2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ238

605 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 14:41:05.28 ID:qzmUzHrP.net
>>596
明けのラスト1回のみでいいと言われているが自分が気持ち悪いので巡視ごとに洗ってるわw

606 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 14:43:33.47 ID:qzmUzHrP.net
>>602
残業はナシだけど未経験から2ヶ月後のユニット1人は夜勤ならアリでしょ

607 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 14:43:36.31 ID:6loyqJ9s.net
>>589
使えない奴ってのは
そういう使えない派遣、発達社員、オバヘルを辞めさせない奴
ゴミ人材を何とかモノにしようとするがゴミはゴミなので
結局、「まともな職員」がフォローに疲れて辞めてしまい
ゴミ人材だらけのブラック施設が完成する。たまに事件を起こすのはこういう施設

使える奴ってのは
そういう使えない派遣、発達社員、オバヘルを即切りする優秀な上司を言う
まともな職員が被害を被らずに済むから、まともなケア、まともな業務になり
ホワイトカラーになり、離職率も減る。

ゴミ人材でも使わなきゃいけない施設は人手不足のゴミ施設なので
さっさと倒産して淘汰された方が世のため人のため

608 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 14:59:23.28 ID:VAf2wlE1.net
即切りしていい人材がすぐに入って来るような業界じゃないだろ

609 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 14:59:39.41 ID:4SCpEwPF.net
>>600
ありがとう、信用できない奴には言うつもりないけど
上司に報告した時に聞かれたらとこの2年半良くしてくれたがいてどうしたらいいのかと

610 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 15:04:43.19 ID:YKpVoWQW.net
そもそもまともな職員なんていないんだけど

611 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 15:15:11.04 ID:uW9rKz4r.net
>>602
ショート夜勤だと早、遅、夜だから普通だな
残業で風呂回してるなら職員増えるまでそのパターン抜けれないけどこの仕事自分1人で働く方が楽だから最低限動けるならユニット型ショート夜勤で同性介助拒否や相性悪い入居者いないならアタリの施設
>>605
これの人にも強要するバージョンやアピールしまくって無意識に強要してる人がとにかく多い

612 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 15:15:58.58 ID:uW9rKz4r.net
>>602
ショート夜勤だと早、遅、夜だから普通だな
残業で風呂回してるなら職員増えるまでそのパターン抜けれないけどこの仕事自分1人で働く方が楽だから最低限動けるならユニット型ショート夜勤で同性介助や相性悪い入居者いないならアタリの施設
>>605
これの人にも強要するバージョンやアピールしまくって無意識に強要してる人がとにかく多い

613 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 15:25:42.77 ID:qzmUzHrP.net
>>612
アピールする目立ちたがりなんているんだ
独り立ちしてからは自分が何やってるかなんて誰にも言わないな
煩いやつは嫌いだから自分は指摘も助言もしないな

614 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 15:43:32.09 ID:1yzebSeA.net
盗聴盗撮機はオープン回線
周波数がは判明すれば全員見れる

無線機の改造は違法になる?
https://www.rentceiver.jp/column/column36/
>>ちなみに、実際に無線機を利用していなければ、違法行為としてみなされないのではないかと考える人もいるかもしれませんが、それもまた違っています。
>>実は無線機を使って実際に送受信していなかったとしても、それができる環境が無届けで整っている場合は違法とみなされてしまうので注意しなければなりません。

615 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 16:11:17.44 ID:XCrrA3ya.net
処遇改善って月何万円貰えれば良いほうなのかな

616 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 17:27:47.50 ID:+DlnMfCI.net
最初はクリーンな気持ちでここで頑張るぞと何を言われても耐えて頑張ってきたけど、
半年以上経った最近はいろいろ言い返したり自分でも驚くほどキレやすくなってるのを実感する
介護施設って何でこういう風に人を変えてしまうんだろう
理不尽で訳わからんこと言ってくる職員に腹が立って仕方ない
そろそろ辞め時かなと思ってる

617 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 18:27:44.90 ID:nAeDFXeX.net
エージェントにサニーラ○フを紹介されたんだがw

618 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 18:34:29.41 ID:zU26EPzb.net
>>616
いやいやそれが普通だよ
なんたって職員には正論が一切通じない"動物"レベルが多いからな
そういった相手には思いっきりブチ切れるという"態度"で知らしめるほかはない
いうなれば犬のしつけと同じよ

619 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 18:35:28.89 ID:NfoLqK/3.net
サニーライ○は有名だからがんばれよ!

620 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 19:00:25.07 ID:jjhGa09h.net
サニ◯ライフは色々売りつけるようになるから人の道は外れるなよ

621 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 19:03:47.74 ID:egMcB26m.net
自立支援を謳って運動部のコーチのように入居者に当たってるクズ介護士おるか?

622 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 19:06:23.46 ID:AjNjqLsp.net
手洗い石鹸の補充の量が多いとか
何やるにもお前は早過ぎるとか

何かしらケチつけたがるオバヘル
業務上支障が無いのにイラっと来る事をイラっと来るタイミングでネチっと言う天才

623 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 19:23:32.25 ID:UZU4Pqk5.net
>>622
どうでもいい、責任の薄いところだけ五月蝿く指摘してくるんだよなwww

624 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 19:28:59.22 ID:uWhMEaug.net
洗い物の洗剤使いすぎとか洗い方とかもゴチャゴチャうるせーからな
職員からも入居者からも理不尽に扱われて病むよな
怒りやすくなってるのも病んでるからな

625 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 19:32:43.52 ID:UZU4Pqk5.net
昔大問題になるの承知でハッキリ言い返したら黙ったよ。あいつら言い返されない、言い負かされないと思ってるから。

626 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:03:34.45 ID:OPoFTqZO.net
うざいオバヘル具体にどう懲らしめるのがいいかな
何か効果あった方法ある?

627 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:03:41.16 ID:NMDZdSph.net
ベネ〇セにいるけどケアプランの設定やら交付やらなんやらその他のことでも普段から家族と密に連絡取り合わせるのは他所でも同じなのか?めんどくせえ家族いる人の担当になって疲れちまったよ

628 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:18:22.14 ID:AjNjqLsp.net
今日実務者の介護過程3が終わったとこだけど
もう何十年って介護講師の先生も言ってた
家族は永遠の難題だって
介護って真面目に考えると正解がいくつも有って奥が深いと感じている

629 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:21:39.34 ID:12mXlvq9.net
>>627
そんなのケアマネの仕事でしょ
あなたがケアマネだったら当たり前だけど、違うならちょっとおかしい

630 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:26:18.18 ID:AjNjqLsp.net
今日実務者の講義受けててケアマネの考え方で介護やるのは大事だって学んだけど
実際介護計画の主訴を得るには家族の意見も無視できないでしょ

631 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:26:28.79 ID:NMDZdSph.net
周辺症状がかなり色濃く出始めてるんだけどそれを見てやる事やってないとか、なんでもっと見てくれないとか
その癖家族は薬剤調整するともっと悪くなるだとかでさせてくれないし
杖振り回したり歩行器で突進してきたりと暴力行為も出てんのによ
別に暴力だとかの症状は慣れてるから良いんだけど、そういう家族と連絡取り合わされるから担当入居者早く死んでくれないかなとも思っちゃうよね

632 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:28:19.12 ID:NMDZdSph.net
>>629
ベネ〇セは普通にスタッフに作らせるよ
昔の社長に面接して雇われたスタッフに聞いた話だと普段入居者と接してる俺らの方が理解しているから、より良いプランを考えられるはずだって方針らしい

633 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:30:43.85 ID:NMDZdSph.net
ケアマネがやることは毎月やってる重点プランの事前評価をチラ見して、長期更新者がいるなら俺らが作ったプランの文言をちょろっといい感じに変えるだけ
あいつらが作ったところなんて見た事ないわ

634 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:32:18.09 ID:KSae+0Ls.net
ベネッセって給料いいから何か裏があるのかなと思ってたけど、そういうことがあるのか
入社1年目で年収400万なんて絶対おかしいと思ってた

635 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:37:47.51 ID:NMDZdSph.net
この間も短期更新で普段の様子報告も兼ねて家族に電話したらまたもっと見てとか色々怒られてこの2連休ずっと頭の中モヤモヤしてて気分悪いわ

636 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:52:31.02 ID:NMDZdSph.net
はぁ…
愚痴スレでもないのに1回書き始めたら止まらなくなってしまった。申し訳ない

637 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 20:58:01.32 ID:yDThcP24.net
>>599
勤務先になる市町村と介護職員として行くのか或いは管理職候補として行くのか等は親しい何人かに話したが施設名は言ってないな。因みに自分は決まった。一応管理職候補として。と言っても最初は介護職員の募集で面接受けたが過去に経験あるからか何故かこうなった。

638 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:00:27.64 ID:0xr08Zh9.net
日中4人で50人を相手にしてるのにどこにそんな時間があるのか

639 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:00:53.55 ID:pY4JHeKU.net
そういえば昔の介福の試験で、介護職がケアプラン作るって欄に丸つけてた馬鹿いたわ

640 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:01:49.22 ID:9bKwsLPL.net
有料に入れてる(高いカネ払ってる)のに…という感情が輪を掛けるんだろうね
うち老健だけど、そういう五月蝿い家族より放置家族の方が多くて疲れるよ

641 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:06:22.47 ID:BIiHB3I2.net
介護がケアプラン考えて家族とも連絡とるとかヤバすぎるな
とっとと転職した方がいい

642 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:08:12.00 ID:LqDokBk3.net
まあでもあれ
ありきたりなことしかかかれてないよね

ほとんどの人が同じようなケアプランになってるやろ

643 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:13:57.00 ID:ne7ghCfa.net
副業禁止の施設で働いてるけど
副業したいなあ
住宅手当もないから何だかきつくて...

644 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:20:22.48 ID:cgA1AXwF.net
約1億人のコロナワクチン接種者を対象とした調査で、多数の有害事象が明らかに

モルモットたちよ、元気か?w

645 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 21:23:55.89 ID:NMDZdSph.net
>>644
3回打って全部39℃近くまで熱上がってたからそれ以降辞めたな
打ち続けてたらワクチンに駆除されそうだったよ

646 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 22:19:26.53 ID:9bKwsLPL.net
>>642
強烈に漂うコピペ感
あるあるですな

647 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 22:40:18.84 ID:+JuxfP8Q.net
この仕事してて特に体的な理由もないのに一度もワクチン打ってないのは自分だけかな

648 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 22:59:10.98 ID:UBuq/jTA.net
>>647
一応体質的な理由をつけて打たなかったしコロナにもかかってない
いまだにワクチン打たないとコロナになるとか言ってる奴いて引くわ

649 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 23:17:46.54 ID:OPoFTqZO.net
300兆円使って何もしなかったほうがよかったまである世紀の愚策だった線が色濃い
数年前にこのスレで2回目以降打ってないと書いたら頭のおかしい奴扱いされたな

650 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 23:23:15.26 ID:jjhGa09h.net
>>626
基本的には怒鳴って分からせた方が良い
搦手で行くならオバヘルに好き勝手にさせてる環境を壊すべき
好き勝手にさせとくとどんどんモンスターになってくからな

651 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 23:37:22.22 ID:UBuq/jTA.net
うちはオバヘルがダメ施設長持ち上げまくって強固にタッグを組んでるから、オバヘルが支配してるようなもん
施設長はオバヘルの言いなり
オバヘルがラクするためにサービス不履行の不正受給も常態化してるし終わってる
こういうの介護施設ではよくある事らしいが典型的だな

652 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 00:27:56.17 ID:7GnLu71c.net
職場に犬連れてきて好き勝手してるオバ職員も居る
本人いわく「セラピードッグ」扱いらしく餌代も施設に請求してる
一日中オバハンの足元で昼寝してるだけのクソ犬
抜け毛の掃除も他人任せのババア

653 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 00:30:57.46 ID:cefh3BcU.net
>>652
衛生上、完全アウトやろ
当然排泄する
ウイルス等も持っている
機械の犬っころでええやろ

654 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 00:48:15.13 ID:7GnLu71c.net
おかしなことしてる性格悪い奴らは放置して
いい職員(おかしな職員たちからは嫌われてる)は自ら辞めるように仕向ける施設が多いこと

655 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 02:08:00.11 ID:OuzXFlGE.net
娘の彼氏は介護士ですが「30歳で手取り21万円」と聞きました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c104c67aeb0a6ab12dc5fe062bcb3a8a1c4060c

656 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 05:16:35.93 ID:8Nm+cGUb.net
北海道には米国が指揮して日本に作らせた全ての電波情報を収集する施設が存在していた。
これは米国の機密文書解除によって開示されている事から判明している。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1563180009/

657 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 08:34:27.75 ID:EiJfofsa.net
自分もおかしくなるのが最適解の業界だからな
ツーブロや刈り上げにして格闘技習うか体鍛えたら嫌がらせ減るよ
弱そうだったり暗そうな男性職員は何しても怒られる
なに考えてるか分からないグレー系の奴にはびびって影で文句いうだけだから身体鍛えるか発達ぽい行動するしかない

658 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 08:49:45.06 ID:JC2C8uNm.net
>>657
人の良さそうな中性的な顔してる主任と女性職員には高圧的なジジイ入居者いるが
角刈り巨漢の俺には何も細かい要求してこない話と同じか

659 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 08:57:26.62 ID:q8cWWgnk.net
そういや少し前介護マッチョ云々みたいな記事あったな
あれ絶対筋肉で威圧してるから介護しやすくなってんだろね

660 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 09:06:14.80 ID:uOSDWhki.net
>>659
以前いた所で顔が龍が如くとか日本統一なんかに出ていても全然違和感ないのがいたがその人が何かされたとかは殆ど聞かなかった。その人若い頃から悪役商会と言われていたそうな。

661 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 09:17:57.14 ID:1smWFzmS.net
ケアプランとかいう介護保険で入居者を縛りつけて介護職に自立支援棒という虐待の口実を与えるためのもの必要か?

662 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 09:20:03.08 ID:GHdLnsrU.net
>>658
それもう将軍様やん

663 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 09:46:50.22 ID:Lr8ELemo.net
他のブルーカラー職では体鍛えたりは有効だけど介護ではそうは思わないな
オバヘルは自分が殴られないこと知ってるから
プラスαでキチガイっぽい要素があれば太刀打ちできるんだろうが自分には加減が難しいわ

664 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 10:10:20.64 ID:PwAfRyzE.net
既往歴とか
認知症の症状とか過去の問題行動で若干変わるだろうけど
ケアプランほぼ同じようなこと書かれてるでしょう

まあ作る側もそんなに情報持ってないからありきたりなことしか書けないわな
書いてさほどハズレがないもの

665 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 10:37:58.46 ID:xBZ3x/Ps.net
うちも介護長がスキンヘッドで強面だわ
女職員の尻触ったジジイの家族呼び出し、面談室に2時間拉致して怒号飛ばしてたわ

666 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 10:38:11.11 ID:v2F2AQt9.net
>>663
いや別にゴミ箱とか弁償できそうな範囲のもの本気で蹴ったり殴ったり大きな被害は出ない範囲でキレ芸やってたら十分威圧になるよ
恐らく呼び出されるけど、なら施設や高級備品に当たっていいんすか?利用者やオバヘルや経営者の理不尽にキレるの我慢してセーブしてるんすけど?くらい言えば注意はされるけどそこまでやろ、それ以外の素行や普段の態度にもよるやろけど
それでオバヘルやチラ見してる利用者は無茶言わなくなるよ

667 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 10:38:40.04 ID:pNKjfhkS.net
あまりDQNな見た目や立ちふるまいで利用者受けまで悪くなったら本当に立場なくなるからな
その辺もオバヘルはしっかり突いてくるから

668 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 11:57:17.15 ID:74ccj9uw.net
>>607
コレが正解
コレを解らない又は勘違いしている人が多い
育てれば使える人材を捨てて、どう育てても使えない人材の育成に無限のカロリーを消費しているのが現状
使えない人材が育てたところで使えないまま自信だけ持つから
職場へ良い影響なんてなにもない
癖のあるおばさんおじさんによるブラック化するだけ

669 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 12:01:49.65 ID:a5s62ArV.net
そんな綺麗事言ったところで今はどこの施設も人手不足で猫の手も借りたい状態だろうが
やっと入ってきてもオバオジや池沼みたいなのばかりなんだから

670 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 12:09:54.04 ID:lb2A/76K.net
どうやって簡単に切るの?
クズを守る労基法は簡単にやめさせてくれないよ

671 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 12:45:43.07 ID:K/Zucp8h.net
>>668
自分もおかしい枠なのを理解した方がいい
何かしら変わってる人しかいない
新卒介護にパートのオバサンが悪気なくなんで高齢なってから選ぶ仕事にわざわざ新卒できたの?新卒で選ぶ仕事じゃないでしょ?て質問してたし
自分だけはマトモと思ってる人が多い
マトモなら介護はしてないししてたとしても現場から離れるポジションになってる
ドカタ、警備員、タクシーと民度は変わらんからね

672 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 12:46:53.09 ID:Jp3xAN1n.net
すぐパワハラっていわれて返り討ちにあうだけだろ

673 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 12:50:40.04 ID:ZeZVGWbS.net
クズ呼ばわりしてる本人がクズって落ちだろw

674 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 12:52:29.25 ID:3BeeaXqW.net
辞めさせたって次に来るやつがマシとは限らんからなー
自称優秀な人も厄介な職員

675 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 13:22:46.79 ID:RUYR4Ddc.net
この業界クズ以外見たことないけど

676 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 13:32:59.33 ID:lb2A/76K.net
自称まともほんと多すぎる
自己評価できねえんだよ
自分の身を顧みたら人にケチなんて付けれないだろ

677 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 13:35:10.29 ID:pAnX9Jk9.net
介護職なんて性格悪いとか身体ボロとかのマイナス要素ある前提でストロングポイントを探すのが常識だぞ
オバヘルでも家族ウケ良かったり曲がりなりにも経験があるからな

678 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 13:47:31.40 ID:3BeeaXqW.net
人事に思うところあるなら管理職やったら良いのに
まともで人を見る目があるならすぐなれる

679 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 13:48:41.19 ID:eYnncmiC.net
統合失調症の思考盗聴
?磁気刺激装置
?電磁波兵器の特許情報⇒Google検検索
[3]米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】
http://www.google.com/patents/US3612211
※ヒント⇒低周波 幻覚
?低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生する
※低周波は1km以上伝わる

[24] 米国 特許5935054号
【感覚的共鳴の磁気刺激】
http://www.google.com/patents/US5935054
※ブレイン・マシン・インターフェイスと競合する

[33]米国特許6536440号
【人間の大脳皮質へ感覚データを発生させる為の方法およびシステム】
http://www.google.com/patents/US6536440
http://www.google.com/patents/US6729337
※対象者の思考操作を行う

上記は簡単に説明

設立1998年 テクノロジー犯罪の撲滅
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される

統合失調症は日常的に犯人と会話していると思わされている
周囲はその余波で統合失調症の思考と誤認

680 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 14:56:09.12 ID:jVBlerXB.net
>>668
私も>>607が正解だと思う
今の施設がこういう感じで離職率が低いから求人が滅多に出ない
遅刻、早退、バックレなんて何年も見てない
挨拶や会話はしっかりする人ばかりで所作も綺麗
トイレ、部屋、廊下、休憩室、全て清潔に保たれている
人材がまともというか、普通の人だけで構成されているから争いもない
前の施設は>>589みたいな感じで遅刻、早退、サボり、煙草休憩何でもアリで
腰痛で移乗が一切できないパートを週5で8時間で雇ったりしてた
フォローしてたのは他の人達で嫌気が刺して私と一緒に一斉離職した
夜勤明けで早番が無断欠勤(午後に連絡来たりもする)なんて何度もあったし
言い方悪いけど、ダメな人材は辞めさせないと職場がまともにならない
今の施設は5年勤続しているけど、1度も嫌になったことがない
全て平和。全て清潔。まともじゃない人も中途でたまに来るけど
試用期間で切ってくれるから本当に助かってる。定年まで働ける職場です。

681 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 14:58:38.74 ID:nHGx7gOS.net
自殺したくなってきた

682 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 15:13:03.38 ID:JzPbTkX6.net
>>644
大した副反応もなく
毎回打ってるが感染することなく
なんともないぞ

683 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 15:13:28.13 ID:MpyaJyhP.net
>>681
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1708787521/49

684 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 15:15:07.51 ID:JzPbTkX6.net
ちゅーか、面接の時に
名前と志望動機書かせるだけで
かなりふるいに落とせそうなのにな

685 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 15:40:56.83 ID:ZgWwhNwZ.net
志望動機って言われたって介護職ならたまたまタイミングがあったとか通いやすかったとかしかないよ
おたくの法人に魅力を感じたとか嘘でも言えない
Fラン大学の面接の時もそういうこと言って呆れられた

686 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 15:52:00.64 ID:qpQ7LHIk.net
>>684
履歴書に書いてるだろ
介護から介護ならいきなり聞かれてもスキルを活かせて前の職場以外の施設形態に興味がありこちらの施設を選びましたで大丈夫だろ

687 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 16:25:56.34 ID:gaPHV+94.net
>>684
そもそもネットにお手本的な文例なんていくらでもあるしそこだけで判断は難しいと思うなあ。

688 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 16:55:11.01 ID:NFD1enQD.net
転職先の入職説明でさ、給与振り込み口座の金融機関を指定されたんだけどさ
これって確か違法なんだよね?
金融機関を指定する権利は労働者側にあるはず

イヤだなあ…この段階でイヤな予感しかしないわ

689 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 16:57:41.97 ID:4YbCw7W7.net
ちょっとした違和感って当たるからな

690 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 17:33:42.33 ID:eGhaIIge.net
ボイス・トォ・スカるは

@他人ん苦しむ姿を見るのが好き
A間違いなく被害者の表情を見ている

サイコパスがボイス・トォ・スカるは

@他人ん苦しむ姿を見るのが好き
A間違いなく被害者の表情を見ている

サイコパスが行っている
放火犯が現場に戻るのは被害者の苦痛の表情を見るために戻っている
なので全ての関与した事件は直接間接的に被害者の表情や情報を仕入れている
放火犯が現場に戻るのは被害者の苦痛の表情を見るために戻っている
なので全ての関与した事件は直接間接的に被害者の表情や情報を仕入れている

被害者の情報はそれはかわいそうねなどと同乗の気持ちを表しながら被害者の情報を周囲などから収集
うまくいけば被害者自身から情報や家に招き入れてもらえると思っている

サイコパス 医師 ボランティアにいる

691 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 18:07:45.22 ID:3HCYlgIW.net
個人に振込先の金融機関を指定させてる法人ってあるんだな、余程零細地銀じゃ無ければ支店は幾らでもあるし担当者呼んで開設出来たりしてたから気にしてなかったわ

692 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 18:24:43.73 ID:QLdbegr0.net
水少ないとおうどん茹でられんくなるやん

693 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 18:26:22.75 ID:NFD1enQD.net
>>691
それがさあ、信用金庫なのよ…
「コンビニで下ろせますから」とは言ってたけど、毎回必ず手数料が発生するじゃん

その手数料は本来ならば法人側が負担すべきお金だから、本当にイヤ
今から入職を断ろうかなと思うくらいイヤ

694 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 18:43:50.01 ID:4MGgXiKf.net
金融機関の振込先だけならまだいいよ
金融機関と支店も指定されたことあるよ
その金融機関の口座持ってたのにさ
同じ支店同士なら振込手数料掛からないからってことなんだろうけど

695 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 18:54:37.87 ID:b/IR4EE2.net
>>680
奇跡的に浮かんでて船員が居るからコントロールできてるだけの船で、何割か波に飲まれたらおなじになるかそれ以下な光景しか見えない

696 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 18:56:15.08 ID:hyuuUh2h.net
>>682
偽物を打ったか、外れを打ったかのどちらかだな

697 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 19:00:01.50 ID:LZCiS1WT.net
振込の件だけど経験上介護に限らず零細企業なら割とあるかも。今いるのは複数都道府県に拠点があるせいかはわからんがそういうのないな。

698 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 19:02:16.81 ID:RuGkJdv/.net
日本のクソ労基法だと、給料は原則手渡しのままだからな
労使の合意がないと振り込みには出来ないという

699 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 19:55:56.75 ID:hyuuUh2h.net
>>697
特養で2件あった
都度、口座を開設させられたわ

700 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 20:18:21.04 ID:tJ6Dnxhf.net
前のとこ給料手渡しだったぞ
中々ないだろ

701 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 20:22:52.48 ID:GHdLnsrU.net
>>693
断ればいいじゃん。そんな行動力すらなさそうだけど

702 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 21:46:39.73 ID:4SEw8Bu3.net
>>629
プラン作成はcm・計画書作成は相談員・モニタリングは介護職という認識があるんだけど、
ベネってプラン作成からやるの?
応募前の見学にて介護職は何処まで関わるのか?聞けるなら聞く時があるけど、
モニタリング以上の事を言ってきたら、その事業所は流す事にしてる。
>>634
やっぱり少しでも待遇が良い所って、何かあると思ってたほうが良いかもね。

703 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 21:47:47.18 ID:4SEw8Bu3.net
629宛てじゃなくて、627宛てだった…すまん。

704 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 22:33:35.66 ID:uOSDWhki.net
待遇の話だが自分が今いる所も求人サイト等に掲示してる条件はよかった。よくある人間関係に難があるのかと思ってもいたが細かいのはそりゃあるんだけど多分立地が悪くて多くが敬遠してるとしか思えない。駅近に違いないのだが時刻表を見ると2~3時間に1本程度しか列車は来ないし路線バスも1日10便しか来ない。近所に住んでるとかでもない限り確実に車がないと通勤は無理だわ。

705 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 22:35:07.84 ID:wlq10bYF.net
>>702
627です。
計画書は書かないけど、家族からニーズを聞き取り、プラン作成、交付までスタッフでやってるよ
あとは毎月のモニタリングやって半年の短期更新のために家族連絡しなきゃいけない
kaukauってやつでオムツやらなんやら居室担当者は毎週必要なものをカタログから拾って発注しなきゃいけんし、これがもし漏れてしまうと足りなくなって責められる
他所のホームってオムツの発注とかどうしてんの?家族が持ってくる感じなんだろうか

706 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 23:14:56.99 ID:uOSDWhki.net
>>705
うちだと都度発注するのではなく施設内の倉庫に様々なパットやオムツの在庫が沢山あってそこから出したら出した人が表にサインか捺印すると月末に事務がまとめて家族に請求って流れになってる。

707 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 23:48:06.08 ID:4SEw8Bu3.net
>>705
702だけどベネって、介護職にそこまで事やらせるんだ。自分なら絶対に避ける。
待遇よくても、そこまでやりたくない…。
オムツとかの備品管理は今まで勤めてきた所だと、事務とか総務がやってた。

708 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 23:56:21.52 ID:NFD1enQD.net
ベネのケアマネと相談員はなにやってんの?って話だわ

709 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 01:32:39.60 ID:jFgTZJDt.net
>>705
おそらくは幹部候補生として取り扱われているんだろう
上に行くからには、一通り現場の業務を経験しておくのは常道だからな
今は大変でも、その見返りは十分ある

710 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 01:59:51.03 ID:vrZ98iJo.net
そうか

711 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 04:02:54.51 ID:j5/Wlf6u.net
夜勤専従で入職2ヶ月目突入した施設が19:00~9:00時のショート気味夜勤で休憩が6時間に設定されてる
なので実質労働時間は8時間となり、月に22回出勤する形態なんだけど
6時間の休憩つってもぶっ通しで休めるわけじゃなく2時間休憩×3だから、冴えた神経を落ち着かせて眠るのに30分は要するし
眠れそう…って頃に休憩終了だからしんどい

試用期間の3ヶ月はパート雇用でその後正社員登用なんだけどこれ続ける自信ねーわ

書面上は休憩時間が22~4時までという契約になってるから深夜割増に相当する時間に働いても割増分は4~5時までの一時間しか適用されないし
2時間×3の休憩中も当たり前に担当フロアの利用者の徘徊やコール対応求められるし

こうやって文章化するといいとこ1つもネーナ

712 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 04:27:38.62 ID:Old9sTyT.net
労基案件だろ

713 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 04:39:14.98 ID:j5/Wlf6u.net
他の職員に聞いたことあるけどサブロク協定がどうのこうので合法らしい
その職員は最初の頃労働局に電話して確認したんだってさ

でもそれにしたって深夜割増が1時間しかつかないのはちょっと変だと思うわ
ここが一番納得行かない

714 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 05:31:13.53 ID:7agpkC6K.net
ショートで休憩時間盛りまくるのに実際は徘徊やコール対応させられてるなら手待ち時間でいけるんでない?

715 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 06:07:36.85 ID:i76ExMoo.net
ショート夜勤で休憩が1時間より多い施設はブラックですと自己紹介しとると思った方がいい。
仮に、9時から

716 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 06:11:41.07 ID:i76ExMoo.net
ショート夜勤で休憩が1時間より多い施設はブラックですと自己紹介しとると思った方がいい。
仮に、9時から20時 休憩3時間(職場から出てはいけない。不測な客の要求には対応しないとならない)なんて仕事があったら誰がやるんだ?

717 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 06:14:34.88 ID:i76ExMoo.net
そもそも介護職は残業をしっかり出せば、月の総支給30万はだいたいいく。
出すものを出さない施設で働いてはならない。
すなわち、ほとんどの施設は働いてはいけない施設。
介護職もそんなに人材不足ではないのかもね。

718 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 06:33:42.29 ID:308NVYID.net
>>713
夜勤手当は?

719 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 06:41:50.70 ID:MkrnbBgx.net
男職員だらけの施設とか正にいらない施設のいらない介護職なのかもね
そういう施設はたいていハードな環境にぶっ壊れない人間を重視している
とてもじゃないが、育児をしながらやれる環境ではない。

720 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 07:32:48.28 ID:sZSz36v4.net
うちの夜勤17時〜9時30で休憩1時間だわ

721 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 08:00:12.55 ID:35a0fqFs.net
うちの夜勤は17時〜9時だ
仮眠は特に時間決めてないから一緒にやる人と話して決めてる
大体2時間が多いがコール鳴らない時間帯があるし
その時は2人して仮眠室で寝てる、コールが鳴ったら行く感じ

722 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 08:34:46.45 ID:tnKgU6ZQ.net
>>711
障害者系の求人だとよく見るけど、老人ホームだと超ブラックだな

723 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 09:08:38.28 ID:Old9sTyT.net
そもそも16時間ぶっ通し夜勤みたいなのがまかり通ってんのがすごいわ寿命削れてるだろ

724 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 09:10:59.19 ID:Ns2Iuzrw.net
>>709
最初から管理職候補として採用ならわからなくもないが全部がなりたいとも限らないしやらせるのはどうかと思うけどな。

725 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 09:12:53.09 ID:Ns2Iuzrw.net
>>723
明けが休み扱い出来るからとショート夜勤を嫌う人いるがこれも問題な気もするな。

726 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 09:49:44.38 ID:fnMXXpRf.net
介護で幹部になっても責任ストレスが増えてやる事増えてそれこそサービス残業で使い殺されるだけじゃないの?
10年やっても給料30万行かないとか聞くし
奴隷度が増すだけじゃ嫌だろ

727 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 10:18:06.04 ID:BBPvjQV5.net
アメリカ、CIAやNEDを通じて世界各地で秘密工作を仕掛けていた。ウクライナや台湾でも [306759112]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709114806/l50

728 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 10:19:26.06 ID:blEYIoon.net
うち(老健)の夜勤は16:40〜9:00 休憩2時間(キッチリ仮眠できる)
転職予定先(特養)の夜勤は21:00〜7:00 休憩2時間

おそらく就寝介助は遅、起床介助は夜勤と早って感じなんだろうけど
今はどっちも夜勤がやってるから、シンドイっちゃシンドイ
でも1回で2日分働いたことになるから心理的にラクかなあ
ショートをやってみないと分からん

729 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 10:29:14.63 ID:JElil41c.net
ショートくそ楽だよ
22時~7時か23時~8時だから食事関わらないし半分以上は寝てる
入りも明けも半休て感じだから酒飲む人はキツイかも
ショート専はマジ楽すぎてヤバかった

730 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 10:31:41.35 ID:iNvdy1X9.net
そりゃ勤務自体は楽だろよw
基本見守りだし

731 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 10:37:35.58 ID:yzQJkoxN.net
>>726
新しい職場で生活相談員をしつつ何れは管理者候補という立場だけど残業する事はほぼないよ。大抵退勤時間の5分程度後には自家用車に乗ってる。上層部も終わらなかったら皆で手伝おうという考えで自分も余裕あれば受診送迎やレセプトとか手伝ったりもするし手伝ってくれる事は多い。終わらなければサビ残でという法人にも以前いた事はあるがこの辺りは法人による差はかなりあると思うよ。

732 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 10:40:06.06 ID:vL+J/nPW.net
介護なんかで管理者などにはなりたくない
くっそみたい仕事しかない
夜勤専従か気楽に日勤で楽な仕事だけしてればいい
オバヘルモンスターが何を言ってもヘラヘラして無視してればいい
そのうち言ってこなくなる

733 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 10:41:59.24 ID:vL+J/nPW.net
>>731
適度な改行をいれないと
上からも相手にされないよ

734 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 11:18:28.45 ID:K3mZV1Dv.net
>>723
特養や老健なら夜勤がワンオペになる事なく仮眠取れるが
グルホはワンオペの気楽さの代わりが仮眠出来なかったわ

735 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 11:37:45.05 ID:blEYIoon.net
>>734
有料もワンオペロングが多いでしょ
ロングで休憩取れないって、ハード過ぎると思う

736 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 11:42:40.72 ID:5phNC+H3.net
>>44
介護福祉士だけ取れよカス管理者、、、

737 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 11:55:38.21 ID:jFgTZJDt.net
判例によれば、休憩時間とは「労働から離れることを保障されている」ことだからな(大星ビル管理事件)
徘徊やコールに対応しなきゃならんというのは休憩時間に非ず、完全に労働時間に含まれる

ビルメンの勇士は見事立ち上がって権利を獲得したが
介護の勇士も立ち上がった方がいいぞ

738 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 11:57:22.68 ID:35a0fqFs.net
>>726
俺より安いのか
施設長なんてやってれんな

739 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 12:02:11.28 ID:MkrnbBgx.net
ショート夜勤の注目しなくてはならない点は勤務時間だな
21時入り、6時明けなら、明けが休み扱いでもなんとか我慢できるレベル
逆に休憩3時間とか取らされて21時入り、8時半明けなんて、使い潰す気しか感じない
おそらく両ユニットの起床介助して早番が来たら片方の食事介助して口腔ケアして寝かせるまでが仕事だろう
即ち、めちゃくちゃ時間かけて食べる食事介助がいたら帰りは9時を過ぎる

740 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 12:30:30.77 ID:clTzTlZb.net
特養ショート夜勤やってたけど、いきなり汚染スタート、7時まで誰を起床させるかで揉めてウンザリだったわ
今は有料のワンオペロング夜勤だから楽だよ

741 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 12:33:33.59 ID:OBIv2E5O.net
ピッチ持たせて休憩行くのも厳密には法令違反なのかな

742 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 12:46:47.42 ID:Ns2Iuzrw.net
>>738
施設長や管理者でも月給30ないのもあれば40とかそれ以上もあるけどな。あと賞与だって年1.0しかない或いは0の法人から4.8とか5.0の法人まである。この業界平から施設長までもがピンキリだろ。結局上になりたくてもそうでなくても何処で働くかが最も重要だと思うよ。

743 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 13:19:41.72 ID:iNvdy1X9.net
ロング夜勤は明け休みと公休がつくのがメリットなんだよな 出勤日数減るし
うるさい家族居ない平日の日中ゆっくり風呂入れてビール飲めるしw

744 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 13:48:41.07 ID:35a0fqFs.net
>>742
あなたの言う通りだよ

745 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 14:32:14.94 ID:c5UvP5DR.net
ショートロングどっちも経験したが
社員でショート夜勤のとこなんかもう勤めない
明けの次の日は大抵早出だし、得なのはダブルワークとしてショート夜勤してる奴だけ
応募がなくて困ってる事業所はショート夜勤が労働者に嫌われてること自覚した方がいい
それから従業員の写真(顔しっかり写ってる)を求人サイトや
ホームページに載せてる事業所も応募を避けられてることを自覚しろ

746 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 14:53:38.38 ID:WP0CllFF.net
自分もショート夜勤の方がきつかったな
翌日早番もそうだし、明けの夜にもう一回夜勤もザラで全然休まらない

747 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 15:12:54.81 ID:dBCo3N7t.net
フルで入るショートはうんこだな
あれは扶養内とか非フル夜専とかでやるやつや
もし正社員でショートで回すとしても、工場3交代みたいにシフトは配慮されるべきなのよ

748 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 15:13:30.67 ID:yzQJkoxN.net
反対の意見になるけど自分ならショートの方がいいな。元々別業種でも夜勤経験あるけどそっちだと当たり前に普通の8時間労働だしそれの方が慣れてる事も大きい。ロングは出来ないって事じゃないけどどちらかと言うと未だに苦手。

749 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 16:03:07.05 ID:KtFyrUSt.net
介護記録開示請求きた

750 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 16:16:43.99 ID:lw0ZG0hk.net
>>747
非フル夜専ってなんだ?
そもそも扶養内なら夜勤なんかやらないだろ

751 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 18:48:13.39 ID:AQTbeg+s.net
夜勤やらないで30万以上稼げてる世間様は貴族なんだ…

752 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 18:51:20.72 ID:WQagQNtg.net
1人ロング夜勤でもカメラ付いてなくて徘徊者いなかったり適当にできる施設なら寝放題だがこの三拍子揃ってないなら転職するべき

753 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 19:27:34.83 ID:dBCo3N7t.net
>>751
9時5時なのに給料高いって謎だよなほんと

754 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 19:28:36.51 ID:STIwk+16.net
夜勤って夜勤中の仕事量と自由度でかなり考え方変わるよね
この点だけは手当よりも重視した方が良い

755 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 20:33:09.68 ID:uxT8W+gk.net
>>733
なんでおっさんて改行入れたがるの?ネットでまで説教臭くてうっざ。業務でのメールとかはちゃんと改行入れるわ消えろ老害

756 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 20:36:18.00 ID:vL+J/nPW.net
>>755
まあさすが介護にいるわな
731みたい文章書いてちゃな
ネットにしても

757 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 20:47:54.43 ID:iNvdy1X9.net
おっさんとか関係ないだろw
ネットだろうがある程度相手に読ませやすい様にある程度の改行は入れるだろ
自分の文章みて読みづらくない?

758 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 21:17:41.48 ID:QI+Bdrxz.net
>>749

なにあったの?

759 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 21:24:05.34 ID:6jsGrA+A.net
>>756
お前も介護職って感じのレスだね

760 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 21:24:58.90 ID:6jsGrA+A.net
>>757
反応すんなっておっさん

761 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 21:30:44.04 ID:vL+J/nPW.net
まあ記録もあんなん書いてるんだろな

762 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 21:43:34.60 ID:Dq7aT2s5.net
どうでもいいことですぐ揉める
それが介護脳

763 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 21:55:34.23 ID:Po/c5jDA.net
葬儀まで行かされるのは嫌だ

764 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 21:55:43.67 ID:KDjIFzhK.net
532 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2024/02/29(木) 21:19:29.54 ID:AkeKJLvG
ふかふかな快適なベッドで下の世話までしてくれる

765 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 22:51:49.81 ID:VWWGTDdb.net
>>758
裁判沙汰だからいえない
粗相しただけよ

766 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 23:06:18.82 ID:VWWGTDdb.net
普通の神経なら金とか請求できないよ
みっともなくて

767 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/29(木) 23:20:33.25 ID:KtFyrUSt.net
無駄に権利意識がありすぎなんじゃないかな‥。
家族でもクソジジイから目を離さずにいるのは難しいのに、老人ホームという何十人も気が狂った年寄りがいる中で付きっ切りは無理です。
なあクレーマー乞食家族
誰かのせいにしていないとやっていられないのはわかるけど、逆に家に返してやるからテメェがまず面倒見てから一人前の能書き垂れたら‥と思うのだが?
怪我したり病気になるのは残念ですが‥。こういう主張までしてしまうと、余計福祉関係人手不足になってしまいます。

768 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 00:18:47.17 ID:MQvn1PN/.net
権利と施しを履き違えてるのは利用者に限らず家族にも非常に多い

769 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 04:39:11.28 ID:rdVRhXXs.net
介護拒否する利用者は追い出して
息子に面倒みてもらえ

770 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 08:50:50.24 ID:DEMGUB4I.net
虐待通報してもうた。どうなることやら。

771 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 08:57:32.81 ID:zT2MTQYm.net
うちの職場の奴らことごとくデスクの上片付けない奴ばっかで草 新人も身なりはきれいにしてるが本気で汚たねえわ

772 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 09:01:10.75 ID:WC7w45Ke.net
俺の職場の無資格の先輩10年働いてフルロング夜勤なのに額面26万
逃げた方がいいか?

773 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 09:19:42.12 ID:6ieZEXFQ.net
>>768
というか、利用者より家族に多い、だな

774 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 09:43:27.66 ID:pK0JY/tx.net
>>771
ブラック施設はデスクとか散らかってることが多いよな
ホワイト施設はどこも美化されている

職員の質=環境美化の具合だと思ってる

775 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 09:52:10.53 ID:MQvn1PN/.net
>>772
無資格と介福で手当なんかに差がある場合もあるので何とも

776 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 10:20:22.65 ID:zT2MTQYm.net
>>774
だよな こういうところで人となりが知れる  事務所片付いてないの精神的にくるものがあるわ

777 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 12:16:27.96 ID:bloWUImT.net
ややこしい利用者とか職員で常にストレスにさらされてて休憩時間も半分しか取れなくて飯もあまり食いたくないくらいになってる
食いたいと思っても胃が受け付けない
常に神経使ってて疲れる
派遣なのに休憩もまともに取らせてくれない
別に胃の調子が悪いとかじゃなくて家帰ったら普通の人食べれる
こんなまともじゃない職場辞めたいけど、割と自分を信頼してくれてるし悩む

778 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 12:39:53.14 ID:pK0JY/tx.net
>>777
信頼してる人なら休憩はちゃんと取らせるし
ストレスが溜まらないようにしてくれるよ
貴方は都合がいい道具、奴隷として利用されているだけ

779 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 12:40:40.67 ID:6VxC42yt.net
>>777
残業つくからいいんじゃない?
更新で日数減らしても残業無しぐらいの賃金いくし悩むなら減らして楽なシフト固定して延長したら?

780 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 12:41:12.13 ID:pK0JY/tx.net
>>770
辞める覚悟して通報したんだよね?

「内部通報への報復」元職員が解雇無効求め提訴へ 北海道の特別養護老人ホーム
https://www.sankei.com/article/20240227-GVC77CU6UFPRTND5V6HBMDKZXA/

781 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 12:51:46.46 ID:6ieZEXFQ.net
辞めさせられたら御の字じゃん
バトルして賠償金ゲットのボーナスタイムよ
復職?これだけ信頼関係崩壊したら無理、だからその分カネ上乗せしろ!と言ったら終わりよ

782 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 13:04:11.18 ID:OGkPZ4TX.net
>>778
そうなんだろうけどね
あちこちで契約切られてきた全然仕事できない自分を重宝してくれてありがたいしね

>>779
残業ねえ
派遣でも仕事遅くて時間過ぎるとかだとつけられないし
時間外は事前に用紙に書いて申請しないとつけられないし
職員少ないし、ややこしい利用者の対応で
事務所にそれを書きに行く暇がどこにあるのかって状態だし
結局みんなサービス残業とか休憩時間削ってるよ

783 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 13:22:42.08 ID:IRCIRfIN.net
頭下げて残城代いちいち請求するのも面倒くさいんだよな
だからさっさと帰りたいんだよ

784 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 13:36:34.37 ID:V7b43fZZ.net
城に残るのか?

785 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 13:38:46.77 ID:e2RrYFiV.net
>>782
派遣は会社が違うからそんなルール関係ない
顔合わせの時か更新時にその事情を担当にしたら残業はしっかりつけてくれて大丈夫て言われる

786 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 13:44:41.56 ID:9YpCeXIe.net
自分も匿名で虐待通報したことあるな
ちゃんと市から査察が来て虐待してたオバハン辞めるハメになったわw
見のがしてたクソ主任らも怒られててザマアだったw

787 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 13:46:22.83 ID:1VrFMW66.net
>>772
うちはリーダーがそれ以下だけど、紹介会社を通して来たオッサン(もちろん使えない)はそれ以上貰ってる
逃げた方がいい

788 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 13:46:38.51 ID:qKLJmgiD.net
派遣は働かせて頂いてるって立場だし時間外付けにくいよね
実際派遣で時間外付けてる職員は上司とか他の職員に良く思われてないみたいだし
あまり時間外多いと契約切られそう

789 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 14:05:18.84 ID:e2RrYFiV.net
>>788
派遣入ってるとか人手不足か環境悪いの確定だから新入社員いないのに延長出来ないとか自分に問題がかなりあると思うよ
更新前に続けるか悩んだら案件10ぐらいすぐに送ってきてたし切られたところででしょ
派遣でサビ残したりビクビク働くなら社員なった方がいいよ

790 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 14:19:20.13 ID:pK0JY/tx.net
>>782
有難いと思ってる?嘘だろ?
自分で書き込んだ>>777をもう1度読んでみたら?

>>786
正義も程ほどにしとかないと身を滅ぼすよ?
人を呪わば穴2つ
貴方も離職したってオチか人事評価に響いたってオチでしょ

791 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 14:27:00.89 ID:pK0JY/tx.net
>>788
自分が派遣だった頃は残業代は100%申請してた
30分刻みで残業代が付くところで20分働かせてからタイムカード切るように
言われたこともあったけど、親会社と労基に言うと言ったら30分単位で切らせてくれたよ
それで派遣打ち切りになったことなかったから大丈夫じゃないかな?
10社派遣したら半分ぐらいはサビ残させるところだったから、ちゃんと言った方がいい
仕事さえしっかりやってれば早々打ち切りにはならないはず
ただし、仕事が遅くて残業代貰おうとするのは止めた方がいい

792 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 14:42:10.81 ID:LT+3WVZJ.net
介護だけか分からないけど30分刻みって本当糞だと思う人がいなくなるのも無理ない。その癖人手不足が~とか言うのやめろって感じ

793 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 14:47:23.05 ID:G7oWUej8.net
>>791
>ただし、仕事が遅くて残業代貰おうとするのは止めた方がいい


結局これなんだよな
同じ業務を時間内できっちり収めて終わらせる人もいれば、必ず時間を過ぎてしまう人もいる
通常業務をやりながらこまめに書き物ができる人もいれば全く余裕なくてできないって人もいるし
それで残業申請できるかどうかって話

794 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 15:24:16.86 ID:1VrFMW66.net
>>780
これはただの解雇ですむのかね?
函館みたいな小さな街では就職できなくなるかもな

795 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 15:35:30.42 ID:e2RrYFiV.net
ノロマのくせに派遣選ぶのは選択ミスだろ
即戦力な変わりに責任や委員会など免除なんだし平均以上のスキルは必須だろ
デイ、グルホ、訪問しか経験ないのがたまに派遣でくるけど場違い感半端ない

796 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 15:39:27.63 ID:6ieZEXFQ.net
そりゃ他業種だと介護以上にボコボコにされるからなあ
無能はまだ優しい介護に逃げ込んでくる

797 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 15:59:44.32 ID:gcQG6zDe.net
派遣でサービス残業とかないわ
今まで派遣に残業させるとこなんかなかったな
直雇用に残業させるとこあっても派遣は時間になったら帰らせるとこがほとんどでしょ

798 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 16:02:04.20 ID:gcQG6zDe.net
残業代請求したら契約切られるなら
そんなとこ願い下げだわ

799 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 16:11:22.48 ID:/XapRoHu.net
うちは看護師が派遣だらけだわ
常勤が定着しなくて困ってる

800 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 16:15:29.30 ID:jOYj+1QT.net
派遣が即戦力とかまだそんなこと行ってる奴がいるのか
もうそんなのとっくの昔に終わってて、今はどんな奴でも派遣で来た奴を使わざるを得ない時代
そのくらい介護に来る奴がいないのにまだ昭和の時代を生きてる奴がいることに驚いたわ

801 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 16:25:28.17 ID:7xgsWT8u.net
>>800
さすがにヤバいのは延長断ってるよ
派遣てリーダー経験者とか要領いい人引ける確率高いからガチャ回す価値はある
派遣会社も人みて定着率悪かったり取引切れてもいいようなとこにヤバいのは回してたり時給足元みてると思う
選べる案件2~3件しかなかったり時給あきらかに低くかったりしたら自分にも原因あると思った方がいい
時給1700~2000、シフト固定、1つのシフト専従、通勤手段、範囲条件付きでオーダーしても案件かなりあった

802 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 16:32:38.77 ID:pK0JY/tx.net
>>800
ブラック施設ならその通り
ホワイトな施設はダメ派遣はお断りしている
人員もいい人材揃えてて離職率も低いからね
派遣を雇う場合も、急な妊娠発覚で無理をさせないために
臨時で雇った場合ぐらいだったかな?それでも2回ぐらいチェンジして
3回目でやっとまともな人が来たけどね
最初の2人は何処の施設でもやっていけなさそうなダメな人だったなぁ

803 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 17:23:09.19 ID:H90ghgOc.net
>>794
こっちが虐待でないのに、管理職が義務だといって通報すると脅してきたからな。日常的に虐待してる事実を通報したったわ。

804 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 17:55:55.01 ID:Gz30xCKu.net
休入明早早休み
休入明遅遅遅休み さえなければ
別に月の休み7日でもいいんですよ
えぇブラックだし利用者重い

805 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 18:45:47.70 ID:mDQ2HIU4.net
普通遅入明休早遅入明休休のパターンの9日休みじゃね?
先月は2日有給入れたから楽だったわ

806 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 19:31:05.62 ID:7s4byMkL.net
新卒カードを未経験50歳でも受かる介護施設に使ってみたり
派遣より年間50万くらい安い給料でベテラン社員がサビ残してたり不思議な業界だよ

807 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 20:10:31.93 ID:bWsKB6st.net
耐光性の高いライブセルイメージング用近赤外蛍光標識剤を名大などが開発
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240301-2896376/
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/20240301-2889415/

ボイス・トォ・スカルの対象者のバイタルサイン計測
すでに解語施設に導入されている
対象者の追跡も兼ねれる

808 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 20:29:24.74 ID:Al39rceO.net
ベテラン社員って何を支えに続けていられるのか
派遣より低い給料でアホらしくないのかね

809 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 21:24:23.81 ID:9YpCeXIe.net
>>790
うるさいな
自分が通報したことはバレていないし評価も変わってないっての
年間退職者が何人も居る施設だったからその中の誰かが通報したんだろうなって
バカ主任はぐちってたよw

810 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 21:28:24.53 ID:1Mteeak2.net
行政に通報せずにはいられない程ひどい虐待なんて見たことないけどなあ…
オバヘルの攻撃対象は常に優しい新人職員

811 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 21:32:16.98 ID:9YpCeXIe.net
もし自分の親がされてたらすごく腹の立つことは虐待だよ

812 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 21:35:21.96 ID:Gq0GrhEv.net
今まで虐待する職員を何人か見て来たが、たいてい上から可愛がられている向上心というか野心ある男性だな
だからもう辞めるか通報するしか道はない
函館の人は通報したのだろうけど、やはり良い方向にはならないな

813 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:15:43.28 ID:Ozp80DC1.net
>>812
例えば目の前で入居者の顔を引っ叩いたり、暴言吐いたりしてる人がいてさ。注意できる?

40代後半女性 介護経験10年 元相談員 根回し上手なババアと仮定した

814 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:15:55.20 ID:xZbeE9Oh.net
早くやめてえ

815 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:27:47.15 ID:5HJBUu5B.net
>>813
その場で注意する。当たり前
市役所にも虐待疑いあると匿名でメールしる

816 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:30:55.75 ID:Ozp80DC1.net
人手不足なのに入居するジジババは介護3以上の寝たきりばかり
措置入所の要件をゆるくしてほしい

817 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:39:55.24 ID:lq3eplLL.net
>>816
下手に徘徊されるよりよいのでは?

818 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:40:34.75 ID:Ozp80DC1.net
昔のが楽だったじゃん

819 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:41:12.39 ID:Gq0GrhEv.net
>>813 前に虐待を主任へ通報したパートの30代女性がいた。
その主任はパートの女性へこう言ったそうだ。
「あなたと、あの正社員はどちらがこの施設に貢献してると思うの?あなた辞めてちょうだい。」だとさ
それを俺へ相談してきたから「迷わず辞めた方がいいあなたならいくらでも次の施設が見つかる」としか答えられなかったよ

820 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:44:58.82 ID:Ozp80DC1.net
実際辞められたら困る
今年度は新入社員もいない
年々人手不足は酷くなってる

821 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 22:52:07.59 ID:D5H9BjLL.net
本当この業界他人を貶めるプロみたいなの多いからな
少しでも嫌な予感したら会話録音して後の駆け引きに備えるくらいしてもいいかもしれない

822 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 23:08:28.52 ID:Al39rceO.net
>>819,821
まさしく今の自分が実感している現実
中途半端に辞めるよりはと受講料出して貰ってる実務者研修終るまであと3ヶ月くらいは我慢するつもりだけど
心理的ダメージが凄いから介護業界自体から身を引こうと思っているよ

823 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 23:50:53.94 ID:S1MlWTa8.net
>>816
寝たきりならまだいいじゃん
一番厄介なのは動き回るフラフラの爺さんとか暴力爺さんとかだよ
うちの施設はそれに加えてとにかく部屋に帰りたい病みたいな人とかもいて
動物園状態なフロアを1人で見て尚且つ食事の準備とかもやらなきゃならないとかもう地獄絵図と化してるよ

824 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/01(金) 23:56:00.34 ID:/XapRoHu.net
動き回るのは大変よ
うちは20床しかないが動いてトイレ行く人は2人でも面倒よ
センサーコール鳴って鬱陶しい
あとの18人は寝たきりね
全員寝たきり胃ろうか経鼻が望ましい

825 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 00:18:44.25 ID:KbH5mnnC.net
徘徊はほんと厄介だよな
つか感染症対策とか夜間の安眠の事思ったら
他の入居者がいる施設に絶対入れちゃいけない存在だと思うわ

826 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 00:25:24.13 ID:A3Xx85ga.net
>>825
せめて4点柵や施錠位はOKにしろって話しだよな

827 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 01:25:00.32 ID:jO5z8qPa.net
>>822
子供かよ
どこの業界も企業も一皮剥けば同じだよ

828 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 01:48:02.68 ID:+BZqtN45.net
他の職種じゃまず女職員がイキってるって状況がないからな無理なやつはずっと無理だよ

829 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 01:56:03.03 ID:jnae5y75.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

830 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 03:09:57.53 ID:S57mvSuH.net
健診って年1?
なんかバスが来てやるらしんだけどその日休みなんだよね。いちいちいかなきゃいけないの?いかなきゃどうなる?日勤なら仕事抜けて勤務時間内でやるのに不公平が過ぎない?どこもそうなの?

831 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 03:20:37.65 ID:zq962wlh.net
>>830
夜勤やってれば年2
行かなきゃ自分で受けて書類提出してくれって言われる
どこもそうかは施設、会社によって異なる
移動式で受診なんてのは親切な方じゃね
指定病院へ自分で出向く所も多い
勤務時間内云々は一応法律があるから自分で調べてみろ

832 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 03:34:13.98 ID:S57mvSuH.net
>>831
自分でってのは自費ってこと?
人数少ないから時間も短い。夜勤入りの人も行くの厳しくない?馬鹿らしいから自分はいかないわ。前職病院だったからいつでもよかったけど、施設だとこんなことになるんだ。それならみんな休みの日に決まった病院にしてくれたほうが納得行くのに。

833 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 03:40:59.42 ID:jO5z8qPa.net
>>832
オプションつけなきゃ会社持ちだよ
働いたことないのかよ

834 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 06:21:13.70 ID:0eW9LzPC.net
老健から特養へ転職して1日で辞めたくなった
夜中に目が覚めて眠れない食事が喉を通らない
未経験で老健に行った時は3ヶ月みっちり指導してくれた
昨日から行き始めた特養は3日で1人でで動いてくれと言う
覚える事が多すぎる
3日じゃ利用者の名前さえ覚えられない

835 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 07:10:56.03 ID:/lQjQScz.net
>>816
寝たきりばかりとか羨ましい。楽な施設で良いね

836 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 07:34:10.39 ID://I3dswP.net
自分が入った特養は
1階のデイから引っこ抜いたオバヘルが
新人担当として3カ月いた
毎日ビクビクしながら教わったわ

837 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 07:44:46.91 ID:4Kci59hB.net
>>827
他の業界じゃここまで変な性格のオバサンいませんよ

838 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 08:45:46.30 ID:QakP+i2x.net
【通信】味覚や嗅覚を再現、メタバースの犬を触って体感--ドコモが「MWC Barcelona 2024」でブース出展 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1709298811/l50

ボイス・トォ・スカルのシステムこの版コメントでよい?

839 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 10:31:10.04 ID:Y63/6MOU.net
自分の法人は移動健診車で当日受けられない人は移動健診車を出してる健診センターみたいな所に行かされたな
そこに行くのが面倒なら自分で病院探して健診受けて来る
もちろん健診費用は法人持ち

840 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 10:50:42.00 ID:nCwAD0aT.net
>>835
クルクルパーが動き回る施設に勤めるメリットはなんかあるの?

841 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 11:27:43.38 ID:MC2I6BSr.net
>>834
私も老健から特養に転職予定だけど、イヤな予感しかしない(-_-;)
老健は病院のプリセプター制度を導入していて、担当指導者がなんでも相談にのってくれた
私は介福持ってるけど老健は2年しか働いてないし、私自身が既に高齢者だから放置されたら付いていけないと思う

どれくらい指導してくれるか?は入ってみないと分からないよね

842 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 12:23:12.79 ID:KWwmi+HD.net
あくまで夢の中の話だが、生意気な利用者には夢の中で仕返ししてるわw 
 勤務しているグルホで、1晩で20回くらいトイレ訴えでナースコールするババアがいる。 
 頭はほぼクリアだが、車いすでトイレに連れて行く。 
 しかもトイレ連れて行っても小便でないから余計にムカつく。 

ババアに出すお茶に俺の小便少し入れたり、ババアのパットを夜勤する度に5枚くらい無駄に捨ててるw 
 ババアの家族にも金銭的な負担を少しでもかけて仕返ししてやりたいからねw 

 それと。わざと朝食のオカズを減らしたりしてる。 
 俺の小便入りの茶を飲むアホ顔を見て、少しは俺のイライラも収まるってもんよw 
 
 まあ、以上すべて夢の中の話なんだけどねw

843 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 12:51:13.67 ID:Rbn64KAU.net
>>842
茹で卵さん、社会不適合者って自分でも自覚してるのに
何でナマポ取らないの?もう働かなくてもいいじゃん
借金は自己破産して、ナマポ受けて負け組労働者から負け組ひきこもりになれば
楽に生きれるのに、どうしてド底辺労働者でいるんだい?マゾなの?
年齢的にも、能力的にも、人望的にも今更、どうやって逆転するのさ?
何で社会不適合者を自称しててドロップアウトせず労働してるのか
マジでよーわからん

844 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 13:04:27.06 ID:Q7hlW+pn.net
>>842
開示請求かけときました。後日調査員が来ると思いますがよろしく

845 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 13:05:25.89 ID:bijNXm9H.net
同じ事例で過去に開示された方もいたね

846 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 13:22:56.08 ID:rgfV5SBT.net
マルチコピペにまじレスすんなよ恥ずかしい…

847 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 13:28:58.22 ID:Qno03pPI.net
誰でも知ってる某人大手企業の介護部門子会社に中途で入ったけどヤバすぎ
新卒大量採用して離職率4-5割
足りなくなる分も中途採用するけど、こっちは5割以上の離職率
あまりにもマニュアル至上主義、そのマニュアルも机上の空論の様なバカみたいなマニュアル、食事の配膳もひとつひとつセットするので一時間経っても配膳が終わらない
介護方法も一般的なものとは別で机上の空論で考えた様な物を強いられる、新卒職員には一般的な用語も通じない(トランスやケアプランの他、アナムネとかの病院の用語も全部)
高級な有料老人ホームで初期の入居者のADLが高いうちはいいけど、ADLが段々落ちていく事を想定してない作りになってる
非常に多忙でその割に薄給、フロアのワンオペ当たり前(1F〜最上階まで)休憩が取れないシフトも当たり前、有給取るとその分の公休を休日出勤、それでも足りないから有給取らなくても休日出勤
一般的にセンサーを付けても身体拘束に当たらないが恐らく印象が悪くなるとかそういう理由で使用禁止、そのため夜間寝かせると離床してベッドから転倒が後をたたない


頭おかしくなるわ

848 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 13:45:04.26 ID:jhmDBpij.net
コピペの有無は関係ない
虐待で通報した

849 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 13:47:50.49 ID:/lQjQScz.net
>>844
夢の話にマジレスwwお前ヤバい奴やなw

850 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 14:21:09.85 ID:Rbn64KAU.net
>>847
前の施設も似たようなもんだった
おまけに職員がポンコツだらけ
正社員なのに腰痛で移乗、おむつ交換、トイレ誘導が一切できないオバヘルが居て
そいつと組んだ時は全部こっちがやることになっている
おかしいと言ったら「助け合い」「冷たいね」とこっちが悪く言われる
ただ、フロアに立って食事介助とお喋りするだけの要因で正社員1名扱い

施設長に抗議してもダメだったので退職した

その後、今の施設に前の施設で戦力だった人が流れてきて聞いたが
使える戦力だった人は全員退職済みで他法人からヘルプ、主任も現場に入っても
人員不足だそうだ。残ってる職員は使えない発達障害レベルの人張り
痣や転倒なんて日常茶飯事で崩壊してるんだって

当然だわ

851 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 15:07:56.28 ID:Qno03pPI.net
>>850
施設単位じゃなくて、会社単位でこんな感じっぽいんだよな
パートとかの非正規入れて1万人以上いるのにこれ

852 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 17:30:36.27 ID:Cd/9vhc2.net
>>850
自己退職するように仕向けられたのに、それに気づいていなくてワロタw

俺の過去の職場が、使えない職員に自己退職してもらう為に食事介助と掃除しかできないオバヘルを
わざと相方にさせる施設だったもんw

君の文章を読んでいて、秋葉〇事件の〇藤を思い出したよ。
自分は悪くない、他人が悪い環境が悪いってな。

>おかしいと言ったら
>施設長に抗議

正社員にイチャモン言ったり、まして施設長に言いがかりつけるような厄介者は
いらねえわなw
職場の和を乱す奴は不要ってこと。

「 解雇して変な事件でも起こされたら会社としてもたまらんから、自分から
退職するように仕向けられた 」

だけでしょw

君が辞めた後、職場の人達は歓喜していたと思うぞw

そもそも君がまともな人間なら、この職場でもうまく立ち回って楽して仕事が出来たはずだよ。

>正社員なのに腰痛で移乗、おむつ交換、トイレ誘導が一切できないオバヘルが居て

君を自己退職させるという立派な仕事に貢献したじゃんw
このオバヘル、君が辞めた時は職場で英雄扱いだったと思うぞw

>その後、今の施設に前の施設で戦力だった人が流れてきて

へえ~。
そんな珍しいことがあるんだねえ。
凄い低い確率だよねw

この「流れてきた人」も、転職先の職場に君がいて驚いただろうねw
ヘタに刺激して変な事件でもおこされたら困るから、君が納得するような作り話をしたのかもしれないねw
ま、そもそも「流れてきた人」が本当にいればの話だけどねw

この文章を読んで、めちゃくちゃ頭にきて耳まで真っ赤にして発狂しちゃうんだろうなw
それを想像するだけでメシウマwww
で、俺に反論レスしちゃうんだろ?w

でも、その反論は無駄なんだなあw
というのも、俺は専ブラ使っているので、この書き込みを投稿した後すぐ、このスレッドを透明あぼーん+削除
するから、二度とこのスレに来ることはないんだw
念の為、数か月は介護板からも離れるよw

つまり、つまりだ。
君が発狂して俺に反論レスを投稿しても、その投稿を俺が読むことは決してないw
どうだ?
悔しいだろw
君が悔しがっている姿を想像すると、俺は最高に痛快だよw

俺、明日は休みなんだけど、ちょくちょく君のことを思い出して実に愉快な1日になりそうだよw
「ああ・・・今頃スマホ画面見つめて発狂しているんだろうなあw」ってなw

では、失礼するよw
変な事件起こしちゃ駄目ダゾwww

853 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 17:33:12.64 ID:jhmDBpij.net
これコピペに使える

854 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 18:28:15.96 ID:/h8I3Xka.net
職場でもネットでもギスギス
仲良くなくてもいいけど、穏やかに過ごしたいよ

855 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 18:37:49.96 ID:FTK7K3Yv.net
煽り君がいちばん事件起こしそうだよw

856 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 18:51:14.61 ID:jhmDBpij.net
事故でも起こしやがったら治療費請求するからな

by家族

857 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 18:55:37.38 ID:/h8I3Xka.net
皆はここではバチバチでも職場では穏やかに上手いことやってるの?

858 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 19:29:49.98 ID:ZrNf6FX9.net
職場で我慢したあれこれをここで吐き出してるんじゃね

859 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 19:31:03.09 ID:jhmDBpij.net
介護リーダーいる?

860 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 21:18:17.37 ID:Rbn64KAU.net
>>852
茹で卵が電子レンジで爆発たまごになった・・・
入居者の飲み物に小便入れるとか
マジでいつか捕まりそうだなコイツ

861 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:29:54.25 ID:a5uJHyKW.net
早番遅番夜勤の闇鍋シフトが横行してるこの業界って労働者のことを奴隷としか思ってないよな

862 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:30:42.39 ID:jhmDBpij.net
明けの日に夜勤
早番の後に夜勤

をこなした伝説のリーダーが居てな

863 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:35:58.12 ID:a5uJHyKW.net
伝説の奴隷だな

864 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:37:38.56 ID:jhmDBpij.net
自分の身を呈して欠勤の穴埋めする猛者だったな
すぐにやめちまったけど

865 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:41:43.74 ID:DThQUVPE.net
有給取ったら公休に休日出勤とか言い始めて草

866 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:43:05.50 ID:a5uJHyKW.net
>>865
早く辞めた方がいい
薄給のこの業界で休みすらまともに取れないのはやばい

867 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:55:01.95 ID:Ai9PKOki.net
>>859
経験者ならここに

868 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:55:58.33 ID:jhmDBpij.net
おえ

869 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 22:56:21.27 ID:KG6Ye9ry.net
工場みたいに3交代にしろよな
あと9時~3時とかの時短は不採用にするだけでもかなり変わる
早と遅の時間入れない時短まじ邪魔だわ
7時~10時とか17時~20時とかはかなり助かる

870 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/02(土) 23:54:30.12 ID:GNEYUVus.net
>>865
割増賃金なんすか?って言えば
実質125%で有給買い取りしてくれてるようなもんやん

871 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 00:03:29.85 ID:TJneqLk1.net
遅番の翌日早番が当たり前のようにあるんだがシフト作ってる奴バカなのかな?

872 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 00:10:40.27 ID:gn8kHdQH.net
>>866
ヤバいよ、新卒も中途も5割前後辞めるからな
むしろ辞めるスピードの方が早いくらい
大手が故に現場を軽視しすぎて現場に自治権が無いもんで、マニュアルが固まりすぎて悪い意味で普通の介護現場じゃない
だから騙されて入って来た新卒は余りの薄給激務で辞めるし、経験者は謎のマニュアルや無駄の多さから来る激務で他の施設の方がマシだと察してすぐ辞める
自分も試用期間で辞める、糞レバウェルに騙されたわ

873 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 00:47:26.99 ID:3W9MvaSS.net
これから規制はいるってときに人材系使ってるやつアホすぎるやろ
今人材系から取ろうって施設はクソのクソしかねぇぞ
比較的まともなとこは規制後まで待ちに入ってるよ

874 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 01:30:28.50 ID:UIGaEOHA.net
>>873
規制が入るの?
まあ人材紹介会社は多すぎるよね

875 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 06:24:20.88 ID:VZ+OJOBL.net
個人的には夜勤より遅番帯の勤務の方がキツイから18:30が最終の今の勤務で満足だけどな
三交代になると余計に自律神経乱れやすくなるし

876 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 07:36:29.98 ID:eiQIuAAZ.net
「問題が発生しないよう努力すべきと誰もがわかっているが、短期的な利益を優先した結果大きな失敗を導いてしまう」という組織のワナ
https://gigazine.net/news/20240302-fixing-problems/
「あなたが右翼である5つの兆候」を専門家が解説、そもそも右翼は何かよくない思想なのか?
https://gigazine.net/news/20240302-five-signs-rightwing/

877 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 07:37:04.02 ID:eiQIuAAZ.net
騒乱罪とは|成立する要件と騒乱罪が成立した事件まとめ
https://wakailaw.com/keiji/6748

878 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 10:22:27.78 ID:Cn94eZwl.net
>>869
トヨタ系の工場で仕事してた事あったが当時は8時17時と21時6時のシフトしか無かったぞ。まあ、6時から8時まで残業になる事が多かったが。平成10年とかの話で今は知らんけどね。あと、自宅から車で20分位の場所に大手のパン工場あるけど8時16時と16時0時のシフトだけで深夜は動かしてないみたい。バイトだとほぼ最低時給で頻繁に求人出てるけどねw

879 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 10:31:52.59 ID:kU5taWRl.net
3交代が成り立つスタッフ数が確保できないでしょ
もう既に介護崩壊は始まっている

880 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 10:32:59.55 ID:JvSCH8Xg.net
4月の新入社員いる?そもそも
いない法人がチラホラいる

881 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 10:54:43.43 ID:/aIYP7kw.net
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB
>>マイクロ波聴覚効果を利用した軍事用音声装置と発表し報じられた[10][11]。

使用者全員民間人でも軍人
民間兵

882 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 11:00:39.25 ID:kU5taWRl.net
介護の最低時給3000円にして
マトモな有資格の介護職員しか働かせない
休みも給料も余裕を持って働ける環境
利用料金もそれに見合った料金とちゃんとした基本サービス
レギュラー外の追加の利用者サービスは有料

貧乏人は利用できなくする

これが資本主義社会での正義

883 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 11:08:16.99 ID:Cn94eZwl.net
>>879
日勤を無くして早番と遅番で回してる所もある

884 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 11:21:11.24 ID:JvSCH8Xg.net
日勤と夜勤だけで何年も回したけどな。一時期。あれは辛かった

885 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 11:33:11.17 ID:1XnKoeHo.net
オムツ交換のときベッドの高さ変えてる時間ないからベッドに片膝乗せて作業してるんだけど
現場を見られてめっちゃ怒られたwww

886 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 11:36:31.33 ID:JvSCH8Xg.net
もしかしてこの人?

名無しさん 2020/01/02 17:55:36
568 名無しさん@介護・福祉板 sage 2020/01/02(木) 16:39:54.31 ID:bD8ONhQA
「ある時にケアマネに呼び出されて『同じ紙オムツ、同じ交換方法なのに着心地がそれぞれ違うのはどういうことだ!』と叱られました。介護さんは1度に数十人交換します。排泄の有無や個々のスタッフのやり方で微妙な違いが出てきます。
しかしケアマネさんは『トヨタはクルマはみな同じになるように製造している。1台だけネジやピンの場所が違ったりしていたら、乗っているお客の命にかかわる場合があるんだ!』と厳しく怒られました

887 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 11:50:23.34 ID:/2DMXQqy.net
>>885
垂直立ちオムツ交換は腰やられるから、今は膝乗せやっても問題ないよ
古臭いルールの施設は辞めた方がいい

888 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 12:12:53.73 ID:2PoJamyj.net
膝立ては見た目が悪いから、ケースバイケースで上手く立ち回るほうが良いよ
介護に明るくないお客さんとかに見られたらキツいのはキツい

889 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 12:17:22.68 ID:JvSCH8Xg.net
どうどうと人前でやられたらそら立場的に言うわな

890 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 12:20:49.76 ID:3W9MvaSS.net
いやそらあかんやろ
原則腰から下は不潔だし、それベッド上に上げるのはあかんわ
そのうえで、だめなことと理解した上で必要に応じてやるなら仕方ないかなってとこ
駄目なこと見たら注意はしゃーないし、駄目なこと良しとしてる施設の方が恐ろしいは

891 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 12:51:42.78 ID:YXWH0x6b.net
スカートをはいた男がアンティークショップで謎行動。スカートの中に商品をいれてまた戻すを繰り返す
http://karapaia.com/archives/52329830.html
一例です

ボイス・トォ・スカルは日常的にしている
万引きジーメンと店員の動きと監視カメラの位置はすべてはあクしている

892 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 12:55:46.24 ID:hpnN7T7s.net
>>885
ベットの高さを変える時間がかかっても問題ないってお墨付きが出たんだからゆっくりやれるし万々歳やん

893 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 13:12:46.15 ID:8nSBDpsO.net
介護の給料じゃ昨今の物価ついていけねえ

894 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 13:14:15.47 ID:TJneqLk1.net
先月の残業45時間だったよ
試用期間にこんなに残業するとは思わなかった

895 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 13:16:40.80 ID:JvSCH8Xg.net
当施設はちゃん付けで家族に通報されて行政の指導入ったからな。
足上げさんもマジで気を付けてないとひどい事になるぞ。

896 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 13:18:46.61 ID:2PoJamyj.net
シートかなんか自分で用意して膝立てれば、見た目的に悪くならないかも

897 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 13:22:59.58 ID:0no1BMRV.net
統合失調症
幻覚は脳の異常

安定していても一生施設内で個室をあてがわれての生活
いつ異常行動をするか不明なため

精神病院矛盾

898 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 13:59:39.16 ID:kU5taWRl.net
60代でも採用されるのって介護くらいしかないだろ

899 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 14:31:07.35 ID:8nSBDpsO.net
>>894
https://i.imgur.com/jrzJw0Q.jpg

900 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 14:31:49.79 ID:8nSBDpsO.net
>>897
矛盾してなくない?

901 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 14:45:40.04 ID:Kq5045ya.net
アルバイトで本来の仕事とは別に訪問居宅の登録ヘルパーしてんだけど
一人NGにしてしまった
障害者の利用者の外出時のヘルプなんだけど
その人の入居施設の担当者が毎回長文の手書きのメモをよこして不満とか要望を書いてくるのがどうしても辛かったんだよね

あのメモを3回に1回は別の人が受け取ってくれるならいいけど説明の時間ないから

902 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 14:46:27.33 ID:Kq5045ya.net
今まで訪問ででそんなわがままはしなかったんだよね…

903 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 15:11:49.47 ID:kU5taWRl.net
簡単な世話で済む人とやたらと手の掛かる人
文句ばかりの人と素直な人

同じ報酬でサービスしろってのも無理な話なんだよな

904 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 15:31:46.83 ID:1XnKoeHo.net
訪問で嫌だったのは
電気シェーバーで脂性の利用者のヒゲを剃ったあと
シェーバー分解してトントンとヒゲを掃除して
最後に溝に残ってる細かいヒゲのクズを指の爪で小削ぎ取らなくちゃいけない作業が気持ち悪すぎて嫌だった
綿棒や爪楊枝を使うと溝に詰まって故障する
グローブしたら爪が立たないから掃除できない
とか言う理由で小指の爪できったねーヒゲガスをこそぎとってさ…

めっちゃ手を洗うけどそれでも爪にカスが詰まってるの見つけると指を切り落としたくなるくらい気持ち悪かった

905 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 15:36:01.15 ID:9pB9hN/E.net
介護保険前の介護員、相談員は楽だったってマジ?
バカでも務まったとか

906 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 15:39:06.93 ID:+vh6hTHV.net
>>904
グローブして軽く水洗いしてトントンしてティッシュとかにたてとく
どうせ利用者はそらないから次回訪問時、装着、そり、水 のくりかえし
文句は一言もなかったぞ

907 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 15:45:45.06 ID:w6Vmr4Tb.net
一番やばいのは亡くなってるのを朝まで見逃して死後硬直でカチカチとかだな
昔夜勤でサボりまくってるやつがそれやらかして警察呼ばれててわ

908 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 16:40:16.99 ID:8nSBDpsO.net
>>905
今でもバカでも務まってるじゃん

909 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 16:41:39.93 ID:9pB9hN/E.net
今の比じゃないんだよ
当時は介護の仕事なんか恥ずかしくて隠すレベル

910 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 17:33:24.56 ID:3W9MvaSS.net
まぁ入口が公務員だからアホにはやれなかったけどな

911 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 17:54:19.03 ID:8nSBDpsO.net
よく介護士は看護師より利用者様に寄り添ってるとか理解してるみたいなこと言うけどそんなことある?

912 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 18:05:31.18 ID:7668NxFi.net
>>911
ない

913 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 18:23:28.56 ID:+vh6hTHV.net
>>911
全く 人による しかないだろ

914 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:00:57.10 ID:35jhGtEk.net
>>911
寄り添うと上司に怒られる
そんな暇あったら業務表通り仕事しろってな

915 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:07:52.60 ID:8nSBDpsO.net
だよね、むしろ理解度無さすぎるよね、詭弁もいいところだよ

916 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:11:53.18 ID:35jhGtEk.net
傾聴が大事と言う割には、利用者に話しかけられても話を聞くなと怒られるのが現場の日常
AIでよくね?といつも思う

917 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:12:25.57 ID:9pB9hN/E.net
本音と建前があるだろクソボケ

918 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:30:22.19 ID:1XnKoeHo.net
介護士に出来て看護師に出来ないことはない
その逆は成立しないけど
だから、同じ現場で働く介護士が己のチンケなゴミ糞プライドを守るために
漠然とした優しさ(笑)を持ち出してるだけ

919 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:32:00.94 ID:IREsEKha.net
>>904 
なぜディスポを使わないの?

920 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:34:11.36 ID:1Re0u3w1.net
ザルナンドメギルダフィは?

921 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:35:21.90 ID:BYjb1aF6.net
45時間だろうが残業代でるならええんちゃう

922 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 19:35:50.85 ID:BYjb1aF6.net
>>916
利用者と話してると「媚びを売ってる」と捉えられるのがこの仕事やからな

923 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 20:12:02.34 ID:kU5taWRl.net
45時間残業代出るなら5万円は月給上がるな
それをサービス残業させてるって言うのなら労基に訴えるべきだな
年間60万円以上時間泥棒されてるって事だし

924 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 20:34:59.09 ID:9pB9hN/E.net
>>915
そうか どのへん?

925 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 20:36:24.42 ID:8kF9rP/e.net
「ストロング系の痛飲と市販薬オーバードーズ」に通じる根深い問題 精神科医・松本俊彦氏に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa577c21cfe65a1d8779c13843c4badbb8937198

926 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 21:08:59.84 ID:eV6L/BrR.net
>>922
全然思わないけど。。
せめて表向きでもちゃんと仕事してるんだなと思う

927 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 21:38:54.61 ID:ay4JFsne.net
>>907
看取りじゃない人が突然亡くなれば警察が来る
それだけの事だよ

928 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 21:58:14.97 ID:gn8kHdQH.net
結局どの施設形態がオススメ?
個人的には介護医療院なんだけど

929 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 22:06:49.03 ID:et7vyFGW.net
>>927
いや、医師と連携できてれば来ないだろ

930 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 22:19:00.01 ID:bJghXmnQ.net
夕勤って仮眠時間も給料出る?

931 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 22:20:15.14 ID:RTHyXMsw.net
あーもう夜専のデブ超ムカツク!
ほんとこいつと一緒にやるのヤダ
自分が夜勤楽したいからか
夕食食べ終わってすぐに臥床させるし、大したことないことで文句いってくるしマジで嫌い
自分もそいつも同じ曜日出勤だから
毎回あたるし
イライラするわ

932 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 22:28:50.74 ID:grmPAFNM.net
介護職はデブ女やたら多いな
あとは時代遅れの安室ちゃんみたいな眉毛した煙草シンママも必ず1人はいる

933 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 22:39:57.07 ID:F+HQkRpM.net
ところで2月の6000円アップはどうなった?
うちの施設は謎の5000円アップだったわ………まーた施設がネコババだよ

934 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 22:59:22.37 ID:3W9MvaSS.net
だから施設が経営者が搾取とかいう前に制度を理解しろよ
そんなだから見下されるんだぞ

935 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 23:05:39.93 ID:nFKJuaeO.net
うちはZE〜RO〜だよ

936 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 23:09:50.49 ID:9yMpcacB.net
ロング夜勤特養で夜夜夜明け早からの新規入居者受け入れ、これどう思う?

937 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 23:10:37.09 ID:CZGCb4sl.net
介護関係の金の流れを簡単に理解できるサイトとか無いのかね

938 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 23:11:50.25 ID:nfif82uw.net
>>936
ロングで連続って労基法違反では?

939 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 23:29:44.62 ID:et7vyFGW.net
仕事のキツさは耐えられるけど、人のキツさは耐えられんわ

940 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/03(日) 23:44:30.00 ID:et7vyFGW.net
管理者さんね、その場にいない全職員を日替わりでさも使えないだの悪口ばかり言ってるけどさあ、お前の欲しがる有能な人材がテメーの下なんかにつくわけねえだろ
お前ごときの下で働いてあげてる人達を大事にしろゴミ野郎

941 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 00:20:30.45 ID:hwep1Py8.net
>>937
住宅型とかにある医療保険比率が高いものでも違うし数は多くないがケアハウスとか養護老人ホームなんかは介護保険ではなくて処置費になるからこれも違うぞ。数パターンないと理解しにくいかも。

942 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 00:46:29.81 ID:DSOByobb.net
ロング夜勤3連続なんてありえるの?
16時〜9時くらいを3連続ってことでしょ?

943 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 01:06:51.50 ID:FgQ9Tyki.net
ロング夜勤連続でやってた20代男性の知人突然死してたからやらない方がいいよ寝たまま亡くなってた

944 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 01:35:58.05 ID:gTIeYLks.net
>>938
そうなの?夜勤明けからの日勤やった事あるよ。

945 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 01:36:14.55 ID:WJZEWe+m.net
連続って明けの日にまた入るの?
夜明夜明夜明けってのは連続じゃないの?これはよくあるの?ロングなら休みはさんでほしいんだけど普通に組まれてる。ブラックすぎると思ってるけどその日に入りじゃないだけましなの?

946 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 01:55:37.91 ID:y85uhbYY.net
夜専や相勤NG多い人だと入明入明になりやすい

947 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 02:20:45.54 ID:2d6uWDOH.net
正職は週40時間以上の労働は全部残業代扱いになるんじゃなかったっけ
守られてなかったら確か罰金だったと思う
辞めるんなら証拠残して残業代払うように交渉したほうがええよ

948 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 06:53:27.93 ID:fNSSZfgB.net
17~9、21~9、21~9の明けなしの3連続夜勤なんよ。
就寝介助が2日目からないのが救いだけどやっぱりきついわ。

949 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 06:55:40.69 ID:fNSSZfgB.net
因みに2日目からの夜勤は勤務時間が短くなるから夜勤手当が減額される。
デミリットしかないんだが。

950 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 07:54:07.58 ID:iSMg8JvK.net
いいように使われてんな

951 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 07:54:10.41 ID:R+lTaSbf.net
休憩時間は何時間?それによってはショート扱いなんじゃないの?

952 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 09:14:55.94 ID:vAgvuuq9.net
6、7人相手に一人で頑張ってレクするけど笑顔作りすぎて顔面ガチガチなるわ
きつい

953 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 09:22:23.55 ID:gJvPhq+e.net
ロングは初日だけで
ほかはショートやん

954 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 09:33:10.19 ID:fNSSZfgB.net
そうだよ。
人いない場合の急務策だけらしいけど2日目から手当て減額されるのは納得出来ないから休憩なしでやったら労基に違反するからダメって言われたよ。
いろいろ調べたら労基とか公的に提出するシフトとは別にセーフな裏シフトってやつがあるんだとさ。

955 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 09:41:57.13 ID:vu1rVG/1.net
>>952
すげーわかる
俺はもう日常生活だと挨拶と申し送りしか使わん発声機能をリハビリする目的で
ひたすら利用者に歌詞カードだけ渡してアカペラ童謡大会やってる
これだと風船バレ―とかと違ってめんどい準備や転倒リスクもねーから楽だわ

956 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 10:05:57.97 ID:DSOByobb.net
>>953
ショートではないだろ
3日間だけならいいけど、これが常態化したらかなりキツイ

957 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 10:27:00.70 ID:vAgvuuq9.net
>>955
盛り上げようと風船バレーとかするとまじで疲れる
歌いいなあ
でも声量もないし歌歌くないし他にいいのないかな?

958 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 10:38:05.60 ID:XA0CKG6w.net
ギター持ち込んで歌と演奏のレクしてた人いたけどギター侍とか裏で呼ばれてたわ

959 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 11:58:52.45 ID:8RkH3Aoo.net
>>958
ということはお前も裏でなにか言われたるということだな

960 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 12:42:00.52 ID:X8OyJ5s3.net
夜勤明け早出最高やね、頭がちっとも回らん

961 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 13:37:23.27 ID:hPi2s1/O.net
音と光でアルツハイマー病を治療? 米企業が開発した「ヘッドセット」
https://forbesjapan.com/articles/detail/66854

962 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 15:49:40.65 ID:hwep1Py8.net
>>947
デイサービスみたく日勤のみで土日休みとかのシフトはそうだけど介護職員に多いシフト制だと所定労働時間を超えたかどうかでの判断になる。

963 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 17:03:47.06 ID:QVOWm4DZ.net
紹介会社使ったらヤバすぎ
離職率5割オーバー
クレーム付けたらそんな事を教える義務は無いとか言いやがった

964 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 17:13:54.76 ID:NiYYit89.net
40hzのガンマ波が認知症に効果的
http://wellnesslab-report.jp/pj/gamma-tech/40hzgamma-waves/

ボイス・トォ・スカルの検討意識障害 交感神経 副交感神経作用は簡単に引き起こせる
アプリケーションえの機能でアンテナの点灯回数を制限させるアプリケーションをさ宇正すればよい
※ 話しかけるは脳内インプラントのデータが必要になる

脳波の周波数はネットに記載されているのでそちらを参考にする

スマフォの使用されている周波数帯域以下の無線接続は干渉波を起こせるので
データさえわかれば操作可能

965 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 17:15:18.65 ID:D2r9cNVQ.net
>>963
前に働いてた放デイが辞める直前1月に1人やめてくような状況だったな
辞めた後も人は離れていってたみたいだけど今どうなってんだろ

966 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 18:17:43.31 ID:F9wT+OGI.net
わたし、施設系と紹介会社兼ねてる法人の本社で事務員やってる時に
うわー、ここめちゃくちゃ辞めるなー。やってられね。って一緒に辞めてしまったことがある

967 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 18:34:39.00 ID:6/H/E0Wq.net
管理者更年期ババアがお気に入りの社員2匹とグループLINE作って人事とかそこで決めてるんだけど普通か?

968 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 20:17:49.21 ID:cfUy7q7b.net
まあレクは、他の職員の視線があったら真面目にやらなあかんけど
1人の場なら利用者が笑えばそれでOKだわ

969 :医療法人式場病院:2024/03/04(月) 20:20:07.45 ID:GLIybYoZ.net
式場病院は千葉県市川市にあります。
患者様を怒鳴りつけたり、車椅子を蹴りつけるなどの虐待があります。
調査お願いします。

970 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 20:37:15.38 ID:hQcX563b.net
研修終わって明後日から勤務です
レクって利用者が白けたら他の職員からこいつはダメだって目で観られるんでしょうか

971 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 22:36:01.35 ID:hwep1Py8.net
>>967
普通は本社なり法人本部の意向が加わるよ。

972 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 22:44:55.13 ID:gTIeYLks.net
>>970
そんな事はない。レクは職員全員でやるものだよ

973 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 23:08:44.90 ID:/CXh8czr.net
>>970
万人受けするレクが出来るヤツなんてまずおらんからな
7割ぐらいはやっつけ仕事な人ばっかやで

974 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/04(月) 23:15:57.63 ID:AhVio6Cl.net
掃除って職員が毎日総出でしてるの?病院だと全部外部委託だったので驚く。人手不足でまともにケアもできてないし掃除も手が回らず風呂も。もう崩壊してるみたいに思う。募集もだしてないみたいだし。逃げたほうがいいかな。まだ一ヶ月だけど。

975 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 00:12:07.26 ID:YdJ1Xmyq.net
・上司の指示命令下のサービス残業
・割り増し残業代未払い
・休憩中もコール対応
・ユニフォームに着替えてから、タイムカードを打刻させる
・タイムカードを打刻してから更衣・退勤させる
等は法律違反なので、積極的に労基署に通報するといいよ。

ネットから匿名で通報できる。

うちの施設は、労基の指導が入って速攻で過去の残業代も遡って支給されたよ。

通報フォーム
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/roudoukijun_getmail

976 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 00:13:49.05 ID:U/BVlxh6.net
派遣しか来ない
最近じゃ派遣も自己都合とかでキャンセル多くなった。
よほど悪評が出回ってるのかな

977 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 00:14:57.68 ID:U/BVlxh6.net
パートとか数年新人来てないわ。
新人全部派遣

978 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 00:17:55.09 ID:ocGt+GSk.net
寒い寒いよー

979 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 00:22:00.87 ID:+CVrA+Dd.net
掃除は手が空いた時にやる。まずはケアを優先するね

980 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 00:47:48.64 ID:Uw3TxEqK.net
>>974
うちだと清掃とリネン交換は障害者雇用の人がやってるよ。

981 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 01:43:03.86 ID:RNrXnRzj.net
やっぱそうですよねー。掃除優先でケア後回しとか意味不明。しかも施設内だけじゃない。施設内の掃除はもちろん、外の掃除、草むしりとか木の選定とかまで職員でやってる。それこそシルバーとか使えばいいのに。庭師かよって感じ。

982 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 08:16:45.05 ID:6rnE9PKp.net
介福とれるのがあと2年後でその頃には29歳。
今都内夜勤7割日勤3割で手取り20万程度。
介福取ってから転職したらもう少しマシなとこ行けるかね。年齢的にもギリギリでだから不安

983 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 08:19:32.65 ID:6rnE9PKp.net
年休120日、有給フル消化、賞与あり、フル夜勤で額面30万の施設に行きたい

984 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 08:27:15.17 ID:+48DuPnF.net
うちの施設もそうとうヤバいと思う
毎日ルート表に沿って業務しないといけないんだけど、そのルートに休憩時間が入ってない
自分でどーにかして時間作れだとさ
だから、そうじとかめちゃめちゃテキトーにやって時間余らせるしかない

985 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 08:40:11.30 ID:q1C9j8yJ.net
皆自分の意見がない!全部指示待ちじゃないか!って、上司に報告して指示を仰ぐのは当たり前だろ
何が皆で考えて決めて取り組めだよ!決めても全部難癖つけてちゃぶ台返すだけだろ!時間の無駄なんだよ!

986 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 09:04:30.39 ID:sbfsVh+P.net
外国人雇用が始まる→日本人職員が毎日2時間残業しなければならなくなった→事務から無駄な残業はするなと指令→日本人職員が毎月2人程度辞めていく→事務は夏にさらに外国人雇用を増やすと言い出した

冬の就職活動は心身共にキツいから4月まで待とうと思っていたが、俺も早くしないとな…

987 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 09:29:31.01 ID:CsIBpEO3.net
医師の脳卒中 労災拒否で話題
我らの夜勤の休み時間 働いてない時間なんだから労災は認めないよとさ。
公的機関がダメなら民間保険もだろうし
報われないな医療福祉。
かたや工場、工事現場はちゃんと休息できるようだ。

988 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 09:35:10.05 ID:CsIBpEO3.net
>>983
給与はワンチャン増やす事が出来るけど
休日は無理だろ 大量に従業員を抱えることになる
あと、年齢は意味をなさない業界
さっさと他職に行きなよ
福祉学校卒でもなく20代でこの職業は同業者からみても異質な存在。

989 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:46:34.58 ID:EMS92Fr5.net
うちの施設今でさえ厄介な利用者増えてきて職員少なくてすでに崩壊状態と呼べるくらいなのに
来月までに更に何人も辞める予定らしい
また派遣で埋めるつもりだと思うけど、最近は派遣すら全然来ないのにどうするつもりなのか
本社のスーツ来てるやつら来いよって感じ
あんたらが何も考えずに誰でも入居させて満床にした結果がこれだ
お前が手伝って責任取れよって感じ

990 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:52:04.75 ID:0sUL/bod.net
>>983
うちだと介福あれば総支給30超えるし賞与も年4.8だがフル消化してる人は少ないし夜勤も23~7のショート。年休120もほぼその通りだけどね。

991 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:53:47.21 ID:8etLIv1O.net
介護職の雑談・質問スレ239
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1709603612/

次スレです

992 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 10:56:08.14 ID:3YTsHig7.net
>>982
准看でも行った方がいいよ、俺は准看行く予定

993 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 11:01:17.06 ID:3YTsHig7.net
大きめの施設オープンして10年未満、自分は入ったばかりだけど、入居者が入居当時に比べてADLも認知も落ちてるってすぐに分かった
しかし会社がマニュアル至上主義な上に現場も新卒数年目とかしかいなくてまとめ役がいないというかそういう役職がないため、ずっと同じことしか出来ない、上手く効率良く回すとかそういう考え方一切ない

994 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 11:01:40.14 ID:h7ZvAfru.net
>>990
夜勤が23時スタートってことは、遅番は23時まで残ってるってこと?
なんのために…

995 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 11:15:33.90 ID:jkZKq0s6.net
人手不足が限界を突破したらどうなるんだろう
営業停止で閉鎖かな
入居者を他に移すにしても人手がいるし、時間もかかりそう

996 :990:2024/03/05(火) 11:16:07.93 ID:DUWw4NuZ.net
>>994
わからん。でも系列で他にも施設あるけど全部同じシフトだわ。でも連続も無いし基本は4週10休だよ。

997 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 11:58:44.40 ID:h7ZvAfru.net
>>996
わからん…?
そこで働いてないの??

998 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 12:44:37.92 ID:b8bbV0Tj.net
>>995
まぁでも閉鎖やろな
国や家族は見ないふりしてるけど、ちょこちょこ潰れていってるしなあ

999 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 12:45:16.04 ID:6rnE9PKp.net


1000 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/05(火) 12:45:18.96 ID:6rnE9PKp.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200