2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

介護の仕事に向いてる人•向いていない人

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 17:26:35.78 ID:x8dJ4Ej+.net
どんな人だと思いますか?

2 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 17:31:40.97 ID:9ebscwJJ.net
向いてる
マルチタスクが得意
人から好かれやすい

まあ無難
マルチタスクが得意というわけでもないけど、指示されたことはきちんとできる
人から好かれるってこともないけど嫌われもしない

向いてない
マルチタスクできない
真面目にやっててもどこか抜けてる
見た目の印象(容姿の美醜ではなく)からして悪く、そこへいるだけで嫌われる人
同じことをやってもスタッフ同士利用者から良く思われずに何にもしていないのにトラブルメーカーになってる
可哀想だけど

3 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 17:37:16.19 ID:swc6J1n/.net
マルチタスクなんて最初だけで時間とともに準備・段取りと前倒しでルーチン化する
それよりもストレスと感情のコントロール、利用者や同僚といかにフラットな関係を結びコントロールするかだと思う

4 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 18:36:12.38 ID:IWNHSWPo.net
確実に向かないのは右から左に流せない人

5 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 19:24:00.92 ID:cfC3SRX4.net
>>3
壊滅的にマルチタスクできない奴を見たことないんだよ
自分が見た奴はどこに行っても通用しないだろうなって感じだった
一つのことが慣れてもまた別のことで躓く感じ

6 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 23:46:02.99 ID:zzD/epH+.net
自分もこの仕事向いてないと思います。
でもアラフィフになっても転職し放題なのは介護職ぐらいです。
向いてないと思いつつも1年我慢
それで1カ月ぐらい無職期間でリフレッシュ
転職活動始めれば1発採用ですぐに働き始められる

7 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 00:36:58.32 ID:17TJsqyA.net
自分は介護全然採用されないよ
ハロワに行って介護の求人たくさんあるのに紹介してもらえない
ハロワスタッフの方のパソコンには求人ないから紹介できないと言われる
たぶん見た目の印象でいかにも仕事できなそうだから弾かれてるんだと思う

8 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 00:44:43.42 ID:4Ku3wbyW.net
考えに柔軟性が無い人。職員のうちはよくてもリーダーや主任以上になると確実に孤立する。

9 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 01:05:48.06 ID:fyguiL+4.net
向いてない
リーダーシップが苦手
人に教えるのが苦手
なめられやすい

パートでやる分や入って数年はまだいい
古株になるとそれができない、リーダーできない•やりたくない奴は切り捨てたいのが上の本音だから
雇って何にも得にならないからな
それより新しくそういうのが得意なまでは行かなくても伸びしろのある人を採用して育てた方が得

10 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 02:17:36.41 ID:oi/GgorG.net
ハロワで紹介してもらえないって意味がわかりません
応募先に書類選考で弾かれちゃうっていうのなら分からなくもないが・・・

11 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 04:37:27.93 ID:0i53cv19.net
かなり昔に未経験の業種で書類選考で弾かれたのはあったが介護ではないなあ。

12 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 08:45:02.58 ID:b+ucq1fl.net
>>10
ハロワの存在意義を問われる案件

13 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 09:24:07.18 ID:voR4TMp6.net
ハロワに行かなくても、Indeedで検索すればいくらでも出てくるじゃん
エージェント経由になっちゃう物件も多いけど、直接施設に繋がる

14 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 10:34:28.61 ID:bdGZFlYB.net
>>13
indeedは偶に紹介屋が勝手に掲載してるのもある。
ジョブメドレーなんかはそういうのない。

15 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 10:48:34.01 ID:voR4TMp6.net
そらジョブメドレーが紹介屋そのものだものw
ジョブメドレーにずーーーっと掲載され続けてる物件あるけど、あれなんなんだろう
医心館とか、絶対に人を選んでると思うんだけど

16 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 15:20:03.05 ID:fSTVKJJD.net
ずっとある法人って他のフリーペーパー系とかハロワ等で検索かけても載ってるのが多い気もする。

17 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 17:08:28.48 ID:VsO7ksDt.net
地方にもよるのかもしれないけど介護は人手不足と言いながらめちゃくちゃ選んでる所多いよ
採用される人はどこでも採用されるけど
今は人足りてるけど誰か辞めた時のために良い人材を確保しようと求人出してる
ずっと募集してる事業所に面接に行った人の話はよく聞いたけど
結構な圧迫面接をされて、それくらいのスキルの人ならいくらでも面接来るからと断られるらしい

18 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 18:27:42.09 ID:bdGZFlYB.net
自分はそういう面接された経験はあまりないなあ。ただ、敢えて書くとヘル2しかなくて経験もまだこれからという時と介福取得して経験も10年超えた今を比べると以前の方が上から目線な人はいたのは確か。

19 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 20:26:09.65 ID:KvFqGa0x.net
>>10
過去にその条件で面接行っても受かった人がいないとか
わかりやすい例で言えば未経験で募集してるけど本音は経験者しか採用したくないとか
女性がほしいらしく男が面接行っても採用されないとか、年齢不問になってるけど若い人がほしいとかその逆とか
そういうので表には出ていないけど足切りされてるんだよ
求人はたくさんあるのにハロワスタッフ側は今介護の求人ないからって断られる
自分は見た目だろうな
見た目挙動不審で気持ち悪くて仕事できそうにないから
まあ仕事できないけど
以前働いてた所は殺到しない限り誰でも採用されてたけど
ハロワでも面接緩いことで有名
タイミング次第では殺到して選考になってた

20 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 09:24:57.79 ID:1mldPEhM.net
どんな仕事でもそうだけど
時間だけ過ぎてるやる気や能力の無い人と
やっただけ能力が成長している有能な人がいる

周りの人の見る目も当然変わる

21 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 09:37:56.56 ID:yVDDRqhk.net
他に元々頭の回転が早いかそうではないか等でも違うかな。

22 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 10:37:34.77 ID:yVDDRqhk.net
他に元々頭の回転が早いかそうではないか等でも違うかな。

23 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 13:22:33.75 ID:bUO2sHYZ.net
介護って田舎でも500万くらい貰えるらしいのに何故人手不足なん?

24 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 16:34:20.35 ID:IhRq1/BE.net
現場に入職しても続かなくて去る人が多いのは
他業種からの転職だと独特の閉鎖的な雰囲気だから違和感が強い
薄給と夜勤込みの無理なシフトでギリギリ若しくは不足した人数で現場回してる所も少なく無く余裕が無いから人間関係もギスギスなってるのが多い
あと長期就業しても昇給は見込めず物価上昇以下で実質支給額が下がってる所も多い
報酬源資となる政府の補助金頼みの予算も削られる傾向で未来性が無い

これからも老人が増えて更に仕事量が増えて給料が上がりそうに無い現実
頑張っても使い捨てられるのが見えている

25 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:33:30.31 ID:jRKkhH7N.net
向いてる
友達が多く学生時代はカースト上位
多くの人と接している分他人の気持ちを汲み取るのが上手く、さりげなく気遣いができる
リーダー業務も上手い 
嫌なことがあっても表面上に出さず利用者の前ではいい人でいられる

まあできる
普通~友達少なくて少々口下手でも大きな対人トラブルもない人

向いてない
学生時代はカースト底辺のぼっち
悪意がないのはわかるが人から良い印象を持たれずそこにいるだけでトラブルメーカーな人
人と接する機会が少ない分対人スキルが未熟で洞察力や気配りが下手
スタッフ同士の間でも軽く扱われ、一緒に仕事をしたいと思われていないので輪が乱れる
よって連携が疎かになる
他人に物事を頼むのが苦手(頼んだ所で周りはいい顔しないから何でも一人でやろうとする癖がある)

26 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:37:30.86 ID:jRKkhH7N.net
普通の奴からすれば介護に向き不向きなんて無い、誰にでもできると思うかもしれんが、できない奴は本当にできないから
普通の奴が簡単にできることすらできない奴いる
マルチタスクも普通の奴からすれば慣れかもしれんが、できない奴は慣れで身に付くもんじゃないから

27 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:41:03.17 ID:S6J/P/kX.net
向いてるのは、例え向いて無くても形にできちゃう人、向かない人は苦手なことがあるとすぐ挫折する人

28 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 21:06:26.70 ID:jRKkhH7N.net
まあ向いてない奴も頭数として三年耐えれば介護福祉士も取れるからな

挫折して辞めてくれればいいんだが、できない奴に限って無駄にやる気だけはあってへこたれない
真面目にやってるのにできない奴が一番厄介
悪いけど

29 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 21:09:46.27 ID:Got/ge2F.net
表面はできてるように見えても
便所掃除すらキチンとできないオバヘル
口だけは達者

30 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 21:11:27.06 ID:S6J/P/kX.net
真面目でやる気アリそうなのに出来ないならそれはポーズなんじゃないかな?
真面目に真摯に仕事に向き合い、盛大に恥かいて陰口言われてもへこたれなかった奴は間違いなく頭角を現すよ

31 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 23:10:56.19 ID:XrrTwxY0.net
マルチタスクが出来ない人と日勤帯で組むことになると負担が多いし、他職員間で陰口叩かれるから素直に向いてない

32 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 00:01:05.69 ID:oydgojSe.net
この程度の仕事で出来た気になってるやつは向いてないんじゃねえか?
向いてる奴はこの程度の仕事なんか出来ようが何とも思わんでしょ

33 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 00:33:16.05 ID:gYTnJV84.net
確かに誰でもできる作業ばかりだよ
これができなきゃ他の仕事も無理って感じの

34 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 00:38:54.20 ID:uQuM9zi/.net
向いてる向いてないとか考えるレベルの仕事でも無いな

35 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 18:19:38.75 ID:EMNjzmmH.net
自分はできてるつもりないけど向いてないよ
頭悪すぎて向いてる仕事がないんだから仕方がない

36 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 18:32:28.04 ID:bHGuTPrg.net
自分はダメだと思ってる人の方が素直だから伸びる可能性あるよ
結局は人間性だから、いくら仕事できても天狗になって調子に乗ってる奴はダメさ
出来る人が1年で出来ることが5年かかったとしても、長い目で見たらそんなもんは誤差でしか無い

37 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 23:04:50.65 ID:6rxYeZEt.net
自分がやりたいと思ってやっているのなら
適正が無くても向いているのだと思うよ
仕事はできるけど嫌嫌やってるのは不幸だし向いていないと思うよ

38 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 23:05:39.59 ID:WKbORk3t.net
新人の教え方が下手なやつに教育係をさせる施設は
一生人手不足
向き不向きの前に教え方が下手なやつに任せたら向いてるやつも辞める
その上で向き不向きがあるんだろ

39 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/23(金) 07:57:41.02 ID:dKTG348h.net
うちの施設は社員4名派遣2名プラスやる気の薄い看護師
新人を教えるのは未経験で来て半年の派遣

人不足な現実は否めないがこれじゃあダメだと思うよ

40 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 07:59:13.28 ID:g5yjuG2l.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

41 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 21:21:40.51 ID:I/HsFsgo.net
この職種に向いてるのは他の職種でバリバリ活躍する感じのひとともまた違うよね

42 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 09:02:53.67 ID:55zb7XCl.net
自分本位で他人の気持ちがわからない人ほどこの仕事に向いてる
他人の立場になって考える人は病むから向いてない

43 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 14:28:40.68 ID:+Rl5/uBq.net
>>2
向いてるやつはマルチタスクできて周りに手抜きレベル合わせれるやつな

44 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 14:49:54.43 ID:2+2B32UR.net
どんな人材であれ施設に従業員居なければ施設は閉鎖する。

45 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 15:20:27.94 ID:bFm3cTDZ.net
>>42
自分前者だが向いてない
後者と前者でも気持ちに寄り添うフリができる人は向いてると思う
自分はフリもできんからなあ

46 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 15:45:30.86 ID:coRQZau7.net
向いてるとしたら色々割り切れる人なんじゃない?介護なんて、周りのスタッフが、とか色々考えちゃうと無理よ

47 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 21:14:01.68 ID:A2x+7QPb.net
まあ利用者が何度も同じ間違いをしてももいらつかない人は向いてると思う

48 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 06:08:06.93 ID:d8X8r8bf.net
そもそも、この仕事に向いてる向いてない関係あんのか?
低学歴で他で良い会社受からないか、スキルのないかニートや貧困層がハロワで無料で金貰いながら資格取って立て直しに行く業界だろ
経営者側になるなら分かるが

49 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 08:01:36.30 ID:3FdvcSI3.net
訪日ベトナム人の女3人「万引きするために来日し、何度も盗んだ」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709114211/

50 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 20:38:35.73 ID:Al39rceO.net
介護はAIじゃ無理とか言ってるけど
ビックデータ入れりゃあAIの方が注意点を含めちゃんとケアの指示をできると思う
感情や気分で意味不明の指示を出すオバヘルは全部処分で良い
離職率を下げるにはむしろそれしか無い

51 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 21:46:10.50 ID:OtPK8WKL.net
介護プラン作成や指示はできるかもしらんね
ただ痴呆老人の予測不可能な動きに対応出来るロボットとなると10年は先だろう

52 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 11:42:22.62 ID:rpAXApW/.net
全部AIに任せる必要ないだろ
介護度が高い利用者を人間がやればいい

53 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 13:01:17.38 ID:Q7hlW+pn.net
入居者に一本背負いする奴は向いてない。マウントポジションで殴るやつも向いてない。
そう言うレベルじゃなきゃまぁ許されるのが介護の業界よ。

54 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 09:16:23.41 ID:kU5taWRl.net
虐待は言葉からって言うけど
マトモに接遇できていない酷い言葉遣いのが現場に独りは居るよね
そういうのって自覚無く自分はちゃんと出来ていると勘違いしているから質が悪い

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200