2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ239

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:53:32.25 ID:8etLIv1O.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ

介護職の雑談・質問スレ238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1706647134/

2 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 12:33:42.78 ID:LhJ1OMky.net
給料も低かったけど人手不足でいよいよ休日まで無くなってきた

3 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 12:43:25.43 ID:b8bbV0Tj.net
これで回ってることにするんだから、ほんま国はうんこよなあ
刑事罰ちらつかせて脅すレベルだし、ほんま奴隷

4 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 12:53:12.07 ID:DfnShdrj.net
休日出勤されるだけまだましな方じゃないのかな
施設が休日出勤をさせない方針で現場が戦場みたいになるよりも

5 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 13:26:17.99 ID:xqyMbMbN.net
うちの施設タイムカードないんだぞ凄いだろ
出退勤記録は記録用紙に手書き
他の人の記録見たら誰一人残業してない
ことになってんだぞw

6 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 13:41:47.29 ID:mOWTjosT.net
>>5
下2行に驚愕したわ

7 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 15:55:59.24 ID:wx/2z+EH.net
労基「タイムカードなんですけど、何故全社員勤務前十分前、勤務後十分以内の打刻なのでしょうか?」

8 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 16:09:53.65 ID:Uw3TxEqK.net
うちだと勤怠は割と最近までICカードだったがQRコードに変わった。詰所のは違うけど事務とか施設長室や管理職のPCは日勤帯の退勤5分後には強制的にシャットダウンする仕様になってるw

9 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 16:51:16.75 ID:3YTsHig7.net
https://i.imgur.com/NuVJZfh.jpg

10 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 17:12:38.57 ID:D3qgYnD2.net
80%程度の労力でやれるラインで終わらせるくらいの働き方にしておかないと自分の首を絞めるだけ、キラキラに合わせても得なんて一つも無いしな

11 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 17:52:00.68 ID:VFsoNO2A.net
なんもアナウンス無いけど、都内の処遇改善6000円+小池知事の+20000円は
今月の給与から?
これがなかったらこんなゴミ業種とはおさらばだねー。
一度全部ぶっ壊れれば良いよ〜 いい気味だ(*^^*)

12 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 18:55:18.65 ID:5JsHUIXH.net
>>5
介護で残業なんてありえんだろw
前にいた施設は緩くて,残業時間は30分刻みだったぞ

13 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 18:58:38.66 ID:5JsHUIXH.net
日経平均4万乗せで、勢いがある。
3年間放置で、また介護は置いてきぼり食いそうだなw

14 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 19:36:50.29 ID:RNrXnRzj.net
ケアマネが年寄りで前時代的というか文明の進化についていけてない。そして自分が知らないものは全否定。まだどんどん取り入れる姿勢あればいいけど。眠りスキャンは存在さえ知らないと思う。センサーマットさえ必要ないいらないと!1枚もない。徘徊転倒してるのに。それで対策を考えろって。やってられない。年寄りひっこめよ。

15 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 22:15:26.21 ID:QdprPeRH.net
出勤管理から1日の全職員のケアプランや特記や申し送り連絡給料明細まで施設のスマホだぞ
良いか悪いかは別だが

16 :8:2024/03/05(火) 22:48:05.55 ID:Uw3TxEqK.net
>>15
うちは給与明細はネット環境あるなら何処でも出せる。その他はタブレットだな。勤怠だけ個人でQRをかざすシステムになってる。個人のスマホでも出来るが操作が苦手な人は自分のQRをプリントアウトしておいてそれをかざしてるのもいるわ。

17 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 23:31:04.72 ID:RNrXnRzj.net
>>15
ハイテクすぎてまぶしいわ。
世間はそこまで進んだのに。まじで昭和のやり方貫いてる。昭和に取り残されてる。便利なものは使えばいいのに。なにも知らないからなにも進まないよね。ちなみにタイムカードは時計に差し込むやつね。

18 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 00:14:33.28 ID:OKADMlIs.net
>>17
センサーマットに拘らなくても
ホームセンターとかに売ってる人感センサー
も工夫すればある程度代用品として使えるよ。
従来型みたいな広い施設だと電波飛ばなくて厳しいかもしれないがね。
あと本来赤ちゃん向けだが動作感知機能のあるネットワークカメラも使える。

19 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 01:10:08.90 ID:TFEZonJl.net
おかしなチームワークが始まったら
逃げ出す準備をしなくてはならない
今いる施設は残業がしっかり出るので総支給が30万を超える
これが残業絶対に認めない施設なら手取り20万以下になる
チームワークの恐ろしさ

20 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 07:33:06.65 ID:SFSKPAvf.net
残業しないと総支給が30万超えないとこで働いてるのか?
さすがに介護でもそれは低賃金すぎるよ

21 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 07:41:39.04 ID:xic2HN23.net
リアルT-1000!自ら溶けて檻から抜け出し再固化できるロボットを開発
公開日2023.01.26 THURSDAY
https://nazology.net/archives/121020

もう1年あれからさらに良い材料も手に入って
ボイス・トォ・スカルはこれを使用して内側からロック解除とセキュリティの解除を行っている

22 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 08:00:04.02 ID:0OzaWYeB.net
磁石が脳機能を変化させる仕組みとは? - 脳卒中のリハビリへの応用も期待
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240306-2899085/

23 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 09:07:07.70 ID:75ioD6qc.net
煽り抜きで教えてください(長文)
まともな施設ってありますか?(労基法、平均年収と比較して)
1度退職して2つの施設を経験しています

1つ目はユニット型特養(夜勤4回、月26万 残業殆ど無し)
夜勤入り→明けでまた夜勤→明けたら公休扱い
これが本当に辛くて介護福祉士取ったら異動もあり退職

2つ目は従来型特養(夜勤5回、月26万 残業殆ど無し)
明け休みがあるおかげでしっかり休めるようになったのが転職してプラス
従来型はユニットと違い集団行動だから仕事できない職員の
フォローまでやらされるのが転職して大きなマイナス

関東でアパート周辺(通勤時間15分以内)を条件で探すと
給料30万越えの求人は全て「釣り」でした
「8年勤務。介護主任。妻子持ち。交通費+家族手当+家賃扶助込々で30万」とかです。
私は独身。家近で交通費0円。役職無しだと26万ぐらいです

しかし、恐ろしいことに周辺施設によっては
基本給15万!月20万!なんて所もあり、自分の施設は周辺より高い方なんです
このスレでも30万以下はあり得ない!なんて言いますが
独身、家近で交通費0円でも月30万超える求人って本当にあるんですか?

24 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 09:16:01.23 ID:seLI9cuA.net
家族手当、家賃補助などうちにはない!

25 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 09:35:16.16 ID:75ioD6qc.net
>>24
それで月30万円超えますか?

26 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 10:06:54.93 ID:OKADMlIs.net
うち超えるよ。総支給で33位。自分他で15年位やってたから基本給はその分加味されてるし関東ではなく雪降る地域で徒歩圏内に住んでるとかでなければ車無いと確実に通勤無理だけどね。扶養手当と住宅手当もあるし冬季は寒冷地手当もある。最北でもこんなのは見つかるのだから関東なら割と簡単に見つけられそうだが。因みにその反対で15〜16万とかも確かにある。

27 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 10:15:24.24 ID:qsG73YuR.net
家族手当とか基本給減らすための口実だろ

28 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 10:45:54.89 ID:S2UAJLNa.net
全国どこだろうと労働者が低賃金な事実は変わらんよ
介護職員がどこから金を引っ張ってくる話
事業者報酬は公開されてるのだから社長がケチとか以前の話と皆が分かってるから補助金に(嫉妬を含め)ケチがつかない
もちろん 少しグレーで良いなら成果給として高報酬な事業所がある事はそこそこ業界に居れば知ってるはず

29 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 11:02:43.12 ID:OKADMlIs.net
でも役職まで範囲を広げても職員のそれがそれなりなら上になっても急に上がるのはまず無いよ。株式会社も社福もいずれにもいた事あるけどね。

30 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 11:44:15.41 ID:75ioD6qc.net
>>26
ユーチューブの介護士で給料明細書を公開してる人も結構いるけど
月30万超えてる人って最低でもリーダー以上で残業代だけで4〜5万ぐらい
稼いでる人ぐらいだった。介護の残業代で4万以上はヤバいと思う。体壊す。

31 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 11:46:06.75 ID:b4bpeMbO.net
特別養護老人ホーム しゃんぐりら

2023年9月に本館5階で働いていたが、かなり適当な施設だと感じた。

入浴介助中、頼んでも無いのに主任が手伝いに来た時があり、仕事がしづらかった。

長髪の副主任が休憩室ででかい声でおしゃべりしていた時があり、全然休憩にならなかった。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 11:50:20.83 ID:75ioD6qc.net
>>26
月33万の内訳を教えてほしい。匿名掲示板だし
全国に施設は沢山あるからバレない範囲で知りたい

自分の場合、転職1回。介護福祉士。従来型特養で月26万位
基本19万
夜勤1回8000円×月5回=4万
住宅手当2.5万
交通費0円
残業は殆ど無し(月3〜5時間以下)
資格手当1万
処遇改善1万(別途、賞与と別にまとめて出る)
これで26〜27万ぐらいかな
30万超えるには残業しまくれば確かに30万超える
または役職を付ければ役職手当が3〜5万なので
30万超える

でも、役職付く人って限られてるし
残業して体壊したら本末転倒だから
残業で稼ぐ考え方はあまり好きではない

33 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 11:56:17.87 ID:75ioD6qc.net
結構、毎日、求人見てるし
介護求人紹介サイトにも登録してスカウト見てるけど
「月30万以上!」→家族手当、役職手当、勤続8年以上の場合です!
「月35万以上!」→家族手当、役職手当、勤続10年以上、残業月10h以上の場合です!
マジでこんのばっかりだった


都内の介護タクシー(高級老人ホーム)が唯一、内訳を見て月34万だったので
明後日、面接に行く予定。何で高級老人ホームだと高額なんだろうか?
介護って財源決まってるはずなんだが、有料は別なんか?アホだからわからん

34 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 12:01:33.94 ID:XkmcEbM7.net
>>31
人生で初めて働いたのか?
そんなのどんな施設行ったって毎日あるような事だろ

35 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 12:15:05.24 ID:EPzSItdp.net
介福持ちで10年間勤務したら特別処遇改善つくから年収ベースだと450万ぐらいじゃないかな?

36 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 12:39:43.28 ID:sGnN4baf.net
>>34
そいつすぐ会社辞めてはその会社と関わった人を実名で晒すアホだから無視でいいよ

37 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 12:51:39.50 ID:jG1d+HPq.net
稼ごうと思って介護に居るのなら
他の業種行った方がマシでしょ
気づいたら歳だけ取って何ともならなくなる

38 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 12:56:12.64 ID:75ioD6qc.net
>>35
同じ施設に離職せず継続して10年勤めたらでしょ?
絶対無理だわ。最初から当たり施設で順調に10年勤められる人なんて何%よ?

39 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 13:10:48.65 ID:ggquVJJf.net
探してて気づいたんだが
夜勤専従を常時募集してる施設の特徴として、複数人が夜勤に入るのに施設全体でヘルパーの詰め所が一個しかないところが多い印象
自分の身に置き換えて考えてみたけど、そりゃ待機時間多い夜勤で長時間もう一人と同じ部屋にいるの苦痛だわな

40 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 13:30:51.63 ID:A0FJFE/g.net
>>38
日本は在籍年数で収入増やすのが常套手段なのだけどねぇ………離職クセある人には不利な国だよ

41 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 13:35:01.28 ID:sGnN4baf.net
>>37
介護に転職してきた人なんて前職で疲れ果てた人多いし、金は飯食える程度でいいって人多いと思う
介護なんて変なイビリ無かったらそんな大した内容じゃないし

42 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 13:46:35.70 ID:Vb54Lap2.net
残業なしは信用しちゃいけないよ
お金の発生する残業は無いよって意味だよ介護の場合わね。現に残業なしの記述を見て入った会社はタイムカード先押しサビ残糞だから

43 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 13:48:38.25 ID:IUFXAlZF.net
>東京都の独自策は、都内で働く全ての介護職員とケアマネが対象。
>勤続5年以内の介護職員に月額2万円、
>それ以外の介護職員とケアマネに月額1万円が支給される。
https://www.joint-kaigo.com/articles/19729/

これは5年以上の勤務なら5年以内の方々よりも
すでに1万円程度多く貰ってるでしょ、てことで差をつけているのでしょうか。
私は都内でも無いのですが。

44 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 13:59:46.89 ID:EUAtCwJu.net
こういうみみっちい事するから介護の扱いはクソってみんな察するんだよなあ…
新人職員定着のため5年以下増やすって建前だけど、5年以上の将来性無いクソ業界って思うだけやんけ

45 :26:2024/03/06(水) 14:07:58.92 ID:OKADMlIs.net
>>32
自分の場合今ので3か所目です。介福あり経験約16年。
今のは2年目。ユニット型特養。過去には一応管理職経験もある。
ここの求人を見かけた時求人サイトの基本給の提示は18.3万〜29.4万円
だったので経験は加味されてるとは思う。

給与の内訳は
基本 26.2万
夜勤手当 4000円(23〜8のショート)大体月4回=1.6万
住宅手当 2万
扶養手当 1万
交通費 1.6万
資格手当 1.2万
12〜3月の冬季は別に寒冷地手当が昨年だと4万あった。
残業はほぼ無し。4週10休シフト。

あと賞与は年4.6で処遇改善関連も年2回それぞれ28万弱
賞与と別にありました。

ただし、施設の徒歩圏にでも住んでいない限りは自家用車無いと
通勤は無理な田舎です。通勤中に蝦夷鹿やキタキツネと遭遇するのも
割とあるw頻繁に募集は見てたのですがどこにでもありがちな人間関係に
難があるのかとも思っていたがまあ細かいのは
あるものの完全に立地が影響してますね。

46 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 14:08:08.09 ID:ggquVJJf.net
介護は構造的に国からの補助が出ないとお給料増えないからね

47 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 14:43:31.65 ID:TFEZonJl.net
>>23
残業がちゃんと出る施設なら月30も可能です。
残業と役職なしで月26はむしろ恵まれているかもしれません。

48 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 14:48:08.34 ID:clMU57+J.net
介護は国からも経営者からも奴隷としか思われてないからな
他職と違って老人の命を預かってるという建前で労基無視した労働が横行してるしな

49 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 15:06:17.47 ID:75ioD6qc.net
>>45
わざわざ返信ありがとう
基本給提示が18.3万〜29.4万円って凄いですね
北国なら暖房手当みたいなの出ないと生活無理ですよね凍死するし

>>47
そうなんです。ユーチューブ介護士の給料明細書でも
30万超えてた人って残業代だけで4万以上なんです
そんなことするなら残業無しの方がいいって考えです。体が持たないので

>残業と役職なしで月26はむしろ恵まれているかもしれません。

一応、自宅周辺の施設は全てリサーチして
車15分圏内で一番高い場所ではあります
不規則な仕事なので、通勤時間を奪われたくないのと
定時でさっさと帰りたいので

明後日の高級老人ホームの介護タクシーが月34万だけど
内容次第では今の所に残留する可能性もあります
高級老人ホームの入居者って横暴なイメージですから…

50 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 15:20:44.21 ID:ZOu3ooVx.net
虐待通報して、今日役所の通報者聞き取りがあった。たぶんうちの施設は重い処分になるわw

51 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 15:27:44.82 ID:H5qGdcnS.net
勤め先が重い処分あるのに笑ってる危機管理のなさよ

52 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 15:32:00.66 ID:ZOu3ooVx.net
新聞に出るんじゃねw

53 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 15:37:38.14 ID:TFEZonJl.net
>>49 うちは休憩時間に交代要員がいないだけで残業になる
前にいたところは休憩取れない人がいてもお構いなしで殺気立った目で入浴ゃっていた職員ばかり
人がブラックだと給料も安くなる

54 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 15:59:01.71 ID:2sWoYqNJ.net
この業界未経験で来週面接ですよろしくお願いします

55 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:00:53.32 ID:Rz64tC2H.net
こちらこそ宜しくお願い致します

56 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:02:19.97 ID:hlI137A8.net
いくらでも転職先あるんだから虐待とサビ残はどんどん通報していこ
特にサビ残は現存のスタッフにも不足分の支払い命令でるし感謝されるぞ

57 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:08:34.81 ID:H5qGdcnS.net
>>54
ここはネガティブな意見ばかりだが介護職はやる事やって施設選び間違えなきゃ気楽な職だから

58 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:21:55.18 ID:Hz0Mqi3G.net
楽すぎて出戻り多いしね

59 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:27:42.03 ID:H5qGdcnS.net
数字があるリーマンなんて見た目はホワイトカラーだが精神的にも肉体的にも過酷だからなぁ
オバヘルのイビリなんて可愛いもん
上手く取り入れれば格段に楽だし

60 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:29:24.52 ID:VcssoMF9.net
介護は施設選びで天と地の差があるからね
クソ施設8割くらいだが
役職がクズなとこだけは避けるべき

61 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:32:15.09 ID:BNkp+nbR.net
施設見学行って話聞いたら朝礼一時間もあって草
しかも内容が社訓読み上げとスピーチてほんと働く前に見学は行くべきだわ

62 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:33:50.06 ID:clMU57+J.net
イケメンならイビリオバヘルも味方に付けれるからイージーな業界だよ
自分より若いイケメンは超優遇するからな
気の弱そうな不細工なオッサンには地獄だが

63 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 16:49:35.27 ID:75ioD6qc.net
>>56
法人同士で情報共有している場合はそうでもないよ?
施設長同士が法人会議の時で顔なじみとかで
ヤバい職員の情報共有をしているって聞いたことがある
多分、マジだからあんまり変な辞め方はしない方がいい

64 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 17:36:27.21 ID:+DTLYynp.net
マチアプで20代とやりまくりなアラサーだけどオバヘルはたいてい威圧的に接してくるぞ
ババアから好かれるタイプじゃないらしい

65 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 17:47:03.87 ID:A0FJFE/g.net
>>41
マジでこれ
労働内容に対してで言えば給料マシな部類だよ

66 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 17:49:00.90 ID:3e8SQlin.net
羽生君みたいなのは何してもかわいいで済むからいいな

67 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 19:18:49.86 ID:rWIUShSn.net
>>63
虐待とサビ残強要は通報しなきゃダメでしょ……
大丈夫?しっかりしてよ

68 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 20:09:56.36 ID:8rYmaWEf.net
みんなで辞めれば怖くない
みんな 退職届だそうぜ

見守りが必要なら人を入れてくれよ

69 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 20:11:21.81 ID:IlBoVhmn.net
人を選り好みして挙句の果ては技能実習生入れて
それで慢性的な人手不足とは呆れたわ

70 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 20:20:48.14 ID:Rz64tC2H.net
管理者のスケジュールのホワイトボード見てびっくりしたわ

ラマダン 何月何日~何月何日 て
ここ日本ですよ?

71 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 20:22:25.52 ID:0MWEHmZq.net
>>69
これ
技能実習生も良い人たくさんいるけどどうしても入居者と言葉の壁があるのにね。
ジャップを締め付けてジャップを追い出して外国人労働者にすがるって自分で自分の首締めてることにほかならんよね

72 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 20:56:56.89 ID:7MX8De8P.net
>>63
とても小さな市に住んでいるが、近郊の事業所に勤務した時に管理者から
法人のお偉いさん&管理者は定期的にゴルフコンペをやって、色々な情報交換してると言ってた。
例えば新しく立ち上った〜事業所、管理者は元〜に勤務してたとか筒抜け。

ちなみにコンペに「来る?」と誘われたが、介護職のヒラが行く場所でないし、
やった事ない=道具持ってないと言っても、道具は貸すし教えてあげるからと言われたが、
休日を潰したくないから丁重に断った。

73 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 21:12:41.74 ID:IlBoVhmn.net
>>71
単に安く上がるからだよ、結局は日本人職員に負担を押し付けてるだけ、困ったもんだよ

74 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 21:23:20.84 ID:EUAtCwJu.net
そこそこは動けたり任せれるんだけど、基礎教養や思考レベルの水準平均的に低くて1人前に扱えるやつはほとんどいないんだよなあ

75 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 21:24:09.56 ID:Az+MPoFv.net
入所者も外国人職員には遠慮してるものね
面倒くさいことを頼む時は日本人の言いやすい職員ばっかり

76 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 21:29:40.33 ID:o0f5+RTo.net
それでも管理者は頑なに日本人を潰してでも外国人を大事に扱う。

77 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 21:31:23.07 ID:VvrUug0k.net
就業規則に記録残業はサービス残業とみなすってあってワロタw
事故報告とかはサービス残業なんよな~

78 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 21:52:33.94 ID:o0f5+RTo.net
実際、格ユニットへ外国人が配置された。
ただでさえ、少ない日本人スタッフは重い足かせとなり、疲弊しつくしている。
まず風呂が回せなくなり、様々な仕事が次の時間のスタッフへ残るようになり、今は水分介助が十分に行えなくなって来ている。
それでも管理者は外国人雇用がうまく行っていると思っている。
更に介護職員の人員不足が解消出来たと思っている。
もういきなりの辞職しか意思表示の手段はない。

79 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 22:11:43.71 ID:o0f5+RTo.net
外国人向けにあらゆるものへひらがなを付けないとならなくなった。
最初は職員総出で居室の指名へひらがな、キッチンの各利用者のおやつ入れにもひらがな、引き継ぎノートへまでひらがなと、あらゆる物へひらがなを付けた。
しかし、情報は更新されるもので、そんなものへまで毎回ひらがな付けの作業なんて行う余裕はない。
既に彼らのカバーで何もかも業務が滞っている。
ちょっとでもひらがな付けが遅れると彼らは指摘してくる。
更に、利用者の衣類の襟に書いてある指名へまで「ひらがながないからちゃんと付けてくれ。」と彼らは言い出す。
この国はどこへ行こうとしてるのだろう。

80 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 22:27:24.72 ID:MfovNcxd.net
やめた方がいいんじゃないかな

81 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 22:38:12.19 ID:IlBoVhmn.net
安くこき使える奴が欲しいだけで人材不足は大嘘だから

82 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 23:29:02.39 ID:tV4SRWRh.net
実際海外で介護した方が稼げるからノウハウ学んだら辞めると思う

83 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 23:34:37.38 ID:ZquboyuU.net
ジャップコインなんて価値ないからなあ

84 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/06(水) 23:43:04.16 ID:yZZArezt.net
更年期キチガイババア管理者が節約のためにペーパータオルなくして手拭き用のタオルを何枚も作って無くなりかけたら洗濯するっていう天才的な発想を押し通したわ

わいは自分でハンドタオル持ってくわ気持ち悪い

85 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 00:52:22.93 ID:uGReUxJW.net
外国人使ってるような施設は慢性人手不足の過酷なブラックでそんな環境でも生き残ってる奴隷なんだから粗末に扱われるわな

86 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 00:57:17.04 ID:xW6kl02C.net
ぐだぐだ言っても介護位しか行き場がないからこんな所見てるんだろ
だったら自分の周りで少しでも給与、待遇良い所探すのが吉
こんな所で内訳聞いたって自分の給与が増える訳じゃない

87 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 01:13:34.84 ID:TpX78pcu.net
学歴、経験、年齢不問で年間110前後休めて残業無し350万~て介護ぐらいしかないよ

88 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 07:29:15.36 ID:4+cUm3Ft.net
夜勤込み350~な
無資格なんて300貰えん

89 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 08:00:41.66 ID:23nwhDAg.net
夜勤ある時点で糞だろ
製造業なら夜勤やれば月7万円余分に貰える

90 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 08:06:00.57 ID:Aw+VfxxX.net
老健から特養に行ったら2人介助の重量級が8人いて4日目で腰痛で欠勤
泣きたい
もともとの休みも入れて2日連続で休めたからだいぶ楽にはなったけどこの先不安だわ
腰痛対策マットレスポチった

91 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 08:30:26.26 ID:eck1TSkS.net
腰やられる前にリハビリ系有料に転職しとけ

92 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/07(木) 09:26:42.57 ID:mmlaLGOV.net
結局何を求めるかだな
個人的には時間と金銭面の折り合いつけて妥当なところが一番の魅力だわ
金銭面だけなら結構高給な所でも生産性のないこの業種じゃ現場で1000万は無理だし

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200