2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜勤実況中継☆第147晩目

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 23:29:39.15 ID:HduTOgDz.net
前スレ
夜勤実況中継☆第145晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1697887335/
夜勤実況中継☆第146晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1701492220/

387 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 21:00:51.13 ID:d4zn5MR7.net
そんなもん
来てくれる家族なんてほとんど居ない

388 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 21:06:20.33 ID:BQQFhqu0.net
>>384
うちは40代後半の基地外みたいナースが1匹いるだけで後は皆常識人だなあのババア早くどこかに行ってくれないかな?機嫌が悪くなると急に真面目になってあーだこーだ人みて言ってくる。
仕事はできるけど人として終わってるから独身BBAだぜ

389 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 21:37:34.09 ID:iHFyKrLQ.net
>>386
普通はナースか事務所だろ
ガツンと言わなきゃ延々と使われるで

ていうか上司がまだ帰らん、議事録とかどーでもいいからはよ帰れや

390 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 21:50:24.24 ID:OIWfzF4l.net
>>389
『はよかえらんかい!』と椅子の足でもガンとけったれ

391 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:21:10.40 ID:F4lBIVAQ.net
面倒事押し付けられたらアホのフリする
わかりません介護職なんで、知りません、状態?なにそれ?体重…あー資料に書いてありますね見てみます
そんな事やってたらボロクソ言われるけど面倒事は来なくなる
外部からのクレームは効くわ

392 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:41:52.59 ID:95yeMUGc.net
姫路 高齢者施設で利用者に暴行の疑い 職員を逮捕

姫路市にある高齢者施設に勤務する56歳のパート職員が、利用者の介助をする際、顔を複数回殴るなどしたとして暴行の疑いで警察に逮捕されました。
調べに対し容疑を認め、ほかにも利用者に暴行を加えていたという趣旨の供述をしているということで、警察が余罪などについて調べています。

逮捕されたのは、姫路市広峰にある高齢者施設のパート職員、甘中英二容疑者(56)です。
警察によりますと、1月25日の深夜から翌日の未明にかけて、入所する90代の女性が個室で簡易トイレに座るのを介助する際、顔を複数回殴るなどしたとして暴行の疑いが持たれています。
別の職員が施設内の防犯カメラの映像を確認していたところ、この女性やほかの利用者に暴行を加える様子が写っていたため、施設側が警察に告発したということです。
調べに対し容疑を認めたうえで、ほかにも利用者に暴行を加えていたという趣旨の供述をしているということで、警察は余罪や動機について調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240130/2020024402.html

393 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 23:23:03.12 ID:TRrkI7iD.net
明けで元気だったらそのままゴールデンカムイ見に行くんだ…
原作ファンからも好評だし楽しみなんだ…
だからみんなゆっくり寝てくれ

394 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 23:28:13.33 ID:VLe5Tvb1.net
夜勤は新卒のナース食うのが定番になってるw
はやく4月来ないかな

395 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 23:55:37.53 ID:93GRuFSU.net
新変異株拡大、「第10波」か 専門家「感染対策続けて」―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012700354&g=soc
新型コロナウイルスの感染が再拡大している。
厚生労働省によると、新規感染者数は9週連続で増え、流行の「第10波」が来たとの見方もある。
感染力が高い新たな変異株も広がり、専門家は「油断せずに感染対策を続けて」と訴えている。
  
コロナ9週連続で増加 インフルも増―厚労省

396 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 03:37:22.58 ID:klrg3rFB.net
今月で三十路になったけど明けでなにかする体力無くなっちゃったわ
家帰って夜まで爆睡

397 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 05:56:11.47 ID:f9oku4rM.net
俺は35くらいからそんなだったなあ
それまでは明けで夕方くらいまで遊びに行ってたわ

398 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 06:13:43.84 ID:3nv5Vhsi.net
アホみたいに夜勤専従雇いすぎて社員全員夜勤すげー減らされてる
今までは連勤でも「早日遅夜夜」とかで遅出の後ちょっと一服感あったけど
最近は普通に5連日勤帯とかばかりでウンザリする

399 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 06:18:42.53 ID:lz04svPP.net
399.

400 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 06:18:56.93 ID:lz04svPP.net
400.

401 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 07:06:16.52 ID:y7bNezGa.net
>>398
お前ってどっちにしても文句言うよな

402 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 07:18:04.70 ID:F9wKYNns.net
>>392
カメラあるのわかってて暴力してたってこと?それとも知らなかった?カメラってどこの施設にもあるもんなの?自分が知らないだけで隠しカメラとかあるんかな?まさか玄関の外の防犯カメラじゃないよね。

403 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 07:22:31.70 ID:4skvlz6b.net
>>402
カメラはほぼ99%ある
法的に決まってるのか、介護施設には必須なのか
は知らんが、設置されてて24時間記録保管されている
映像に残ってれば、言い訳もなにも出来ない
証拠がある
だから他の利用者にも と白状したのだろう

404 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 07:33:54.40 ID:F9wKYNns.net
そうなんだ。居室はないよね?風呂もないだろし、あるとすれば食堂や廊下かな?さがしてみよ。

405 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 08:35:47.38 ID:9N5e55/C.net
>>404
居室は家族が仕掛けてるケースが多い。カメラ、ボイレコに気をつけろよ

406 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 10:15:54.41 ID:C4ITNQC2.net
入職したとたんに利用者が骨折
次の日自分はお休みだったのに状況確認で電話掛かって来た
自分がやるわけないだろ?
こんな施設すぐに辞めたかったけどすぐに辞めたら疑われると思って
しばらく続けざるをえなくなった
本当に腹立った

407 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 12:32:52.01 ID:IqQ/RrT4.net
>>406
次の勤務で聞けるのに態々休みの日に連絡してくるとか「今までいた職員がやる訳ない!新しく来たのが怪しい!」って鼻息荒くしつつ疑われてるんだろうな、アホらしいけど仲間意識強いクソ職場あるあるだわ

408 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 13:55:43.00 ID:dD05R8D3.net
>>406
そんなこと気にしてるのか?潔白なら何一つ気にならんわ

409 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 19:02:05.60 ID:k+2qdj0U.net
1日数回は見られたらアウトな行動とってるから隠しカメラ仕掛けられたら終わるな
何なら常設の監視カメラで粗探しされてもダメそう

410 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 19:54:23.04 ID:vzUQZCV7.net
あくまで確認だろ、落ち着いて後からそういえばとか思い出すし

411 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 20:39:48.37 ID:r0Af/Tyn.net
虐待じゃなけりゃセーフよ

412 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 21:40:51.76 ID:QVlGXRGh.net
ナースっていちいち嫌味ぽく注意してくるよな

413 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 22:50:43.84 ID:eosGcxcR.net
>>412
ナースは基本的にねちっこいんだよな
何気ない会話して笑っててもいつも固い重い影引きずってる感じ
命預かる仕事してるから仕方ないけどそのストレスを介護士に向けんなよと思う
看護と介護の仕事は別なんだからさ

414 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 22:56:32.66 ID:LLjr7b8D.net
看護師業界は医者と患者とお局とあらゆる方面からストレス受けて攻撃的になる人が多いらしいからなあ
病院は特にやばいのが多いと聞く

415 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 23:11:00.45 ID:eosGcxcR.net
病院は完全にナースが上だから介護士はガッツリ攻撃受けて大変だと思う
そしてナース界の底辺が介護施設に来て介護士に威張り散らす
介護施設ではナースと介護士は同等だからお前らおかしい事はちゃんと言い返していいんだぞ

416 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 23:40:11.95 ID:V6uyIS97.net
新型コロナウイルス 1か月で感染者が急激に増えたのはなぜ? インフルエンザの患者も増加…新型コロナのピークは2月か?[2024年1月30日]
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20240129-OYTET50018/
2023年12月の時点で、それほど多くなかった新型コロナウイルスの感染者が、1月に入り急激に増えてきました。
インフルエンザの患者も増加 

417 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 00:10:36.93 ID:dAiNEva2.net
ナースなんて可愛い子だけ誉めてればいいんだよ
そのうちヤらせてくれるし

418 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 00:46:43.46 ID:d0rARPG2.net
オムツ交換拒否ババアが尿失禁してたけど暴れて替えようがないから放置しかないや

419 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 00:48:48.57 ID:dbObiW4z.net
なんかお前ら気にしなくていい事まで気にしてイライラしてて大変だな

420 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 03:50:32.14 ID:KRT4Y78w.net
ナースとの確執ってどの施設でもあるんだね。

421 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 06:32:30.05 ID:SXtuQlLn.net
うちの施設はしょーもないことに難癖つける&常にイライラして攻撃してくるナースが他事業所に移動になってから看護と介護が仲良くなった
今はすごく平和

422 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 07:18:44.84 ID:gN9zDt2N.net
うちのとこは無いぞ

423 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 07:18:55.50 ID:gN9zDt2N.net
その代わりヘルパー同士がギスギスしてる

424 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 17:42:52.45 ID:soPSKOUt.net
>>415
介護職がわざわざハードな特養で働く理由のひとつに
ナースのパワハラは受けたくない
という明確なものはある
それを知らずに威張り散らす特養ナースはだいたい報復にあってるな

425 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 21:08:31.07 ID:srSH2hFw.net
>>327
任侠ヘルパー

426 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 23:01:32.76 ID:C9dXCc4C.net
【2月に注意してほしい感染症!】新型コロナ増加に勢い 新たな流行株JN.1への置き換わり一因か… インフルエンザ動向に注意
https://www.kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00001144
【No.1】新型コロナウイルス感染症
1月末時点で、新型コロナ患者数は堅調に増加しています。2024年第3週(1/15-21)時点で、9週連続の増加。
寒さ厳しく、空気も乾燥しているため、患者発生数の増加は今後も継続していくものと予測しています。 
【No.2】インフルエンザ
インフルエンザは、2024年第3週(1/15-21)は、前週に比べ増加に転じています。
しかし、第1週と第2週は、年始の休暇や祝日の関係で、実診療日数が少ないため、第3週以降で、どのような動きを見せるのか注視が必要です。

427 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 02:01:56.96 ID:yvbaNraR.net
薬が増えたせいでくるぱーになっちゃった
いままで大人しかったのに帰宅願望マシマシで暴れてる
ヤバスギ…orz

428 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 02:13:04.57 ID:WsdXFwJT.net
まぁその手は薬継続して潰せば落ち着く可能性もあるよ

429 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 05:05:37.93 ID:BssSeibA.net
死にかけがわざわざ退院してくるらしい
厄怪なロシアンルーレットが始まりそうだ

430 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 06:42:25.79 ID:WsdXFwJT.net
早朝に出てきて徘徊して入れ歯が置いてないと発狂するババァ消えてくんねえかなあ…
早く出し過ぎたら他の徘徊認知にパクられる可能性あるしほんまクソ

431 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:09:39.04 ID:cxJ6wl6E.net
半端クリアな奴らが朝食真っ只中にトイレでパット流しやがったせいで2箇所詰まってブチ切れたわ…落とすのは分かるけどなんでそこから流すんだよ糞共が

>>429
住み慣れた施設で看取って貰いたいんです(笑)とかで退院、即日逝ったりとかあるあるだな

432 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:34:09.92 ID:n4z345hV.net
>>428
傾聴も宥めすかしも先送りもダメで時間が解決…

ありがとう
そうなってくれることを祈るよw

433 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:00:13.10 ID:QPJi/4bX.net
うわーまたまた夜勤だ〜 やりたくねぇ
1時間オムツ交換(約20人)に回らないといけないわ
1時間に一回トイレに行く婆 早く転倒しないかな
何事もありませんように!!

434 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:24:51.04 ID:roq6bMeX.net
1時間に1回トイレ介助が必要な利用者がそれなりに存在する事実を客観的に受け止めてほしいよな
一回のトイレ介助に10分取られると考えたら、6人そいつが居るだけで物理的に破綻する、一歩譲って2時間に一回だとしても12人が限界、記録や他の業務や休憩時間差し引いても一人で見るのは10人程度が物理的に限界なんだよな…

435 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:31:36.60 ID:LbPHd+0G.net
>>433 
赤貝、あわび食べに行こうぜ

436 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:39:37.26 ID:7yI9MYH/.net
>>435
婆のアワビ食べるんだー

437 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 13:09:44.53 ID:ub/b5p6K.net
特養ユニットで夜勤中、転倒とかでQQ搬送する時ってだれが同乗するもの?

438 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 14:41:13.24 ID:viynDy1C.net
>>437
施設によって異なる
夜間救急対応時のマニュアルあるはずだから確認してくれ

439 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 14:41:53.73 ID:PACId4dH.net
NSがほぼ乗るんとちゃう?

440 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 15:13:28.23 ID:VVIx7QRh.net
夜勤がワンオペなら待機してる当直だな、ウチの場合

441 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 15:17:18.79 ID:Xl7KakwK.net
NSに乗るんかー

442 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 15:54:19.49 ID:svUYt7sA.net
>>434
夜間一時間に一回トイレに行く利用者は、法律的に睡眠薬を使用させるべき

443 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 17:32:36.67 ID:hivSEpbL.net
眠剤って効かないからなぁ…色々な欲求に対して発揮する力は現役男性並みだし物理的にどうにかしないと止められないって感じる

>>434
待ってくれるなら休憩記録その他業務最低限で回せる可能性もあるけど、コイツら待たせようものなら自爆テロやマーキング、加えて徘徊帰宅願望暴言暴力とかホントやってられん

>>437
今までいた施設ではオンコール担当看護師か当直介護士、両方ともいないなら現場が付き添いして最中は同じ階の夜勤者が全員対応って形だった

444 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 17:47:03.19 ID:absDmUZQ.net
1時間に1回はレアケースとしても、2時間に1回くらいならかなりいるし、医者も年寄りだからそんなもんと認識していても頻尿の薬も出さないのが当たり前にあるレベルだからねえ

445 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 18:00:13.08 ID:R8lrFJx4.net
>>434
限界といっても辞める人が出てこないと上の人は限界と認識しないと思う
最後に自分を守れる人間は自分しかいない
言い方変えると辞めない内は自分にとって勤めるメリットがデメリットを上回ってるとの証明だし

446 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 19:15:24.12 ID:PT2lR5bz.net
限界が辞めるならいいが、虐待になって人生終了の人もいて気の毒

447 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 19:19:24.97 ID:pPv5z1zs.net
コロナが一段落したと思ったら
今度はインフルだよ・・・
利用者半数以上かかってるし
職員にもちらほら出てるし
どうなってんだこの施設···(´・ω・`)

448 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 20:30:57.84 ID:ENlHjAzt.net
遅番にONにした筈の見守りセンサーパネル部分のスイッチOFFにされるテロ喰らったわ、事故る前に気がついたから良かったものの…タヒねや

>>447
今両方とも普通に流行中だしかかるのは仕方ない、けど半数は多いね

449 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 20:34:48.92 ID:viynDy1C.net
たまに管理職の人が新人職員を指導していこうみたいなこと経験長い職員の私に言ってくる
面倒臭いからその場では話合わせてるけど内心はそんな気さらさらなし
こちらに負担が来そうなところだけは動くけど
指導はリーダーとか長が付くとか指導も仕事な人がやってくれ
立場上同格の相手にそんな干渉できない

450 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 20:39:19.55 ID:3y5aOCtH.net
勝手にしたら?と思うけど、その代わり職場環境悪くなっても文句言うなよって思う

451 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 22:01:24.20 ID:teTzdiMn.net
おむつずらしバァさんうんこまみれなんだけど。で触りながらだれがこんなとこにうんこしたんかだって。最悪。壁もうんこ色になってる。

452 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 22:13:50.93 ID:W1UH+mTt.net
クソ食いながらメシ食ってるやついるけど、他者の対応でケアまでいきつきませんでした。

453 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 00:11:57.92 ID:sxwzSjuj.net
めんどくせえ入居者が外泊するので今日は楽だぞと足取りも軽く夜勤に来たら熱発で外泊延期になっており熱のせいか延期のせいかめちゃくちゃ不穏で普段より厄介になってた

454 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 00:12:00.54 ID:D5zHEgqE.net
なかなか鳴らないな〜って思ってたら 
センサーマットのスイッチうまく入に入ってなかったわ
要らないな センサーマット

455 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 00:24:34.46 ID:H/Ka+pUa.net
>>454
マジでいらないやつに使いすぎ

456 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 00:34:40.20 ID:rp67lmhW.net
転倒リスク激高ゾンビのセンサーが今日も酷いわ
はよ死んでくれ
ワンオペだし全然休憩取れんわ

457 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 01:06:19.39 ID:2ftgI9dp.net
こっちはナスコのボタン握りしめてポチポチして暇潰すジジイいて無理
そしてそのナースコールの呼び出し音で他の利用者が起き始めるのだった…

458 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 01:50:12.72 ID:P7RrI9Pf.net
仮眠取ろうと前倒ししまくって時間作って横になった途端に徘徊婆が出入り始め、半端クリア婆が車椅子放置して歩き出し、寝ていた婆が叫び始め、普段は鳴らなさない爺がコール連打とかホント糞

459 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 01:53:58.61 ID:PJ7K63WX.net
うちはセンサーNGなんよね

460 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 02:15:56.98 ID:P7RrI9Pf.net
センサーNGの施設って歩行や立ち上がり不安定だったりするのが数人いた場合どう対応してるんだろうな、扉開け放って常時監視?

461 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 02:24:25.12 ID:PJ7K63WX.net
センサー以外で対策取って、転けたらしゃーないってスタンスやね

462 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 04:44:42.34 ID:r36tNtdR.net
早出いないのクソだるい
コロナも出たせいで仮眠も取れなかったし
しんどい

463 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 05:23:59.89 ID:U/9bEtwO.net
オムツ交換中腕捕まれて思わず触んなと大声出しちまった

464 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 06:05:19.64 ID:bu9attA4.net
夜勤の時の排泄は声掛けしないし、起きてきた奴も冷たく追い返す
作業感マシマシよ、ワンオペだし愛想振る必要ないしな

465 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 14:14:27.45 ID:lIoSFzGV.net
1時間に1回トイレする利用者が話題みたいだが
今の施設は夜間30分に1回トイレのじいさんがいる
背面センサーなれば、転倒の危険性があるから走っていかないとならない
そのじいさんが体調不良になった
ナースは「なぜ体調悪くなるの」と介護へ責任追求してきたから思わず「夜間こんなにトイレ行って健康維持できるわけないでしょ、ちゃんとケース読んでるんですか?」と言ってしまった
さて、次の職場を探すかな

466 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 14:15:48.99 ID:lIoSFzGV.net
>>459
センサーNGの施設は厚労省の人員削減へ断固反対するのだろうな

467 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 14:56:05.44 ID:iHNkbyuE.net
夜勤行きたくねえよ。鬱でしょうがない。

468 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 14:58:48.24 ID:c8aedOq6.net
>>465
うちは2人いるぞ
死にそう

469 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:06:57.49 ID:a+DNiET5.net
一晩40回、1日50回くらいのババァなら見たことある

470 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:16:38.36 ID:Oflh62CO.net
30分に一回くらいのは普通にいるだろ
センサー入ってるけど走ってなんかいかない
転けたら他利用者対応中でおk

471 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:20:00.19 ID:YxgWEDhA.net
>>469
それこそ、バルーンでも入れろよ と

472 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:36:30.49 ID:sxwzSjuj.net
トイレ要介助で夜間40回トイレ行く奴はオムツやバルーンでトイレ行かなくていいんやでって説明しても絶対動こうとするだろうからなあ
そういうのには一晩ぐっすりの強めの眠剤出して欲しい

473 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:38:38.72 ID:YxgWEDhA.net
多分、違和感からトイレギャーギャーがひどくなるかもな

474 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:58:00.14 ID:hwsS/e+z.net
>>471
頻尿でバルーン入れられるとおもってんの?まじで無知やな。

475 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:04:17.83 ID:YxgWEDhA.net
わかっとるよ
膀胱近辺に障害あるやつだけだろ
膀胱とったとかの医者判断たろうが
介護で頻尿だから医者がバルーン入れるわけないやろ

476 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:25:35.66 ID:1nTCeWCi.net
じゃあ頻尿の対策ってなんなん

477 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:31:46.80 ID:YxgWEDhA.net
医者になげる

478 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:35:17.34 ID:G5+iNbRO.net
>>474
病院は容赦なくいれるぞ?

479 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:46:39.77 ID:GGDWQSSR.net
>>476
ないぞ

480 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:59:03.59 ID:YxgWEDhA.net
>>476
いわゆる安定剤的なものしかない
脳の尿意の部分が異常に反応してるだけ

481 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 19:13:49.03 ID:G5+iNbRO.net
原因もそれぞれだしなあ
膀胱炎とか固くなってるだけで膀胱弛緩薬で改善したり、そんなのもあればガチで執着プラス認知とかならもうどうにもならん

482 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 19:48:42.43 ID:yAB79cER.net
多分人によるとは思うが、寝れないからいらん事(トイレとか)ばっかり考えるんだと思うね。
30分毎ってヤツは俺は眠そうにするまで起こすけどな。特にクリアじゃない車椅子でも動き出すってヤツは一緒にオムツを回る。

483 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 20:02:20.11 ID:oLiowcqm.net
ボケ婆の対応面倒くさすぎる
早く寝たきりになれ

484 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 20:10:06.07 ID:nGaJjIfc.net
足の一本でもけっとばして折ったれよ

485 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 21:12:46.37 ID:bJWVH5K0.net
うちは3日に1回夜間帯で下半身スッポンポンになって布団からなにから全部尿まみれにする婆さんが入ったわ
入ったその日にトイレで2回転倒したと聞いたときからイヤな予感はしてたけどさ

486 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 21:27:29.05 ID:M3KhH5IC.net
>>485
毎日衣類、寝具ビチャビチャにするやつ3人くらいいるけど余裕だなあ
時間逆算してやればいいだけ、イレギュラーな事故は運がなかったと思うだけ書類提出で終わるなら楽なもんよ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200