2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ239

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:53:32.25 ID:8etLIv1O.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ

介護職の雑談・質問スレ238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1706647134/

153 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 14:41:23.47 ID:GxE/AK1t.net
ストレス溜まってんだろ
俺も前のところ辞める直前はもうストレス爆発しそうだった

154 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 15:22:10.93 ID:vVvmqCUf.net
世界中の警察と隊
無国籍の者には弱い

@偽造パスポート
A偽造養子縁組
B宗教名義などでの賃貸契約
C宗教がしている授業での仕事のあっせん
D堂本が儲けれるシステム
世界中でかく乱作戦


本音と建て前をよく考えましょう!
いじめは不滅
誤っていない
申し訳ございません
@いじめ仲間にばれる立ち振る舞いをしてしまいの耳
A世間上は謝罪しただろう!

ありがとうございます
@加害者密告してありがとうう!殺す!】
A被害者反省して許してもらえて二度ととしないんね

よろしくお願いします
いじめてほしいと名乗り出ている!



ありがとうございます
いじめられて喜んでいるね

よく言葉の意味を考えよう

ボイス・トォ・スカル娯楽はリアル社会
つぶれたところで不都合なし!

155 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 15:27:24.77 ID:lJbNv4yG.net
入ったばかりの頃はとにかく逆らわずに言う事聞いてきたけど
ちょっと長くいるとそういうやつに反発して言い返したりキレた態度とったりするようになるのは普通のことなのかな
長くいると人間性とか理不尽さとかいろいろ分かってくるからお前に言われたくねえわってなるんだよね

156 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 15:30:33.55 ID:Yjqp1msD.net
当たり前だと思います
ある程度仕事覚えたらあとはこちらのやり方でやるだけ
職員だって人それぞれ性格だって違うし身体も違う
他職員と同じやり方なんて出来るわけがない

157 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 16:49:55.64 ID:KBRLX+eA.net
>>142
わかる
辞める辞める言ってるうちは
そう言えば多少は良くなるかな?とか期待があるからね
完全に辞めると決めたら、どうなろうが知ったこっちゃないから何も言わない

158 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 17:14:13.42 ID:+eXD5+Os.net
ボイス・トォ・スカル

全ては神の声兵器目線で見るのならたしかに
@警察が反社
神委の声兵器からすればねでも一般人は通常の業務をしている
A自衛隊にハッキング下
自衛隊も昭和区しているの助けは来ない

など

159 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 17:22:10.50 ID:DXty5/pG.net
仕事覚えたら関わり最小限にしたら重要な申し送りわざとしなかったり嫌がらせされるから雑談出来る職員がいない人は最低限はコミュとっとかないときつい
仕事覚えた風で介助も遅くギャザーにパッド入れるなどの最低限すら出来てない未経験オッサンが普通の注意をイビりと勘違いしてるパターンも多い
早で入ると仕事遅い奴と要領悪い奴バレバレだから更衣終わってる人数や朝食前準備など仕事早い人参考にして自分のレベルが平均以上か参考にした方がいい

160 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 17:41:38.59 ID:KBRLX+eA.net
早けりゃいいってもんでもないけどね

161 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 17:50:08.01 ID:v24TeQnY.net
ギャザーなんか全く気にしてなかったわ
大体パッドのサイズが大きいとギャザーに入らないし
パッドがギャザーに収まってても前の部分は結局外れた状態でテープ止めしちゃうし

162 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 17:58:02.40 ID:l0qLETLZ.net
以前パッド会社の人をホームに呼んで研修やったときはパッド会社の人オムツのギャザーにパッド入れてなかった
入れなくてもいいんですか?って質問したらどっちでもいいですって回答されたよ

163 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 18:01:01.10 ID:TOPvPhaH.net
尿量にあったパットを使う事
ギャザーを立てる事
当然だが、パットは尿道に当てる事
だと思うよ

164 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 18:15:26.61 ID:8pg88/4W.net
うちの施設今は早朝パートがいるので夜勤+早で朝の食事介助一連の流れで腕の差が出づらいけど、
早朝パートが入る前は大変だったけど大きな差が出るのでやってて面白かったな

165 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 19:10:32.86 ID:BhytqDFO.net
介護職のことクソミソに言ってるやつ、そのクソミソより底辺だって自覚した方が良いよ
クソミソ介護職でも上手くやって幸せに生きてる奴より要領悪いってことだもん

166 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 19:37:16.55 ID:+eXD5+Os.net
ボイス・トォ・スカルを行うにあたっての告知

@本部があって詳細説明あり
話によるとサインと印鑑【実印】をしている

A犯人不明の被害者の場合
a.成年後見人が全責任をおう
知的障碍者 1種1級 手帳交付
b.っこれほどのキ器機を使用しての詳細説明本人なしのため本人の意思での回答不能【重度認知症】レベル

など法律について調べるとよい

167 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 19:44:09.36 ID:1N5VODgF.net
まじイラつく
死ねばいいのに

168 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 19:49:22.63 ID:1N5VODgF.net
日勤帯看護師大勢いるんだから病院受診の付き添いって看護師がいってくれりゃいいのに、専門知識のない介護士に行かせて「ここの記録が足りない」とか「これじゃどんな指示か分からない」とかアホじゃないの。
その上電話に全く取れない家族と入院についての段取りで不手際があったこともつつかれるし無理に決まってるやん。

169 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 19:52:54.85 ID:E/JEnTEr.net
その上施設からは人手足りないから早く帰ってきてとか言われるし

170 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 19:53:30.73 ID:E/JEnTEr.net
そもそも昨日病院受診決まったんだからそれこそ家族と段取りをとって家族に搬送の付き添いをしてもらえばいいんじゃないのか?
イライラが止まらん

171 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 19:54:53.07 ID:VCS+VbGD.net
>>165
何を持ってクソ扱いしてるのか?ってとこよなあ
所得とかなら、比較的まともな法人で勤続してりゃそこまで目茶苦茶低くはないからなあ、理不尽な扱い受けるって点ではクソだけどそこは私生活と関係はないしなあ

>>168
もうそういうのは言われたこといちいちメモにでも書いといて、頼まれるたびに俺にやらせても〇〇だけどいいんすね?看護師からこういう文句来ても知らんぞ?って態度でも取り続けるしかない
看護師の味方が介護に居たら槍玉に上げられそうだが、そうでもなければ諦められるやろ

172 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 20:11:54.28 ID:BjVj8fum.net
看護師にとって介護は助手としか思ってないからな
文句なしの完全な上位互換職だし

173 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 20:18:40.77 ID:VCS+VbGD.net
国や行政、家族とかもそうだけど、下位互換の扱いすんなよとね
看護師は医療、介護士は生活援助、そこには越えられない壁があるんだよ
介護士に医療を求めんな!求めるなら医療と賃金並べろ!

174 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 20:38:36.01 ID:GIFx9eAo.net
窓から目に入る程のすぐ近くにラスベガスっていう有名なデイが出来てから客を取られまくって
うちの施設のデイ部門を6月に廃止することになった
客が減ってきてから「組織の一員の自覚持ってほしい!」とか発破かけられまくったけど
設備が
画用紙 テレビ ラジカセ 紙風船 ペットボトル ホワイトボード
だけっていう惨状でここまで続けてきた我々を褒めていただきたい
ラスベガス出来てから絶対に客取られるって危機感持って設備増設を何度も頼んでようやく来たのがラジカセとか普通に終わってるだろ最初から

175 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 20:42:01.57 ID:GybZ+HvQ.net
>>174
調べてみたらすごいなそこ
デイサービスじゃなくてもう商業施設としてやって行けるレベルだろうけどめちゃくちゃ高そう

176 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 21:07:47.40 ID:YOrfdeN6.net
あのカジノで有名なデイか

幼稚園のお遊戯と大差ない従来のレクよりも、圧倒的に知的なのは確かだな

利用者にしても勝ちたいという本能的な欲求があるから
例えば麻雀では積み込みやガン牌、ブラックジャックではカードカウンティングをも使いこなすようになって
知能訓練にも絶大な効果を発揮すること間違いなし
そしてデイを卒業後はホンモノのカジノにデビューだ

もっとも設備投資は従来の零細事業所では手が出ないな
そこが唯一の難点か

177 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 21:26:45.02 ID:hU7J2Ga7.net
>>174
そこははっきり言って介護施設じゃないよな
高齢者用の遊戯施設だろ

178 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 21:32:01.58 ID:GybZ+HvQ.net
偏見だけどパチンコって認知症すすみそう

179 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 21:34:35.09 ID:BhytqDFO.net
>>105
ほとんど自立してた利用者がこぞってレベル低下する状況って何?
コロナやインフルで閉鎖ぐらいだよね
そんな特殊状況ならその場を耐え忍ぶしかない
そうじゃなくて、平時にヤバい利用者に協力して対処できるならまともでしょってこと

180 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 21:46:44.90 ID:It8vLWaV.net
看護師が介護職にあれこれ上から目線で言うのは本当にやめてほしいわ
看護師は看護師の仕事しろ
介護職の仕事は看護師ではなくて介護職の人からしてもらうから何も言うな

181 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 21:50:06.29 ID:VCS+VbGD.net
>>174
あれどこで利益出してるのかホント不思議
料金表ないけどレク費用とかでかなり取ってるのかしら?

182 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 22:03:24.03 ID:GybZ+HvQ.net
調べたら一日4000~5000円程度らしい
ただ利用者が麻雀させたりパチンコ打たせて昼に冷凍食品出すだけなら儲けは結構出るのかもね

183 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 22:04:44.75 ID:piymy0Tz.net
教えてくれた先輩は新人の頃はきつくてウザかったけど、大体の事覚えたらほぼ放任なんだよな
反対に新人の頃何も言わず優しかった人が「それわざわざ言う必要ある?」レベルの細かい所を指摘ばっかりして揚げ足取ってくるようになってきた
今思うと新人に教えるのめんどくさくて先輩に押し付けてたんだなって思うわ、その先輩だけやたら仕事できるし

184 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 22:11:01.91 ID:ZOI0fl0T.net
>>180を一部訂正


>介護職の仕事は看護師ではなくて介護職の人からしてもらうから何も言うな


介護職の指導は看護師ではなくて介護職の人からしてもらうから何も言うな

185 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 22:14:47.05 ID:VCS+VbGD.net
>>182
結構高いわね、でも低介護度メインと考えたら割に合うかと言うと怪しいけど
家族はクソジジイ追い出せるならしゃーなく払うのだろうか
一部の店舗はマルハン資本がFCしたりしてるみたいだし、マネロンや企業イメージアップでやってんのかしら?

186 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 22:37:42.48 ID:qOETlGuO.net
筋トレやってるから筋トレのトレーナーやってみたいとおもってるが
みんなのんびり体を動かす感じでいいのかな?

187 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 23:00:31.53 ID:gkaKewUf.net
利用者が転倒したのに全部介護職に対応させる看護師◯ねよ
呼びに行っても忙しいからそっちでやってだと
確かに見た目痛そうなところはなさそうだったけど、どこぶつけたか分からんのに
緊急時に対応しないで何のための看護師なのか

188 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 23:12:25.29 ID:moWJI9KC.net
介護業界は看護師絡みも含めて全体的に人間関係が
嫌だよな。
ただ、ブラック度合に関しては他業種の零細会社の
方がはるかに酷い。

189 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 23:13:36.48 ID:VCS+VbGD.net
看護師配置基準が必要ないんだよなあ
介護は医療ケアではないのだから看護師締め出して生活支援だけしておけばいい
なにかおきたら救急か家族に病院に行かせればいいんだよ!

190 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 23:25:06.27 ID:5U98ysFN.net
薬の管理全部看護師に任せて欲しいわ
処方箋だなんだ面倒くさいのよ
給料安いんだから余計なことさせんなよ

191 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 23:36:55.70 ID:beqKJT91.net
何を頑張ればいいんだ
職員とも利用者とも仲良くやってる事故もクレームもない
利用者入れたり営業は上司のすることだし
自分がスキル上げても他がミスすればどうせ連帯責任だし
何頑張ればいいんだ

192 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 23:45:55.49 ID:VCS+VbGD.net
>>190
まぁ管理はしゃーないんじゃないか?家族もやるし
でも、施設に持ち込む薬は一包化義務付けて、処方された薬を無心で飲ませることのみを仕事にし、飲ませた結果に関して責任取らないとかにしないといけないわ
カネ出す気がないなら介護から医療締め出さないと介護は成り立たんよ

193 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/08(金) 23:49:00.04 ID:SeZDiL8N.net
頑張る必要など無い
淡々とできる範囲で労働するのみ
低賃金で使い捨てられるだけの職場で必要以上に消耗しても仕方ない

194 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 00:17:36.47 ID:JiKH7iR4.net
>>173
ほんそれ
看護師が入居者の部屋で「なんでこんなにタンスとかテレビとか普通に家具があるの?〇〇さんは今は使わない(寝たきりみたいなもの)だから無駄よね?家族に言って持って帰ってもらったら?」とか普通に言い出した時は唖然としたわ
何て残酷な事を言うのかと思った
たぶん本当に無駄なものがたくさんあると思っただけなんだろうけど
高齢者がどんなに体が衰えても最後まで自分らしく生きられるように生活をサポートするのが介護
この概念が看護師にはないんだわ

195 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 00:20:45.72 ID:rhWkI/mB.net
看護師はそういう教育受けてきてるから仕方ないよw
感情論は捨てて全ての言動を無駄なく合理的に行うことを指導されてる、だから看護師と連携する人は怖いと思う

196 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 00:31:41.09 ID:JiKH7iR4.net
看護師って怖いよな
もともとの育ちが悪い人が多いのもあるけど若い時から看護学校行ってずっとその世界にどっぷりで他の世界を知らないというのもあるし
人の、目に見えない部分は存在しないかのような感覚がこちらからすると怖く感じるんだろうな

197 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 00:41:45.94 ID:rhWkI/mB.net
看護師は業務の目的が介護とは異なるから根本的な考え方が違うのはどうしようもない
人間性に関しては介護だって似たりよったりだw

198 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 01:39:52.69 ID:9LiyIQaP.net
マイルールがどんどん増えて行って押し付けてくる同僚がウザイ。夜勤で入る時のオムツの当て方やらセンサーの位置やら指示すんならお前がやれよ。勝手にやるならまだしも何でお前の為に自分がやらなきゃなんねーんだよ、てめーでやれやといつか口にしてしまいそうだ。

199 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 01:45:11.34 ID:rhWkI/mB.net
協調性無いやつと組むとキツいよな
自分から仕掛けておいて相手がキレたら被害者ヅラするし
俺は害悪社員には嫌われるようにわざとウザくしてるよ

200 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 02:11:19.11 ID:hF/VEZqN.net
言えばいいのに

201 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 02:11:56.10 ID:fFel87+G.net
>>194
無駄なものはあると動線でも邪魔だし仕方ないわ
介護は非情な奴が向いてる仕事、それは看護も同じ

優しさとか慈しみは不要

202 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 03:46:16.04 ID:5jrF6LWd.net
トロミ付けてる利用者が部屋でガブガブ水道水飲んでるの草

203 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 05:28:10.83 ID:Qp1amKuH.net
介護士で施設長とかケアじゃなくて、現場で年収600万以上な人ってリアルどのくらいいる?

204 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 06:41:47.98 ID:ChLwFfiW.net
>>194
こういう1年目みたいな人が同僚だとキツイな
中卒が採用される看護の完全下位職で上から目線で看護の育ちが悪いとか意味不明だし
普通はコロコロ転職しないから他の世界の知識とかあまり入ってこないだろ
消去法で介護選んでる人が8割できちんと介護やりたい人は福祉系の専門か大学卒業してコロコロ転職してないから他の世界知らん人だしバイトレベルの仕事の環境や知識なら学生時代に経験済み

205 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 07:55:39.46 ID:LECj9heP.net
>>165
流石に介護職のお前より給料も生活も良いよ。ピキってて草

206 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 07:58:01.42 ID:3XMGoahj.net
>>205
人によって、幸せを感じるところは違うから何にも言えんわw

207 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 08:00:57.05 ID:ViXF5IOX.net
空港介護士か。英語できないから無理無理

208 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 08:55:40.43 ID:LECj9heP.net
>>206
怒んなって介護職おっさん

209 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 09:12:31.85 ID:47ZAGGUG.net
>>191
よくわかる話だ
結局、介護職は施設内の不具合全ての責任を負わされる
どうにも育たない新人を連れてきても人事の責任にもならないし
利用者が今らない時も事務方の責任にもならない
ケアプランにある課題整理総括表に各ケアの担当職種を書く欄があるが、必ず全てに介護職がつけられている
服薬管理?医療の家族説明?それ、介護職の仕事ですか?

210 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 09:19:48.15 ID:dZsWPpiD.net
>>203
500超はそこそこいるかもしれんが600超は殆どいないのでは。基本給&賞与の条件がいい上で残業多くて残業手当全額出てるとかなら行くのかもしれないが。

211 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 09:20:04.15 ID:47ZAGGUG.net
>>194
俺もあまりにも理不尽な看護師へあなたと似たような意見で対立した事がある。
最後は、私は看護師だ。偉いんだぞ!病院ではそんな事ない。と看護師のパワーで押し切ろうとして来た。
俺は「わかりました。今回の件は今度の会議でプレゼン形式でお互いの主張を話し、皆さんにジャッジしてもらいましょう?」と言ったら
その看護師は「そうじゃないだろ」と怒鳴っていた
なぜか知らんけど、翌月辞めたよその看護師

212 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 09:30:15.68 ID:47ZAGGUG.net
>>202
それを報告しても
「それはいけない。あなたがしっかり対策を考えなさい。」だから皆んな見て見ぬふりをする
部屋で水を飲む利用者へどう対処しろと?
笑うしかない

213 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 09:38:03.40 ID:tQvIlV8R.net
外国人介護が利用者へタメ口な件をみんな叱ってるけど、彼からしたら客も自分も同等だと思っているから謙譲語なんて嫌なだけじゃないかな?
外国人を雇うとはそういうものだろ
俺は外国人へ謙譲語を強要しない
そして、彼の主張も責任も彼らのものだし、他の介護職は関係ない
連帯責任なんて負わないし、教育も日本人と同じ一定のスケジュールしかやらない
日本人が外国で働いてもそうだと思うよ、外国人だからって特別扱いはされないだろうし、平等の教育の後に使い物にならないなら解雇だろう

214 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 09:42:31.57 ID:HOahoXRV.net
>>212
大抵センサー式なので電源を抜くやな

215 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 10:24:28.79 ID:xYN7eB6+.net
有名人の訃報続きで反ワクが、はしゃいでいるんだが
こっちの業界の実感はどんな感じなんでしょうか?

死者数が増えたという実感がありますか?

216 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 10:25:11.10 ID:dZsWPpiD.net
>>214
洗面台の中に別に蛇口があってそこで絞ったり止めたり出来るのもある。

217 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 10:26:40.78 ID:dctoZZFF.net
>>215
なかなか死なないから困る
はよ死ねと思う年寄ほど死なない

218 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 10:41:29.52 ID:T1ABCK+T.net
>>215
むしろクラスターで重症化したりくたばるのは反ワクやドクターワクチンストップかかってる連中

219 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 11:04:50.15 ID:xYN7eB6+.net
レスしてくれた人、貴重な情報をありがとうございます。

>>217
なかなかうまくいかないっすねw

>>218
これは興味深い情報です。
そういう情報をSNS等には書かないのですか?

220 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 11:21:11.40 ID:tTXbuilB.net
>>205
凄いっすね先輩!かっけえ!!

221 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 11:22:21.24 ID:tTXbuilB.net
>>208
全く同じレスを数日起きに繰り返すのは認知症だからですか?

222 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 11:29:03.71 ID:dZsWPpiD.net
まあ元から薬漬けみたいな人は多いからな。
ワクチン位では大勢に変化がないって見方も出来る

223 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 11:43:44.19 ID:ZFUBNscD.net
>>213
海外ではそうだろうけど今の日本だと来てもらってるんだ!日本人より外国人の権利の方が大事!で受け入れてるせいで特別扱いしないと即ヘイト扱い、そしてそれを外人達も分かってるから全員とは言わないけどやりたい放題よ

224 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 12:57:52.60 ID:DZnG5C1N.net
>>210
ちなみに私は介護士5年目ですが、600超えてますよ。一般職だからサブとかリーダーはもっともらってそう。

225 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 13:01:16.15 ID:YqdBPGdR.net
看護師さんは何割増しぐらいでしょうか?

226 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 13:25:15.28 ID:LECj9heP.net
>>221
ピキってて草

227 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 13:41:42.22 ID:3l3tO2zN.net
600は今の施設一年目から超えてたぞ
夜勤多かったけど

228 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 13:49:15.86 ID:n9ZrrxeN.net
看護師ってほとんどの人は介護を下に見てる気がする

229 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 13:58:05.91 ID:dctoZZFF.net
>>224
扶養手当と住宅手当で嵩増しされてる人かな

230 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 14:05:26.04 ID:iiqXBBWE.net
>>226
お前苦しくなるとピキッてるしか言えなくなるよねw眼の前に相手がいると何も言えなくなりそうw

231 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 14:06:24.76 ID:28E/I1pr.net
>>226
1番ピキッてる癖に余裕振るなよオタク

232 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 14:09:07.86 ID:JcdAKoli.net
そろそろ退職だ
介護から脱出するよ

233 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 15:31:03.01 ID:0jrMOjtY.net
>>228
病院等にずっといた人と子育て等でブランクある人で割と差はある印象もある

234 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 16:21:56.93 ID:FfLzfvbN.net
indeedのCMで息子が介護職に転職しようとしてんの見てコイツ1週間で辞めるなっていつも思うわ

235 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 16:27:53.26 ID:JcdAKoli.net
我ながらよくもこんなしょーもない業界に15年もいたもんだわ と思う

236 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 18:20:13.26 ID:uF+LmdD8.net
人によるだろ。
看護師だって介護施設に来てる人だからある程度緩く働きたいと思ってるんちゃうの

237 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 18:39:59.58 ID:RrnfSoJp.net
ユルく働く事と他人に仕事擦り付けるのは別だからね?

238 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 18:52:47.45 ID:M68VIRj1.net
看護師の中のヒエラルキーでも、介護施設勤務は最底辺だからな
せめて介護士相手にマウントをとってうっぷんをはらしているのだろう

ちな最上位はオペ看らしいな

239 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 19:17:31.25 ID:3XMGoahj.net
施設看護はスキルが古く、病院勤務に戻るのが嫌だったりするが
介護施設なら(看護専門外であれる)介護士相手に威張れるからなw
そりゃ、態度がでかくなるだろ

240 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 19:27:04.38 ID:TMOngQH8.net
女性で看護師って言ったらそこそこ花形の職業だし対抗しようとすら思わんね
介護職なんて下水の住人みたいなもんだし

241 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 19:37:29.09 ID:tQvIlV8R.net
施設で働いたらそこまで惨めな思いはしないが、病院で看護助手なんてやってしまうと、自分は意思表示すらしてはいけないと思うぐらい個を否定されるからな

242 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 19:40:35.36 ID:mgLTFO1X.net
医療介護の現場っておかしいよね
日本の保険医療制度もおかしいと思うし
革命革新すべきかと思うよ

243 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 19:50:58.02 ID:RrnfSoJp.net
>>241
病院にもよるけど、急変や責任は追わなくて良いから気楽だけどな

244 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 19:58:49.28 ID:LECj9heP.net
効いてますな笑

245 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 19:59:37.46 ID:0jrMOjtY.net
知人でホスピス対応もする夜勤も看護師がいる住宅型に移ったのがいるがそれこそ看護師による違いはかなりみたいよ。下にしか見ないのからお任せしますのスタンスの人までいるみたい。

246 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 20:06:55.54 ID:35L1swmM.net
分水地蔵堂
鬼木部落

矢田部落

247 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 20:08:54.89 ID:F9edbwkU.net
まず看護資格すらないのに看護を下に見てるのやベーよ
最低でも学校に2年以上が必須の資格ある奴以外が言っても妬みにしか聞こえないわ
どうせ転職組の女を下に見てるオッサンだろ
舐めた態度や見下してるの相手にも見透かされてるよ
24時間看護いる施設は体調が悪いと毎回自己申告してくるメンヘラ入居者とか転けてもバイタルとか責任丸投げ出来て楽だよ
夜勤の転到やずり落ち呼ぶだけで通常業務に戻れるし
たしかにキツイ看護いるけど介護も一緒だろ

248 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 20:32:29.17 ID:0jrMOjtY.net
こっちがオッサンとか下だの上だのそんなのはどうでもよくて初見から誰にでもタメ口で上から目線な看護師は過去に3人位見たよ。ケアマネや管理者にまで全て同じ。こんなの資格以前に常識的にダメだろ。

249 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 20:34:46.20 ID:RrnfSoJp.net
看護資格あろうがなかろうが介護施設に入った以上、管理者やケアマネ、場合によっては相談員より下で指示聞いて動く立場でしょうに
資格の有無は関係ないよ、医療知識化や技術?それ振るうのも本来医師の指示の元でしょうに

250 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 20:51:56.26 ID:M1BFsYpE.net
【芸能】TRF「飲酒運転撲滅」を呼びかけ、DJ KOO「気持ちをひとつに」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709976432/
元TOKIO山口達也さん「ブラックアウトをするまで酒を飲み続けた」アルコール依存症は一生完治しない病気なのか 専門家は
https://news.yahoo.co.jp/articles/6257d4f38e3e6ab160615648d66db887d1d0c3fc

251 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 21:32:40.08 ID:mgLTFO1X.net
この前採用断った施設では60歳で看護師の資格を勉強中の介護士の女性が居るって言ってた
確かに介護士よりは収入も良いし職を選ぶ幅は有るのかも知らんが
因みに今働いている施設の女性利用者で看護師の方が居る
認知症だろうが死ぬまで看護師なのだそうだw

252 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 21:33:24.32 ID:Db+/Fs6B.net
相変わらず低能だらけで草

253 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/09(土) 21:50:57.82 ID:wTikgUEv.net
有名な大手企業の子会社にあたる住宅型の有料に転職したけど、マジでヤバすぎてワロタ
下手に大手なんで良くも悪くも表面上しっかりやるせいで現場のスタッフがめちゃくちゃ犠牲になって頭おかしなるわ

約100床で6F建てでエレベーターふたつ、食堂と部屋の誘導一人ずつじゃないとダメ、食事を一人一人準備して配膳するって考え方なので食事の配膳するだけで一時間以上かかる、食事開始時間から二時間経ってようやく食介始まる
食後の薬はぶっちゃけ食後に飲む必要がないのに食後にこだわり一人一人食後にダブルチェック+本人に確認してもらうとかいう工程の多さでマジで追いつかない終わらない

利用者様目線からだといつになっても食事が来ないし食べさせて貰えないし薬も来ないし部屋に連れて行って貰えない
あくまでも家族や入居前にいい印象与える為だけにすぎない非効率な見栄えだけのもの

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200