2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ239

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:53:32.25 ID:8etLIv1O.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ

介護職の雑談・質問スレ238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1706647134/

721 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 13:37:20.63 ID:GBUyeYGj.net
俺だったらこの手厚い福祉が終わったら俺どうしよう?!とか考えるけどなあ…
そんな境地は軽々飛び越えてるんだろうか

722 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 13:39:29.00 ID:o3P2TRfs.net
【一覧】労働組合さん、横領しまくりだった‥‥ニトリ「1.2億円」日産自動車→この記事をつぶやく
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51891104.html
神の声兵器

723 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 13:48:06.96 ID:xLucn0yG.net
令和支持者で頭の中ネバーランドなんだろ 権利主張ばかりで納得

724 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 13:52:58.41 ID:2tfhQbK1.net
>>720
今話題のやつも小学生の時に鉄棒で事故ったそうだから後天的な障害といえば後天的なやつか?

725 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 14:21:45.29 ID:8P0IVLdw.net
>>717
大体どこもリーダーより主任のが上でしょ

726 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 14:30:25.56 ID:qsiwIaEi.net
そこら辺は定義ならその通りだけど
意味合いとしては自立した精神状態で過ごせればだと思うから
小学生は常に親のお世話になってるから微妙なとこだね
ただそう考えれば常にヘルパーさんがいるようなものだし
これがなくなると不満になってしまうのも少しは理解できるかと
人間は暮らしのランクを上げると元に戻すのは難しいんだと
それと一緒なんだろう 同情してるわけじゃないけど

727 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 15:13:32.10 ID:hyVxzSLM.net
利用者に威張られるのが嫌なら管理者、サ責、施設長になればいい会社選べば難しい事ではない
直接関わるのは現場だし役職は利用者の立場になって手厚く接しとけば間違いないから

728 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 15:53:00.43 ID:9Yw7KPpi.net
車椅子映画館の話題随分盛り上がってるよね
調べてたらfacebookでは擁護グループがイオンに問い合わせたり本人も謝罪がないとか愚痴ったり結構迷惑行為してたみたいだね
何も知らなかったから最初は車椅子かわいそうって思ってたけどまあよくある話な気もするな
乙武さんのイタリアンレストラン事件と同じでしょ
SNSを武器にして弱い者いじめしようとした因果応報だね

729 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 17:17:49.08 ID:qEw85xr4.net
障害者でも断っただけで差別って感じる人もいるだけだね
ただ声の大きい人の意見は障害者の大多数の声ではなく
むしろごく少数派って理解したほうがいい
多数派のルール守ってる人からすれば逆に迷惑ってだけな話

730 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 17:43:12.18 ID:aoFLmoC4.net
解雇されちゃった。

731 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 17:49:13.59 ID:N9ssUN0B.net
>>730
なにしたねん

732 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 18:22:56.25 ID:PJ+GzMoW.net
毎日自殺したくて仕方ない。
まじ終わってるよ。

733 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 18:37:34.98 ID:1qRLvh1g.net
自分もそうです
でも近い将来あるかもしれない有事のために耐えています

734 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 18:37:55.91 ID:LV3ejlub.net
ボイス・トォ・スカル

使用している者は近距離

遠距離の場合音波は音波爆音で耳を破壊される
遠距離の場合電磁波は電子レンジでゆで卵

周囲の者の
銀行の暗証番号.クレジットカード.スペアーキーの場所を通るたびに教えてくれている
周囲のもの全員の貴重品筒抜けです

貴重品を持ち歩いている
空き巣に入って月のめぼしいものをもらいます
食料品.服.調理器具など現在使用している者より少しでも良いと交換!

この話しかしていない

735 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 19:06:58.40 ID:VPrm0Fta.net
>>730
え?この仕事でも解雇あるんですか?書ける範囲で良いのでぜひ理由が聞きたいです

736 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 19:10:11.25 ID:rByMQBJu.net
実はそういうワタシも
あなた来月から来なくていいです
と言われた事あったりなかったり

737 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 19:41:07.56 ID:LV3ejlub.net
▪ AirTagによるストーカー行為防止集団訴訟でアメリカ連邦裁判所が「Appleの安全対策が不十分」という主張を一部認める
https://gigazine.net/news/20240318-airtag-stalking-lawsuit/

SpaceXはスパイ衛星ネットワーク構築のため18億ドルの契約をアメリカ政府情報機関と交わしていた
https://gigazine.net/news/20240318-spacex-building-spy-satellite-network/

738 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 19:49:35.32 ID:aoFLmoC4.net
利用者に対する暴言、不適切な介助等。
以前より注意を何度も受けていたが改善の見込みがないので
辞めてね。ということです。自業自得、身から出た錆。受け入れましたわ。
仕事探さなきゃ。

739 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 19:55:56.05 ID:UyR5j+n/.net
>>738
それは利用者からのクレーム?同僚からのチクリ?

740 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 20:06:40.63 ID:k8IKFxmC.net
>>693
これはあるだろうな
昔は、介護サービス=行政が行うもの=タダ というイメージがあったと思うが
今はもう 介護サービス=ボランティア、善意、して当たり前のこと=タダ
と思われているのかもね
だけど、何かあったら賠償と責任追求はしっかりするという心の貧しい人のフルセット

741 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 20:26:37.12 ID:qEw85xr4.net
>>738
てか解雇って俺の経験でもいないんだが、、
いったい何したんだむしろ詳細書ければ書け
興味あるぞ

742 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 20:27:37.22 ID:VPrm0Fta.net
>>738
ん?そんなスタッフいくらでもいるだろ?その程度で解雇になるとは思えないなあ

743 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 20:28:20.79 ID:VPrm0Fta.net
>>741
ね?解雇なんて余程じゃないと会社が面倒なだけなんだからやらんと思うのよね

744 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 20:37:50.16 ID:k8IKFxmC.net
>>698
その先進国とやらは、病院へいくとまずクレジットカードを調べられて「あなたの受けられる医療サービスはここまでね」と言われるらしいが
いずれにせよお互いがお互い
想像する先進国を語っているに過ぎないな

745 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 20:40:25.44 ID:AiHJY7no.net
>>720
後天性でも子供の頃に事故や病気でなったのと、社会人経験少しでもしてからなったので違うだろうな
あと障害者に近付いて関わってくる団体によっては思想的な影響受けるだろうし

746 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 20:52:00.18 ID:qEw85xr4.net
解雇は会社にとってもリスクしかないからなー
特に求人とかで不利になったり
(解雇情報が求人に来たときに登録されて紹介されない)
助成金も一部無効になったり基本は労働者の方が強い
相当なことないとやらんわ

747 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 21:03:57.40 ID:pPph83On.net
退職勧奨は割と聞くが解雇は殆ど聞いた事ないな。少なくとも聞いた事あるのは何かやって逮捕されたとかそんなレベル。

748 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 21:05:12.10 ID:IeZb/pG5.net
>>738
雇用者側からすれば、(解雇要件に当たらないため)あくまで「退職勧奨」といった趣旨だろうな
もしそうであれば、それに応じて辞めるかどうかはアンタの全くの自由だ

対応としては、まず雇用者側に文書で真意を示すよう求めることだな

749 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 21:06:04.01 ID:rByMQBJu.net
ほぼ法違反しないと解雇はしないよ
オレみたいに無理やり自己都合にさせる
向上しないからってクビにしてたら
クビ職員だらけになって施設つぶれる

750 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 21:12:26.04 ID:PJ+GzMoW.net
介護って真面目に働いてるだけで死にたくなるからやばいよな

751 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 21:19:40.53 ID:Kew0SYMd.net
押さえる所だけちゃんとやって
適当にミスしない程度にやれば良いんだよ
そうじゃなきゃ続かないし病むぞ

752 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 21:29:30.88 ID:k8IKFxmC.net
>>735
横からすまんが
a施設で「ここは、ユニット型なのになぜ他所のユニットへヘルプへ行かないとならないのでしょう?わざわざユニット特養を選んで就職したからにはユニットケアをさせてくれませんか?」と言ったらリーダーに「なら辞めていいよ」と言われたので「わかりました。」と辞めた事がある。
b施設では「休憩時間が取れないぐらい業務詰める必要あるんですか?」と言ったら「チームワークができない奴は辞めろ」と言われたので辞めた事がある。

753 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 21:46:08.07 ID:rSxt+IGW.net
給料よくないかわりに介福あればどこでも採用される業界なんだから
合わなければさっさと辞めて次行くにかぎる

754 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 22:16:30.99 ID:uul6RRs4.net
そう簡単に解雇なんて難しいし試用期間で切られたってオチじゃないの?

755 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 22:22:18.37 ID:VPrm0Fta.net
>>752
それは解雇とは違うだろw

756 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 22:26:30.50 ID:qEw85xr4.net
介福あると施設にお金も入るしそりゃ強いよな
経験ある人なら下手に辞められるリスクもないし
介福あって落ちたとかは流石に聞かないわ

757 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 22:45:56.27 ID:OCI0yZF1.net
解雇は正当な理由あればうちはやっている。パワハラとか。
人手不足でもそこはきちんと精査する。
だから職場環境はいい。

758 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 22:48:36.11 ID:pWXD07jB.net
未経験の離職率とキラキラ率高すぎるから経験者しかキツイよな

759 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 22:56:52.16 ID:Se1/gN57.net
>>748
虐待は無理でしょ
断ったら自治体に相談して先手打たれたうえで個人の責任にされて刑事罰に持っていかれるぞ

760 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 23:37:51.55 ID:9LU36jRF.net
北斗の拳介護
あたたたたたたあたたかい介護
              アベシ

761 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 23:48:41.95 ID:k8IKFxmC.net
ダメな施設の基準としてさ
あまりにも仕事出来ない人は、ちゃんと仕事を出来ている人が誰かすらわからない。
出来ない人はいつも誰かに迷惑をかけるから誰かに何かを言われるもので、その腹いせに仕事出来ている人へも「あんた。ちゃんとこれやってるの?」とやる。
その時に、リーダーやらベテランがその出来ない人をちゃんと叱れるか?がダメな施設かどうかの分かれ道かと思う。

762 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 00:27:45.19 ID:w0Me9YZj.net
底辺には自己評価や客観評価できない奴多いからな

763 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 00:42:23.69 ID:sW3nEN5G.net
>>761
コネで入社した馬鹿な高齢新人が仕事できる職員に偉そうにタメ口聞いてて怒らせてたわ

764 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 00:56:33.50 ID:ZJVaSv+H.net
ロング夜勤明けにサービス残業で勉強会ってクソ過ぎる、勉強会の最中ユニット1つ人居なくなってるし管理者アホじゃねえの?
付き合ってられねえから普通に帰ることにしたわ

765 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:06:46.59 ID:DZrBfMuv.net
>>764
うちだと勉強会や会議の日に遅番と夜勤の入明が被る人は参加免除だよ。時間も日勤帯の終了後だな。

766 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:11:20.87 ID:DZrBfMuv.net
>>751
事故報告書扱いになるような事が起きなければ大抵は何とかなるな。転倒事故さえ起きなければいいって人もいるね。

767 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:16:53.69 ID:QcDrupaJ.net
管理者が代わってから、職員は減るが、利用者はどんどん増やす方式になり、ついに会議で
○さんは体重が著しく減少傾向にあり、食事介助をしても拒否が強く、また、職員減少と外国人職員に頼よるしかない現状でマンパワー不足のため対応が困難となっております。
ご家族様にもそろそろ特変時の話し合いをした方が良いかと思います。
と言ったら管理者から怒鳴られた。
良い辞める口実になるなこれ。

768 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:30:10.83 ID:w0Me9YZj.net
>>763
年齢しか自慢できるものがないんやろ…
年齢は一定超えたらマイナスでしか無いのにな

769 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:31:12.34 ID:w0Me9YZj.net
>>764
そのへんの義務化はだいたい国だからな
やらなければ処遇改善没収される
ほんと頭悪い制度だわ

770 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 01:45:41.66 ID:U6P2Wv2V.net
職員確保の大変さを理解してるかしてないかで全然違うよな
職員マイナスで入居ガンガン進めたり職員使い捨て感覚の施設は職員示し会わせたかのようにタイミング合わせて辞めていくからな
派遣も見切り早いから更新無しや初日で辞めてく人もいる

771 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 03:08:56.21 ID:QcDrupaJ.net
外国人雇用来たから人員不足は解消したよね?
と言われた時はよく冷静でいられたと思うよ。
もう自分に出来る事は出来るだけ沢山誘って辞める事だ
徘徊連れながら業務まわして外国人育成なんて無理に決まってる
外国人は真面目で勤勉と管理者は言っていたが、全ての外国人を一括りで語るとか正気なのだろうか?

772 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 03:59:30.15 ID:rsopggW9.net
>>770
好条件で募集してるからそれなりに人は来るが、評判が悪い所
気に入らなかったり決められた時間内で出来なければ、関係のない所に異動させて辞めさせる
条件が良くても評判悪い所は、やっぱ何かあるな
勤続年数長いお局しか残ってない(時間内に出来なくても許される)

773 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:00:42.97 ID:dsz7qALK.net
>>771
自分とこ田舎だからか外国人に当たったこと一回もないけど
ぶっちゃけ無理だよな
確かに身体介護だけならどうにかなるけど
食事形態やら医療やらが関わってくると日本人でも大変だし
外国人はそこに言葉の壁もあるわけでハードルが高すぎる
いくら勤勉でも教える方に無理がでるのは当たり前
まともな経営者はそれなら求人の給与を上げるよ
外国人入れる時点で介護の理念からはかけ離れてると思うがな

774 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:03:31.54 ID:97jdDK46.net
中国人とかは、サボるぞ

775 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:05:15.71 ID:dsz7qALK.net
>>764
これすげーわかるけどこれが処遇改善手当の条件なんだわ
このシステムクソなのは同意する
ただそれって経営者のせいではない
毎月研修だったはずだしなまあ要項はいろいろあるがな
こういう無駄な研修が長期労働に繋がる原因だしな

776 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 07:59:57.34 ID:COlu3l+6.net
解雇?的な人はいたな
夜中車椅子で朝までずっと起こしていたとか
暴力行為したとかで辞めた人いたな

まして今は虐待行為に力入れてるからな

777 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 08:32:13.13 ID:VKk6i8GG.net
自力摂取できない利用者に食べさせないと
怒られるって話がありましてね、
そういう施設から虐待が起こるわけで

778 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 08:37:38.71 ID:VKk6i8GG.net
職員がどれだけ追い詰められているかを無視して
精神論根性論パワハラモラハラで押し切ろうとする
施設は確実に刑事事件で大逆転パンチを食らうから覚悟しておけ

779 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 11:07:35.95 ID:sW3nEN5G.net
ある程度丁寧な接遇しているのなら例え拒否されもその職員に落ち度はないのだから、接遇の仕方が悪いとか責めなくていいと思う

780 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 11:28:16.43 ID:w0Me9YZj.net
>>771
うちだと求人がないから外国人も入れてるけど、1ユニットに◯人位が限界だよなあ、とか考えてるからまだマシかな
マシな外人入れてるから、日本人が嫌がるけど誰でも出来るような業務メインにやって棲み分けされてるわ
数が増えたら終わるな、って感じはあるが

781 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 11:32:57.01 ID:m57IpS/l.net
>>775
横からだけど、処遇改善手当のためなのはわかってるでしょ
夜勤者にサービス残業で参加させてるのが問題なんじゃない?

782 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 12:01:06.67 ID:w0Me9YZj.net
わかってない人もかなり多そうなのが介護
問題は国の指針

783 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 12:23:59.30 ID:ZJVaSv+H.net
>>781
それそれ!16~9時まで勤務させといて更に2時間サービス残業で勉強しろなんて配慮がなさすぎ!昼前から用事ある言って帰ったわ

784 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:05:26.57 ID:FwbkyfXs.net
腰が痛くてやばい
立つのもギリギリなんとかって感じ
ここまで痛くなったことなかった
病院とか行った方がいいんだろうけど
今までもちょっとは痛かったことあったけど、治ってたし
もう少し様子みるか

785 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:12:27.60 ID:di56JwiU.net
正体不明ボイス・トォ・スカル

郵便ポストの党間で
正確な住所がわかる
住所は一生変化しないので後は住んでいるの姓名のみがわかればよいだけ

ボイス・トォ・スカルの
姓名がわかるのは引っ越し時のあいさつ回りの時

録音されている
Aiで本人そっくりの人工合成エンジンで話しかけれる時代

あいさつ回りも考え物

全ての願書 入学時に児童の住所 役所 病院 ネ通販 ポイントカード作成 など全ての者の居場所特定される
マイナンバーカード騒ぐ前に筒抜け

786 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:22:38.54 ID:Pn2uLTZ0.net
>>784
さっさと病院行って痛み止めもらってこい

787 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:32:44.73 ID:tNZNNHVX.net
>>752
横の横からですまんが

ユニット特養を選んで就職したのに従来型特養→老健と
人手不足を理由に異動させられて、そのたびに適応してんのに
また人手不足になってユニット特養に戻れと言われて
病院所長に退職届を叩きつけたことならある

788 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:37:15.46 ID:m57IpS/l.net
それも解雇ではないじゃん

789 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:40:11.84 ID:7CXKL6G0.net
>>783
用事があるって帰れるならそれでええやん
国の指針的には参加促すことしか出来ないんだから

790 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:40:24.22 ID:tNZNNHVX.net
>>738
色々な施設を経験した。さすらいの介護士ですが
他の方も言ってるが、「その程度」でクビになることはない
何処の施設でも暴言、暴力(押さえつける等)は見てきたし病院でもあった
認知症、精神科入居系は日常だった

問題は貴方を嫌ってチクリを入れた職員が居るとか
上司が嫌いでさっさとリストラしたかったとか
辞めることになる人って能力面より人間関係の面が大きかった気がする
自分も色々な部署に回されたけど、辞めずに適当しちゃうもんだから
「都合のいい駒」として利用されてただけだと気付いて辞めたけど
最初の異動の時点で辞めなかった自分の落ち度もある

791 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:40:35.67 ID:m57IpS/l.net
>>782
わかってるわかってないの問題以前に
サービス残業が問題だよ
サービス残業は国のシステム関係ないでしょ
まともなところはきちんと時間外手当つけてやってるんだから

792 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:42:15.52 ID:dsz7qALK.net
異動は入職時に確認しておくものだぞ
面接での質問ありますか?って実はかなり大事で
絶対ここは譲れないとかあれば言っておいたほうがいい
給与より労働条件って大事だからな
送迎、異動(ヘルプ対応)、夜勤体制とかは必須だよ
逆に言っておけば矛盾出たときに退職しやすくなる
確認のち退職は分かるし、知らんなら聞かない方が悪い
すぐ辞めちゃう人って意外と質問なにもしないよな

793 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:43:28.92 ID:tNZNNHVX.net
>>788
解雇ではないですが、人手不足を理由に
ユニット型特養(自分でユニットケアしたくて選んで入った)

従来型特養(人手不足を理由に飛ばされた)

老健(人手不足を理由に飛ばされた)

ユニット特養(人手不足を理由に戻れと言われた)

こんなの解雇じゃなくても「退職マネジメント」ではないでしょうか?
減給等は一切されていませんでしたが…

794 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:46:43.26 ID:tNZNNHVX.net
>>792
介護業界自体は20年以上やっており
色々な施設を経験しましたが、異動が無い場所なんて
経営が安定しているレベルの会社だとほぼ無いですよ?
ただ、異動する時の人選には配慮されますが
殆どの場合、即戦力になる人か、報復人事による異動が多い気がします
辞めさせるために入社1年程度で異動させられる人もいれば
続けさせるために異動はあるが1年後に主任へ昇進という確約された異動もありますし

795 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:46:49.11 ID:dsz7qALK.net
>>791
それは現実的な意見で、そんなの知らんって施設はめちゃくちゃあるぞ
嫌なら自分が動けばいいのに、不満言って動かない奴が多すぎ
そういう施設は変わらないんだから我慢するか違うとこ行けばいい
介護業界には改善する意識もった政治家や団体が全くないからな
支援したってうまみないから放置なんだ。諦めろ

796 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 13:57:42.69 ID:ZJVaSv+H.net
意識高い人は勝手に高くしてりゃいいけどそうじゃない人も居るんだからお互いうまく折り合いつけてやろうよとは思う

俺は意識低いけど高い人と軋轢なんかないし

797 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 14:16:56.39 ID:DZrBfMuv.net
>>794
自分がいるのは社福だけど異動はある。とは言っても最も近距離でも30キロ以上離れた4施設に関しては希望しない限りは無くて車で5分圏内程度の位置に9施設が固まってあるがそこの中での異動は割とある。ただ、皆もれなく昇進してるな。

798 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:01:55.63 ID:tNZNNHVX.net
>>797
私もユニット→多少型→老健→ユニットと
人手不足で異動辞令は何度もありましたが
平社員→サブリーダー→リーダー→リーダー(2年勤務で副主任確約)
でしたね。ただ、人を便利な駒程度にしか思ってない扱いだったので
病院所長に退職届を叩きつけた時はスカッとしましたわ
2度とリーダーなんてやりたくないですね

799 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:04:40.10 ID:tNZNNHVX.net
まぁ、個人的に昇進を全くしない「ただの異動」の場合は
退職マネジメントの可能性は高いですね
まして、昇進しないのに何度も異動させられている人は
間違いなく退職マネジメントだと思います
昇給額が低いとか賞与が基本の3.5以下だったり、そこから上がらないとかの場合は
企業側が「さっさと辞めて欲しいけど、都合よく使えるなら置いといてやるか」ぐらいの
ぞんざいな扱いなので大事にしてくれる場所に転職するか
自分はそこまでの人材と諦められるなら低賃金でコキ使われる覚悟をするべきでしょうね
個人的に後者はお勧めしませんけどね

800 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:05:43.90 ID:j24TK6e/.net
管理者やってるけど。問題起こした社員は「始末書書け」と言ったらほぼ100%辞めていく
いや、別に仕事辞めなくても、問題行止めてくれたらそれで良いんだけどね

801 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:19:09.55 ID:7CXKL6G0.net
アホだからやめれねえんだよ!

802 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:22:16.25 ID:7bZbKRI8.net
過去務めてたことある施設が求人に載ってたから見てみたけど
職員写真で半分くらいがベトナム人になっててワロタ
あの悪条件ながら施設の空き部屋に住んでた人も続けてる様子で、偉いなぁと普通に脱帽したわ

803 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:24:57.78 ID:j24TK6e/.net
介護はアホな理由でいきなり正規で雇うのが難しいからなぁ…

804 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 15:53:50.87 ID:dsz7qALK.net
>>794
度重なる異動で辞めたならないとこ入りゃいいってだけな話
どの程度の会社とかは関係ない
自分が納得してれば別に異動しようが納得はできるだろ
異動しない約束だったのに何度も異動させられた
だったら不満も分かるがな

805 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 16:22:51.84 ID:rsopggW9.net
>>796
意識高い系が上になったら地獄
現場を見学(手は出さなくなる)してもっと働けると判断する
結果的にサビ残や早出しても見ないふりするよ
管理職も自分の身を守りたいから隠し始める

806 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 16:30:49.13 ID:m57IpS/l.net
>>793
理由はどうあれ自分で辞めたなら解雇ではないでしょ

807 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:01:36.90 ID:Ae7TA2kf.net
一番上が働き易い雰囲気作ろうとしてるかどうかがかかなり重要なんだよ
そういうとこは性格いい人間が勝手に定着してく逆もしかり

808 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:19:44.97 ID:VKk6i8GG.net
おっしゃるとおり、トップがダメならみんなダメ

809 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:38:20.05 ID:tfHEtDoY.net
もうさ、どこに行っても口が軽くて噂と詮索好きの我の強い女ばっかりだよ。自分も女だけど昼休みは会話をなるべくしたくないから猫動画を一心不乱にみてる。揉め事おきるとウキウキする人いてほんと草

810 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:41:30.68 ID:6GTDkKDI.net
外国人でも最近は介福持ってる人もいて下手な日本人より有能な事も多いな

811 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:47:14.62 ID:NFP2kATJ.net
障害者施設で働いてましたが未払い残業代の請求をしました
まず会社へ請求書の郵送、労基・労働局へ未払いの申告、会社へ労働局から指導がありましたが支払われることはなかったです。ここまで自力でやりました
次に弁護士に依頼して労働審判
和解が成立して250万支払われました
弁護士への成功報酬は25%~30%ほどで、170万ほど手元に残りました
よく労基は意味ないとかありますが、確かに労基には法的な強制力はありません。しかし、一から手順を踏んできたことを説明したことで、こちらが有利な心象にもっていけたのかなと。。。

812 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:55:53.97 ID:m57IpS/l.net
>>807
ほんとそう!
今のうちの管理者はダメだ
平気で私も他の役職者もみんな残業代もらってないとかぬかすから
だからなに?だからみんなサービスでやれと?

813 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:57:24.66 ID:fy24pR7X.net
あと面白かったのは、私が法的手段に出るまで施設長は「裁判やって白黒はっきりつけるなり好きにやれば」とかなり強気でした
いざ労働審判になったら向こうから和解を申し入れてきました
労働審判は労働者に有利ってよく聞きますけど自力で動いてた時と比べてこんなにもあっさりと進んで拍子抜けしました

814 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:57:54.08 ID:fy24pR7X.net
811と813です

815 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 18:22:55.41 ID:tkCvRuLU.net
ワンチャン諦めてくれんかなと思って強気に出てただけで、裁判沙汰になったら不利なのは分かってたと思うよ
よっぽど無能な施設長じゃない限り

816 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 18:32:44.43 ID:7CXKL6G0.net
>>810
まぁそりゃ割合の問題でマシな人は居るよね

817 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 19:10:49.83 ID:cJxgVOnc.net
>>790
ユニットリーダーが変わり今まではなんでもなかったことに対して文句を言われるようになった。詳しく書くと長くなるのだ割愛するが、
不備があると逐一上の連中に報告していたみたい。それが積もり積もってもう要らねって判断になったのかも?

818 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 19:51:17.66 ID:jbFyz8Nj.net
ボイス・トォ・スカル
観察して思ったことで他にもありますが
聞こえる方向
@各部屋などで移動すると聞こえる方向が変わる
A各部屋などでは聞こえる方向が最低でも3か所ある
B基本角を曲がるや部屋が変わると切り替えポイントがあるのかと思るほど正確に同じ場所
C聞こえる方向いつっコムと聞こえる方向が変化するが以前の場所から聞こえないもしくは回数が減る

@外出中は前方からは絶対に聞こえない
A車に乗車中は運転席側と前方からは聞えない

@声質は常時8人存在
A昼間あったものの声に本人がいないときにそのものの声質になる
B知人の声質は本人が目の前にいるときには聞こえない

幽霊 神 高度な科学技術を持った宇宙人 統合失調症
これらを当てはめてよく考えるとどう思いますか

819 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 20:59:25.97 ID:8NFD2wLk.net
あの…
自殺したくなってきました

820 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 21:01:50.31 ID:VKk6i8GG.net
どしたの、オレもそうだけどw

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200