2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【 看取り 】医心館てどうよ【 高給取り 】2

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 13:16:41.93 ID:FJjUVpDK.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1645149868/

語り合おうよ

167 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 08:49:51.34 ID:XT9R/FtK.net
>>164
流れ作業でレク無いなら、楽な施設だな。
どの施設でもレクなんてやっつけ仕事だし。

168 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/18(月) 11:16:16.30 ID:amA6BsSS.net
レクはあるとこもありますよ。
仕事は楽だと思います。仕事はね。
人間関係がヤバすぎです。
なんで仲良く出来ないのかねぇ。

169 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 08:09:22.41 ID:7bZbKRI8.net
医心館は看護は必要でも介護が存在する必要はないからね
そりゃ扱い悪いよ

170 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 10:57:22.41 ID:DZrBfMuv.net
>>169
ここに限らない話だが次にいい条件の施設を探してるのが何人が知人でいるがホスピス対応を謳う所だと昔のヘルパーから介福取得して喀痰吸引受けてない人だと割と露骨に無いのかみたいな顔されるのが多いみたい。

171 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 17:24:19.57 ID:W5cn5kmG.net
至る所でオープンしていますが職員は集まっていますか?東京で新設した所に興味あるけど、数ヶ月では落ち着いていないですかね?

172 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/19(火) 21:18:03.61 ID:ebjw3EKY.net
オープンしたては入所者さんも少ないから職員を採用しまくりたくもないんじゃないのかなあ

173 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/20(水) 23:02:32.34 ID:2rn1bF07.net
ここは大浴場はなくて個浴(機械浴)メインですか?

174 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/21(木) 09:56:44.13 ID:TorF3kny.net
機械浴、チェア浴、個浴あります。

175 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/21(木) 10:29:20.59 ID:/llSjp9e.net
>>173
デイみたいな大浴場はないよ(そんな元気な人はいないので)
個浴と機械浴ゴッチャになってる感じだけど、普通の家庭サイズ個浴と機械浴(チェア)と機械浴(寝浴)の3種類
チェアと寝浴は同じ浴室内にあって互いに目が合う距離
個浴はちょっと独立してるけど、使うの1,2人しかいない感じ

176 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/21(木) 13:20:07.17 ID:ghKR7NSE.net
>>173
そもそも訪問サービスになるので大浴場で多人数を入れる事は出来ないはず。全員が自立でもね。

177 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/21(木) 21:09:52.26 ID:/Wn2BxDO.net
このぐらいの設定なら親を預けられないことはない

178 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/21(木) 22:15:54.30 ID:SogO1JzV.net
>>175
訪問介護ということですが
入浴介助は一斉に行う感じですか?

179 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/21(木) 22:50:15.44 ID:GkFIvsLF.net
東京の新設した所に行く事に決めました
何かアドバイスをお願いします

180 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/21(木) 23:01:25.73 ID:TorF3kny.net
>>179
頑張って慣れてください!

181 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/23(土) 15:32:59.28 ID:8pFIKw1g.net
入居ラッシュであっとゆう間に人が足りなくなる。&退職ラッシュもくる。人が足りてないところが多いと思う。

182 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/23(土) 15:53:19.88 ID:QDDU+9ue.net
都内で介護としては高年収で募集かけてるけど人を集められないからだよね?
ちょっと前に50代の数名が面接する前で断られたと書き込みあったけどどこの地域だろ?

183 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/23(土) 20:21:21.71 ID:8qhN/yWb.net
大声で入居者の悪口言うスタッフがいて疲れる。
普通、大声で言わないでしょ。
みなさんの拠点にはこんな人いる?

184 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/23(土) 21:08:29.87 ID:2HtBMqo3.net
入居者家族ですが聞こえるように嫌味っぽいこと言われた事あります
何回か

185 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/23(土) 21:41:41.46 ID:8qhN/yWb.net
何が楽しいのか、ホールや廊下で大笑い。こんなにテンション爆上げで、不快感しかない。

186 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/24(日) 12:48:09.44 ID:KjVnCTvK.net
どこの拠点もこれだけは統一してて笑うw
悪口しか喋ることないなら喋らなくてよろし。

187 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/24(日) 16:26:17.20 ID:HvJxubW8.net
>>185
最低だね
思い描くホスピスとは違うね

188 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/25(月) 16:40:12.81 ID:L6321S17.net
場所にもよるでしょうがオープニングはどのくらいの期間で満床になりますか?会社の方針で短期間で埋めようとするのか、半年くらいかけて満床にする感じですか?

189 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/25(月) 19:28:54.20 ID:Lx/nEKsP.net
近いのと仕事内容に興味があるから藤沢の方に転職考えているけどこちらはどうでしょうか?
看護師10年以上、外科系急性期の経験がメインです。

190 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/25(月) 21:15:59.62 ID:3cSbpD35.net
>>188
地連によりますね。
私が働いてるところはなかなか満床に出来ずに大変な感じでした。満床までは約1年くらいかなぁ。
まぁ、入居されてもご逝去されていくのでなかなか埋まらない感じです💦

191 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/25(月) 22:45:10.80 ID:iQPb6Tk7.net
もう一度質問です
訪問介護ということですが
入浴介助は一斉に行う感じですか?

192 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/26(火) 04:23:29.68 ID:l259QFAu.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/
https://i.imgur.com/ryYzbib.jpg

193 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 09:42:21.24 ID:4gec+DVQ.net
入浴は、順番に1人ずつ入れますが、拠点によると思います。
レクや、外出行事がないし、サビ残が無いので、
私は此処を抜け出せないでいます。
今更無理なトイレ介助のある施設や、毎日の起床就寝介助、食事の時の移動とか、考えると、中々転職できないです。
慣れたら楽で高収入です。

194 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 10:52:18.83 ID:ygvF2yb7.net
介護は看護の下僕。召使い扱い。

195 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 13:17:55.10 ID:TQ24nlLR.net
>>193
リアルな意見ありがたいです。
良いも悪いも淡々と業務をこなせばって感じなのですかね。起床就寝は人数がそんなにいないのと寝たきりが多いので、ある程度楽って事ですか?

196 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 13:43:27.97 ID:xOGSUn4J.net
介護も看護も若い人材の意見は全く聞かず、頭の固い年配スタッフのやり方を押し通されるから若者は働き辛いと思います。
若者に未来のない会社です。
未来のない、成長意欲ない年配介護士看護師にはおすすめの会社です。

197 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 15:28:39.02 ID:rhy53711.net
最近は若手の意見取り入れたり、年配者を退職の方向にもっていってる気がする。年配者だと働かないし、すぐに消えて勝手に休憩してたり。
体力ないから愚痴も増えて雰囲気悪くなる。。
他所のヘルプは、本社のブラックリストに乗るとヘルプ要請なくなるみたいだから一箇所から動かない。こんなんだと会社も衰退していくから、若手に期待をかけ始めたような気がする。

198 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 23:37:43.60 ID:h30zekyh.net
>>196
勤めてるところも介護職の若い男の子が業務の動き方とかの提案をしてくれてるけど管理者がその提案を受け入れなかったり
年配スタッフが臨機応変に動けないからとかで意見が通らなかったりされなかったりしてますね。

199 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 23:40:40.07 ID:h30zekyh.net
>>198
打ち直しました。
勤めてるところも介護職の若い男の子が業務の動き方とかの提案をしてくれてるけど管理者がその提案を受け入れなかったり
年配スタッフが臨機応変に動けないからとかで意見が通らないのを見受けられますね。
その子はすごい優秀で管理者やサ責より頭の回転が良い分、管理者含め潰されないか心配です。

200 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/27(水) 23:56:26.64 ID:5On7MdYy.net
4〜50代位の年代の人でも何人かでも中立的に意見出したりする人がいれば結構違うんだけどね。これが単なるイエスマンや事無かれ主義だけだとそこは終わる。

201 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 08:09:13.06 ID:IR8PMsR8.net
医心館は看護師は欲しがるけど介護はいらないと言う話をちょいちょい聞くけどそうなんだ?
売り上げに貢献してるのが圧倒的に看護師ということなのかな。

202 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 09:04:53.82 ID:/9jDy0D4.net
色々な施設で働いてきましたがどの会社でもたまにえげつないほど優秀な若い介護スタッフの人いますねよ。
その中でも特に医心館では優秀でも経験年数が浅いが故に管理者やサービス提供責任者、経験年数だけご立派なスタッフからは嫉妬されて敬遠されがちですね。
そもそもなんで介護業界にいるんだろうとも思いますし、介護業界だから優秀に見えるのかな?と考えることもありますが
色々な書き込みをみて少なくても私は年配スタッフですが若い子が頑張ってたら微力ながら味方になろうと思いました。

203 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 09:23:42.34 ID:fN3JLYrh.net
>>201
ここに限った話ではないがホスピス対応する所だと介護でも古いヘルパーから介福取得したような人で喀痰吸引の講習に行って無いような人は割と露骨に嫌がる所多いよ。

204 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 10:45:40.90 ID:7Q009Yjf.net
 >>198
高級ではない有料にいて全然若くないけど、職員通しで…
こうすれば高効率で早く終わるよみたいな提案でも受け入れられる確率は50%くらいで、
こうすれば利用者に喜んでもらえご家族様の満足度もアップしますな提案は職員の負担が増えるだけな場合が多いのでほぼ却下w
うちで断トツで出来るのは20代後半でうちでは一番若い人で、色々教えてもらってる

ただ介護は普通では理解できないレベルの人が一定数いて、そういう人でもできるルールじゃないとだめ
以前は何故そんなバカに合わせてこんな面倒なやり方をする必要が…と思ったけど、
お馬鹿さんが自分のせい(普通の人なら防げた)で行政報告が必要な薬の事故を起こして少し考えが変わった

205 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 16:14:33.53 ID:IR8PMsR8.net
ただ介護は普通では理解できないレベルの人が一定数いて、そういう人でもできるルールじゃないとだめ。

激しく同意。簡単な計算ができなかったり、話の流れからこんな間違った解釈するんだ?
みたいな人が一定数いると感じていた。
そして知り合いから境界知能という人の存在を聞いて納得した。

206 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 17:17:10.75 ID:zQHIJ8Vr.net
>>205
激しく同意

207 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 18:17:28.31 ID:FU6gsdfa.net
>>195
特養の寝食分離!食堂でご飯!外出で気季節を感じよう!は無いところが病院っぽくて楽ですね
起床就寝は本当に施設によりますが、おしぼり配って終わり(このおしぼりが施設によってタオルを濡らさないといけないところとお店みたいな袋詰めされてるお物がある所と様々)だから、服に着替えさせて車椅子に移乗して〜の仕事はない
ぶっちゃけソコまで余力の無い方が入る施設なので

208 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 18:23:10.32 ID:oxJqXLvL.net
医心館続けられるかどうかは看護師の手下として働くことに挫けずいられるかどうかだけ
仕事自体は介護の面倒な部分がないからぶっちゃけ楽

209 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 21:17:35.71 ID:7Q009Yjf.net
>>204だけど同意してくれる人がいてくれて嬉しい〜

上記で書いた事故だけど原因を作ったとして上から凄く注意され、
納得出来ずに最も信頼してる人に愚痴たら「お前が一番悪い、反省しろ」と言われかなり凹んだ。
しばらくモヤモヤした状態が続き、ふと、もしかして自分は境界知能?
あっち側の人間?もしそうならそれを受け止めやり方や考えを変えなければ…
と思いオンラインのIQテストをやってみた。複数やって結果は…笑
後日この業界はバカに合わせたルール作りをしないと大変な事になると教わって妙に納得出来た

ちなみにIQ0〜69までが知的障害、70〜84が境界知能、85〜が普通の人
全人口の平均がIQ100で日本人は平均より高いそうです

210 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 21:56:26.13 ID:/9jDy0D4.net
>>199
管理者も病院上がりで施設で働いたことないし、病院は看護助手って形で介護士ではないから施設での働き方もわかってないし介護士のことも理解してないからね。
その若者はお気の毒ですね。

211 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/28(木) 22:11:24.85 ID:VMcjcYah.net
>>202
有料

212 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 02:24:20.94 ID:VicrxkUW.net
訪問介護報酬減額でざまあ
荒稼ぎしたお仕置き来たな

213 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 02:34:07.59 ID:BoExGONW.net
>>207
おしぼりを配って終わりは衝撃ですね
特養の看取りレベルが入る施設って事ですね
逆に特養っぽい事は何がありますか?
花見やおやつ作り、敬老会や夏祭りみたいな事はほぼやらないですかね?委員会とかもないですか?

214 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 09:58:47.88 ID:imZoGsXB.net
>>212
4月から訪問介護の類は減算で、どうあがいても利益にならないシステムになるんでしたか。
YouTubeのままる介護士の動画で全てが理解できた。

215 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 10:27:31.75 ID:hpm4m0Kq.net
>>213

委員会はありますね。

216 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 10:35:45.43 ID:hpm4m0Kq.net
施設の介護士っより看護助手って感じですよね。
あと厨房業務がとても大変ですねー。

217 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 17:18:00.58 ID:yJPAaS9W.net
>>213
敬老会とかちょっとしたイベントは場所によってやるとこもあります

218 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 19:04:30.40 ID:GAKHaJFN.net
>>213
終末期施設なので、看取りレベルの方が入る施設で合ってますよ
特養っぽいこと…ウチの所は管理者がやりたくて祭りはやりましたね
管理者が言い出さなければやらないです笑
的当てや射的、綿菓子ぐらいの

ガン末期か特定疾患(パーキンソンなど)の人しか入れない施設なので、毎週誰かしらなくなって毎週誰かしら入居するので、おやつ作りとか敬老会とやってる暇も楽しむ余力もないです

219 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 23:14:33.25 ID:yIWhF54K.net
仕事ができない介護士が多い会社です。

220 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 23:31:16.59 ID:S6v62fls.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/
https://i.imgur.com/ryYzbib.jpg

221 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/29(金) 23:51:14.81 ID:HfGZArCv.net
>>219
経験年数メインで採用してる会社だし。
各施設のお局が集結したor各施設でお荷物だったであろう人たちの溜まり場。
こんな人達が高い給料もらってるの許せない。

222 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 15:44:10.67 ID:tvQrMLkv.net
ここの看護師舐めてる
入居者のケアを「ご家族がやられたらどうですか?そのほうが喜ぶと思います」 とか言ってきた
高い給料貰ってるくせに最低限のことしかしてくれない
食事、オムツ交換、風呂位しかしない
よその介護施設よりかなり楽だろうな

223 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 15:56:44.10 ID:nGA69WFB.net
>>221
本当おじおば介護士多すぎですよね。
若い介護士さんってどういうところで働いてるんでしょうか。

224 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 20:32:56.13 ID:hVlcgTVp.net
私は逆にキャリアが長い介福なのに
無資格で入職した20代のスタッフ達

数年経ってもインシデントが多く
入浴介助すら危なくてやらせられない…
私とたいして給料の差があまりないことにガッカリして今の職場を辞めました
介護職って平均年齢50歳らしいですよね

225 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 21:27:52.78 ID:yAeYIn88.net
廊下でまたバカ笑い。何回注意されても止まないからね。このスレッド本社も見てるらしいから、
入居者のご家族は是非とも本社にクレーム電話入れていただきたい。ご家族からのクレームは、本社はかなり早急に動くから。個人も特定してほしい。外見の特徴を言えば本社は分かるはず。

226 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 22:32:51.56 ID:fOQgitnF.net
>>222
食事、オムツ交換やってくれるだけマシですよ。
こっちの看護師はやってくれないし、なんならコールも取らずずっとPCいじってるかそれこそくっちゃべってるだけです。
本社の人どうにかしてください。

227 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 22:39:49.22 ID:mQEXClng.net
>>226
食事、オムツ交換、お風呂は看護師がやってると言う事じゃなくて医心館全体でそれしかやってないってこと
家族がやれと言ってきたのが看護師ね
本当、楽することしか考えてない

228 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 23:35:30.92 ID:yAeYIn88.net
医心館で働いていますが、入居者を馬鹿にしたりちゃかしたり、笑い物にしたりする従業員を毎回見ていて辟易。それが集団でやるから、こっちはその集団に入らないように必死。
何故こんなにも疲れなくてはならないのか。

229 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 23:35:32.15 ID:yAeYIn88.net
医心館で働いていますが、入居者を馬鹿にしたりちゃかしたり、笑い物にしたりする従業員を毎回見ていて辟易。それが集団でやるから、こっちはその集団に入らないように必死。
何故こんなにも疲れなくてはならないのか。

230 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/30(土) 23:46:55.22 ID:al4RD8ma.net
>>225
馬鹿笑いしてる人たちやサボってる人たちのことをもうここで個人名出すか、ホットラインに個人名で言えばいいよ。
ここで個人名出したらどこの施設のスタッフが書いてるかバレるか、
ホットラインだと管理者に筒抜けだし
家族にこのスレッド紹介するか?

231 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 00:03:03.75 ID:vSzOnwYr.net
スタッフに悪口を言われてるという入居者さん時々いるけど、自分の部屋出たあと笑い声とかしたら勘違いしちゃうよね
まあ実際言われてるのを聞いた可能性もあるけど

232 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 00:53:57.53 ID:FuV1JftU.net
介護福祉士で本当に450万円貰えるんですか?ボーナスの変動で減ったりしませんか?業務がアホみたいに重労働とかもありますか?

233 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 05:05:17.55 ID:jEUEcRKy.net
>>230
医心館とサーチすると、必ず『医心館5ちゃんねる』と出てくるからほとんどの人はスレッドの存在知ってますよ。利用者、利用者家族も目を通してる可能性が高い。
本社を動かすとなると、ご家族がクレームを入れるのが最速。面談→退職までの流れがとにかく早い。管理者に訴えても上にあげないから意味ない。ご家族が本社に連絡するのが最良。

234 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 08:56:43.77 ID:9guyV04+.net
管理者に言ったところで管理者止まりで何もしない動かない。
管理者にとって都合の悪いことは葬られる。
介護にしろ看護にしろ真面目に働いてる人は報われず
仕事しないで馬鹿笑いしてる人だけ得する会社なんておかしい。
ホットラインに連絡しても意味ないならこのスレッド大きくして世間や家族にこういう会社ってのを晒せばいいよ。

235 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 11:10:37.09 ID:ZqepoTOp.net
自分の親も認知症だけどもう恨みしかない
どう扱われようが預けて解放されたい
金がないから安い施設にしか預けられない
それで虐待にでもあって賠償もらえればラッキーぐらいな家族も多いっしょ

236 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 12:27:15.16 ID:pOBX6Xz3.net
>>235
ほとんどは認知症でも大切な家族だと思ってるから虐待なんて許せないでしょ
自分たちが家で世話しきれなかった後ろめたさもあるから医心館には感謝してる人も多いと思う
だからこそ、その信頼を裏切らないように入居者を大事にしてあげなきゃだめだと思う

237 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 14:14:59.26 ID:P4ipwz/+.net
↑236さん
『イイネ』があったら
ポチッとしたいです👍

238 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 14:23:10.10 ID:JN1cSMoN.net
>>226
これが本当ならさすがに危険だと思う。
本社の人助けてくださいって、このスレでしか訴えられない環境なんだよね?
身寄りがないと職員は冷たい対応しますよ。
本社が盗聴器なりカメラなりつけて入居者を守ってほしい。

239 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 15:57:59.55 ID:/TE2LlSD.net
介護看護共にお局みたいなのたくさんいるし
あんまり他の施設とスタッフの質は変わらないと思うけど。
施設より病院に近いから看護師の発言は過激だなとは思う。
それよりも医心館は入居者と家族の質の悪さがスタッフの愚痴に繋がるとおもう。

240 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 16:29:58.53 ID:W96c/lAB.net
>>239
この価格帯の老人ホームで入居者の質なんて想像つきませんか?どうせ給料高いからここに来たんですよね?
高い給料で募集する意味を考えたほうが良かったのでは
エデンの園みたいな高級老人ホームに行けば良かったのに

241 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 19:34:54.86 ID:VNHwlDtD.net
>>240
ごもっともです。
感服いたしました。

242 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 20:04:48.38 ID:jEUEcRKy.net
生活保護の人を選んでるのか、身寄りがない人が多いよね。5割くらいは生保かと。
でも馬鹿にされたり、無視されたり、可哀想。
馬鹿にするのは一部のスタッフだけど、日頃の鬱憤をぶつけてるように見える。

243 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/31(日) 23:18:47.63 ID:rftfmtdo.net
介護も看護もおばちゃん達多いし
この業界一本で世間知らずが多いから質が悪いのは仕方ないこと。

244 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/01(月) 01:00:11.84 ID:Hp5Xk1w3.net
私の所は若い子の方が大声で悪口言ったりとか酷いよ

245 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/01(月) 03:51:15.65 ID:gSMR+SFM.net
若いってか中年だったごめん
40代とか

246 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/01(月) 05:45:55.92 ID:9C1RnrL+.net
結局共通してるのは「大声で悪口」みたいだね。
中年男性もタチが悪いですよ。社会から取り残されて働く場所がないんだろうけど医心館に就職しなくていいのに。中年男性が若い女性介護士と利用者の悪口言ってたり目も当てられない。

247 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/01(月) 15:09:40.50 ID:cA7iKq3h.net
4月末で退職するですけど4月に行われる健康診断希望したのに却下されました。
管理者としては普通の決断でしょうか?
どの会社でも退職月では健康診断は受けられないのでしょうか。
わかる方いらっしゃいますか?

248 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/01(月) 15:54:04.48 ID:W/lGVBAH.net
たかが1万ぐらいのことで面倒くさいことはしたくないな
自分ならあ〜そうですかで終わりだわ
国民保険での健診は4月1日加入時点で健診票発券されるみたいだけど中途加入でも
発券申し込めば数カ月後には受けさせてもらえるみたいよ

249 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/01(月) 19:35:45.41 ID:z8itxXxt.net
553万以上確約?
看護師ならこんなもん?

250 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 13:18:19.71 ID:uvmjFWBL.net
ここに書いてあることだけで医心館をまとめると

・看護介護共に前職場のお局とお荷物がたくさんいる。
・入居者や家族の悪口を大声で話しているスタッフがたくさんいる。
・管理者は看護師経験しかないため管理者としての能力が低い。
・管理者のワンマンで現場スタッフは大変。
・若い人材は能力があっても話を聞いてもらえず活躍する場がない。
・お局とお荷物スタッフがたくさんいるせいで仕事のできる人材は潰される。
・成長意欲がある人には向いてない会社。
・色々警鐘してくれるスタッフがいても管理者やサ責は話を聞かない。
・サ責は看護師とお局の顔色を伺いながら物事を決める。
・本社は家族からのクレームには早急に対応するが現場スタッフからの声には耳を傾けない。
・本社や管理者が動かないからこそこのスレッドに書き込む社員が多い。
・ホットラインサービスは管理者に筒抜け。筒抜けで管理者の耳に入っているのに管理者は動かない。
・看護師主体の会社だから介護士は働きにくい。
・介護士は看護助手でもないのに看護師の奴隷みたいな扱いをされてる。
・生活保護の入居者が多い。

ざっとこんな感じですかね。

251 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 17:26:21.77 ID:9qVI1cN+.net
記録関係とかはどう?ベネッセみちあに細かい?
私がいた施設は看護師がメイン的な申し送りするからほとんど記録ない。ipad一括が多かったよ。

252 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 19:16:52.90 ID:hWuxw7Hr.net
看護師はコールも出ないで座って話してるってどこもそうなのかと思ったー。
介護が出れなくて看護がコール取るって場面になった時にすごい圧で怒られたっけかなー。

253 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 20:37:07.30 ID:iDLT4/6Y.net
生保が多いってさ
スタッフみんな知ってるのはおかしくない?
守秘義務とかないの?

254 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 21:10:37.62 ID:/XCcKHkY.net
アナムネ見ればスタッフはみな
生保とか色々分かっていると思いますが

255 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 21:43:57.10 ID:iDLT4/6Y.net
>>254
うわあ…
それじゃあ馬鹿にする人も出てくるわけだ
老人ホームとかってみんなそうなのかな?プライバシーとかないですね

256 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 21:52:13.83 ID:aedKwv0x.net
医心館入る人はまじで気をつけた方がいい
介護士は上でも言われているように、看護、管理の奴隷のように扱われるし、看護師も管理から仕事押し付けられて当たり前のようにサービス残業やらされている

特にやばいのはクレーム
利用者、家族からクレーム来たら100%スタッフ達のせいになる

俺が勤めてるとこで前にあったのが、◯日に入居している父に男性から暴言をはかれたと家族からクレームがはいる
その日いた男は若い介護士一人だけ
でもその子、その日その人の対応に入ってなかったんだ

しかもその人認知進んで、昼も夜もせん妄でて、しかも麻薬使ってて意識が明瞭とは言えない状態だったの

だけど管理はその子呼び出して、本社のお偉いさん達まじえて面談したんだと
お前がやったんだってひたすら責められて、やってないのにやったって無理矢理言わされたってその子泣きながら言ってたよ

その後も反省するまでとか言いながら業務後に管理と面談させられてた
しかも面談中は勤怠つけられず、30分から一時間ずっとネチネチ言われてたって

流石に酷いからホットライン電話するようその子に促したら、その後また本社交えての面談させられて、反省していない、全部君のせいなんだとか色々なじられたって泣いてた

結局その子、もう無理ですって辞めちゃったよ
自主退職扱いとかで退職金一円も払われなかったみたいで、管理が私が辞めさせてやったんだとか勝ち誇って言ってたのを今でも覚えてる

長文、駄文すまない
俺がいいたいのは、社会では理不尽な事は多々あるけどここは特に最悪だってのを皆に知ってもらいたい

そりゃ退職者増えるわけだよ

257 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 22:24:56.03 ID:XvQ/zsG5.net
去年まで看護師として働いてました。

辞めた理由としては
上にも書いてありましたが、管理者のワンマンだったり、お局さん達は常に不平不満を言ってますし
個人的には色々経験できるかなって思って入職しましたが成長愚か衰退していく自分を感じたのでやめました。

ただ正直言って看護師にとってはホワイト企業です。
手取りは30以上もらえますし
ボーナスの他に介護さんの処遇改善手当を看護師にもつけてもらえますし
往診や入居など重なり忙しい日もありますが全体的に仕事量少ないです。

この環境で不平不満を言ってる人が職場にいると自分までおかしくなりそうでした。
管理者に相談してもほっとけばいいよ。など我関せずでした。

258 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/02(火) 23:01:55.01 ID:/XCcKHkY.net
管理者がワンマンってどこでもある気がする
私が退職したところも
理事長は現場の事なんて
おかまいなしだし
病院なのに今の時代
手動のギャッジアップのベッドとか信じられない!どんだけ貧乏、
ケチなの?
私はナースの下で長年働いてきたから慣れてますけどね

259 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/03(水) 11:49:33.52 ID:VY4ekfAg.net
新規小手指はどぉですか?

260 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/03(水) 13:12:02.92 ID:E2D8HSK4.net
需要あるんやろうけど、流石に新規開設ラッシュすぎんか?看護も介護も人材はピンキリなのに、確保だけでなくその後の管理・育成まで手が回るなのか疑問である。
どこぞの外食チェーンみたいに、作るだけ作って閉店ラッシュとかに陥ったら、事業の内容が内容だけに洒落にならんぞ。

261 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/03(水) 21:35:56.92 ID:BiCQBcTu.net
>>260
そうなったら入居者は自宅に戻ってもらうんだろうけどね。生保の利用者は滝山病院とかに送るのだろうか。いろんな事情があって生保なんだろうけど、お金がないって苦しいね。

262 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/03(水) 21:55:39.34 ID:QCIGu+ve.net
社長はワンマンの金儲け主義
現場の人とは殆ど接点もない
現場に来ても、自分がいかに素晴らしいか(医心館は必要な施設=それを考えた俺様カッケー)を一方的に語るだけ
職員や家族が横を通り過ぎながら頭を下げても、気が付かず自分の言いたいことを話してる
自分から職員に挨拶をしようとかは一切無しで、チンチクリン(首が無いチビデブ)がふんぞり返ってる
一度だけ会ったけど、
社長「オレ様カッケー」延々と続く
本社の太鼓持ち「社長自ら来ましたよ!」
施設管理者「ご足労感謝感激!」
施設事務職員「スッゴーイ(さしすせそ)」
ここはキャバ空間かと思ったわ

263 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/04(木) 00:49:26.79 ID:WFKvRtoi.net
医心館の内部状況がだいぶわかりました。
リホープ行くことにします。
ホームページみてもリホープのほうが好感もてました。

264 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/04(木) 09:45:51.75 ID:sqX+iC3H.net
不思議なのは事務職員。あんな安月給で、
⚫︎医心館の有料老人ホーム管理者
⚫︎施設防火管理者
の名義やってるの?行政にすべて自分の名前が上がるから、何かあったらそっちに行くわけで。
怖すぎる。

265 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/05(金) 11:13:49.60 ID:XppKXLsK.net
医心館は決して悪い会社ではない。
看護師にとってはホワイト企業
介護士にとってはブラック企業
看護師介護士共に中高年や成長意欲がない人にとってはホワイト企業
若い人材や成長意欲がある人にとってはブラック企業

看護師や中高年の人にとっては向いてるけど若い人や成長意欲がある人には向いてない会社なだけ。

266 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/05(金) 11:36:58.42 ID:9XQxTBWS.net
ってことは他とあんまり変わらないってことね?
他の施設だって看護師やりたい放題やってても施設長は注意できずに見て見ぬふりしてることが多いからね

267 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/05(金) 11:50:41.30 ID:JhE+tjxt.net
(まとめ)
・看護介護共に前職場のお局とお荷物がたくさんいる。
・入居者や家族の悪口を大声で話しているスタッフがたくさんいる。
・管理者は看護師経験しかないため管理者としての能力が低い。
・管理者のワンマンで現場スタッフは大変。
・若い人材は能力があっても話を聞いてもらえず活躍する場がない。
・お局とお荷物スタッフがたくさんいるせいで仕事のできる人材は潰される。
・成長意欲がある人には向いてない会社。
・色々警鐘してくれるスタッフがいても管理者やサ責は話を聞かない。
・サ責は看護師とお局の顔色を伺いながら物事を決める。
・本社は家族からのクレームには早急に対応するが現場スタッフからの声には耳を傾けない。
・本社や管理者が動かないからこそこのスレッドに書き込む社員が多い。
・ホットラインサービスは管理者に筒抜け。筒抜けで管理者の耳に入っているのに管理者は動かない。
・看護師主体の会社だから介護士は働きにくい。
・介護士は看護助手でもないのに看護師の奴隷みたいな扱いをされてる。
・生活保護の入居者が多い。

116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200