしろって言うんですか、
顔の筋肉マッサージと称して引っ張りますか?
だから虐待が起きるんだよ

847 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:34:32.20 ID:W3QllLcr.net
>>780
途中で書き込み押してしまった。

そのイエスマンは上から評価されて、とてもじゃないが独り立ち出来ない外国人が多数現場に紛れて来た。
そうなると次に起こる事は日本人介護職の負担が膨大になる。
外国人育成なんて第三者に一年以上かけてやらせないと無理

848 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:34:51.70 ID:5i0lf6t8.net
>>844 
イエスマンがいつ言ったかメモっとけ、
外国人ができなかったらそいつらがウソついてたことになるんだから

849 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:40:36.05 ID:W3QllLcr.net
>>793
あなたは上へ意見を言ってしまう人なのかもしれないね。
何も退職へ追い込まれたのではなく、リーダーや主任みたいな少し上から制御できないと思われたのでしょう
この業界はとにかくイエスマン以外は冷や飯食わされる

850 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:50:34.37 ID:W3QllLcr.net
>>810
管理者はそのレアな外国人が必ず沢山来ると根拠のない自信があるから現場が破綻する

851 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:56:46.67 ID:W3QllLcr.net
>>846
機嫌が良い時は笑顔になるけど、介護職の力によるものではない。
だけど、なぜか介護職の力で笑顔になったとなり、再現性を求められる。
偶然へ対して再現性を求めるからいろいろおかしくなるのだろうね。
まるでたまたま雨乞いがうまく行った念術士の扱いみたい。

852 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:58:45.79 ID:5i0lf6t8.net
>>851 
まず言い出しっぺのあなたがやってみてくれって言った 
>>843 さん大正解www 
こういう施設で大量退職とか虐待が起きるんだろうね、
理事長施設長見てるかー?www

853 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 10:59:41.66 ID:W3QllLcr.net
>>848
みんなは「またあの主任は上にいい顔してる。そんなに出席したいのかな?」と呆れてる。
でも、そのイエスマンが嘘だったとバレても上はイエスマンへ責任追求はしない。
むしろ「なぜ外国人のカバーをしなかった?」と周りの介護職が責められるだけ

854 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:03:36.26 ID:smlEodSK.net
なぜ無能な上司は人手不足なのに業務の足し算ばかりして引き算しないのですか

855 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:03:45.17 ID:wsSSQdPS.net
https://www.joint-kaigo.com/articles/24217/

コロナ体制は完全に終わりそうだな
現場はクラスター起きて職員も順番に感染休みとかやってるのに
本当の地獄はこれから始まりそうだな

856 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:03:54.93 ID:5i0lf6t8.net
>>853 
外国人受け入れは施設の方針だからそれに逆らえないんだろうね、
いいんじゃね猫の手も借りたいんろうから猫の手で、
そのうち外国人が実習期間終えて帰るんじゃね

857 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:04:02.50 ID:W3QllLcr.net
出席→出世
いかん、夜勤明けから残業のせいでまともに書けない。
なぜ夜勤明けの後に残業なんですか?と主任へ聞いたら
車の無い外国人が早番できないんだとさ

858 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:05:52.23 ID:5i0lf6t8.net
労働条件改善しろって言ってるのに外国人受け入れでゴマカシ、
次の選挙が楽しみですねー笑

859 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:21:14.46 ID:wsSSQdPS.net
キャリア浅い無知な介護士は知らんと思うが民主政権の時の方が介護士の扱いクソだったからな?

860 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:23:36.98 ID:5i0lf6t8.net
外国人受け入れでこれからキャリア職員の排除が始まるでしょうねw

861 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:49:04.46 ID:W3QllLcr.net
頼りになる男性リーダーが辞めた。
そういえば、先月は係長も辞め、同時に生え抜きのなんでも知ってる女性リーダーも辞めたな。
男性リーダーが辞めた時、外国人は「僕が優秀だから彼に悪いことをした。」と言うような発言を早口で言った。
これを聞いた時の周りのスタッフのストレスは計り知れない。
別に外国人が悪いわけでも憎いわけでもない。
介護職に外国人は無理なんだよ、日本人同士でもうまく行かないぐらい密で、気づかいが必要なんだから。
彼らはおそらく、とにかく稼ぎたい。
だから、他人の夜勤を減らしてでも自分が夜勤をやりたがるし、他人のカバーはしない。
さらに、出世もして稼ぎたいから、リーダーの退職は喜ばしい事だろう。
日本人介護職はこういう人たちと共存が始まる。
変わらないといけないのは日本人介護職。
あまり、言うとヘイトだなんだとなるが、外国人を尊重した上で、日本人の事を真剣に考えて行かないとならないのに、カバーだ譲り合いだを強要する介護職に外国人は向かないと思う。

862 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:52:47.88 ID:sdKICIrL.net
なんかだらだら書いてるのがいるな
こいつも介護される側の方がええだろ

863 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 11:53:47.91 ID:5i0lf6t8.net
え?介護されるのは某キャリア職員では?w

864 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 12:01:59.03 ID:wsSSQdPS.net
介護される介護職員なんて今日日珍しくもないだろ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200