2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ237

686 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 06:38:54.92 ID:7u9s0yey.net
>>682
サ高住はヤクザがやってるとこ多い
儲かってても当然ブラックで職員の給料には反映しないどころか可能な限り削られるから決して高くない
むしろ平均より安い
ただそんなとこだから仕事はいい加減でも許される

687 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 07:01:50.40 ID:JYSJr7EW.net
>>682
2年目の君が行政指導対応することもないしリスクなんてないじゃん。あと監査って名称で行政が来るのは社会福祉法人の定期監査ね。営利法人は実地指導でだいたい3年に1回。現場のみの君には監査と指導の違いも分からないだろうけどさ。

688 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 07:25:52.11 ID:xsm7ondq.net
施設なんだが訪問介護で加算取ってる
ありゃなんて施設なんだ?

689 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 07:26:24.12 ID:TLzs9Sro.net
有料だろ

690 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 07:47:49.57 ID:a5Sq1fwp.net
反社会的勢力が経営している施設ってどうすりゃ判るの?

691 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 08:15:53.14 ID:RQenrr63.net
>>686
ヤクザってw発想がもうアレだな
そりゃフロント企業もあるだろうが
ウチはグループ企業で他業界参入組だから企業としてはしっかりしてる
し給料は普通だが賞与がしっかり出るわ

692 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 08:21:10.53 ID:VR9cFhdV.net
一昔前は訪問囲い込みはなんてクソテクはやべーやつしか使ってなかったけど、今日日介護保険がそれを上回る糞だからそこらの業者も生き残るために普通にやってるからなあ

693 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 08:45:10.88 ID:Hcl9JrI2.net
神の声兵器はボイス・トォ・スカル

一般の軍事雑誌に紹介されている

694 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 09:01:49.31 ID:X6RBsR5G.net
■パラメトリックスピーカーとは何か
>>超音波を出すことで高い指向性(超指向性)を実現したパラメトリックスピーカー。技術としては50年以上も前からあります
>>パラメトリックスピーカーは、超音波を使って音を発生させることにより、レーザービームのように音が伝わる技術を搭載した超指向性スピーカーのことを指します。通常、音は同心円上に広がる性質をもっていますが、パラメトリックスピーカーから出た音は広がらずに、直線的に音が飛んでいくという性質があります。例えば、アミューズメントパークや観光施設、イベント会場などで、ある場所に立った時にだけ音が聞こえるという体験をした方もいるのではないでしょうか。このように、ある特定の範囲にだけ音を伝えることができるのがパラメトリックスピーカーです。
>>なお、空中に出力された音や電波の伝わる強さが、方向によって異なる性質を「指向性」といいます。この指向性が特に狭くなっているものを超指向性と呼びます。
>>超音波で音を発生させるパラメトリックスピーカーは、距離による音の減衰が少ないという特徴があります。そのため、スピーカーによっては100m離れた場所に居ても、まるで耳元で音が鳴っているかのようなクリアな音を届けることが可能です。ただし、会話などの音声を聞き取るには十分な能力がありますが、オーディオスピーカーのような幅広い音域を再現することが難しく、ハイファイ・高音質で音楽を聴くという用途には向いていません。
>>パラメトリックスピーカーから出た音は、基本的には特定の範囲でしか聞き取ることはできません。しかし、音自体は壁や窓に反射するため、音を出す方向や環境によっては音が反響してしまうことがあります。そのため、狭い室内で使用したり、壁や窓に向けて使用した場合には、音漏れのような状態になって音が聞こえてくることがあります。あえて壁に反射させてまるで壁から音が聞こえてくるかのようにするアイディアもありますので、超指向性という特性を生かせるようにスピーカーの設置場所や向きに注意が必要です。

695 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 09:34:41.23 ID:JYSJr7EW.net
>>682
サービスプラン?ケアプランのことだろうけど見られて当然だろ?何だよ「サービスプランまで見るしな」ってw実地指導対応したことない末端介護職って丸わかりやん。恥ずかしw

696 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 10:45:21.17 ID:xsm7ondq.net
>>689
そうかありがとう
紹介で転職したとこが施設なんだが
仕事教えてくれる先輩が訪問時間以外はナースコールが鳴っても訪問の時じゃないから訪室しなくていいってとこでさ

トイレ行きたいとかオムツ替えて欲しいって言われても放置しててクソ楽過ぎてもう抜け出せんわ

697 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 11:43:27.31 ID:mTr1KFiD.net
派遣で特養で夜勤専従として勤務してるが、昨日契約更新になって安心したわw
というのも、ワンオペ夜勤中に色々と手抜きしまくったのが1月にバレたので、
もう契約更新してもらえないだろうと思ってたからさ。

ちなみにバレたのは
〇パジャマに着替えさせない
〇全量食べてないのに全量食べたと記録に嘘を書いた
〇夜勤者が利用者に塗る薬を無視して、塗っていなかった
〇コール無視
〇夜勤中にウイスキーのお湯割り飲んでた

これだけのことがバレて注意されたのに、契約更新してくれるとは驚いた。
やはり人手不足なのが大きいな。
ちなみに人手不足すぎて正社員の夜勤者は15時くらいまで残って仕事してるw

698 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 11:45:41.77 ID:urk73GPG.net
正社員入社した人が一日で辞めた

699 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 12:46:33.91 ID:TLzs9Sro.net
>>697
他はともかく、勤務中に酒はヤバイなw

700 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:03:02.24 ID:1k1xEy2X.net
同じ正社員でも特定の業務免除されてるのとその分連続で振られるのがいる
毎月のシフト表があまりに露骨でそれに関しての説明もなく体調不良のような理由にも見えず
よくあることなのかねえ

701 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:04:23.12 ID:FxGb6f15.net
>>700
おれんとこの住宅型は買い物同行で特定の利用者と相性悪い場合はその人外して別の仕事させることになってる

出先で不穏起こしたら大変面倒なことになるので

702 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:10:27.13 ID:1k1xEy2X.net
>>701
理由あって説明もされてるパターンだね

703 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:30:01.42 ID:KR2NAFri.net
やっぱ辞めるにしても失業保険貰える年月経ってからかな
1年経たないと貰えないなんて長すぎる

704 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 15:29:36.85 ID:PPa7GdxO.net
>>688
訪問介護ならサ高住か住宅型だよ

705 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 16:51:38.48 ID:xsm7ondq.net
>>704
訪問介護の体裁をとって加算とってるのかなと
うちは住宅型でもサービス付き高齢者住宅でもないのだけどね

706 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 16:54:48.47 ID:oi7XhVFt.net
>>698
定時に帰れず、それどころか終業時間なのにオムツ交換がある
OJTが付いているのに横から関係ない人が叱りにくる
OJTが付いているのに転倒があり、自分の名前で事故報告を書かされる
昼休憩がない

これらがあれば俺でもその日に辞める

707 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 17:48:46.29 ID:R1zbo+bL.net
パートで入職した初日に17時になって帰ろうとしたら正社員に「ちょっと夜勤さんに申し送りが遅れたから見守りしててもらえる?」って当たり前のように言われたことあるわ
テメーらが見守りしながら申し送りすればいいだけだろ?
その日に辞めましたわ

708 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 18:27:00.37 ID:vkPzPZtF.net
辞めた所でマトモな会社に行けるかどうかは分からないけど、自己責任だから良いと思うよ

709 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 18:46:05.78 ID:oi7XhVFt.net
>>707 こういうのはだらしない職員が起こすサビ残だけど、これを止めようともしない管理職が他人事として現場を考えているからだ
ブラックな施設は指導員、ケアマネ、ナース、管理職が全てにおいて他人事で仕事している
責任は介護職が取ればいいと思っている
だから、徘徊利用者をバンバン入れてくるし、介護力と利用者のバランスなんて考えようともしない
そこへ意見を言えばパワハラが始まる

710 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:14:03.20 ID:+IivsiJz.net
よくある話やな

711 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:33:37.15 ID:yNlQEogK.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/527f4668183c7257603e39f51cd4df52ff93d938

これ虐待で挙げられたらもう終わりやな…
予算削って人削ってミスすんなってどんなだよ

712 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:12:13.63 ID:JSEh1wNk.net
某訪問介護。会社が所定労働時間
満たしたシフト作る能力なく、足りない時間は欠勤扱い。こんなこと介護業界では普通?

713 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:46:42.80 ID:JwE22gZf.net
サビ残自慢大会の始まりですよ
辞めればいいのに...

714 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:57:59.07 ID:kmMOViWc.net
>>712
会社都合で欠勤とか異世界レベル

715 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 21:20:19.35 ID:d1OXiB1/.net
>>712
労基駆け込みレベル

716 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 21:42:34.09 ID:hEbpxjt7.net
【 酒 害 対 策 】アルコールにがん警告表示を義務付け アラスカで初の法案提出 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707562574/
【 酒 害 】就寝前の飲酒が良くない理由とは? 少量のアルコールでも睡眠の質が低下 [ごまカンパチ★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707559517/

717 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:11:03.33 ID:1P6D7vqS.net
自発的にやってる人は勝手にどうぞだけどやらせてる奴は屑だ

718 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:21:06.52 ID:kuCEMG/1.net
サービス残業とか言う前に
介護の仕事を辞めたくなってる自分が居る
利用者さんたちでなく同僚の態度や会社の待遇で嫌気が差している
頑張っても無意味と言う結論

719 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:35:48.68 ID:u99JVuih.net
残業しないで帰ったり有休使ったりすると怒る同僚がいるからなあ
そいつらホントどうにかしてくれ

720 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:39:31.53 ID:Fx6r/gN8.net
介護めっちゃ辞めたいけど、これ以外の仕事したことないし、
自分の年齢や職歴だと介護以外はかなり困難なんだよ
結局嫌だったらすぐに辞めても次がすぐに見つかる介護しかないって感じで続けてる
まあ飲食は無理としても、ドライバー関係なら就けるのかな

721 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:42:54.07 ID:Dp/iVicO.net
シフトによっては時間だから途中で帰るとかできなくて、終わらせてから帰るというのがあるからなあ
それだと終わらないと帰れなくてサービス残業になる

722 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:54:28.43 ID:kuCEMG/1.net
今世の中人手不足が酷いな
今週だけで昔登録した派遣3箇所から仕事できないか勧誘の電話が来た
介護辞めるチャンスっちゃチャンス

723 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 23:06:14.38 ID:1P6D7vqS.net
>>720
現場で直接援助やってるの?
ケアマネでも取って相談援助にまわれば?
陰口言われるのは変わらないけど、仕事共有しないからある程度無関係で仕事できる

724 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 23:16:53.28 ID:7oE0Nutp.net
残業如きで騒ぎ過ぎ!残業したら残業申請出したら良くない?

725 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 23:26:29.18 ID:u99JVuih.net
介護からドライバーはきついだろうなあ

726 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 00:05:44.75 ID:ru0uMOwN.net
>>597
出戻りいるけどそれを許す職場でしかないよな
介福取ったら潮時だな

727 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 01:12:43.49 ID:1Wn82War.net
戻って来るなら辞めんなよって思うわ
出戻り何人か見てきたけど半端なくせに古株面して邪魔過ぎる

728 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 02:11:16.88 ID:CpAMpiM9.net
今いる所を辞めて別な所に移ろうとしてるが今の職場の退職日まで有給消化で丸々ひと月休みになるのは決まっているのだが面接を受けた施設から有給消化の間もパート扱いで出て欲しいという話が来たのだが自分は過去にこんなの無いけど今は割とあるのか?まあ、有給消化の間は暇だから仕事するのは別にいいけど。

729 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 02:21:19.63 ID:EnERSpfI.net
まだ前職在籍中なのに働けはかなり非常識だと思うから前途多難な予感

730 :728:2024/02/11(日) 02:34:10.44 ID:CpAMpiM9.net
>>729
ただ、そこ給与面の条件としては多分地域では確実にいい部類で入職前から断るというのも正直しにくい。面接時に提示してきた給与も今いる所と比べたら年で150万位上がる。因みに面接受けたのは社福の特養。一応過去に在籍していた職場で人が足りないからと退職日まで休出扱いと有給消化に被る部分は有給買取と日当分を出すという条件で仕事したというのはあるよ。

731 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 02:36:04.22 ID:EnERSpfI.net
給与面が地域の中では良いのに人が足りない?客観的に見て中身ボロボロじゃね?

732 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 03:54:17.67 ID:t4DDjbIl.net
退職代行ってのが在るんだね
即日辞めて有給とかもちゃんと消化できるみたい

733 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 04:21:26.07 ID:G/CshGmZ.net
介護は本当に嫌な世界だけど
ヌイグルミみたいな利用者さんに癒やされてるから頑張るわ

734 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 06:28:35.04 ID:rfczCcTW.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

735 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 07:53:41.63 ID:cQYTqohz.net
介護職で退職代行使う人多いのかな

人手不足+利用者介護度激落ちで辞めたいが
人間関係そんなに酷くない
車椅子が多いわ物取りするわちょっとした事で立腹するわ利用者の質が悪い

736 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:26:30.00 ID:CkWQnFMY.net
退院してきた同僚の話
術後 清拭をしてもらうがババアで立っては恥ずかしいで済むけど
若い男で立つと死にたくなると言ってて
あぁ利用者の半立ちも同じ気持ちなんだろうなと思った

737 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:48:57.82 ID:1OHdR7ka.net
スラップ訴訟
>>ある程度の発言力や社会的影響力のある、社会的に優位といえる立場の者が、特に発言力や影響力を持たない相対的弱者を相手取り訴訟を起こすこと。
巨大IT企業から「法的措置をちらつかせる停止通告書」を受け取った場合の対処方法とは?
>>「Cease and desist(停止通告書)」とは、著作権侵害やその他の違法行為を犯していると思われる相手に対し、その行為を停止せずに続ける場合は法的措置を取ると警告する通知のことです。
>>巨大テクノロジー企業は個人の開発者や研究者に対して停止通告書を送り、自分たちにとって不都合なサービスの開発や研究を止めさせようとすることがあります。

下記の技術は上記によって阻止されている

自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」
>>SoundBeamerは卓上型で、3Dモジュールを使ってユーザーの耳を認識し、耳が移動してもトラッキングして音を届けます。NovetoのCEO、Christophe Ramstein氏によれば、SoundBeamerはユーザーの耳を検知すると「見えない音のポケット」を頭の両サイドに作りだします。
>>Ramstein氏が言うには、これが可能になるのは「音波減衰」が大きいからだそうです。音波減衰っていうのは要するに音が抑えられるってことで、SoundBeamerの場合3フィート(約90cm)の距離で20dBくらい音量が下がります。Ramstein氏によれば、普通のスピーカーだと部屋の端まで行っても3dBくらいしか下がりません。なのでたとえばSoundBeamerで75dBで音楽を聞いている場合、近くにいる人は「何か聞いてるな」くらいはわかるかもしれませんが、はっきりとはわからない程度になるそうです。もっと小さな音で聞けば、周りの人からは音がまったく聞こえないくらいになるかもしれません。
>>使い勝手を高めるAIを搭載
>>SoundBeamerについての最初のニュースは数カ月前に伝わりましたが、今回Novetoは新たなハードウェア・ソフトウェアの機能を発表しています。その機能とはAIベースの内蔵音声で、ユーザーの顔やジェスチャーを認識したり、環境音をモニタリングしたりが可能です。
>>SoundBeamerにAIが入るのは、ユーザーがやりたいことを理解することで、使い勝手を向上させるためです。Ramstein氏は、SoundBeamerは本体にすべての機能が内蔵されてるので、収集したデータはクラウドにアップロードしない、とも付け加えました。
ボイス

738 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:49:27.30 ID:1OHdR7ka.net
・トゥ・スカル Wikipedia
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射すると、外耳を介さずに頭蓋骨伝導で脳神経に共鳴し、特定対象者の潜在意識に(
>>充電式携帯端末用のサブオーディオ音響放射源で適切に構成される。この仕組みの装置は、一般大衆にリラクゼーション、睡眠、性的興奮などを及ぼす補助として、臨床的には不眠症、てんかん発作、不安障害の治療、および振戦制御に使用が可能である。即ち、法執行機関がスタンドオフの状況下にある際に、標的を絞った被験者(ターゲット)に眠気や見当識障害を引き起こす目的で使用する
>>• 特定対象だけに音声を届ける広告利用など、第5世代移動通信システム(5G)に向け技術開発が進んでいる
画像情報を物理的に送信せず「テレポート」させることに成功!
>>量子もつれを利用して物理的には何も情報を発信せずに情報量の多い複雑な画像情報を線の結ばれていないモールス信号のようにテレポートさせることに成功。情報テレポートの有用性が実証されました
壁を100%すり抜ける音が確認される! 不思議な「クラインのトンネル効果」を初めて実証
>>スタジオの防音壁よりも遥かに手ごわい完璧な音の絶縁バリア(フォノン結晶)を減衰することなく100%の出力を維持したまま通り抜け、向こうの空間に抜けていきました
真空中でも音を伝えることができる。短い距離ながら音波を送信することに成功
>> 真空中に音を伝えるという掟破りのテクニックは、「圧電効果(物質に圧力を加えると、圧力に比例した分極が現れる現象)」を利用して音に”電場トンネル”を通過させることで実現する。

739 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 09:19:49.89 ID:dnz7aJai.net
アズハイム綱島のケアチーフ〇村さん

2023年に労働者として、神奈川県にあるアズハイム綱島で勤務した。
ここで働こうとしている人は、希望休がシフト表に反映されるか、シフト作成者の女性ケアチーフ〇村さんに念押しした方が良いと思う。

〇悪かった点(幾つかは本社のナカモトさんに連絡済み)
・女性のケアチーフ〇村さんの言い方がとてもキツいと感じた。今まで複数の介護施設を経験したが、ここまでキツイ物言いをする人は初めて。
・機能訓練士の人の記録文章が読みづらかった。→ 「赤文字」、「赤文字+黄色の背景色」、「黒文字+緑の背景色」の違いが分からない。例えば、「赤文字+黄色の背景色」の記録はどういう重要度なのか説明がなかった。カラフルであれば良いというものではない。

・6月12日の昼頃、3階キッチン横で背の小さいナースと機能訓練士の方がおしゃべりしていて、とても邪魔だった。

・6月13日の10時50分頃、休憩室で私が座っていたら、機能訓練士の女性が「キッチンと給水機のところがビショビショじゃん!誰、これやったの!絶対にやった本人分かってるよね~。家じゃないんだからさあ!」

と怒っていて、私のことを言われているようでとても不愉快であった。
「家じゃないんだからさあ!」は、職場で勤務中に業務に関係のないおしゃべりしちゃう人にも当てはまると感じた。

〇退職した理由(本社のナカモトさんに連絡済み)
女性のケアチーフ〇村さんが私の希望休を見落としてシフト作成していたので、この件を6月26日の15時過ぎに指摘したところ謝罪がなかった。
申請した希望休を見落とすような初歩的なミスがある職場で働くのは不安になった。
また、私のスマホの中にあった証拠(7月6日と7月20日の希望休申請)の画像をこの女性ケアチーフ〇村さんに見せたところ、「分かりました」との一言だけで、自分のミス(私の希望休を見落としたミス)を認めることも無ければ謝罪もなかった。

こりゃダメだわと感じて即日退職。
シフト作成者である以上、職員の希望休をきちんと確認した上でシフトを作成しないと、また作り直しになる。結果、多くの職員に迷惑をかけるだけでなく、混乱させてしまうので、仕事はしっかりした方がいいと思う。
猛省を促したい。

上記の全てではないが、不愉快な思いをしたので本社のナカモトさんに連絡をしておいた。
以上!

740 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 09:33:32.19 ID:ozufgXce.net
あぼーん

741 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 10:02:43.52 ID:yVGOrF0r.net
>>731
郡村部だと交通の便が悪いとかで車の無い人が敬遠するから人が足りない事態に陥りやすいとも聞く。

742 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 12:05:47.81 ID:4PLncXnB.net
介護って時点で一線引かれてたりハナから選択肢に無い人も居るからなあ

743 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 13:45:50.96 ID:yVGOrF0r.net
都市部から離れた場所にある施設だと退職率自体は高くないが人も来ないとかそんなのは割と聞くよ。自分も今の所は何も職場自体に問題は感じないが場所だけはかなり悪い。幸い自宅からは30分もかからないが確実に車が無いと普通の日勤でも通勤が無理。JR駅の傍だが肝心な列車も2~3時間に1本しか来ない。そこも給与の条件は他よりかなり良かった。これでも自宅から電車で20分とか乗れば政令市に行けたりする。

744 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 14:29:11.81 ID:tGSlD5u8.net
すぐ辞めたが人手不足で管理者施設長事務すらいない完全1人日勤させてる施設でビビった人員配置改ざんして届けてんだろ確実にこれ

745 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 15:06:25.90 ID:Zy7IAKYp.net
昔は僻地に建物建ててれば地元で雇用確保も出来て喜ばれてたみたいだけど
その建物も老朽化
今は地元の若者も福祉職が嫌がらるどころか地元にさえ残らないみたいじゃないですかあ?
そりゃー高いお金賭けて建物をリニューアルなんて出来ないよね

746 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 17:52:10.90 ID:HS8UW7tA.net
>>735
うちも全く同じw
同僚か?

747 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 17:58:07.15 ID:31Oz+WwF.net
>>743
うちの施設長も、利用者ニーズより職員ニーズで建てるのが正解だったわと愚痴ってる

748 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 18:45:54.21 ID:yVGOrF0r.net
でも、実際に都市部に建設を計画したものの予定地周辺の住民からの猛反対を受けて結果的に郊外部になったというケースもあるようだし、広い土地が無い等でというのも話には聞くな。

749 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 19:19:36.69 ID:HxVmtGAr.net
悪魔王の究極の財運石プレミアムのことは聞いた?

750 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 19:49:00.94 ID:QqxrCBjP.net
障害者施設もそうだけど、脱走からの周辺への被害とか施設からの騒音奇声や臭いもあるしね

751 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 19:56:18.03 ID:WA7tM04F.net
嫌われ者の地元の名士みたいなのが理事長やってたりするからさ
地元の人と話しても君たち職員は一生懸命やってるのはわかるから協力してあげたい気持ちはあるけどあの一家(理事長家族)には絶対協力したくないんだよ
なんて言われたことある
福祉祭なんかやるとご近所にお知らせプリント持って挨拶に行ったりするからさ

752 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:05:23.56 ID:yVGOrF0r.net
そんなのもあるのかもしれないが自分の勤めてる所も施設は郊外部の方が多いが法人本部は政令市にあったりするよ。創業地もそこではない。あと、求人関連を見てると地元に土地が無いのか等理由は不明だが新規オープンの求人なんかだと最近は地元資本よりも他都道府県が本拠の法人もかなり見かける。

753 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:16:23.72 ID:xdbfELZA.net
>>748
土地が少ないと介護しにくい狭い構造になったり、建て増しできなかったりするしなあ
人手不足は単に国が金出さないだけだから、他業種レベルになったら解決しそうだしな
町外れの工場まで行く人ら大勢いるわけだし

754 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 21:28:25.70 ID:3Y0Ae8Tg.net
「息子さんが事故に、即死です」無念の遺族は“運転できなくなる装置”の義務化を目指す…撲滅どころか“増加傾向”の飲酒運転 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707647173/
2/9(金) 18:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d08cffe00495e0545004ef431a59dafdd092a37a

755 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 21:38:08.79 ID:cQYTqohz.net
さぁムカつく利用者を立腹させよ
なんていえばすぐ怒るかなー?
馬鹿呼ばわり?お前呼ばわり? 

756 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 23:08:27.43 ID:7Nx8AXk/.net
介福持ちだと都内夜勤の相場どんなもん?
今正社員でフルタイムで働いてるけど介福取ったら派遣で週3夜勤でゆるく生活したいわ

757 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 23:50:09.33 ID:HS8UW7tA.net
うちは初任者でも3万以上出るよ(16時−10時)
ただここ半年で入った人全員クビか辞めて行ってるかクビ候補
身体介護が多い施設で主力メンバーでやってた人じゃないと勤まらない

それといきなり週3回もシフト入れさせてくれるかね?

758 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 01:23:38.64 ID:K2OARyXc.net
利用者の介護度が落ちてきて、更に厄介な人何人も入居させて、
それなのに人が増えないから、業務というか、何でも時間がオーバーするようになってしまった
このレベルの利用者をこの人数で回せる訳ねえよ
トイレ誘導が終わらないまま食事の時間になってる
昔いた同レベルの施設に比べて約半分の人数しかいない
毎日職員が欠勤しててんてこまいみたいな感じだわ

759 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 01:48:01.99 ID:5+hcSKdf.net
施設自体での求人は転職サイト等を探す限りだと無くて紹介会社経由とかならサイトにチラホラあるなんて場合に直にその施設に面接可能か問い合わせるのは問題ないのかな?

760 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 01:50:34.11 ID:WdIO68iK.net
介護士って精神科通ってる人多いよね
夜勤のせいなのか
元からなのか

761 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 02:35:16.28 ID:5+hcSKdf.net
>>760
職場の人間関係とかで壊れるのもいる。自分も過去には通院してたよ。

762 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 02:45:03.73 ID:AFSyU/Fq.net
>>720
ビルメンやろう

763 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 02:58:19.80 ID:xbHkskCV.net
人手不足で夜勤明け夜勤明け休みのローテ
になっとるんだがもうダメかな?
人員配置も3人のところ1人になったりしてる

764 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 03:58:57.32 ID:5+hcSKdf.net
>>763
自ら好んでやる人もいるけどな

765 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 05:47:27.50 ID:gm4APaKz.net
入明入明休ならまだいいほうよ ロングでね
ショートなら普通

766 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 06:09:19.99 ID:5+hcSKdf.net
ショートなら入入明休とか割とあるな。

767 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 08:33:39.88 ID:Fd80YP+2.net
>>728
普通に断ればいいのに
週1程度ならいいけど
フルに出勤とかならありえないな

768 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 08:37:32.71 ID:Fd80YP+2.net
>>756
週3夜勤ってゆるいの?
ロングならゆるくなくない?
入明け入明け入明け休だよ?
入明け休だと週3夜勤にならないし

769 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 08:45:06.17 ID:ilyEW3SI.net
ショートに決まってるだろ

770 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 09:26:07.54 ID:eqidcp3Q.net
ヘルパーの報酬減らすってどういうこと?
国は在宅介護勧めてるんじゃないの?
まあ自分は施設勤務だからどうでもいいけど系列の損失補填でボーナス減らされんのかな
訪問なんて辞めればいいのに
こっちが+800万上げてもデイと訪問で−1200万だと
給料貰えりゃ何でもいいがなんなんだそれ

771 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 09:56:52.93 ID:DMbecGCq.net
>>760
何かしらの病名付いてると労基法と合わさり無双出来るからな

772 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 09:58:03.19 ID:DMbecGCq.net
>>770
インフレ率3.1%、介護報酬15.9%の時点で介護全体マイナス改定で実質報酬減なんだわ…

773 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 10:02:25.63 ID:6QMuHZaK.net
ほんま歩ける重度認知症患者って施設に入ったら食事は節制されてる上に
クルクルパーのおかげでくよくよしないから長生きするよなあ…

774 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 10:05:38.70 ID:6QMuHZaK.net
ショート夜勤月5回なのに5連夜勤とかシフト作った奴氏ね

775 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 10:11:30.73 ID:Fd80YP+2.net
>>769
ショートなの?ショートじゃたいして稼げないじゃん

776 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 10:15:37.81 ID:hC51GoRr.net
どれだけ臭かろうキツかろうと我慢できる方
これでも経験長いんで人一倍早い方

だけどデイサービスの虚無感にだけ本気でなれないの自分だけだろうか
基本手のかからかい人ばっかり来るから何時間もやることなくて座ってるだけで
幼稚園のお遊戯会かってくらいワーキャー騒いだレクリエーションの時間が発狂するくらい嫌いで精神的に参った人間

777 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 10:59:22.45 ID:DMbecGCq.net
>>774
ショートならただの5連勤じゃん
土日休みの仕事ならよくあるやつ
ショート選んだ自分を恨むしかない

778 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 11:55:45.84 ID:ysisDcME.net
16~9時のロング夜勤(手当8k)が21~9時(休憩4時間 手当3k)とかいうふざけた形態に変更される事を通達されて夜勤やってきた職員に動揺が走ってんだけど
こんな大幅に勤務形態を変更するなんてことが許されていいんか
それも4月からってあまりにも猶予なさすぎる

779 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 12:12:35.83 ID:D4S9Of7Q.net
うちは17時〜9時やが寝たきり多めでコール鳴る人も2人ぐらい
20人を看護師1人と介護士2人でやる夜勤

クソ楽で3時間は仮眠できるしコール鳴らない待機時間も仮眠室のベッドで寝転がってる
夜勤手当は1回9300円ね

780 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 12:22:35.03 ID:eqidcp3Q.net
>>778
皆で辞めるしかないな
休憩4時間って何それ
そんなに休憩時間取るってことは拘束時間長いけどショート夜勤ってこと?
効率悪すぎ 手当3000円とかゴミすぎ
70過ぎの年寄り向け勤務やん

781 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 12:42:56.15 ID:jf73MZ9M.net
>>778
辞めていいのでは
できれば皆一斉が望ましい
向こうはどれくらい残るか様子見といざとなれば派遣入れたり残る人に連勤頼んだりは想定してるはず
もしかしたら向こうの晒してない手札に前言撤回もあるかもしれない
その辺りお互い我慢比べだと思う
あまり遭遇したくない状況だけどやるしかない

782 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 12:49:05.22 ID:ysisDcME.net
>>780
そう、ショート夜勤扱いになって明け日が休日扱いになるクソシステムに変わるって事
ざっと聞いた感じ、それを月に4~5回は入らないといけないって
収入も減るし体感的な休日も減る
>>781
俺は確実にやめるので昨日帰宅してから求人探して早速応募してる
~40までの正社員で若めの世代が殆ど辞めるつってるわ
まぁ怒りと勢いに任せて言ってるだけで辞めないやつも多いと思うけど

783 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 13:04:35.61 ID:DMbecGCq.net
>>778
雇用契約書に労働時間ないか?
それから大幅に変わるならどこかで労使協定やってると思うけど

784 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 13:06:16.10 ID:DMbecGCq.net
>>780
まぁブチギレて4時間施設から出て飯でも食ってくるなり寝てくるなりするしかないな
休憩時間は拘束されてはいけない建前だからな
なぁなぁで成り立ってる部分先に踏み潰したのは会社ならされても仕方ないわ

785 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 13:10:50.77 ID:eqidcp3Q.net
>>782
辞めない奴もいるだろうけど欠員出れば仕事も忙しくなるわけで段々皆不満溜まっていくよ
収入が減って休みも減るんだからやり始めてからやっぱ無理!もいるだろうし
君がいち早く辞めることは崩壊への大きな一歩になるよ
そんなクソ施設潰しちまえ

786 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 13:33:09.35 ID:eZC2mh6w.net
1人辞めようが施設側には何の痛手も無いよ
残った職員で回せばいいだけだからな

組合を作って一致団結するしかないが、果たして介護の人間にできるかねぇ?

787 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 13:46:00.57 ID:jORrbgPS.net
人手が足りない程度実はどうとでもなる
報復目的の退社は自分が損するだけだから、次を見つけるまで普通に働いて普通に辞めれば良いさ

788 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 14:17:24.23 ID:lLOAooZH.net
>>778
うちも昔ロングからショートに変更はどうか?って話しになったけどリーダー会議になったら当たり前の速攻皆拒否で否決されたわw
賛成だったのは理事長、施設長、介護主任と不倫関係にある女リーダーのみw

789 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 14:55:07.84 ID:1PIzbGtj.net
>>786
組合作って一致団結する方が無駄やん
そんなのは離職したら困る一般職のやることでバイト並みの面接で再就職できる介護がやることじゃねえわ
ちゃんと読んでるか?待機4時間のショート夜勤になるんだぞ?1人辞めるで済むわけないやん
お前そんなのやりたいか?
朝9時に帰ってまた夜21時に出勤させられるぞ
朝9時に帰った日が公休で次の日普通に日勤になるんだぞ残る奴はマゾかよ

790 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:00:15.45 ID:Fd80YP+2.net
うちは逆にショートからロングになった
夜専はショートのほうがよかったって言ってる
夕食朝食対応なかったから、そっちのがラクだって

791 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:09:44.95 ID:EZv2JkrN.net
やるならショートがいいわな
22~6時とかだとめっちゃ暇そう

792 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:10:12.00 ID:jf73MZ9M.net
遠方から出勤してる人がショート夜勤してるの偉いなあと思う
慣れなんだろうけど通勤時間ともしも早めに来て情報収集とかしてたら単純にかけてる時間がロング夜勤の倍と年間トータルで結構費やすし

793 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:12:39.47 ID:DMbecGCq.net
>>791
その施設別にロングでも暇では?
ロングでも一晩中死ねる施設もあるよ

794 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:16:34.13 ID:1MxoG5d0.net
統合失調症って幻覚

24時間継続している

どうやって生活しているのだろう

現実 x 幻日現 x 術と同じ世界の者と共存不能なのに不思議な世界

場合によっては永久的に継続する内容もある
統合失調症と愉快な仲間たち

795 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:18:02.94 ID:dFl8JByH.net
地元周辺の求人情報見てるとロングが圧倒的に多いのは
グルホと老健ばかりで特養とか介護付なんかはショートばっかりだな。

796 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:36:05.11 ID:ysisDcME.net
俺がロング夜勤好きなのは
長時間勤務でも待機時間多いし何より明け日と翌日の公休合わせて毎回連休感覚になれるからなんだよね
しんどくても「今日だけ頑張ろう」という気持ちでいられる

だからこそ今回のショート事変がショックでならない
そもそも夜勤やるのは若めの男ばっかなのにショート夜勤にしたら夜勤やる人めっちゃ増やさなくちゃならんだろうに

今いる夜勤やらない人もやらざるを得なくなるから大変だと思う

797 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:39:34.46 ID:z4xJk0wZ.net
薬関係の事故でまくってるけどやらかしてる人のほとんどは60才↑なんだよなあ。
会議では言い出しにくいけど、高齢職員のミス率の高さはちょっとどうするか頭抱えるレベル。

798 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:42:44.31 ID:AQV1hYtu.net
休憩が仮眠室あり時間内は外出自由みたいな形なら許容出来るかもしれんけど↓みたいなのばかりだろうしな

仮眠室(コール大元の機械が設置されてるからうるさい、ソファーがベット代わり)で休憩という名の待機しながらコール鳴ったら対応・外出なんて法人規則で許可されない

>>795
地域にもよるんだろうけどこっちはどこもロングばかり

799 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 16:18:04.69 ID:dFl8JByH.net
>>798
経験だけは15年位あるが10年前とかだとショートの方が少なかったのに
ここ最近だとかなり変わってる印象があるよ。因みに最近雪まつりがあった都道府県。
あと夜勤で仮眠出来るかどうかだが経験者等から聞いてる限りだと特養なんかで
8〜10ユニットを6〜8人程度で見るとか老健やホスピス対応等を謳っていて看護師も夜勤がいる
サ高住や住宅型なんかだとキッチリ仮眠出来るようだが他だと実態はほぼワンオペだね。

800 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 16:25:32.09 ID:BbXNmyjO.net
同一フロア複数人勤務とか連結ユニットとかならともかく事故った時の面倒臭さ考えるとワンオペで仮眠なんか取れるわけないんだが

801 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 16:25:38.10 ID:BbXNmyjO.net
同一フロア複数人勤務とか連結ユニットとかならともかく事故った時の面倒臭さ考えるとワンオペで仮眠なんか取れるわけないんだが

802 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 16:29:04.28 ID:ydo842aH.net
うむ
仮眠時間は設定されてるけどまぁ普通に寝ないわな寝たいけど
起きてりゃ事故を防げるってわけじゃないけど、寝てたら「仮眠時間中に起きたっぽいです」みたいな説明しなくちゃならなくなるし
仮眠時間は用意された権利だけど寝てる間に事故を起こしたみたいに思われて印象悪いからなぁ

803 :786:2024/02/12(月) 16:29:29.68 ID:eZC2mh6w.net
>>789
俺は一般論を語ったつもりなんでな、お前にレスしている感覚は無かったわ

お前が辞めたきゃやめりゃいいまでのこと、お前がいなくなっても誰も気にしない
それだけのことよ

804 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 19:59:50.76 ID:Joy9uF2u.net
印象が悪かろうが巡視時間外で事故っても、ユニットなら10×2でそれなりの広さがあるんだから気がつかない事も多いし休める時は休むけどなー

なんか言われても「音も聞こえなかったので気がつきませんよ」で終わりよ

>>803
誰が辞めようが現場は回っていくし、前にニュースであった集団退職後に残った数人で回すことになって結局回らず閉鎖したり、泊まり込みでやっても結局事件起こしたりするだけだもんな

805 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 21:13:33.79 ID:IJujZVV+.net
ヨイトマケの唄 介護職ver.を作ってくれないか
謎のイメージup予算に億使うなら…

806 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 21:23:06.16 ID:bXikB+pc.net
【健康】断酒するとわずか2〜3週間で肝臓の健康状態が改善してがんや脳卒中のリスクも減る 脳機能改善や睡眠の質向上も [ごまカンパチ★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707733484/
【 酒 害 対 策 】アルコールにがん警告表示を義務付け アラスカで初の法案提出 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707733036/

807 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 21:28:07.22 ID:4JA4++zc.net
現職は都内の老健なんだけどさ
自宅は埼玉なのよ 通勤時間は車で20〜30分程度
やっぱ都内で働く方がいいよねえ…
転職先を探しても埼玉ばっか出てくるから、ちょっとイヤになりかけてる

808 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 21:44:48.40 ID:AfduwvuM.net
通えるのなら都内の方が時給高いし。
ただしブラック職場でないことを祈るだけ・・・

809 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 21:58:25.66 ID:4JA4++zc.net
東京都って独自の支援金を出すって決めたてるじゃん?
既に今月分から5月分まで月6千円程度の補助金が決まってるし、それとは別に2024年度に毎月1〜2万の給付金が出る
これは大きいよねえ

810 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:05:09.94 ID:+Et8Qa8W.net
月に26,000円違うと年間312,000円違って来る
東京都行くしかないわ

811 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:10:33.39 ID:YQepRHnm.net
陰口のない職場ないかな?
AKBとか乃木坂とかあれだけ人数いても皆仲良く陰口とか一切なさそうだから理想だよね。
男だけどほぼ女の職場だからきつい。
AKBや乃木坂を見習ってほしいね。

812 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:15:33.99 ID:dFl8JByH.net
そこは施設にもよる場合もあればユニットやフロア毎で違うとかも有り得るからそれこそ行ってみないとというアドバイスしか出来ないなあ。

813 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:19:01.35 ID:/L4DVJYc.net
>>809
場所にも寄るけど立地で報酬倍率上がってる地域もあるしな
でれるなら東京大阪とかだわ

814 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:33:23.46 ID:WqLCvFFa.net
小規模で大した資金力ないとこなら集団離職で閉鎖までいくぞ
知り合いのとこが立て続けに離職者出たらしく閉鎖されるみたいだからな

815 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:39:35.35 ID:fFom1d6d.net
超売り手市場の介護で文句言いつつブラックにしがみつくのはよほど転職出来ない理由でもあるのか謎すぎるわ

816 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:43:48.11 ID:WqLCvFFa.net
転倒リスクありの徘徊者いないとこならワンオペ夜勤は仮眠し放題だぞ
カメラあり施設なら何かあった時に確認されて詰むがな

817 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 22:45:08.27 ID:AfduwvuM.net
閉鎖はいいけど施設にいる利用者はどうなるんだよ

818 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 23:01:23.66 ID:+Et8Qa8W.net
利用者欲しい施設ならいくらでも有るんじゃないの?

819 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 23:07:22.01 ID:dFl8JByH.net
>>814
割と大きい社福でも高齢者はやめて障害や児童福祉にシフトしてる所もある。

820 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 23:15:16.75 ID:4JA4++zc.net
ああ〜 そう言われれば、障害の募集が増えてきてるわ
給与もそこそこだったような

でもなあ
障害は老人とは別物だもんねえ…

821 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 23:16:34.27 ID:AfduwvuM.net
障害はマジヤバいぞ、◯力当たり前という噂も聴いたことがある

822 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 23:45:42.53 ID:jORrbgPS.net
「プライベートでは仕事の事は考えない」そのセリフは独り立ちできてない新人の言うことじゃないからw仕事について来れないなら家で復習するなり、その日のメモまとめるなり自分の時間を犠牲にしろよw
学生で勉強できるやつは家で普通に勉強するのに、仕事になるといきなり時間外だからプライベートは別ですとかアホかよ。
そういうのは既に結果を出してる優秀なやつのスタンスなんだよ

823 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 00:07:25.60 ID:ygeG6jYl.net
他人のプライベートな時間の使い方にイチャモン付けても仕方ないだろw
大丈夫か?

824 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 00:18:05.82 ID:/ybZsV/5.net
サボってる奴が得して真面目な奴の仕事量が増える異質な業界だからな

825 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 00:25:13.20 ID:oQ+EzKGN.net
介護職ってのは若い頃に勉強せず向上心なかった奴らが落ちてくる場所だから
仕事で頭を使うのは手の抜き方やサボり方を考えるときだけ
常に楽な方に流れる体質を持つ

施設看護やってるけどぶっちゃけ見下してます

826 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 00:40:07.05 ID:r8vFHcm4.net
>>811
夢見すぎだろw
ひと皮剥けばどこも同じだぞ

827 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 00:50:40.46 ID:ygeG6jYl.net
人間性の低い人々の割合は確かに多いと思うよ
刑務所で刑期を終えた人とかを受け入れて就く社会更生セーフティネット的職業でもある

828 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 02:22:22.77 ID:4GxL051i.net
>>817
別の施設に移動。

829 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 02:22:39.32 ID:4GxL051i.net
>>817
別の施設に移動。

830 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 02:43:38.03 ID:u/CzPDhW.net
>>811
NGT

831 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 03:15:01.57 ID:lJHik2I5.net
底辺高校の進路指導→介護とかどうだ?
生活保護課職員→介護とかで働けませんか?
やらかした芸能人→介護で反省の意を示します

832 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 03:26:28.58 ID:lJHik2I5.net
>>827
刑期終えた奴だけじゃ無いだろ(笑)

中卒、底辺高校新卒、シンママ、不良崩れ、お水崩れ、生活保護手前、境界知能、精神疾患、失業者etc. 

誰がどう見ても明らかにセーフティネット職だよ。

そもそも、一応国家資格の介護福祉士ですら受験資格が中卒OKだぞ。そういう社会的位置付けなのさ。

833 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 06:09:34.97 ID:dA9qFnKq.net
早番も遅番も夜勤もきつい
1週間休みほしい 

834 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 06:10:21.31 ID:kjYfXPOc.net
>>758
うちの特養もこれに近い
管理者は外国人雇用を導入したから大丈夫と心配していない
みんな逃げ出す用意をしている

835 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 06:48:55.01 ID:rEXOwvv+.net
>>823
仕事出来てるなら文句はないさ。出来ないやつは出来ないなりに努力しろよという話。人足りないからって生意気なコケシ置いといても仕方ないだろ

836 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 07:38:27.19 ID:6/rLsBK6.net
>>811
そんな職場ねーよ。嫌なら個人で事業所やりな。真面目に言ってるなら相当痛いよ

837 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 07:50:44.06 ID:RqI/HkyJ.net
>>830 
そりゃそうだけどさ、老人が慣れないところにいきなり行かされるんだぜ

838 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 08:21:48.28 ID:RqI/HkyJ.net
ウチは外国人入れたけど1日で辞めた奴もいたらしい、
世界的に非難されている技能実習制度でやらせるとか本当にアホか、
それで人手不足とかほざいてるんだから話にならない

839 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 08:42:35.08 ID:hnbYmPjs.net
技能実習が避難されてるのは外人が入り込めないからよ?
防波堤やスクリーニングとしてかなりいい感じに機能してる制度だよ

840 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 09:56:02.03 ID:MdyPAaDl.net
w
こんなところでネトウヨ発見

技能実習制度は外国人が最長で5年間、働きながら技能を学ぶことができますが、厳しい職場環境に置かれた実習生の失踪が相次ぎ、人権侵害の指摘があるなどとして、政府の有識者会議は今の制度を廃止するとした最終報告書をまとめました。2023/11/24

841 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 10:24:26.40 ID:hnbYmPjs.net
厳しい?日本人よりよほど上で甘やかしてる好待遇だぞ?
日本人にすら奴隷扱いするようなとこが技能実習も同じ奴隷扱いしてるだけで大半は法令遵守してるわ
ワクチンと同じでごく一部の極論大騒ぎしてるだけ

842 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 11:51:43.96 ID:Ai2+kosB.net
このスレの奴らってみんな偉そうだからエアー介護職だらけやろ

843 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:09:52.68 ID:klGj82Lp.net
パート抜きのフルタイムなら15人しか介護職がいない80人希望特養で、外国人を7人いれるとかもう狂気の沙汰だ
既に係長と主任が辞めている
まだまだ雪が積もるこの時期に就職活動は厳しいし、春までの我慢だ

844 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:11:06.83 ID:klGj82Lp.net
80人希望特養→80人規模特養

845 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:11:28.12 ID:QYgw49be.net
>>805
ガストに行けない」「サイゼリヤは神」
低賃金にあえぐ介護職の実態

YahooニュースTOPを飾る

846 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:13:33.88 ID:nLWwBPtY.net
介護士なんてド底辺職の代表なのに

自分で選択して介護しといて

文句ばっかりw

嫌なら辞めたら?w

やりたいならやれw

847 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:17:45.76 ID:klGj82Lp.net
そうだな
若い人へは「介護だけはやるな」と吹聴するのが、介護職を選んでしまった者のせめてもの勤め

848 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:31:45.24 ID:nO8nwkLY.net
>>843
特養ってやっぱ職員の人数多いな
うちは50人くらいの有料だけど派遣パート社員全部合わせた介護職が15人くらいだよ
最近面倒な利用者増えてきて対応できなくて崩壊してるわ

849 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:45:07.61 ID:6T5xgWQx.net
なんでも有りごちゃ混ぜ系施設は一人面倒なのが入ると崩壊する
多数フロアで入居者分別してると上手く回るけど人事異動で地獄

850 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 12:47:22.86 ID:YOFYmqOd.net
うち70名定員の特養だけどフルタイムなら18人いてパートも入れれば
30人位いる。因みに田舎なせいもあるのか顔ぶれは2年間不変。

851 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 13:36:09.20 ID:czHViR5F.net
1 ぐれ ★ 2024/02/13(火) 10:58:23.50 ID:bFC6oqlo9
※2/13(火) 5:02配信
東洋経済オンライン

今は当たり前のように使える介護サービスだが、職員不足に歯止めがかからず、これまでにないレベルの崩壊が起きている。
『週刊東洋経済』2月17日号の第1特集は「介護 異次元崩壊」だ。「自宅で最期まで」――。10年後は、そんな希望はかなわないかもしれない。

 「カツカツの生活でガストなんて高くて行けません」

 子育て中の高橋美幸さん(仮名、42)が、ため息をつく。夫婦ともに東京都内で介護職として働くが、家計はギリギリ。たまの外食の楽しみにも制限がかかる。

 特別養護老人ホームで働いていた美幸さんは、同僚と職場結婚。産後は子どもを保育園に預け、近くの実家も頼りながら夫婦で夜勤をこなした。

 ただ、それも限界となり、3人目の出産を機に夜勤のない介護施設を探した。ただ、どこも「正職員で夜勤なしでは雇えない」「子育て中だからと夜勤免除はできない」と門前払い。パートの訪問介護職に転じた。

■「サイゼリヤは神です」

 それから10年。1350円だった時給は上がらず、「辞める」と上司に直談判してやっと1400円になった。小学生の息子が不登校になった今、美幸さんは週3日だけ働く。

 月収は8万円。夫は20年も勤める職場で管理職になったが、月の手取りは約28万円。貯金しようにも、最低限の生活費で収入は消えていく。中学生の息子2人は食べ盛りのため外食の出費は痛い。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec61a3abc85d42cc1fc0f837a78df274b661aa1c

852 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 14:42:28.30 ID:nLWwBPtY.net
介護の基本は「筋肉」だ

暴れる利用者に『Close Quarters Combat』
不穏の利用者に『Close Quarters Combat』
池沼オバヘルに『Close Quarters Combat』

これで完封できる

食べない利用者はほっとけ
徘徊者もほっとけ
クレーマーは相談員に回せ

ほぉら♪簡単でしょ♪

853 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 15:53:29.98 ID:Ljm1os4s.net
こんな仕事にリキ入れて消耗、自滅する必要はサラサラない
テキトーにやっておけばいいんだよ、テキトーにな

854 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 16:04:03.65 ID:AVtWnNS8.net
8時間夜勤ってどうなの?手当が5000円で行こうか悩んでる

855 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 16:05:21.80 ID:nLWwBPtY.net
>>854
ショート夜勤は明けが休日扱いになるから糞だよ
あと5000円は安すぎる。今の相場なら8000円〜

856 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 16:06:27.04 ID:nLWwBPtY.net
>>854
あとは職員と利用者のキチガイ度による
ロング夜勤でもまともな職員とノーマルな利用者なら楽勝
ショート夜勤でもキチガイ職員とキチガイ利用者なら地獄

857 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 16:07:00.55 ID:cqIogS5b.net
>>853
これ
自己犠牲とかクソだよ
サビ残無し有給全消化は当たり前

858 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 16:09:57.62 ID:AVtWnNS8.net
>>855
話聞いたら明けの日にもう一度夜勤行くとロング夜勤と同じ扱いになるって言われたんだよね

859 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 16:23:39.46 ID:nLWwBPtY.net
>>858
同じじゃないでしょ
22時頃〜7時頃までショート夜勤やって
終わったら、その日の22時頃にまた夜勤をやる
で、明けたら公休扱い(休日が減る)

ロング夜勤は16時頃〜9時頃まで休憩2時間ぐらいでやる
んで、明けは明け休みで公休が別に与えられる

個人的にショート夜勤は精神崩壊する
派遣とか日雇いは知らんけどな

860 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:05:37.68 ID:nthLH+CEk
基本的な二交代じゃないとやってられない。
16時から翌10時までの18時間拘束。(2h休憩の建前)
昔の病院みたいに準夜勤や深夜勤とか、夜勤なのに8時間働いて翌日も仕事とか、
日勤後の深夜勤入りとか・・・たまったもんじゃない。
二交代だと入りの日はゆっくりできる。
明けの日は解放された嬉しさがあるし「今からどこ遊びに行こうかな〜」って元気になるし。
大体翌日は休みにしてくれてるから尚嬉しい。

861 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 16:41:59.28 ID:3gu1G6yo.net
ショートだと
9時~7時とかで夕食朝食の対応食介離臥床ないとこがほとんどだろうから
その点はラクかもね
逆に朝だけとかでもそれあるならロングのがいいよね

862 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:07:49.97 ID:HFnXZdac.net
>>859
2日やれば開休みが貰えるって事じゃね?

863 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:08:32.73 ID:AVtWnNS8.net
>>859
夜勤と夜勤の間の時間が15時間しかないのに公休扱いになるの?
夜勤明けだから頭がまわらないよ…

864 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:09:28.11 ID:vRvKIWbn.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

865 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:11:35.10 ID:dA9qFnKq.net
サイゼリヤは神です ガストは高くて行けれません
外食やめたらいい

ちなみに子持ちの介護職が嘆いてる記事を見た

866 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:32:25.31 ID:obclbVHR.net
>>858
騙されてんじゃない?
結局正社員なら月8時間✕22日程度働くのは一緒なんだから夜勤が短くなれば回数出勤しなきゃいけないのは当たり前
ロング夜勤はそれをぎゅっと集めて休みの時間を長くとってる
ショートは短い代わりにこまめに施設で働かなきゃならない
どっちがいいかは体力とかライフスタイルによる

867 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:40:13.30 ID:YOFYmqOd.net
個人的に他で拘束9時間程度の夜勤を経験してそれに慣れてたせいかこの仕事10年以上やっても未だにロングは苦手だわ。やれと言われたらやるが本音は明けが公休扱いになろうと回数増えてもショートの方がいい。

868 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:52:29.62 ID:meJ0T3X7.net
ショート夜勤は就寝 起床介助がないから楽だった
巡視体交排泄さえやれば6時間くらいスマホいじれた

869 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:57:18.78 ID:QYgw49be.net
70代女性「年金は月20万しかない。キチンと税金を納めてきた人達を優遇して欲しい」

870 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 17:57:39.31 ID:YOFYmqOd.net
両方アリでも苦手だわ。そもそも職場に16~17時間程度いる事自体がね。

871 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 18:45:00.75 ID:oQ+EzKGN.net
介護職員は俺らと雑談するときすげぇ媚諂って「看護師っていいですよねぇ…給料もダンチですし」とか言ってくる まず一言目に金の話をしてくるあたりホントに下賤な奴らだなぁと思いつつ
学校行って看護師なってみたら?年齢いってる人も結構いるよ?
とアドバイスしてみりゃ「でもなぁ…大変だしお金もかかるしなぁ…」と答えてくる

自分をスキルアップさせる向上心マジで全くない
自分は努力せず、努力して今を築いてる人を羨むだけ
なんだこの生産性のない生き物は

872 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 19:13:21.66 ID:9b9cZZLD.net
>>853
言葉としては酷いけど実際その通りだとは思う
他の職員のやりように何か言いたくなることあるけど給料や待遇考えたら向こうが正しいのかなと思うことある

873 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 19:16:32.68 ID:6reFaphn.net
電車通勤の人とかショート夜勤ご苦労様ですと思う
ロング夜勤に比べて通勤時間の合計が倍なら電車の中で本読んだり充実してそうだし

874 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 19:25:23.51 ID:r5K8XER9.net
ロング漬けになってたときは、定期買うより普通に乗るほうが安くなったりしてて笑ったなあ

875 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 19:34:18.48 ID:8EPbuYGr.net
ぶっちゃけこの仕事クソ取り風呂移乗やってる時より大っぴらにサボれない
他職員が居る中で超ヒマな時が一番ダルい

876 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 19:36:05.06 ID:iFNna/jr.net
グループホームで夜勤している。
新人の全介助婆さんが入居したんだが、家族の要望でナースコール設置。
夜間、足が痒いとか眠れないとか、明日のご飯は何時?とか眠れないとか
足が痒いとかオムツ交換してとか背中が痒いとかで、1回のロング夜勤で
コール83回とか鳴る。
オムツ交換は3分前にしたからって断ると、誰かきてください~!って
絶叫するから最悪。

コール放置すると、建物中に響き渡るレベルの絶叫するから無視できない。
ナースコール設置希望を受け入れた施設長ムカつくわ。

877 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 19:45:00.68 ID:9Y189mJo.net
>>865
子ども3人も作るさかった夫婦だけどな。

878 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 19:52:32.35 ID:kzienjqk.net
東洋経済のKindle版買ってしまったが、あるある的な内容でいまいち

879 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 20:06:29.87 ID:6/rLsBK6.net
スルーされてて草

880 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 20:36:01.20 ID:EQyPA9gF.net
>>836
スルーされてて草

881 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 21:45:19.28 ID:N3bdpgbK.net
闇ょ辞めてヤル

882 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 21:46:06.40 ID:N3bdpgbK.net
>>876
長過ぎで草

883 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 21:54:08.21 ID:7MhvT2pK.net
【介護職】「ガストに行けない」「サイゼリヤは神」 低賃金にあえぐ介護職の実態 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707800900/

884 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 22:46:22.90 ID:iFNna/jr.net
>>882
効いててワロタw
おまえをNG登録したので 今後俺にレスしても俺がそれを読むことはないw
そして俺は、もうこのスレに来ないからw                      俺は、もうこのスレに来ないからw
専ブラ使用しているんで、スレッドを透明あぼんして、もう開かないからw
つまり、どんなIDで俺に反論しようと、その反論を俺が見ることは無いwww
もうこのスレに来ないからなw

どうだ?めちゃ悔しいだろwww  

ムカついて反論しようにも相手はそれを読むことはないって、悔しいだろうなあwww

ではさらばじゃwww

885 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 22:57:08.79 ID:EFd/ey7T.net
うちの施設糖尿病の人におやつOK、エンシュアOKで甘い飲み物はNGとかよく分からん対応してる
甘い飲み物NGだけどおやつOKって人もいるし
看護師じゃないから下手なこと言えないけど適当な感じがする

886 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:14:15.64 ID:oTih/DOg.net
最近働き出した施設なんだけど、今まで働いてきた10何ヶ所全てに当たり前にあった居室のナースコールがほとんど無いんたがだめだろこれ
何かあっても呼べないじゃん
虐待だろこれ
検索したらこんな記事出てきたし
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20240123/4000024828.html

887 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:27:49.23 ID:/ybZsV/5.net
この記事読むと介護士って人権なしの奴隷なんだなって改めて思うなw
立たないでと言うだけで虐待とか国から人として見られてないレベルだ

888 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:28:43.43 ID:MdyPAaDl.net
>>885
看護師というより医師によって変わるんでないの
うちの医師は超絶適当で、なんでも「様子見で」で済ます爺さんだわ

889 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:36:40.67 ID:r5K8XER9.net
>>886
施設種別にはよるかな
必ずしもなくても良い介護保険施設もある

890 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:39:08.73 ID:YOFYmqOd.net
グルホとか住宅型だと無い所もあるな

891 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:45:31.00 ID:Hy/ktMSr.net
うちの施設だとナースコール8:30から15:45まではスイッチ切ってる

892 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:46:34.44 ID:cqIogS5b.net
巡視しかない夜勤やりてぇ

893 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 23:47:54.48 ID:UCElcvNQ.net
新型コロナ「JN.1」流行で感染拡大「何度も感染する」可能性も…最新の感染状況、予防方法、注意すべきことは? 専門家が解説 [2024/02/12]
https://news.mynavi.jp/article/20240212-2882122/
◆新型コロナウイルスの新たな変異株「JN.1」が流行中
冬の流行期を迎えた新型コロナウイルスの感染者が、去年の11月から緩やかに増え続けています。
世界的に拡大する新たな変異株「JN.1」が国内でも主流となり、専門家は、引き続き感染対策の徹底を呼び掛けています。

894 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 00:01:36.80 ID:Hl28xl9g.net
>>889
介護付有料だよ
2階より上に職員常駐してないし
トイレのコールはあるけど聞こえるのはその階だけw

895 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 00:20:47.88 ID:hjb/Sib8.net
コールもPHS連動だといいけど古くて連動とか無いタイプ
だとかなりわかりにくいのもある。今時はあっても少ないとは思うが

896 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 00:37:58.54 ID:bll2Zy7a.net
うちの施設も通報したいことあるけど、通報したら特定されてしまうんだろうか
非通知でも録音されていれば特定されちゃう気がするし

897 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 07:01:14.49 ID:R7z7/KSF.net
私は通報するレベルの事が起きてたら、黙って転職だな。通報するメリットがない。

898 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 07:08:58.72 ID:mhdduBee.net
>>884
おっさん構文でキレやすい障害者ってヤバすぎて草
しかもグルホとか低収入で泣きたくなるおじさんやな

899 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 08:14:46.09 ID:ZiRJeKbc.net
何がどう効いたのか全くわからないけど勢いでどうにかしようとしてるのは好き

900 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 09:16:15.35 ID:cVkUwgXU.net
>>868
それがないとショート夜勤の意味がないな
たまにおかしなやる気がある職員がそろっちゃうと、ショート夜勤でも朝食終わらせて寝かせてから記録(もちろんサビ残)みたいな特養もあるが

901 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 09:31:48.09 ID:hjb/Sib8.net
かなり前に夜勤が22〜6時って介護付有料にいたけど
6時丁度で帰れるはそんなになかったが起床介助とかはなく早番に申送りで終わり
だったので実際はせいぜい15〜20分位オーバーするだけで帰れてたな。

902 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 09:37:45.49 ID:cVkUwgXU.net
必要の無いコール(営業妨害といえるレベルも珍しくない)でも常に介護職が毎回うかがい
「年金がもっともらえる様に申請しろ」というような理不尽な要求を断ることも出来ずに、考えを変える様にお願いし、ようやく納得してもらってもすぐにコールがなる
こんなサンドバッグみたいな立場の人を認める国

903 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 09:45:07.57 ID:hjb/Sib8.net
以前いた所でコールをバンバン鳴らす人で行ったら
何でもないと言われて流石に殺意が沸いた事はある。
ベテランのオバちゃんの後だと配線が抜かれて床に転がってた事もあったw
黙ってたけどね。

904 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 09:55:35.08 ID:3vb+B4YI.net
>>902
そんなの知らんがなで終わりだろw
いちいち傾聴するから癖になる
お花畑も考えものだぞ

905 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 09:56:13.16 ID:qYB0p0RT.net
自殺したくなってきた

906 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 10:02:23.93 ID:ua5i2SbH.net
>>842
何を今更…
一時期から部外者だらけになったから過疎スレどころか過疎板になってしまったよ
数年がかりで粘着している荒らしもいるしね
なので、マトメサイトすら福祉ネタをココからは採用しないw

907 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 12:14:59.72 ID:5yhH1wXF.net
介護板なんて大昔から荒らしだらけじゃん

908 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:02:20.85 ID:mwXAdfLG.net
リーダー以上の会議で
介護職のメインは介護業務であって、看取りのメインを介護職にするのは間違いだと言ったら
次の日から敵味方がはっきりわかる様になったわ
看取りの家族連絡や受診要請や介護がメインでやる特養なんて見たことないわ

909 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:09:56.03 ID:hjb/Sib8.net
うち特養で看取りはいるが家族連絡等は看護師かケアマネの仕事だな。受診はこっちから行った方がと意見を出す事はあるけど調整等は主任等も入れて介護はしないよ。

910 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:27:00.86 ID:Qc8k0IxM.net
昨日きた新人が初日でやめた
人数多かったからゆっくり少しずつ丁寧に作業教えてったつもりだけど
おむつ交換とか食事配膳や介助や入浴ややること多すぎるって愚痴りだして
「普通はおむつ交換の日ならおむつ交換だけだし入浴の日なら入浴だけですよね?なんで一人でみんなやるんですか?」みたいなこと言われた
パートならともかく正社員でそれはねーよ
入浴中心の日はあっても入浴だけって8時間働いてそれだけの日があるわけねー

ていうかおむつ交換の日ってなんだ
初めて聞いたわ

911 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:29:32.89 ID:kwsdDzha.net
GHではリーダーと施設長の役目だな
歩兵は現状を伝えるだけ

912 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:35:02.74 ID:29VwiuqB.net
うちは兵士が無能すぎて施設長かケアマネくらいしか家族対応ができないという猿山
施設長やケアマネすら現場に入る地獄なのに、ほんま末期ね

913 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:58:44.63 ID:mwXAdfLG.net
ケアマネが定年間際のポンコツ婆さん。
相談員が20代のボンクラ兄ちゃん。
施設長と事務長が次々と新しい仕事を増やしたいタイプ。
ボンクラ相談員は「いっすねー。それやりましょう。俺がなんとかします。」いつもこんなノリ。
ケアマネはパソコン業務へ異常に時間かかるから、いつも机に向かって利用者の事をまるで把握していない
こんな特養で働くと、相談員「看取り?やりましょう。なんとかなります。」となる。
結局、看取り家族をいきなりユニットへ通されて介護職へ丸投げ。
ナースへ仕事を振ると「介護職が、何命令してきてんだ?」とキレるだけ。

914 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:09:21.29 ID:mwXAdfLG.net
新人の指導をされた事もした事もあるが
意地悪な指導員なら覚えたら覚えたで、相手が一杯になるぐらいに詰め込もうとするからな
1日目「初日なんで、他のユニットの事まではいいです。」
3日目「いや、まじで昼休み無しで次々と命令しないでくれます?疲れてもう頭に入りません。」
1週間「あなた、ちゃんと人を評価できる能力あります?あなたは慣れているだけでしょ?なぜ来て直ぐの人間が職場環境を知り尽くしている人間と同じく働けますか?明日から来ません。」
で辞めた事があるけど、今の施設では半年でリーダー
不思議な業界だ

915 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:11:53.79 ID:ZcLBQf9u.net
地方だと介護処遇改善手当入れて残業資格手当交通費込み正社員特養で手取りで15万が現実
手取りで20万超えないともう誰もしないしたくないのが地方や田舎です
都会だと年収500万近くでも地方や田舎は年収300万以下が現実です

916 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:15:51.90 ID:/BYs1l84.net
クソ田舎だけど夜勤すりゃ出取り20余裕で超えるぞ
それでも60歳近くのクソ求人が稀に来るくらいに誰も来ないがな

917 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:24:17.68 ID:Po1c7Fix.net
18時間夜勤を6回して手取り20万円無いなんて、クソすぎて働きたくない。そんな施設の利用者に対する接遇が良くなるわけが無い。
うちの施設親のいない若い外国人を、働き手として連れて来たが、安く使える、親がいないから帰るところがなく辞めないだろう...そんなクソな理由だよ
その外国人が日本人を嫌いにならないことを祈るわ

918 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:29:53.79 ID:AlB2U+Vn.net
>>917
いろいろクソだな

919 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:32:35.51 ID:/BYs1l84.net
技能実習とかは、会社が何十万も出してよんでも数ヶ月で転職する権利あるからなあ
中身は人材紹介と大して変わらない闇

920 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:41:03.43 ID:VxlNXHjo.net
>>915
北方の田舎だけど総支給で夜勤回数とかも多少影響するが大体32~34位はあるぞ。賞与も合計4.6。そこに行くまでに経験自体は10年以上だから最初から基本24+諸手当を提示されたけど。調べる限りどこも低いとかではなく法人によってかなり差はある。関東とかは違うかもしれんがこっちは政令市だから高いとも限らないね。

921 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:45:44.47 ID:cHIP/Cvy.net
職員の親が入居してきたことある?

922 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:47:15.89 ID:Qc8k0IxM.net
>>921
やめた職員が親を入居させて職員に復帰したことならある

923 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:56:24.91 ID:Dfgw4RS9.net
親の介護でやめた職員の親を特例で入所させて復職させたやつならあったなあ

924 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:57:19.30 ID:UNie6uwy.net
>>921
ある
池沼職員のお母さん
お母さんも池沼だった

925 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 19:45:27.56 ID:GTH5u3v5.net
>>921
理事の親は普通に入って来るよ
亡くなった利用者さんの子供や孫いた
利用者さんの孫もいた

926 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 20:06:30.56 ID:GA+c1xwA.net
長文グルホの負け犬おじさん逃げたん?w

927 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 20:23:11.81 ID:xuS7m/KY.net
田舎で手取り20いくなら大卒必須だな勿論夜勤もしっかりやってだが…しかし大卒で介護なんかするか?って疑問もあるけど

928 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 20:39:36.16 ID:uqpKRu0W.net
20万ってのは無資格だろ?
介護福祉士もってて夜勤を1ヶ月に5回やれば36万ぐらいは稼げるやん

929 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 21:26:56.76 ID:/84vKiEO.net
手取り36万ってことは額面は45万くらいかな?
年収600万ぐらいか、凄いな

930 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 21:41:00.50 ID:7d2KBrva.net
誰か災害派遣行った人いないの?
今度行かされそうなんだけど

931 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 21:47:51.97 ID:vmrJWK9C.net
災害派遣は行かされるもんじゃないよ
嫌なら断っていいよ、責めるほうがおかしい
貴方にはやりたい仕事をやる権利はある

932 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 21:49:51.74 ID:uqpKRu0W.net
>>929
額面36です
差し引かれて30万😭

933 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 21:59:48.20 ID:hjb/Sib8.net
話自体は来てないが行く気にならん。
胆振東部地震の時に偶然夜勤だったけど建物が崩壊したとかではないが停電3日だけでもかなりキツかったよ。看護師が多数退職意思をというニュース見たけど気持ちはわかるわ。現地は困ってるのかもしれないが申し訳ないがそういう気にはなれないな。

934 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 22:12:26.24 ID:wccqVV8V.net
まぁ各地の社協にもノルマがあるだろうしな、誰かが行かなきゃならんのよ

白羽の矢が立つという事は、それだけ有能であると認められたワケで、誇っていいよ
無事に役目を終えて帰ってきたときは、まさに凱旋将軍の扱い
2階級特進も夢ではなかろう

935 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 22:37:46.02 ID:jM5T1f50.net
災害派遣は行くべきだね施設の評価にも繋がる
介護職なんだから奉仕の精神は常に持っておかないと

936 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 22:38:25.42 ID:3bpyFLn1.net
【健康】断酒するとわずか2〜3週間で肝臓の健康状態が改善してがんや脳卒中のリスクも減る 脳機能改善や睡眠の質向上も ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707817292/

937 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 23:05:04.16 ID:pYPnFMdK.net
災害派遣にいった奴の穴埋めとか他に迷惑かかるからね 上も微妙な気持ちなんだぞ

938 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 23:51:18.83 ID:XaW/YfRE.net
コロナワクチン忌避に陰謀論が関連 [2024/02/15]
https://medical.jiji.com/news/58444
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンについて、誤った情報や反対意見に影響を受けて接種を忌避する人がいる。 
ワクチンに関しては、ソーシャルメディア(SNS)の利用が忌避拡大の規模と速度を増幅させるとの報告があり、この機序の解明は公衆衛生上の課題となっているが研究は少ない。
東京大学大学院工学系研究科教授の鳥海不二夫氏らは、日本でのコロナ流行下におけるTwitter(現X)の投稿(ツイート)1億件を解析し、ワクチン忌避に関連する因子を検討。
政治的な陰謀論がワクチン忌避と関連するなどの結果をJ Comput Soc Sci(2024年2月5日オンライン版)に報告した。

939 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 00:00:20.68 ID:/g91RLB1.net
>>935
施設の評価とか奉仕の精神とかマジかw
こんな考えの人もいるのね
ネタじゃないよね

940 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 02:34:34.82 ID:/lyZHmvy.net
>>932
薄給で泣けるな
もっと貰える所行けば良いのに

941 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 03:52:02.07 ID:swc6J1n/.net
>>932
額面36で手取り30はいかないよ
27、8だと思うよ
なぜなら額面33万の俺の手取りが26だから

942 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 06:40:36.82 ID:1QJ+aGJg.net
社会福祉法人って介護保険法で優遇されてるせいか
経営者がやりたい放題だなぁ

【独自】「人命を預かる仕事、中途半端な気持ちではいけない」 社福法人の預金から4400万円を着服したか、元理事長を逮捕 福岡でも起訴 警視庁

社会福祉法人の口座から4400万円を着服したとして、元理事長の男が警視庁に逮捕されました。
東京・墨田区の社会福祉法人「寿老福祉会」の元理事長・藤井諭容疑者(61)はおととし4月、当時、理事長を務めていた「寿老福祉会」の口座から自身が管理する口座などに4400万円を8回にわたって振り込み、着服した疑いがもたれています。
JNNは、藤井容疑者がこの社会福祉法人の理事長に就任した時の映像を入手しました。
「人間の命、人命を預かる仕事ですので、中途半端な気持ちではやっぱり臨んではいけない仕事」
藤井容疑者は、福岡県内の別の社会福祉法人でも現金を着服したなどとして起訴されていて、警視庁は藤井容疑者が着服した金を借金返済にあてていたとみています。 


「キャバクラ代の支払いに困っていた」社会福祉法人の財務課長だった男が法人口座から横領 1億円以上を横領か 警視庁

病院や保育園を運営する法人の財務課長だった男が、法人の口座から約1700万円を横領した疑いで逮捕された。
社会福祉法人「賛育会」の財務課長だった田中弘道容疑者(49)は、2017年、法人の口座から自分の口座に送金し、約1690万円を横領した疑いが持たれている。
田中容疑者はおよそ10年にわたり、1億円以上を着服したとみられていて、調べに対し、「キャバクラ代の支払いに困っていた」と容疑を認めているという。

943 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 08:16:28.21 ID:5a+xVQJH.net
カイフク持ってないと20万以下当たり前の札幌と比べたらセレブだね

944 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 08:44:30.25 ID:07GtEwAF.net
>>886
うちの施設もそうだよ
ナースコールが全居室置いてない
PHSとかスタッフ間の連絡手段も無くて、たまたま転倒してる入居者見つけてもその場を離れて呼びに行くか、大声で誰かを呼ぶしかできない
そのうちニュースになると思う

945 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 08:58:40.76 ID:3qVm+a1g.net
バレンタインのチョコくれるのは嬉しいけど、返さなきゃいけないのかな
言ってもいないのに勝手にくれたんだから返さなくてもいいよね?

946 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 10:17:52.90 ID:bqB823Yg.net
気持ちで配った物に返す義務ないよ

947 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 12:05:04.07 ID:+PRXXHTR.net
お返し嫌なら貰うの拒否すれば良いのに
そうすりゃ相手も察してくれる

948 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 12:52:54.04 ID:3IVhY8xs.net
>>945
貧乏すぎて泣けるな笑

949 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 13:44:46.35 ID:t7zUP28D.net
職場で配ってる女性いたけど全部チロルチョコだったw
でもこの程度ならこっちも気を使わなくていいわ。

950 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 14:14:09.19 ID:HLTy/Z4d.net
義理チョコでゴディバも貰ったけど
ちゃんとお返しはするつもり

951 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 14:37:52.74 ID:w92hEPNy.net
ゴディバもコンビニで売ってるのもあるしね

952 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 14:39:13.37 ID:w92hEPNy.net
職場で配るチョコなんて大した金額じゃないだろうから、テキトーに同額くらいの返せばいいだけじゃん

953 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 14:39:31.71 ID:bqB823Yg.net
義理でゴディバ渡すようなヤツはお返しをしっかり期待しているよ

954 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 15:30:05.41 ID:HLTy/Z4d.net
貰ったチョコの金額を調べて
大体2〜3倍の金額で返すつもり
高いチョコくれた人はお返しも高くなるが仕方ない
職場で他の男性もいるのに貰える人と貰えない人で
露骨に差が出るから女性は堂々としてて恐ろしいよ
敵に回したくないわ

955 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 16:09:28.10 ID:1z4x3nB/.net
でも返すときに他の女の人いないときでないと、この人には渡すけど、この人には渡さないみたいなこと起きそう

956 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 16:49:33.36 ID:9wpihssE.net
婆ばかりだし若いイケメンならお返しなんて適当むしろしなくても許されるぞ
不細工とフツメンは倍以上にお返しするのが身のため

957 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 16:58:30.37 ID:1S1C8Cmk.net
うちの超優遇されてるジャニ系イケメンは義理だろうと受け取り拒否してたな
オッさんがしたら村八分になりそう

958 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 21:32:17.38 ID:kG8Eg+8D.net
コロナ感染で慢性疲労リスク4倍 米、後遺症頻度高く「予防策を」
https://nordot.app/1130544606391829465
2024/02/15  

959 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 21:36:55.31 ID:S6mHeX7U.net
確かにオバヘルからのチョコなど要らないよなw

960 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 23:38:04.96 ID:IWNHSWPo.net
以前いた施設でバレンタインデイに夜勤入りだった時当時20代後半の女性職員から夜勤頑張ってねとラッピングされた箱らしきのをもらったがその職員が帰った後にラッピングの紙を剥がすとチョコではなくペヤングの焼そばだった。

961 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 04:16:45.68 ID:vdIzwa+f.net
ススキノの飲食店に刃物女…店員が「包丁を持った女を取り押さえている!」と110番 53歳の介護士の女逮捕 容疑認めるも「悪いことだと思っていない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/117b90b8076c8d809bb78a3a4d8781c0eac4b6b8
札幌市の介護士の女(53)は、2月14日午後4時ごろ、札幌市中央区南5条西3丁目にある飲食店で刃渡り6センチを超える包丁を持っていたとして、銃刀法違反の現行犯で逮捕されました。
当時、女が包丁を持っているのを店の従業員が見つけて取り押さえ「包丁を持った女を取り押さえている」と警察に通報。
駆けつけた警察官に引き渡しました。
調べに対し女は包丁を持っていたことは認めているものの「悪いことだとは思っていない」などと話しているということです。

利用者の自宅で現金盗んだか 介護福祉士の女を逮捕/埼玉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f69aa7a5d7e847b476df91aff34e61a30669ff
新座市にあるケアサービスの利用者の自宅で、財布から現金1万円を盗んだとして48歳の介護福祉士の女が15日、窃盗の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、埼玉ライフケアサービス大和田訪問介護事業所の責任者で介護福祉士の平間優子容疑者(48)です。
所沢警察署によりますと、平間容疑者は、去年12月、自身が担当する70代の女性の自宅を業務で訪問した際に、こたつの上に置いてあった財布から現金1万円を盗んだ疑いが持たれています。
県警によりますと、女性の家族が自宅の中に設置してあるカメラを確認したところ、女性が外出中に平間容疑者の犯行が記録されていたということです。
警察の調べに対し、平間容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めていて、県警は、余罪についても調べを進めています。

962 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 05:24:46.43 ID:Q1vGpbNF.net
ボイス・トォ・スカル

全ての学生はお金を学校に支払うのでお得意様

クライアントの保護者には手厚い支援

大学委員制からは成果を出せな!
弱気は許さない!


病院医者の給料が高い
給料を支払えないのでカルテの買い残!
レセプトの開山と不正早められない
人間の生命を人質に高給取り!

963 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 05:53:58.06 ID:qQssPz/S.net
休み8日9日貰っても全然疲れが取れないや
その分夜勤やら残業入れられるからな

964 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 06:23:01.60 ID:0i53cv19.net
うち4週10休だわ。夜勤はショートだけど連続も次の日に日勤のパターンも無い。

965 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 07:38:06.26 ID:VoCV7zgO.net
仕事自体は楽だけど
休みがマトモにとれないから披露が蓄積していく
そういうのを続けると特に精神的に余裕が無くなる

966 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 09:44:48.06 ID:RsK4ex2z.net
介福取ったら週2ショート夜勤で実家に寄生して暮らすんだ
介護フルタイム労働はクソすぎる

967 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 09:49:12.31 ID:V89MT0ec.net
夜勤スレに年収800稼いでるフリーター様がいた

0765 名無しさん@介護・福祉板 2024/02/15(木) 21:32:45.65
今は数減らしてるけど、週6夜勤の時は年収800超えてた
単価高くて楽なとこは直接雇用してもらって、他は派遣で回す
社会保険料は払っても無駄だから加入はしないことでかなり手取りも増えるし
1
ID:cWdk4dP7(3/7)

968 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 09:59:12.30 ID:RwRyKley.net
チョコいらないよなw
って言う人達はチョコ貰えたの?

まさか女の多い職場で義理チョコ1個も貰えなかった男はおらんよな?
どんだけ人望ないの?w

969 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 10:18:45.06 ID:voR4TMp6.net
義理チョコ当たり前時代を経験してる婆だけどさ
今はそんな時代じゃないというかチョコより休みをくれええええ!!って時代じゃね
同情するならカネをくれ みたいな

970 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 11:29:36.11 ID:hqfpXVZt.net
>>967
フツーに確定申告しないで脱税してそう。

971 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 12:14:52.56 ID:WcwXbojw.net
このスレにいるやつで手取りで30万円以下のやつはいないから大丈夫よ

972 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 12:18:02.56 ID:WcRvcjR8.net
俺無資格都内でロング夜勤9回入って手取り20万だけど怖いか?

973 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 12:38:53.06 ID:WcwXbojw.net
>>972
安くて笑う
歳は二十歳ぐらい?

974 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 12:45:56.00 ID:FDDX0B/Y.net
個浴で3人の入浴介助にどれくらい時間掛けるのが普通なの?

975 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 12:59:51.68 ID:WcRvcjR8.net
>>973
27だぞ
怖いか?

976 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 13:12:46.54 ID:voR4TMp6.net
>>974
設備と人員によるよ

>>975
とっとと実務者研修に行って介護福祉士を取るべきよ
これからも続ける気ならね

都内は4月から待遇が良くなるから、辞めるにしても次も都内で探すべきだね

977 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 13:36:52.94 ID:ikQN/V7M.net
>>974
個浴ってもかろうじて立てるレベルからほぼ見守りまで色々いるから入所者のADL次第

978 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 13:39:39.13 ID:FDDX0B/Y.net
>>976
一人で更衣から入浴まで。
設備はリフトがあってお湯は毎回張り替えでADLはリフトが必要なくらい

979 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 14:29:49.77 ID:WcwXbojw.net
>>975
早く資格取ろう
もっと稼げるよ

980 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 14:43:24.60 ID:tguntdYj.net
金を稼ぎたい、人並みの幸せをつかみたいなら今のうちに他業種に転職すべきだな
27ならまだ間に合う

一生独身かつ実家暮らしを覚悟しているなら何も言わないが

981 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 15:01:52.99 ID:Oe/WWHPG.net
>>974
ウチは3時間枠貰えて早くて2時間ちょいで終わらせる
個浴は利用者ペースだからあまり巻きでやりにくい

982 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 15:16:14.89 ID:bdGZFlYB.net
住宅型なんかだと1人の枠自体も決まっていて巻けない場合もあるけどな。

983 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 15:24:31.37 ID:1D+6Ldux.net
有給完全消化
当たり前

984 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 15:30:50.74 ID:8tvzmRGp.net
もうコロナ労災出んぞ?

985 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 15:36:09.83 ID:c9YzhFLV.net
ボイス・トォ・スッカル使用者

間違いなくサイコパスが使用している
すべからく被害者を不意打ちする

サイコパスは遺伝する

悪が栄えないのは上層から下層自分が得することしか科がえないからい組織は自滅する

例外は
?超上層のみいサイコパスで上層以下いいい化がが従順な者
?真に受ける者.協調性が強い者.温室育ち【きれいな世界しか知らない者】

など考えればわかる

986 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 18:37:57.64 ID:+NnOmmmH.net
ユニット型ってどうなん?しんどい?

987 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 18:49:34.21 ID:bdGZFlYB.net
>>986
施設や勤務形態による。特に夜勤にしても例えばロングで合計8ユニットを10とか11人とかで仮眠がちゃんととれるとかもあればショートだけど丁度8人で実際はワンオペなんてのもある。勿論人不足な所らロングでワンオペもあるだろうな。他に同じ理由で日勤は不在で早番と遅番だけで回す施設もあるからユニットか従来型かだけで判断するのは難しいよ。

988 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 19:38:14.85 ID:DNgmrfJM.net
スレチだったらごめん相談させてください
ターミナルでマスク酸素流入+開口しっぱなしの人、口腔内の乾燥どう対応すればいい?
口腔保湿ジェルは乾燥して固まる
こまめに口腔ケアすれば取れるけどその度にSpO2下がる
でも時間あけば舌根付近に固まる
固まったのをとれば微量の出血があってそれが乾燥してヘドロみたいになる
ヘドロをとればまた微量の出血があってまたヘドロになる
室温湿度は管理してる
口腔保湿ジェル以外に対応あれば教えてください

989 :医療法人式場病院:2024/02/16(金) 19:38:47.18 ID:e3riVuod.net
式場病院では患者様に対する虐待がある。職員同士のイジメもあり、うつ病になった職員もいます。
調査お願いします

990 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 20:04:59.51 ID:mNSFciWH.net
>>989
人にもの頼む時は頼みかたってのがあるだろ

991 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 20:24:09.60 ID:wqPCTdmL.net
>>986
優先順位つけて回せる、1人でやるのが気楽、100点より60点で満足出来るみたいな人なら自分がいる時間帯の業務自体はやりやすいと思う

が、他の職員からの引き継ぎで大量に仕事を残される、1人欠勤したら即残業とか当たり前、有給は最低ラインしか使えない、何か起こった時のフォローは人数的にほぼ見込めないから責任が重くなる

992 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 20:37:12.26 ID:yJyJGjoU.net
>>944
コール切る人がいて朝来たらそのままになってるのよ~って先輩教えてきたが
いや切る人特定されてるなら見つけ次第上に報告して解雇しろよ
現場がグチで終わってるから呆れてまともな人辞めるんだろうな
染まれば楽だろうが腐りたくない

993 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 21:20:06.62 ID:pn5Onq1E.net
コール連打されるの嫌だからコール抜いて隠したまま戻さずに居たやつが
朝他職員に見つかって大激怒され、怒られたことに対し逆ギレして収集つかなくなってた事もある
後は仕事終わったからタイムカード切らず(押し忘れと言い訳するため)早退する馬鹿が次の日他職員に怒られてその場でキレて帰ってたり
口だけ達者でオムツすら交換できない60代の大型新人とか、こういう奴ばかり雇う会社に辟易したからそろそろ辞めるわ

994 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 21:30:14.68 ID:WcwXbojw.net
介護職の雑談・質問スレ238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1706647134/

次スレ

995 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 22:02:17.95 ID:UlbTIiT3.net
面接時給与面の話は出ると思うが多い方が本音ではいいみたいな言い方は相手によく思われない?本当は2馬力なんだが事情を書くと長いので割愛するが当面の間は1馬力になる可能性が高いので。因みに介福ありの経験約16年。

996 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 22:15:02.74 ID:qQssPz/S.net
ここは病院じゃないんですけどね?!!!
これじゃ看護婦入ってきませんよ

997 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 23:13:53.18 ID:b2zNiNBS.net
https://i.care-mane.com/news/entry/2024/02/16/101149

こんな事で評価されたと喜んでる介護士会、ちいせえなあ…

998 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 23:56:26.77 ID:BsD0rFZ9.net
>>993
60代大型新人てすごいな
パート?

999 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 00:38:31.25 ID:h0q8hh94.net
>>988
スプレー式保湿剤とか

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 05:41:58.85 ID:IZJVztRY.net
洋式トイレで立ち小便する時に股下まで便器延長する様な商品って無いかな?

1001 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 06:06:35.74 ID:zoYditF9.net
1000.

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200