2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ238

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 05:38:54.98 ID:xqAVd/Vr.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ
介護職の雑談・質問スレ237
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1706334602/

介護職の雑談・質問スレ236
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1704586725/

163 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:15:45.91 ID:YTRjNonz.net
新人に余裕があるということは、相方は新人の分の仕事も背負ってる事になる。
新人にはそれが理解できない。新人は相方のベテランも自分と同じ分量の仕事しかしてないと思ってる

164 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:18:02.78 ID:6MnKYTLN.net
なによ「突入」って…
さっぱり分からない

165 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:22:20.90 ID:hmWaREvw.net
お前ら謎の文章良く理解出来るなw
明らかにヤバい奴だろ

166 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:26:11.22 ID:YTRjNonz.net
>>165
単純に社会人経験の浅さ故に、自分を客観的に見れずに自信だけあって先輩を舐めてるだけの人だから理解は容易いよ

167 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:37:41.10 ID:AOa33+eg.net
>>163
実は私には特技があって、先輩とか関係なく、
2人分の仕事をこなせたりします。

が、この話はそういう問題ではなく、あくまで
「時間に」余裕があるのに、書いたような異常
行動はしないほうがよいのでは、っていう。

実際その出来事のあとに、レクも研修も急変も
委員会もトラブルも、ありませんでしたよ。

実体が無かったのです。

てか、女性利用者のトイレ介助中に、男性利用
者を突入させたら、それがトラブルでしょ。

>>164
「突入」は少し上のレス、>>158にありますよ。

168 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:39:14.88 ID:YTRjNonz.net
>>167
そうですか、2人分動けるなんてそれは凄い特技ですね。そんな特技がありながらなぜ新人として今の施設で働いてるのか分かりませんが、お互い頑張りましょう。

169 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:44:15.18 ID:qvujehJJ.net
流したwww

170 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:45:45.24 ID:m5iDAq9r.net
>>145
うちも毎日のように単発派遣来るけど、やっぱりそんな状況になった施設に問題があると思うよ

とにかく性格の悪い職員が数人いる
業務のスケジュールに無理がある
とにかく人がいない
教える人によって言ってることがバラバラ
情報共有ができてない
物品管理がずさん
壊れてるものを放置してる

こんな感じ

171 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:50:10.49 ID:1x3PXWsl.net
教える事がバラバラって話だが昔のヘル2やヘル1の時代からやってる人と今の初任者とかからやり出した人でも違うし、自分とかは16年とか経験あるけど似たり寄ったりの経験の人同士でも細かい部分の意見は異なったりは多いな。まあ、看護師同士でも意見がぶつかるとかはあるからなあ。

172 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:50:20.93 ID:6MnKYTLN.net
>>167
その先輩は、なぜ利用者を連れてトイレ介助中のあなたの元へ来たの?
あなたにもっと急いでほしかったの?

173 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:51:39.59 ID:WftBVh8i.net
>>172
何しでかすか分からないからじゃね?
多分かなりのトラブルメーカーだぞ

174 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:53:18.02 ID:WftBVh8i.net
>>171
教えることが人によってバラバラってことは適当で良いって事だ

175 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:56:15.25 ID:1x3PXWsl.net
>>174
いや、経験上はその適当では困る事でもぶつかることは多いよ。

176 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:56:15.30 ID:1x3PXWsl.net
>>174
いや、経験上はその適当では困る事でもぶつかることは多いよ。

177 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:57:30.08 ID:AOa33+eg.net
>>171
その時点で予定を45分上回るスピードで業務が
進んでました。

私のトイレ介助も順調でした。

だから先輩がそんなに焦った理由が、理解不能
なんですよね。

業務終了時間の、新記録でも作りたかったん
じゃないですか?w

まあ実際は理由なんて無くて、既に書かせて
頂いたよう、実体の無い焦りに追われていた
だけなんでしょうけど。

178 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:58:13.51 ID:WftBVh8i.net
>>175
責任の薄い適当な事だからこそ主張したくて五月蝿いんだよな。責任重くなると黙るくせにね。

179 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:01:22.30 ID:+Ki6swRU.net
グルホだが、去年の暮れあたりから始めて看護師さんが入職してくれて
急変はもちろん、精神科にもいたらしく不穏にも対応してくれて、病院や家族にすぐに連絡してくれて精神的に楽!!
介護の技術も俺らとは比べ物もならいくらいすごくて、いつもニコニコしてて入居者には心底優しくて正直惚れた、おばさんだけどなあ
すごいですねって聞いたら看護学校は女だらけの軍隊ですからねえ、実習は地獄でしたwww病院は戦場です!指揮官は医者だけど戦況は私たち次第したよとかキラキラした瞳で言ってくるの
年寄りの対応が上手いんだよなあ、一気に魅力を引き付けるっていうような

他の介護士は嫌なやつはいないけど・・・うーんって感じ
みんなの職場に魅力ある介護の人いる??俺も職場点々としたけど変な意味で魅力感じる人はいたけど、仕事ではこの看護師さんが初めてだったから

180 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:02:26.39 ID:WftBVh8i.net
>>177
ちょっとガチ目の人っぽいな
組んでる人は怖すぎて焦るわ
マジで変な気だけは起こすなよ

181 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:10:29.29 ID:hmWaREvw.net
新人にはプリセプター制度とかやらないんか?
ウチは1カ月間はプリセプターがバディで必ず同行 基本プリセプターのみが教育するわ 他の職員は注意する時はプリセプターに伝える カバーは当然するが
一応プリセプターは手当が付く
プリセプターの弊害は師弟関係になりやすいからプリセプターは何人かで回す
ヤバい奴はプリセプター判断で試用期間でおさらばしてるわ

面倒な制度だか長い目で見れば良い制度だぞ

182 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:13:18.45 ID:RDv4nwjV.net
>>167
その特技()があるなら何で君は介護職みたいな底辺なのかな?すごい特技だね笑 さすがだよ笑

183 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:14:34.04 ID:qYgozW27.net
プリセプターっていいっちゃいいけどプリさん終了してシフトの先輩と一緒になったとたんこんな醜い先輩と一緒にやってられるかよでバックレられることもしばしば
せっかくプリさん付けてた2週間以上が無駄

184 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:15:06.09 ID:11x16spg.net
キチンと仕事を教える職場は無いでしょ
介護にはプリセプター制度とかも義務付けるべき
離職率が変わる

185 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:33:12.44 ID:+Ki6swRU.net
>>184
よくある人によって教え方が違う
だよね
新人からしたら聞いてない、この人からはこう教わったって言えないものね

>>181
プリセプターの一番の弊害は異性ならくっついてしまうんだって、どちらも独身だったらいいんだけどさあ
そうはなかなかならないらしいよ、相手が既婚者だったりさ。これも看護師さんに聞いたんだけど

186 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:35:00.26 ID:+Ki6swRU.net
そうそう、新人の初めての夜勤はさすがに同性がつくよね?

187 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:40:18.08 ID:hmWaREvw.net
>>183
けつ捲る奴は早い方が良い ヤバい奴や切れるし 
プリセプターはマジで疲れるがやってみるとプリセプター自身も結構成長するんだわし
ベテラン職員からの変なイビリや手懐けもマウントも防げるし

ウチは基本他施設からの転職組より
年齢関係無く介護新人を好む

188 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:42:53.73 ID:1x3PXWsl.net
昔の話だが初めての夜勤は女性がついた。

189 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:49:06.73 ID:hmWaREvw.net
>>185
それなりにプリセプターは人選するしプリセプターは複数付けてて情報共有や問題点はカンファをマメにしてる
今までプリセプター制度での色恋はないが介護業界は色恋あるあるだしな
ワイのプリセプターも全員女性だったが残念ながら色恋無かったわ
今でも仲良くたまに飲みに行くが

190 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:51:01.46 ID:1x3PXWsl.net
変にマウントする職員に関しては転職組の方が止まる事もあるぞ。

191 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 23:57:31.74 ID:Y7U7/Qcg.net
なんかここ見てると他の施設はちゃんとしてるんだなって思う
プリセプター?OJT?研修?なにそれって感じだわうちの施設
そもそも社員がほとんどいなくて派遣が派遣に教えるっていうのが普通
1日出勤してる職員全員派遣って日もたまにあるし

192 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:05:10.21 ID:a+ULRNfh.net
自分だと法人本部で3日間オリエンテーションやってそれから勤務する施設で1週間OJTだった。特養の経験無いものの他で合計15年程やってると言うとじゃあきっとわかりますねとほぼお任せ状態だったけどw

193 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:16:52.30 ID:Srapd51a.net
一応このスレ内を調べたつもりなんだが質問です

50の休職中のオッサンが介護に転職するには、初任者研修と実務者研修
やっぱり実務者研修取ったほうがいいですよね?職業訓練に受かればいいんだけど自信がない
受からなければ自腹で通ってもいいと思ってます

194 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:21:23.39 ID:fXXO3Ocf.net
実務でもどっちでもいいが50のオッサンで未経験とか壁だらけだぞ
万が一内定とれても未経験のオッサンはターゲットにされやすい印象

195 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:27:15.69 ID:HhDXryKX.net
>>193
いきなり実務者とっても自腹なら金がかかりすぎて無駄になる可能性あるから初任者を勧めたい
50で未経験なら施設としては実務者でも初任者でも同じ印象だから
実務者なら採用されやすくなるとかはないと思う

196 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:33:09.38 ID:QBgqsugp.net
>>193
単発入れてる施設なら未経験60でも採用されるからそこで半年~1年我慢したら経験者で転職活動出来るからどっちでも大丈夫だと思うよ

197 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:43:37.50 ID:mEedyr+q.net
未経験オッサンは短時間パート→1日(8…時間)パート→契約社員→正社員を1~2年かけて昇るくらいのつもりでいった方がいいんじゃね?
その間に初任者研修を会社の金で取らせてもらうのよ。
で3年(だっけ?)経ったら介護福祉士を受けると。

198 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:45:24.75 ID:dII2k5lM.net
高年未経験は障害者施設支援員から始めたほうがいいんでない?
知らんけど

199 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:46:31.35 ID:2ABEMdXt.net
未経験60のオッサンでも正社員採用してたなうちは
すぐ辞めてったけどどこも人手不足で選んでる余裕ないとこ多いから資格さえあれば余裕だよ

200 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:48:33.00 ID:MJgCirHZ.net
なんで介護施設って研修会やってるとこ
多いの?参加勧められたけど無給だから
やんわり断ったわ
参加した人の話聞いてもそれやる意味
無いよねって内容だったしさ

201 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:48:50.06 ID:mEedyr+q.net
取ってもらえるのはそうなんだが、未経験の人はすぐ辞めるんだよなあ。
出来れば短時間パートで慣らしてから本採用とかして欲しいわ。

202 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 00:53:29.71 ID:a+ULRNfh.net
>>200
うちはちゃんと時間分出るぞ

203 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 01:13:32.73 ID:+/yKSaNY.net
>>200
研修が処遇改善やらの要件だから

204 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 01:35:04.01 ID:5ZBDLAfu.net
コロナで職員ほぼ全滅したけど、生き残ったほうからしたら最低でも5日は休めるんだからいいよな
4連休でさえ身内に不幸でもなければ取れないのに

205 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 01:58:03.66 ID:nqB9sefY.net
未経験の人はいきなり有料とか特養とかは止めた方がいい
デイサービスとか軽めの施設で経験積んでからのがいいと思う

206 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 02:08:46.02 ID:a+ULRNfh.net
むしろデイの方が時間に追われるイメージがある。

207 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 06:37:18.12 ID:rvioEx+V.net
未経験は大きめの特養がおすすめやな
大変っちゃ大変だけど他の施設に比べたら教育環境が整ってるからスキルアップというか適応しやすい

208 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 08:20:23.05 ID:uTYdjGKi.net
クリアな老人は色々厄介
認知症で車いすの方がやりやすい

209 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 08:28:08.23 ID:IYNyJCmO.net
特養で遅刻しまくるやつがデイを考えてるという話を聞いたことがあるけど

ディに関しては3箇所くらい体験したことあるけど、デイは地獄だと思うわ
デイやりたくてデイに行くとかでないかぎりもたないとおもうわ

まずババア多すぎるし、ほぼ全員ベテランだし、レクできて当然だとおもうし、なにより、大抵のデイが全ての職員が何やってるかすぐわかって特養に比べて他職員からの視線が気になると思う
陰口も多そう

210 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 08:38:51.48 ID:a+ULRNfh.net
本音を言うと介護度2~3位とかで変に動くのばかりとかより全員介護度5とかで寝返りも出来ずオムツ交換とかの方が気は楽。

211 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 08:56:17.44 ID:MJgCirHZ.net
>>202
>>203
そうなのね
ありがとう

212 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 08:59:25.55 ID:jxAGaxFv.net
デイだから楽特養だからキツいってことは全くないんだよね
大変なのばかり集めてて仕事のやり方も非効率なデイなんかはキツいし
楽な人ばかり集めてる特養なんか時間持て余すよ
まあラクなところはもれなく人間関係悪いんだけどね
仕事も出来ない怠け者で性格も悪い奴でも居座るから

213 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 09:31:56.38 ID:rBoUdPj7.net
人手が足りていればラクかと言えば、そうでもない
暇だと細かいアラ探しが始まり、クソどーでもいいルールが増え、その日いない職員の悪口大会になる
つまりオバヘルの天下になるw

214 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 10:02:57.77 ID:5h5cAZu6.net
>>158
何この読みにくい文体
改行がおっさん構文で草

215 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 10:23:42.35 ID:Q5ds4HQk.net
【ナゾロジー】カメラと繋がる回路をアンテナに!事実上防御不可能な盗聴技術が見つかる [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1708161512/l50
【宇宙】京大など、マグネターがガンマ線バーストを発生させる機構の一端を解明 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1708352548/l50

ボイス・トォ・スカル詳細ばれている!
一網打尽が近い!

216 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 10:38:33.44 ID:JSUmsTFG.net
でも最もやりにくいのは老健とかホスピスを謳う一部の住宅型で夜勤にも看護師がいる所だとも聞く。合わない人だとかなり苦痛と言う人がいるな。

217 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 10:44:11.45 ID:1bKLpWXk.net
何でもよい記事を読む

○○するな!

それをする者
それをしない者
それぞれの解釈がでる

ボイス・トォ・スカルの常とう手段

218 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 11:46:42.93 ID:+rAeha1u.net
>>213
人が足りてて変なルール増えまくってから人手不足なったホームはマジヤバイ
謎の暗記仕事や紙媒体とデジタルを悪い方向で融合させてたり長い長い口頭申し送りなど地雷だらけで新人や派遣は未経験以外即辞めしてる

219 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 11:59:42.75 ID:Ou8QKzEh.net
特養の面接を受けた時に虐待について質問された。
おそらくその施設で起こった虐待なのだろう
面接官「同僚が虐待していたらどうしますか?」
俺「上司へ相談します」
面接官「あなた!なぜその場で注意しないの!」
俺「虐待をするような人は、上司からも可愛がられており、同僚にも仲間がいて立場が強い場合が多いです。その様な人間を注意できるほど、私は攻撃性がありません。虐待へは上がしっかり対処してくれる施設を私は探します。失礼します。」と帰った事がある。

220 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 12:36:36.03 ID:suYyeu/b.net
>>179
よかったね
看護助手上がりのリーダーやってる人に近いひとはいたな
長に昇進して異動してったよ

221 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 12:46:38.88 ID:9/ZmK+Ei.net
実際はそういう施設ばっかりだよ
虐待等を上に報告すると「君たちは仲間だろ?君たちでどうにかしなさい!」ってパターン

222 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 13:08:33.52 ID:a1mGl6SK.net
>>219
虐待を発見したら注意する義務は一般介護士にもあるから
それは「攻撃性」とは言わない。
そして、そうやって面接を去ったなら
わざわざ、匿名掲示板に書き込む必要もないのに何で書き込むの?
悔しかったの?
貴方の理想通りの施設なんて殆どないのに何を目指してるの?
面接の時に何もなくても実際に虐待の場に遭遇して
後出しで上司から「何でその場に居て注意しなかった」って
責任を押し付けられることだって場合によってはあるのに?

その性格じゃまだ内定が見つかってなくて
イライラして書いちゃったのかな?
匿名掲示板だし強がって「もう内的決まって働いてますが?」って
書いてもいいけど、就職活動頑張ってね

223 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 13:16:47.28 ID:EuQOUtZ3.net
はい頑張ります

224 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 13:23:45.15 ID:Ou8QKzEh.net
虐待に通報の義務はあっても注意の義務なんて聞いたことないな
こういう嘘つきがいない施設を探したいものだ

225 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 13:25:32.04 ID:Ou8QKzEh.net
>>221
そうそう。もう上からして虐待を他人事の様に思ってる。
問題職員つれてきて、連帯責任で教育しろ!これやる施設はブラックにも程がある

226 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 13:46:02.27 ID:+/yKSaNY.net
お前も十分ヤバイ奴やん、帰ってくれて面接官ホッとしてるわ

227 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 13:47:08.60 ID:XTQXJUBz.net
ボイス・トォ・スカルにて

統合失調症と診断されると
幻覚と勘違いして
ボイス・トォ・スカルの言いなりになるのでマづい

私も昼夜逆転させられそうになり
夜が昼間で昼間が夜といわれました

正常に言葉を認識できるようになると夜長中アルケともいわれました

被害者しかいない世界

228 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 13:50:13.97 ID:1bKLpWXk.net
櫃濃い場合 強要罪で警察に通報!

ボイス・トォ・スカル

229 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 14:24:50.63 ID:Srapd51a.net
>>193です
初任者研修で充分、後は施設によっては資格取得の支援してくれるところがあるからそれで取る
という解釈でいいですかね?
職業訓練学校の再募集があって試験・面接に受かれば失業保険期間に行こうと思ってたので
落ちたら初任者研修を取りに行きたいと思います、ありがとうございました

230 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 15:04:03.06 ID:a1mGl6SK.net
>>224
君みたいな面倒臭い奴を雇ってくれる施設がまともとも思えないな
どうせ、内定0なんでしょ?
そのまま無職で食えなくなるまで
正義マンごっこしてればいいんじゃね?

231 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 15:05:23.59 ID:a1mGl6SK.net
>>226
同意。結局、面倒臭い奴だから面接官もホッとしてると思う
たまに居るんだよね。真面目系で無能な人って
変な正義感振りかざすし、頭硬いからチームワーク取れないし
大抵浮いて辞めてくんだけど、どこいっても定着しないよね、こういう人って

232 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 15:09:51.80 ID:a1mGl6SK.net
>>225
面接を去ったなら
わざわざ、匿名掲示板に書き込む必要もないのに何で書き込むの?
悔しかったの?
貴方の理想通りの施設なんて殆どないのに何を目指してるの?
面接の時に何もなくても実際に虐待の場に遭遇して
後出しで上司から「何でその場に居て注意しなかった」って
責任を押し付けられることだって場合によってはあるのに?

その性格じゃまだ内定が見つかってなくて
イライラして書いちゃったのかな?
匿名掲示板だし強がって「もう内的決まって働いてますが?」って
書いてもいいけど、就職活動頑張ってね

233 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 15:13:27.21 ID:ilYvD+Bt.net
>>193
職業訓練の実務者の面接で落ちることはまずない
かなりやばいやつでもなぜか合格してた
作文を書くから応募数が少ないみたいだが、適当に書いても問題なかった
あまり内容を読んでいないぽい
面接も5分ぐらいの簡単なものですぐ帰れる

正直な話、こんなもんのために1円だって使わない方がいい

234 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 15:35:48.44 ID:JpO5elIE.net
>>232
長文やめろ

包丁でぶっ刺しますよ

235 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 17:08:32.74 ID:JIio3EjV.net
30手前未経験で介護職就こうとしてるんだけど、これだけ気をつけろってことあったら教えてほしい。

236 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 18:04:44.57 ID:YT0RcoVa.net
資格とった方が良くね
資格なしでバイトやったことあるけど
教育してくれるとこならいいけど
ひどければ、同じことの繰り返しやぞ
資格前のバイトは利用者の相手、水分作る、水分介助、シーツ交換、配茶、環境整備、簡単な人のトイレ介助、5-10人くらい相手のレク
これの繰り返し

237 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 18:19:51.95 ID:rvioEx+V.net
>>235
日常レベルで腰の負担軽減に取り組む事やな
あと夜勤やるなら生活リズムと自律神経の整え方も身に着ける必要がある

238 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 18:19:56.36 ID:lVE4L4sQ.net
>>235
日常レベルで腰の負担軽減に取り組む事やな
あと夜勤やるなら生活リズムと自律神経の整え方も身に着ける必要がある

239 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 18:34:43.66 ID:JIio3EjV.net
>>237
夜勤が健康上の都合ですでにだめなので、デイサービスで探しているんだ。
腰は気をつけます。

240 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 18:40:04.29 ID:N0n4PTia.net
>>219
まあ能力低そうだから結果は不採用だったろうな

241 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 19:15:02.09 ID:jxAGaxFv.net
真田 
社員の癖に「腰が痛い」と入浴介助全免除のなまけもの
入社時の健診パスしてきてるだろうがw
勤務時間中噂話悪口三昧

恥ずかしいババア

242 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 19:27:15.33 ID:rnOemiMX.net
お前は5ちゃんにコソコソ悪口書くだけの恥ずかしいジジイ

243 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 19:36:57.79 ID:BVkkLUxJ.net
>>239
人手不足のこのご時世に
30前なのに介護、しかもデイサービスのみとは
どのような人生設計を描いているんだ?

介護なんぞ、長期的にみれば老齢人口の激減でお先真っ暗
悪いことは言わんから他業種にチャレンジしてみろ
30前の今がラストチャンスだぞ

244 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 20:24:47.90 ID:gfSM8JLZ.net
そうね、まだ20代で始める仕事じゃないかもしれない、
40代でリストラされてからでも遅くない

245 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 20:27:36.74 ID:t+TYJCqD.net
通所は基本自立度高いから腰の心配なんかよりレクとか接遇面の心配した方が良い
給与低すぎて俺はもうやらないけどな

246 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 20:52:06.33 ID:nDLZ5qSQ.net
他にアテあるなら転職してもいいけど資格無し未経験のオッサン何かどこも雇ってくれないだろ

247 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 20:52:33.35 ID:tpzxDS35.net
若くても内臓悪くて無理できないから他業種もろくな仕事できなく夜勤できなくてデイみたいなやつは居たなあ
デイならワンチャン正社員あるし、正社員で少なくとも昇給とかある施設なら勤続重ねるのも一つの手だけどね

248 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 21:11:12.85 ID:LL2H/Abo.net
>>247
デイなんか給料低すぎるぞ
昔いたデイは施設長で月収30万いかないし、主任レベルでも25万程度
普通の平は20万いけばいい方
ボーナスは各3万円程度

249 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 21:27:35.80 ID:PZzIZGR0.net
>>219
そんな事を面接で聞かれるの?因みに面接はどの位の時間でした?

250 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 22:35:48.99 ID:314iz26Q.net
ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン ★2 [首都圏の虎★]   
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708382853/

251 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 22:45:06.03 ID:twwT1IqC.net
>>239
その年齢だと、他業種・他職種に行った方がいい。
あと給与面に関しては、冗談ぬきで248より低いケースゴロゴロあって、
自分は正社員で手取り15後半とかあったし。
あと専属ドライバーも人手不足だから、送迎にて運転あるけどハイエース運転出来ます?

252 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 22:55:37.19 ID:MJgCirHZ.net
>>232
めんどくさい奴だな
ストレス溜まってんのかw

253 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 22:57:25.33 ID:t+TYJCqD.net
この業界てストレスない奴のが珍しいだろ

254 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 23:55:08.93 ID:PZzIZGR0.net
前の職場に比べてストレスが減った。あと血圧が落ち着いた。

255 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 23:56:39.99 ID:s5/rtfrL.net
>>182
特技は私の場合、半分は先天でしたが、心がけ
次第で、誰でも持ちうるものだと思います。

なので、特技と聞いてコンプレックスをいだく
事はありません。

特技より大事なのは常識かな。

女性利用者が入ってるトイレに、男性利用者を
突入させないとか・・・

256 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 23:56:44.59 ID:tpzxDS35.net
>>250
アルコールで脳萎縮したやつ2人くらい入ってきたことあるわ
感情壊れてるうえに凶暴性高いし、認知症と違うから自分のことクリアと思っているけど判断も記憶も無茶苦茶だからクソ
酒飲みの末路はアレやで

257 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 01:13:22.22 ID:hRyPNtqW.net
正体不明ボイス・トォ・スカルの全て自称お告げ内容
@日本を裏から牛耳ているから全世界に接続できる
A聡明学会と創価学会の日月関係
宗教とは関係無いにボイス・トッォ・スカルの事象各組織のチーム
Bテロリストはどこにでもいる
C遊撃隊=集団ストーカー「【vギャングストーキング】
ギャングストーキングと電磁攻撃 - 広島修道大学学術リポジトリ
https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/record/3395/files/SG63205.pdf

マネー!マネー!マネー!
シコパス!サイコパスウ!サイコパス

悪人といわれるほど良い
@男性サイコパス/腕力での殺害多数の傾向【経営書に多い】
A女性サイコパス毒物などによるじわじわ対象者が弱るのを見るのが好き【「ボランティア.看護師に多い】
※大まかに業種とどの地位にいる者かが見えてくる

備考
ロスチャイルド【2京円をキャッシュで動かせる】やプチエンジェル事件の名簿の者

258 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 01:48:27.38 ID:TA0gM2sw.net
ヒント
低周波 幻覚

259 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 02:18:58.86 ID:iTuvhhyA.net
意思疎通不可で車椅子に載せてるとすぐずり下がり、ベッド誘導するも全然立位取らず、抱えようにも車椅子の手すりガッチリ掴んでそれも出来ない
肌も弱いから無理やりするとすぐアザになる利用者いるんだけど、こいつをスムーズにベッドに寝かす方法なんかないだろうか
人がいるうちは頼めるけど日勤帰ったあとは下手したらコイツの移乗の為に5分10分割いてる

260 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 02:23:43.59 ID:qRX0/wqg.net
ID:pZsrFCTv

君、面白いよw

261 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 02:27:29.99 ID:qRX0/wqg.net
>>32
>徹底的に「教育」しているよ

ワロタw
かっけー

262 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 02:35:39.84 ID:n4H02dbV.net
>>259
アームレスト上げたら?

263 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 04:50:40.43 ID:olpH6k/2.net
体力自信あるなら訪問入浴行けばいい
車で風呂桶運んで設置、撤去を3人1組で数件行くだけだから現場経験者やスポーツ日常的にやってるなら余裕だと思う
人間関係も3人だけだからなんとかなる
ボクシングしながら現場してたから天職だったわ

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200